「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2018-10-09

底辺YouTuber兼任ブロガーの1日

月の収益20万弱~30万

ジャンルメンタルヘルス心理学ライフスタイル、それに関連した商品紹介

7:00

起床、朝食(卵かけご飯プロテイン入り牛乳)、抗うつ剤をのむ

7:30~8:00

人気の少ないうちに散歩

8:00

食器洗い洗濯掃除機をかける

8:30

ニュースSNSブログ動画コメント再生数、アクセス数をチェック。前向きなツイートをする。

9:30~12:00

前日に構成を考えた動画を撮る。合間に飯(麺類

12:00~12:30

会社員学生の昼休憩に合わせてTwitterInstagram更新

12:30~16:00

動画編集

16:00~18:00

ブログを書く。動画ブログは18時までに投稿できるようにする。

18:00

ブログ動画投稿。それに合わせてTwitterInstagram更新

19:00

ファミレスで飯食った後、Kindle読書

20:30

帰宅してテレビ動画観ながら筋トレ風呂

21:30

バズを狙ったツイートをする、Instagramストーリー更新

22:00~24:00

ネットサーフィン情報収集、翌日のブログの下書き、動画構成考える

24:00

睡眠薬を飲んで寝る

2018-10-07

元三住友信託銀行員だけど 炎上ブロガーさんにちょいと言いたい

自分と同じ会社で働いていた若者ブログ(銀行員を辞めたい銀行員へ!僕は三井住友信託銀行を辞めた)を書き、良くも悪くもバズっていた。

メガバンクと違い、普段ほとんどメディアに取り上げられない会社なのでびっくりしてしまった。

自分も彼と同じ会社で働いていたが、「そんなに悪い会社じゃないよ!!楽しかったよ!!」と言いたいので匿名記事を書きたいと思います

簡単プロフィール

 リーマン後に入社

 支店勤務

 本部部署2か所

 転職して1年くらい ←いまここ

なんで入ったの?

 ・どこでもよかった。反省はしていない。

  大学時代やりたいことがなく、

  「そもそもいたことないのに働きたい会社なんてわかんないよな。とりあえず3-5年一生懸命頑張って天職見つけて転職しよう」と適当に考えていた。

  大手外資コンサル商社デベ海運に入るスペックはなかった。

  実家貧乏で余裕はなかったし景気も悪かったしストレス耐性には自信あったのでとりあえず給料もらえて安定的大手金融に行こうと。

  適当就活頑張って、ここ以外にもメガ2つと生損保1つずつ、ついでにインフラ企業に受かって、一番キャラクターが合いそうなところに入った。

 ・居心地がよくて5年以上いてしまったが、後悔はしていない

どんな会社? 

 ・一言には言えない。メガバンクやりそにゃより小さい癖に、それ以上に会社内でカラーバラバラすぎる印象

 ・明らかに風通しは良い。若手(20代)が部次長意見しても全然怒られない(一部部署は除く)

 ・ジェネラリストよりもスペシャリスト優遇する雰囲気があると感じた。しっかり勉強してバリューだせやと。

  ちなみに資格取得は最低限で良い。1年目で全部取れて、2年目以降は自分勉強ができる

 ・30代以上は銀行員らしくない、変わった人が多い印象。合併して就活世界でもプレゼンスが出て、

  良くも悪くも普通な人が年々増えていった印象がある。

  

なんで辞めたの?

 ・やりたいことが見つかった

 ・そのやりたいことは、この銀行でも実現できることだったが、会社まるごと移ったほうが良さそう(総合判断の結果)

 ・そもそもいつか辞めると決めていた

他の銀行と比べて労働環境はどうか

 ・労働時間の長さ、内容の高度さはメガ以上と思われる。労働強度が高い。

 ・その割に給料は据え置き。メガと同じ。悲しみ。

 ・その代わり、クソみたいな仕事は少ないし裁量が与えられる。やってみなはれの精神

 ・(直接関係ないけど)そもそも、今の若手銀行員がつらいのって、下記あたりが原因かな。

  ①ファイナンスの高度化が進み、メインバンク制がなくなって、銀行が他企業に対して出来ることが減った

  ②合併リストラにより本部セクターの席が減り分業も進んだ結果、若い人はソルジャーと化し、クソみたいな商品を売りつけることだけが仕事となった

辞めていく若手銀行員全般に対して思うこと

 ・辞めることは別にいいと思うけど、パワハラノルマキツイっていうのが退職理由場合

  なんで就活の時にちゃんと調べなかったんでしょかね。いくらでも情報転がっているだろうに。自信あったのかな

  (地方場合は、ほかに良い就職先がないという切実な理由があるから仕方ないところはある)

 ・仕事頑張って、「面白い仕事やらせろ!」ってアピールして、叶わなかったら辞める、くらいでよいと思う

  いまは景気いいし、構造的にも転職やすくなったしね

銀行あるある100」で気になったこ

 ブロガーの彼がリテール営業だったと仮定して書きます

 自分場合、ここのあるあるの2,3割は納得できるものでした。

 最近、同じように銀行信金を辞めた人と会うことが多いが、銀行カルチャーSMTBは控えめな気がする

 「自分はマシだったんだな」って思うことが非常に多い。

 1:自分らしく生きれるようになった

 銀行員を辞めたことで、仕事中に人の評価を気にすることはなくなりました。『人の評価』を気にすることは予想以上に、心に負担をかけます

 ⇒どこの会社でも人事評価は気になるのでは、、、そして、SMTBの人事評価なんて自分コントロールやすいほうだろうに

  ていうか人事評価が気になったら自分らしく生きられないんですかね。まじめな人なんですね。

 3:無駄なことに時間を費やすことが減った

  事務手続き毎日6時間無駄会議無駄勉強会、使わない資格勉強規定を読む時間上司との飲み会などいくらでもあります

 ⇒事務手続に6時間。どんなブラック支店部署だろう。18時に営業から帰ってきて2時間事務やってかえるよね普通

  規定を読む時間無駄と思うのはよくわからない。

  上司との飲み会はほどほどでいいのは合意自分は3か月に1回くらいしか会社飲み会なかったけど

 6:失敗を恐れずに何事にも挑戦できるようになった

  銀行員時代はとにかく新しいことに挑戦することが嫌いでした。だって『失敗したら評価が下がる』からです。<<

 ⇒上司イマイチだったんだなあ、かわいそうとしか

  失敗したら評価下がるなんてどこの会社だよ。みんな失敗ばっかでしょ

 7:自分の『価値』を感じられるようになった 

  銀行員になって感じたのは「お客さんは銀行看板に魅力や安心感を感じ、商品を買う」ということでした。

  そこに「僕の価値ほとんどない」です。銀行員を辞めて『自分能力知識』で勝負し、仕事がうまくいった時に感じられる喜びは大きいです。

 ⇒じゃあなんであんなに社員間で成績に差がつくんですかね、、、

  看板がないとお客さんが話聞いてくれないとは感じたけど、商品を買ってくれるかどうかは個人の頑張りだと思っていました。

 15:紙で事務作業をすることがなくなった

   紙なんかに時間を費やすほど無駄なことはないです。

 ⇒分かる。紙と印鑑はどんどんなくすべき。実際に本部セクターは紙文化は目に見えて減っていった。

 43:強制参加の支店旅行に参加する必要がなくなった

   どの銀行でもある強制参加の『支店旅行』です。この制度を生み出したやつをグーで殴りたいです。

 ⇒支店旅行はクソなので排除すべきだが、SMTBで今でもやっているのは某西日本の2,3支店しか知らない。

  制度があるまでは言えないのでは 

 48:業務日誌を手書きで書く必要がなくなった

   これも西野カナばりに震えが止まらなかったです。毎日業務日誌を全て手書きです。

   しかも、1文字でも間違えれば最初から書き直し。新人時代は日誌を書くのに毎日1時間以上かかっていました。

 ⇒自分新人の時はまだ手書き日誌があったが、2015年以降なくなったはずでは・・・

  もし、支店オリジナルの日誌がある、とかなら可哀そうとしか

63:達成しなければならないノルマから解放されました  

  融資案件定期預金の預かり残高、投資信託生命保険医療保険、平準払い保険住宅ローン、贈与関連商品教育ローン、クーレジットカード遺言不動産などのノルマ20種類以上あります

  全てのノルマを達成できるくらい優秀なら、あなたそもそも銀行入社してないので安心してください。早く転職しましょう。

 ⇒全部達成しなくても評価されてたけどね。で、全て達成して今でもSMTBで頑張ってる人います

 もっと突っ込みたいけど、こんなものかな。

 いろいろ思うことはあるけど、一度同じ会社に入った仲間だし、どんな人かは気になる。会ってみたいもんよね。

 今後とも頑張ってほしい。終わり。

2018-10-03

https://mainichi.jp/articles/20181002/k00/00e/040/239000c

岡本さんは「Hagex(ハゲックス)」のハンドルネームで知られる有名ブロガーだった。

松本容疑者は「ネットのやりとりで恨んでおり、死なせようと思った」と供述していた。

だーかーらー、やりとりはしてなかっただろ

未だにそんな報道初期の勘違いと同じこと書いてんのかよ

政治タレントはなぜ立候補しないのか?

本当に不思議

「この政権、あの党のここがダメここが不満」

もっと社会をこうして欲しい」

こういうのは有権者なら思って当然だし、ネット政治で盛り上がってるのも大体はそういう一般人なんだろうけど

その中にタレントが混じってる

ミス何ちゃらで政治ブロガーとか、webニュース番組もってますみたいな奴

いやいや、お前は立候補しろよと

政治ネタをバズらせて飯の種にするって一番不誠実じゃない?

2018-09-29

anond:20180929232152

そう、だから低脳先生は正しい。

一殺してしかも生きてる。勝利だよこれは。

惜しむらくは目立たぬ三流ブロガー相手しかも一殺でしかないこと。

新幹線ガソリンとかならもっと彼を讃える声は大きかっただろう。

2018-09-28

まだ「大学よりオンラインサロン」って議論で消耗してるの?

200ページくらいの新書1冊2日で読めますよね。

なら1年で180冊、15万程度。

分厚い学術書でも1冊にまるまる1週間かければ読めますね(当然初学者のものを読む、用語辞典片手として)。

それで3年で150冊。3年で50万~80万。

これのほうが安いのではないですか。

飲み会交流大学勉強するところです。もし関わりが持ちたけりゃ外部のサークルとか……オンラインサロンに参加すれば良いではないですか。

オンラインサロンでは早稲田政経ブロガーのイケ●ヤさん、慶應ブロガーのは●ちゅうさんが注目されていますね。彼ら曰く「大学不要」とのこと。

サロン費足しても学費ほどは高くなりませんよね。東京にあるという大学を出て研究室にこもってきたエラ~いセンセイと、フレキシブルかつ柔軟な頭脳を持つ方々のサロン、どちらが魅力を感じますか。

皆さん、まだ大学で消耗してるの?……………………………(?)

anond:20180928102006

それも当時マスコミにとって代わりたがってたブロガーがよくいってたよ。

たまたまそれが見つけられればいいよな。マジで

たぶん実際やってみたらすぐ判ると思うよ。無理だって

誰もツイッター情報を挙げてない事件なんていくらでもあるから

ウラを取るってのは、伊達酔狂で強調されてるんじゃないんだ。

今のマスコミがしてないように見えたとしても、原理的に出来ないよりましだから

2018-09-27

anond:20180927013238

うっせえなどうせ落ちてるとともに明日には風邪引いて休むがその布団のなかで新しいツボブロガーを見つけ購読ボタンを押すんだよおまえは

2018-09-25

いわゆる人気ブロガー連中、博士(理学)が誰一人いないって時点でこいつら全員よりも自分のほうが宇宙の作者(=神)の御心に近いところにいるんだよなあ、と思うと笑えてくる

社会の役にしか立たない連中はせいぜい地獄に落ちるときを震えて待ってるがいいさね

はてなはいつまでイケダハヤトにかまっているの?

もう5年以上イケハヤが~イケハヤが~って騒いでいる。

この人ってそんなに重要人物? ただの一ブロガーだぞ。

2018-09-19

最近命に関わる事で忙殺されてる

しかし本当に命に関わるので無視できないという。

投稿がすっかり空きまくってるー

やっぱり私にゃ人気ブロガーなんてムリだ―><

anond:20180918194029

社会が成長するにつれ寛容になるのは通常。その歩みを阻害する可能性があるから規制心配する。

声を上げ続けたために規制を防げたと考えることも可能なので、一律に狼少年扱いするのは疑問。

これは規制ではなく社会の変化の話だが、昔はポルノ映画ポスターが町中に貼ってあった。

女性の裸体写真カジュアルに町にあった。テレビでの裸体は視聴率取るために当然だった。

これらがなくなったことを表現規制だと言うつもりはないが、社会の動きは無視すべきではない。

今ではポルノ映画は激減しテレビに裸体は映らない。その代わりにAVエロ漫画が増えた。これ自体結構なことだと言うのは同意

規制については、都条例により基準が拡大した事実はある。非実在少年という概念も作られた。

児童ポルノ規制自体子供を守るために機能しないなどの疑問点の多い法律だが、二次元児童ポルノ規制の動きも未だ活発。

自民党議員性教育について教育委員会圧力をかけるという事件もあった。

自民党憲法草案では表現の自由に関する記述が削られていたことが問題になった。

日本会議集会人権を削るべきという発言もされている。

朝日新聞の例が出たが、首相大臣国会記者会見で名指しで一新聞社を批判することは、弾圧とまでは行かなくても危うい状態と思われる。

NHK歴史番組内容に対して圧力があったとの話もある。

修正については研究家証言どおり無修正時代もあった。

トーンでの修正2000年代の話で、恐らく2010年代半ばからは塗りつぶし修正が主流。

ラノベの表紙については「市井ブロガー風情」というが、有害コミック騒動PTAなど市井活動が大きな力になった。

それ以前の市民による漫画への抗議活動など大規模な運動の事例もある。

有害コミック騒動では日本会議系の政治家がそれらの活動を利用したと見られているわけだが、今回のラノベの表紙ではすでに勝部という人間自民党議員に話を持ち込んでいる。

楽観視はできない。

2018-09-18

本当に表現規制って厳しくなってるの?

現在刊行中のエロ漫画誌を調べてみたら、これだけあるらしい。

『COMIC LO』『COMIC快楽天』『COMIC快楽天ビースト』『コミックメガストアα』『ANGEL CLUB』『BugBug (バグバグ)』『COMIC失楽天』『COMIC HOT MILK (ホットミルク)』『COMIC 夢幻転生』『COMIC阿吽』『COMIC華漫』『COMIC真激』『MEN’S GOLD (メンズゴールド)』『TECH GIANテックジャイアン)』『アクションピザッツ』『アクションピザッツDX』『ゲッチュ』『コミックアンリアル』『ペンギンクラブ』『ペンギンクラブ山賊版』『まんがシャワー』『メガストア』『ヤングコミックチェリー』『人妻本当にあった Hな話』『二次元ドリームマガジン』『魔翔』『漫画ボン』『漫画ローレンス』『comicキャンドール』『Comicバズーカ』『G-type(ジータイプ)』『Men’s Young(メンズヤング)』『PUSH!!』『アクションピザッツスペシャル』『コミック戦国無頼』『ドキッ!』『ドキュメント実録 ! 人妻姦熟コミック』『愛の体験スペシャルデラックス』『増刊 コミックメイト

昔ながらの劇画誌っぽい物を除いたオタ向けだけで30誌以上ある。雑誌コードではなくアンソロ形式なども含めれば、さらに膨大な数になるだろう。

30年以上オタクをやってるじじいの昔話をすると、1990年代当時はここまで多くなかったはずだ。1980年代もっと少なく、ことオタ向けとなると『レモンピープル』とか、同時に10誌もなかった(よく休刊して入れかわった)

そんな80年代当時のオタは『レモンピープル』がコンビニで売られる事態なんて考えてもなかったろうし、そうなって欲しいと希望してたとも思えない。

***

1990年ごろになるとオタ向けエロ漫画誌も数が増えてコンビニでも売られるようになり、目立つようになって、遊人だの山本直樹作品やり玉に挙がるようになった。

このころから「ここでエロ漫画規制容認すれば、日本表現の自由がない言論弾圧国家になるぞ!!」と力説する者は多かった、今はなき米沢嘉博(初代コミックマーケット主催)とか。当時からその手の連中は、自分らを強権力に対するレジスタンス見立て自己陶酔してるような反体制きどり臭が鼻についたものだった。

しかそれから約30年、本当に日本表現の自由がない言論弾圧国家になったの? いつまで経っても、朝日新聞産経新聞どっちも廃刊させられてないじゃん(ネット上で一個人が別の一個人発言に噛みつくことは「弾圧」ではないですよ)

当時と今の変化と言えば成年コミックマークが導入されて、「建前上」漫画にも18禁が導入されたぐらいじゃね。18禁コードは昔から映画にもビデオにもあった、漫画にも導入された一点で「言論弾圧時代の始まり」と言うのは論理の飛躍しか思えない。

成年コミックマークの導入直後は、エロ漫画業界縮小を本気で恐れる者は多かったけど、結局そんなことは起きなかったのは冒頭のリストの通り。エロ漫画誌が都の条例かに引っかかって休刊したが、同じ編集部が新雑誌を創刊(ようは誌名変更)して、問題視された作品が平然と連載を続けたケースもめずらしくない。

そういや1980年代当時は、メロンブックスとらあなみたいに「市井個人が作ったエロ同人誌を町中で買える書店」もなかった。イベント行くか雑誌通販欄に頼るしかなかった。この点でも今のほうがよほどいい時代になったもんだと思う。

***

表現の中身はどうか? 1990年代以降、実写ヌードじゃ陰毛がはっきり見える写真集OKになった、この点なんかむしろ表現規制が解除されてるじゃん。

80年代当時のオタ向けエロ漫画は今よりずっと修正がきびしく、男女とも股間は広範囲にわたってべったり黒塗りでまったく何が描かれているのかわからん場合が少なくなかった。そもそも性器を精密に描くような絵柄も少なくなかった。

ところが、現在流通しているエロ漫画誌を見れば、ちんちんおまんまんもリアルに描いたうえで、うっすらスクリーントーンを貼っただけという場合が平然とごろごろある。ジャンルの幅も、ロリ専門誌、ショタ専門誌、ファンタジー系専門とかずいぶん広がった。

***

袋だたきを承知で書くが、表現規制反対派は、この30年ずっと「狼が来た」少年しか見えない。じじいの実感としては、1980年代当時よりむしろ今のほうがずっとエロ漫画誌の刊行点数も増え、エロ表現オープンになった気がしてならんのだ。

***

つい先日も「ラノベの表紙」のエロ表現問題になったが、叩いてる奴はほとんど、政治家でも権力者でもない市井ブロガー風情じゃないの。よほど政府与党大臣が言い出せば実際に規制される可能性は高いだろうが、表現規制を言い立てるのは一部の左翼フェミニストだけで、国民の大多数が支持する長期政権保守自民党オタクの味方なんだろ?

要するに「エロ漫画表現規制言論弾圧危機だ!!」って騒いでる奴は、「今すぐ日本中国みたいな左翼独裁国家になる!!」と言ってるのと同じようにしか思えない。そんなもん、まったくもって現実味が感じられないのだが。

戦後1980年代まで続いた冷戦時代右派は何十年も「今すぐソ連アカが攻めてくる攻めてくる!!」と言い続け、ついにその日は来なかった。左派は「今すぐ軍国主義復活だ!!」と言い続け、ついにその日は来なかった。冷戦体制崩壊後、右派は「中国経済崩壊」と言い続けてそろそろ30年になる……この手の予言が当たったことって何回あったっけ?

2018-09-17

増田カイてるブロガー

文末に署名入れてくれ。

文頭で示してくれるのが一番やさしいけど、そこまで望むのはちょっとわがままだと思うので、文末で妥協してやる。

2018-09-16

はてなブロガー発でテレビで取り上げられる人が、また増えた。

● 女子高生甲子園マネージャーだったら = お茶出してもらえなかった人

● 保育園落ちた日本氏ね

● 錯覚資産 ふろむだことfromdusktildawn先生

anond:20180916001829

売れた奴を片っ端から殴ってたらそうなるよな

有名になったブロガーはみんなとっくにはてブロから逃げ出してる。「炎上美味しいですwwww」って言いつつもメンタルに来るんだろうな

2018-09-15

anond:20180911165115

今後のご活躍を祈念します。

研究所トップ

 研究員に対する「まだそんな研究していたのか」発言は、研究機関では多々見られます。これは、不器用な期待表現の一つと思われます一般企業研究場合研究テーマ事業部門から委託によるものが多く、将来の事業創出につながるブレークスルー研究は誰がやっているんだという指摘があります現場研究からすると事業部門から要請があるのだから何が悪いという意識もあり、事業から委託研究金科玉条免罪符となりがちです。研究所幹部には、会社経営トップから事業部門から要請のみを行う研究所不要という指摘もあり、苦悩は並大抵ではありません。もちろん研究投資は、現状の事業ニーズに基づく明日テーマと現状ニーズの延長上にない明後日テーマポートフォリオ上に位置づけられるべきです。現状の事業ニーズに応える研究者は必要であり、「まだそんな研究していたのか」発言は、人格テーマ重要性を否定するものではありません。現状事業ニーズに基づいた今今の研究投資事業部門が行うべきという考えによるものだと思われます事業部門は、自部門損益確保のため開発投資抑制して、研究所投資活用したいという想いがあります。その発言は、研究所責任者としては無理から意見と思います。そのテーマ継続したければ事業部門でやってほしい、大きな期待をかける研究者にはもっと大きな飛躍につながるテーマをやってほしいという意味理解すべきでしょう。

ビジョンとつながらない研究

 研究事業ビジョン関係は、具体的に経営者やCTOが示すべきかもしれませんが、専門性の高い研究テーマ事業ビジョンは、現場研究者がある程度示さざるを得ません。それができなければCTOではないという指摘もありうるかもしれませんが、CTOとしては、できるだけ将来のビジョンを示して、そこにつながる研究現場研究者に考えてほしいという想いがあります。その結果、最高給のブロガー揶揄される批判を甘んじて享受して発信を続けます。そんな批判に耐えて情報発信する経営幹部は、稀有ではないでしょうか。その内容は、もしかすると共感する読者からみて最高級といっても過言ではないかもしれません。もちろん、読み手によっては、薬にも毒にもならないビッグワードの垂れ流しの評論で、具体的な行動や指示ではないと感じる方もいるでしょう。それは読み手解釈であり、自身研究テーマファンドを得るために彼のブログの内容を活用してやろうと思う研究者にとっては宝の山に見えます。したたか研究者にとっては、彼のブログ予算獲得のための親切なヒントであり、金科玉条的指針となります。つまるところ、CTO自身立場キャピタリストとして位置づけたのではないでしょうか。そのCTOは、研究予算を獲得して何が何でもこの研究をやりたいという研究者をフィルタリングして、キャピタリストを納得させる研究提案提示させるというフレームワーク確立したようです。そのフレームワーク機能させるために、研究投資の指針やヒントをブログにを垂れ流し、そのブログを薬や毒にするのも研究者次第というスタンスだと思います

人事

 個人的には、CTOキャピタリストみたく受動的でいいのかなと感じます。あまり他人事過ぎて研究に対する熱さがない冷徹マネージメントとなりがちです。研究所長やCTOたる者には、スティーブジョブズ本田宗一郎のような熱いリーダーシップを期待したくなりますしかしながら、研究の中身がわかってリーダーシップを発揮できる分野は、一個人だと限界があります。したがって、分野ごとに任せる存在必要になります。そのあたりは、高度な信頼関係に基づく極めて難しいマネージメントになります。その役割は、理事とやらが担うのかもしれません。一般に、現場研究者のことを考え自ら具体的に行動して指示してきた方が、成功するかどうかは、その仕事を任せるCTO次第です。失敗を部下の責任とすること(成功と認めないこと)もよくある話です。CTOもの言う方であれば、なおさらありそうな事です。そのあたりは、幹部当事者でないとわからないので、表面的に論評するのは控えたほうが良いかもしれません。

最後

 個人努力が報われるかどうか、個人努力だけではどうしようもないことがあります。ただし、研究者として生きていくためには、研究ファンドの獲得(キャピタリストの信頼獲得)は、不可欠です。プロ研究者として、ご自身をどのように位置づけるか、つまりキャピタリスト自分適応させるのか自分投資するキャピタリストを見つけるのか、どちらかにチャレンジしければなりません。おそらく、CTO現場研究者に自分適応させるのか、自分方針に従う研究者を集めるのか、苦悩の上決断してチャレンジしているのでしょう。そんな苦労もなく好きな研究に没頭できるのは、恵まれた方だと思います。遅かれ早かれ、誰もが経験するチャレンジです。今までの経験を踏まえて、技術立国日本リードするプロ研究者としてご活躍されることを祈念しております

anond:20180915001202

10位以下くらいになると上位サイト網羅できているか怪しいので、それをランキングみたいにソートしても誤解を生むかなと思ってソートしてなかった。

サイト\日付2018-09-082018-09-092018-09-102018-09-112018-09-122018-09-132018-09-14合計週合計
増田 ttps://anond.hatelabo.jp/2123255422824652394541173339561629523012
Twitter ttps://twitter.com/2518312530752388203329303063384849819132
togetter ttps://togetter.com/1703280828771377309932961632414345016792
NHK ttps://www3.nhk.or.jp/77116721469257124518571947222423611738
朝日新聞 ttps://www.asahi.com/164988614581285214214062335384081511161
Yahoo! Japan Headline ttps://headlines.yahoo.co.jp/10126111395162116871916170429467349946
Qiita ttps://qiita.com/3654248216606341007113716164335048
Livedoor Blog ttp://blog.livedoor.jp/53767661635249673180781151204215
ITmedia ttp://www.itmedia.co.jp/127103458481533180555225226374059
YouTube ttps://www.youtube.com/62264255853755553659828647344048
note ttps://note.mu/5113159487604866143434084353977
毎日新聞 ttps://mainichi.jp/49137238744472083169416396453939
日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/13826351862549582137714361953237
engadget 日本語版 ttps://japanese.engadget.com/23011730710194894334648327643059
ねとらぼ ttp://nlab.itmedia.co.jp/4123933623522613856268278022791
Livedoor News ttp://news.livedoor.com/5352472692483023606939447182654
東洋経済 ttps://toyokeizai.net/1941834504137433482836969272614
アメーバブログ ttps://ameblo.jp/29935228753840229736720333712542
産経新聞 ttps://www.sankei.com/3005391723205144201655786892430
AFPBB ttp://www.afpbb.com/1712663062846344902188776712369
現代ビジネス ttp://gendai.ismedia.jp/6434622931144441282755068922359
Yahoo! Japan News ttps://news.yahoo.co.jp/1653872223152571577074496592210
共同通信 ttps://this.kiji.is/1051213095094274133002398572184
Gigazine ttp://gigazine.net/1701044689223431214325813102162
読売新聞 ttps://www.yomiuri.co.jp/28618020741327513040214957841893
AUTOMATON ttps://jp.automaton.am/2051562812165491921931341381792
CNN.co.jp ttps://www.cnn.co.jp/3053971642261272102262673431655
ハフポスト JP ttps://www.huffingtonpost.jp/29723435415960381-985397981630
4gamer.net ttps://www.4gamer.net/99192643381753243404389121559
Medium ttps://medium.com/78754318908874771957711479
lifehacker JP ttps://www.lifehacker.jp/43493136924061708718332481418
はてなブックマーク(メタブ) ttp://b.hatena.ne.jp/286208187321102622088916391293
Wikipedia 日本語 ttps://ja.wikipedia.org/19817018313920815114512420751194
ダイヤモンド ttps://diamond.jp/86522041331193741936097601161
GitHub ttps://github.com/1881371701461611611745073651137
NAVERまとめ ttps://matome.naver.jp/105417114861448713526281841088
CNET Japan ttps://japan.cnet.com/766014216920826016812870101083
時事通信 ttps://www.jiji.com/10824326492641341643542551069
gooブログ ttp://blog.goo.ne.jp/1771371231461381281568659251005
電撃オンライン ttp://dengekionline.com/394829914998143122139983898
TechCrunch JP ttps://jp.techcrunch.com/50571341151041152711084701846
Instagram ttps://www.instagram.com/169150134759392106141320819
文藝春秋 ttp://bunshun.jp/523305841102142897559796
natalie ttps://natalie.mu/352445135172254128479418793
Amazon.co.jp ttps://www.amazon.co.jp/1138810414870162921476263777
Blogos ttp://blogos.com/20452115273535270343479738
楽天ブログ ttps://plaza.rakuten.co.jp/119998787788978206605637
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/3934383315938286278463627
日経ビジネス ttps://business.nikkeibp.co.jp6071001688459941027579572
Publickey ttps://www.publickey1.jp/251533529475551397498557
Yahoo! Japanブログ ttps://blogs.yahoo.co.jp/11761947659468417103479
Bloomberg 日本 ttps://www.bloomberg.co.jp/19168673997095174589458
マイナビニュース ttps://news.mynavi.jp/472748111736672625325444
BBC NEWS JAPAN ttps://www.bbc.com/japanese/4410229173785396343371
日刊ゲンダイ ttps://www.nikkan-gendai.com/196425364592859257271
食べログ ttp://tabelog.com/39562725261828164326219
オリコンニュース ttps://www.oricon.co.jp/7132240222276118363202
cookpad ttps://cookpad.com/38342310272919940051180
J-CASTニュース ttps://www.j-cast.com/763231215718363607172
JBPress ttp://jbpress.ismedia.jp/267309433022360752167
Wall Street Journal 日本 ttps://jp.wsj.com/326271922212176496120
赤旗 ttps://www.jcp.or.jp/akahata/252335211721192666115
カクヨム ttps://kakuyomu.jp/471637214816191106
Pixiv ttps://www.pixiv.net/4216-254-74418798047
スプートニク日本 ttps://jp.sputniknews.com/694211562324143
小説家になろう ttps://ncode.syosetu.com/411965624859243
朝鮮日報 日本 ttp://www.chosunonline.com/11785024452924
青空文庫 ttps://www.aozora.gr.jp/26411132041118
47NEWS ttps://www.47news.jp/012301446268811
ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/1467218-1653-311-6052915176-842
Facebook ttps://www.facebook.com/-222-543-878163811992374227-1378
はてなダイアリー ttp://d.hatena.ne.jp/-7792-20934-23288-11922-77707-2405-27527789015-146800

はてなダイアリーはてなブログへの移行が続いているけれど、ブクマベースで見て減少したのは3%くらい。告知が行き届いていないのか、様子見なのか、すでにブロガーをやめていて放置なのか。

2018-09-14

ガチャピン黒歴史

ガチャピンスポーツ万能、数々のチェレンジをしてきたことで有名だ

ネットにも明るくブロガーとしても有名である

ホームであったポンキッキポンキッキーズは終了

その後YouTuberとしてデビューし、今後のガチャピン活躍YouTubeうつるかと思われた

だかネット番組ガチャムクという冠番組が放映されることになった

その中で、ガチャピン自身黒歴史とも言える

「たべちゃうぞ」という曲を唄っている。

トリビアの泉で紹介されていたので知っている人も多いと思う

ぜひ聞いてほしい

TVer

ガチャムク

https://tver.jp/episode/48680872

これからガチャピン活躍を期待している

2018-09-13

私生活を切り売りしてるYouTuberとかブロガーはしねよ

ハウスメーカーに行って事前審査を通して見事に通ったのに嫁が「やっぱり家いらない」と言い出した : 鬼女速

http://kijosoku.com/archives/54127208.html

YouTuberが大好きな友人が「浮気相手の子供を妊娠した」とドッキリしかけてきたから縁切りした : 鬼女速

http://kijosoku.com/archives/54098129.html

悲劇過ぎて笑いもでねぇ。

身内ネタにしたり私生活ネタにして何が面白いんだか。

anond:20180912194529

これ増田に流すのもったいなくない?

ブロガーになりなよ

anond:20180912091701

気持ちはよく分かる。ここに書き込みするようになってからいろいろなことにケチをつけたり叩いたりするのが常態化して、自分性格が悪くなっている気がする。

もっと常識的ブログサイトIDも持っているが、なぜかそちらにはあまり書き込む気がしない。向こうではランキング上位の人気ブロガーがいっぱいいて、新参ものが身辺雑記を書いたところで誰も読んでくれないし、当然コメントも来ない。

こっちは誰の投稿だろうがとにかく一度はタイムライン(?)を流れ、その時このサイトを見ている人の目に触れる。そして批判的なものが多いにせよ、時々コメントが来る。

自分でもここの常識世間常識でないことは分かるし、「こういう投稿とかコメントってどうなのよ?」と思うこと多数なんだけど、叩きたいものを叩き、キャラ一貫性を気にすることなく好き勝手コメントが書ける自由には解放感すら感じる。

が、ここにはまるとろくなことはない。私は分かっているけど止められないクチだ。多少なりとも良識のある人は卒業するのが正解だと思う。なるべく戻って来なくて済むよう祈る。

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

共有しとくぞ

■ 一つ目は、異なる意見に対する態度

知的な人は異なる意見尊重するが、そうでない人は異なる意見を「自分への攻撃」とみなす

二つ目は、自分の知らないことに対する態度

知的な人は、わからないことがあることを喜び、怖れない。また、それについて学ぼうする。そうでない人はわからないことがあることを恥だと思う。その結果、それを隠し学ばない

■ 三つ目は、人に物を教えるときの態度

知的な人は、教えるためには自分に「教える力」がなくてはいけない、と思っている。そうでない人は、教えるためには相手に「理解する力」がなくてはいけない、と思っている

■ 四つ目は、知識に関する態度

知的な人は、損得抜きに知識尊重する。そうでない人は、「何のために知識を得るのか」がはっきりしなければ知識を得ようとしない上、役に立たない知識蔑視する

■ 五つ目は、人を批判するときの態度

知的な人は、「相手の持っている知恵を高めるための批判」をする。そうでない人は、「相手の持っている知恵を貶めるための批判」をする。



cloq ググったらうさん臭そうなブロガー出所不明な伝聞話だった。なんでいまごろ増田コピペしようと思った?

お前のその毒にも薬にもならんクソブコメよりためになるからだよ

2018-09-12

アイドルマスダーっていうゲーム作って人生一発逆転を狙う

ブロガー女体化させてアイドル頂点目指すゲーム

センターは誰にしたらいい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん