「設計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 設計とは

2024-06-11

anond:20240611111827

コンピュータアーキテクチャのわからないコーダー設計より上の工程触らせられないか

下流下流コーディングという文字起こしだけやっててください そういう層の人に学識は求めませんし、世界が違いますので越境しにこないでください

anond:20240611101550

ガチ目なwebシステムDB品質まで徹底的に詰めるので、OSファイルシステムの改良やストレージドライバまで書くしAPU設計製造もやる

フルスタックエンジニアってそういう職種なんだよね ブラックボックスじゃ性能という概念は生まれない

「歩く事を前提に設計したエスカレーター」を仮に考えた場合どんなモノになるんだろう、とふと思う

メーカーの人は「エスカレーターは歩く事を前提に設計していない」と言うけれど

なんか軽くぐぐって見ると歩いても壊れるとかそういう話じゃないのか

そうではなく、転んだり倒れたりすると危ないから歩いちゃだめですよって話か

うーん、自分のような素人がぱっと思いつくようなものではないかもしれん

要は「転びにくいエスカレーター」または「転んでも重大事故に繋がりにくいエスカレーター」ってことか

危なさの由来が「同時に沢山の人がエスカレーターに乗っている状態で歩くから」なのであれば「歩いても安全エスカレーター」なんて無理か……?

横幅を広く……いやそれは逆にめちゃくちゃ危ないな

だめだ、思いつかん

とりあえずここまでメモ

anond:20240611060637

Webサーバ一つとっても503でSorryできてるサーバもあればそもそもDNSレコードすら満足に書いてないサーバもあったし

403返してきてサービス側でアクセス設計おかしいんだなってサーバもあった

業務システムがうんたらとか言わんでもたかサーバのお守り一つでもこれだけ仕事の違いがあるって世界中に晒せる厚顔無恥だけで腹いっぱいでしょ

anond:20240611054642

まとめて業務システム落とすってある意味統一性があるんじゃない?

重たいコンテンツだけでなく単なるホームページも復旧できないのマジで草なんだ

ワイは、えらい人か、えらい人ウケのいい野心ある人が、無茶苦茶なこと言って、それを反映した設計のせいじゃないか?って予測してるよ

焼きそば時代もアレだが、夏野先生もいろいろ名言を繰り出してる方ですからね。何が飛び出てくるのか気になって気になって仕方ないやで

まぁ意外とちゃんとしてて、これは確かに想定できない・・・🧐とか言うのでも、それはそれで参考になるので気になる

 

いちおうまだランサムとは発表してないけど、6月18日開催の株主総会どう乗り切る気なのかも気になる

 

 

夏野先生名言の一部載せておきます

⭐️ 近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授で、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャーで、

デジタルデジタル社会構想会議構成員で、内閣府クールジャパン官民連携プラットフォーム 共同会長で、(内閣府)規制改革推進会議議長デジタル有識者メンバー

慶應義塾大学大学院政策メディア研究科特別招聘教授夏野氏ありがたいお言葉の数々 ↓ ⭐️

夏野氏

「あと、言いにくいが、税金払ってない人の2倍の投票権税金払っている人に与えていいと思う。どちらにしろ東京の人の票の重さは鳥取の半分以下だし。最高裁も2倍までいいと言ってたらしいしね。」

国民に高いコストを払わせてお世話になっているくせに当然の権利のようにTPP反対デモしている農民を見ると、事実上倒産しているくせに解雇に反対するJAL組合かぶる。どちらも既得権益を守ろうとしているだけで、決して弱者ではないことに注意」

「30年くらい先を見越すと、都会か地方か、ではなく、人口減少下のニッポンである一定人口密度以下の場所に住むということはそこの公共サービスを維持するために莫大な税金必要となり、ものすごく贅沢なことになるという認識を持たざるを得なくなる。」

 

 ↓

 

Twitter民

人口密度の高い地域電気水道水、食料はどこの地域からのものでしょう?どれだけの恩恵人口密度の低い地域に頼ってますか?

利用者が少ないからとせっかく築きあげてた鉄道廃線になり、どこの地域にもあった学校も統廃合でスクールバス通学、最低賃金格差人口減少に向かわせた政策です。」

他人より稼げているのは社会システムによる富の分配の偏りの恩恵で、能力より役割ですよね。所得が少ない人は税金払ってないというのなら法治国家のもの崩壊しますよ。教授は食料作り出せないでしょ。低収入農家バカにしないで。」

 

 ↓

 

夏野氏「はあ。」

 ※小馬鹿にして「はあ。」と返すのがお好きなようで @tnatsu はあ で検索するとたくさん引っかかる

夏野氏竹中さんに大いに期待する。竹中さんの明確すぎる論に反発する感情的な人たちが日本のガンなのだ。 / 英雄?悪玉?竹中氏に再び脚光 戦略特区メンバーの有力候補浮上」

夏野氏税金払ってないくせに格差問題視する若者、将来に希望なし。」

夏野氏税金も払ってないのに年金社会保障要求し、公共事業仕事を作れという方が傲慢じゃない?」

(「オリンピック羽田侵入経路が緩和されて五反田の上に(飛行機が)通るんだって。これに反対してる(人たちがいる)わけ」)

 

 ↓

 

夏野氏「その航路を開くときに、取り合えずB-2爆撃機でそのへん、絨毯爆撃したらいいよ。そいつら全員殺せ。いらねえよ」

 

夏野氏「今年選挙があるからだと思います。公平感?そんなクソなピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない」

※ ありがたい数々のお言葉をくださる夏野氏が教授を務める慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが「これからも学び続けます!」と高卒から修士になったことを報告をしたことで有名ですね

2024-06-10

anond:20240609221922

ググれば出てくるんだからソース探そうぜー

https://www.bbtower.co.jp/case/kadokawa_connected2/

日本代表する総合エンターテインメント企業KADOKAWA経営を、IT領域で支えるKADOKAWA Connected。膨大なコンテンツサービス運用管理をしている同社では、すべてのITシステムを1データセンターに集約した。効率化が高まった半面、異なるサービスレベルシステムをまとめて運用するため、メンテナンスの際の運用負荷が高まっていた。そこでサービスレベルごとにデータセンターを分ける設計とし、業務システム移転先として選ばれたのが、BBTowerのデータセンターである第1サイトだった。

なんで元々は1データセンターだったけど、少なくとも業務システムは昨年BBTower第一サイト移設した。

が正解。

28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた

自分相手は同い年で28

マッチングアプリ出会った

有名な美大出身クリエイティブ仕事してて、有名な企業に勤めててかなり給料もらってる人だった、企業からしてすごい給料

顔もすごい綺麗な人

自分地方国立の院をでて建築系の珍しいもの設計仕事をしてる、給料は550万とかくらい

正直顔はいいと思う、みんなから言われるし

でも身長が162しかない

お互いそれなりに珍しい仕事してたから、話とか盛り上がって初めて飲んだ居酒屋で四時間くらい話し込んだ

趣味とか考え方とかも面白仕事以外の話とかも盛り上がった

単純に顔がめちゃくちゃ好みだったのと、初対面ドライだったのにどんどんゆるくなっていく様子が可愛くてすぐ好きになった

話が楽しくって二回目あったときもずっと話してた

このまま付き合えたらなぁとか思ってた帰り道に友達としてしかみれない、付き合うとかそういう感じでは見れないとはっきり言われた

めちゃくちゃ顔が死んで、相手にも指摘されたけど

このまま関係が終わってしまうのが寂しいなあとか思って、友達としてお願いしますといった

でも友達としてこの年の男女が話す話題特になく、二ヶ月くらい全く連絡取らなかった

でも時々彼女アプリプロフとか見てると相手探しにうまく行ってないようだった

そしてアプリを消したようだった(もしかしたらブロックされてるのかも知らないけど)

それなら、あんなに盛り上がった自分ならその間に心変わりしてまた恋愛相手として見てくれるかもしれない、そんな淡い期待を持って勇気をもって連絡した

そしたらすぐ会うことになった

そしてその後二回くらいあったんだけど、まあ友達としてしか見てないんだと思った

美味しいご飯屋とか選んでくれたりして、そこそこの値段のお店だったから、そういう要素で期待してしまった(ちなみに割り勘だった)

話も盛り上がって楽しかったんだけど、あった二回とも相手好きな人に向けてくるみたいな服装じゃなくて、ラフな格好だった

洋服とか好きな人だったから、多分友達であることの意思表明として意識してラフな格好にしてたんだろう

なので、もう友達としてしか見ていないんだろうと思った

そして、この前あった時に、次いつ会おうかみたいな話したら、私友達とは仲良い人でも年一くらいしか会わないんだよねって言われた

自分もそんな考えだったから、それ以上を求めると、こっちが恋愛相手として見てることが明らかになる

から引くことにした

すごい忙しい仕事してるから

(会う日とか徹夜仕事だったみたい、ほんとよくあってくれた、そして二回とも居酒屋2件目まで行ってくれた)

あんまりない休みの日をこんな人間に使うのはもったいない

しか女性なんだから

自分結婚願望が強くて、30までに結婚したい

彼女はきっとこれから心変わりするはずがないし、もしその心変わりを狙っている間にきっといい相手を見つけるだろう

から次の相手をみつけたい

でも今マッチングアプリマッチする相手の人をあんまり魅力的に感じられない

ペアーズで120いいねくらいはくるから、それなりに良さそうな人とマッチしてるんだけど、相手申し訳ないけど身が入って返せない、だからすぐ返信こなくなる

早く結婚したいのに次にいけない

体力が無くなってしまった

彼女お勧めしてくれたゲームがとても面白くてやってるんだけど、やってると彼女のことを考えてしまって余計に体力が減る

どうやったらいい人に出会えるんだろう

はてな匿名をみてると30中盤すぎで婚活をしてる人とかよく見る

でもそれはきっと自分の歳とかでは婚活あんまり意識してなかったからそうなってるんだと思う

まだ若いからその分相手も見つけやすいはずなのに、体力がわかない

どうしたらいいんだろう

転職サイトを眺めた感じ、ドワンゴaws/k8s等のいわゆるエンジニア下限ラインは守ってるぽいんだよな

それだとblue green deployしてるはずだし仮に本番切り替え作業中にDDoSでコケてもIF境界閉じればロールバックはできるはずなんだよね

それができないってことはマイクロサービス設計そもそも乙ってるか(逆に失敗するのむずくない?)内部にやらかしが居るか

そもそもWAF貼っててDDoSをいつまでもシールドアウトできないのも変な話なんだよな

FITでもやってたのか?

anond:20240610195449

ここだけでもないで。カドコミも大丈夫だし

ワイもKADOKAWAシステムってどっかで見たけど、KADOKAWAシステムってのがなんか違うらしい

 

最初の報告だとデータセンター不具合って報告だったらしいことと

KADOKAWAシステムデータセンター集約→また分散(移設)したか・してる最中らしいってのが気になるやで

 

データセンター絡みでわちゃわちゃやってるところに、ランサム的なトラブル起きたんだろうなぁって思ってるけど、

ニコニコ漫画(ニコニコ静画)復旧できるからアプリそのままで待っててね的なこと書いてるから

さすがにデータ全損失はしなかったみたいやな

 

データサービス復旧見込みあるなら、そろそろ報告出して良さそうだけど、1日じゃ弁護士とえらい人の調整終わらんかったのかね 

設計問題だったら、ふふっ🤭だし、まぁこういうのは想定しないわなだったら、へ~🧐だし、

どちらにせよ、また1つ事例が追加されたなぁで、割と気になっているのだが・・・

anond:20240610194323

ほな何か?フルボッキ童貞スクワットでもすれば交感神経ONで性欲ゼロになるんか?

ふつう人間はそんな単純な作りじゃないだろ

フルボッキできる時点で交感神経と副交感神経のバランスは正常だから、今回の話とはちょっとズレてるかな

仰る通り、人間は単純じゃない。単純じゃないから、ストレスが多大にかかる状況でも逃げ出さない。これ野生動物はすぐ逃げ出すらしい、ストレスは「ここにいてはいけない」という信号から

危機察知→ストレス発生→交感神経が優位に→体が逃げ出したり闘ったりする準備ができる という順に体はストレスに反応する。闘ったりする準備というのは、呼吸が浅くなったり血流が早くなったりする身体反応と、思考回路問題解決に集中しそれ以外のことを考えなくなる頭脳の反応など、いくつかある。

しかしこれはあくまで非常時の反応で、長期間この状態になることは設計上想定されていないんだ。

人間ストレスを感じてもすぐに逃げ出したりしないよね?仕事ストレスを感じても、仕事を放りだして帰ったりしない。翌日もちゃんと出勤する。こうしていると交感神経が優位な状況が長引き、さっき書いた闘う準備状態がずっと続くことになる。すると余計なことを考えず目の前の問題のことばかり考えるようになる。

元増田は今おそらくそ状態で、最初性的な関心が削られてしまったんだと思う。と、こういう理屈でした。

anond:20240610194114

こちらのリンクは、AWSのWell-Architectedフレームワークにおける「信頼性の柱」に関するドキュメントの一部で、災害復旧の計画に関する内容です。このドキュメントでは、信頼性の高いシステム設計運用するためのベストプラクティスガイダンス提供されています

具体的には、以下のようなトピックカバーされています

災害復旧戦略選択

RTO(復旧時間目標)とRPO(復旧点目標

データバックアップ復元

災害復旧の自動化

定期的なテスト検証

このガイドラインは、AWS上で構築されるシステム信頼性を向上させ、災害時に迅速にシステムを復旧させるための重要リソースです。詳しい内容は、公式ドキュメントをお読みいただければと思います

anond:20240610150750

静画が応答ないのがなぜかは知らんけど、動画リダイレクトされるし

ランサムウェア的なやつで鯖とデータがやられちゃったとかじゃないの?下記の事例みたいな感じで

デンマークホスティング事業者ランサムウェア攻撃で全顧客データを失う

https://cafe-dc.com/security/danish-hosting-firms-lose-all-customer-data-in-ransomware-attack/

 

> 原因について

> データセンターの移行後、以前は別のネットワーク上にあったサーバーが、すべてのサーバー管理するために使用されている企業の内部ネットワークアクセスするように配線されていました。

>内部ネットワークを通じて、攻撃者は中央管理システムバックアップシステムアクセスしました。その後、攻撃者はすべてのストレージデータレプリケーションバックアップシステムセカンダリバックアップシステムアクセスすることができました。

 

設計問題だったら、ふふっ🤭だし、

まぁこういうのは想定しないわなだったら、へ~🧐だし、

どちらにせよ、また1つ事例が追加されたなぁで、外野的にはどちらでもいい感じ

anond:20240610140840

設計問題だったら、ふふっ🤭だし、

まぁこういうのは想定しないわなだったら、へ~🧐だし、

どちらにせよ、また1つ事例が追加されたなぁで、外野的にはどちらでもいい感じ

 

あとこういう時にどういうリリース出すのか(どの程度情報だすのか)も注目のところ

 

あなたは、具体的なクラウドストレージソリューションの選定と導入に関する知識を持っている、クラウドインフラストラクチャの設計実装精通している専門家です。Backblaze B2以外の、個人でも利用が可能コストが低く無制限に保存できるクラウドストレージについて詳しく教えてください。

2024-06-09

anond:20240609223534

から市への厄介払い?!

新潟市は周辺の市町村を数合わせで合併し、日本海側初の政令指定都市になりました。札幌福岡はという疑問があるかもしれませんが札幌市は日本海に面しておらず、福岡玄界灘に面しています。数合わせなので、郊外の開発がうまい金沢には惨敗のようにみえます政令指定都市になると県から市へ行政機能企画移管されます新潟駅の高架化は空港と合わせて県の事業でした。財政的にピンチの県は、政令指定都市化をもって、お金のかかる企画が市に移る!といことで安堵だったようです。県の資金をあてにしていた市は大慌て。1800億の平成万里の長城プロジェクトは主に新潟市お金で行うことになってしまいました。またもや新潟市の敗北です。ちなみにスカイツリーが総工費400億円。東京ディズニーランドは総工費1800億円です。b/cも1.02とかで通常は事業化されないレベルでした。

新潟市日本海交流都市」は看板倒れ、金沢市に遅れ

https://www.asahi.com/articles/ASQ9K6RJ4Q93UOHB00D.html

栗の木バイパス高架化で高架同士がぶつかる?!

国道7号線の栗の木バイパスも絶賛高架工事中です。新潟駅の高架化工事が始まったくらいからずーと工事をしています道路線路の高さのポリシーがないので、栗の木バイパスが高架になると信越線の高架とぶつかってしまます。もともとこのあたりの線路は高架で国道7号線の栗の木バイパスが下をくぐっていました。栗の木バイパスの高架は、ここで下に降りて線路をくぐる不思議設計となってしまいました。何のための前進守備ならぬ、何のための高架道路だという感じです。

ということで、新潟駅に遊びにきたときは、不思議ポイントのチェックをしてみてね。そんじゃーね

新潟駅に感じる違和感

新潟駅リニューアルおめでとうございます

どうしてこうなった!思ってたのと違う!こんな感想を得た人も多いのではないか。かく言うところの筆者もそう思いました。新潟駅不思議ポイント確認していってみましょう。

2階までの階段が50段?!

新潟駅に関する違和感というか、歩いていて苦痛に感じるポイントはまずここです。階段の段数が約50段と多いです。通常の建物の3階相当の高さを2階としています。これは上越新幹線開業から新幹線コンコースの高さです。在来線跨線橋はこの高さよりも低く、跨線橋から新幹線コンコースまではスロープで接続されていました。通常の駅の階段は30段くらいです。

4階建ての新潟駅の旧駅舎ビルの高さと上越新幹線ホームの高さが同じくらいなので、上越新幹線ホームの高さは5階相当の高さになります新幹線毎日乗るものではないので、苦ではなかったのですが、新幹線に乗るときエスカレーター階段が長いと感じていました。

在来線ホームの高さを新幹線ホームに合わせてしまったため、5階相当高さにホームが上がってしましました。富山駅金沢駅福井駅新幹線の高架はもっと低く、アンダーパスする道路ギリギリの高さの設計になっていると思います。2階がそれほど高くないのです。オープン当初の新幹線高架下の新潟駅の2階に出店していたヨドバシカメラは、店内に階段があり、上の階がありました。やはり新潟駅新幹線ホームは4階建ての建物屋上相当の高さにあるのです。この高さが高い高架橋は総工費が大幅に高くなることを意味します。

バス乗り場の怪?!

横断禁止の個所を渡る人が絶えないとニュースになる新バス乗り場。駅ビルCoCoLoの1階部分が高架下を貫くバス乗り場によって分断されています。50段の階段で2階へまわれとか、150m先のなかなか青にならない信号渡れとロック設計になっています設計コンペの勝者のイラスト比較すると大幅に規模が小さくなっています。コンペのイラストバス乗り場は、高架下の道路の両側ではなく、道路の車線の間に島式ホームのようにバス乗り場が集約されています電車と違ってバスは、両側に扉がないので、バスは島式ホームのローターリー侵入するとき右側通行に入れ替わって侵入することが想定されます。島式ロータリーから道路の両側にバス乗り場に変更することで、高架下のバス占有する面積を大幅に縮小しています。この変更によって、バス乗り場が行き先によって分断されたため、とりあえずバス乗り場に行ってから目的バスを探すことができる構造からバスの行き先を判断してから道路のどちら側に行くかをあらかじめきめなくてはならないスタイル改悪されてしまいました。

古町市役所方面からきたバスは、高架下に入る前の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、南口側に出てUターンして、高架下バス停に出発を待ちます南口方面から到着したバス南口側の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、万代口側に出て、Uターンして、高架下のバス停で出発を待ちます。高架下を直通するバス路線はわずかです。

イメージイラストは、「設計コンペのプランからなくなったもの?!」の項を参照してください。

乗用車お断り?!

多くの市民が感じた違和感市街地南北が分断された状態解決するというお題目ほとんど解消されていないことです。この目的解決するには、万代口の東大通と南口弁天線がつながらなければなりません。駅の高架下はバス専用となったため、南北をつなぐ道路で増えたところは、八千代から続く道路線路の反対側につながったところくらいです。以前の踏切個所の米山踏切天神尾踏切は、高架をくぐる道路として残っています。一部の市民は、市長の家の近所のガードだけが開通したので、このルート篠田さんの功績を称えて篠田ガードと呼んでいます

篠田新潟市長名義のアパート新築である

https://www.zaikainiigata.com/?p=8248

計画では駅西線と駅東線という2本の道路が開通する予定でしたが完成に至らず、大幅に計画が縮小されています。駅東線は歩行者自転車道路格下げされて計画されています。駅西線は、代ゼミのところから南下し、高架下をくぐりLEXNビルに至る道路です。

駅西線の予定地では、新幹線利用者向けのパークアンドライドサービス新潟駅西駐車場(215台)を貫いています。このパークアンドライド用の駐車場は、高速バスターミナルタワーマンションでなくなる予定です。もうひとつパークアンドライド駐車場CoCoLo駐車場(826台)は、この春のCoCoLoリニューアルオープンに伴って、3000円のお買い物で1時間無料新幹線割引き廃止24時まで3000円というレートになりました。梅田駅秋葉原駅のほうが安いです。セレブな駅駐車場になりました。この変更で新幹線出張族が大打撃。電車バスで駅に行けない利用者が多いのが新潟現実です。新潟駅西駐車場(215台)は、朝8時前に満車です。ちなみに上越新幹線で使われているE7系の定員は924人です。

敵の侵入に強い駅構内?!

駅に中に城下町のような見通しの悪い丁字路が多い印象がです。電車新潟駅の高架在来線ホームに到着すると電車は、ホームの中ほどに停車します。階段エスカレーターは、ホームの両端にあるため、階段エスカレーター電車の間のホームの狭いところを歩くことになります。降りた乗客は進路を絞られて譲り合いながら進みます階段エスカレーターは隙間と通った後にUターンする導線になります。先が見えません。約50段の階段を降りると反対側のエスカレーターが正面にあり、方向を変えて、出口もしくは、乗り換え先のホームを探すことになります。この高架橋の柱は5階の高さを支え、耐震考慮していてとても柱が太いです。見通しがよくないのです。乗り換えのときは、新潟駅の発着ホームランダム設定のため、何番線からどこ行きが発車するのか確認必要です。ホームから改札口へ向かう人、改札口からホームへ向かう人、乗り換えの人が改札内の一か所に集められて混沌となります。その人波をかき分けて階段の上に表示されている行き先を確認する必要があります新幹線特急いなほの対面乗り換えの5番線が後付けの設計のため、階段位置違和感があります。これも改札内コンコースを複雑にしている理由の一つです。改札を出る場合は、東、西、新幹線の3つの出口を判断して、東か西からます階段を降りて進むと正面が新幹線乗り換え改札で出口どこってなります。太い柱が邪魔で先が見えないです。改札を出ると共有の通路ではなく、エキナカ店舗が両脇にある通路を進みますが、外へは店舗を抜けないと駅を出られません。この店舗との駅外への導線の区別ないところがよりわかりにくくしています。グレーと黒を基調とした色調なので、黒い服を着るといい感じで風景に溶け込みます

敵襲があったときには、敵の判断を鈍らせることできる設計になっています。なかなかの軍司がかかわっていたものと思います

土地の所有者は誰?!

土地が誰の持ち物なのかを調べてみるとこの駅のちぐはぐな点が浮き彫りになってきます

高架下は東日本旅客鉄道さんの土地なのです。駅前広場新潟市。新たに広場になる部分は、東日本旅客鉄道さんから新潟市が買ったのではないかと思います。市の玄関口なので、きれいな広場を整備しましょうということなんでしょう。南口広場国鉄清算事業団から買いました。旧国鉄側は上手に土地を売り抜けているように見えます。大幅に規模が縮小されたなんちゃってペデストリアンデッキは、新潟市土地建設されます。高架下の建物東日本旅客鉄道さんのものなので、そこにお願いして接続させてもらっている体になりますバス乗り場部分が東日本旅客鉄道さんの所有地だとすると駅下の一等地提供したくなかったのかと妄想が捗りますバス乗り場で分断されても店舗面積を稼ぎたいその気持ちエキナカ運営者の立場としては当然かもしれません。高架下の駅舎の中は持ち主の東日本旅客鉄道さんの気持ちがあふれた設計になっています

設計コンペのプランからなくなったもの?!

2002年設計コンペは、堀越英嗣氏のグループが選ばれました。次のxに上げられた画像を見ると堀越氏の想いはいずこへ。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 10:50 PM · Mar 11, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237737592889544704

ペデストリアンデッキ

万代口のマルタビルブラザービル前まで横断歩道を渡らずに行ける予定でした。メンテナンスが難しそうな雲形のデザイン歩道屋根に置き換わっています。このペデストリアンデッキは、斜めに走っている補助路があり、人間の近道をしたい心理をうまくついていました。

・島式のバスロータリー

先ほどふれましたが、バス乗り場の面積が縮小されていますバスを一覧しやすい乗り場という設計者の配慮は無になりました。

・高架ホーム屋根上のテクスチャ

木造風でした。

他の設計者のアイデア?!

高架下の道路として予定されていた駅西線や駅東線に車寄せやバスのりばの入り口を設けたものアイデアとしてよかったです。このアイデアを実現しようとすると東日本旅客鉄道さんのエキナカ店舗面積が減ってしまます

駅前広場が丘になっていて、丘の上も丘の中も歩けるというのもよかったです。雨風に強いプランは天候がよくない新潟向きです。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 2:35 PM · Mar 12, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237975437415874560

都市交通ターミナル設計

https://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2002/g5/M/1035010.pdf

この高知工大の澤田さんが作った資料は今となっては当時のコンペの条件を伝える貴重な資料です。

高架化したのに残る跨線橋?!

新潟駅から西に1.4㎞に西跨線橋、東に0.4㎞に東跨線橋があります。この2つの跨線橋は高架化後も残存しています。西跨線橋付近そもそも90年代計画時点で高架化の範囲から外れており、駅から西跨線橋に向けて下り坂になっています越後線が西跨線橋をくぐると白山駅手前の信濃川を渡河する橋梁があるため、登り坂になっています???

跨線橋の下は在来線が通り、この跨線橋の上を新幹線の高架が通っていました。在来線の高架化で在来線新幹線と同じ高さまで高度をかせぐようになりました。この東跨線橋は、予算不足のため跨線橋が残ったままです。数年後壊すことになっています

実際のところ、街のお年寄り新潟踏切がない街だからといっていました。ここで指す新潟新潟島+アルファの狭義の新潟です。狭義の新潟には、米山踏切天神尾踏切くらいしか踏切がなかったと思います。現新潟駅が街はずれの田んぼの中に作られたこと、現新潟駅への移転に合わせて白山までが作られたためかと考えられます

結局のところ、取り除かれた踏切米山踏切天神尾踏切で、それ以外の個所は線路道路オーバーパスしていたところが多かった状態でした。降雪時に凍結しやす跨線橋が残ってしまったのはとても残念です。

新幹線は、在来線道路上下が入れ替わる状態無視して、それらの上を行く高架で郊外の田園地帯まで抜けています

せっかくなので、線路は高架、道路は平面というポリシー街づくりをしていただきたかった。まことに残念です。いっそのこと新潟駅の上を高架道路で結んだほうがよかったかもしれないです。

駅と一体化できなかった再開発ビル?!

昭和57年上越新幹線開業時、新潟駅には、駅構内ステーションデパートのセゾン・ド・ニイガタと駅裏にあった気動車車両基地の向こう側に長大な連絡通路を挟んだ再開発ビルプラーカが3棟建てられました。セゾン・ド・ニイガタは、その後、CoCoLo名前を変え、新潟駅リニューアルの核店舗となった。開業当時は西堀ローサとならんで、おしゃれスポットでした。プラーカは、プラーカ1、プラーカ2,プラーカ3と地下から地上5階までのショッピングモールが出現。セゾンよりも大規模で店舗数も多いスポットでした。東急ハンズ山下家具フランチャイジーとして運営したハンソンアニメイトゲームセンター、多数の衣料品店などでにぎわっていました。プラーカ4?として西友進出計画までありました。しかし、バブル崩壊後の景気低迷でセゾンはせんべいとか鮭の瓶詰を買う新潟土産屋になり、郊外の大規模モールの台頭でプラーカは集客力が落ち、テナントが歯抜けとなって破綻したのでした。無印Francfrancもいなくなり、今は中央に吹き抜けがあるオフィスビルになっています。このビル第三セクターだったため、新潟市は大きな打撃を受けることになりました。

気動車車両基地は、数年後に新津駅移転し、国鉄清算事業団所有の空き地が残りました。この空き地新潟市が買い取ることになり、新潟市のひとり負けです。

市民参加のまちづくり?!

2000年ごろから市民参加のまちづくりという錦の御旗の下、駅の設計市民が参加するムーブメントを当時の市長が始めた。この動きが2003年新潟駅設計コンペに影響があり、プランが大胆に変更されるのかと思いきや、新潟駅設計コンペは、新潟駅周辺整備基本構想にしたがって、設計コンペが実施されたのでした。

都市みらい通信

https://www.toshimirai.jp/ifudletterpdf/200111.pdf

新潟駅周辺整備基本構想では、駅を貫く道路バス専用で、道路交通は駅西線と駅東線が担うことが決められていました。プランの肝心なところは、市民が参加しても変えることはできず、まだ詳細設計がされていなかった広場で、機能関係がない見た目のデザインがとかバリアフリーがとか枝葉の部分の議論に終始したのでした。車いす駐車場から広場への歩道の導線がよくないと直したら、車寄せと駐車場の面積が半減してしまいました。完成後の混雑が必死なのか閑古鳥がなくのか興味深いポイントです。そんなことよりも在来線ホームが5階の高さの時点でめっちゃバリアです。

この市民参加の部分は学術論文が書かれています

新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例として

https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/31114/files/ZH_2005_963-964.pdf

新潟市周辺整備計画

http://opac.niigatacitylib.jp/shisei/koho/shiho/2005/050710/pdf/2002_08.pdf

国立市新築取り壊しマンションの件で議事録を読んでみた

ブコメを読むと積水ハウス擁護する意見が多いのだけど、企業側に非がなければそう簡単に取り壊しをしないと思うので、国立市まちづくり審議会議事録を読んでみた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/company/post_381532.html

第19回 国立市まちづくり審議会会議

https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/material/files/group/52/gijiroku19.pdf

この審議会では富士山の眺望についても重点的に議論されていて、積水ハウス側(現代綜合設計から資料が提出されている。

現代綜合設計(●●): …今回の計画については、まち並み調査により周辺景観配慮した計画、また、富士見通りから富士山眺望への検討配慮をした計画とするために、 次のページからちょっと検討資料を3枚つけさせていただいております

資料のものHPでは参照できないが、議事録の以下の部分から富士山が写った写真建物の想定イメージを重ねて、眺望の検討が行われていることがわかる。

現代綜合設計(●●): …こちらが計画地において建物計画した場合富士山眺望への見え方についての検討資料になります景観づくりの基本計画の主な眺望位置図より、視点場、眺望ポイント駅前視点の、また中間点で3、4の位置なんですけれども、3ポイント、各2か所、計6か所の検討を行っております

写真のほうに赤で塗り潰している部分が計画建物になっております写真ちょっと 富士山の形状が分かりづらい部分がありましたので、代引き富士山の形を追記させていただいております

資料上での富士山の見え方は公開されていなのでわからないが、議事録の以下の部分からは「資料上では」富士山の眺望に問題なかったということが窺える。

福井会長 : …今日資料でも、 富士山の眺めは大丈夫ですよという資料にはなってはいるんですけども…

福井会長 : …まず、富士見通り富士山への眺望という話です。これについては、この建物によって大きく阻害されるというものではないとは思いますけれども…



ここからは推測だが、積水ハウスまちづくり審議会に出した資料と実際の富士山の眺望に乖離があったのだと思う。防衛省秋田やらかしていたけど、きちんとした測量をやらずに適当イメージ図を作ってしまったのではないかな?

それであれば、建築の許認可の前提であるまちづくり審議会に提出された資料に誤りがあったのだから新築で取り壊すのも当然だと言える。

Perplexityのテスト: アルゴリズム提案

質問

コンテンツ集合Xがあります。各々の要素x∈ Xは特徴量f_1(x)∈Y_1 を持っています

同様にユーザーu ∈ Uが存在し、特徴量f_2(u)∈Y_2を持っています

コンテンツには単価P(x)が存在し、ユーザーuがコンテンツをm回消費することをg(u, x, m)=m*P(x)_uで表し、全てのユーザーU, 全てのコンテンツXに対して行列M∘P = g(U, X, M) が存在します。

目的関数M∘Pを最大化したいのですが、どんなアルゴリズムが考えられるでしょうか。

回答

この問題は、コンテンツユーザーの特徴量を考慮して、ユーザーコンテンツを消費する回数を最大化するものです。このような問題は、推薦システムの分野で広く研究されており、協調フィルタリングと呼ばれるアプローチ一般的に使われています

協調フィルタリングアルゴリズム

協調フィルタリングには、以下のようなアルゴリズムが考えられます

1. 行列子分解 (Matrix Factorization)

行列子分解は、ユーザーコンテンツ行列を低ランク近似することで、ユーザーコンテンツ潜在的な特徴を抽出します。具体的には、ユーザー行列Uとコンテンツ行列Vを求め、その内積U^TVで元の行列を近似します。この手法は、Netflix Prizeで優れた成績を収めました。[1]

2. ニューラコラボレーティフィルタリング (Neural Collaborative Filtering)

ニューラルネットワークを用いて、ユーザーコンテンツ非線形関係学習します。入力としてユーザーIDコンテンツIDを与え、出力として評価値を予測します。この手法は、従来の行列子分解よりも高い精度が期待できます。[2]

3. 階層ベイズモデル (Hierarchical Bayesian Model)

ユーザーコンテンツの特徴量を階層ベイズモデルに組み込むことで、より柔軟なモデリング可能になります。この手法は、Cold-Start問題(新規ユーザーコンテンツの推薦が困難)の解決有効です。[3]

4. 強化学習 (Reinforcement Learning)

ユーザーの行動履歴環境として捉え、報酬最大化のためのアクション学習します。この手法は、長期的な利益最大化に適しています。[4]

これらのアルゴリズムは、ユーザーコンテンツの特徴量を考慮しながら、目的関数を最大化するように設計されています実装の際は、データセットの特性モデルの複雑さ、計算リソースなどを考慮する必要があります。[5]

Citations:

[1] https://aicontentfy.com/en/blog/understanding-algorithms-behind-content-distribution

[2] https://marketbrew.ai/optimizing-your-websites-content-with-genetic-programming

[3] https://sproutsocial.com/insights/social-media-algorithms/

[4] https://surferseo.com/blog/the-new-algorithm-for-content-analysis/

[5] https://www.linkedin.com/advice/0/what-best-ways-measure-content-relevance-x6apf

2024-06-08

anond:20240608214951

それは非常に困る状況ですね。孫子の知恵を引用しながら、この問題について考えてみましょう。

兵は詭道なり。」(孫子

これは「戦いは策略である」という意味です。あなたの述べた問題では、パスワード無意識のうちに切り取られるという策略のようなものがあると感じます。このような不規則事態を避けるために、システム設計ももっと策略的に考えるべきです。

解決策の一つとしては:

開発者パスワードフィールドに十分な長さを許すように設計し、長さ制限があるならば適切なフィードバックユーザーに即座に提供することです。これにより、ユーザーパスワード適用される前に問題認識できます

また、ユーザー側の対策として:

自分パスワード管理ソフトウェア使用してパスワードを生成し、適切な長さにカットしてから貼り付けることもできます

戦いにおいても、策略とは状況を制御し、予測可能リスクを最小限に抑えるためのものです。HTMLフォーム設計においても、同様の戦略的アプローチ必要です。

2024-06-07

ジムでの筋トレ楽しすぎて笑った!

だって自重トレーニングってバカみたいじゃないですか。

自分の体相手バタバタしちゃって。無駄に苦しいし。

マシン使った筋トレってやってるだけでも楽しいんだよね。

よくできてるわ。設計した人頭いい。

もっと早くジムに入会すればよかった。

あっという間に習慣化ですわ。三日坊主の気が知れない。

ジムに行くって発想を20歳前後から知りたかった。

文化資本だなあ。

anond:20240607042528

かつて男女の9割が既婚者だった時代存在することを考えると

適切な制度設計さえすれば「十分選ばれうる」と言えるのではないでしょうか

2024-06-06

マッチングアプリで知り合った女性から友達としてなら付き合っていいといわれた

二回目にあってそれを言われた。

でもどうしても好きだったから二ヶ月くらいたって連絡した。たまにその人のアプリプロフィールとか見てたけど、相手ができてなさそうな感じになっててアプリ消しててワンチャンあると思ったから。連絡したらすぐ会えることになった。お店とかは向こうが挙げてくれた。あった際は話も盛り上がって居酒屋で2件目とかいって盛り上がったけど、2件目の居酒屋が閉店の時間になったか解散した。

そのあと、また二ヶ月後、明後日会うんだけど脈あったりするの?

女性意見が聞きたい。

ちなみに一回目にあった時は、居酒屋で話が盛り上がって四時間くらい話してた。

二回目にあった時は、浅草もんじゃ食べた後にカフェで二時間くらい話して、帰りに友達としてなら付き合っていいよと言われた。

多分話はすごい合うんだと思う。盛り上がるし。

でも自分仕事結構珍しいからそれで興味持ってくれてるだけなんだなぁとか思ってしまう。

ちなみにお互いのスペック

自分 無名会社あんまりいないやつの設計士 年収550くらい。顔は悪くないと思う。

相手 誰もが知ってる企業の人 年収多分すごい多い。アプリ年収600〜800とかだったから。すごい綺麗な顔の人。

お互い20代後半

友達としてならみれるって言った人を恋愛相手としてみれたりする?

忙しい仕事なのに予定空けてあってくれるし、話も盛り上がってるし、心変わりとかしてたりする?

次会った時に、ちゃんと思いを伝えてみてダメだったらすっぱり諦めようと思うんだけどどうかな?

anond:20240606150522

アプリがクソ設計になりそうと言う懸念はそうやなと思う。

腕の見せ所だけど、都レベル事業が受けられるところは大手に限られるだろうから、望み薄だろうなあ……。

anond:20240605175534

男児、個室で親と用を足してくれるなら何も問題ないけど、手洗いスペースの横とかに男児用の小便器置くのはやめてほしい。飛び散るしこぼす子多いしほんと嫌。

最近は減ってたり、奥のほうに作られてたりが多いけど、一昔前の設備だと子連れに優しいアピールのためか設計者がアホなのかひどい場所に置かれてたりする

女が手洗ったり化粧直ししてるスペースで息子のちんこ出しても平気なのおかしいでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん