「平成30年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平成30年とは

2021-05-21

ワクチンを老人優先にする必要性はあるだろうか

毎日テレビ報道される感染者数に最近は興味が持てなくなってきた。いくら世界的な危機だといっても一年以上続けば慣れてしまものらしい。

日本での一般的医療を受けたとき領収書を見たことはあるだろうか、診察、投薬などの医療行為は点数で管理されており会計時には1点=10円で計算される。

そして、一般的患者保険証提示することで7割引される。実は保険証はいつでもどこでも使える7割引クーポンなのである。(Wow)

いつも私は9時過ぎのスーパーで半額の弁当を買うが7割引なんて見たことがない、それほど日本保険制度は素晴らしいと保険を受ける側からしても感じる。

では割り引かれた7割は誰が払っているのかというと日本政府である

視力検査を例にあげよう、視力検査の点数は69 点であり(https://clinicalsup.jp/contentlist/shinryo/ika_2_3_3_7/d261.html])、保険証を出さないでいると690円になる。(え 意外と高いな)

しかし、クーポンを出すことで210円ほどになる、残りの480 円は日本政府が払ってくれている。

私一人が視力検査しただけでも日本政府は480 円奢らなりゃいけないのに、保険証を持っているのは国民ほとんどである

もちろんこれは日本財政を圧迫しており、時たま報道されている

厚生労働省 医療制度改革の課題視点によると https://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0306-1/h0306-1d.html] 平成30年には全体で42兆円となり、2025年には60兆円にまで伸びるとしているしかしこの1/3を占めているのは老人医療である。老人の保険制度もっと手厚く、75歳以上であれば9割引にすらなる。

こういった記述想像するのは一般的総合病院外科であったり町のクリニックであろう、もちろん医療を求める者に的確で安全医療安価提供することは重要である

しかし、私の持つ老人医療費へのイメージは違う。

老人の持つ杖も実は保険対象であることはご存知だろうか。

車椅子も入浴用の椅子対象であり、7割引が可能である痴呆言葉を話せずただ脱糞するだけの臭い老人でも保険はしっかり適応され、オムツを変えるのも、身体を拭くサービスもすべて適応されている。

こういった医療はよく知られている総合病院ではなく、老人ホームで行われているため、認知度はない。しかし、明らかに日本医療費は寝たきりの痴呆の老人に使われている。

自民党杉田水脈衆議院議員言葉を借りると、「生産性のない」人間医療費はもちろん、医療行為を行う看護師介護士の労力までも奪われている。

いや、杉田水脈衆議院議員で指摘した同性カップルはおそらく労働をし、税金を納めることで貢献できているだろう、老人はそうでない。

老人の家族も面倒なことはすべて老人ホームに任せて知らないフリだ、誰も声を出して発言はしないが深層心理では面倒な荷物として思っているだろう。

そんな老人を国を挙げてワクチンを優先する必要はあるだろうか。

ニュースではワクチンを受けて嬉しいと喜ぶ老人の顔ばかり報道されるが、先に優先させるべきなのはもっと他にあるのではないだろうか。

私は老人ホームクラスターがあるたびに踊っている、嘘である

参考文献

網走中央病院 なぜ医療費は増え続けるのか (https://www.abashiri-chuo.or.jp/2017/06/02/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB/])

朝日新聞 杉田水脈氏「不適切記述撤回はせず 「生産性寄稿 https://www.asahi.com/articles/ASLBS5HW8LBSUTFK013.html

2021-05-17

anond:20210511011851

自分漫画アニメとか好きだけど、宅建試験や(平成30年合格率15.6%!!!)FP1級学科試験2021年1月実施試験合格9.95%!!!)に合格するレベル人間から他人精神幼児とか言ってる投稿主君よりも人間としてのレベルは高いと思う

2021-05-05

「 地方からガソリン税を取って、その税金を東京で使っている」

太郎氏の都道府県別の主な通勤通学手段コメント面白いのだが、

https://twitter.com/Naga_Kyoto/status/1389463341462999044

はてなブックマークで「 地方からガソリン税を取って、その税金東京で使っている」と主張されており、それはちょっと違うだろうと思うのでコメントしておきたい。


日本自動車工業会2020年データによれば、(車を使用することで負担する)自動車関係諸税は8.8兆円であり、日本の税収入の8%を占める。

8.8兆円の内訳は、揮発油税2.2兆円、地方揮発油税0.2兆円、軽油引取税0.9兆円、燃料にかかる消費税0.9兆円、石油ガス税0.01兆円。

東京で使っている」と主張する理由は、コメント主が貼り付けている動画でも言っている通り、これらが一般財源化されているから。

しかし、その税収は全国で使っているのであり、「東京で使っている」のではない(正確には不明だが「東京でも使われている」だろう)。

さらに、地方揮発油税軽油引取税国税だが、そもそも地方公共団体に割り当てられている。

まり東京でも一部は使われているだろうガソリン諸税は揮発油税消費税国税部分7.8%と石油ガス税の合計2.3兆円だ。

ところで、平成30年度の総務省地方財政統計年報によれば、地方交付税は8.5兆円で、都道府県別では地方交付税を受け取っていないのは東京だけ。

自動車関係諸税が一般財源化されたこ自体問題だと思うが、東京所得税法人税共に納税額は1位でまさに日本の税収をリードしており、

東京地方のために働いているとも言っても過言ではない。なので、ガソリン税負担が少ないくらいで、いちいち東京に絡まないで欲しい。


ちなみに、動画で主張されていた「東京ガソリン税負担していない」は事実なのだろうか?

2020年3月末の都道府県自動車保有台数は、1位愛知、2位埼玉、3位東京である

世帯別では、東京が最も低いが、台数が多いので、税負担もそれなりにあるのではないかと思っている。


日本自動車工業会

https://www.jama.or.jp/tax/outline/image_01.html

総務省 平成30年度地方財政統計年報 2-7 地方交付税の状況

https://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/toukei30.html

ガソリン税について

http://www.sekiyu.or.jp/qualitycontroll/qalcon-12.pdf

自家用乗用車世帯当たり普及台数

https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000u610-att/r5c6pv000000u61f.pdf

2021-05-03

anond:20210503140328

ホンマかいなと思って平成30年被保護者調査を見てみたら限りなく嘘で草

10代は若干男が多いがこれは人口比だろう

20歳から50歳未満は男のほうが少ない

50歳から75歳未満までは男が多くて、それ以上は女が多い

まぁ50歳以上となると就労不可能病気とかの割合が増えるからこうなるんだろうな、逆に75歳以上に女性が多いのは寿命が長いか

2021-04-15

老害はさっさと死んでくれ

MS(ムーンショット)計画をご存知だろうか。

『人々を魅了する野心的な目標を掲げて世界中研究者の英知を結集しながら困難な社会課題解決を目指し、挑戦的な研究開発を進める研究開発制度

ふむ、これだけ聞くととてもいいことに思える。学術分野や研究活動お金を出し渋り長年非難されてきた日本政府もこの世界規模の動きには同調していて、平成30年補正予算で1,000億円を計上し基金造成、令和元年度補正予算でも150億円を計上した。まあ額の是非は今はどうでも良いので話を進める。

目標として掲げられた、主な七つの目標が以下である

1、2050年までに、人が身体、脳、空間時間の制約から解放された社会を実現 

2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現

3.2050年までに、AIロボット共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現

4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能資源循環を実現 

5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出

6.2050年までに、経済産業安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

7.2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブル医療介護システムを実現 

SF世界かな?という感じである身体という制限から解放が軸になっているのは明白だろう。

HPを見てもらえれば詳細が載っているので、詳しく知りたい方は自分で調べて欲しい。

https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/index.html

本題は、このMS計画が誰のために作られたものであるか、ということである

『Moonshot for Human Well-being』だかなんだか御託を並べるのも大概にしろと思う。

身体障害を持つ方々や病気に悩まされる方々を救うのに、べつに全人類サイボーグ化する必要なんてないのだ。

これは、今現在社会の様々な分野で決定権を握っているクソ老害もの、クソ老害どもによる、クソ老害のための、身体から解放を目指した夢もロマンもないクソみたいな計画である

こんなことに使われるくらいならば科学情報技術も死んでしまえ。

僕たち若者の、未来人間人間の繋がりの中にある社会を壊すな。

さんざん地球環境汚染し、グローバリズム化を無理に推し進めて差別格差をまき散らした奴らが!

この後に及んで僕たちの未来を、自分たちの都合がいいようにどうにかしようとしている。

あいつらは30年後もサイボーグ化した身体地球を、いや月も火星ものうのうと牛耳るつもりらしい。

まっぴらごめんである老害にはさっさと死んでもらわなければ困るのだ。

30年後の地球にお前らのための場所はないし、僕たちが作り上げる30年後の未来は、人間人間同士の確かな繋がりの上に立つ生きた社会だ。

老害はさっさと死んでくれ

MS(ムーンショット)計画をご存知だろうか。

『人々を魅了する野心的な目標を掲げて世界中研究者の英知を結集しながら困難な社会課題解決を目指し、挑戦的な研究開発を進める研究開発制度

ふむ、これだけ聞くととてもいいことに思える。学術分野や研究活動お金を出し渋り長年非難されてきた日本政府もこの世界規模の動きには同調していて、平成30年補正予算で1,000億円を計上し基金造成、令和元年度補正予算でも150億円を計上した。まあ額の是非は今はどうでも良いので話を進める。

目標として掲げられた、主な七つの目標が以下である

1、2050年までに、人が身体、脳、空間時間の制約から解放された社会を実現 

2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現

3.2050年までに、AIロボット共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現

4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能資源循環を実現 

5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出

6.2050年までに、経済産業安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

7.2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブル医療介護システムを実現 

SF世界かな?という感じである身体という制限から解放が軸になっているのは明白だろう。

HPを見てもらえれば詳細が載っているので、詳しく知りたい方は自分で調べて欲しい。

https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/index.html

本題は、このMS計画が誰のために作られたものであるか、ということである

『Moonshot for Human Well-being』だかなんだか御託を並べるのも大概にしろと思う。

身体障害を持つ方々や病気に悩まされる方々を救うのに、べつに全人類サイボーグ化する必要なんてないのだ。

これは、今現在社会の様々な分野で決定権を握っているクソ老害もの、クソ老害どもによる、クソ老害のための、身体から解放を目指した夢もロマンもないクソみたいな計画である

こんなことに使われるくらいならば科学情報技術も死んでしまえ。

僕たち若者の、未来人間人間の繋がりの中にある社会を壊すな。

さんざん地球環境汚染し、グローバリズム化を無理に推し進めて差別格差をまき散らした奴らが!

この後に及んで僕たちの未来を、自分たちの都合がいいようにどうにかしようとしている。

あいつらは30年後もサイボーグ化した身体地球を、いや月も火星ものうのうと牛耳るつもりらしい。

まっぴらごめんである老害にはさっさと死んでもらわなければ困るのだ。

30年後の地球にお前らのための場所はないし、僕たちが作り上げる30年後の未来は、人間人間同士の確かな繋がりの上に立つ生きた社会だ。

老害はさっさと死んでくれ

MS(ムーンショット)計画をご存知だろうか。

『人々を魅了する野心的な目標を掲げて世界中研究者の英知を結集しながら困難な社会課題解決を目指し、挑戦的な研究開発を進める研究開発制度

ふむ、これだけ聞くととてもいいことに思える。学術分野や研究活動お金を出し渋り長年非難されてきた日本政府もこの世界規模の動きには同調していて、平成30年補正予算で1,000億円を計上し基金造成、令和元年度補正予算でも150億円を計上した。まあ額の是非は今はどうでも良いので話を進める。

目標として掲げられた、主な七つの目標が以下である

1、2050年までに、人が身体、脳、空間時間の制約から解放された社会を実現 

2.2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現

3.2050年までに、AIロボット共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現

4.2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能資源循環を実現 

5.2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出

6.2050年までに、経済産業安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

7.2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブル医療介護システムを実現 

SF世界かな?という感じである身体という制限から解放が軸になっているのは明白だろう。

HPを見てもらえれば詳細が載っているので、詳しく知りたい方は自分で調べて欲しい。

https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/index.html

本題は、このMS計画が誰のために作られたものであるか、ということである

『Moonshot for Human Well-being』だかなんだか御託を並べるのも大概にしろと思う。

身体障害を持つ方々や病気に悩まされる方々を救うのに、べつに全人類サイボーグ化する必要なんてないのだ。

これは、今現在社会の様々な分野で決定権を握っているクソ老害もの、クソ老害どもによる、クソ老害のための、身体から解放を目指した夢もロマンもないクソみたいな計画である

こんなことに使われるくらいならば科学情報技術も死んでしまえ。

僕たち若者の、未来人間人間の繋がりの中にある社会を壊すな。

さんざん地球環境汚染し、グローバリズム化を無理に推し進めて差別格差をまき散らした奴らが!

この後に及んで僕たちの未来を、自分たちの都合がいいようにどうにかしようとしている。

あいつらは30年後もサイボーグ化した身体地球を、いや月も火星ものうのうと牛耳るつもりらしい。

まっぴらごめんである老害にはさっさと死んでもらわなければ困るのだ。

30年後の地球にお前らのための場所はないし、僕たちが作り上げる30年後の未来は、人間人間同士の確かな繋がりの上に立つ生きた社会だ。

2021-04-06

インフル死者VSコロナ死者2021

インフル死者毎年29〜65万人(超過死亡)

コロナ死者現在285万人強者

と、ここまではい

だがしかしインフル国内感染者は毎年推定1000万人コロナ国内感染者は現在48万人

やっぱりインフルエンザの圧勝なんだよなあ(笑)

 

インフルエンザワクチンの接種数は国内2630万本(平成30年実績)、東京都人口の2倍、日本の総人口20%しかインフルエンザに警戒していない現実

インフルエンザが怖いビビリがコロナも怖いってんなら分かるけど

インフルへの警戒が無かったお馬鹿ちゃんが、コロナビビってるのたまに見るじゃん

世の中だいたい馬鹿なんだなと思っちゃうよね

インフル死者VSコロナ死者

2021-03-26

anond:20210326133544

「まずは客観的に進んだ大学と遅れた大学ランキングで把握しましょうねって位置付けの指標なんじゃないの?」

という質問ですね。

まず、進んだ大学と遅れた大学を把握するのにランキング形式で発表する必要はありません。

後述しますが、センセーショナルに報じられてしまうのは、背景などが無視される傾向にあり、もはやデメリットの方が大きいのではないでしょうか。

そして、わざわざ日本版世界版で調査内容に差をつけて調査する必要がありません。

タイムズハイアー・エジュケーションが世界版と同じ調査を「客観的第三者機関」に依頼すればよいだけです。

なぜ利害関係にあるベネッセ共同企画しかつ、実施させたのでしょうか。

投稿もとに示したように、ベネッセ客観的大学評価できる団体かどうかにまず疑問があります

まだ「偏差値ランキング」の方が客観的ではありませんか?

ここで問題になるのは、「何をもって・どういった団体が」「進んだ大学」とするのかという点でしょう。

実際、10年程前に日本は「世界大学ランキング100位以内に10校」という目標を掲げていました。

世界大学ランキング日本教育政策に影響を与えていたのです。

これについては、文科省平成30年(2018年)5月の第18回「将来構想部会」で議論されています

この会議での東北大学の米澤教授意見が非常に多くのことを示唆しておりますので、抜粋して紹介します。

ここ15年ぐらいの間に我々にとってかなり深刻なのは世界大学ランキングが普及してきたことです。

その中で特にトップ大学大学の在り方というもの世界大学ランキングの中で考えるようになってきているということがあります


また、この会議の米澤教授資料3で大学ランキングについて以下の点について問題視しています

これは投稿もとの日経SR調査を22万で大学販売しているという問題にも関連しているでしょう。

新興国先進国の間での国家間競争KPIに→介入・資源競争の激化」

大学戦略理念に影響を及ぼす」

研究者教育研究社会貢献活動の あり方に影響を及ぼす 」

「参加(影響を受ける)大学数の拡大」「情報収集対策のためのコスト増」

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/gijiroku/1407457.htm

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1405128.htm

私が危惧しているのはまさにこの傾向です。

大学ランキング」を通して民間企業大学運営方針に影響を与えることができるようになってしまっているのです。

そしてその方針判断材料として、「大学ランキング」に関連する調査販売しています

こういった傾向は就活業界企業大学関係でも起こっているように思います

そうしてみると、メディア報道するのは良いとして、「THE大学ランキング日本版」の結果を大学公式サイトに載せるべきではないでしょう。

しかし、東北大学大阪大学公式サイトに載せています

ランキング形式にするほどの調査をしているのか疑問のある「THE大学ランキング日本版」がデファクトスタンダードになる恐れに大学が加担しているのです。

https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2021/3/20210326004

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/03/news20210325-02.html

繰り返しますが、大学の多様な在り方を画一的指標によってランキング形式で発表するのは問題があります

留学生が多い大学グループ、少ない大学グループなどを段階的に分けて発表すればいいだけです。

これなら、文科省や各大学調査をするだけでも可能です。わざわざランキングにする必要はありません。

大学が「多様性の重視」を掲げつつ疑問点の多い「大学ランキング」の結果を公式サイトに載せるのはナイーブに過ぎます

2021-03-08

この国の55%は上位5%の人に支えられている

確定申告がてら所得税ってどんな感じの構成比になってるんだろうなと見てみていた。

 

平成30年民間給与実態統計調査

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2018/pdf/001.pdf

ここのp29がわかりやすい。

 

民間給与所得者だけに限るので、自営のお金持ちとか公務員とかは除かれるし、

あくま所得税だけなので消費税住民税社会保険などは、含まないけれど。

年収区分給与所得者数構成 税額構成
年収1,000万 - 1,500万3.6%18.9%
年収1,500万 - 2,000万0.8%10.4%
年収2,000万 - 2,500万0.3%5.7%
年収2,500万超0.3%19.6%
合計5%54.6%

こんな感じ。

 

この国の半分以上55%は上位5%の人だけで支えてるし、

もっと言うとこの国の2割は上位0.3%の人だけで支えてるんだなぁとか思った。

 

日本100人の村で、1か月で家を100件建てる仕事があったとしたら、

55件は5人で建ててるし、その中でも20件は1人が10日くらいの時間で建ててる。

 

私は下位95人の一番上くらいの立場なのだけど、

上位にこんだけやってもらってると考えると少しは溜飲が下がるかなぁとか。

 

下がらないですよねそうですよね

2021-03-07

これからは70歳以上を「失敗世代」と呼ぼう

先進他国G7)内において、日本だけ平成30年間で一切成長できなかった。

何でだろう?ちょっと考えてみたけど、やっぱり人じゃないだろうか?

企業はじめ様々な組織内において、30年前頃から意思決定の中枢にいた70歳以上の人々が問題だったんじゃないだろうか?

過去も様々な成長機会があったにも関わらず、彼らはそういった機会を逃し、見事に低成長を達成した。

にも関わらず、年金を受け取ってのうのうと生きてやがる。

彼らにははっきりとした業績?がある一方で、まだ何も成し遂げてもいない若い世代は「ゆとり世代」だの「さとり世代」だの好き勝手呼ばれている。


こんなのフェアじゃない。

明らかに失敗したゴミ爺共に、これ以上この国を荒らさせないようにこいつらを意思決定の中枢から追い出そう。

「失敗世代」は死ね。以上。





2021-02-22

違反切符切られた。日本死ね

前々からおかしいと思いつつしかたないで済ませてきたけど、でも、悪いけどやっぱりおかしいから声にします。

交通違反けしからんです。実にけしからんドライバーは人の命を預かる人間としての節度が問われます

資料調べたら平成30年の1年間で820,678件も発生してるんですよ。交通違反だけで。

なんと1日で2248.4件。なんてけしからん

交通違反といえば無免許酒気帯び携帯電話スピード違反あたりが事故に直結する危険違反

意図的でなければ起こらない違反でもある。そういう違反をする人間は本当に免許を取り上げてほしい。

それを踏まえて、平成30年度の違反内訳を見てみましょう。

・無免許 1,068件

・酒酔い 35件

・及び酒気帯び(0.15mg/l以上、0.25mg/l以上含む) 780件

携帯電話 64,825件

・速度超過 62,958件

携帯電話と速度超過は流石に多いなって印象ですが、それでもどちらも10%以下。

酒酔い、酒気帯びに関しては合計しても0.1%にしかなりませんでした。

あれ?なんか思ってたのと違うな。

では違反として最も多く取り締まられているものは何か。

それが通行禁止違反です。

通行禁止違反とは、車両進入禁止標識のある道路に進入してしまうこと。

主に一方通行の逆走などですが、これ以外に、時間帯によって右折や直線などが禁止されている交差点で誤って禁止されている方向に進んでしまうことも含まれます

よく見ると8-20は直線左折のみといった内容の標識道路脇にぽつん立っていたりするやつです。

ほぼ毎日、同じ場所におまわりさんが立って取締をしています

わたしが切られたのもこの切符です。

幹線道路に交差する細道からの直進が、8時から12時まで禁止されているというものでした。

たまに通るとき夕方だったので、昼の間に直進できないとは知りませんでした。

物陰から出てくる出てくる警察官

違反したのは自分が悪いです。でも、そこにずっといたなら直進が危険だと知らせるべきじゃないですか?

これみよがしにピーピー笛吹きやがって。マジで日本死ねよ。

平成30年度の通行禁止違反は、その数実に146,824件。

違反件数全体の18%にのぼります

言われてぴんとくる人もいると思いますが、多いんです。取締が。

そりゃ現行犯(?)が基本の取締ですからそうせざるを得ないこともわかります。でも、他の明らかに危険違反と比べて多すぎやしませんか?

ついで一時不停止が135,143件。その後に信号無視が118,602件と続き、こちらもとても多くの件数が取締されています

この二つはわからなくないですが、それでも場所によっては分かりづらい場所も多く、そういうところに限って取締が多いのも事実です。

更に続くのが、進路変更違反83,446件。指定通行区分違反が63,572件となっています

進路変更違反黄色い車線をまたいで車線変更をしてしまった場合指定通行区分違反左折・直進・右折などが指定されている車線から指定を守らないで進行してしまった場合などです。

はい。これも実によく同じ場所で取締をしているパターンです。

昭和通り沿い、上野駅近く大きな歩道橋下なんて、3回通れば1回は違反取締を見るくらいの頻度です。

この道なんて特にそうで、走ったことのある人はわかると思いますが、昭和通り3車線のうち路駐で左側一車線が潰れているところから黄色車線が断続的に続いている上に突然右車線が浅草通り方面への右折車線に限定されてしまうので、知らないと勝手に別の道路に連れて行かれそうになります

しかも知っている人は交差点手前から真ん中の車線にいるので、右側車線だけが場合によっては御徒町を越えたくらいかガラガラだったりして、気付いたら右折車線の直前まで進入してしまっていて判断時間が極端に短くなるなんてことも重なったりします。

何が言いたいのかと言うと、それはもう道路側の問題だろうと。

運転免許制ですので、ハンドルを握り続ける以上は常に知識意識アップデートして安全運転に務めることが求められます

から、知らなかった。わからなかった。ですまされないものだということも理解できます

ただ、この道路に限って言えば、昭和通り路駐交差点手前からしばらくの間だけでもなくなっていれば、結果的中央車線の通りが良くなってほぼ解決する問題でもあります

それって、本来取り締まるべきものが逆転してしまっていませんか?

お前ら黄色ライン超える車ばっかり睨みつけてないで、手前の道路駐車違反を一掃してこいよ!と。

通行禁止違反指定通行区分違反進路変更違反だけで、年間293,842件という取締数は異常だろ。

取締数だけでそれだけということは、実際の数は更に数倍に膨れ上がるわけですが、本当にそれだけの件数ドライバー意図的違反を行おうとしているのでしょうか。

もう一度いいますが、それはもう道路側の問題だろうと。

その道路標識の視認性が悪すぎるだろうと。

そこに至るまでの道路状況が悪いまま放置され過ぎだろうと。

そもそもそれをなんとかするのが警察役割だろうと。

さて。

話は変わりますがここで違反金について考えてみたいと思います

普通自動車場合、通行禁止違反が7,000円、指定通行区分進路変更で6,000円の違反金を支払う必要があります

これをそれぞれの件数で掛け合わせてみると、この3つの違反だけでも、都内だけで年間19億円の違反金が警視庁に支払われている計算です。

一時不停止、信号無視についても、個人的にはとても判断が難しい道路などがあるので全てをドライバー責任だとは言いたくありませんが、それを除いたとしてもこれだけの金額違反金として支払われている状況なのですが、これって異常だと思いませんか。

道路上の安全を守るべきが警察職務であるのに、年間にそれだけの件数違反が発生する交差点道路上の問題放置しているのは職務怠慢であり、もしそれが違反金欲しさに放置されていたとしたならば、重大な責任問題さえ発生しかねないくらいの大きな問題だと言えます

いくらなんでもこれではもはや事実上の通行税。そんなのが許されるならマジで日本は死んでくれ。

もちろん交通事故はなくなってほしいです。

そのために取締が強化されることは致し方ないことだと思いつつ、道路上の危険放置されているとも言える状況で、取締数と違反金だけが増えていくのは果たして正しいことなのか疑問でしかありません。

そもそも警察にはもっと取り締まってほしい違反があります

それが一部の悪質な駐停車禁止違反です。

平成30年違反件数で45,582件はそれだけでもかなりの数ですが、それでも携帯電話の64,825件、速度超過の62,958件に比べれば少ないです。

何も路上駐車の全てを取り締まれはいいません。特に物流に関するものについてはルールを定めた上で緩和されるべきだと思います

ただ、特にタクシーによる駐停車禁止区域(主に交差点内とその端から5m以内、横断歩道から前後5m以内、車線変更禁止ラインのある右左折レーン)での客の乗せおろしは、歩行者を巻き込む事故に容易につながる本当にけしからん問題なので取締を強化すべきです。

曲がりなりにもプロを名乗る人たちが目先の売上を優先して堂々と違反行為を繰り返しているのが見逃されているのに、道路側の問題とも言える違反によって普通ドライバーばかりが取締されるのはどう考えてもおかしいです。

最後に、自動車販売台数が下がっていく一方らしいですが、標識交通ルールの分かりづらい場所に限って取締を強化しているような道路なんて走りたくないっていう気持ちが、そこにとどめを刺しにいっているような気がするので車メーカーさんも何かしらの働きかけが必要な時期にきているのかなって思いました。

自分必要に迫られてハンドルを握ってるだけで、こんな道路普通に考えて走りたいなんて思わないよ。これじゃ日本死ぬよ。警察に殺されかけてます

参考資料

警視庁統計 平成30年交通関係法令違反取締状況より

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/tokei/k_tokei30.files/ktd020.pdf

2021-02-03

anond:20210203173521

未成年に対してはその場ではなく誘拐を経由してから強姦殺人が多いし関連度も高い

殺人だけでなく暴行等との関連みないと

平成15年犯罪白書

平成30年犯罪白書

2020-12-31

平成3年3月3日に3歳になった人は、令和3年3月3日33歳になる

まず日付は完全に蛇足なので忘れてください

平成3年に3歳になった人は令和3年に33歳になります……①

a歳の人がb歳になるのは(当然ながら)b-a年後です

一方、令和Y年は平成X年の Y+30-X 年後です

この30というのは令和元年(=2019年)と平成元年(=1989年)の差で、令和の年数に足すとその年が平成何年に相当するかが分かります

これを「平成と令和の間隔」と呼び、g(平成,令和)と表すことにしましょう

(元年は0年ではなく1年なので、平成最後の年は平成30年ではなく平成31年(=2019年=令和元年)であることに注意してください)

①の場合、3歳の人が33歳になるのは33-3=30年後、令和3年は平成3年の3+30-3=30年後で一致するので成立することが分かります

一般に「斯斯X年にa歳になった人が然然Y年にb歳になる」のは

Y + g(斯斯,然然) - X = b - a

ときです 整理して

g(斯斯,然然) = X - a - Y + b ……☆

とすると、X,a,Y,bが特定の(意味ありげな)値となるために必要な間隔 g(斯斯,然然)を求める式が得られました

(X,a,Y,b) = (k,k,k,11k) を☆に代入すると、g(斯斯,然然) = 10k となり、k=3 が①のケースです

また、(X,a,Y,b) = (k,11k,2k,22k) の場合もg(斯斯,然然) = 10k となるので、k=3のとき平成、令和に適用でき、

平成3年33歳になった人は令和6年に66歳になる」……②となります

(X,a,Y,b) = (k,0,k,11k) からは g(斯斯,然然) = 11k が得られ、またg(大正,平成) = 77 = 11×7 より、それなりに知られている

大正7年生まれの人は平成7年に77歳になった」が出てきます

(X,a,Y,b) = (11k,0,k,11k) は g(斯斯,然然) = 21k となり、g(昭和,平成) = 63 = 21×3 より、そこそこ知られている

昭和33年生まれの人は平成3年33歳になった」が得られます

この人は②に繋がっていくわけですが、これは (X,a,Y,b) = (11k,0,2k,22k) を☆に代入した g(斯斯,然然) = 31k を g(昭和,令和) = 93 が満たしているためです

2020-12-19

「月54万必要」を解説する

はじめに

昨日発表された、東京の子育て世代普通生活を送るのにいくら必要になるのか?について、

メディアのやや雑な取り上げ方や分かりにくい記載によって様々な誤解が生まれていたため、元のPDFで書かれている内容を所感も交えながら解説する

元のPDFhttp://www.chihyo.jp/oshirase/data/shiryo-kisya.pdf

 

資料における調査手法

生活必要な費目を積み上げることによって最低生計費を算出している(マーケットバスケット方式

費目の洗い出しと費目あたりの価格は以下の調査による

なお、生活実態調査と持物に関する調査についてはアンケートベースの部分もある

 

世帯モデル

居住地域は練馬区八王子市職場大学新宿

 

普通生活」の定義

明確な記載はないが、アンケート会議によって「健康で文化的な最低限度の生活」を決めている

住居費は「最低最低居住積水準」、食費は必要栄養を満たす最低限にするなど、かなり慎ましい生活を想定されているように見受けられる

 

最低生計費の費目

 

月々の支出計算されているので、よく言われる「手取りで月54万」は間違い

また、税金保険料の算出前提となる夫の賃金は以下で想定されているため、不足分は妻や子の収入、あるいは手当や奨学金で賄う想定と見受けられる

  • 30代夫:月収35万、一時金105万、年収525万
  • 40代夫:月収44万、一時金139万、年収667万
  • 50代夫:月収49万、一時金161万、年収749万

 

以降は各費目について記載する

食費

世帯モデル対応する年齢層と性別ごとの必要栄養から食品群別の必要量を試算し

家計調査2018に基づく食品の消費単価を掛けることで食料費を算出している

外食も別途考慮されている。夫は月に10コンビニ弁当子供給食学食を利用、月に1〜2回の飲み会ママ友ランチなど

余談だが、飲み会枝豆刺身盛り合わせ、鶏から揚げ、おでんビール3杯だったり、ママ友ランチは毎回ハンバーグステーキセットだったり、なかなかの侘しさである

上述の会議でも盛り上がったんじゃなかろうか

 

住居費

国土交通省の「住生活基本計画(全国計画)」による「最低居住積水準」に基づいて面積を決定している

  • 2人以上の世帯10㎡ + 10㎡ × 世帯人数
    • 世帯人数は3歳未満は0.25人、3歳以上6歳未満は0.5人、6歳以上10歳未満は0.75人とされる

以上から、30代世帯は42.5㎡、40代世帯は47.5㎡、50代世帯は50㎡とされている

家賃インターネットサイトで築34年以下の物件調査し、下から3割を目安としている

築34年としたのは耐震基準1981年に導入されたことを考慮しているとのこと

 

光熱・水道

総務省平成26(2014)年全国消費実態調査」と「東京消費者物価指数」を元に算定

 

家具家事用品費、被服・履物費など

品目別に、月価格 = 価格 × 消費量 ÷ 使用年数 ÷ 12計算する

品目は、持物調査に基づいて、原則7割以上の保有のものを「最低限必要な必需品」と定義して、費目ごとに積み上げて算定

価格は、持物調査における主な購入先である大手スーパー量販店」で実施。売られてなければネット通販等も調査

礼服背広などは「人前に出て恥をかかないように」最多・標準価格採用し、その他は最低価格を用いて試算されている

消費量は、原則として少ない方から数えて合計3割の人が保有する数を基準としている

使用年数は、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」や「クリーニング事故賠償基準」の平均使用年数ベースとする

 

保険医療

生活実態調査アンケート)に基づく平均額としている。また、体重計や救急箱などの「保険医療用品」はこちらに加算している

 

交通通信

持物調査では自家用車の所有率は10割超であったが、アンケートでは生活の必需品との回答が5割未満のため、公共交通機関によって通勤・通学としている

幼稚園から高校までは徒歩もしくは自転車

通勤・通学先は新宿として、定期代を算出している

レジャーにおける交通費は後述の教養娯楽サービスに含まれている

通信費は総務省平成26(2014)年全国消費実態調査」と「東京消費者物価指数」を考慮して算定

 

教育

文部科学省平成30(2018)年度子供学習調査」に基づいて、原則として支出率が7割以上の費目を算定

一応さらに費目は細分化されているが、細かい内訳が不明のため概算とのこと

大学については日本学生支援機構平成30年度学生生活調査」、文部科学省平成30年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金について」に基づき算定

 

教養娯楽費

教育娯楽耐久財、教養娯楽用品、供養用娯楽サービスNHK受信料インターネット接続料を計上

日帰り行楽は教養娯楽サービスに含まれるが、生活実態調査会議でざっくり出している

 

その他支出

美容、傘などの身の回り品、冠婚葬祭などの交際費、こづかいを計上

結婚式葬式法事は年に1回、お中元お歳暮は送らない。誕生日クリスマス費用会議で決定。盛り上がりそう

忘・新年会歓送迎会は食費と別で年4回として計上されている

小遣いは夫婦月6000円、大学生月6000円、高校生月5000円、中学生月2500円、小学生1000円、幼稚園児月500円

この辺の費目はやや適当さを感じるので、「こんなのもあるよね」的な話をうまいことまとめたのだろう

 

非消費支出

夫の賃金は上述のとおりの想定で、夫以外の家族構成員扶養家族として計算されている

社会保険料年金保険料 + 健康保険料 + 雇用保険

税額:所得税 + 住民税

 

予備費

謎に「個々人の多様性考慮したもの」として消費支出の1割を計上されている

エネルギー消費量身長体重によって違うし、心身の健康状態障害の有無による違いもあるためとのこと

まぁ色々意見が出たんだろう

 

まとめ

以上、ざっとではあるが資料の内容を解説した

所感として、食費や住居費は最低限のもの、物品も保有率7割以上のもので算出しているなど、かなり慎ましい生活を想定しているように見受けられた

予備費で若干割増されているような気がしたり、本当に倹約するなら家電などの所持品は耐用年数を超えて使用したりする気はしないでもないが、

内容としてはそれなりに妥当なのではないだろうか

詳細はぜひ原文をあたっていただきたい

2020-12-08

どうやったら、今よりも日本は良くなるのだろうか?

戦争・焦土から這い上がった日本昭和とは言われるし、

江戸から明治でも文明開化で変わったと言われる。

だが、平成30年間は失われた10年が失われた20年になり、気がついたら30年が過ぎていた。

令和に何か変わりそうな予感がしない。

  

だって、新型コロナウィルスの脅威の中で、東京五輪が開催されようとしているから。

国際的非難の的にならないと良いなとは思う。

個人努力だけでは、どうしようもない。

出来る人材は、日本官公庁よりもGAFAMに代表されるような外資系企業へと転職しているらしい。

  

中国台湾韓国の方がIT半導体産業スマートフォン端末では、1歩も2歩もリードしている。

日本でもユニクロ雑貨系のお店、ゲーム産業を牽引する任天堂があるが。

産業的な発展が起こって、景気が良くなることはあるのだろうか。  

  

2020-11-27

anond:20201126070942

エッチイラストがそれを目にした男性への影響を考えてそれを予め規制しておく、というやり方は気休めくらいの防犯効果はあると信じての行動だと思う。

女性の目から見て不快な物の数がこの世から少しでも少なくなればそれだけ女性は生きやすくなる。

この二つにはまとめて答えられる。

外国にはエッチイラストを厳しく規制している国がたくさんある。

それで、その国々では性犯罪日本より少なく、女性は生きやすいのか?

現実は、規制の厳しい国で日本より性犯罪が少ない国は存在しない。

エッチイラストを目にする事と性犯罪が多い事はどちらが女性が生きやすいのか、男である私には断定はできないが、おそらく性犯罪よりかはエッチイラストの方がマシなのではないかと思う。

>これまでは「親しい人間同士だからなあなあで見逃されていた」性犯罪も含めると相当数の男性性犯罪加害者であると思う。

「思う」だけで勝手犯罪被害者を増やしてはいけない。

今分かる強制性交等の件数は1190件(平成30年)であり、性交可能男性が4千万人程とすると、4万分の1に過ぎない。

もちろん暗数があるわけだが、高々男性10%にもっていくだけで4千倍の暗数があるという事になる。

ハッキリ言うがバカバカしくて話にもならない。

世界一SEXをしない国で、他の国を数百倍ぶち抜いて性犯罪が起きていると言っているわけだから

2020-11-22

”FateGOTo”

約 34 件 (0.23 秒)

露原行隆議員(ファイル名:H30tuyuhara.pdf サイズ:1.26MB) - 八尾市

www.city.yao.osaka.jp › cmsfiles › contents

姿勢に大きく共感平成30年9月定例会個人質問を行う。 「地元設費理業務委れなブローネはサュース. Fategoto. いるので高校サーミスをするのもます!

なにこれ

GoogleOCRエラーかな

2020-11-03

平成元年時点で成人していた人間すべてから財産没収しろ

平成30年を失われた30年にしたのはこいつらだろ

未来借金を残さないとか言うならこいつらの財産没収して借金を返せ

特殊詐欺逮捕するな。正統な革命だろうこれも

タンスに入ってる金をすべて吐き出させろ

2020-10-30

anond:20201024194203

ありがとう!!感謝

平成30特(わ)211  法人税法違反,消費税法違反,地方税法違反 平成30年9月20日  東京地方裁判所

間違いなく脱税していることは確定だ。しかし億単位とは…

係争中でも検察庁に出向いて手続きすれば、閲覧できるようです

流石に面倒なのでそこまではしないが、感想としては怒りしか無い。社員生活のためとは言えこれを擁護するのは反社会的だと思うし反省して出直すぐらいのことは言えたのでは。

2020-10-24

anond:20201024071048

地方裁判所判決ってネットで公開されないのかな、最終的な判決が読みたいのだが

全ての裁判例が本システムに掲載されているものではありません。という裁判所の検索では、PEZY Computingの会社による脱税判決ネットで読めます

平成30特(わ)211  法人税法違反,消費税法違反,地方税法違反 平成30年9月20日  東京地方裁判所

部長社長に対する判決は見つかりませんでした。社長控訴していて、部長控訴していないので、訴訟が続いているか掲載されていないわけでもなさそう。

判例時報判例タイムズといった判例掲載してる雑誌もあるらしいのですが、そこに掲載されているかはわかりません。

弁護士ドットコムによれば、「憲法82条には「裁判の公開」の原則が定められていることもあって、自分とは関わりのない事件でも、比較簡単裁判判決書へのアクセスはできるようになっているといえそうだ。」とのことで、係争中でも検察庁に出向いて手続きすれば、閲覧できるようです。閲覧出来たら、読んだ感想を教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん