「武道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 武道とは

2021-05-21

anond:20210521062813

そしてこの武道を極めることができなかった俺は思った「きっとこの武道は…」

酸っぱい武道

朝5時。酸っぱい武道の鍛錬は霜が降りる時刻から始まる。

床磨きの雑巾に酢をつけて往復。道場中の床が酢酸で清められる。

立ち込める酸っぱい匂い

5:30、瞑想。拳をももに立てたまま酢の匂いをかぐ。いつでも身構えられるようにするためだ。

6時になるとお酢ボトルを持った道場生が道場に整列する。

それぞれが「お酢!」と元気よく挨拶。型稽古では実際の酢は使用しない。

稽古でしっかりと汗を流したあとで、7時から持久力トレーニング

お酢を掛け合い、試合ギブアップしないための胆力を養う。

8時になると乱取り稽古がようやく開始される。

お互いが素早い動きでボトルを制したり、素早くキャップを開いて相手にかけたりする酸っぱい武道本来競技に立ち戻る。

乱取り試合の開始はまずお互いが納刀ならぬ納瓶の状態からまり、始めの合図とともに素早く抜き取って相手にかける。

最近近代化が進んでスウェー、ダッキング、ウィービングなどの近代ボクシングテクニック披露するものも多く、ヒートアップして思わず相手の足にローキックを放ってしまう微笑ましい面も。

酢は関係なくないですか? と度々取り沙汰されるのだが、ルール上は特に禁止されていない。

なんならテイクダウンしてマウントパンチを放っても良い。

決め手は基本的に酢を相手の顔にヒットさせて「すっぱ!」と言わせたほうが勝ちだ。

声が小さく、すわ、すぱ程度の驚き方では有効1ポイントしかない。

2ポイント合わせ一本を取るしかなくなる。

酢をかけておいて大きく後退するなどの「かけ逃げ」はイエローカード扱いなので、多用すると合わせ一本を取られる。

こうして乱取りが終わるとそれぞれの道場生たちは薄めた酢で道着を洗い、スイーツ(※寒天で固めた酢を食べること)を先輩たちとともに行う。戦士に休息はない(し、後輩は笑顔で食べなければならない)。

師範以上になると黒酢使用が許される。よりまろやかで動きが掴みにくく、上級者向けである

かかった相手もあまりのまろやかさに旨味を感じてしまい、なかなか勝負が決しない。

こうして酸っぱい武道の一日は終わる。

なお、競技化しているのは今回取材した一団体だけであり、全国的にも他団体存在確認されていない。

2021-04-02

空手パワハラ問題について

大学から伝統派空手部活動として始めて現在まで練習を続け、もう10年以上になる。

そんな自分が今回の空手パワハラ問題を聞いた時は意外に思った。

学校町道場を問わず空手コミュニティパワハラはあまりいたことがない。

おそらくパワハラがないのではなく、パワハラを受けた側がコミュニティからあっさり抜けてしま問題が公になりにくいからだ。

空手を頑張っても金銭的に報われる事がほとんどないため、嫌な思いをしてまでコミュニティに踏みとどまる理由がない。

空手大学卒業後に社会人選手として実業団警察に受け入れられる人数が柔道剣道に比べるとすごく少ない。

現役時は華麗な成績を残し、高校大学空手指導者町道場の指導者を兼ねるような人物でも空手一本で家族を養うのは難しい。

町道場の練習場所学校体育館公民館を借りるが、これらの施設営利目的では借りられない。

従って高額な月謝も会員から取れない。

要は空手で飯は食えないのである

これは伝統派空手の話であって、フルコンタクト空手格闘技ジムに近い組織体系なので飯を食える人も居る。

空手は金がない割には競技人口が多いスポーツである

町道場の指導者と反りが合わなくなり、通う道場を変えたり独立して新しい道場を立ち上げる人も少なくない。

そんな道場を飛び出した人が何食わぬ顔で普通に大会に参加していたりする。

古い武道の割には人間流動性が高い。

ここ数年の空手界はオリンピックバブルに湧いていた。

日本代表選手、強化委員という立場ではかかるプレッシャーも凄かっただろう。

注目される立場とあっては上記のような理屈通用しない。

無論、眼球を怪我するような練習は論外で許されるべきではない。

ただ竹刀での練習はただのきっかけで、もっと普段からのすれ違いのようなものが原因でこのような事態になったのだと思う。

2021-03-09

[]2021年3月8日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008510489123.451
01567787139.158.5
024210333246.055.5
032411328472.088.5
04121507125.684
0581480185.074.5
06204830241.587.5
07242485103.540
086312045191.235
091401318494.267.5
101811322973.145
112231420363.740
121931917499.334
1317924593137.450
141741607292.448.5
151321152187.346
161881860499.042.5
171691327278.546
1822129601133.947
1915017451116.342.5
209213440146.143.5
2113117278131.947
2213413854103.450
2314533978234.352
1日2786331738119.146

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

たづな(9), トウジ(6), 伊沢(4), サードインパクト(5), マリン船長(4), イシグロ(3), 冬月(3), シンエヴァ(12), ゲンドウ(14), ケンケン(4), ユイ(9), 東大王(3), エヴァファン(3), 新劇(3), エヴァ(75), ネタバレ(59), ウマ娘(28), 劇場版(13), 電子書籍(11), Q(24), レース(12), ラスト(12), 規約(11), 宇崎(18), ホーム(12), 厨(21), 育成(12), 乳(11), 努力(120), 映画館(13), 搾取(21), 保証(16), Vtuber(16), シーン(25), 登場(18), 部下(13), 保護(14), 物語(17), 調整(14)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

家賃保証会社問題解決策の検討天涯孤独でも生きていける社会 /20210308035804(24), ■子供に手を上げてしまった /20210307215045(15), ■ahamo記事ブコメに傲りと差別を感じる /20210308191423(11), ■名作アニメの3大その設定って必要でした? /20210306173116(11), ■夫の趣味グッズを捨てる気持ちがしぬほどわかる。 /20210308134535(9), ■「武道をやっている人は礼儀正しい」←嘘 /20210307172141(8), ■皆のはてなブックマークの使い方が解せない /20210308125231(8), ■チキン南蛮問題 /20210308084006(8), ■この国の55%は上位5%の人に支えられている /20210308150909(8), ■国家主導電子書籍共通プラットフォーム作れないの? /20210308102849(7), ■anond20210306181117 /20210307104424(7), ■ウマ娘が難しくて挫折しそう /20210307134831(7), ■anond20210308161653 /20210308161945(7), ■「ロリアモアス」を見てにじさんじ卒業した話 /20210308060437(6), ■風俗が知障女に受け皿になってるとかありえなくない? /20210308142923(6), ■マスコミまとめサイト養分になったオタク /20210307184214(6), ■社内向けに開発されたのに覇権取ったツール /20210308203740(6), ■フェミニスト(仮)と婚活の相性は、良くて悪い /20210308183649(6), ■じゃあ何て呼べばいいんだよ /20210308184055(6), ■3大コミュニケーション能力のなさを感じるブコメ /20210307093011(6), ■誰か野党目的を教えてくれ /20210308193938(6), ■地の底のVtuber /20210308090116(6)

2021-03-08

[]2021年3月7日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008014448180.646.5
016311341180.075
02293169109.356
03313276105.753
04204271213.686
055112078236.846
06285106182.468
07505681113.662
0874639686.453.5
0989751884.548
1013413450100.444.5
1110919533179.257
1212217175140.853
1310418633179.251
1411416493144.745.5
151761557588.536.5
1613814723106.760.5
171721387780.741
1811712316105.344
1915318635121.847
2010115947157.945
2110211323111.050
221521344488.442
2311517745154.343
1日2324292153125.747

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ε-δ論法(5), グリーン定理(4), 高橋ヨシキ(6), サクラバクシンオー(3), 19%(3), オレオ(5), バーサーク(3), 訓話(3), 牡馬(6), 外遊(4), 整数論(3), ヘラクレス(3), ウマ娘(27), 競馬(10), 批評(8), BBA(6), 保育(7), エヴァ(9), 述べる(8), 強姦(10), 敬意(8), 馬(13), ダブスタ(13), 対等(10), ありがち(8), 知的(10), 申し訳(11), ポルノ(9), 人権侵害(7), 殴る(10), 上手い(17), レイプ(19), 暴力(27), ソシャゲ(14), 加害者(14), 息子(19), 真似(13), 物語(17), LGBT(12), 付ける(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「武道をやっている人は礼儀正しい」←嘘 /20210307172141(16), ■村上春樹文章は「うまくはないが読みやすい」(補足あり) /20210307055157(15), ■不愉快なのは性的消費ではなくダブスタ /20210306230706(13), ■@nabeteru1Q78弁護士運動部経験が乏しいのでは /20210307155928(11), ■腐女子フェミニスト /20210306181117(11), ■イシグロ氏の発言について、ある左翼かつリベラルから見た感想 /20210306213555(10), ■プリキュアって大人から過剰に期待されすぎて気の毒だなって思う /20210306213217(10), ■子供に手を上げてしまった /20210307215045(10), ■遊び人賢者になれるか /20210307064552(9), ■韓国日本人種差別レッドラインを超えつつある件 /20210306121755(9), ■3大コミュニケーション能力のなさを感じるブコメ /20210307093011(9), ■anond20210306181117 /20210307104424(9), ■マスコミまとめサイト養分になったオタク /20210307184214(9), ■女友だち20人にカメラつけて歩いてもらったことがある /20210307104250(8), ■まーたUBER配達員やらかしやがった(追記あり) /20210306205528(8), ■初めてセカンドレイプ被害にあった /20210307042307(8), ■計量スプーンカップで計る量は適当だった /20210306235434(7), ■子供鬱病になった /20210306093924(7), ■anond20210306230706 /20210307092656(7), ■ドラゴンクエスト漫画個人的最高傑作 /20210307172731(7)

2021-03-07

anond:20210307172141

武道は知らんけど格闘技やってるやつはなんやかんやいっても結局粗暴で暴力的内面のやつ多い

練習の成果を使いたいと普段から思ってるやつ多いように感じるわ

練習試合で反則をしない、紳士的に戦うような奴でも世間話すると、暴力として使いたがってんなと匂わせる言動がちらほら見える

2021-03-05

anond:20210305175045

そやで。

柔道明治以前からある柔術を元にしてるけど、加納五郎が創設した武道で、外国柔道起源を主張したりしたら猛抗議やで。

ジークンドー詠春拳が元やけど、ブルースリーの創設した拳法やで。

2021-02-26

anond:20210226173853

アホはお前だ。そんな人を武道で叩きのめしたらどうなるかわかるだろうに…

anond:20210226124437

ぜひ「支援介助法」と「護道」について知ってほしいです

支援介助法」wikipediaより

知的障害児の自傷行為他傷行為精神障害認知症患者パニック時、医療現場での院内暴力など不作為作為への対処法として武道の要素を踏まえながら、互いが傷つかないための誘導法として新たに考案された介助技術である。 発端は創始者の廣木自身知的障害のある息子の育児経験からパニック時の他傷行為サポート技術として福祉日常に活かすことを視野にいれた技術開発に取り組むようになったことにあり、そこから「自他護身(自他共に傷つけない)」という新しい理念が生まれ、護道の創始に至り、その術理を応用した支援介助法が体系化された。 現在国内福祉施設での指導大学専門学校などでの講演活動のほか、イタリアボローニャ大学オンラインジャーナルレポート記事掲載されており、海外研究者からも注目を集めている。

anond:20210226135521

ぜひ「支援介助法」と「護道」について知ってほしいです

支援介助法」wikipediaより

知的障害児の自傷行為他傷行為精神障害認知症患者パニック時、医療現場での院内暴力など不作為作為への対処法として武道の要素を踏まえながら、互いが傷つかないための誘導法として新たに考案された介助技術である。 発端は創始者の廣木自身知的障害のある息子の育児経験からパニック時の他傷行為サポート技術として福祉日常に活かすことを視野にいれた技術開発に取り組むようになったことにあり、そこから「自他護身(自他共に傷つけない)」という新しい理念が生まれ、護道の創始に至り、その術理を応用した支援介助法が体系化された。 現在国内福祉施設での指導大学専門学校などでの講演活動のほか、イタリアボローニャ大学オンラインジャーナルレポート記事掲載されており、海外研究者からも注目を集めている。

2021-02-10

温泉旅館現実逃避と開放感増田酢魔ん買うホイかと飛羽凸仁ゲノンかょ臨戦お(回文

おはようございます

あのさ、

旅するオフィスって楽しそうじゃない?

いつも同じオフィスの眺めじゃ飽きちゃうわ。

とりあえずさ

車に今流行ってる女子の間でも人気の大容量キャンパーバッテリー

それ備えておけば

まあ夏場よりは今はましな季節だし

電源とパソコン任天堂スイッチキンドルさえあれば、

どこだって仕事できる市どこだってゲームできる市どこだって本読めるし

そういった市民解放戦線を張るべく

なんでも快適にこなせる市になると思うのよ。

通信環境だって

とりあえずちょこっとした通信回線があれば、

生きているか死んでいるか情報も発信できるし、

火星との通信速度よりは出ると思うから

ジャガイモばかり食べなくても済むじゃん!って思うのよ。

挙げ句の果てにあの映画ケチャップ切れで、

これから大量のジャガイモをどうやって食べようってところにフォーカスがいくから

火星から脱出する感動映画と言うより、

いかジャガイモを美味しく食べるかが勝負!ってところが面白かったわ。

から私たちもそれに見習わなくても、

コンビニあるしドライブインあるし

なんだって困ることはないのよ。

そうやってたまーには現実逃避しながらの

海を見ながらの川を見ながらの、

海とくれば山からの眺望を眺めながら楽しく仕事が出来ると思うのよ。

逆に言えばプロジェクターオフィスの中も流れる景色があれば

現実逃避しながら飛び込み前転ができるかも!って思ったし、

ちょっとでもお仕事が楽しくなるんじゃないかな?って思うの。

レンタルオフィスでもスポットで行ってみて

刺激を周りの人からもらえばとも思うけど、

あれはあれで

人見知りまくりまくりすてぃーな私にとっては、

ちょっと緊張感が走るし、

もしカレーパンを食べている人がいたらどうしよう?

私もカレーパンの口になってカレーパン食べたくなっちゃうしね。

からそういった、

オープン的なオフィス一見楽しそうだけどシェアする分、

何か心の底から「やっほー!」って叫んだ声がこだまするように

景色のいい山の上から叫んだら、

また開放感も一塩なんでしょうね?って思うわ。

人は常に現実逃避と開放感とを求めているのよ。

から人は温泉に行くのかも!と

早くも結論が出ちゃうわけなんだけど

現実的旅館に素っ裸になる開放感の温泉といえば、

もう旅の醍醐味じゃない!

あの固形燃料で焼く板前さんのかずかずの料理の品!

あれ1品ぐらいしかないじゃない。

全部あの固形燃料で焼く系の料理でいいわ。

そのぐらい旅の雰囲気を盛り上げてくれるあの固形燃料が

馬鹿売れらしいのよ。

いつだってそれは馬にも食わせそうなほどたくさんの在庫の山!山!山!だったんだけど、

この巣ごもり需要

あの固形燃料が馬鹿に売れてるんだって

家で旅館気分、

すなわち非現実的と開放感を同時に得られるでお馴染みの温泉をも凌ぐ秀逸アイテムなんだなぁーって

私もあれで焼いた釜飯とかすき焼きとか海鮮焼きとか、

なんでも食材あの固形燃料で焼いて調理すれば美味しくなると言う、

不思議マジックよね!

お祭り焼きそばがもうやけにめっぽう美味しく最強極まった家で食べる256倍に美味いほど、

天下一武道界の後に食べる量か!ってぐらい大盛りでも

お祭り焼きそばならペロリと食べられちゃうじゃない。

きっとあのお祭り焼きそばを焼いている鉄板の下は

まさか固形燃料!?って暴かれるのも時間問題かも知れないわね。

から火星ジャガイモもあの固形燃料で焼いて

仕上げにバター醤油をさしたら、

じゃがバターの出来上がり!って

北海道出身宇宙飛行士なら、

ジャガイモとそこは醤油じゃなくて、

イカ塩辛をのせるのがまたポイントなのよね!

まあ宇宙食イカ塩辛があるかどうかは分からないけど、

でもよく考えたら宇宙調理時代突入したら、

貴重な酸素を使うなんてけしからん!って言う設定かも知れないか

意外と宇宙調理時代到来のあかつきには

オール電化はもうSF世界なのかも知れないし。

そう思うとやっぱりあの固形燃料がまた在庫の山になってしまうと思うと、

宇宙飛行士もきっとあの固形燃料で炊き上げた釜飯を恋しがるかも知れないこと。

きっと宇宙船のなかで美味しい釜飯が食べれたら嬉しいわよね!

そんでさ、

よく温泉お盆の上にお猪口と徳利を船みたいに浮かべて、

いっちょイキフンのいい湯に浸かりながら飲むお酒ってあるじゃない。

情緒があるやつ。

あれをお盆の上に

固形燃料で炊く釜飯を浮かべながら炊き上げたら

最強に美味しいと思わない?

でもでもよくよく考えたら、

しゃもじ釜飯をよそうとき絶対お盆転覆させそうよね!

これが本当の釜の風呂

なんちゃって

お後がよろしいことにしておくわ!

私もいつかエアお蕎麦やエア饂飩を美味くすすれるようになりたいわ!

うふふ。


今日朝ご飯

フィッシュフライサンドしました。

朝に頂く白身魚フライ

なんて素晴らしいんでしょう!ってあれほど良質なタンパク質は卵の他にないかも知れないわね!

炭水化物より

タンパク質を摂った方がいいってこと、

もっと知らしめた方がいいかもよ。

外日本人ってタンパク質不足なんだってー。

ソースはないけど。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

これも優しい味で朝の身体を中から温めてくれるわよ。

寒かったら温活目覚めよ


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-30

キン肉マン完璧超人始祖編読み終えた

1/29を記念してキン肉マン完璧超人始祖編あたりの話が無料で読めたから一通り読んでみた。

面白かった。

色々あって、最後にそれぞれの陣営で強さの考えが違えど、力自体拮抗する表現が良い。

完璧超人陣営も最終的に没落したり他の陣営合併するわけでもないと言う終わり方も良い。

完璧超人が持つ絶対王者カリスマ性は、正義超人でも悪魔超人でもないな。

読み終えるまでに3時間位掛かったな…。

リアル世代では無かったけど、劇場版キン肉マン子供のころから見ていたから好きな作品だった。

さいころ王位争奪編のアニメは見た覚えはある。

2世から連載を追いかけてたから、実は本編について良くわかってない話もある。

オメガケンタウリの六鎗客編でビッグボディが活躍したという噂で連載を追いはじめたから、完璧超人始祖編が良くわかってなかった。

「私は良いと思う」とか「俺はブロッケンJr、おまえはザニンジャ…」のくだりのネタしか知らなかったけど、結構重要なシーンじゃないか

あとビッグ・ザ・武道ストロング・ザ・武道の違いがやっと分かった。

2021-01-18

刺股道というものを考えた。

刺股を使った武道である。チーム戦で、各チームには捕方と逃げ方がいる。相手チームの逃げ方を早くホールドしたチームが勝ち。ホールドはテンカウントとか30秒とか。ホールドは二人以上で押さえないと有効にならない。逃げ方を傷つけるようなプレイは反則。

逃げ方1人に捕方4人位のチーム構成だろうか。

剣道のような防具+脛当てを付ける。刺股には緩衝材をつけて安全なようにする。

逃げ方は竹刀を持って攻撃して良い。逃げ方に有効打を入れられた捕方はその時点で場外に出なければならない。

試合場には路地建物や室内を想定して障害物が置かれる。

 

これを必修武道とか部活とかでやるようにする。教員養成課程でも必修にすれば、学校暴漢侵入したとき対応やすい。

1対1で暴漢対応するような訓練は非現実的なので、剣道柔道の代わりに刺股道を普及させたほうが良い。

ゆくゆくは警察でも正式な訓練として採用されたら素晴らしいと思う。

anond:20210118030705

芸術点みたいので評価されてるのはゲームっぽくない。

フィギュアスケートとかアーティスティックスイミングとか。

空手カポエラは対戦とは別個で型を重視するスタイルがあるけど、あれを武道扱いするのが個人的理解し難い。

2020-12-23

そのスポーツ漫画、そのスポーツが題材じゃないとダメですか

テニヌとかキャプ翼とかミスフルとかの超人必殺技応酬マンガ言わずもがな

最近ハイキューあさひなぐなんかを読んで、両方とも楽しめたんだけど、ハイキューならバスケあさひなぐなら剣道や他の武道とかを題材にしてもいいような気がする。他のスポーツ漫画にしてもそう。

スポーツ漫画には根底に通じるものがあるといえばそれまでなんだけど。

高校部活とユースとの違いやサッカーの仕組みやシステムを話に組み込んだアオアシくらいしか話と題材を密着させているマンガが思いつかなかった。

2020-12-22

今日見た夢5つ

リアルというわけではないが、夢なのに全部「現実味」があって、起きた時暫く混乱していた。

賃貸を探す夢

賃貸現実で探していたら、安い物件として和室賃貸を紹介される。

和風ホテルの部屋のように連なっており、薄暗い神社の中に位置していた。裏は道場になっていて、朝起きたらすぐに剣道とか武道練習できそうな感じ。

少し寂しい雰囲気が流れていて、ここに住むと落ち着くけど、同時にちょっと寂しすぎると感じた。ここで一回目が覚める

賃貸に住む夢

その賃貸は既に借りられていた。中学時代の6人くらいの旧友が雑魚寝していて、知らない間に彼らは一緒になってその賃貸を借りていたのだ。

月2000円程で寝る事ができるらしい。隣の空き部屋を月ウン万で借りるか、雑魚寝して2000で抑えるか悩む。

外に出ると、荘厳な和風神社のようだった。石畳を歩き、外の土地に出ると車が沢山通っている。

地震災害電車が止まったらしく、とりあえず新宿から歩いて家まで帰る事になった。

・冬山の夢

冬山に友達と来た自分たちは、「ゲーム」が既に始まっている事に気付く。ゲームで言うとr6s。

俺はカメラを設置し、バレなければいいだろうとゲームに参加してない人の車にもカメラを設置する。怒られるかどうか不安だが、ゲームリセットされるとき自動的に消えるしいいだろうと思った。

雪山を進むと会館みたいなものがあり、俺はそれに入ると、俺以外の友達は出し物をして目立とうとしていた。

フラッシュモブ的に参加するらしく、俺が躊躇していると友達はみんな勝手に始めてしまった。取り残されて寂しい。

友達ゲームキャラガジェットを使い壁を破壊し、中学先生の後ろから、急に裸で出てくる。ゲームリセットされれば壁は治るけれど……と、先生はあきれていた。

賃貸の夢

また賃貸の部屋に戻り、食事を食べに行く。そこには小学校先生もいた。

昼飯は海鮮丼で美味しそうだが、友達は俺の器をとるなり「ご飯多すぎるから減らしてやるよ」と言って、勝手海鮮丼から素手ごはんと魚を半分取り除いてしまう。

しょんぼりする俺。ふつふつと怒りが湧いてきて、その友達トイレに行ってる所に行き、そいつを殴ろうとするが当たらない。そこで一回目が覚めた。

・冬山と海

冬山に戻ると、そこは同時に夏の海があった。日焼けしたライフセーバー風のお姉さんが、俺の前に座って話している。人が居なくなった隙に、

俺はそのお姉さんに近寄り、「温かいね」といって抱き着く。お姉さんもまんざらではなさそうで、そのままこっち側に倒すと、キスをしてきた。

俺もそれに応えてディープキスをする。そのまま挿入しようとしたところで目が覚める。


●夢診断

現実和室賃貸を探していたので、それが影響したのかもしれない。以前も夢で似たような場所に来た気がする。

雪山テレビで雪が降ってる動画を見たからだろうか。

中学友達が沢山出てきたのは、最近中学友達LINEたからだろうか。ただその友達は一人もいなかった。

寝る直前にR6Sというゲームをしていたので、その影響かな。

小学校の時の友達嫌がらせをされたのは、日中そいつ結婚したことを思い出していたからだろうか。「善意に見せかけた嫌がらせ」をして来る奴で、あんまりきじゃなかった。

お姉さんの夢を見たのは、今日女の子と会う約束をしてるからだろうな。

2020-12-06

anond:20201204231720

武道スポーツやっててなんとなく上手いこといってて、それで進学やカースト内の立ち振る舞いがうまくこなせてしまった女子ありがちなタイプだけど、とにかくレスポンスの速さが取り柄なんだよあいつら。

深く物事を考える有意性すら理解してないしする気もない。なんでも0か1で割り切れると思っていて、明言するのを避けたり答えを出せないことをじっくり考えたりすることを馬鹿にしてる。

から今の振る舞いが間接的にどう影響を与えるかとか、どういった社会的意義を持つか、表面上には現れない人の気持ちなんかにかなり無頓着なんだよ。

間違ってることでも浅はかなことでも、とにかく相手に隙を与えずメッセージを発してコミュニケーションにおいて自分が主導権を持つ。これが彼らの処世術だ。

こういう人はマウントを取った時点で自分絶対的正義だと証明されたのだと信じてやまない。強い語気や態度で圧倒しているだけなのに相手論理破綻があるから黙らざる得なかったのだと歪んだ解釈をする。彼らはのちのちまで「あなたあの時論破されちゃってるんですけど?」みたいな詭弁論者めいた態度を真顔でかましてくるから始末におえない。

そもそも論理的に話を整理したり妥当性があるものが優先されることを彼らは心底嫌っている。嫌ってるというか暗くて気持ち悪くて無駄不要ものだと切り捨てたがる。とにかく速く相手に反応を示すために考慮することを放棄しているので、事象に対し主観的かつ情緒的な解釈が目立つ。「なんとなく嫌いだからこれは劣っている」「なんとなくかっこいいと思うからこれは優れている」「なんとなく退屈だからこれは要らないのだ」とどうしようもない基準物事判断していく。

そして目先の、体感コストパフォーマンスを彼らは優劣のバロメータにしており。長期的な物の見方をしない。根は真面目だからあいつらなりに「将来あれになりたいからこの学校専門教育受けます」とか「お金を貯めておきたいか財テクやってる」とか「子ども可能性を伸ばしたいからそれ習わせてます」とかいろいろやるけど、全てが一元的でそれって決めたらそこしか見えてないのよ。中学高校の憧れで看護師になるって決めて看護学校行って看護師として働くようなタイプ。腰を据えて一本筋を通す姿勢は立派だよ。でも彼らは憧れの次に、看護師実態を調べたり、職業人が持つ行動指針となるべき抽象的な流儀に思いを馳せたりなんかはしない。そんなのすっ飛ばして「何になるか決めたからとっとと受験対策しよう」だ。そして職に就いたら、理想とのギャップを全て自分以外の何かのせいだと愚痴り、場当たり的に行動する。気分で仕事の出来にムラがあるので一定クオリティを保たない。それでも持ち前の判断力の速さと明瞭な態度で体面は繕ってしまう。体面がいいため何も言われないでいることを、自分が有能な証だと履き違え自己研磨しようとしない。

体育会系でも武道は縦の関係が強いので、彼らは上の物に靡いて言うことをすぐに変える。流儀や信念みたいなものはないし今後に向け醸成させていく気もないので組織内の力学にすぐ染まる。その癖単刀直入ではきはきした態度故に「しっかり者」として扱われてきたためか本人にその自覚すらないのがタチが悪い。

増田があの時対抗できたとするならば、嫌な顔された時点で間髪入れず「あ、あなたの物ではありませんでした?」と言って、違う人に「これ落としませんでしたか?」と聞いていけばよかったかもしれない。

こういう輩のペースに巻き込まれはいけないのだ。善意で拾った市民という増田自身認識を歪め、あまつさえそれが如何にも妥当であるかのような態度。、そんな振る舞いを許すような謂れが増田には一切ない。

2020-12-05

anond:20201204231720

釣りやん

落とした事に気づいてない人は自分が落としたとおもってないか

そうとう近くで呼びかけられても3回くらいじゃないと振り返らないよ

自分はけっこうしょっちゅう「あっ落としましたよ!」って目の前で落とした人に大声で叫ぶし

それでも歩き去ろうとする人しょっちゅういる、

落としたものひろってはしっておいついて目の前に突き出す進路妨害

なんなら体に触るまでしないとそういう人は止まらんのよ

なんで武道やってたら後悔するんや

2020-12-04

だいぶ昔のことだか、時々思い出す。通学のためバス停バスを待っていたときのことこどだった。俺の前に音楽を聴きながら、バスを待っている若い女性の人がいた。服装(袴を履いていた)や持ち物から見るに弓道をしていそうだった。

バスが来て、その女性イヤホンをはずし鞄にいれ、バスに乗り込もうとしたときイヤホンかばから落ちるのが見えた。

女性はそれに気づかずそのままバスに乗ってしまったので、イヤホンを拾って、バスに乗り込み、後ろから声をかけた。「これ、落としましたよ」と。女性が振り返り、私を見たとき女性の顔が忘れられない。簡単に言うとゴキブリを見たときに出る驚きと嫌悪感に満ちた顔だ。

何も言われないまま、ひったくられるように掌の上においたイヤホンを取られた後、いたたまれなくなってバスの後方へ逃げた。喜んでもらおうとか思った訳じゃない、ただ困るだろうと思って拾って渡しただけ。それだけで相手を傷つけてしまうことにショックを受けた。相手武道をしてる人だったのも拍車をかけた。なんで、私は拾ってしまったのだろう。人に優しくするのにも「資格」がいるのだとわかった。

落とし物を見た瞬間を目撃する度にその事を思い出す。

2020-11-26

同性にセクハラされてからLGBTsへの感情が変わった

表題のとおり、自分がされたことがフラッシュバックして

LGBTsの言説やモチーフにした創作物を見るだけで気分が悪くなる。

全て連想して、何もかも楽しめなくなった。

アウティング事件話題になって当時の感情がよみがえってきた苦しいので吐き出す。

そういったことが自分の身に降りかかるまで

人それぞれでべつにどうでもよい、関係のないことと思っていた。

 

以下ぼかしフェイク乱文乱筆諸々あり

 

<経緯> 

会社に入って数年、初めて後輩(同性)ができた。

それまでまわりは年の離れた同僚ばかりだったため

年の近い同僚ができたということが嬉しかった。

・後輩とはすぐに仲良くなり飲みに行ったり休日遊んだりするようになった。

・徐々にやけに距離感が近いと感じるようになった。

最初は、陽キャはこんなもんかと思っていた。

・少しずつ軽いボディタッチやすれ違いざまになぜか触られるなど理由のない接触が増えてきた。

会社たまたまひとりで人気のない倉庫作業していたと急に後ろから抱きつかれた。初めて身の危機を感じた。

めちゃくちゃ怖かった。本当に怖かった。怖い瞬間って声出ない。

一拍おいてなにやってるんだ、とかなんとかいってその場は引き剥がしたが、その場で笑って悪びれず接触を増やしてきた。

・そのあと後輩からの飲みなど誘いを断りまくったら、会社での接触が増えた。

周りに人がいたら冗談混じりに近づいてきて、一人でいたら抱きつきや匹敵するような接触

冗談のような顔でしてくるのが最悪だった。エスカレートした。具体的にされたことを書こうと思い出すと涙出てきた無理。

・後輩に会うと思ったら会社行きたくない気持ちになるようになった。

 

<ショックだったこと>

・仲が良くなれたと思った人間に裏切られた。

・後輩相手なのに何も反撃できない自分に対して失望した。情けない。

悔しいより怖いが勝っていた。自分の気の弱さに、自分自身が嫌になった。傷ついていることを認めるのも傷つく。

・後輩なんかのせいで、やりがいを持って働いていた会社行きたくない気持ちになったこと。

・今でも書いていて涙が出る。こんなことでと思ってしまう。

  

<苦しかたこと>

自分が同性からセクハラと言える行為を受けていること自体認めたくなかった。

そもそも相手後輩なのに。まず口に出せなかった。

・避けても注意しても悪びれない後輩にどうすればよいかからず、思い切って背後から抱きつかれたことなど具体的な言動含め

当時一番信頼していた先輩に相談したら「懐かれている」「仲よくて良い」「勘違い」と笑われた。

もう会社では誰にも言えないと思いつめた。

・後輩は人当たりがよく社内外でも仕事ができると評判の、できた若手ホープだったので、

何を言っても自分立場が悪くなるように感じた。何もかも難しかった。

メンタル状態が最悪になり、上司との面談が設けられるくらいなってしまったが、言えなかった。

尊敬する上司だったが、同時に後輩のことを高く評価しているのもわかっていた。

まず信じてもらえないかもしれない、信じてもらえたとしてどうなるのか?

想像すると何も言えず別件で以前抱えていた解決した仕事のせいにしてしまった。

 

<救われたこと>

学生時代から親友が、最近暗いことに気づいてくれた。

話したら、真剣に聞いてくれて本当に救われた。

話す時、最初自分でも認めたくなくて笑い混じりに話したのに

深刻さ、傷ついていることに気づいてくれて、

どうすればよいかを一緒に考えてくれた。苦しい気持ちを認めてくれた。

それはおかしい、とはっきり言ってくれた。

とりあえず距離をおくこと、態度を硬化させる、周りからどう思われても良いからなるべく接しないようにするなど、

方針を決めることができた。

相談後>

・ちょうど仕事が繁忙期にあたる時期に入り、仕事量を理由に強固に避ける態度をとることができた。

本来先輩と後輩という関係性で、先輩である自分仕事のできる後輩への態度を硬化させると自分の評判が落ちかねないことに

気が滅入ったが、そんなことで評価されなくなるようなら、もうそれまでだと言い聞かせた。

・周囲で仲良かったのに最近どうしたとか聞かれても、評判が落ちようが自分精神安全を優先する意思を貫いた。

・貫けたことで、自尊心が少しずつ戻ってきた。戻ってきた時に、自尊心がすり減っていたことに気づいた。

・後輩の接触は減った。気弱だと思っていた相手が態度を硬化させたことに気づいたようだ。早く配属変えになって自分の視界に入らない所にいってほしい。

・在宅勤務最高。

  

後遺症のようなもの

表題のとおり、最初の繰り返しになるが、自分がされたことがフラッシュバックして

LGBTsの言説言論、関連ニュースモチーフにした創作物、匂わせ系を見るだけでも気分が悪くなる。

全て連想して、何もかも楽しめなくなった。

後輩が実際にそれかどうかは本人は匂わせつつ明言したわけではないが、自分被害にあったと感じている。何もかも無理になった。

おっさんがズのドラマ流行っていた時なんかは見たくないのに新聞広告で見聞きして心底最悪だった。

もちろん、すべてが後輩のような輩ではないのはわかっている。

自分尊敬する芸術家著名人の中にはLGBTsを公言している人もいる。

なのに、以前のように、人それぞれとか多様性が良いとか二度と思えなくなった自分がいる。

・背後から来る人間が怖い。

 

<余談>

学生時代に気弱を直そうと武道を少し習っていたが、実際身を守るのは無理だった。

体を鍛えてもメンタルは難しい。反撃も無理。距離をとるしかできない。どうすればよいかなんてわからない。

・もし今後、これを読んでいる人が、誰かから冗談混じりで、こういった相談されたら、真剣に聞いてあげてほしい。

冗談混じりで軽く話していても、話している人が自分を守るためにそういった話し方をしているのかもしれないから。

2020-11-19

anond:20201119185012

ワイは高3の12月31日被害受けたやで

大学武道系の部に入って同じことあったらああならんように覚悟決めたやで

2020-10-17

大学武道部活コロナで終わりそうな予感

代々教えてきた技術コロナにより教えることはなくなり質は低下していき部活が終わりそうだ

何でもかんでもリモートって伝えられないものもあるんだがな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん