「誘い受け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 誘い受けとは

2016-07-16

はてな村はてなブログタウン名鑑7月版

ヲチャー向け記事です。ブロガーが読むことは想定していません。

はてなヲチャーを目指してます2ちゃんヲチスレの力を借りつつ、名鑑を更新しました。

引き続きヲチャー先輩方のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

古参

idnote
id:kanose村長はてなブログタウンの火事自転車以外静観
id:raf00さいたまが誇る男根メタファー
id:otsune有名古参。女々との修羅場久谷女子と組んで揉み消そうとして失敗
id:hagex下種ヲチャ。イケメン禿
id:p_shirokumaオタク精神科医炎上いっちょ噛みに定評
id:zaikabouダサファッション紳士
id:Chikirin自分のあたまで考えよう
id:dennou_kurage社畜した
id:kutabirehateko炎上後の逆張りに定評
id:workingmanisdeadsoulfire元祖顔出しメンヘラはてな女子
id:kuroihikari狂犬
id:feita火事場見物人。アニメ
id:xevra火事場見物人。瞑想運動
id:nekora火事場見物人。ネトウヨ
id:NOV1975火事場見物人。怒れる悟りブロガー
id:death6coin火事場見物人。生真面目
id:houyhnhm火事場見物人。白いケモノ(見切れ)
id:cider_kondo引用スター請負
id:anigoka尻。id:topisyu非表示にされた
id:Mukke早く帰ってきて
id:sabacurry増田寮母
id:nakamurabashi伝説コンビニ店長
id:meerkat00はてな女子トラブルの着火マン
id:Delete_All老害社蓄
id:orangestar村奇譚語り部
id:bulldra串カツおじさん。隠居気味
id:fujipon医者炎上誘い受け気質
id:kyoumoe怒れる底辺ライター
id:font-daはてなフェミ問題博士。話せばわかる
id:moarhジャニオタにしてはてなアンケ帝王
id:wattoしいたけスター互助会
id:phaはてなで一番有名な無職
id:hase0831苦労人オカンOL
id:papuriko外資系エメ恋愛コラムニスト
id:rootport「女騎士経理になる。」絶賛発売中!

中堅

idnote
id:topisyu小町ヲチャ。図星で超攻撃モード
id:chuunenhはてな女子ラブ
id:Rlee1984オフ会公開プロポーズ裁判コウモリ
id:luvlife「私のいる世界」で衝撃的デビューを飾った伝説はてな女子
id:watakochan下痢ピンクはてな女子
id:paradisecircus69炎上いっちょ噛みも、仕事が忙しくなり隠居後継者が待たれる
id:zuiji_zuisho白い犬。改行なし長文野郎
id:dobonkai炎上いっちょ噛みも、ミニマリスト自分を燃やして園芸
id:zeromoon0炎上いっちょ噛みも、ネトフェミ自分を燃やして映画感想
id:skky17しっきースパム提唱
id:TM2501はてなアイドル新人媚び助
id:noabooonはてな村占い師アイドルマネージャー
id:cild不死鳥ピエロメタブタワー1Fに眠る
id:cardmicsはてなアフィカス代表
id:MoneyReport同期ブログブクマスパム)纏め人
id:suzukidesu23互助会元祖
id:dokushohon互助会暖簾分け
id:pokonan田舎炎上暮らしフェミ百合ラブ
id:denpanohikariTwitterからやってきたまつたけ
id:kun-maabot並中身なしコメントに定評。自称タイ好きキャラ
id:c_shiika○○警察の威借り過ぎ問題

話題の人

idnote
id:toianna自称外資系女子代表外資系勤めとはいっていない)
id:horitsukikoミニマリストねずみ講提唱。元姉姫様
id:megumakou2014ミニマリストねずみ講の遣り手婆
id:blissfulnessモテるブスの美容テク。はてこに討伐された
id:ankopan01互助会四天王最弱
id:hikarujinzai改心した互助会
id:pojihigumaクズ記事更新スパム(いわゆる「ポジ荒らし」)
id:hitode99ウェーイ系互助会元祖
id:lacucaracha楽媚茶。ヒトデ小判鮫
id:potatostudioやめるやめる詐偽の構ってちゃん
id:keisolutions下ネタ女王サイト不倫疑惑権威失墜
id:yutoma233パクりスト。最近双子垢banされた
id:hitamu互助会de書籍化ドリーム
id:yuki1995jp謝罪まで燃やすJOYガール1。ここだけの話
id:jimpeipeiブロカレねずみ講主宰
id:aopa-----ndaJOYガール2。まじブロカレ
id:rarasongjingJOYガール3。四十肩自称美女
id:hrktksm互助会こそパワー
id:knewtonコメホチ
id:tsurare01Enter101。あざなの後継者
id:akihiro5ポジ荒らし後継者
id:gaou2政治ネタ不完全炎上
id:gustave_buzzエア言及詩人
id:outdoor-kanazawaヒトデ下位互換
id:c71はしごたんの後継者なるか
id:keita-agu-ynu情報商材売りのエロ詩吟

id転生

女々触るな危険美人
さいとー触るな危険サイバーメガネnetcraft→miraihack→cyberglass→opensusechaos-hero→xfs

一発炎上芸でその後話題に上らない人たちを名鑑から落とすかどうか迷う。id:ninosan音速互助会警察でいいのかな、希望あります

2016-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20160521102018

とある界隈には誘い受けという言葉がある

自分から告白しないことを良しとしても、誘い受けスキルくらいは嗜むべき

匂わすこともしないで男が勝手に寄ってくるなんてそれこそ美女だけ

2016-05-19

わたしが友だちを止めた理由

聡明で才能のある友達がいた。

わたしには描けない絵を描き、わたしには書けない文章を書く友達だった。

わたしたちはpixivで知り合った。互いに絵を描き合って暮らした。

そのうちツイッター流行ったのでツイッターで話すようになった。

京極夏彦とか、妖怪とか、伝説とか、そういうリア友とは出来ない話が出来てうれしかった。

ところで、わたしは性根はバンギャルであった。ライブ大好き、ロック大好きだった。

友達はお分かりの通り、創作畑の人で、しかちょっとロックとかそういうのはピンとこないようだった。

はいえ、まさか全てを解りあえるとは思っていなかったし、趣味も違う部分があるのは当然だと思っていた。

数年がたった。一緒に飲み歩くようになった。

会話は日常会話が増えた。もしくは友達の考えた物語を聞いたりした。わたしは楽しく聞いていた。

わたしはその間でも、絵を描いたり文章を書いたりした。ツイッターで流したりした。すっかり友達は反応しなくなった。

友達は言っていた。誘い受け……書いたの、でも誰も見てくれないよね、チラッチラッっていうのはキラだって

からわたし友達に面と向かって「新しいの書いたよ、見て!」と言えなかった。

友達バンバン新しく考えた物語わたしに聞かせた。それはとても魅力的な話だった。

わたしは、時折もののついで、というようにわたしの考えた物語についても端々に挟んで感想を返すが、友達が反応することは稀だった。

わたしはその内友だちの素敵な物語を聞くのが苦痛になってきた。

苦痛だったのは、本当にその物語面白いのに、でも友達は私の物語には無反応だし、という思いだけで色褪せてしまうのが本当に苦痛だった。

友達ではなく、作者と読者という関係だったらこんなことにはならなかったのに。

それでもわたし友達だった。

しかし、ある日、わたしが愛してやまないロック映画クライマックスシーンを、友達馬鹿にした。

あんCD一枚に命張ってる暇あったら逃げろよwwwwwwww

それが物語を作る人が言う言葉なのだろうか。

それがロックが好きだと公言してるわたしに言うことなのだろうか。

それが周りにCDだろうがフィギュアだろうがアニメだろうが命張ってる人がゴロゴロいる人が言うことだろうか。

思えば数年前と比べて、なんでもかんでも批判する事が友達は多くなっていた。

わたしは急速に友達友達でいることが嫌になって、ある日ツイッターを消した。

一緒に遊びに行くほどだったのに、ケータイ番号もしってるのに、それだけで関係は切れた。

しかしたら、友達もどこかで関係の終わりを悟っていたのかもしれない。

もう、創作することについて友達を作る気はない。

創作はひとりでやるべきだし、ひとりで読むべきだ。

2016-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20160426211501

ふつうじゃないけどお前の態度が気に食わない

内心わかってるくせに誘い受けすんなクソ雑魚ナメクジ

2016-04-09

書き出したら少しだけすっきりした。

死ぬつもりで努力しろかいう。

それはある基準を満たしてる人だけが出来る芸当であって、自分のように人の形をした異物は、人の中にいるだけでも死にそうな個体がいる。

人と会話すれば気持ち悪いと言われる。

話に入ってくるなっていわれる。

意見を伝えれば曲解される。

人と話せなくなった。

気持ち悪くて頭おかしいらしいから

自分ではわからないけど、よく言われるからから見てもそうなんだろう。

黙ってても話しかけられる。

お互いのためにならないから話したくないのに。

無視も出来なくて無理矢理話す。

ほらこいつ気持ち悪いって顔するじゃん?何で話しかけんの?マゾなの?

プライベート?興味ない癖に聞かないで。

聞かれたくないことは聞かないから話は繋がらない。

雑談無理なんだって自閉症圏の人間なの、自分の中に閉じこもってんの。

中を覗きにこないで、苦しいし怖くてたまらない。

能力的に出来ないことを無理して無理して無理してやって、結局出来てないって言われる。

出来ないですっていってもやらせる。

あなたにとってふつうのことでも、自分にとっては崖から飛び降りるのと同じくらい怖いんです。

しかけるタイミングなんて掴めないよ。お茶菓子?そんなの仕事中に渡せるかバーカ!

仕事してる人の邪魔菓子で出来るかバーカ!

同じ理由で話しかけられんの大嫌い。

後々ご自由にどうぞじゃ駄目なの?

掃除苦手。でも朝一番で行ってやる。

子供のいるお母さんは始業ぎりぎりにくる。

出向して、出向先の仕事終わらせてから自社戻って仕事

喜んでもらえて良かった。でも無理する必要はなかった。

自分がいなくても回るんだよね。わかってた。

電話は真っ先に出なさい。来客に真っ先に対応しなさい。

夕方になったら先輩にお茶を入れなさい。

仕事できないんだから理由なんかわかんなくていい。催促すんな。

前その席にいた人がやってたかデータあるでしょ?

あーなんで気が使えないのかって?そういうシステム積んでないんですよーOSが古いんですよー

他の人のミスはお前のせいって言われる。

言い訳するなっていわれる。

もう、生きるのに疲れたよ。

障害理解して雇用してますっていってそういう部署後々つくる大会社ww

気が狂いそうになるくらい同じ作業させつづけて「今その仕事ないから」「他にも仕事あると思ってたんだけど」

見通し甘過ぎw池沼単純作業大好きだけどさすがにないわ。

んでもってやめてくれってwwあなたが変われば戻ってきてねってww

無理に決まってんじゃんwwバカでもわかるよ、そんなこといって受け入れないのバカでもわかるwwそういうこと言ってると本気にするバカが出るぞww

普通の人は死ぬ気で努力すればギリギリ生きていけるんでしょ。

これ以上どうしようもないよ。

何の生産性もない。ゴミ以下。

努力して無理しても人間世界適応できませんでした。

人の形をしているのが間違いなのでした。

人の助けになりたかった。なれなかった。

目標も夢もない。ただただ、人を害さないようにするので精一杯。

もうこれ以上誰かに迷惑を掛けながらいきるのは無理です。

すぐじゃないけど、なるべく早く死にます

死ぬのも迷惑とか言うけどさーこの先寿命までいきるとしたらもっともっと長期的に迷惑かかるわけでね?

一瞬強烈な迷惑かける方がお互いのためだと思うんだよね。

こんな誘い受けみたいな文章を何で残すかっていうとさ、お別れ言えない人たちがいるから。

ごめんね、仲良くしてくれてありがとう

声をかけてくれてありがとう

優しくしてくれてありがとう

たくさん迷惑をかけてごめんなさい。

それでも縁を切らないでくれてありがとう

少なくとも、普通の人みたいに過ごせた時間幸せでした。

そばにいてくれたみんなのおかげ。ありがとう

友達だなんて思われてなくてもいい。楽しかったことだけ伝えたかった。

いつもそこにいる空気読めないキモオタに優しくしてくれてありがとう

いい人生ではなかったけど、周りにいてくれた人に恵まれてたなって思うんだ。

本当なら、直接伝えるべきなんだけどね。

出来そうにないから

障害をもっていきづらい人が、個性として受け入れられる日が来ますように。

願わくば、次は無機物にうまれられますように。

2016-04-07

少しは自分で調べろや

何でもかんでも聞いてくるやつなんなの

音楽焼きたいどうやるの?

映画焼きたいどうやるの?

え?英語なの?ワカンナーイやって!!

お前のその電話してるスマートフォンとやらはただの板か。ガラケーでも持ってろ( ゚Д゚)ヴォケ!!

検索してわからなかったならこっちも教えるけど結局は労力を無料提供してくれるのを誘い受けしてるだけだろ誰が暇だよクソ忙しいわ!

うちのプリンター使えなくなったんだけどなんでだと思う?

って電話来た時はコントかと思ったわ。

他力本願寄生厨マジ消えて。

2016-02-10

イケダハヤト弟子より青二才の方がある面で優れているのは厳然たる事実

イケダハヤト弟子煽り力が足りないと言われる。

だが、煽り力があるだけじゃダメなんだ。

まともな人間が煽るだけだと人が嫌な気分になるだけだ。

イケダハヤト青二才にあって弟子に無いものが有る。

それは「生意気力」であるとか「サンドバッグ力」と呼べばいいのか「誘い受け力」と呼べばいいのかは分からないがそういうものだ。

傲慢物言いをしているのにどこかナヨナヨヒョロヒョロしてて見ているだけで殴りたくなるような、人を苛立たせる力が足りないのだ。

そのその根幹に有るのは卑屈さである。 

どれだけPVを集めようがどれだけ信者が増えようが、どっか自信なさげ、つねに何かを煽ってないと落ち着かない。そんな落ち着きの無さ。人間として終わってる感。

煽りキャラとしてはそういうもの絶対必要なのである

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

ここで大事なのは

「そのクラスなら、僕がアドバイス送ったり、支援したり、僕の影響受けてブログ始めたような人の中にもいますよ?」である

普通の人なら「ブログ書生のレベルの低さに愕然。俺が教えたヤツのほうがもっとすごい」である

だが、こいつなぜか自信なさげなのだ相手を見下してるのに、なぜか自分の実績を貶めるように語る。

そしてさらにそこで言い切れない。「←あれ、ブログサロン始めてもいいのかしら(笑い堪えてる)」という言葉をつける。

傲慢な出だしなのにトーンダウンしていくため、謙虚ではなく卑屈に見える。

人を煽ろうとしてるのに弱気なので誘い受けに見える。

たった100字でこのツイートを書いた人間の、他人を見下したいのに自分底辺人間であることを自覚しているせいで強気になりきれないその卑屈な人間性を表現するのは才能としか言いようが無い。

イケダハヤトも仕組みがちがうものの同様のことが言える。

他のブロガーではなくあえてイケダハヤト弟子入りしたんだからイケダハヤトみたいになりたいんだろ?

イケダハヤトが達成した結果が欲しいのではなくて、イケダハヤトみたいになりたいんだろう? 

だったら弟子どもはもっとイケダハヤト研究してマネていかなきゃダメじゃないか。

お前らのブログ記事読んでも全く面白くねえよ。 

イケダハヤトが書いてるつまらない記事からイケダハヤト個性煽り要素抜いたら何が残るんだよっていうのを露わにしちゃってるよ。

イケダハヤトが教えてそれなら、イケダハヤト煽りや金の話を除いたら価値のあるコンテンツなんてなんて作ってないってことの証明なっちゃってるよ。

そんなことでいいのか? だめだろ? イケダハヤトの綺麗なところだけ真似ようとしてるんじゃないよ。

もっとイケダハヤトのいやらしいところや下衆なところを積極的に盗んでいってイケダハヤトに嫌われるくらいにならなきゃ。

そんなだから信者イケダハヤトのことを理解できてないノータリンだとか言われちゃうんだよ。

信者こそ、良い面も悪い面も両方受け入れてそのままコピーしていくんだ。 聖なるものとして崇め奉ってるんじゃないよ。いいか?

そうすれば暇なアンチがいっぱい煽ってくれてPV増えるから

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

他の増田ウォッチャーからはこんな話より青二才恋愛工学つぶやきをまとめろと言われそうだがさすがの俺もアレは頭悪すぎて読んでるだけで頭痛するから無理だ。代わりに誰かやってくれ。頼む

2016-01-22

2ch鳥肌が立つ・怖気立つほどぶん殴りたくなること

誘い受け

需要ある?ってやつ。

匿名ですら承認欲求を満たそうとしててほんと醜いし、目障り

そんでokもらったあとに「では書きます」みたいなかしこまった感じで書き始めるのももうほんと何様だてめーって感じになる

2015-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20151229114550

ならばその一文の「小奇麗」は、元増田が良くないとする「小綺麗」とは別物、となってしまい、文意がとれぬではないか。

よって「不注意」もしくは指摘を見越した「誘い受け」とみなすの妥当(これは”表現の幅を広げる”という文章テクとは別物だろう)。

いずれにしても最初の指摘増田の行動は否定できないのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20151229114045

否否、野暮というのならば増田は「お約束」という言葉を知らぬか。

押すなよと言われれば押す、校正をするなと言われれば校正をする、これはネタの紡ぎ合いであコミュニケーションなのだ

しろ元増田意図は「誘い受け」にあったともとれる。

通常一度変換すれば履歴が残り同じ言葉は同じ漢字に変換されるもの

本来は「小綺麗」と変換されていたものを、わざわざ「小奇麗」と変えて指摘を誘ったのではないか。

最初トラバした増田もいろいろ考えておるのだ。角度とか

2015-12-19

ジャンル疲れた

Twitterで旬ジャンルイラストをぼちぼち上げてて、結構評価されて、大手さんから自発とかもらって、最初はすごく嬉しかったんだけど、最近は疲れしか感じなくなっていた。

朝起きて、今日は何描くかバス電車の中で考えて、授業中考えたものプリントの裏に落書きして、学校終わって帰ったらごはん食べて、食べ終えたらパソコンつけて落書きを清書して上げる。

毎日ほんとうにその繰り返しだった。ここ二ヶ月、帰ってからお絵描きしかしてなかった。自分の考えたネタや絵にいっぱい反応が来るのが嬉しくて、毎日毎日描いてた。趣味読書も、買ったゲームも、全然しなくなった。

でもフォロワーが増えていくにつれ、人への嫉妬気持ちがどんどん膨れ上がってきて、「私よりフォロワーの数が少ないのにこの人は私の何倍ものふぁぼをもらってる」だとか、「こんな漫画でなんでこんなに反応もらってるの」とか、そんなことばかり考えるようになった。無意識に粗探ししちゃって、前みたいに人の二次創作純粋に楽しめなくなってしまっていた。

そんなんだからRTは当然ミュート、フォローしてる人でも嫉妬対象になる方はミュート、最終的にはクライアント変えて「pic」で単語ミュート。同ジャンルクラスタ画像を完全にシャットアウトした。

そんでもって私も毎日毎日お絵描きしてたから、ネタの中身が段々薄くなってきていて、最近前みたいにドカンいいねが貰えなくなったなあと思ったところで、あれ私なんのためにお絵描きしてんの?ってふと思った。自己承認欲求の為にキャラを利用してるように思えてきて、(ていうか多分そうなんだけど)自分がすごく嫌になった。

なるべく毎日イラストをあげないと飽きられてしまうみたいな気持ちで追い詰められながらするお絵描きはあまり楽しくなくなっていたし、CPdisとか、自己投影バリバリのパロとか、誘い受けタグとか、検索避けなしのオープンエロ妄想とか、そんなんばっかのフォロワーを見ているのも嫌になったし、毎日なんだかイライラしていたし、勉強もしなくなったから成績はガタ落ち。Twitterをするメリットよりもデメリットの方が明らかに大きくなっていたことに今更気づいたので、今日アカウントを消した。

これで毎日お絵描きする生活おしまい。人の二次創作も、それに対する反応も全部見ずに済む。人に嫉妬しなくていい。人を気にせず絵を描ける。と思ったらスッとしたけど、同時にすごい喪失感に襲われて苦しくなった。現実世界の友人知人よりも遥かに多いフォロワーも、2万もいいねをもらったネタ動画も、みんな消えた。でもこのまま苦しみながらお絵描きして、勉強をおろそかにして人生を棒にふるよりかは、かなり、かなりマシだと思った。

これからもそのジャンルの絵は描いていくつもりだし、どうせなら誰かに見て欲しいので、自サイトを整備した。しばらくはそこで引きこもりながらゆっくりお絵描きしていきたい。

2015-11-29

誘い受けって男でもあるんだろうか

押したら拒否られたのに

引いたら引いたでそれとなく近づいてくる

2015-11-20

やりまんにっき

ああーーーーーーーー

わりといいかなーとおもってた男とやっちゃったよー

そとでランチデートしたり、そう言う雰囲気にならないように気をつけてたのに、

お家デートお酒最近むこうがあんまり興味を示してこない気がすると言う不安から

誘い受けして最終的に襲っちゃったよー

おわたーーーーーーー

私わりとやりまんなので

いつもなら手を出されるの過程をどきどきしてたのしむんですけど

今回はおもったより楽しめなかったって言うか

やっぱちゃんと大事にされたいとおもってたんだなー

バカだなー

はー

line非表示にしとこ。

2015-11-12

誘い受けがひどい人だと自己顕示欲は高いんだろうけど承認欲求はどうなんだろう

2015-10-27

女の自分語りの「そんなことないよ」待ち・誘い受け文章がなんともウザい

マネジメントの本でお勧めある?

あ、今は亡きコンビニ店長文章はおまえにすごく役立ちそうだな

バイトの使い方について書いてたもんなあ

なんだ気になる 読みたい

やる気もない、能力もない、根性もない、それが普通多数派

ではそうとして、一体何に給料を払うのさ 一社員の私が払うわけではないが

やる気ゼロ無能でも使えるようにするのが真の教育 という考えと

使えないもの永久に使えないから切るべき という考えと、どちらが本当は正しいのかな

態度の悪かった新卒も、1年もしたらどうにかなったような気はするんだが

どうも私だけに態度が悪いわけでもなかったようだから皆の心象を悪くしたんだな しょうがないか

ていうか、もう経験者ばっかり雇えよ 会社

でも、1ヶ月ぐらいでよく分からない理由で辞めたパートは、同業他社パートしてたという触れ込みだったが

すごく何も知らなかったのは何だったんだろう 経験があるのは嘘だったのかな

嘘でもどうでも覚えてくれさえすればよかったんだが、それを望んではいかんのか

それはそうと、新人あんまり自分の事を語らない方がいいと思う

この新卒は、自分体育会系部活習い事礼儀を叩き込まれたと自称していたが

挨拶や返事をロクにしない礼儀ってなに? と激しく疑問に思ったもんだ

あと、昔ワルかった話は聞いてるこちらが恥ずかしかった

エクセル数字を打ってもらおうとしたら泣いた新人は、別の時に 私は辛抱強くなるように育った と語っていたが

どこが?精神的にではなく胃腸が辛抱強いとかそういう話だったのか?

長く付き合って気心も知れたら「どこがやねん」とツッコミいれられるが、そうでもない間柄ではね

大体が自分語りって過大評価しているか、なりたい願望だけになっているか、「私ブスだから」「そんなことないよ」の誘い受け

になる

新人じゃなくても、こういうのはみっともないね 新人ツッコミいれにくいから尚更だ

2015-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20151008152838

メインのネタはさっき書いたものだけど

”書いてるのを常識として扱ってる”のもネタの一部で、「俺増田書いてるんだぜ」アピールも入ってるし、

書いてない奴からは「俺良い増田なんてもらってねえしそもそも増田書いてねえよ!」ってツッコミを期待してるというのがですね・・・

(これは誘い受けという技術です。メモ別に取らなくていいですよ)

こういうジョークを読み取る教養みたいなのってどこで学んでもらったらいいんだろうね・・・・・・・・・・・・・・

2015-09-19

誘い受けバズ

最近ギターチューニングが合うとか合わないとか言って、軽くバズってた記事あったじゃないですか。

まあ、わざと突っ込みどころの多いトンチンカンな話をダラダラ書いて、突っ込んでもらうことでアクセスを稼ぐスタイルだろうと。

狙いなのか素なのか、判断が難しいケースもあるが、知られたローディーに知り合いがいるような人が、わざわざネット記事にするようなケースは狙ったと見て良いのではないかと。

誰かを傷つける内容ではないとしても、トンチンカンな話に真摯に反応したブクマカなんかは、あとから気づいたらやっぱり愉快ではないと思うのですよ。

そうした行為は傍から見ていても不快なので、何か抑止力がほしいなあと思い、まずは名付けが良いのではないかと思った。

こうした行為を端的に表すことで、拡散が容易になる。


名前が無いといちいち説明することになり、説明する-説明されるという「事象の受け渡し」に結構エネルギー必要とするため、拡散が難しい。事象を端的に表す名前がついてしまえば、その事象理解やすくなるし、別チャネル拡散した同様の事象(のアウトライン概念)を再利用することも容易になる。


ということで、「誘い受けバズ」という名前を考えたのだけど、もっと良い案があればぜひ。

2015-09-08

朗報青二才さんがツイキャスに挑戦

http://tm2501.hatenablog.com/entry/freegame_review-aprilfool

私もやったことあるからこの気持よくわかる。

最初パスワード設定して見れる人を限定してやるといいよ。

あとね、実際に放送する前に、スマホとかの録音機能を使って自分がしゃべる速度が客観的にみてゆっくりじゃないかどうかとかも確認しておくといいけどこれは何回かやってみて聞き返してみるとわかってくるから操作慣れ含めて2~3回は誰も聞いてない状態で喋ってみるといいよ。

ちゃんとやろうとおもうんであれば、5回くらいまでは喋る内容をある程度箇条書き程度で用意しておくといいよね。

話す内容としては後に残らないその場の話かな。フリーゲームネタバレ感想とかやったりアニメ感想とかがお手軽でいいんじゃないかな。





ツイキャステストをしようと思ったら、こんな時間なのに10人も来て、テンパッてボタンの押し間違えなどもあって消してしまった…。近々マジで内容を考えたうえで配信するけど、今日は内容を考えてないからこんぐらいでご勘弁を

しかし、ツイキャスって本当に自分が喋ってる時に人が入ってくる・出て行くのが見えるからたった数分やっただけでも人と目があった状態でしゃべってるようでコミュ症が発病して怖いな…。なんか面白いこと喋らなきゃ的なプレッシャーが出てきて、変な汗かい

とりあえず、ツイキャスができる環境はあるし、時間さえ選べばフォロワーがけっこう流れ込んでくることもわかったから、ちゃんと配信内容決めてリベンジします。さっき、せっかく来てくれたのに、テンパった野太い声だけを聞かされて「チッなんだよ」と思った皆さん、すいませんでしたm(_ _)m

あと言いたくないけど、メンヘラ女の子が顔出して生放送とかしてるらしいけど、あいつらってなんでそんな病みそうなことできるのかが謎。人と目があってるかのように人が去ったり来たり、自分が目があってるうちに焦ったりする状態になる生放送って精神衛生的にかなりタフさが必要だと思うが?

引きこもりが長くなると、喋ってる時に複数名と目があって自分の話を聞いている女雨帯になると「早く一息つきたい」と早口になってしまコミュ症が発症し、それはツイキャスでも変わらないことがわかったので、生放送がこなせる人の中でも特に男の場合はある程度コミュ強・社会性ありなのだろうね

あと、僕はテンパると誤字の割合が上がる上がり症であることにも今気づいた。ツイキャステスト配信(と書かずに配信したら、10人ぐらいわさっときちゃって、焦って消すという大立ち回り)をやらかしたあとの書き込みが3ツイートに1つは誤字ってる…メンタル弱い

あー本当に失敗した。10しか失敗したところを見てないやらかしだったとはいえ、なんか自分負けず嫌いというかプライドというか、そういうものの傷つき具合がすごくて荒む。あーぐったり








青二才さんは文章だと強気鬼畜攻めだけど、しゃべるとヘタレ誘い受けっぽい感じで、そのギャップがたまらないのでぜひ今後も併用していくとファンが増えると思います

ツイキャス関係ないけど↓のツイート超笑った。ありがとう文章だとこういう面白いこと言えるだからツイキャスも訓練したらきっとだいじょうぶ。今がひどすぎるとかそんなことで怯むなんてらしくないぞ♪




週刊フリーゲームって月曜日に連載を続けたことで、休み明けでがんばって帰ってきた社畜学生に土日気分のニートである私が「こんな面白いゲームあるからやろうぜ」と、頑張ってやる気を出そうとする社畜達の後ろ髪を引くような立ち位置になってるよなぁ…。ロックにして反体制といえなくないか?

2015-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20150903233942

こういうツンデレっぽいというかわざと荒々しくいってるけど実際はすごくいいこと言ってる的な、読み手書き手を実はいいやつだなお前って思わせたいオーラむんむんの誘い受け大嫌い

2015-08-17

好きな人がいて、

ふられて、

ようやく忘れかけたところに、

塩を塗るかのようなSNS投稿

頑張って無視している

と書くと完全に西野カナだな


知らない女の子と写ってる写真ではなく

高校卒アルだし

俺はモテない孤独イケメンアピールに余念がない

私が告白した時は人と付き合いたくないとか言ってた癖に

なんでこう誘い受けみたいな態度ばかりアピールするのか

何より、なんでまだそんなやつのこと気になってしょうがないのか

2015-07-28

はてな魔理沙アイコンの人また喧嘩してる

今年6月から現時点までに魔理沙アイコンの人がkanoseDISった回数は36回です。何がそこまで彼をkanoseDISにかきたてるのか。 そろそろtwitterに報告したら垢凍結くらいはできるのではないでしょうか。














これ全部はてな魔理沙アイコンの人にあてはまるのにはてな魔理沙アイコンの人には面と向かって言わないピピピピピさんのヘタレぶり。

レンちょんヘタレ攻め魔理沙誘い受けからのリバ展開妄想今日もご飯がうまい

2015-03-13

大手採用担当が教える「欲しい人材

はじめに

このエントリはいわゆる「祈られた新卒大手がやった面接愚痴ネットの各所で書き込んで居るため、その反論と申しますか「ちょっと認識誤ってるよキミ」的なアドバイスのつもりで書かせて頂いたものです。

企業本質

まず、いまさら語るまでも無くほとんどの企業営利目的経営されています

しかしながら多くの新卒はこの点に結構盲目的なんだなと感じて居ます私自身も学生の時はふわっとした認識しか持っていなかったので現時点で認識に誤りがあるのは仕方無いという感情もありますがね。

大前提として営利企業は稼がなければならないんです。稼がなければならないという面をよーく深く考えると企業が本当に欲しい人材、逃したくない人材の姿も見えてくるはずなのです。

欲しい人材=稼いでる人材

ハッキリと言ってしまえば企業が欲しい人材とは金銭的利益をあげられる人材です。これはもう本当に当たり前の話で、新卒からの「んなこと解ってんだよオッサン!」みたいな怒声が聞こえてくる気がしますね。

しかしながら冷静にこの項目の見出しをよく見てみましょう。そうですね「稼いでる人材」なのです。勘違いやすいですが今回の場合は「稼げる人材」ではない。

確かに営利企業として「稼げる人材」というのは「欲しい人材」の一部ではありますが、決してそれは「最も欲しい人材」ではないのです。

この「稼いでる人材」というのはアルバイトをしているという意味ではなく、どちらかと言えば学業と平行して副業的に稼ぎを継続的に出している人材ということです、

既に稼いでいるのなら就職後も稼ぐ

この「稼いでる人材」が「最も欲しい人材」となるプロセスも非常に単純明快で「既に稼いでいるのなら就職後も稼ぐだろう」というものです。

営利企業ですから「稼いでる人材」を入社させるだけで会社は売上をプラスに出来ますしか新卒から人件費も安い。

皆さんも理解しているでしょうが本当に当たり前の話で、営利企業ならこういう人材採用しないわけないじゃないですか求人に関する経費などは別にして「既に稼いでるキミ、ウチに来てよ」って言うだけならタダなわけですしね。

舞台コントは良くない

ここまでの話を本当に理解出来ているのならば例えば「サークル部長経験し、イベントを企画し運営する中で、大勢スタッフを統括する難しさを学びました」なんていう自己PR営利企業側が求めている回答では無いと解るはずです。

面接官は「サークル部長をやると成長する」とか「イベントを企画するのって面白いけど大変だよね」とか「他人って上手く動かないよなぁ」ってのは知ってます

部長やってました」と言われても「そうか大変だったね」としか感想はありませんし、そもそも新卒側が面接官にそう感じて貰うことを期待している。これではまるで台本のある舞台コントのようで全く印象に残りません。

営利企業は稼がなければならないと理解しているのならば、こんな同情を誘うような舞台コントでその企業が稼げると思いますか?演劇をしたいのならば芸能界にでも進んで下さい。

研究職でも同じで「○○という研究で××という成果が出ました」と言われても面接官は「はいそうですか凄いね成果が出たんだ良かったね」ってだけなんです。これも舞台コントです。

企業が欲しいのは損益判断が付く明確な数字

イベントサークル企業が求める回答を示すのならば「サークル活動の中で○○という需要があることに気付き、需要に合わせたイベントを企画し、予算は××万で、スタッフ△△人を使ってのイベント開催の結果、顧客動員□□人、売上が**万でした」と言うのが正しい。

これを聞けば面接官は自社の商材を考慮しつつ利益率などを察し、より具体的な質問を、例えば「広報はどうしたの?」などとを投げかけてくるはずです。

面接官が興味を持つ理由も明白ですよね?営利企業から「既に"稼いでいる"実績があるのならば場合によっては自社の資本力グレードアップしたイベントを行なえるかも知れない」と考えるからです。

研究職でも同じで研究結果の他に「テスト環境システムデジタル面での自動化、アナログ面での効率化を提案し進捗速度の○○%の向上を果たしたことによって経費××%の削減を実現しました」なんて言う自己PRだと面接官は「どういうシステムにしたの?」と前のめりで聞いてくるはずです。

○○やってみたと主張する即戦力

近年のWeb界隈では「Webサービス作ってみた」や「ゲーム作ってみた」などが頻繁に報告されています。内容は「家具作ってみた」でも良いですし「絵を描いてみた」でも良いんですけどね。

もしこれらで大きな反響を得て、稼いだ実績を残したのならば業種の相性さえ合致していれば営利企業からするとそれは「最も欲しい人材」に他なりません。「イベントやってみた」というのもそうですし「研究やってみた」というのもそうなんです。

新卒の多くが勘違いしています企業の言う「即戦力」とは「Aが出来る人材」ということではなく「AによってBを既に行なった実績のある人材」のことです。この辺りは学校機関も「即戦力人材を育てる」と言って何だか勘違いしてますが。

例えば株式会社はてなからすると「既にWebサービス運営していてある程度の数字を出している新卒」などは逃すまいと躍起になるはずです。株式会社はてなWebサービスが主要の収益要素なのですからそんな実績ある新卒が居たらカモネギしか見えてません。

株式会社はてなは「しめしめ・・・馬鹿な鴨(新卒)が葱を背負って来おったわい」と内心思いながら面接を行なうはずです。

新卒営利企業にとって誘い受けになるべきなのです。

過去の実績は評価される

実績は評価されますし、評価されて然るべきものです。もし実績を評価しない会社があったら入社すべきではないですし、そんな会社未来がありません。

過去の実績が評価されるからこそ学歴重要視されますし、もし面接に来た全ての新卒が「稼いでる人材」じゃなかったとき学歴判断基準になるのは明白です。なぜなら高学歴ほど色々知っていて「稼げる人材である可能性が高いですから

逆に言えば高学歴なのに祈られた場合は他の新卒の中に「稼いでる人材」が居たからでしょう。過去の実績と未来約束された実績双方を「稼いでる人材」は持っているからです。

「やってみた系即戦力」は就職において圧倒的な強さを持つという点を新卒理解しなければなりません。

利益ある将来のビジョンを示すこと

もし自身が「やってみた系即戦力」ではないと理解している場合営利企業にとって「利益ある将来のビジョンを示すこと」以外に勝負する方法はありません。

利益ある将来のビジョンとはすなわち「事業企画の持ち込み」です。企業へ対して未来約束された実績を見せることこそが希望する会社へ入る唯一のコツと言えると思います

例えば「御社の○○という事業に感銘を受けまして、顧客をより多く獲得するため、それを更に"改良する案"を日々考え続け、本日御社面接を受けさせて頂きました」くらいを言えなければなりません。

もちろん面接官はこう言われると「改良する案とは?」と食い付いて来ます。ここでアナタはしっかりとした事業企画を話さなければならないのです。

もしこれすら出来ない、もしくはこれすらやる気がなく、かつ、低学歴という自覚があるのならアナタ就活は終わらないでしょう。それか全く今現在希望していない会社へ入らなければならなくなります

アナタライバルは「やってみた系即戦力」や「事業企画案を出せる人」「高学歴」だと言うことに早めに気が付いた方が良いです。これがいわゆる「優秀な人」や「欲しい人材」の中身なのですから

最後

今回の話は何も新卒だけに限った話では無く、いわゆる第二新卒既卒転職組にも該当する話。。

それでは、私は全ての就職しようと頑張る皆様のご清栄を心より祈っております

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん