はてなキーワード: 領域内とは
数独の全ての解の中で、回転や反転、対称性などを考慮した「同値」とみなされる解の数についての質問ですね。これは「数独の解の同値性」や「同型解」についての興味深いトピックです。
基本的な9x9の数独の解の総数は非常に多く、2005年に発見されたところによると、9x9数独の異なる解の総数は6,670,903,752,021,072,936,960通りです。
しかし、回転や反転(対称操作)を含めて同じ解とみなせる場合、異なる数独パズルの数は大幅に減ります。具体的には、次の操作によって「同じ解」とみなされることがあります:
90度回転、180度回転、270度回転
水平反転、垂直反転、対角線反転
数の置換(1を2に、2を3に、といった具合に数値を再割り当て)
これらの対称操作を考慮に入れると、数独パズルの「異なる」解の数はおよそ5,472,730,538通りになります。これは、全ての対称性を無視した場合の数の非常に小さい部分集合です。
この数は、対称性を考慮して同じ解とみなされる数独のパズルがいかに多いかを示しており、回転や反転によって実質的に異ならないパズルが多く存在することを意味しています。
数独の問題を唯一の解にするために、初期条件として与える数字の最小数は、理論的には17個であることがわかっています。これは、9x9の標準的な数独パズルにおいて、与えられた数字が少なくとも1つの唯一解を持つための最低限の数です。
この17個という数字は、数学的な証明やコンピュータによる探索の結果として導かれたものです。実際に、17個の初期条件を持つ数独パズルがいくつか発見されており、それらはすべて唯一の解を持っています。しかし、16個以下の初期条件では、これまでのところ唯一解を持つ数独パズルは見つかっていません。
ただし、17個というのはあくまで「最小数」であり、通常の数独パズルでは解く楽しさや難易度を考慮して、20個以上の初期条件が与えられることが一般的です。多くの数独パズルでは25〜30個程度の数字が最初に埋められており、それでも十分に解くのが難しいものが作られます。
つまり、理論的には17個の初期数字があれば唯一解が存在する数独パズルが可能ですが、実際にはそれよりも多くの初期条件が与えられることが多いです。
初期値の数が同じだった場合、全体にまんべんなく散ってるのと近傍に固まってるのとだと、どっちが難度高いのが多いの?一般的に言えないなら頻度的な感覚でもいいよ。
一般的な感覚として、初期条件が全体にまんべんなく散らばっている数独の方が、初期条件が近傍に固まっている数独よりも難易度が高くなる傾向が強いです。
理由としては:
初期条件がバランス良く全体に配置されていると、特定のエリアに限定された情報が得られにくくなります。各行、列、ブロックに一貫した情報が少ないため、解を進めるために多くの推論や複雑なテクニックを駆使する必要が生じます。
解くために使える直接的な手掛かりが少なくなるため、特定の領域で一度詰まると他の領域も影響を受けやすいです。
初期条件が固まっている領域では、その領域内で素早く解を進めることができます。局所的に解が進むことで、他のエリアにも影響が広がりやすく、次のステップに進みやすくなります。
これにより、ロジックだけで次々に解を見つけられる場合が多く、全体的に難易度が低く感じられることが多いです。
感覚的な頻度で言うと:
初期条件が散らばっている数独は、通常、より多くのステップを必要とし、試行錯誤や高度なテクニックを求められることが多く、そのために難易度が高いパズルになることが多いです。
初期条件が固まっている数独は、部分的にすぐに解ける箇所が出てきやすいため、比較的簡単なケースが多いです。
もちろん、初期条件の配置だけで難易度が完全に決まるわけではなく、必要となる解法テクニックも大きな影響を与えますが、まんべんなく散らばっている場合の方が全体として難しいと感じることが多いでしょう。
人と違うということは、人と深い意味での友だちになれないということ。恋人になれないということ。仲間に、味方に、同じ目線になれないということ。心の中で、他人を、話し相手を求めているということはわかる。が、同時に理性的に優秀な、価値のある人を求めている自分がいる。キャリアチェンジはこの人間的な苦しみを、キャリアと重ねていたから。変わっているという、この状態が普通になってほしいという願いを込めて選んだ職種だから。これを、いったん払拭してみないとわからないと思ったから。結果、呪は解けない。友だちになろうと、家族になろうと手を差し伸べてくる人がいても僕はその手を取れない。それは、僕の唯一の価値である能力を減らしうるものだから。変わっている人が一般的に世の中に受け入れられているのは、能力的に優れているから。僕も同じ。だから、研鑽の時間を奪う、遊ぶ、育むといった行為は僕は取れない。これは呪いだから。
そもそも、変わっているねと人に述べた時点で、一本境界線が引かれている。同じ場所、領域内には立っていない。踏み込みもしない。外から眺めているだけである。
結局、"僕は変わっている" のままだった。僕は普通になりたい。普通に友達を作りたい。社会に受け入れられるとは言わない。けど、例外になりたくない。同族意識ではなく。この矛盾の中で僕は死んでいく。
「一緒にいて恥ずかしいからやめてくれ」って難しい感情だなって思う。
基本的におれはそういうパターナリズムというか、最小単位のコミュニタリアニズム的発想というか、とにかく自己の領域を他人にまで拡大するようなマネは徹底して嫌悪してる。
おれがおれの領域内で何をしようが勝手だし、それが気に入らないならどうぞ離れていってくれと思う。逆も然りだ。
そもそもそういうタイプの人間とは付き合わないようにしてるけど、とはいえ自分でもたまに素朴な感覚としてそういう感情を抱くことだってある。
実家に行けば、母は公共空間でもデカい声でベラベラ喋る。勘弁して欲しい。
恥ずかしいからやめろ、ではなくその場を共有する一個人としてうるせえと言えばいい。
レストランなりに行けば、説明が書いてあるだろうがって感じの事でもすぐ店員に聞きたがる。もっと言えば常識的に分かるだろって感じだけど、そこはまあおれの常識を強いるのも気が引ける。
店員のバイトが要領を得ずまごつく事もあって、その得も言われぬ空気の中でなんだか自分まで気恥ずかしさを覚えてくる。
そんなんわざわざ聞かねえでも分かるだろっておれが説明しつつ制する事もできるけど、後でグチグチ言われるのは明白だしおれがそれを引き受ける道理もない。ので静観。
まあ説明を要求するのは別に妥当な権利だとは思うし、それを受け入れるか突っぱねるかは店側の都合であって、外野のおれがとやかく言うことではない。
そんな事を思いつつ、おれにも「迷惑教」だったり自分の見栄に他人を巻き込もうとする感覚がしっかりインストールされてんだなあ、って嫌な気分になる。
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0265798
ASDとTDの比較により、ASDの場合、生の眼の接触中に右側の頭頂葉活動が減少し、右側の腹側側頭頭部の活動が増加し、生の眼の接触に対する非典型的な神経システムによる脳間の一貫性が低下することが示されました。ASDにおける眼の接触中の右側頭頂葉領域の低活性は、社会的パフォーマンスのゴールドスタンダード尺度と神経反応との相関に関連しており、社会的能力が低下するにつれて、右側頭頂葉領域での実際の眼の接触に対する神経応答も低下することを示唆しています。
この研究の主な結果は以下の4つの主要な発見からなり、ASDにおける生の対話的な顔を見る際の代替神経プロセス仮説を支持しています。
1) ASDでは腹側後頭頭領域内の神経システムが活性化されており、一方、通常発達者(TD)では生の対話的な顔を見る際には頭頂頭領域と外側前頭頭領域が関連していました。
2) ASDでは、視覚の取得要因も生の顔処理の困難に寄与する可能性があると示唆され、眼球固定の位置の変動が増加し、生の顔に対する瞳孔反応も増加していました。
3) 生の眼と眼の接触中に右側の頭頂頭領域での神経応答の反対相関とADOS-2およびSRS-2のスコアとの関連から、ASDに関連した社会的パフォーマンスの生物学的基盤が示唆されています。
4) TDにおける生の眼と眼の接触に対する脳間同期はASDでは観察されなかったため、共有の顔情報の脳間伝送の減少を示唆しています。
1. “ASD”:自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder)の略語で、神経発達における病的な特徴を示す一連の症状の集まりです。
2. “腹側後頭頭領域”:脳の特定の領域で、視覚情報処理に関連しています。
3. “TD”:通常発達(Typically Developed)のことで、ASDではない一般の個人を指します。
4. “視覚の取得要因”:視覚情報の収集や処理に影響を与える要因。この文脈では、ASDにおいて視覚情報の収集の異常が示唆されています。
5. “眼球固定の位置の変動”:視線が注がれた対象への眼球の移動や位置の変化を指します。
6. “瞳孔反応”:瞳孔の大きさや収縮が外部刺激に対してどのように変化するかを示す反応。この文脈では、生の顔に対する瞳孔の反応がASDにおいて増加していることが指摘されています。
7. “ADOS-2”:自閉症診断観察スケジュール、第2版(Autism Diagnostic Observation Schedule, 2nd Edition)の略語で、ASDの診断に使用される標準的な評価ツールです。
8. “SRS-2”:社会的適応尺度、第2版(Social Responsiveness Scale, Second Edition)の略語で、社会的適応能力を評価する尺度です。
9. “脳間同期”:異なる脳領域間で情報が同時に伝達されること。この文脈では、ASDとTDの間で脳間同期の違いが指摘されており、ASDにおいて共有の顔情報の脳間伝送が低下している可能性が示唆されています。
問. 五条悟って実は復活するんじゃねーの?
根拠① 伏黒パパVS五条悟戦での五条悟の「お前の敗因は首チョンパしなかったこと」という発言
根拠② 羂索VS九十九戦で、上半身下半身真っ二つにされても呪術を使った九十九
⇢つまり、体真っ二つにされた状態でも呪術の使用は可能。九十九ができるんだから五条悟なら尚更。
上記から、五条悟は現状からでも反転術式で復活可能と思われる。
問. では呪術高専メンツは何をしようとしていたのか?また、現在しているのか?
最低ライン⇢まこーらの排除、宿儺を反転術式が使えない限界まで追い詰める
最高ライン⇢宿儺を完全に倒す
予想② 五条悟の敗北後、いま何をしているのか
冥冥がいる以上、裏梅を含めた宿儺側の動きを高専側は把握している(鹿紫雲の「来たな」発言、秤は裏梅の更に上空から登場)
⇢現在高専側がしていることは五条悟復活までの時間稼ぎ・それを悟らせないようにすることではないか
高専側で最速の鹿紫雲を戦地に投入・宿儺の気を引かせて五条悟から遠ざける(鹿紫雲本人はそのつもりないかも)
秤を投入し領域内に裏梅を閉じ込めたのは、宿儺VS鹿紫雲サシバトル実現のためではなく五条悟復活を見せないため
予想 ③ 高専側の思惑
https://anond.hatelabo.jp/202306250434
ATM 749MM
風1M/S
湿度52%
モスクワではすべての大規模イベントがキャンセルされ、市内では対テロ作戦が実施されている。どういう意味ですか?
CTO体制は、軍事装備、武器、特別な手段を使用した特別な作戦戦闘、軍事およびその他の措置の複合体である。これらは、テロ攻撃を阻止し、テロリストを無力化し、国民と組織の安全を確保するために実施されます。
これに先立ち、 PMC「ワグナー」創設者エフゲニー・プリゴジンに対し、 武装反乱を呼びかけた事実で刑事訴訟が起こされた。プリゴジン氏は、ロシア軍がワグナーPMCの後部キャンプを攻撃し、支持者らに国の軍事指導部に反対するよう呼び掛けたと述べた。国防省は空爆に関する情報を否定した。同省は、戦闘任務は特別作戦の領域においてウクライナ軍との連絡線上で実施されていると指摘した。その後、プリゴジン氏は、PMC部隊がロストフ地域に入り、その地域の首都であるロストフ・ナ・ドヌに直接入ったと述べた。
- 住民の重要な活動を保証する公共の秩序と施設の保護を強化する。
- 電話での会話や通信チャネルを介して送信されるその他の情報を制御する。
- 住宅およびその他の敷地内に自由に入ることができます (CTO 参加者のみに適用されます)。
- 隔離を導入する。
CTO体制の存続期間は、テロの脅威をどれだけ早く排除できるかにかかっています。テロ行為が停止または阻止され、CTOの領域内にいる人々の生命、健康、財産および法的に保護された利益に対する脅威が排除された時点で、作戦は完了したとみなされます。
これに先立ち、ウラジーミル・プーチン大統領はロシア側に緊急訴えを行った。同氏は、社会の団結を分裂させる現在の行為を、背後への刺し傷、反逆、裏切りと呼んだ。大統領は、ロシア軍が反乱を組織した者たちを無力化する命令を受けたと述べた。
セルゲイ・ソビャニン氏は、入ってくる情報に関連して、首都では治安対策の強化や大規模イベントの中止などのテロ対策が講じられていると述べた。
さらに、ヴォロネジ、ロストフ、リペツク地域の当局は、今後のすべての公共イベントを中止することを決定した。
この地域の住民は、追加の制限を理解して扱うとともに、公式情報源からの検証済みの情報のみを信頼するよう求められた。
こちらもお読みくださいモスクワ地域では治安対策が強化された=ヴォロビヨフゴルベフはロストフのすべての都市システムの機能を維持するための措置を採用すると発表した
私はそれを当てようとします。
当たっていれば正解と答えてください。
外れていればどれくらい正解に近いか、パーセントで答えてください。
CharGPT「了解です。では、新しい単語を用意しました。質問があればどうぞ。」
CharGPT「残念ながら、正解ではありません。正解に向けてヒントを出しますね。それでは、私が思い浮かべた単語は「天気現象」です。このヒントから、答えを探してみてください。」
ワイ「あられですか?」
CharGPT「残念ながら、それも正解ではありません。正解に向けてもう少しヒントを出しますね。それでは、私が思い浮かべた単語は「夏に起こりやすい」という特徴があります。もう少し考えてみてください。」
ワイ「雷ですか?」
CharGPT「はい、正解です!おめでとうございます!私が思い浮かべた単語は「雷」でした。天気現象というヒントから、天気に関連する単語を探していただいたのでしょうか。素晴らしい推理です!」
ワイ「もう一度やりましょう。難易度を上げたいので、ヒントを難しくしてください。」
CharGPT「了解です。では、新しい単語を用意します。ヒントを難しくするために、今回は単語の特徴についてのヒントを出すことは避け、代わりに連想ゲーム的なヒントを出していきます。質問があればどうぞ。」
ワイ「正解はブラックホールですか?」
CharGPT「残念ながら、正解ではありません。新しいヒントを出しますね。この単語は「海洋生物」と関連があります。海洋生物について思い浮かべると、答えに近づくかもしれません。」
ワイ「イカですか?」
CharGPT「残念ながら、正解ではありません。新しいヒントを出しますね。この単語は「発光する生物」と関連があります。海洋生物が発光するということから、答えに近づくかもしれません。」
ワイ「蛍ですか?」
CharGPT「残念ながら、それも正解ではありません。新しいヒントを出しますね。この単語は「宇宙」と関連があります。宇宙と海洋生物が絡むということから、少し難しいかもしれませんが、これをヒントに考えてみてください。」
ワイ「あんこうですか?」
CharGPT「残念ながら、それも正解ではありません。新しいヒントを出しますね。この単語は「ブラックホール」という宇宙現象に関連があります。ブラックホールに関連する単語を考えてみてください。」
ワイ「クリオネですか?」
CharGPT「残念ながら、それも正解ではありません。新しいヒントを出しますね。この単語は「ブラックホールの周りに存在する現象」と関連があります。ブラックホールの周りには特殊な現象が起きることが知られています。これをヒントに考えてみてください。」
ワイ「答えは分かりませんが、「吸い込む」のと関係がありますか?」
CharGPT「はい、正解に近づいています!この単語は「ブラックホールの周りに物質が吸い込まれる現象」と関連があります。ブラックホールは重力が強力であるため、周りの物質を吸い込んでしまうという性質があります。そのため、あなたが言った「吸い込む」という言葉は正解に非常に近いです。もう一度、答えを考えてみてください!」
考えてみたがさっぱり分からん…
--------------------
ワイ「答えが分かりません。正解を教えてください。」
CharGPT「正解は「イベントホライズン」です。ブラックホールの周りにはイベントホライズンという領域があり、この領域内に入った物質はブラックホールに吸い込まれてしまいます。あなたが言った「吸い込む」という言葉は正解に非常に近かったので、非常によく考えてくれたと思います!」
CharGPT「申し訳ありません、私の前回の回答に誤りがありました。あなたが最初に言った単語が「蛍」だったことを思い出しました。私が提示したヒントが「ブラックホールの周りに物質が吸い込まれる現象」というもので、蛍とは全く関係がありませんでした。ごめんなさい。もう一度、最初からやり直しましょうか?」
真面目に人殺しをしようとすればあの形にはならないはずでしょう。
ヒト型にはノイズが多すぎる。
ククリやカラシニコフやバイラクタルTB2には、その形の向こう側の殺意のイデアに触れたような気にさせてくれる何かがある。
ロボットものは兵器があのような体たらくだから、なぜその殺し方なのか、お前の殺意はその程度かとなる。
(追記)
戦争で勝つことが目的なら人を殺すより負傷させるほうがいい。1人戦えなくなるだけでなく、傷病兵を運んだり救護したり食糧を与えたりしないといけないので、1人分+αの戦力を奪える。殺意なんかいらない。
これはあるね。
敢えて殺傷力を弱めた地雷だとか、特定の遺伝的グループだけに発病するウィルスだとかね。
ただ命を数値で計る領域に行くとそれはヒトが抱えられる殺意からは取りこぼれた何かになるよねって気がして、
そのへんに自分のフィクションを楽しめるNot for meのラインがあるように思う。
日本刀の美しさみたいなものもまた殺意の領分を超えた別の領域にある気がするなぁ。
端的に言えば命を刈り取る形みたいなものへの憧憬が自分の根底にあるかも。
「カエシ」がついてたりね。
別に9条を信じてるみたいなことはないんだけどさ
普通に考えて
ボクサーが「俺の拳は凶器なんで、一般人は殴らない」って言ったら「なんのために拳きたえてんの?www」ってなる?
「試合」になったら「選手」として出場して「ルールに則ったボクシングをするため」に拳鍛えてるから「一般人と殴り合いになるような事になっても、殴り合いに拳は使わない」ということじゃないの?
9条で自己申告してるのは「戦争」になったら「防衛」として自国の領域を守るため「威力の除去を試みる」ために自衛隊がいるから「威力が領域外にあってこちらに向いていても、それを防衛と称して除去を試みたりしない」ということじゃないの?
自国の領域内に入ってきた場合は、どうにかそれを無力化させる準備はしておいて
追記)
私は自己肯定感が低いので、自分なんかのために生きても良いか、不安でたまらない。
完璧主義だから、自分のために何かしても満足するハードルが高すぎる。
・
他人が喜んでくれることで、低い自己肯定感が爆上げされるからだよ。
「ママ~(パパー)!大好き!!大好き!!」って胸に飛び込んで来てごらんよ。もうたまらんよ。
しかも、他人のために何かすれば思わぬタイミングで何か帰ってきたりするボーナスもついてる。
自分の領域内で収まる規模は知れてるけど、他人を巻き込めばすごいことになる。
ジジババになったときにかわいい孫に会えるかもしれないし、娘が外国人の彼を連れてきたり、
親には理解できないファッションに走り出して新しい発見をするかもしれないし、
自分一人では出会えない、面白いエピソードが自分の人生に追加されるかもしれない。
・
もちろん、自分を育ててくれた親や、自分が子供の時に何かを一生懸命してくれた大人のように
お世話になった昔の上司が「恩返しはしなくていいから、恩送りをしなさい」と言ったのが大きい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年を重ねると、自分自身のためだけに生きるのってつまらなくなってくるんだよね。
ひとそれぞれだけど。
こんなご時世にも関わらず黄金週間の開放感を煮詰めた方ばかりが私達のお客様だ。特に今日はいつにも増して顧客の民度がヤバかった。
普段は愚痴はこぼすと増える気がするし、そもそもこぼす程の語彙が浮かばないお気楽脳の自分だが、今日は周囲の相槌もそこそこに捲したててしまった。
慣れない事をして余計に疲れた。
乗換案内に使うターミナルの駅ビルが軒並み閉まっているのが堪える。
飲み食いしてストレス解消しようにもその調達手段が消去法でコンビニになるのが目に見えていて萎える。
自分が客側になってみて思うに、この時期かつこの時間帯にドンキに来ているのは元々頭がユルいか結果として頭がユルくなっている奴しかいない。
不要不急のドンキの、それもコスプレコーナーの奥のほうに向かいながら沸いて出た思いを反芻する。
よく分からんメーカーのよく考えると安くもないマスク買うより、TENGAの女版のバイブ買った方が良くない?
数年前まだ大手を振ってそのコーナーに入れなかった頃(つまり通常数年で収めない程度に前なのだが)
そのコーナーにかかっていた気がした暖簾はそこにはなかった。
代わりに領域内にいる男性数名が女性のパッケージの恐らくアレを吟味していたりするのがちゃんと見える。
アダルトグッズ専門店もないわけではない首都圏においても、通販が栄華を誇る令和にあっても、やっぱりドンキなのだ。
だから私も途中でマスク売ってたドラッグストアを素通りしてドンキにやって来た。
しばらく近辺のコーナーから領域を思春期の如く凝視し、他の客がカップル1組だけになったのを見計らって潜入した。
女が興味あったって。
おかしな事じゃないよなあ。
irohaに拘りはなかったがそれ以外を吟味する心の余裕もなかった。
ぱっと見でそこ以外に女性用グッズのありそうな場所が分からなかったのだ。
片手に収まるモデルの、推しを思い出さない色味を選んでさくっと退出した。
退出してすぐに(ここまで来てこんなちっちゃいし突っ込めないのでいいのかよ!!!)というセルフツッコミの波に襲われてしまったので、
ちまいローターを片手で隠しながらフロアを1周してから再度潜入し、棒状で推しを思い出さない色味のものに持ち替えて純正品?のローションも手にとった。
片手でそれぞれ隠せる大きさでもなくなったし、隠す意味もなかった。
このチョコ菓子でも入っていそうなパッケージからそれを想起する方が悪い。
レジがワンオペになったのを見計らって、電子マネーでさくっと買って店を出た。
腕と名声があれば20代女性の日常もの小説の1章くらいにはなれたんじゃないかと胸がすく心地だった。
私には腕も名声もないし、当然彼氏もいなければこの手の話が気軽に出来るような交友関係はリアルにもオンラインにもないので、ここに落ち着く程度の存在なわけだが。
まず描画領域にスティッキーするUI自体が嫌い。何を表示するかどうかは俺がスクロールでコントロールするんだから、お前が勝手に決めるんじゃァないよ。スマホだったら〜とも思うけど、メニュー使いたかったら普通に一番上までスクロールして押せばいいし、何ならスクロール量が大きくなるほどページにいらねー情報を詰め込むなってのが筋だろ。サイト作ってる奴らはアホばかりかよ。
そこに最悪のUI激ふとヘッダー君の登場です。お前のページは縦長の表示環境以外でも見ることができるって知ってるかな?最近のOSはウインドウの大きさを変えることができるので、ブラウザのウインドウは高さを変えられるってしってるかな?。
俺はだいたいブラウザのウインドウを横長にしてモニターの高さの半分以下にして横長く細い感じにして見ているんだけど、普通に画面の40%がヘッダーで覆われるクソデザインページとかあってマジでため息しか無い。利用者がどういう環境を使うかとか利用者に権利があるんだからお前が勝手に縦長環境を使っているんだろうとか、我のページを見るためにウインドウを縦長にしろとかそういった傲慢な態度でクソデザインページを強要するんじゃないよ。
ヘッダーが太いのはまぁページによってはいいと思うよ。トップページみたいに初見のときによく目にするけど、ふだんサイトを使う人はあんまり見ないページとかだったらいいし。当然スクロールに追跡して来なければそれこそ大した影響はない。スクロールしてウインドウ内にコンテンツを表示できれば全然問題ない。
しかしな激ふと追跡ヘッダーはマジであかんやつですよ。Googleがよくやってるけどおまえさブラウザメニューバーより太い追跡ヘッダーは人権侵害だよマジで。ブラウザの描画領域内の50%をヘッダーで覆うとかもマジで気が狂っとるとしか言えんからな。雑に仕事してるんじゃァないよ
だいたいね画像を一覧表示させるのってのはパット見の視認をするためのデザインだろうが、なんでパット見で全部表示されてねーんだよ。いらつくだろうが。しかもそういうサイトはJS切ってると画像が表示されないんだよ。画像みたいにコンテンツのクリティカル要素をだよフォールバックすらできねぇならこじゃれた自己満機能を使うじゃねーよカス野郎
やるなら描画領域に入る前にプリロードしとけやボケナスが、Googleマップはスクロールに備えて画面外の周辺マップ情報はプリロードしとるぞ。なにそんな技術力無いだと?じゃあ問題を撒き散らすような迷惑機能を背伸びして作るんじゃないよ
遅延読み込みするほどお前の画像はでかくもねーだろうが。でかいならそもそも画質を落とせ馬鹿野郎
最悪のUIのひとつだろう。ユーザーをエスパーか何かだと思ってるのか
もっと合ったような気がするけど、昔過ぎて最近は出会うことがないUI(ポップアップとか、送信と隣り合っているクリアボタンとか)が多いかも。Webは良くなってるのかな?
世の中には、他人や物事を批判するときに限って、現実とフィクションの区別がつかなくなる人、二次元と三次元を区別しなくなる人、文化と実用を同じ俎上にあげてしまう人がいる。
結局の所、怖いのだ。そうした無自覚な混同に至るのは、自分の理解の乏しい分野が伸長してくることが恐ろしく、脅威に感じられるという、無知ゆえの恐怖に他ならない。
ほとんどの場合、その恐怖は杞憂である。人類の総体は、一人ひとりが認識しているよりもはるかにまともであり、良くオーガナイズされた動きをする。創発のようなものだ。
だいたいのアクティビティは、門外漢が取り沙汰し介入せねばならぬほど悪辣なものにはなり得ない。
バランサーはどこにでも存在する。外野からはそれが存在しないように見えていても。
その領域内の独自のルールが自然発生し、なんらかの形の自主規制に基づいて、守るべきラインが形成されていく。それは動的であり、だからこそ発展していくものだ。
海外の(観光客からみると)おっかないエリアであっても、そこに住み日常を営んでいる人たちがいるのと同じように。過度に干渉したりケチつけたりすべきではないのだ。
世の中のあらゆる人々や物事は、多くの側面を内包している。その側面一つ一つごとに発展の度合いも方向性も異なる。
そのうち一側面の要素を一つの尺度で「ひどく拙く粗野だ」と詰って発展段階を批判したとしても、その主体の価値がそれだけで毀損されることはない。
けれどもそれが可能であるかのように誤解させ、一事が万事のように誘導し、その主体そのものを潰そうと息巻く人々が、事あるごとに出てくる。
それは、前述のように恐怖からくるのだが、同時に、疲れているのだろう。疲れている人がたくさん居るから、そのような一つの現象を生むのだ。
世の中が多様になりすぎて、受け入れるだけのキャパシティを超えてしまった人たちの、許容疲れなのではないか。
疲れている人とそうでない人とでは、その視野も認知能力も噛み合いようがない。それが理論の屈折と、議論の非建設性を増長することになる。
この「許容疲れ」の解消こそが、21世紀の課題だと私は思っている。モダンでありながら生きやすい社会のために。
今までは、そのキャパシティは物質的(経済的)にも精神的にも余裕のある成熟した人でないと拡張できなかった。
単にインターネットを通じていろんな立場の人の声が聞ける・読めるようになった程度では、人々の意識の器は拡張されなかった。
むしろ、一気に大量のタスクを渡されたせいで混乱しカリカリと殺気立っている人、のような状況に陥っている。
インターネットがより意識の低い一般大衆に浸透すればするほどその傾向が強まってきたように感じられる。半端に意識を高められ、排外排斥および他責思考が強まっている格好だ。
これは過渡期的な、一時的な現象だろうか。いや、そうではないだろう。
おそらく、インターネット、ハイパーテキストの先にはソリューションは存在しない。
情報通信の分野の中にはあるだろうが、まったく異なるプロトコルによる情報摂取体系の普及が必要になるだろう。
多面的でファジーな意識を、負荷なく脳に取り込む――可能ならば他人の脳そのものとリンクして、認識を統合する――
仮にそれをHCTP、ハイパー・コンシャス・トランスファー・プロトコル、と呼ぼう。
それが実現したとしたら、どのような形で運用されるだろうか。
BBCニュースによれば、「ドナルド・トランプ米大統領は27日朝、過激派勢力「イスラム国」(IS)の指導者がシリア北西部の逃亡先で、米軍に追い詰められ自殺したと発表した。」 https://www.bbc.com/japanese/50204203 日本の報道機関もいっせいにこのニュースを速報している。
私は混乱している。なぜか。
アサド政権の事前承諾なしに米軍が行動したのなら、国際法的に大問題だと私は思っているのだが、マスコミは私の疑問に応える解説をしてくれないからだ。
アメリカ国内にいる犯罪者を米国政府が殺害するのは理解できる(逮捕しようとして抵抗にあった場合犯人を射殺するのは正当防衛)。
しかし、本件はシリア国内での殺害である。アメリカはシリア政府から事前に承諾を得たのか?アメリカと敵対するアサド政権が承認をするとも思えないし黙認したのか?
少し前に、シリアから米軍が撤退するという記事も目にしていた。ということは、米軍のシリア国内への展開や軍事行動をアサド政権は承認していたのであり、よって、今回の米軍によるIS指導者殺害もその範囲内の行動であって問題ない、ということなのか?
国際社会も米軍の行動を問題視していないのか国連の安全保障理事会が開催される様子もないようだ。
シリア政府の公式見解やスポークスマン発表等を知りたいのだが、それらを報じている日本語のニュースもない(ようだ)。
他国の領域内において自分で犯罪人と決めた人物を他国の承諾もなしに殺害するというのは、外観的には張作霖爆殺事件と同じように私には感じるのだ。
詳しい方の所見や解説をお願いしたいのです。
最近大騒ぎになっているIntelなどのCPUレベルの脆弱性、MeltdownとSpectreについてメモ。最初はキャッシュ内のデータを読み取るのかと勘違いしていたのでその点を中心に。
・CPUによってアクセスが制限されているはずのカーネル領域データへのアクセスがアウト・オブ・オーダー実行(OoO)で動作してしまうことがある(Meltdown)
・OSによってアクセスが制限されているはずの別プロセスのユーザー領域データへのアクセスが投機的実行で動作してしまうことがある(Spectre)
ただし
・OoOや投機的実行でアクセスが制限されている領域へのアクセスが行われても、ソフトウェアがアクセス可能なレジスタやメインメモリ上の値は、OoOも投機的実行もないCPUと変わらない。MeltdownとSpectreでこの原理が破れたわけではない。
・キャッシュにはアクセスできない領域のデータが入っているかもしれないが、ソフトウェアから「L1キャッシュのn番目のデータを読む」といった操作はできないし、実のところMeltdownとSpectreではキャッシュにどんな値が入っているかは関係ない。
そこで、OoOや投機的実行でアクセスが制限されている領域へのアクセスが行われている間に、次のような処理が走るようにする。
a = *kptr; /* kptrはアクセスが制限されている領域へのポインタ */
b = array[a<<12]; /* 配列arrayは自プロセスの領域。12ビット左シフトはハードウェアプリフェッチャによる先読みの影響を防ぐため。 */
参考:
hiuchidaさん 「MeltdownとSpectreの違いについて分かったこと」
https://qiita.com/hiuchida/items/2248b379197a5052029e
品川高廣さんのツイート
https://twitter.com/utshina2/status/948809945327157253
配列arrayは自プロセスの領域内なので後から問題なくアクセス可能。変数nをカウントアップしながらarray[n<<12]のアクセス時間を順次計測すると、array[(*kptr)<<12]はキャッシュに残っているのでアクセス時間が早い。これによって*kptrの値が推定できる。
つまり、キャッシュに入っている値そのものではなく、あるアドレスがキャッシュされているか否かという形でOoOや投機的実行中の一時的な値を記憶させてしまう。