「批准国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 批准国とは

2024-08-10

anond:20240808192723

色々主張もあるかもしれんけど、日本国旗を敬えない人に公務員は無理だろうなって思った。

ワイはきつい訓練とか嫌なので合格したもののそっちの道は選ばなかったんだけれど、防衛大学校試験を受けに行ったときにそういう話を聞いたなーと思って。

増田みたいに人権侵害についてあらさがしをしたら掲揚できる国旗なんてどこの国も持ってないんじゃない?

自分日本から受けてきた恩恵ことなんてすっかり忘れて、誰かから吹き込まれ反日感情を見せびらかしたいだけなら、少なくとも公務員は辞めるべきだったね。

個人的には「太平洋戦争引き起こし被差別部落問題を長年放置してきたのは日本政府です。」にかなり違和感を覚えるね。

1925年からはすべての男子選挙権を持ってたわけで、太平洋戦争 (と言うなら真珠湾攻撃+米国への宣戦布告が開始点) を引き起こしたのは当時の日本男子でしょ。

成人した後に日本政府が誤った決定をした場合にも自分選挙権を持っていたという事実にはほっかむりをして、政府のせいにするの?

自分が選んだ人が当選しないなら、それは自分の考えが他の人と大きく違うのかもしれないって思わないの?

被差別部落問題は同和政策として政府は長年取り組んできていると思うんだけれど、福山市では実施してなかったの?

公務員なんだから同和政策に携わろうと思えば市中の人よりもしやす立場だと思うんだけれど、あなたは何してたの?

私がというか、我々世代がこういう左翼の人たちを嫌いで、半ば馬鹿にしているのは口ばっかりで行動が伴わない所だぞ。

うそう、デモに行くとか主義を唱えるとかは行動じゃなくて口ばっかりにカウントされるからね。

例えば、TPNWの批准国を増やすために元増田は何かしたの?

同和政策についても、増田は何してきたの?

2024-04-13

AI共同親権推進派だった

ハーグ条約特に国際的な子の奪取の民事的側面に関する条約批准している国々において共同親権を制定する理由はいくつかあります。この条約は、国境を越えて不法に連れ去られたり、不当に留保されたりした子どもの迅速な返還を目指していますが、批准国が共同親権の枠組みを持っている場合、以下の利点があるとされています

1. **子どもの最善の利益**: 共同親権は、子どもが両親双方と均等な関係を維持することを可能にし、精神的な安定や社会的適応を促進します。子ども利益を最優先するアプローチとして、多くの国で推奨されています

2. **親の平等**: 共同親権は、母親父親のどちらにも平等権利責任を与えることを目指しています。これにより、性別に基づく偏見が減少し、親権争いの際の不公平感を軽減します。

3. **国際的基準の一致**: ハーグ条約批准している多くの国々では、子ども権利に関する国際的合意慣行に従うことが期待されています共同親権を持つことで、国際的な法的枠組みとの一致を保ちやすくなります

単独親権が必ずしも問題となるわけではありませんが、共同親権子どもが両親のどちらとも定期的に接触を持つことを保証し、よりバランスの取れた育児環境提供するという利点があります。そのため、ハーグ条約のような国際的な枠組みの中で、共同親権はより効果的な解決策と見なされることが多いのです。

2023-05-22

anond:20230522111414

30%って、過半数以下って意味だけど、おじいちゃんわかる? 中学校時代数学に、割合勉強まれたかな?

 

あと追加の話もしてあげようかな。批准国人口を合計したら世界の何%が核廃絶賛成してることになるでしょうか?wwww

計算してみてね!www小学生向けの宿題レベルからできるでしょ!

ネットに毒された老人はインターネットを使うのは得意だろうしwww

2022-06-20

国際法も知らんのかという人が居るけど国内法が優先されるんですよ

国際条約批准国条約国際法を元に国内法を作るので国際条約批准国領域内では国際法条約よりも国内法が優先されるのです

まり、国際条約根拠に何らかの国内における事象へ対して非難の声を寄せる際は国際条約によって制定された国際法条約を元に作られた国内法を引用して非難するのが正しいのです

2021-09-27

なぜAUKUS同盟による原潜取引は核不拡散にとって悪影響なのか

以下はカーネギー国際平和基金による投稿抜粋超訳です。日本であまりキチンと指摘されていないと感じていたので気になる部分をテキトーに抜き出してテキトーに訳してみました。先日のQUAD会談でモリソン首相から日本へはフランスより先に事前通告があったとの報道でしたが、政府内で日本としての反応をどれほど検討したのでしょうか。対北朝鮮では豪州のそれを認めるのは悪手のような気がしますが・・・

https://carnegieendowment.org/2021/09/21/why-aukus-submarine-deal-is-bad-for-nonproliferation-and-what-to-do-about-it-pub-85399

-----------------------------------

AUKUS同盟が核不拡散に果たす役割については、少数の核専門家twitter上で論を交わしている一方で、大多数は大戦略議論に気を取られてしまっている。核専門家の間でも、同盟が核不拡散に及ぼす影響がどれだけあるか、そしてその与える影響が負のものかについては議論が分かれている。

 

私の評価では、AUKUSの原潜取引は核不拡散にとって深刻かつ負の影響を及ぼす。豪州が原潜を運用することは、IAEAの定める核原料の査察システムから核原料を取り除く「抜け穴」を利用する、最初核兵器保有国が出現したこと意味する。私は豪州それ自体がこの原料を悪用するとは思わないが、この抜け穴の利用が危険前例を作り出すことを心配している。将来、核保有を企む国々は海事原子炉隠れ蓑として使うことができるようになるだろう。

 

2002年ジョージブッシュ政権テヘランに対して「ウランの濃縮と再処理活動を破棄せよ」と勧告した...私にとって、日本ドイツオランダといった核兵器保有国が濃縮プログラムを行っていることは脅威では無い...だが、イランは、自国日本比較することによってこのダブルスタンダードの隙を突き、この「濃縮する権利」を主張した。この主張は功を奏した。欧州においてさえ、イランに濃縮を辞めさせよという主張を支持する国はなかった。特にドイツは、イランに濃縮プログラムを破棄させることに強行に抵抗した - それは恐らく自国ウラニウム濃縮を行っており、将来的に自国が同様の圧力さらされることを恐れてのことだった。結果、2006年合衆国安保理決議において濃縮プログラムを破棄するのではなく、「停止」するよう変更した。

 

多くのアメリカ人の読者は、「だからどうした?安保理が不拡散強制できないのであれば、合衆国が、必要とあれば単独で、制裁もしくは軍事行動をもって不拡散強制するだろう」と考えるかもしれない。

 

この反応は近視眼的である米国による制裁はより幅広い国々から同意があってこそより効果がある。実際、合衆国制裁正統性がないと受け取られた場合は多数にのぼり、今後中期的にドルに変わる国際基軸通貨が出現する可能性がある以上、合衆国単独政策効果は低くなると予想される。

 

NPT条約核兵器保有国に原子炉を搭載した艦船を建造・運用することを禁じていない。だが現実的には、IAEA海事原子炉保障措置(セーフガード)をすることができない(その位置が秘匿されアクセスできない潜水艦特にそうだ)。結果として、IAEA包括的保障措置協定(Comprehensive Safeguards Agreement)において、核兵器保有国に「禁止されていない軍事的活動」、つまり海事原子炉のためなら保障措置から核原料を取り除くことを許している。

 

これは明白で憂慮されるIAEA保障措置の抜け穴である。だが今日までは、海事原子炉核兵器保有国とNPT条約の非批准国によってのみ運用されてきた。包括的保障措置協定が約50年前に起草されてから、非核兵器保有国がこの抜け穴を利用しようとしたことはない(かつてブラジルカナダを含む少数国が、真剣検討したことはある)。

 

にも関わらず、この抜け穴が核保有を企む国によって利用される恐れは常にあった。実際に2018年イランIAEAに「将来的に海事原子炉を建造する」計画があると通知した。その上で、もしイランが実際にこの手段に出れば、ロシア中国を含む国々から制裁、あるいは軍事行動さえも含めた深刻なバックラッシュ にあっていただろうし、それがイランの行動をおそらく抑止したのだと考えられる - 少なくとも、これまでは。

 

AUKUS原潜取引により、この潜在的バックラッシュは弱まったと考えられる。もし豪州が実際に核原料を保障措置から取り除けば、このバックラッシュは更に弱くなるだろう。従って将来において、核兵器を取得しようとする国 - イランであれ他であれ - は、豪州の先例に倣うことにより、核原料をセーフガードから取り除く費用を許容可能なうちに抑えられると計算するようになるだろう。

 

豪州イランでもブラジルでもない」は全く正しい評価であると同時に、国際外交においては殆ど無関係議論である世界の残りの多くの国々は、豪州海事原子炉の取得という抜け穴を許す一方で、合衆国敵対国が同様の行動に出ることを罰する行動をダブルスタンダードだと考えるだろう。従って、国際的制裁執行合衆国独自単独行動に強く反対することになるだろう。結果として、AUKSでの原潜取引保障措置抑止力を低下させ、核拡散を引き起こす恐れが高まることになる。

※残りはこの取引の及ぼす悪影響を低減させるための現実的政策提言の部分なので興味あったらご自分でどうぞ。

 

2021-08-09

核廃絶メッセージは多分日本を守るとかそういうことじゃない

ヤフコメの関連ニュースに「日本核武装を」とか頓珍漢なこと書いてる人が散見されるのを昼間見てたんでなんとなくそれについて思うところを……。

その昼にもエントリ書いたんだけど、日本核兵器禁止条約批准しないのは「禁止条約批准国たちというくくりに入るほうがリスク」だと勝手に思ってる。あと、あの条約を締結することで保有国や他国軍世論牽制しあってる生ぬるい集団の中にわざわざ非戦国家が入って行くか? と言われれば、なんか違うよなあと感じるけどどうですかね。

ところで、再び日本に核攻撃が来るかと言われると「21世紀に入ってから今までの流れ考えると微妙」というのが自分意見日本列島というのは大陸から見ればまあ欲しい立地なのはわかる。ミサイルを持っている周辺国、中露韓(半島全体も考慮に入れる)は攻撃を仕掛ける理由は十二分に持っている。しかし、ここで列島に攻め入るのに核弾頭東京にすぐ落とすかと言われると微妙で、あんまり現実的ではなさそう。単純に面積が必要とされているのではなくて「太平洋に面する使い勝手のよい港」とか実用的なものを求められているのではなかろうか。だとすると核攻撃なんてしたら、土地が使い物になるまでに待ち時間必要なので、撃つ側も核攻撃有効選択肢最上位に置いてはいないと考えてる。

日本にまた核が飛んでくるという可能性は「無」ではないが優先順位は低い、として、じゃあなんで争いの当事者でもないのに核廃絶メッセージをずっと発信してんだっていうのは「現場に立ち会って唯一知っている立場なので知らせるのも唯一この国しかない」っていう単に責務としてだと思う。軽んじている訳ではなく、救われたり称えられるものでもなくても背負わないといけない使命なんだよね、という、なんか月並みな落としどころですんません

長崎平和宣言でのTPNW核兵器禁止条約批准を求めることについて

会議へのオブザーバー参加にも言及されましたが、昨年もあったように条約批准を求める言及がなされました。

2日前のニュース菅総理が「批准する考えはない」旨を発表したそうですが、想定される答えです。

平和宣言では「被爆国の立場として世界リードすべき」という考えのもとでああいう文面になったかと思いますが、核兵器に関連することだからといって特例で国際会議のなかで日本が優位もしくは上位の立場発言をすることはおそらくない(というかそれを許さないという声が必ず出る)です。

また条約批准国どうしというくくりに入ることで、かえって唯一の被爆国という立場が軽んじられるやもしれません。

核兵器が関連する・しないにかかわらず、大きな集団に入ることで「独立した意見消滅」やそれ以外のリスクがあると考えています

非核三原則核廃絶メッセージ独立した立場で発信し続けることについてはもうしばらく変わらないと思います

2021-06-25

ディズニー関係著作権逮捕されたらどうなるのか?

アメリカ本国に引き渡されてアメリカ著作権法で裁かれるだろうか?

そう思ったのはウマ娘警察外人絵師への警告を見てのこと。

まり日本版権著作権在外外国人が侵しても日本法律で裁かれるという考え方が表れている。

なぜなら二次創作原作著作権保護対象としていない国もあるかもしれないから。

ベルヌ条約批准国著作権法を一律化しているのか。

そうだとすれば外人日本版権パクるようなことがあっても「知らなかった」という言い訳は成り立たない。

著作権については世界全国で共通ルールで注意できることになる。

でもそうじゃないとしたら?

ウマ娘海外から日本への例だが、ディズニー日本から海外への例だ。

ウマ娘外人絵師日本連行されることがあるとすればだ。

アメリカ法律も知らずにいると無自覚にも米国著作権法を侵したとかで、ある日ICPOにアメリカへと連行させてしまうということも同様に考えられる。あるいは日本よりも重い刑罰を科されるかもしれない。

というか著作権についてはあらゆる国の法律を知っていないといつどこの国から警察がやってくるかもしれないを示唆する問題ではないか

日本人なのに世界法律知ってなきゃいけないとか大変な時代だなあ。世界中の人間日本著作権法を知ってなきゃいけないというのも気の毒な話だ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん