2024-06-09

anond:20240609215233

KADOKAWAデータセンター、𝕏に貼ってあった画像鵜呑みにしたら、一箇所に集約したってあるで。これは現場猫

社内だけで使うシステム(外部非公開)だけなら『へぇそうなの』で終わるが、商用システム(世の中に公開して事業としてお金貰ってるやつ)もって、なんでや・・・

またまた~この規模感でそんなことあるわけ無いでしょ〜があるのが日本という国だから

  

ほんで、一応続きがあって、異なるサービスレベルシステムを一緒に運用するのは無理がある(それはそう)から、再び分散させたってあるな

分散プロジェクトがいつからまり、そして完了したのか現在分散進行中なのかわからんけど、

データセンターひとつまさか東京ってあったな。東京本社から2~3時間アクセス出来る立地ではなくガチ都内

いったいなんのこだわりなんや・・・リーモートで指示出すではなく、エンジニアが直接データセンターに足運ばないといけないレベルトラブル発生したら、

どのみちその日のうちの解決は無理でしょ

ついでにえらい人なんかデータセンターに基本用無いんだから、見たいとか騒いだ時に、ハイヤーでもタクシーでも出してあげればいいだけの話でしょ

 

とりあえず、金融システムじゃなくて良かったね・・・

記事への反応 -
  • KADOKAWAのデータセンターは何日で復旧すると予想する? 一ヶ月も止まれば完璧にニコ動の息の根が止まるかなあ? 例のアレみたいに投稿先がないならともかく、普通の投稿者はたとえ今...

    • KADOKAWAのデータセンター、𝕏に貼ってあった画像を鵜呑みにしたら、一箇所に集約したってあるで。これは現場ねこ 社内システム(外部非公開)だけなら『へぇそうなの』で終わるが、業...

      • 偏見だけど、ドワンゴのエンジニアって、アキバでパーツ集めてサーバ作るの好きそう あとサーバ室に神棚とか作ってそう あんまクラウドサーバに興味なさそう

      • 思いっきり関係ないけどDCエンジニアって厳密にはITエンジニアというより電気工事系だからまったく別業種といって良いんだよね

      • データセンターも美術館に通いたいんじゃないの?

      • そら、ドワンゴみたいに実験的なサービスもやる会社なら、自前でサーバ物理配置しやすいほうが良いだろ。

      • ググれば出てくるんだからソース探そうぜー https://www.bbtower.co.jp/case/kadokawa_connected2/ 日本を代表する総合エンターテインメント企業のKADOKAWAの経営を、IT領域で支えるKADOKAWA Connected。膨大...

    • 週中頃には終わるんじゃない? 息の根は、昔は止まってほしいと思ってたけど止まったらそこの人たちが他のところに溢れ出してくるからニコニコの中にいてほしいので死なないほうが...

    • グリコは2か月以上やしニコニコなら余裕で超えてくれるやろなあという話

    • 1~2ヶ月止まって、角川自体が潰れるくらいの損害が出たって国が私達の血税を投入してくれるのでオールOKです。OKじゃねぇよ。さっさと潰れろ寄生虫。ユーザーも社員も全員死ね。

      • ぐえー死んだンゴ

      • 本業が黒字で突発的なトラブルで資金繰りが悪化した奴なんかいくらでも復帰できるわ グリコもそう。せいぜい補填で借り入れた金の金利負担が出るぐらい。

        • グリコの本業はお菓子じゃなかった的な?

          • こういったトラブルで発生する損失は特別損失と言って、本業の利益を表すものとは一応は別になるはず。犯罪被害はもちろん、システム切替失敗とかも特損が出せる。 けど グリコは確...

      • まじで? もし血税投入しなかったら誰の嘘なの? また野党のデマ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん