「ポタージュ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポタージュとは

2018-01-20

anond:20180115171411

元増田です。増田はてブのみなさん、いろいろありがとうございます!せっかくなのでみなさんの意見をまとめてみました。

固形食が食べられない時なに食べればいいか
結果として増田が食べたもの
増田のその後

今回の口内炎ですが、口を1cm以上開けると強い痛みが走り、口を開ける量と痛みの程度が一致しているやつでした。通常時でも痛く、少しでも歯に当たったりしても痛かったので、ベッド上で寝返りを打つと痛く、椎間板ヘルニアにも似たQOL破壊ぶりでした。増田は腰の痛みで眠れなくなる椎間板ヘルニア経験たことがあります。早く歩くのでさえ億劫になる痛みがあるやつです。

口内炎に直接貼るパッチを買ってみたのですが、そもそも指で貼れないほど奥という始末。結果として流動食に頼るという生活を送りました。かさがあるものは口を開けた時に起きる激痛のせいで食べられないんですね。なので無理して食べろっていう案は不可能だったんです。そういうことを言ってきた人はまだ本当に痛い口内炎にあったことがないんだな、脳が幸せなんだなって思いました。

2018-01-16

anond:20180115135418

この記事見てニセコに行きたくなった人たちに全力でプレゼンしてみる

まず、滑りたい人たちへ。といっても自分はヒラフしか詳しくないけど

ニセコは雪がいいとは言う。パウダーの軽さな道北道央の方が軽いのだけど、軽すぎると失速したときに立て直しが出来ないのである程度の腕前がない限りは軽すぎると却って楽しみを損なってしまものだ。

その点ニセコの良さは、軽すぎないというところ。

コースレイアウトも一箇所を除いて、すばらしく長いコースビギナーの腕前でもなんとか降りてこられるし、最高に広くて速くて風にも強いゴンドラ(これは愛知万博使用されていたものを買い取ってカスタマイズしたもの)で快適に周回できる。

滑り終えたどの地点にも広いヒュッテが配置されており、休憩のタイミングバラついても全く問題にならない。ゲレンデが広すぎて集合に苦戦するかもしれないので事前の打ち合わせは必要だとは思うが、スマートフォンをなくさないように数名(できれば全員)持っていれば済む。

コースレイアウト例外的に不可避な難所は「第二の壁」という地点なのだけど、ここも相当変則的に避ける方法が一つあるのと、スノーボードでなければそこまで難しい斜面というわけではないので無理せず木の葉落としで降りてもらうしかない。

スノーボード初心者の人たちだとむしろニセコ連山のアンヌプリおすすめになるのかもしれない。しかし初級者以降の腕前か体力がある、スキーヤーが多いなどといった場合はヒラフ&花園おすすめしたい。あのゲレンデには雪山の魅力のほぼ全てがある。地形、圧雪非圧雪モーグルバーン、近年どんどん良くなっているパークレイアウト。

もっと気軽に観光メインでという人々に耳よりなのは、ヒラフエリアはオシャレなカフェレストランがとても多いと言う事だ。

簡単に行ける範囲おすすめを列挙する。定番jojo's cafeグラウビュンデンの両雄はどちらも素晴らしい軽食スイーツが楽しめるカフェで、老舗故にアメニティすらもひたすら良い。もし天気が悪く宿泊からこの二店舗に行っただけで一日を終えてしまったとしても、全然すばらしい休日になることを賭けてもいいくらいだ。食事はどちらも王道メニューで、このエリアでは例外的コスパがある。jojoカフェブラウニーフレンチプレスコーヒーグラウビュンデンのチーズケーキ紅茶滞在中の滑る時間を削ってでも試しておくべき。

滑り志向の方々にはゲレンデ内の食事も、割高にはなるがスキーブームの頃を知っているならば隔世の感があるのではないかと思う。エースヒルタンタアン、HANAZONO308はもう一つのヒュッテキングベルに比べればカフェ飯志向(やや割高)。ウェルカムセンターホテルアルペン食堂か食彩比羅夫もある。

ラーメンベストは風花だ。ひらふ坂の店が目に入るとは思うが、空腹が過ぎるのでなければ5分ほど無料シャトルバス乗り場で待ち、でひっきりなしに周回しているハイエースのようなバスの「泉郷」を経由するものに乗りましょう。(因みにこのバス完全無料で4パターンの行き先があり、使いこなすと飛躍的にひらふ満足度が高まります。)

風花もメニュー王道ニセコラーメンおすすめ。ちぢれ中太麺に絡む味噌クラシカルな味わいの上に、じゃがいもポタージュエスプーマバター香りが合わさる濃密な味わい。超達者な英語でテキパキとホールをさばく店長さんの美しさも行くたび感動する。

風花が泉郷移転してしまったが、ここには前述したグラウビュンデンともう一個、スープカレーのつばらつばらという3つの良店が固まるエリアになったので却って紹介するぶんにはわかりやすくなった。

泉郷から更に先にはそばのいちむら、格調高いカフェMozart、絶品シュークリームイタリアンディナーのL'ocanda、更に少し離れてジェラートのルヒエルがある。ルヒエルは特に車がないと行けないレベルだが、サイクリストでもある方がおられたら羊蹄山周遊の折、地元パン屋の雄ホワイトロック直営カフェと並んで居心地の良い休憩スポットになるだろう。

ついでに倶知安の店も少し。中華ベーシックな広華、点心の籠堂がおすすめ和食日本料理 佐藤が酒も肴も握りも良い。素材は北海道、腕は都会の洗練がある最高のやつ。しかし一番のおすすめは成吉思汗の廣松。ここはあえて説明をしないが、タイムスリップたかのようにかつての倶知安も味わえる名店。おっちゃんおばちゃん元気でね。

ひらふから反対に行けばまた色々あって、東山ソフトクリーム高橋ミルク工房、ベジビュッフェプラティーボ、エリア最高のジンギスカンが楽しめるロフト倶楽部紅茶専門店ルピシア直営カフェ

ニセコ町エリアはほんとに詳しくないけど本格ナポリピッツェリアデルソーレ、そばの楽一、SEEDベーグル高野珈琲店はどれも名店。

車があるなら更に進んで真狩エリア温泉&高級フレンチマッカリーナ、ブーランジェリーJinで買ったパンにトゥルモンのコンフィチュールニセコチーズ工房フレッシュチーズを併せるなんていう世界一の朝食を取ることだってできる。

京極町うどん野乃傘も忘れ難い、夏前の輪行で食べた天ぷらにはアスパラ概念を覆される衝撃を受けた。

なんか食い気に走りすぎたけど、滑り以外の人が多いかと思ってひとまずこんな感じで

本当はまだまだまだまだ語り尽くせぬ思い出とそれ以上の魅力がこのエリアには満ちています

今年はちょっと久々に雪も足りてるそうだし、行かない手はないんじゃないでしょうか。

記事でもありましたけど、この貧しくなったと言われている日本でも尚、世界と比べればウィンタースポーツを楽しむために必要ハードルはとてつもなく低く、かつ得られるクオリティ世界有数です。

この優位さをぜひ一度は享受してみて欲しいです。因みにレンタルギアニセコ、ルスツともにクオリティが高いもの使用できるようになっていたりします。が、繁忙期は予約が必要なほどなのでひらふ場合グランラフレンタルニセコBOOMSPORTを利用するのがベストです。レンタル大手RYTHEMジャパニーズスピーカーが少ないので英語ならば細かい対応を受けられるはずです

2017-12-13

今年の漢字増田の出す魔は人家のしとこ(回文

たまに行く行きつけの定食屋のハセサン飯店。

この時期特に嬉しい名物ハセサン汁で温まるわ!

おはようございます

定食屋のコーナーの隅の上の方に設置してあるテレビ

今年の漢字が発表してるニュースを見たの。

私てっきり今年の漢字は、

とろサーモン「鮭」

ビール瓶の「瓶」か

リモコンの「混」かと思ってたんだけどね!

あの圧倒的な!その圧倒的な!攻撃力っ!

でも笑い事じゃないわね。

なんかもっとみんなが前向きに楽しい漢字を選べば良いのに!

あのどよーんとした雰囲気漢字の感じよね。

やっぱり今年一文字漢字で表すのって難しいのよきっと!

そんな感じを払拭すべく、

今日はお寿司屋さんに行ってみるわ

魚編に北と書く

ベーリング海峡一の漁獲高を誇る

その魚のお寿司に舌鼓を打ちたいものわ!

ぽんぽんぽーん!ってね!

うふふ!


今日朝ご飯

タマゴミックスハムサンド赤飯おにぎり

なんでも赤い食べ物はいいらしいわよ。

何に良いのか分からないけど。

最近ハンドミキサー買って野菜スープ大量生産で飲みきれないわ!

作りすぎ注意報発令!

大量に出来ちゃうのよねカボチャスープ

今日デトックスウォーター

ポタージュスープデトックスウォーラーに入りますか?

というバナナおやつ300円問題のような事案が発生してるわ。

それをよしとするか否かはあなた次第よ!

明日は真面目にホッツ昆布ウォーラー作るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-12-07

しかった増田ミキサー咲見出す魔タッカ紙帆(回文

65536チャンネルミキシングコンソール買っちゃった!

って違う違うミキサー違い!

GReeeeNさんのライブMCの時の

ブ、ブ、ブ、ブ、ブーンって音やってみたいわ!

そんな気分!

てへ。

キッチンでつ買うミキサー買っちゃいました。

あのデカイやつじゃなくて、

ハンドミキサーよ。

これすごいわね。

今お求めやすくて良いやつがあるのね!

世の中の物すべて何でも一瞬で離乳食にしてしま破壊力

たぶん家の中で一番攻撃力が高い武器だわ。

秒速一万回転するブレードは

ブラウンモーニングレポートと言うだけあって、

からサラリーマンにも絶好調よ!

月輪攻撃力180、32回ヒットをも軽く上回るレヴェル!

平均7000ぐらいのダメージクリティカルだと9999よ。

怖いわ!

マジ危ないし!

これでおばあちゃんのぽたぽた焼ポタージュにして食ってやるわ!

冗談はさておき

でもさ、

野菜ってどうしても量が多いから、

ミキサーがあったら何でもスープにしちゃえるし

野菜350gなんて瞬殺!

一瞬で摂取できるわよ。

これは期待大だわ。

ちょっとしばらくはポタージュにハマりそうよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックス玉子デラックスサンドです。

あとゆで玉子を。

朝は温かいコーヒーも頂きたいわね。

デトックスウォーター

ミキサーでやっちゃうジョブチェンジになってしまうから

スムージーなっちゃうわね。

ここでスムージーちゃう

いままでの私を否定しているみたい。

禁断のスムージーにいつ手を出すやらって感じよ。

でもバナナベースミックスジュース作ってみたいわね!

そいつをぐぐっと飲み干せば今日もイイコトあるかも知れないし!

そんなわけで忘れてたわ。

デトックスウォーラー

昨晩から付けておいて昆布ウォーラーよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-12-06

白菜大根増田スープー素出す間ノン漕いだと遺作は(回文

野菜の美味しい季節到来冬野菜冬将軍が大好きなレシピよ。

いまもう白菜大根が美味しく安いので、

最近はずっと鍋パリーだわ。

野菜からでも結構良い出汁出るからね。

なんか白菜大根の話するの多くなっちゃうわ。

私3日に1回ぐらいこの話してない?

でさ、

どうしてもこの季節はたくさん煮込むから

もっと大きな鍋が欲しくなっちゃうし、

ブレンダー使って

白菜大根ポタージュスープにもやってみたいわ。

私今そのレシピ閃いたと思ったけど

やはり先人のレシピがあるわ。

だいたい私が思い付いたレシピはもう誰かが既にやってるのよね。

冬は寒いけど

料理するには最適な好きな季節だわ。

とりわけ煮る系ばかりだけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

なんか変な時間だったからまだだわ。

とりあえずコーヒーちょっと飲んで、

そのまま出かけちゃったのでブランチにするわ。

ブレンダースムージーって手もあるけど、

いちいち洗ったりするのが後々面倒なので

まだデトックスウォーター的なやつに分があるわ。

そんな面倒くさい朝には

ホッツ梅干しウォーラーで乗り切るわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-11-07

ミルク系とかポタージュとかおしることかあのへん、加熱始めてから何日って期限あるんだけど、守らない店舗多いんですよねえ

2017-07-26

こちらこそあほくさいが返しておこう

anond:20170726213212

サラダにクルミでワンランク上?そこ料理人褒めます

誉めたらいかんか?ファミレスクラスでは斬新でいいだろ。「俺はこんなことでは誉めないスゲー」自慢?

ポタージュが滑らか、丁寧にパッセして浮力つけてモンテすんの当たり前、CKで料理人監修でやってんだから当たり前

サイゼポタージュリエがモンテしてると君は思うの?そんな細かい仕事セントラルキッチン(CKって言うのか?)でやると思う?

レストラン仕事ではそうかもしれないけど、そういう目線からみたらサイゼレビューじゃ感じ悪い料理人の「俺ってすごいだろ」自慢になっちゃうと思わないの?

浮力って表現は初めて聞いたな。リエすることなの?

トマトソースコメントも?業界の1番中庸なのがサイゼリアぐらいの酸味を残したトマトソース個人感性はともかく昭和の日本のコックのような酸味飛ばしきったトマトソースが出るイタリアンレストラン日本に今無いでしょう

ああこれは自分仕事が古い可能性はある。伝統的な仕事を好んだしね。でも中途半端な火の入り方をしたトマトうまいと君は思うのかい

ねぎのにおいもCKで調理真空して店舗で仕上げるという業態上非常に避けづらいものだがそれに対する代案もなし、10選手コメントではない

雑な感想を書くのにいちいち代案挙げなきゃならんのか?何年選手か知らんが、君が問題点についての代案出してやれよ。

基本的料理人自分の専門の料理料理用語を守るものだが仏語伊語英語無秩序ちゃんぽん読み手のことを考えて平たくしてるのかなとも思うが普通イタリア料理人としてイタリアレストラン語るなら伊語統一するものだ、

あと用語ホテルでも街場でも使わないような素人のような変なことばバジリックってなに?

全部原語で書いたら誰も読まないし嫌味にしかならないだろ。だからカタカナ表記したんだよ。

バジリック(仏語)はバジル(英語)・バジリコ(伊語)のことだが本気で聞いてる?

サルサディポモドーロと書けばよかったのか?サルサベシャメッラと書けば満足したのか?

自分も街場(赤坂神宮前表参道西麻布)の他ホテル(赤坂見附付近とだけ)もいたことがある。ホテルではホールだったけどね。ホール時代経験年数にいれてない。

エスカルゴのブールコンポゼを料理人ソースとか言わない。厳密な分類はソースだけどさあ。

あれがブールコンポゼと思うのか?バターじゃないだろ?あれオリーブ油野菜ソースだろ?ここでもオーリディオリーヴァとでもいえばいいのかい

レベルが高ければ生クリームや酒使うとか無いから。業界人ならサイゼリア料理考えてる人のレベル知らないわけが無い、一流料理人が監修してるに決まってるだろ

レベルが高ければ生クリームや酒使うなんて書いてないだろ。変なレッテル貼らないでほしい。

誰が監修してるかしらないけど、(それを一流料理人と言っていいのか微妙だが)職人然とした人材は向かないだろう。料理人というか商品開発を専門にしている人材だと思うけど

書いててあほくさくなってきた、ベシャメルうんぬんとかもベシャメルとか仕事普通やんねーよ、レベルが高い低いもねえわ。パスタとかもそうだが何か技術的に言葉必要なところはなんともいえんとか非常にあいまい言葉でにごしている、それ言う必要ある?料理人だよ?

ベシャメルやらないのか。普通やんねーのか?君はどんな店で仕事してるの?

自分は前置きしたように中級店の経験しかないしフレンチ一筋でもない証拠イタリアンちょっとやったという経歴。高級店の仕事は知らない。会話の全部を仏語伊語で行ったわけでもない。

現地(仏・伊)での修行経験もない。用語料理人だったころの実際に使用していたものをそのままカタカナ表記で使ったんだけど、自分がいたところはそんなものだったよ。君のところは「Oui Chef!」とでも返事してたの?

別にサイゼ料理顧問でもない(元)でしかない現役の感覚もない一個人が雑な感想を書くのにいちいち技術的なところを指摘して改善策まで提示するわけないだろ。いくらなんでもあほらしすぎる。

今度は君がサイゼレビューを書いてみてくれよ。

https://anond.hatelabo.jp/20170726103544

キャリア10年のフレンチメインの料理人

発言とはとても思えない

はてなの層は料理人少ないだろうしバレないと

思ってるのだろうか

素人キャリア10年のエンジニア騙って

技術について長々と語れば少なくともはてなだと

バレそうなもんだが

これは良いレビューと絶賛されて

ホッテントリになってる

以下指摘

サラダにクルミでワンランク上?

そこ料理人褒めます

ポタージュが滑らか、丁寧にパッセして浮力つけてモンテすんの当たり前、CKで料理人監修でやってんだから当たり前

トマトソースコメントも?業界の1番中庸なのがサイゼリアぐらいの酸味を残したトマトソース個人感性はともかく昭和の日本のコックのような酸味飛ばしきったトマトソースが出るイタリアンレストラン日本に今無いでしょう

・玉ねぎのにおいもCKで調理真空して店舗で仕上げるという業態上非常に避けづらいものだがそれに対する代案もなし、10選手コメントではない

基本的料理人自分の専門の料理料理用語を守るものだが仏語伊語英語無秩序ちゃんぽん読み手のことを考えて平たくしてるのかなとも思うが普通イタリア料理人としてイタリアレストラン語るなら伊語統一するものだ、あと用語ホテルでも街場でも使わないような素人のような変なことばバジリックってなに?

エスカルゴのブールコンポゼを料理人ソースとか言わない。厳密な分類はソースだけどさあ。

レベルが高ければ生クリームや酒使うとか無いから。業界人ならサイゼリア料理考えてる人のレベル知らないわけが無い、一流料理人が監修してるに決まってるだろ

・書いててあほくさくなってきた、ベシャメルうんぬんとかもベシャメルとか仕事普通やんねーよ、レベルが高い低いもねえわ。パスタとかもそうだが何か技術的に言葉必要なところはなんともいえんとか非常にあいまい言葉でにごしている、それ言う必要ある?料理人だよ?

以上

ツッコミを求めていたので

みえてくるのは素人のおばちゃんかなにか

2017-06-01

続:グラタン専門店について考えていたこ

(皆様、ご意見等、ありがとうございます。本当にありがとうございます類似店の紹介なども、非常に参考になります。下記、コメント無視に見えるような部分もあるかもしれませんが、まったくそういう意味ではなく、あらゆることを再検討した上で文章を書いている時間がないため、主に以前の考えをざーっと書いたものそのままで失礼いたします。また、詳細が詰めれてないというのはごもっともかつ仕方のない部分で、そこまで詰めていたらさすがにここに書くのは躊躇します^^;)

コンセプト

気軽に美味しいグラタンお腹いっぱい食べられる。グラタンだけで味も栄養も満足。

  • グラタンを食べるために気軽に入れるお店があまりない
  • あってもお腹いっぱいにならない
  • お腹いっぱいを目指すのであれば栄養面も完結したい

"気軽"とは、コストと店構えの両方を差します。例えば、ファミレスグラタンが気軽な値段かどうかは人によって判断が分かれると思いますが、ちょっとご飯を食べようと思ったときに(特に一人の場合や、あるいはお昼に)、ファミレスが気軽ではないというのは、財布事情によらず、わりと共通するのでは?また、世の中には潜在的グラタン好きが多いと仮定

想定するターゲット場所

営業時間

11から22時。中休みをいれるかどうかは、パートの有無と客入りで判断

日曜日定休。

支払い

スマホを利用したペイメントも検討故障対応現金用意。

材料費について

肉を一つトッピングしたグラタンの売値を800円として、原価を33%(*)と想定して、264円。ここに含まれものは、

実際には何かと工夫すると思いますが、1人あたり最小でこのくらいの材料になると思われる(金額割合は現時点で適当)。材料費観点で言えば、充分に美味しいものを開発できる金額に思える。あとは、ホワイトソース作りが一番の肝で、時間も手間もかかりそう(営業中の閑散時間に仕込む)。営業しながらでも、ホワイトソースの味を落とさずに仕込めるような手順や方法を開発したい。

(*) なるべくお金をかけて美味しいものにしたいのですが、よく耳にするのは、原価30%以下が望ましい、40%だと無理があるとかどうとか。なので、とりあえず33%と少し頑張った数字を想定している。

何人客が入ればやっていけそうか

※ とりあえず借り入れ無しを想定。

以前の片手間程度の試算によると、一日50人が諸々切り詰めて赤字にはならないギリギリラインワンオペかつ、自身生活していける程度の給与

さすがにこの状態が1年〜続くと、疲れるばかりで望みがないと判断して、店をたたむことを考えるレベル

60人入れば、ワンオペなら普通にやっていけそう。パート雇うと上記の状態か。

75人〜くらいが、ビジネスとして普通に成り立っていると言えるラインになりそう。

盆や正月が厳しい・・・

トッピングではなく具材が混ざっていて欲しいという意見について

トッピングしてチーズをかけて焼き上げるだけで良さそうなもの提供前にベースと混ぜ合わせてからにするもの、など、開発時に検討。また、じゃがいもとかは、底に敷くみたいなケースもありそう。

グラタン一品だと飽きる問題

一品で頑張りたいと思う・・・が、現実的に無理がありそうなので、メニューを増やすのであれば、カレー、デミグラ、トマトソースなども利用した商品を作りたい。ドリアは、グラタン専門店というポリシーぶれる感じがして、背に腹は変えられないとならない限り、あまり気が進まない。

食器洗うのが面倒くさい問題

なるべくなら陶器の器を使いたい。が、確かに焦げ付きなどを洗うのが大変そうなのと、お客様の火傷対策が悩ましい。なるべく陶器にしたいという方向性キープしつつ、次善の案としては、アルミ使い捨て容器を検討。これだけですと安っぽくなるので、何か専用の器に入れる感じ。陶器の上にアルミ容器でもよいかもしれない。うまくやれば、チープな感じになるのも防げそう。ただ、容器代が〜20円くらい掛かりそうな気がする。

サイドメニュー問題

グラタンに特化したいので、あまりサイドメニューはやりすぎたくないが、考えていたのはスープオニオンスープポタージュコーンスープなどを自家製or半自家製)。サラダは店のコンセプトがぼやけそうなのであまり気がすすまず、やったとして、しょーもない業務カット野菜サラダなんて出したくない。かといってきちんとしたものとなると、コスト生野菜管理も面倒くさそう。また、野菜を食べたいのであれば、グラタントッピングして召し上がっていただきたい。グラタンだけで、味も栄養も満足!というものにしたいからです。ドリンク・・・いらないとは思っているものの、いざ営業を始めたら、背に腹は代えられないとかなるかもしれない。

持ち帰りについて

持ち帰りは、焼き上げたものを温め可能な容器で提供するものと、焼き上げていないもの(チーズをかけた状態)を、オーブン調理可能な容器で提供するパターン検討。どちらも販売の手間が増えるものではないので。食中毒品質面での考慮必要

その他の販路について

Uber eats等や類似サービスは、使えるものは使っていきたい。その際に、焼き上げ前のものファミリーサイズパーティーサイズメニューに入れてみる。これも、特に店の手間が増えるものではないと思う。

ワンオペについて

オフィス街の繁盛している定食屋バイトをしていたことがあり(今現在は全く異なる職種)、飲食店尋常でない忙しさや一日の様子は一応知っています。その上で、カウンターだけの店で、メニュー調理シンプルであれば、ワンオペは(きついけど)いけそうな気がする。少なくとも、繁盛時間帯の食器洗浄を諦める選択も想定していれば大丈夫な気はする。

軌道に乗ったらパートに任せたいという点について(主に他店舗展開)

グラタンはきちんとマニュアル化すれば、パートさんに任せても、充分に品質を保てる料理だと思うので(定食屋で働いていた経験上、新人に教えられるか?任せられるようになりそうか?というのがイメージできる)、もし小規模の店舗で採算が取れるようであれば、多店舗展開との親和性は高い気がする。重要かつ難しいのはホワイトソースの仕込みだと思うのですが、案としては、セントラルキッチン方式にしたらどうか?とも思っています(自宅、もしくはどこか1店舗で仕込み)。自分店舗に立たないかわりに、ホワイトソースの仕込みは行い、店に届け、クオリティを維持する。また、複数出店する場合は、数駅以内で直接現地に行き管理可能範囲を想定。細かな業務ルールで言えば、毎日開店前に、渾身の一杯をつくってもらい、それをLINEグループなりなんなりに、何らかの報告とともに毎朝画像を流してもらいます。そこでチェック・指導し、知らぬまに品質が落ちることのないようにします。また、カメラを店内に設置しておけば、リモートでもオペレーションの様子、調理の様子、会話、問題点分析、もろもろ確認できますカメラによるリモートでの片手間管理は、他業種で同じようなことをした経験があり、可能である、というイメージが持てます。導入コストランニングコストも、この段階では経営軌道に乗っているという前提の下で現実的範囲内。

ビジネスアイデアネットに書くなんて・・・というご意見について

こんなのアイデアなんてほどのものではない上、表面的には何ら特別なことはなく、コピーが容易な業態であるため、誰かがやってたらうまくいかいくらいなら、先にやったところで大きな潜在リスクは同じです。むしろ、誰かがやってくれるなら、是非観察して勉強させていただきたいですし、開店後に競合が現れて酷いことになるよりマシです。インターネット上のサービスなどと違って、あまり先行者利益があるようなものでもない気がします。じゃぁ、どこで差がつくと考えるかというと・・・、いくつかあるのですが、長くなるのと具体的な話になりすぎてくるのでやめておきます・・・(その上、たいした話じゃないので)。

http://anond.hatelabo.jp/20170530135453

2017-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20170319183749

使う時だけ100mlか200mlのパック買ってきて余りは野菜ポタージュに利用したり(牛乳より濃厚になる)

コーヒーに入れたりするよ

2016-08-10

ミッショングリーンピース★戦況報告

http://anond.hatelabo.jp/20160809170501

元増田です。

沢山のグリンピースありがとうございました!コメント欄綺麗すぎ★

確かに寝ている人の鼻に詰めるのは危険ですね。やめましょう。

ただ、一番の問題はなによりはんぺんゼリー破壊力絶望的すぎて他のいたずらが完全に霞んでるということ。

あれはお膳立て間違えたら一発離婚危機であるので慎重に扱いたいと思います

ということで、早速今朝のお味噌汁に何も言わず汁の底に大量のグリーンピースを沈めておきました。

いよいよ汁が減ってきてグリーンピース存在に気付いた旦那は、すごい怪訝そうな顔をしつつも「お豆は体にいいし、意外と合うかもね!」と一生懸命ポジティブ言葉を選んでました。その程度の優しさで許されると思うな。

旦那様の大事お仕事に影響があってはまずいということで、グリーンピースを白米の代わりに敷き詰めるのもやめました。

その代わりに、白米の上にグリーンピースで「イクラ丼(丼の点は梅干し)」と書いておきました。

送られてきたLINEには面白かったとコメントしつつ、一人で笑ってると周囲から変な目で見られるからやめてほしいと丁寧に書かれていました。まあみろ。

いわれてみると捕鯨反対はシーシェパードでしたね。

ということで、今晩はマグロ刺身とその横にグリーンピース10粒くらい転がして静かなる抗議を表明しておこうと思います

ちなみにポケモンと叫ぼうと思ったのは、何となくグリーンピースポケモンボールに見えたからです。ポケモンGOやりすぎ。

ついでに旦那ガンプラは持っていませんがモデルガンはまっているので、BB弾の袋が並ぶ中にグリーン豆を並べておきました。モデルガンはどれもお高そうなので中に詰めるのだけはやめてやりました。(というか弁償とか無理)

明日は朝食から旦那ちゃん。ほっぺに付いてるよ」といいながら手にしたためたグリーンピースを口に放り込んでやるつもりです。

夜には旦那の大好きな崎陽軒シュウマイを用意して、1個につき3粒ずつグリーンピースを埋め込もうと思っています

さや付きグリーンピースをさやえんどうに仕込もうかとも思いましたが、収穫時期が終わってました。

グリーン豆が意外と多いので、それが認められればここまででで500粒くらいはいけるんではないでしょうか!

そんなこんなで「俺、なにか悪いことしたっけ?」と言わせたら元増田を見せつけてやるつもりです。

食べ物の恨みとはてなーの怖さを思い知れ!

ついでに旦那ちゃんにその気があれば「妻が毎日グリーンピースを忍ばせてきます」とかどこかで聞いたことありそうなブログとか書くんでしょうけど、むしろ読者になりたいので誰か書いてくれたりしないかな(チラッチラッ

それとは別にポタージュとか普通に美味しそうな提案も頂いたので、ほとぼりが冷めた頃にチャレンジしてみたいと思います

その頃にグリーンピーストラウマになっていなければの話ですが。

今日のお弁当は昨日の残り物でした。

かわいらしいいたずらはひとつもありません。

インスタント味噌汁で無理やり喉に流し込み、半分はゴミ箱に捨てました。

弁当箱はいつも洗って返すので妻はその事実を知りません。

家に帰って「おいしかったよ。いつもありがとう」というと、なぜだかため息が帰ってきます

「疲れている時は無理して作らなくていいよ」と何度言っても、妻は「そんなことはない。」としかしません。

もう何と言えばいいのかわたしには全くわかりません。

2016-03-20

AnonymousDiary

朝七時に起床。

顔を洗って、リップクリームと目薬をする。

iPhoneTwitterRSS確認

朝食を作る。

フライパン目玉焼きを焼いて、ソーセージレンジで数十秒温めてからフライパンに入れて塩コショウをまぶす。

並行して、食パントーストして、ハチミツを塗る。

電気ポットで沸騰させたお湯とコーンポタージュの素でコンポタを作る。

あとは冷蔵庫からヨーグルトみかんを取り出して、朝食。

ニコニコ動画を見ながら朝食を食べる。

朝食を食べ終わったら、近くのコンビニに行って、Amazonギフトカードを買う。

kindleラノベを買って、半分くらい読む。

昼食の時間になったので、朝食で多めに作った目玉焼きソーセージに加えて、豆腐ショウガ醤油をかけて、白米と一緒に食べる。

ニコニコ動画を見ながら昼食を食べ終わったら、ラノベの続きを読み切る。

暇になったので、なんとなくシャワーを浴びて、散歩することにする。

適当に5㎞ほど歩いて、CDショップ適当CDを買って帰宅

帰りにポストを見ると、Amazonで注文した古本が届いていた。

手洗いうがいをして、部屋着に着替える。

買ってきたCDパソコンに取り込みながら、古本を読み進める。

古本を半分くらい読む。

日が暮れてきたので、風呂をためつつ、ニコニコ動画を見る。

18時になり、風呂もたまったので、風呂に入る。

風呂から上がって、夕食の準備。

豚肉を焼いて、適当に塩コショウを振る。鍋でゆで卵を作る。電気ポットのお湯でわかめスープを作り、コンビニで買ってきた野菜の盛り合わせと並べる。白米と一緒に摂取する。

古本の読み残しを、昼間に買ったCDを聴きながら、読み終える。

九時になったので、iPhoneTwitterRSS確認して、iPhoneを充電。

明日の予定を確認して、ニコニコ動画を見る。

10時半になったので、適当にベッドでゴロゴロ積読を消化する。

11時、歯を磨いて、目薬とリップクリームをして、就寝。

2016-01-26

絶対にダマにならない粉末ポタージュの溶かし方

  1. 器にお湯を先に入れる
  2. スプーンでお湯を前後に揺らしながら粉末を入れる
    • 渦でなく波を作る感じで

騙されたと思ってやってみてください。

2016-01-19

飲むヨーグルトはあるけど飲むカレーってないよなあ

レトルトカレーはあるのに

コーヒーくらいの缶か、ウイダーインゼリーみたいなパックで発売すればいいのに

コーンポタージュとかぜんざいがあるんだからできると思うんだけど

売れなさそうだからダメなのかなー

2016-01-14

[]カップヌードルリゾット パンプキンポタージュ

前置き

半額で130円だったから買ってみた。

半額だからってだまされたか・・・普通カップ麺なら100円超えた時点で買わないのに・・・

まあめったにしない贅沢だからいいやと

感想

予想通りの味。

商品名以外に表現すべき言葉はない。

カップスープパンプキンポタージュでおかゆつくったらこうなるんじゃないって感じ

単体だと味濃いし栄養微妙かなと思って、オートミールを後入れで追加して混ぜて食べたら味もボリュームもいい感じになった。

具はそこそこ大きかった。

水入れたタイミングでよく混ぜるのがポイントなんだろうな。手順でもしっかり書いてあったし。

ついつい2個買っちゃったからもうちょっと時間たってから2個め食べようと思う。

また買う?

買わない。

半額でも100円出すなら別のもの買う。

定価の260円だったらもっとでかくて食べごたえあるカップ食品あるよなあ・・・

手軽さとボリュームならおにぎり2個かったほうがまだいいかも。

容器の半分くらいしかないから食い気のはった男は選ばないだろうし、健康志向の女はまずこういうの買わないだろうしでターゲット層がぜんぜんワカンネ。

カップヌードルごはんはわりと食べごたえもボリュームもあっておいしかった気がしたんだけどなあ・・・

2016-01-06

コンビニのカップスープのコーナーに「ちょうぽかポタージュ」みたいなんが売ってて、大山顕思い出して不愉快な気分になった。ちょう不愉快

2016-01-03

ポタージュって必ずしもコーンポタージュじゃないのか。いま気づいた。なるほど。たしかにこれは野菜スープだ。でも普通ポタージュって言ったらコーンポタージュだと思うじゃん。パッケージ黄色かったし。

究極のコーンポタージュを求めて

去年の冬は時期が遅すぎて、どこの自販機にもコンビニにも置いてなかったコーンポタージュ

今回は年末くらいから、究極のコーンポタージュを探し求めている。

現在までの成果を報告しておこう。


ポッカサッポロ じっくりコトコトつぶ入りとろ​りコーン

190gの大容量。コーン結構入ってる。

よく見かけるので、気軽に買える。1本130円


伊藤園 具がたっぷり 特濃コーンポタージュ

現時点で最強。

なんでも、身近な自販機ではコーン増量中らしい。

コーン多すぎて、コーン飲んでるみたいだよ。

そして、名前の通り特濃、この名前に誇張は無い!

じっくりことことよりも濃厚でコーンも多い。

1本120円と他のコーンポタージュより10円安い。

問題は、俺の生活圏内だとビル駐車場しかない。

夕方くらいには閉まってしまう。

そして、あきらめてじっくりことことを買うことになる。

ま、それもうまいんだけどな。


あ、他のコーンポタージュはクソな。

コーン最後まで食える大口の缶のやつとか、ほとんどコーン入ってないし。160gくらいしかないし。

しかポタージュはただの汁だ。

どっかに、もっとうめえのないかな。

2015-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20151021231008

0歳台の離乳食は取り分け出来ないよ。

特に初期なんて絶対無理。お前んちの食事が常に粥とポタージュだってなら別だけどな。

1歳前ぎりぎりくらいになれば何とかなるかもしれないけど、ほんの数か月前の事を忘れ去るわけがない。

あとこんな中途半端な時期に職場復帰?普通4月からでしょ。でないと保育園入れないよね。

職場によっては4月から慣らし保育で復帰はもうちょい後というパターンもあるけど。

創作

2015-07-23

即席コーンスープのダマが許せない

カップの底にダマが残ってるのに気付いてもう一度お湯を加えるのも面倒だし

そのままダマを食して、ニッチャりした濃い塊を味わうのも嫌だ。

ダマにならないよう一生懸命かき混ぜていると、ふと我に返って

「楽したい、手間かけるのが嫌だからインスタント使ってる筈なのに、なんでこんな必死にならなきゃダメなんだ」

馬鹿らしくなる。

   

ダマにならない作り方のコツをググってみても

「まず少量のお湯でこねてペースト状にしてから、残りのお湯を加える」と

「粉が固まらないよう、一気にお湯を全量入れる」とバラバラ。

   

そのうち、即席コーンスープから遠ざかっている自分がいた。

   

そんな時に見かけたのがこのブコメ

クノールから出た冷製スープがとても捗る - sabacurry のコメント

http://b.hatena.ne.jp/entry/259655347/comment/sabacurry

一瞬、我が目を疑った。いや、コンソメスープならありえるか。

   

オフィシャルサイトを見てみると

http://www.ajinomoto.co.jp/knorr/tsumetaigyunyu/

ポタージュじゃん!!

お湯で作るスープですらダマが出来るのに「冷たい牛乳でつくる」って大丈夫なのか?

「新製法画期的に溶け易くなりました」とか解説があればまだ納得できるもの

サイトにはそのような説明は一切無い。

   

もし冷たい牛乳でもダマにならずに簡単に溶けるスープを作る技術が有るのなら

それをお湯で作るスープにも応用しろよ。

ダマにならない作り方のコツをググった限りでは、ダマができる即席コーンスープ

まだ過去の話ではないようだ。

   

「冷たい牛乳でつくるカップスープ」は、まるで故障してばかりの車を作ってるメーカー

いきなり「飛行機作っちゃいました」くらいの突拍子なさを感じるんだが。

2015-07-22

コンビニで売ってる「うまい棒」は何で微妙な味しかないのか

昨日ローソンファミマセブンイレブンうまい棒を探したんだけど

あったのが、明太子(はまあいいわ)、コーンポタージュチーズの三種類だった。

俺はなっとう味が食べたくてその後3,4店ずつ回ったけどなかった。

品揃え悪すぎだろ、うまい棒かいう割に品揃えが本当に悪い。

なんで全部同じ味のしかないんだよと。

何で手を抜いた・・・!?

うまい棒は単価10円で大人から子供まで大人気商品のはず。

たくさんの種類を置いていても利益率はあるだろう。。。

それが何故三種類に限定する、そして微妙のしかないんだ。

コンビニは今すぐうまい棒を充実させろ!

でないと俺は泣く。

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150628201917

お前の文章を読んで俺はコーンポタージュを無理やり飲まされている気分だよ。

2015-05-13

コーンポタージュが見つからない

どこ行ってもない。

今冬から探してるんだけど無かった。

今は時期が時期だから仕方ないが。

自販機を見るたびに、コーンポタージュ缶を探す。無い…

空しくなる。

コーンが残ったまま捨てる人がいるから、廃品処理場から苦情でも来たんだろうか。

でも、そんなことどうでもいいんだ。

あー飲みたい飲みたい!コーンポタージュの缶が飲みたいよー!

2014-12-13

なんで自販機ってコーヒーばっかり売ってんの

俺はあったかお茶が飲みたいの!

甘くないやつがいいの!

甘くないっつってもコーヒーブラックみたいなのは嫌なの!

つかコーヒーってそんなに売れてんの?

コンビニ行っても、ホットのコーナーにはお茶烏龍茶ほうじ茶、無糖紅茶煎茶玄米茶と各種取り揃えてるじゃん。

コーヒーと同数かそれ以上を無糖のお茶系が占めてるじゃん。

そこまで売れ筋でもないんでしょ?コーヒー

なんで自販機だとお茶が圧倒的少数になってんの?

お茶飲もうと思って自販機行ったら、唯一のお茶が「うりきれ」だった時の絶望

そりゃ売り切れるよね、だって他はミルクティーとコーンポタージュホットいちごみるくで残り10コーヒーだもん。

何なんだよお前ら。

何でコーヒー一族自販機で大繁栄してんだよ。

レパートリーとして、ミルクティーやコーンポタージュがあるのはいいと思うよ。

ホットいちごみるくだって、まあ、そういう枠が一つくらいあったっていいよね。

だけどコーヒー10枠いらねーだろ。

3枠ゆずれよ、譲り合いだろ?

お前らに10枠使うくらいなら、「つめた~い」に席譲ったほうがまだマシだっつの

しろその水あっためとけよ!

これから六甲のおいしいお湯だろ!

俺的にコーヒーなんざお湯以下だよ!お湯買うよ?

なんなんマジ

ほんとなんなん・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん