「社員旅行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社員旅行とは

2021-12-07

anond:20211207114736

そもそも「旅する人」の存在自体がそれだけ一般層には伝わってないってことでは?

一部の人からしたら旅行とは当然団体社員旅行であって百歩譲って家族旅行で云々とか言われてたし、

一人旅なんてフィクションだって言われてたじゃん。

2021-11-20

皆思ってても口に出来なかった事に対して声を上げると言う事

会社飲み会めんどくさい・社員旅行行きたくないパワハラ上司うざい・残業したくない

みたいな皆思ってても怖いだの面倒くさいだので口に出来なかったけど実はそう言う人が多いって風潮あるじゃん


そう言うのが好きな人達は「昔はそうじゃなかった」「誰も嫌がってなかった」みたいな言い訳してて

それに対して「言えなかっただけ」「言いづらかっただけ」みたいな反論多いけど

それって最近温泉むすめとか梅田ロフトの展示もそうなんだろうなと少し思った

2021-11-19

温泉ストリップコンパニオンなんてオタクが一番嫌う文化なのに

社員旅行でみんなで温泉行って男たちはストリップ鑑賞やコンパニオンとのエロゲームに強制参加させられて

みんなの前で性を曝け出さないとノリの悪いカス扱い

陰キャオタクがこの世で最も嫌いで滅ぶのを望んでた文化だろうにフェミ文化破壊した!っていうアンチフェミ活動のためだけに擁護してるの笑える

2021-11-18

anond:20211118095523

こういう話、結局

・実際どれぐらいの旅館が1人旅を忌避しているのか

・実際どれぐらいの旅館簡単には1人では予約できないのか

ってのがよくわからないんだよな。

去年の万座温泉話題の時に応援しよう!っていう声が上がって、「でも温泉は1人では行けないから……」という反応だらけだったけど、

実際は普通に当該の温泉旅館ネットからすんなり1人で予約できたってことがあったりしたし。

何%の旅館で「1人旅に優しくない」なのかわからんまま話が進んでいてよくわからんと感じる。

こういう事を言うと、大人数での社員旅行とかが基本の前提なので家族本来あんまり歓迎してないからウンタラって言われることがあるけど、

それだって結局割合としてどうなんよってのがわからん

anond:20211118142424

ここから先は田舎で親戚がやってる民宿オジサンの話だから

マック女子高生レベルの話として聞いてくれ


家族連れは渋いんだよ

家計」があるから

酒も制限されるのがほとんどだし、豪華なツアーにしたりしない

ちなみに、大学生辺りも厳しい

酒は持ち込みで、激安素泊まりとかな

普通に考えた場合趣味活動人間(≠オタ、釣りでもスキーでも何でもいい)が利益率高い

飲んで騒いでくれるから

意外にツアー客や社員旅行最近減った)は渋い(まとまったお金にはなるからありがたいが、儲けとすると渋い)


で、君が考えた「みんな」はどういう感じの客だ?

anond:20211118113804

そもそも昭和温泉街って社員旅行っていう名目大人の男を大量にかき集めてきて性サービス提供することで成り立ってた商売から

当時だって行きたくない人もいる中無理くりかき集めてきてたわけで、今そういう需要を掘り起こそうとしても自主的に今の男性が性サービス目当てに来るのかわからないが

「性サービスじゃないです」ってふりをするのと、その提供者が子供みたいな女ってのが問題だと思う

エロエロ二次元女(設定は28歳のタイ人)みたいなのなら「まあ温泉ってそういう側面もあるしな」でほっとかれてたんじゃないの

2021-10-29

ラノベ法律正式名称の長さもさることながら

最近アダルトビデオタイトルの長さも大概やで。

「僕は子供部屋おじさんです。母で性欲処理をすませています母子だけの2Kアパート暮らし編 桃色かぞくVOL.21」

混浴社員旅行NTR 温泉好きな会社の先輩たちと、貸切家族風呂に行ったら僕の妻が滅茶苦茶に犯されてしまいました…。」

「SEXの逸材。ドスケベ素人の衝撃的試し撮り 性癖をこじらせてプレステージに自らやって来た本物素人さん達の顛末。」

「※胸糞NTR 最悪の鬱勃起映像 幸せ約束した大好きな彼女おっさん寝取られて、壊されました。」

「即ヤリ専門!入室5秒で唾液たっぷりのベロちゅうで悩める絶倫M男君をビンビンにさせる小悪魔ギャル

これ、電話発注するとき全部発声するんだろうか…

2021-09-04

派遣先が秋に社員旅行企画していて辛い

未だに会社会議室飲み会してるような職場だが、まさか社員旅行まで企画しているとは思わなかった。

もちろん派遣社員の私は呼ばれることはないのだが…社員旅行のせいでクラスターが発生するかもしれないと思うと気が気でない。

 

国や県は飲食店よりもモラルのない会社を取り締まるほうが感染対策になるのではないだろうか。

2021-08-17

良質なSES企業の見極め方

転職会議で3.0以上

・見込み残業代なし

取引先に富士〇がない

取引先に金融機関がない

・アットホーム職場じゃない

・豪勢な社員旅行を用意していない

本社にあまり金かけてない(ただし受託開発している会社は除く)

他になんかある?

2021-06-21

社員旅行やるつもりなんだって

夏に社員旅行やるつもりなんだって

ちなみに弊社は東京都内

移動に2~3時間はかかるところ設定されて「増田さんも行く?」じゃないです

0歳の子供がいるんです

連れていくのもリスクがあるし大変

置いていけば夫が大変だし私も心配

行く選択肢なんかないですよね

どうせならその分のお金ボーナスに上乗せしてくれればいいのに

2021-05-27

勉強依存症

ある語学勉強を始めて相当な時間がたつ。

念願の難しい資格に挑むため、自分を律しながら勉強を続けてきた。

けどその資格には落ち続けている。

自分に課している勉強ノルマは膨らみ、当初は毎日60分だったのが今は210分になった。

仕事をしながらよく続くなと思う。

朝に120分、昼に30分、夜に60分。勉強している。

スクールにも通っている。

旅行や飲み、体調不良などで210分勉強できなかった日は

勉強負債として次の土日のノルマに加算して、実質的に210分勉強できれば

良いと思いながらやっている。

でも勉強負債を増やすのが嫌で、

社員旅行した時も、早朝に起きて隠れて勉強したり、

出張中も勉強できる場所仕事中でもキョロキョロ探したり、

こんなことして何になるんだと思いながら続けている。

明らかに自分おかしい。

でも止められない。書きながらもまだ勉強が足りないんじゃないか

240分にした方が良いんじゃないかと思っている自分がいる。

誰かこんな自分を罵ってください。お願いします。

2021-05-04

初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり

※この旧版になります。完全版は無料noteで公開中ですので、是非そちらの方をご覧下さい。

https://note.com/syosin_kai/n/nb97f2a0a193a

ちょっとゲーム歴史をかじったことがある人なら聞いたことがあるだろう言葉初心会』。

とにかくこの言葉へのイメージは最悪だ。「真っ黒組織」「ゲームヤクザ」「歴史の闇」「悪の秘密結社」etcetc。

そんな初心会だが、はたしてどれだけの人が正確に初心会とはなんなのか、どのような悪どいことをしてきたのか、そして最後はどういうふうに消えていったかを語ることができるだろうか? おそらく、ほとんどいないのではないだろうか。

この初心会について、私が調べたことをゲーム流通歴史を絡めてまとめて書き出すぞ。これで君も初心会マスターだ! ちょっと長いけど勘弁な!


まずは初心会のものについての解説だ。

もともとの任天堂花札屋であり、そこからトランプおもちゃを売り出したことは知っているかな? 創業明治時代だ。

1960年代前半の任天堂問屋を通じてテリトリー別に小売店団体で集め、トランプかるたの特売セールの景品といった形で温泉招待旅行などを行ったりしていた。そうした中、「ダイヤ会」という親睦会が問屋内で自然発生する。このときあくまローカルな親睦団体という形でしかなかった。

1973年2月光線銃といったヒット商品が出始めたのをきっかけに、このダイヤ会を全国規模のきちんとした親睦会の形にしようとして生まれたのが初心会だ。ファミコンが生まれるずっと前だ。そしてファミコンはこの初心会に参加している問屋(59社加盟、その中でゲームに力を注いでいたのは30社ほどだったそうだ)を通じてのみ、流通させようとした。これには理由がある。

ファミコンゲームROMカセットだ。ROMカセットCDと違って作るのが大変だ。発売日の三ヶ月前にはどれくらいつくるか数字を決めなきゃならない。一本つくるのに1000円以上かかる。もちろん任天堂は自前の工場を持っているわけではないから、他社の工場お金を払って作ってもらうわけだな。(ドラゴンクエストシリーズ京セラがつくっていたらしい)

つくってもらったゲームソフトを売る。売れればいい。残ったらどうするか? ROMカセットはとにかく廃棄しづらい。体積があるから倉庫在庫としては大変だ。処分するにも金がかかる。そのため在庫なしの売り切りスタイルであることが求められた。第一、このとき任天堂に「日本全国どこでどれほど、どのファミコンゲームが売れるか」という予測を立てる能力はまったくなかった。

それゆえ当時の任天堂社長山内初心会の力を借りることにした。ファミコンゲームソフトは全量初心会への返品なし買い切り制在庫は持たず、追加の注文が重なってきたら再販というスタイルだ。ファミコン専売権を与えるかわりに返品は勘弁してくれということだ。初心会は全国にその配下二次問屋があるので、彼らを通じて全国の小売店ファミコンを売りだした。ちなみに当初の初心会参加問屋意見としては「こんなもの絶対に売れない」だったそうだ。

ややこしいのがこの後、ファミコンの登場に衝撃を受けたハドソンナムコサードパーティとして参加することだ。当時の任天堂サードパーティが現れることを予測していなかった。というか、まさか他社がファミコンソフトを作れるとは思っていなかった。そのためサードパーティ参加用の契約書をあわてて作る羽目になったという。(このときアメリカにてアタリサードパーティであるアクティビジョン販売差し止めで訴えていたが、後に和解し、サードパーティ合法化された経緯があるため、そもそもサードパーティを認めない、という選択肢はなかったものと思われる)

このときナムコ簡単だった。ナムコは自前でROMカセットを作ることができたからだ。アーケードの雄はハードウェアを扱う力に長けていた。ナムコに対しては自社生産を認め、1本100円のロイヤリティを収めてくれれば問題ないという契約を交わした。

ハドソン問題だった。ハドソン能力こそずば抜けていたが、なにぶん会社の規模が小さかった。とても自前でROMカセットは作ることができず、任天堂に頼ることになった。

任天堂からしたらさら想定外事態だ。どうやればスマートサードパーティ用のソフト流通させることができるのか。任天堂リスクを負うことなく、かつゲーム市場が適正に伸びていくための方法模索する必要があった。

最終的な仕様は、まずサードパーティは一括して任天堂製造委託費を払う。その中からロイヤリティを差っ引き、任天堂工場ROM発注する。作る数は任天堂サードパーティ初心会の3つで相談して決める。初心会サードパーティ任天堂委託したROMを全数買取、支払いする。これで決まった。

もちろんこれが全てではない。年末クリスマス商戦を狙って多数のソフトメーカーソフトを投入してくるので、思ったような数が生産できないので任天堂が拒絶する場合もある。初心会の見込み以上に売れると意気込んだサードパーティが、自前で在庫を抱えてリピートを狙う場合もあった。ROMカセットは作るのにとにかく時間がかかるからリピート発注が来てもそのとき在庫がなければ応えられるのは早くて三ヶ月後だ(半導体在庫事情によっては半年待たされることもあったらしい)。そうなればすでに需要中古で落ち着いてしまう。そういう理由初心会の注文数よりも多くつくるメーカーもあった。そのままリピート注文が来ず在庫になった? その場合は大特価二次出荷するしかない。君はかつてゲーム屋でファミコングラディウスが新品980円で売られているところを見たことはないか? あれはつまり、そういうことだ。

この中で任天堂非難する流れがあった。サードパーティソフトを出すにあたり、任天堂はなんのリスクもなくロイヤリティ徴収していると。しかしこれはそもそもファミコンという当たるかどうかわからないプラットフォームを立て、リスクを負った会社が得るリターンとしてはむしろ当然ではないだろうか。不満があるならセガのように自社プラットフォームを出せばいい。ナムコも自社プラットフォーム計画していたらしいが、結局世に出ることはなかった。



ファミコン時代流通はこういうことで決まった。このあたりの動きでは初心会があまり悪の組織っぽくなくて意外かもしれない。こんな証言がある。スクウェア創設者鈴木尚2003年岡山大学にてインタビューを受けたとき発言である


初心会っていう問屋集団が、ある時期は全くファイナンス役割果たしてくれてたわけですよ。あまりに量が大きくなると「すみませんお金ないんですよぉ」って言うと手形をくれるわけです。その手形担保銀行からお金を借りるわけです。実質的には、ある日突然ファミコンブーム終焉しない限りは、返ってくるだろうという。

この時期はスクウェアファミコンに参入したての頃を指す。任天堂ROM製造委託費を前払いで求めてくるので、どこかが銀行の代行をしなければならない。そこで初心会が(正確にはその中の一つの問屋だろうが)その役割果たしていたということだ。

スクウェアはこの後ファイナルファンタジーで有数のRPGメーカーとして名を馳せることになるが、実は完全覚醒するまでにはもう少し時間がかかった。初代ファイナルファンタジーの初回出荷数は40万本で、これが最終的には80万本まで伸びる。次回作ファイナルファンタジー2にて70万本超えの実績を得たが、実はこれ、途中でかなり問屋内で在庫が残って大変だったという。しかファイナルファンタジー3では初のミリオン超え(最終的には140万本)を果たす。それに伴い過去作も売れるようになって、リピードがかかったというわけだ。このあたり初心会はうまくスクウェアバックアップに動いているように見える。


そう見えるのは、それはスクウェアが一流メーカー入りを果たしたからだった。ファミコン末期の他のメーカーはどうだったか? 1990年8月晴海にて「ファミリーコンピュータゲームボーイ展示会」「スーパーファミコン発表会」が行われた。年末発売のソフト中心に初心会小売店に対して各ゲームメーカー披露する展示会だ。この展示会自体1988年からやっている。

しか1990年ではついに「受注ゼロ」のソフトが出始めたのだ。しかも一つや2つではなく、この展示会で並んだソフト(約100タイトル)のうち、3割が受注ゼロだった。この時点でファミコン市場は売れるソフトと、そうではないソフトの差が尋常ではなく離れていた。

この場合メーカーには2つの道がある。一つは発売中止。もう一つは「任天堂には最低限の発注を行い、初心会には最大限の営業活動を続ける」というもの。もちろん初心会に対して売る気を見せるために大規模な広告活動をやれば発注はくるかもしれないが、その分当然損益分岐点はどんどん高くなる。もっと有効なのは卸値自体を下げてしまうことかもしれない。

そうしてギリギリの攻防が続けられなんとか出荷したゲームはどうなるだろうか? 端的にいうと、人気ソフトの添え物として扱われた。初心会問屋二次問屋小売店へ向けて1本の人気ソフトに対してこういった不人気ゲームや、在庫売れ残りゲーム抱合せで売りつけた。このときのレートによって「1対3」「1対4」などという言葉が生まれた。(場合によっては1対8なんてのもあったらしい)

さらにはバッタ屋ルートなるもの存在した。問屋の不良在庫を捨て値で買取独自ルート小売店に売る。このとき小売店ゲーム屋とは限らない。スーパーディスカウントストアリサイクルショップと様々だ。なかには「お楽しみ袋問屋」なるものもでてきて、中身が見えないファミコンソフトの詰め合わせが一山いくら世界だったそうだ。こういった不人気ソフトワゴンセールをとてもよく賑わしてくれた。

ちなみに抱合せ販売違法なので、公正取引委員会による排除勧告初心会問屋に入ったことがある。ドラゴンクエスト4の頃だ。そのためかわりに「新作ドラゴンクエストの受注を行います。なおドラゴンクエストの他にあの大人ソフト郡(大人気とは言っていない)のリピート販売を行いますので、ぜひ同時注文してくださいね」なんて手法が取られた。




これらの状況を任天堂は当然良く思っていなかった。もともと任天堂アタリショックを目の当たりにして、「クズソフトの氾濫は市場を殺す」と認識していた。そのため、サードパーティには本数制限をかけた。が、サードパーティ自体が増えれば意味がなかった。子供向けのおもちゃであるために表現規制を敷いたが、クオリティチェックはまだこの時行われていなかった。どんどん増えるソフト初心会流通在庫市場を殺す材料になりえた。どこもが不良在庫を減らそうとやっきになって価格ディスカウントしてしまえば、プレイヤー適正価格ゲームソフトを買おう、という意欲が損なわれる恐れがある。


そこで任天堂はこの状況を打破すべくスーパーマリオクラブという組織を立ち上げる。一般モニタープレイヤー2000人超を使い、彼らに発売前のゲームを二時間実際にプレイしてもらい、どこがどう面白いのか、つまらなかったのかを評価をする。評価は項目ごとに点数付けされ、集計されたデータ問屋小売店に送られる。このデータ雑誌ファミリーコンピュータマガジンなどにも送られ掲載されていたので、知っている人は多いんじゃないかな。そしてこのスーパーマリオクラブソフト売上の予測も立てるようになった。意外なことにこの素人集団予測が的中した。後年はマリオクラブ参加者自身が慣れてきてしまい、その予測が外れるようになってしまったが。余談だがマリオクラブはこの後正式任天堂品質管理部門となった。さらにその後分社化が行われ、マリオクラブ株式会社となった。

任天堂としてはスーパーファミコンを機に一度市場リセットしようと試みた。品質管理に売上予測、あまりに多くなりすぎた流通在庫。今ではピンとこない話だが、当時のゲームメーカーは「いったいどれほどのゲームが実際にプレイヤーの手に渡っているのか、どれほど流通在庫が眠っているのか」を把握する方法ほとんどなかった。商売相手小売店プレイヤーではなく、あくま初心会からこんなことになったわけだ。

当時の任天堂社長山内はこう語っている。「どれほどのソフトが売れるか、我々にはわかりようがない。流通プロに任せるしかない」。これは初心会オンリー流通自己弁護した言葉と思われた。しかしこの言葉には「流通プロでもわからないのなら、任せる意味がない」ということを含んでいる。この言葉の本当の意味はこの後判明する。


そうして新たなスタートをきったスーパーファミコン市場だったが、これは結論からいうと、なんら変わらなかった。むしろますますカオスになっていった。このあたりからいよいよ初心会初心会らしい悪行が目立ち出す。厳密にいうとこの美味しい市場に目をつけた業者が、なんとか流通に入り込もうとし、初心会の中の一部(ここはもしかしたら一部ではないかもしれない)が彼らと手を組んだ結果なのだが。

スーパーファミコン本体がほしい場合アクトレイザーとの抱合せで(違法? 知りません)。しかスーパーファミコン自体の掛け率は98%。場合によっては小売超え。別売りケーブルスーパーファミコンAVケーブル別売りだった)を売るほうが利益がでる状況だ。

・80万本の出荷実績があるサッカーゲームの第二弾が登場したとき初心会とある問屋一社が初回出荷数50万のうち25万を買い占めた。この25万は発売日に大量には卸さず、自前で在庫として抱え、市場在庫が枯渇して小売店二次問屋が注文してくるのに対し、他のクズソフトとの抱き合わせ違法? 知らない子ですね)で売りさばいた。

とある問屋メーカーに対して「うちは来週から社員旅行にでかけるんで、申し訳ないのですけど一週間早くソフトを卸してくれませんか?」と要望があった。それに応じて一週間早くソフトを送ると、なんとそのまま発売日よりも一週間早く小売店ソフトが並んでいた。社員旅行なんてそもそも嘘だった。

メーカーに対してゲームソフトを大量に仕入れることを約束する見返りとして、その担当者個人の口座にリベートを送るように要求した。

問屋勝手に掛け率を決めて発注書をメーカーに送りつけた

(続く)

https://anond.hatelabo.jp/20210504185958

2021/10/1 追記

新作書きました! 今後、新作はnoteで投下します。申し訳ない。

https://note.com/syosin_kai/n/n7d01efa389b8

2021-03-31

会社の年下の子子供部屋おじさんに成長する様子を見守るしかない

18歳新卒で入ってきて今年3年目の会社の子所謂搾取子で見てられない

親が通帳キャッシュカードを取り上げてて手取り19万から渡されるのは2万円(昼飯込み)

ボーナスも30万から渡されるのは3万円

2泊3日の北海道社員旅行は5000円(お土産代)のみ


から税金が高いか生活費が嵩むからこれでも渡してる方だと言われてそうなんだーと思ってるらしい。

ちなみに両親共働きで兄弟も同じシステム搾取されてるらしい。

父親趣味パチンコらしいから全部そこに消えてるのでは?と社内で話題になってる。


入社してから周囲がそれはおかしいから逃げろと言い続けてはや2年、でもでもだっていからとそのまま現状維持をしている。

月々3000円ずつ貯金してこの前やっとSwitchが買えたと喜んでたのも本当に辛かった。

しかSwitch貯金してるのバレて途中で没収されてたから余計に。


なんかもうどうしたら良いんだろうな。

本人がそれで幸せなら良いんだろうか。

2021-03-17

増田たちは人間が好きじゃない (興味がない)

たとえば、会社の同僚・上司取引先の方々の顔は覚えると思うんだよ

同僚・上司取引先の方々が話したことも大体記憶すると思う

そして、どうでもいい雑談必要になった場合に、それらをタネにその話を振ったりすると思うんだよ(相手に喋らせる)

実際に会話に使うかどうかは別として、趣味誕生や社内で誰と仲が良いかも把握すると思うんだよ

会社の同僚・上司取引先の方々の良いところ探しだってするかも知れない

 

だけどさ、これってすべて仕事お金のためであって、

プライベートで、会社の同僚・上司取引先の方々に声かけられたら「あ?話しかけんな」って思うじゃん???

1円も給与が出ない上に偉い人に顔を売ることもできない社内の飲み会とか「ふざけんな金寄越せ、誰が行くか」って思うじゃん???

 

でも、世の中の人好きな人たちはそうじゃないみたいなんだ!!!

職場人間ディテールに興味がないし、メリットデメリットよりも俺/私が好きか嫌いかを優先するけど、

飲み会大好き!!社員旅行大好き!!バーベキュー大好き!!!

意味がわからいね!!!

  

  

たとえばさ、プライベートで見知らぬ人としばし一緒に過ごさないといけなくなったとするじゃん?

当然プライベートからお金が絡まない。途端にありとあらゆることがどうでもよくなると思うんだ

相手が会話を希望していれば笑顔で応えはするけど

相手の良いところ探しをする気も起きないし、逆にイヤなところもカウントしない、だって微塵も興味がないか

仕事に役立ちそうな情報雑学として面白い情報があれば記憶するけど、それ以外の情報は外見含めて数時間で忘れ去る

 

でも、世の中の人好きな人たちはそうじゃないみたいなんだ!!

笑顔対応するかどうかはその時の本人の気分、または相手を気に入ったかによるけど

自分メリットがなくても相手の良いところ探しをしまくるし、自分に害がなくても相手のイヤなところを尋常じゃなくカウントしまくる

なにを話したか殆ど記憶しないけど会話の感情だけはふわっと記憶していて、相手の外見をかなり正確に長期間記憶している

後日、街中で声を掛けられて「誰だっけコイツ」って気まずい思いをすることになる

 

 

たとえばさ、親族関係についてもそうだと思うんだ 

親族属性最近なにをやっていたか・興味を示していたかくらいは記憶するけど、それで終わりだと思うんだ、外見の記憶曖昧

  

でも、世の中の人好きな人たちはそうじゃないみたいなんだ!!

属性最近なにをやっていたか・興味を示していたかはよほど印象的ではない限り忘れ去るけど

自分メリットがなくても相手の良いところ探しをしまくるし、自分に害がなくても相手のイヤなところを尋常じゃなくカウントしまくる

なにを話したか殆ど記憶しないけど会話の感情だけはふわっと記憶していて、相手の外見をかなり正確に記憶している

後日、声を掛けたのに気付かなかった とか どこどこで見かけた とか言われてウゼーなって思うことになる

  

  

まとめると、人間好きな人(興味がある人)というのはこういう感じだ

 

 

どう?増田たちは人間が好きじゃない(興味がない)だろ?

  

 

補足:


たとえば、付き合い始めたばかりのカップルがいたとする


彼女彼氏に対して「疲れた」と一言だけ呟く

この一言だけで彼氏にどの程度の情報が伝わるだろうか?

おそらく彼女は、職場では「疲れた」の一言では済まさず、ちゃん自分の状況を正確に伝えるとはずだ

彼氏のことが大好きで、大好きな彼氏に気遣って欲しいから、甘えているわけだな (伝えるコストを払わない)


対して彼氏の方

これが、役員だったり接待相手だったら 『疲れた』 になる前にまず声掛けをすると思うんだよね

また『疲れた』の状況とニュアンスにもよるけど「ヤベ」ってなって予定を変更・休憩すると思う

彼女という安心出来る相手から気を張ってないわけだな (気遣うコストを払わない)

 

こんな感じで双方がコミュニケーション必要コストを払わないんだよ

 

コミュニケーション必要コストを払わないと不毛なやり取りをしてお互いに消耗するハメになる

コミュニケーション必要コストを払う気がないなら最初から一緒に過ごさなければいいのでは・・・

そう考えるのが人間が好きじゃない人 (興味がない人)

 

コミュニケーション必要コストを払わず不毛なやり取りをして消耗しても人と一緒に過ごしたいのが

人間好きな人 (興味がある人)

 

 

増田たちは圧倒的に前者だと思うんだよなぁ・・・

2021-03-14

anond:20210314212313

よく分からん利益出てるなら支援金もらっても結局税金で持ってかれるけどな

それに支援金貰ってるのに豪華な社員旅行とか税務調査は入ったら高確率つっつかれると思うぞ

同じ年収200万でもこの違い。

知り合いに自称年収200万がいる。

その人は、法人を立ち上げ売上も利益もあるが、経費や法律を駆使して年収200万円で社会保険年金は、最低額にしている。

仕事の受注を調整し、コロナによる支援金も200万満額もらっていた。

先日は、社員旅行という形でVIPホテル宿泊し、友人をラウンジに呼んで楽しい夜を過ごしたとのこと。

統計上は、こういう人も年収200万になるわけだが、累進課税もできない。

本当に批判されるべき人はこういう人だと思う。

そんな私は、吉野家牛丼を食べているフリーター年収200万。

同じ年収200万なのにおかしくないか

2021-03-08

社員旅行上海万博へ行った時の事。

何泊目かの夜、悪い現地コンダクターと先輩にコピー品売り場と風俗に連れていかれて、

言葉も通じない相手にわけもわからないまま終わらせたこと。

それ自体別にまれによくあることだと思うのだけど。

ずらっと並んだ女性たちを前に、この少数民族の娘がいい!と現地の方が一番に喜んで選んでいったのがとても印象に残っていて。

ウイグルニュースが増えるにつれ、思い出す機会も増えている。

2021-01-23

世界が元に戻ってほしくない

苦しんでいる人がいる

ぎりぎりで耐えている人がいる

あがいている人がいる

耐えきれなかった人がいる

けれど自分世界が元に戻ってほしくない

金を払って苦痛な酒と苦痛上司から説教を受けるだけの居酒屋

金を払って他人と合わせる誰も得しない社員旅行も イベント

応援したくもないのに応援に行かされる高校野球

一見るのが好きなサッカーにおける騒音雑音でしかないアホーターも

一人でものを静かに食うことを馬鹿にする目も

きっと世界が元に戻れば元通りだ

自分な好きなものも苦しんでいるけど

ピンポイントで嫌いなものダメージを受けている

なにより出会いがないのが最高だ

このまま一人でいて床のシミになったっておかしくない社会

それがなにより素敵だ

床の下のダンゴムシダンゴムシでいさせてくれる

今の時代でいさせてよ

2021-01-09

世界一厳しい日本の税務なのに

社員旅行福利厚生費にする規定があったのはなんか日本らしくてほっこりした

海外じゃありえねえw

2020-12-18

anond:20201218204830

昔、宝島という雑誌で、電通社員旅行はすごいという記事があって、読んだときめっちゃびびった。あまりにすごすぎていくつかのホテルで出入り禁止になったと書かれていたがほんとかどうかは知らない。

あれほんとなんだろうか?

2020-11-30

アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記

今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日本社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。

最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民搾取問題になっていると思うんだが、「こうなるための準備は30年かけて着々とされてきた」ということだ。我々の親の代にはすべて始まっていた、と言ってもいいかもしれない。

バブル絶頂

まず、自分にとって最も印象的だったのは以下の2つだ。

1. 職業選択の自由アハハン

2. バイト探しが週二回

この2つを覚えている人は多いだろう。つまり、「なにか特定仕事をやるんじゃなくていろんなこと片っ端から好きなようにやっていこうぜ」という社会的な機運づくりだ。たしかどちらもリクルートがやっていたと思う。リクルート賄賂かなんかで大変なことになったという印象が強いのはこの辺のせいだと思う。

これまでは、一つの会社新卒から定年まで勤め上げていく、ということが美徳であり、給料年功序列会社はアットホームだった。今でいうとどれも警戒されてしま単語になっているのだが、この頃の会社は本当に一種共同体として機能していた。バブルお金に余裕があったからというのもあったとは思うが、この点は本当で、誰一人ここに疑問を持っていた人はいなかったと思う。

会社運動会をやり、社員旅行があり、ゴルフ大会なんかもあったりと今では信じられないような状況だった。だが、同時に過労死であるとか、24時間働けますかとかの過剰労働問題視され始めた時期でもある。

まだ、軍国主義の発想も強かった時代で、過労死した社員は2階級特進で部長待遇退職したことにするみたいな、会社がそれに報いるとか、なんかそんなこともしていた気がする。この頃は俺は小学生からテレビで見た印象、ドラマで見たネタなんかも多分に混ざり込んでいるかもしれない。

タクシーなんかも無礼で、乗車拒否の嵐だったとか、彼女がほしかったらなんとかいアクセサリーゴールドを渡さないとだめとか、とにかく金、金、金、の社会だった。なんたら言うアクセサリーシルバーだと女に「だっせ!どっかいけよ!」とか罵倒されていた。

この頃になると、あまりお金を持っていない男性たちはアッシー、メッシーとか言われて単なる移動手段や金づるにされていた。この辺りフェミニスト女性陣はどう思ってるんだろうか。とにかくひどいのだ。ある女性彼氏デートするので自分のことを好きらしい別の男性に長時間列に並ばせてチケットを買わせるとかそんなのをドラマでやれて問題視されない程度にはこのへん行き届いていた。

この頃は女子高生ブルセラショップなる店で自分パンツとか売っていた気がする。この辺から確か援助交際かに続いていっているのかもしれない。とにかく老若男女ブランドしか目に入らない、ブランド物が手に入らないことは恥、春を売ってでも手に入れるべき、みたいな価値観蔓延していた。この辺は今もづついているかもしれない。

新築マンションも棟の単位10億円とかで売っていたし、ゴルフ会員権とかも何百万円で取引されていた。とにかく金が余って仕方ない、金を使わなくては、という時代だ。

若者たちが努めている会社にいる50代60代はこういう社会で生きてきた人たちだということは肝に銘じたほうがいいかもしれない。

バブル崩壊

さて、バブル崩壊だ。バブル崩壊、という言葉自体自分にはなんの印象もない。当時の経済状況をバブルと言っていた人はテレビには出ていなかったと思う。そもそもガキ過ぎてニュースを見ていなかったというのもあるだろうが。なんにしてもバブル崩壊した直後に起きたのは「リストラ」だ。

この辺りで自分たちは家族だと言っていた企業が突然社員に牙を向き始めた。

いきなりやってきて「君クビね、さよなら」くらいカジュアル社員をクビにし始めた。バブルで家を買ってローンもかなり高いものを組んでいた家庭の大黒柱がいきなり収入を断たれる、という状況だったのだが、社会としてそもそもリストラをきちんとルールにしていないので、とにかくやったもんがちだと言わんばかりにどの会社社員をクビにし始めた。そして代わりに台頭したのが「職業選択の自由謳歌していた人々」だ。

彼らはとにかく働いた。アルバイトを何個も掛け持ちして月収100万円なんていう人もいた。いつねてるのかはわからないが、バイトがとにかく儲かっていた。彼らは企業に雇われてしまうと自由がない、自由職業を選べて好きなときに好きなだけ働けて、休みたければ休めばいい、こんな人生最高じゃないですか、というように言っていたが、彼らが今も息しているかはわからない。

バブル崩壊を契機に正規雇用から非正規雇用企業は主軸を移し始めた。正規雇用はクビにしようとすると大変だが、非正規雇用は単に契約を打ち切れば終わる。正社員への登用をちらつかせることで企業は優位に立つこともできる。多分この辺は今も残っている。制度だけ残して給料は極限まで減らしているということでもありそうだが、移行期間というのは企業お金を出すので、この頃はバイト結構儲かった印象が強い。当時の経済状況でも時給800円くらいだったのだから結構出していたと思う。考えてほしいんだが、携帯電話インターネッとと言ったものは無いのだ。生活にかかるコストなんかそんなに高くなかったのだ。

同時に問題になったのは銀行不良債権だ。バブルときには土地の値段はとにかく上がっていくので、銀行土地にどんどん融資をした。この辺金融機関としてリスク管理できていなさすぎだと思うんだが、とにかく金を貸した。例えば土地を買うので1億円貸したとする。この1億円はもはや回収できなくなった。なぜなら土地を売っても数千万円にしかならない。日本不良債権問題銀行がこの状況を受け入れてしまうとどの銀行債権が取り返せなくなるのでどんどん倒産してしまう、というところにある。この頃になると俺もある程度ニュースを見たりするようになるので、なんとなくだが覚えている。

返してもらうこともできない、精算してしまった時点で大損確定する債権が大量にある、という状況だ。この辺りはよくわからないんだが、よくある含み益、含み損、と言うやつのことを言っていた。そして、債務者お金を返せない。債務者破産していき、債権者はどうしようもない債権ばかりが溜まっていく。そこで何が起きたか、国による救済だ。この不良債権に対して国は税金を注入して銀行を救ってしまった。資本主義世界であれば、この辺は銀行自己責任倒産するのが正解だが、もしそうしたら、日本銀行は一行も残らなくなってしま可能性が高い。

銀行金融庁による介入を受け入れて国は銀行を救済した。とはいえ、いくつかの銀行証券会社倒産してしまった。

このとき銀行は「もうこれで銀行倒産しないことになった」という認識を得たかもしれない。国による救済というのは、ある意味で半分銀行国営化するようなものからだ。今後銀行倒産すれば、国が損を被ることになる。そして熾烈な不良債権処理が開始された。

とにかく債務者から引っ剥がす。貸し剥がしというのが確かそれだ。銀行自分たちが損したくないのでとにかく徹底的に国民から搾り取った。国民がどうなろうがお構いなしだ。少なくとも日本において債権者と債務者は全く公平ではないということがここに現れる。

ところでなんでこんなにひどいことになったのか、というはなしだ。どの国でもバブル崩壊することはあるだろうが日本のそれはとにかく深刻だった。国が支配力を強めるためのシナリオでもあったのかと思うくらいにひどい。

おそらく当時の人々は何も考えないで借金して先物取引していたんだろう。借金先物取引の組み合わせの極悪さは想像すればわかるだろうが、当時の人々はとにかく酔っていた。国はちっとも諌めなかった。

この辺は都市伝説だが、あるときユダヤ系資本が急に日本から引いてしまったらしい。日本アメリカ重要ものまで買い取り始めたからかもしれないとかいろいろ言われているが、俺の中にある投資に対する不信感はこの辺にあると思う。「ある時更に力を持つものが食い荒らすだけ食い荒らしていなくなってしまう」ということだ。

就職氷河期

さて、このリストラが吹き荒れたことで企業正規雇用を徹底的にダンシャリして非正規雇用に走った。就職氷河期というが、これは正規雇用企業がひどく渋ったことによる。使い捨てバイトがたくさんいたほうが企業としては助かる。だが、国民メンタリティ社員になってなんぼ、というのが強かった。

更にこの頃になるとIT一般的になり、これまで10人でやった仕事が1人でできるくらいに合理化されていった。もはや人間はそれほど必要ない、という時代突入したと言ってもいい。コンピュータならぶっ壊れるまで酷使しても違法じゃない。この大きく時代が変わるときプログラミングが少しでもできた人は大いに特をした。20年後の今は結構苦しんでいるが。周囲が仕事のなさにあえいでいるとき適当会社仕事を手に入れることができた。多重請負地獄があるとも知らずに。

時代が変わるときは、大きく得する人と大きく損する人が出てくる。就職氷河期仕事を見つけられなかった人々の現状はさんさんたる物だ。変な話だが、WORDEXCELができれば仕事があったのだが、それを受け入れられなかった人(ここには仕事EXCELタカタやるもんじゃないという反発する人もいたかもしれない)との間で命運が別れたと言ってもいいかもしれない。

2010年くらい

この頃になると、旦那の小遣いなんか0でもいいがそれだと死んでしまうから日500円くらいは渋々許す(収入殆ど旦那なのに!)という変な歪みが出てきたように記憶している。お金子供習い事や塾、そして、日々家事に忙しい奥様のたまの贅沢に主に使われるようになった。旦那は家に収入100%を吸い取られるようになった。お金がない旦那似合わせて飲食店も値下げを始めた。ワンコインランチというのを出すようになった。

この辺は鶏と卵の話かもしれないんだが、男性社会還元するお金を持てなくなったこととデフレの開始は無関係ではないかもしれない。もうちょっと言うならば、お金の行き先が特定業務に行くようになってしまい、ほかは旦那の少ない小遣いの獲得合戦になっていったように思える。

そして値下げ合戦が始まる。マクドナルドなんかは何でもかんでも100円とかで出すようになった。アルバイトたちが激務になることはお構いなしだ。値段を下げる、商品もしょぼくなる、デフレスパイラルの開始だ。

吉野家の肉なんかは露骨に減った。

デフレスパイラルに入り、企業お金が手に入らなくなった。手に入らないのだから給料も支払えない。年功序列型の給料をもらっていた中年層が今度は槍玉に挙げられた。日本ではリストラ絶対にできないと言われているが、実はできる。

2020年

こうしてみると、今の状況は変な話だがバブル崩壊から始まっていると思う。もっと言うなら明治時代から始まっているかもしれない。パソナ竹中平蔵に対するバッシング最近すごいが彼の経済学者としての歩みを見ると、1990年くらいから始まっている。彼はおそらくバブル崩壊経済とそれが崩壊することの意味をわかっていたのかもしれない。

小泉内閣から急に出てきたように見えるが、実は小渕内閣の頃にはすでにいろいろやっている

追記

びっくりするくらいブクマされてんのね。

よく調べてかけとか言う人々、嫌だよめんどくせえ。

はっきりいうと自分記憶と印象だけで書いている文章から、間違いや事実誤認、正確性の欠如、だらけだろうね。気になるならこの辺の正確な経緯でも書いてみてくれ。

誤字脱字が気になる人、どうやら俺は老眼らしいので、画数の多い漢字は正直あまり良く見えない。

本当にアラフォーか?っていう人、アラフォーって、40プラマイ5歳でいいんだよな?不安になった。

2020-10-28

高卒フリーター29歳IT経験者がITの道へ進むならSESから入るしかないのはわかった

わかったが、数多のSESからどんな会社を選べばいいんだ?

・固定残業代あり

転職会議で☆2.5以下

社員旅行あり

・平均年齢が20代前半

社長が異様に若い

に一つでも該当してるなら避けてる

他に何かあるか?

2020-10-14

anond:20201013175039

沖縄旅行に行ったことが今までで一番楽しかった旅行

名目上は出張打ち合わせなんだけど実態社員旅行で、そこに仲のいい業者さんとかが入っててそのうちの一人だったワイ

社長さんの現地の友人がガイドになって普段観光コースでは行かないようなところ(と本人たちは言ってた)にあちこち連れて行ってもらってあっという間の一週間だった

珍しい場所普段入れない場所というわけじゃなく、現地友人の方たちが中学生のころに集まってた秘密基地めぐりとか、観光客があまり行かないマズイ飯屋巡りとか、切って焼いただけの手料理とか、観光コースでは絶対体験できないことの毎日で本当に楽しかった

まりにも楽しすぎて数年後に一人で沖縄旅行に行ったけど、やはりあの場のあの人たちのあの時の時間があってこその観光体験であって、追体験どころかそもそもまり楽しい旅行にもならなくて、楽しかった思い出だけで生きてく方がよかったなとがっかりして帰ってきた思い出もある

ほんと楽しかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん