「ニュータウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニュータウンとは

2023-02-28

anond:20230228122453

いらない理由と「なぜ子供が欲しいのか?」を質問した理由をごちゃまぜで回答しま

そもそも子供が欲しいという感情が分からいか

本当にこれが一番大きい

宇宙飛行士は確かに立派で尊敬すべき職業だけど私自身がなりたいとは思わない、みたいな感じ

自分でもずっとなぜだろうと考え続けているけど、いつも結論には至らず「いらないものはいらない」という話にまとまる

今日聞きたかったのはこの感情の部分で、欲しくない理由を考え続けていても分からないなら欲しい理由他人に聞いてみようと思った

親は親をやめられるが子は親の子をやめられないか

大人は親であることをやめたいと願ったとき、やめる方法はいくつか合法で用意されている

仕事が嫌なら転職する、配偶者が嫌なら離婚するのと同じで、親が嫌なら親をやめられる道が親には存在している

だけど子供は親の子であることをやめられない

親子とは言っても思想思考も全く違う他人なので、性格や体質の致命的なミスマッチが発生する場合もある

そんなとき、親側から離れることはできても子供から親の元を離れることは法律上難しい

子供が親の子供をやめられるのは何か大きな事が起こってからで、その時には既に親子共に大きな傷を負ってしまっている可能性が高い

下手したら人が死ぬ

そんな重大な責任を私は負えない

私の元に一人の他人を縛り付けるなんて怖いことはできない

それにもしも私が産んでその子合法的に手放したとしても、子の戸籍には私の名前永遠に残り続ける

私が死んだら、その子に死後処理と相続放棄負担をかけることになってしま

教育コストを充分にかけられない可能性が高いか

金銭面の話

恥ずかしい話、自分の老後の世話と今後生きていく資金はなんとか積み立てていく目処があるけど、子が本当に望む進路を全て準備してあげるだけの甲斐性がない

まれ子供が、もしもスポーツ芸術の道を志したら?もしもじっくりと成長を待つ支援必要だったら?もしも大きな手術が必要な疾患を持っていたら?もしも学力平均値から上下どちらかに外れて、私学に行くための費用必要になったら?

子供を育てるための資金は二千万とも三千万円ともいわれているけれどそれは平均でしかなく、自分の子供となる一人の人間と向き合うためにはもっと覚悟を持った金額必要になる

さら自分の老後まで考えるととてもではないけれど自分人間一人の人生を背負えるとは思えない

産んだあとに後悔するより産まずに後悔する方が被害者が少ないか

子供を産まずに生きて後悔するかどうかは分からないけれど、子供を産んだら100%後悔する未来が見えているので、もし後悔するなら産まない後悔を選んだほうがいくらかマシかな

ちなみにリアルでこれを言うと私の出自や親を心配する方が多いのだけど、私は一般的平成初期のニュータウンで生まれメーカー務めの親に普通に愛されて普通に大学出た人間なので、虐待されたとか暗い過去とかはない

2023-02-23

anond:20230223202834

限界ニュータウン面白いんだけど、

この世に不満を持つヲタクのような声で喋る所があまりきじゃないんだよなあ

anond:20230222194136

若い人にはどう受け取られるか判らないけど、年寄りには響く

資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-」

は、震える面白さなので見た方が良い。

とにかくコツコツ調べて、現地も取材したりして、そんな事になっているのか!とビックリする。野生のジャーナリストって感じ。他の廃墟訪問興味本位知識も薄いけど、体当たりで見てみた!的なチャンネルには無い深い感動がある。

2023-02-21

田舎じゃなく新しめのニュータウンに引っ越せば良い

って記事が上がってたから読んだけど、本当にそうなんかな

記事では新しめのニュータウンには古参がいないので「都会風を吹かせるな」というようなやつもいないし

交通機関もしっかりして買い物や生活不自由しない場所もあるとのことでいくつか紹介もされてるけど・・・

どうしても都会の人の俺たちの方が立場が上だよ的な匂いがしていちいち気になる

少し田舎に行ってコスパよく過ごそうってことを目指してるんだったら多分どこに行っても失敗する

そういうつもりだから「都会風を吹かせるな」とか言われちゃうんだけどそういうの多分理解できないんだろうな

2023-02-13

田舎なんかリアルIngressやぞ

東京都下に住んでいる。都心まで40分くらいのセミ田舎だ。

うちの近所を散歩していると、分譲住宅に混じってチラホラと馬鹿かい屋敷がある。

表札を見ると、どのお屋敷もだいたい同じ苗字だ。仮に増田家としよう。

近隣の駐車場も「増田第1パーキング」だったり、アパートも「ヴィラマスダA棟」だったりする。

まりそこら一帯は増田家の支配地域であることがわかる。

要するに地主さんだ。

 

少し歩くと、やがてその苗字が別の苗字に変わる。これをハテナ家としよう。

一帯の駐車場名前アパート名前がその苗字に塗り替わる。

ハテナ不動産があったり、ハテナ建設があったりと、そこらはハテナ一族支配している。

 

歩けど歩けど、これの繰り返しだ。

少し離れた実家の周りも同じ。地主苗字が違うだけ。

見覚えのある苗字だなーと思ったら、大きな保守政党役職者だったりすることもある。

代々地域の有力者で、市議になり、都議になり、代々地盤を固めてやがて国政を担うことになったんだろう。

 

最初に戻って増田家。

市史を繙くと、江戸時代から代々この地域豪農で、増田のほか数件の家で辺りの膨大な田畑山林を持っていたようだ。

それらの土地の大部分は今ゴルフ場ニュータウンショッピングモールや広い道路になっている。

開発業者自治体に切り売りするたびに莫大な富を得たんだろなあ。

 

都心まで数十分のベッドタウン周辺ですらこんな感じだから地方だとまだまだもっと露骨だろうな。

2023-02-09

anond:20230209223134

逆に都市圏郊外ニュータウンなのによく知らん人が東京ではないって1点だけで田舎因習ガーって言われたりすることがあって

結局みんなこまかいそれぞれの土地事情とか知らずに叩いたりしてるんだろうなってのはたまに感じるわ

2023-01-28

三大新しさを感じないニューは?

ニュータウン

ニューフェイス

あと一つは?

2022-12-17

anond:20221215182232

そもそも団塊の世代が悪いよ。

団塊ジュニアは、大学受験センター試験受験者数が過去最高を更新したほど受験戦争が厳しかった。

しか高卒の方が給料が良い。

なぜか?バブル崩壊たから。

日本土地を転がして地上げニュータウン開発に失敗した。

から悪いのは団塊の世代だ。

今の70代が無駄日本の金を浪費して、投資に回してないのが犯人だ。

2022-11-14

高槻は小大阪茨木中大

茨木の両駅前ニュータウン礼賛的な過ぎ去った未来感ゴイスー(笑)駅ビル地下街ゲーセン(!)や半分以上がヤメてる呑み屋街を面白半分で眺め歩いてたら、「新規の客お断り」て呑み屋を発見して(爆)

2022-10-30

欠陥住宅を見ると辛くなる

この間、有名なYoutuberが注文した家を巡って大騒動になっていた

簡単に言えばガレージが地面に対して高すぎて、段差を乗り越えないと入れない上に確実に車を傷つける構造になっていたんだって

最も初期の基礎がだめなので、たぶん普通に考えると修繕とかのレベルを遥かに超えて完了検査通らないんじゃないかな?

建て直しが理想だけど現実的ではないし、やはり減額や半額返金相当で手を打つべきなんだろう

そんなアホなと思うけど、建築会社確認を怠ったのが一番いけないわな

そんであいても悪かった

ぶっちゃけクレーマーに回してはいけないタイプ人間

俺的には裁判でもなんでもいいか解決してほしい

というか、あの人のチャンネルは家を目当てに見ていたため、こんな形で家にケチが付いたのが辛い

単に「ここをこうすればよかった」「ここの寸法を間違えた」「こんな装備をつけて金の無駄だった」的なものならいいけど、家主が忌み嫌う家になってしまうのはその完成を待ちわびていた人間からすると気持ちいいものではない

かつて、テレ東でやっていた家を建てる企画でも、明らかに住人のことを考えていない最低な設計がなされたことがよくあった

あいう、人に不利益を及ぼし家の価値もなくすようなことは本当にやってほしくない

まして欠陥住宅なんて最低だ

家が可愛そうだ

家に興味あるからそういう関連の話をよく目にするし、俺の実家マンションも実は欠陥住宅だったりする

から愛されない住宅というのがいか悲惨なのかはよくわかる

住む人は最悪引っ越してもいいが、家は基本的にずっとそこにあるわけだ

放置されたニュータウン空き家とか廃ホテルとかもそう

まあ事情があって人が出ていったならわかるけど、家そのものがだめだったケースはなんていうか違う哀愁を感じる


金があれば家を買いたいと常々思っているせいなんだろうな

2022-07-25

anond:20220725195515

築古問題点

外回りに金がかかる。

築古木造住宅ゴミと言われる理由がこれ。外回りいろいろ弄ったら1000万オーバー

なら少し足して建て直したら方が良いよねってのが木造

リノベ戸建ては予算関係上外観放置することが多いので論外。

マンション場合管理組合が生きている以上維持管理義務なのでここはクリア

管理組合機能不全問題

高齢化・所有者の移転より管理組合機能しなくなる。

一定の票数が無いと議決出来なくなるが、票が集まらなくなる。入れ替わりが無く高齢化一方のマンション危険

また住民ジジイばっかりで話が通じなくなる。

金がなくなりマンション自体の質が低下

一番上と同じだが年々管理コストが高くなる問題

金が無いからどんどんサービスを削っていく。金のかかる大規模修繕は先遅れで外観が幽霊みたいに

これで管理会社解約し自主管理に移行したら絶対に買うな

多くのマンションでは楽観的な積立計画を建てているので、築古しんどいのは確か

設備が古い

天井が低い。

段差が多い

耐震

ここらへんは覚悟の上買ってくださいか割愛しま

内装は高く見積もっても平米20万だから別に

俺は中古マンション悪くないと思うよ。ただし、金が回っているマンションに限る。

立地がいいと住民が入れ替わり無事なことが多いが、立地の悪いニュータウンは本当にダメ

そういう意味で全部自己責任中古戸建ては危険。築25年ぐらいまでにしとけ

2022-07-24

anond:20220724171605

西高島平治安第一にきてダメなら、ニュータウン自体はそんなに嫌じゃないのかな

光が丘はどう? 練馬区から蹴られそうだけど

2022-07-11

anond:20220710192851

そうか。近所に神社があると祭りがあって屋台が出たりするんだな。 

ニュータウン()育ちには縁の無い子供時代の思い出だわ。

2022-07-07

道路族だった子供時代

俺が小学校の時育った家は駅からバスで15分のニュータウンにあり、

大通りから1本入った小さなな通りの、更に1本入った細くて長い路地に面している。

細い路地学校が終わるとレース場になった。自転車で、スケートボードで、インラインスケートで走った。

夏になると塀によじ登りセミを取り、夜は花火をして過ごした。


けど怒られたことは(ほぼ)なかった。

ある時は虫取り網を落としたので恐る恐るチャイムを押すと、もっとセミがいる木があるからと庭の奥へ招待してくれた。

またある時は、無愛想なおじさんの家の前でトカゲを取っていたら、取り方を教えてくれた。


大人になると俺のようなやつは道路族と言われているのを知った。

今思うと不快に思うこともあったろうに親にクレームが行くことはなかった。

まれ環境で育ったのか、ネットが極端なのか、世の中が煩くなっているのかは分からないが楽しい子供時代であった。

からこそクソガキが大人になった時、公園に面するマンションを買った。

の子供の頃と変わらぬ光景がそこある。日中子供の声が響き、歩いているとボールが飛んでくることもある。

こんないい環境なのになんで叩くんだろうな。

2022-07-04

anond:20220704091021

いや、どこの都道府県でも地域によって貧富の差もあれば教育レベルの差もあれば治安レベルの差もあれば、、、

俺の住んでた地域地方都市郊外ニュータウンだったが、公務員教師が多くてホワイトカラー主体のマジメ(過ぎる?)感じだったぞ。あそこに引っ越す前は駅の近くの下町学校雰囲気全然違ってた。

2022-05-19

anond:20220519202536

そういうのはえから

食と居住レベルを下げず医療費とかヘルパー費とか掛かるかも知れんなって

余裕をもって30万くらい(余った分は買い物や万が一貯金に回す)を月の費用とみて

40年掛けたら1億4400万やぞ、地獄みある

あらゆるものが遠いニュータウンとか老人に難易度高いし痴呆まっしぐらだし

団地は入れんしかと言って木造建築壁ドンタバコ物件は嫌や

おそろしい

しかもこれ円や日本農業が今レベルは維持できる前提でやぞ

2022-03-22

御前様の消滅三重県での鯉の放流に思う

映画男はつらいよシリーズには笠智衆演じる「御前様」なるキャラクターが出てくる。〇〇上人と呼ばれる僧侶で、幼稚園経営者だ。

寅さんを慈しみ、時には叱る、市井知識人である

ちょっとややこしい問題や、知らないことがあれば、町の人は、

「御前様にお話を伺ってみよう」

となる。

昭和40年代くらいまでは、下町のような「非ニュータウン社会」では、そういう賢人畏敬文化があったわけだ。「キテレツ大百科」におけるベンゾウさんみたいなものである


三重県伊勢市において、地元団体ボランティア地元農業河川に鯉200匹を放流すると言う暴挙を行った。

「鯉のいる川が自然豊かな川だ」

と思い込んでの愚行である映像を見るに、20人くらいはいる。それを好意的に報じる地元メディアによる映像もあるわけだからメディアスタッフも最低2人はそこにいたのだろう。

それだけの人数がいて、誰1人、遺伝子汚染外来種放出危険性を知らなかったわけである

こう言ってはなんだが、相当に偏差値が低い集団である、とみなして差し支えないだろう。

むかしは、そう言う人たちも、事前に「御前様に聞いておくか」とやっていたからそう大過なく過ごせていたのではないだろうか。

一流とされるような大学を出た人なら「絶対に」と言っていいほど常識知識の水準であるから、鯉放流団体の人たちに自分たち無知蒙昧さの自覚と謙譲があり、市井知識人サポートがあれば、こう言うことにはならないはずなのである

この一件は、三重県伊勢市と言うごりごりの「田舎」においても、伝統社会が完全に崩壊していることを示した。既に御前様はいなくなり、寅さんたちには自信満々の無知無知けが残った。

2022-03-17

ゼレンスキー大統領国会演説の予想

ゼレンスキー大統領オンライン国会演説テーマが米では911真珠湾だったが、日本では原爆だろうなと予想が盛り上がってる件。

おいおい、日本にはもっと相応しいテーマあるじゃんよ。

日本ロシアソ連)に侵攻された事があるでしょが。

 

8/15以後も続いた戦争

第二次大戦は8/15の日本降伏で終わったと思ってる人ばかりだがソ連に関してはそうじゃない。

時系列

 

8/6 広島原爆投下

8/9 長崎原爆投下、ソ連日ソ中立条約破棄、満州に侵攻

8/11 南樺太侵攻

8/14 ポツダム宣言受諾、日本軍は全軍に攻撃停止命令英米攻撃停止

8/15 玉音放送

8/18 占守島の戦い

8/22 三船殉難事件

8/23 占守島武装解除

 

と、連合国のうちでソ連軍だけが停戦せずに攻撃を続けた為に戦闘継続し軍民に被害が発生した。

日ソ中立条約破棄は日本降伏に追い込んで戦争終結させる為だからあいいとしてもだ。

だが8/15以後も攻撃を続けて避難民を殺したりしたのが是認できる訳が無い。

8/22 三船殉難事件というのは樺太サハリン)の大泊から逃げる避難船をソ連潜水艦留萌増毛沖で3隻撃沈したっていう事件だ。

2隻は魚雷、もう一隻は浮上して機関砲を執拗に撃たれたものだが、この時撃たれた避難船は白旗を上げていた。でも攻撃は止まずに結局撃沈されて3隻で1700人くらいが死んでいる。

 

ゼレンスキー大統領が米議会真珠湾を出したのが気に入らねぇとか言ってる奴等は馬鹿じゃねーの?アメリカじゃ卑劣な奇襲攻撃代表格としてポピュラーだろ?という立場だが、8/15以降のソ連の行動は是認できるものじゃない。

 

米ソでヤルタ会談が行われ、千島列島ソ連にあげるってな密約がされたのな。

その上でソ連釧路-留萌ライン以北の占領計画勝手に立ててこういう行動をしていた。

占守島の戦いで膠着状態になっていた所にトルーマン大統領スターリンに「北海道占拠するな」と釘を刺したので計画頓挫されたが、それが無かったら北海道上陸されて占領されていた可能性が高い。

 

で、投降した軍人軍属シベリア抑留ですよ。

 

領土拡張原則違反

無条件降伏した日本第二次大戦の獲得領土だけじゃなくて明治以降の獲得領土も全部失うことになった。

でもそれに戦後納得が得られて「朝鮮台湾青島日本のモノだ!」みたいな意見が大きくならなかったのは連合国の方も領土を獲得しないっていう原則戦後処理がされたからだ。

ところがこれには例外があった。それがソ連ですわ。

 

サンフランシスコ講和条約日本近代以降の武力武力を背景とした干渉で得た領土を手放させ、過去の穏当で文化的占有範囲基準にして領土を決めている。

だがその例外千島列島で、ここだけはヤルタ会談密約根拠になってるわけよ。ソ連けがプチ帝国主義許されてる訳だ。更にそのうえで北海道ゲット計画もあったわけだ。

レーニンさん、帝国主義って資本主義必然だったのでは?ソ連のこのざまは一体…?

SF条約に納得できても北方領土の方はおかしいと感じるのはこの為だ。SF条約千島列島の扱い自体領土拡張原則に反してるからだ。

 

引揚者の困窮問題成田空港問題

終戦後も海外領土から引揚てくる人が沢山居たのだが、地域によってその過酷さが違った。

資産放棄せざる得なかったのだが、台湾とか米軍占領地では金銭の持ち出しは比較的緩かった。

でもソ連占領地では殆ど持ち出しが許されなかった。なので引揚船下りた後にどうしようもなくなってしまう人が多数出て、稚内とか新潟とか舞鶴とかの着地でそのままホームレス化してしまう人も沢山居た。

で、日本土地もないので住居も農地も無く、持ち金もないスタートなので戦後復興や高度成長の流れにも乗れない人が大勢出て、高度成長期の末なのに未だ戦後を生きてる引揚者っていうのが1960年代社会問題化したわけよ。

最終的に1967年引揚者に対する特別交付金が支払われることになった。引揚者=苦労人の代表格だったのよ。

そんな風に引揚者への社会的同情が高くなっていた所に起こったのが成田空港建設問題ですよ。

当初の計画から変わって三里塚に決まったのだけど、その理由満蒙開拓団引揚者入植地で入植から日が浅いから多分おkって感じのなめた考えて、実際は満蒙開拓団引揚者入植地から猛烈に開拓地に対する執着が強かった。戦後ゼロからやって来たわけやからな。

国が強引な舐めプで収用したもんだから新左翼が加わって国民的な引揚者への同情が高くなった直後だったので大紛糾したのはご存じの通り。

成田新幹線接続高速道路まで頓挫したのは引揚者への同情が高くなった直後だったっていう事情ゆえで、これも新左翼のせいだと思ってる人居るが、んなわきゃない。

地主抵抗したのが原因で千葉の広範囲地主左翼シンパなわきゃない。

成田新幹線用地を転用した線路を走るスカイライナー乗るとずっと住宅街中通るが、実はあれは山林、農地開拓したニュータウンの真ん中を通ってるのだ。ニュータウンの真ん中を成田新幹線が通るっていう一体化計画だ。

から激不評な成田新幹線が通るとニュータウン関連の用地買収地主が首を縦に振らなくなってしまう。なので自治体成田新幹線計画に反対したのだな。空港本体接続路線ちょっと事情が違う訳だ。

 

それもこれも引揚者戦後困窮問題が元であって、特にソ連占領地で持ち出しを極限まで認めなかった事がルンペンプロレタリアート化の引き金になってるのだ。

 

ソ連の悪行忘れた日本

からゼレンスキー大統領とそのスピーチライター日本の歴史良く知ってたら、多分原爆被害と共にこういうソビエトロシア行為を訴えるのではないかと思うのだ。

今のロシアがやってる事は満州建設以後の日本の愚行そのもので、プーチンは変なヒッピー地政学みたいな本読む前に失敗の研究とか空気研究読めよって感じなのだ

その一方で戦後の時流を無視した領土拡張主義の試みとか抑留の恐怖とか、ロシアのクソっぷりで共有できる経験がある。

…のだけど、例えば日本は悪くない史観なんかのせいで連合国の中でもソビエトロシアの為した理不尽さの線が埋もれてたり、単に忘れられていて、原爆ほどには日本人の心に刺さらいかもな、と思ったりもする。

2022-01-31

山切り開いて先に電車の駅を作ってからできた感じのニュータウン

電車都市にまで簡単に出られるからマシな方で

山の中に無理くり集落作って駅までは車バスで数十分!みたいなニュータウン(?)はヤバいと実感する

全盛期は集落の中に大きな店あってどうにかなってたけど今となっては…

坂道だらけの陸の孤島で年取ったらどうにもならん

実家がそんな感じなので危機感がある

自分運転苦手だからもう戻りたくない

2021-11-17

anond:20211117210720

細野不二彦先生はまさに作画魔術師さすがの猿飛・グーグーガンモの作者とギャラリーフェイクの作者が一緒とは誰も気づかないだろう

マクロスの「変形の河森」さんと同期らしい

やよいマイラブ - 『週刊少年サンデー』(1980年24号 - 28号)

さすがの猿飛 - 『少年サンデー増刊』(1980年 - 1984年

どっきりドクター - 『週刊少年サンデー』(1981年 - 1982年

Gu-Guガンモ - 『週刊少年サンデー』(1982年 - 1985年

東京探偵団 - 『少年ビッグコミック』(1985年 - 1987年)→『ヤングサンデー』(1987年創刊号 - 8号)

青空ふろっぴぃ - 『週刊少年サンデー』(1985年 - 1986年

あどりぶシネ倶楽部 - 『ビッグコミックスピリッツ』(1986年

I'mナム - 『週刊少年サンデー』(1987年1号 - 31号)

ママ - 『ヤングサンデー』(1987年 - 1992年

ジャッジ - 『アクションBROTHER』(1987年 - 1989年)→『COMICアクションキャラクター』(1990年 - 1991年

うにばーしてぃBOYS - 『ビッグコミックスピリッツ』(1988年

BLOW UP! - 『ビッグコミックスペリオール』(1988年21号 - 1989年19号)

バイオハンター - 『月刊コミックバーガー』(1989年 - 1990年

りざべーしょんプリーズ - 『ビッグコミックスピリッツ』(1989年 - 1991年

ごめんあそばせ - 『月刊コミックバーガー』(1991年 - 1993年

愛しのバットマン - 『ビッグコミックスペリオール』(1991年 - 1996年

熱拳! ムサシ - 『月刊少年キャプテン』(1992年 - 1993年

太郎 - 『週刊ヤングサンデー』(1992年12号 - 1999年41号)

ギャラリーフェイク[9] - 『ビッグコミックスピリッツ』(1994年 - 2005年2012年2016年)、『ビッグコミック増刊号』(2017年 - 連載中)

幸福の丘ニュータウン - 『ビッグコミック』(1996年 - 1998年

S.O.S - 『漫画アクション』(1999年 - 2000年

ビールメガホン - 『ビッグコミック』(1999年 - 2000年

タケルヒメ - 『ウルトラジャンプ』(2000年不定期連載)

キャット・ウォーカー - 『週刊漫画ゴラク』(2001年 - 2002年不定期連載)

プライズハンターGON - 『週刊ヤングサンデー』(2001年52号 - )

ザ・スリーパー - 『月刊サンデージェネックス』(2000年 - 2002年

ダブルフェイス - 『ビッグコミック』(2003年 - 2011年

ヤミの乱破 - 『イブニング』→『モアイ』(2003年8号 - 2006年1号、2012年8号 - 2014年2月25日配信分)

電波の城 - 『ビッグコミックスピリッツ』(2006年1号 - 2014年2・3合併号)

アサシンichiyo - 原作担当漫画信濃川日出雄、『月刊ヒーローズ』(2013年1月号 - 2015年2月号、不定期連載)

メタク - 『漫画アクション』(2014年15号 - 2016年3月1日号、全2巻)

商人道 - 『ビッグコミックスピリッツ』(2014年30号 - 2015年32号)

いちまつ捕物帳 - 『ビッグコミック』(2014年21号 - 2016年23号)

バディドッグ - 『ビッグコミック』(2017年4号 - 2020年21号)

さすがの猿飛G - 『月刊ヒーローズ』(2017年7月号 - 2019年10月号)※『さすがの猿飛』続編

1978年のまんが虫 - 『ビックコミックオリジナル増刊号』(2021年5月号 -連載中)

恋とゲバルト - 『ピッコマ』→『コミックDAYS』[10](2021年4月 - 連載中)

2021-11-04

anond:20211026000426

ニュータウンだと、木を切りすぎ開発しすぎの土砂崩れなんかが気にならないかい?

多摩は土壌がましなんかね。

2021-10-29

anond:20211029141049

だんだん都営アパート最初期のニュータウンみたいに高齢化した限界集落化してるからな。

新たに入ってくるのが限界集落と違って外国人じゃないけど、互助会系のネットワークビジネスハマるような馬鹿だけだから交流も図られないというのは同じだし、

どんどん貧困化してくだけだから共産党れいわ支持者が増えてカルト化してくんじゃね?

未だに氷河期ガーとか氷河期wとか対立してるし、ヤバいよ。

2021-09-17

家を建てたのでメモ その1

コロナリモートワークで何やかやで家を建てた。引き渡しから約2ヶ月後の発見や、満足してる点、こうしとけば良かった点など。これから建てる人、検討中の人に何かの参考になれば。

すげー長くなりそうなので分割する。

場所関東やや郊外、立地は自然豊かな元ニュータウン。一軒家の前は築10年以内の新築分譲マンション住まい

マンション購入時は決められる点なんて建具の色と多少の間取りカスタマイズ、作り付けの家具をどうするかぐらいだったのが、注文住宅だとありとあらゆることを決めなければならない、決められる自由度の違いに面食らった。外構は含まずに、建築会社との打合せのメモや指摘した項目数が今見ると1000近くになってた。

立地・土地探し

これは人によって求めるものの差と、物件との出会いが大きいので割愛

グーグルマップストリートビュー、眺望重視だったのでグーグルアースにはお世話になった。

建築会社選び

設計事務所大手ハウスメーカー工務店をそれぞれ複数商談。設計事務所1、ハウスメーカー1、工務店2から建築プランをもらい、最終的に工務店に決めた。木造二階建て床面積40坪位、ZEHレベルの気密断熱性能を想定して選んだ。

設計事務所は得意分野にもよると思うけど坪単価はそこそこ(65〜80万くらい)、間取り設備なんかも基本何でも対応可、自由度が高く自分達のこだわりが強ければアリだと思う。色々考えるのが大変、時間がない人には向かない。個人〜小規模な設計事務所だと設計士との相性・テイストが合わないと思えば直ぐお断りがいい。見積もりから引き渡しま一年、アフターケアも含めてお付き合いできるかが大事

大手ハウスメーカーは基本設備レベルブランド力が高かったが、単価も高かった(坪70万〜)。格安系はシラネ。但し基本を外れた際のオプション費用が高かったり、メーカーによってはそもそも対応できなかったりということもあるらしく、高い金払って成約されるのは嫌なのでやめた。時間が無く決断する項目数や選択肢が限られている方がいい人、あまりこだわりなくそこそこのレベルに仕上げたい人には良さげ。

工務店比較的安く(60〜70万)、設備自由度も大きかった。提案力はやや劣ると感じた。自分場合ほとんど自分達で間取りを作り、それを設計図に落としてもらう形になりそうだと打合せで予測できたので問題なかった。

間取り1

自分達でほぼ間取りを考え、アドバイスをもらう感じで進んだ。3Dマイホームデザイナーパワポも使ったけど、一番役に立ったのが紙。結局50分の1位で印刷した土地図面上でいろんな大きさの部屋や設備組合せるのが直感的で調整しやすかった。バージョン違いはスマホ写真に撮ったり、ポストイットで一部だけバリエーション作ったり、家具なんかもいくつもサイズ違いを作っては置いてみてシミュレーションした。

のめり込み過ぎて妻から変態呼ばわりされたが、おかげで設計士も気が付かないような細かい改善点がいくつも見つかって良かった。例えば、階段の登り口の天井を一部埋めて二階の床にした際に、その床下の一階天井を一部凹ませて階段を降りる際に圧迫感を無くす、とか。

いろんな会社が吹き抜けを勧めてきたが、掃除できない、音や熱、匂い漏れるので採用せず。それでも階段を伝ってかなり音を感じるので、吹き抜けにしなくて良かったと夫婦とも後悔なし。

設備1

屋根の上には太陽光発電を自費で設置。リースプランも合ったけど、生活スタイル的に売電した方が儲かりそうだったので。8月は770kWh使ってほぼ同量発電してた。ざっくり22000円の支払いのところ、差し引き1000円の支払いになってたので21000円浮いた。年間20万円節約として7年以内に元は取れる予定。

全館床暖房を入れてみた。冬がまだなのでコメント出来ず。

24時間換気は第一種熱交換器を入れた。起きてる間は気にならないが、寝るとき空気の向きが変わる音が気になるのでその際は排気にしてる。ダクトカバーサンプル請求した壁紙を貼ると見た目スッキリするのでお勧め

建具1

サッシはLIXILサーモスX LOW-E、建具神谷コーポレーションのフルハイトドアを選択

サッシのトリプルガラスは、断熱性はいいけどかなり重くなるので(もちろん高くもなる)断念。代わりに庇とハニカムブラインドで遮熱性することにした。幸い夏は問題なかったので問題は冬。ハニカムブラインドは見た目的にもカーテンよりシャープな感じに仕上がるし、色の選択肢も多いので大満足。但し寝室の東向き窓に何を考えてたのか遮光じゃないやつを付けてしまい後悔。景色はあまり望めない窓なので窓にフィルムを貼ってしのいでる。

フルハイトドアは見た目スッキリで部屋も廊下も広く見える。ただ、開き戸は上下が、吊り戸は下がそれぞれ1cmぐらい隙間が開いてるので防音性は低い。通気性を高めるためらしいが、寝てる人がいる時間に音が聞こえないか気を使うので何とかしたい。

収納内部は南海プライウッドの稼働棚を多用。棚位置変更がやや大変だけど、たまにしか動かさないので良しとする。棚板の数はシューズインクロークは多すぎ、クローゼットは少なすぎた。収納は容積ぐらいしか見てなかったのでもっと綿密にシミュレーションすべきだった。でかいキッチンリビング収納を作って扉で隠せるようにしたのは正解だった。近くに収納があると片付くし、扉を閉めれば見た目もスッキリ引き戸で大収納を作る場合は扉の数を3枚以上にして排他利用にならないようにすることが大事。真ん中にキッチン家電用の引き出し棚を付けたのは失敗。左右どちらかに寄せること!

残りは設備2(キッチンとか風呂とか)、内装間取り2(通路幅とか扉の開きとか天窓とか)、みんな大好き電気設備(スイッチコンセントLANなど)、外構家具家電とかかなー。

アイテムで言うと折り下げ木張り天井間接照明モールテックス、ストーンパネルローラーで塗る漆喰メラミンカウンター中途半端スマートホームLIXIL vs. TOTO自動水栓、庭道具、フラットLEDライト(GX53)、アドバンスシリーズ施主支給アクセントクロスサウナなどなど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん