「描写」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 描写とは

2023-03-06

anond:20230305185753

これはガチAV撲滅して本当に女性が喜ぶ性行為尊厳をもって描写したビデオばかりにした方が両性の平和にとって1番いいと思うんだけどw

なんであんな痛そうな虐待ビデオを潰す活動に反対するんかね。あんなの無い方がいいでしょ

お前の鬼頭をガッサガサの手でガッシガシしてやろうか?お前のケツアナ前戯なしでズボォ!と指突っ込んでガシマンしてやろうか?気持ちいんだろ声出せよって言いながらお前の射精後の鬼頭に無理やりバイブ当てて尻をアホヅラでぱんぱん叩こうか?お前のケツに突っ込んだ指をべろべろ舐めさせればいいんか?

から日本男は下手なんだろ?って感じ

誰も得しないよ

2023-03-05

映画】エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

・よかった

・一緒に観に行った相手の苦手ジャンルで途中で誘って悪かったな〜〜〜と思いつつみた

レミーの美味しいレストラン面白すぎ

・お尻INのジャンプ台とかワンちゃんぶん回しお姉さんとかクレヨンしんちゃんの感じがして面白かった

・ショルダーバッグ戦闘シーン、こんなブルース・リーみたいな中国拳法2023年スクリーンで今の映画映像感覚で見れるだなんてと謎の感動があった

・とにかく画面に飽きさせねえ!という強い意志アイデア洪水がすごかった

世界線とか複雑でついていけるか不安だったけどわかりやす提示してもらったお陰で多分ギリついていけた

・税務局の人、これは助演女優賞ですわ

視聴理由アカデミー賞めっちゃノミネートされてる作品って認識だといまいちしゃらくせえ自我がでてきちゃったけどスイス・アーミー・マン監督の新作って認識に改めて見ることにした









追記

・なんか感想書ききれてない感じするなって思ったんだけど、他の人の感想で「思ったより普通」って言っててそれだ ってなった

・新しくて新鮮な表現が溢れた映画だけど最後家族愛とか隣人を愛せよ的なテーマ収束するところ

・パーツパーツは若い才能のある人が作った面白さがあるけど収束普遍的なとこに着地するというか

隣人に優しくバトルの後のセリフ多めパートらへんからそう感じた

・なんか今の時代流行り的価値観だと「親子でも合わないなら無理に一緒にいるのではなくほどほどに距離を置いてやってく」的なのでもよくないかってなった 家族は一緒!を強めに押してくるのがちょっと一昔前の家族キヅナ描写感を少し感じた

いやでも今回はそういう話じゃねえからなのかな…

・あと、個人的に「色々なバースでもしもの人生があるけど何だかんだ今の人生やっていくか」的なテーマを期待してたから「家族愛」に収束してくのちょっと欲してたものとズレてた

(創設家族からニアリー自分人生かもだけどなんかちょっと違う)

・劇中で発達障害〜の表記があったら「理解のある旦那くん(離婚しそう)」じゃねーか!ってひねくれた見方してた

・「楽観的に生きることと世間知らずは違う」的なセリフ、よかった

・でも最後最後エンディング直前で謎の感動鳥肌がたったのでヨシ!

はだしのゲン読めなかった

正確には読んでるんですけど、原爆描写のとこだけ避けて読んでました。

2巻あたりはまだ未読です。そのあとは少なくなってくるので読める。ただ回想シーンが突然出てくるのでビクビクしながら読み進めてましたね

というのも地元広島で、幼少期に被爆人形見せられたからなんですよね。4歳ぐらいに見せるもんじゃねえぞキレそう

そのおかげで小中高で必ずある平和学習なるものでは、目を伏せていたし、伏せられないときはどうにかして見ないようにしていたわけです。

中学では資料館に行く機会があったんですけど、人形展示の直前で顔面蒼白になり唯一のリタイア人間となりました。それ以来資料館に入れませんね。

未だにWikipedia原爆投下ページ見れないのでかなりの重症です。気になるのに見れない。

[]3月4日

ご飯

朝:朝マクド(どっひゃー)。昼:ラーメン。夜:アルフォート

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

探偵・癸生川凌介事件譚 死者の楽園

携帯電話配信されていたアプリニンテンドースイッチに復刻したADVで、シリーズ化されているものの第三弾にあたる。

すっかりお馴染みのいつメンで、遊園地で起こる事件捜査する。

オンラインゲームを利用した人物の誤認、館モノのらしさを利用してのミスディレクションと、構造の妙を生かしているシリーズで、良い意味ユーザの介入度が低いゲームらしくない作家性溢れる展開が続いていたが、今作はシンプル推理ADVらしいシナリオ

証言を聞いて、物証調査してっていう、お馴染みのやつ。

悲劇を笑い飛ばす癸生川のキャラクタ性に救われるものの、だいぶと重たいストーリーだった。

完全に恒例だが助手白鷺洲伊綱が大活躍するのも、前作で僕が興味を惹かれた矢口床子の再登場、シリーズを通しての前置きや、次の作品へのキャラクタも登場したりと、色々やってきている感じ。

白鷺洲伊綱女性に好かれやすい設定のようで、今作でもスキンシップ描写があるのが良き。

彼女へかなりの偏愛を見せる久美浜ちゃんは、今先だけの出番ではなさそうなので、この辺は要チェック。

短編ADVとしてシンプルながら出来が良いし、アクが無い真っ直ぐした味付けでありながらキチンと作家性をミステリ的なそれでなく、人間確執や恨みの方向で出しているので、ここまで遊んだ中ではかなりど真ん中な位置付けだと感じた。

ただ、流石に三作品目ともなると同じ構図は避けたようで、癸生川によるちゃぶ台返しがなかった。

正直、そのパートこそが他との明確な差異面白味だと感じていたので、マンネリを恐れずやって欲しかった気持ちもある。

とはいえシリーズ作品としての趣が強くなってきて益々楽しくなってきたぜ!

探偵・癸生川凌介事件譚 白鷺に紅の羽

携帯電話配信されていたアプリニンテンドースイッチに復刻したADVで、シリーズ化されているものの第四弾。

2作目で前振りがあった伊綱さんの過去エピソード

前振りで随分ハードルが上がっていたが、それに相応しい価値のある良いシナリオだった。

感想を書くのが勿体無く感じるタイプ作品で、良い意味でこの余韻を具体的な文章で残したくない。

あらすじとしては、伊綱さんの過去記憶喪失の謎の女性一人称で追いつつ、視点人物の失われた過去と、伊綱さんの家族にまつわる事件捜査するお話

伊綱さんの家族や周辺の人間名前関係性だけが示唆される、本人が登場しないキャラの多さが、視点人物の正体を曖昧にしていくのが、暗中模索雰囲気楽しい

とはいえ、落ち着きそうなところに落ち着いており、そこの意外性や、叙述の方法による誤認を誘うソレは主題ではないのだろう。

かなりど直球ど真ん中に「小説」をやっていて、ミステリ界隈に伝わる有名な嫌味な反転させて「人間が書けている」と評するのが相応しいと思った。

めちゃくちゃな人格で、事件に幕を引くためだけの舞台装置的な名探偵癸生川の出番がほんの僅かなのも、今作はそこがやりたいんじゃないからねっていうことかな。

田舎風景描写キャラクタ心理描写を重ねながら情緒的な文章を魅せるところも多く、他のシリーズとはかなり毛色の違う内容だった。

特に最後の方にあるタイトル意味がわかる構図は、背景絵を使った演出も決まっておりすごく印象的なシーンで感情的に訴えかけられた。

物語冒頭の意味深なやりとりが、最初から全てを語っていたところも、話の順序の工夫で魅せる良きシーンで、思わずクリア後すぐにもう一度最初から遊んで確認した。

探偵縦横無尽自由さを面白がる一作目、本格ミステリのある種の滑稽さを笑う二作目、証言から人間関係を整理していくADV王道をしつつシリーズとしての縦筋の前振りをしていく三作目ときての今作は、シリーズの幅の広さに感心させられた。

探偵・癸生川凌介事件譚 昏い匣の上

携帯電話配信されていたアプリニンテンドースイッチに復刻したADVで、シリーズ化されているものの第五弾。

今回は、いつメンの出番は少な目で新しい登場人物都市伝説ライター弥勒院蓮児を主人公にした今までは雰囲気の違うお話だった。

都市伝説を扱うだけあってホラー雰囲気で恐ろしいお話が展開していく。

新しいことをやろうとしたからか、気を衒う要素は少なく、良く言えば手堅くまとまっている、悪く言えば事件については見所がなかった。

ミステリ的には疑うべきところを然るべき疑いを持って読めばまあそりゃそうだし、そもそも容疑者の数的にもミステリをやりたいのではないだろう。

合う合わないの個人的な話をし出すと、ミステリとホラー親和性みたいなところに行き着きそうなので、まあ僕の好みではなかったと短くまとめておこう。

ただし、上で事件については見所が無かったと述べたのは、事件以外、シリーズものとしての見所があった。

それが新キャラ弥勒院蓮児が我らが名探偵癸生川凌介ファーストインプレッションの評、

出会った瞬間、なぜかホッとしてしまった。一瞬だが、もう大丈夫だ… という気持ちにさせられた。」という文章だ。

これはなるほどなるほど、癸生川凌介という人間をすごく端的にわかやすく伝える良き文章で、それが初対面のキャラ一人称視点地の文表現されるのが良かった。

これは癸生川凌介への評ではあるが、僕がミステリを愛する理由って要するにコレだよなあ、と思わせられた。

作中でどんな悲惨な恐ろしい事件が起きても、名探偵がそれを引き摺り回し、現実解決可能事件に落とし込むところは、まさに「ホッとする」は良い形容だ。

(ミステリの世界は広いので、ここをズラす名探偵も両手で数えられない程度にはパッと浮かぶけども)

そんなわけで、4作目の過去編に続いて、新キャラの新しい展開と、いつメンミステリがそろそろ恋しくなってきたところで、次の第6作目は王道中の王道を取り扱うようなので、一気にプレイしようと思う。

2023-03-03

数日前

なんだか擬音が凄い官能小説話題が流れてきた。

それまでの経緯とかは抜きにしても、エロシーンの描写だけ切り取って馬鹿にするのは非常に悪いことだと思うので、ちゃんとそれ以外の部分も読んでから感想を述べたいと思った。

どれも最初の2話くらいで疲れる、最後まで辿り着けない。悪い意味で展開が早すぎる、書きたいものに対して表現が付いて行けてない、変な所で漢字を当てないで。なろう系ってほとんど読まないけどみんなこんなんなの?

最新作の一話も読んだけど、くノ一なのに隠密のプロらしさを思わせるような描写が全く書き込まれてない、野外で暗闇の中でスマホ弄って本部に成果送信とか他人に気付かれる可能性が僅かでもあるとか考えんのか。Twitter見るとジョジョ話題を出してるようだけれど、荒木先生間抜け登場人物には感情移入できないって書いてるんだけどなあ。

一話を書き切るのはすごく頭を使うことだし、それを何十話と積み重ねられるバイタリティがあるのには本当に敬意を表します。しかし、しかですぞ、そのバイタリティを、書き切った文章を軽くでも推敲してみることに割いていただきたい。

三体を読破した

2023-12-30追記

・一部ネタバレあり

・なぜ今更

・なお『プロジェクト・ヘイル・メアリー』はすでに読破済みである文句なし面白かった(勢いで同じ作者の『火星の人』を読んだくらい)のだが、ブコメにもあるように、何を書いてもネタバレっぽいので感想は書かない。映像化された暁には是非見たいものである

 

 

 

 

 

 

前読んだやつ

カラマーゾフの兄弟読破した:https://anond.hatelabo.jp/20221130204714

読んだきっか

すごく評判になっていて面白そうだったから。SFは今まで読んだことはなかったので『三体』が初めてだった(映画では『インターステラー』を見たことがある)。

読んだ範囲

『三体』『三体II 黒闇森林(上)(下)』『三体III 死神永世(上)(下)』の5冊。『三体0』『三体X』は未読。

読むのに要した期間

昨年11月から読み始めて、今年3月頭に読み終えた。一日30分〜1時間くらい読み進めて、実質約4ヶ月くらいだった。カラマーゾフの兄弟を読んだ時と比べると、中断することはなかった。これは、本作がやはりカラマーゾフの兄弟と比べると格段に読みやすいということもある(仕事比較的暇だった、というのもある)。

完走した感想

『三体』

・読み終えた後の面白さとしては、『三体』『三体II』『三体III』の中では一番下であった。あくま相対的な話である

SFっぽい超技術も出てくるのだが、超技術すぎて魔法と変わらん、と思った。

・前半はやや退屈な手な展開に思えた。特に作中に出てきたオンラインゲーム内の描写にかなりのページ数を費やしているのだが「これはまごうことなクソゲーしかもこんなに金かけてなぜこのようなものが...」と思った。

しかし、終盤に、このオンラインゲームクソゲーでなければならないことがわかったので、地味なカタルシスがあった。

・本作は、異星人とのコンタクトを描いているという前情報を知っていたが、直接的なコンタクトは作中を通じて最後まで起こらなかった。

『三体II』

・三作の中ではこれが一番面白かった。特に年代ワープロマサガ2)した後の感情の揺さぶられ方は半端なかった。

年代ワープする前「もうだめだぁ・・・おしまいだぁ・・・勝てるわけがない」

年代ワープ後「これで勝つる!むしろ何があったら負けるのかわからん!」

・「水滴」後「もうだめだぁ・・・おしまいだぁ・・・勝てるわけがない」

・「水滴」は作中最大のハイライトであるが、人類側が死亡フラグを着々と積み重ねていってそれを見事に回収するという流れに、派手な破滅カタルシスがあった。

最後は、まあよく収拾つけたな、という感じだった。ちゃん伏線が張られていたので感動した。

・一応タイトルネタバレしている。

『三体 III』

・三作の中ではちょうど中くらいだった。

・前2作品と比べて、「人類判断ミスと愚かさ、それを克服するための対策」「宇宙の広さと孤独さ」にフォーカスが当てられていた。

年代ジャンプを重ねるたびに想像不可能な超技術・謎理論が展開し、最終盤ではもうなんでもありのような感じになっていた。一方で、映像化すると面白そうである、と思った。

・容赦ない重要人物の切り捨て描写が多かった。特に影の主人公は浮かばれなさすぎた。

最後は、まあよかったね、という感じ。最終的に「なんかもう人類とかどうでも良くね?」といった境地に達した。

まとめ

毎日少しずつ読み進めるのが楽しみであったので、読み終わるのは寂しいものである

・機会があれば、他のSF作品にも手を出してみたいものである。『プロジェクト・ヘイル・メアリー』は面白そうである

anond:20230302122755

ドラクエにおける魔法が必中で味方への被害が無いことから地点指定ではなく避けようがないオートロック対象指定で、全体魔法だと加えてマルチロックなんだろうな。

イオナズン場合は術者に敵対認証された対象の表皮か内部かに送り込んだ魔力に応じた程度の爆発が起きてダメージを与える感じなのではないだろうか。

内部から爆発しているとしたら国民RPGとしては描写しにくいとてもえぐい魔法になるが。

2023-03-02

ネタバレ有】映画エゴイスト』を観に行けないので原作小説を読ん

そもそも映画館くそ遠い&しかも上映時間が観に行ける時間帯とずれていたので。


映画の評判やネタバレ回避出来る範囲で読めたレビューから、ある程度の重さは覚悟していたけど、思いもよらない方向性で辛かった。だってこれおそらく完全なフィクションではなく著者の本当の懺悔じゃん……。


過去自分馬鹿にし虐めた同級生復讐するかのように都会でイケイケな暮らしぶりをしていた主人公・浩輔。彼が出会い恋に落ちたのは、ちょっと訳ありで美しく純真好青年の龍太。実は龍太は病身の母親を養う為に売春をしていたのだ。


という、あらすじだけ書くと陳腐BL小説のような感じだし、受けの方の性別女性に変えると更によくある話って感じだ。だが、浩輔と龍太の出会いと恋は物語の序章に過ぎなかったのだ。


浩輔はよかれと思って、悪くいえば自己満足で、龍太に救いの手を差し伸べる。そして龍太の母親も交えて家族のように過ごし幸せ時間を共有することになる。ところが、それが結果として龍太を追い詰める事になってしまい彼の早すぎる死を招く事になってしまったのだ。


文中では浩輔の懺悔が切々と語られるけど、俯瞰してみれば浩輔だけでなく龍太も龍太の母もそれぞれのエゴや愛で行動しており、誰が悪いって話でもない。

著者本人であろう浩輔は等身大人間として描かれている一方で、彼の恋人の龍太という人物は、美しい過去の思い出として徹底的に純真無垢存在として描かれている。

けれども、私が思うには、龍太の死は浩輔のエゴのみが引き起こしたんじゃなくて、龍太自身エゴというか、自分意思で・望みであえて命を縮める方へ邁進してしまったのではないだろうか。

恋人」という肩書きに龍太は囚われてしまったのではないかと。浩輔が龍太とその母親金銭的な援助をしてくれた、それをビジネスと割り切って、浩輔のことをビジネスパートナーくらいに思っていたら起きなかったであろう悲劇恋人から、出来る事なら対等になりたい、正面から向き合いたいって思うあまり背伸びをし過ぎてしまったのだろう。けれど、そうして頑張ったお陰で得た幸せというのが、彼にはあったんじゃないかなあ。

男女の愛人関係にもあり得る話のようでいて、男同士の恋愛だったから起きた悲劇のようにも思える。対等でありたい相手が手の届かない高みにいる事に、女だったらそこまでプライドが傷つけられはしないのではないだろうか。女ならば社会的に男と圧倒的な差があるのは自明の事として渋々でも受け入れられたかもしれない。

なんて。浩輔が悪いんじゃなくてこれはどうしようもない事だったんだよ、と、作者にとってはミリも慰めにはならないだろう事を考えた。


浩輔と龍太との出会い死別までは三年の年月があるけれど、その蜜月描写はあまり多くない。ページ数でいえば龍太が死んでからエピソードが全体の四割くらいを占めていたりする。一人の人間が死んだくらいで世界は終わらないし残された人達にも容赦なく明日はやってくる。


しかも、龍太は人知れずあっさりと死んでしまうけど、その死をすぐには受け入れられず、でも受け入れるしかない浩輔の悲歎に暮れるシーンがけっこうな分量があって物凄くしんどかった。非常にリアル心理描写なので、読んでいて自分が今まさに体験しているような気分になった。この場面、作者はどんな気持ちで書き綴ったんだろう。過去のこととして他人事のように冷静な目で書いたりとか……私だったら無理かな、つらい……。

龍太が死んで後の話。龍太の母親と浩輔とで残された者同士で実の親子のように孝行したり心を支えたりっていう話は、エピローグでもおまけでもなくむしろ本題かなっていうくらいのものだった。だからといって龍太の存在が軽い訳じゃなくて……浩輔が龍太に援助を申し出たモチベーションになったのが浩輔自身の母への思いで。それを龍太の母親が汲み取ってくれて、浩輔がこの親子を救ったと同時に浩輔もまた彼らに救われていたのだと。


だが同時に明るみになる残酷現実というのもあって、龍太の母親は息子を喪って始めて生活保護を受けられるようになり、無料治療を受けられるようになったという。なまじ側に扶けてくれる人がいると社会福祉は遠ざかりがち。浩輔にしろ龍太にしろしなくていい努力をしてしまったともいえるのだけど、そうしたからこそ得られた愛と幸せがあったわけで。


それを外野からエゴ」と呼ぶことは私はできないなぁ。

文庫版後書きの鈴木亮平文章が胸に沁みた。あー、映画版、めちゃめちゃ観たいー!

2023-03-01

anond:20230301220010

いから原神はすぐにでも始めろ。

これはスマホゲーだがPCコンシューマーゲー相当かそれ以上のクオリティのもので実際PCかPS5でやったほうが映える。ガチャがある=ソシャゲに見えるが実態ソシャゲではない、常識がまるで違う上位の概念の何かだ。オーパーツ級と言って良い。

ソシャゲと違って毎日必死イベント走らなきゃならんような疲労感もない。大抵は期間内なら遅れて始めても1日集中すれば終わるようなものでありつつ、毎回異なる凝ったミニゲームキャラの魅せ方で制作費のかけ方の違いを見せつけてくれる。コンシューマ的なタイパと充足感がある。アップデートごとに追加されるマップシナリオボリューム・質・そして頻度もいままで20ネトゲ渡り歩いてきたが見たことのないレベルで開発リソースの桁違いさを感じさせる。それもそのはずでおそらくゲーム史上もっとも金をかけて運営されてるオンラインゲームだ。初期開発費110億、年間運営開発費220億×3年とされている。

ガチャガチャではない。定量配布制とでも言うべきシステムだ。溜めたなけなしの石で出なくて萎えて辞めるみたいなことが、特殊ガチャシステム理解していれば起こらない。変動確率制で、ベース排出率は極めて低くなっていてまず出ないが、74連目あたりから急上昇していき80数連でまず出る。名目上の天井は90となっているが90を叩いた人を見たことがない。そこまで行くのに手持ち石0からの全課金としても2万、ただこの初回の天井ピックアップキャラが出るかは50%で、ここで外して恒常星5を引くと次の天井で確定、そしてピックアップは常に1人なので最大でも4万、平均3万で引ける。これはスマホゲーの相場からしてべらぼうに良心価格さらにこの天井カウントは次回のガチャバナーへと引き継がれる。つまり無駄石が存在せず、大爆死というもの原理上起こらない。そのため、一見ガチャ風だがランダム性(=射幸性)が低く、適切にペース配分すれば狙ったところで確実に引いていける。このリアルラック格差をほぼ排除できるシステムによって精神的な安定感がすごい。ガチャに対する過剰な不安なく本筋の物語や探索を満喫するモチベーションが維持される。

また本作のマップデザイナー死ぬほど優秀で先へ進めば進むほど入り組み方がヤバいシナリオもかなり巧妙に作られていて世界観の読み解きに世界中の人を引き付けている。

なので一旦ブランクをあけてしまっても、暴力的なまでの量と質の味の違うガムやら飴やらクッキーやらを基本無料で受け取ることができる。元素反応システムの奥深さも寄与して、味がないガムに極めてなりにくいゲームと言える。

お金がないし時間もないのでキャラ全然充実しなくても問題ない。イベントでお試しで使える機会が多々あるので、所有はできなくともキャラクターに親しむことはできる。星4キャラでも遜色なく強い。元素理解すれば詰まることはない。

もう本格的にゲームする時間がない。大丈夫だ。公式YouTube動画を追っているだけでも凝ったムービーエピソード動画、ワクワクさせるアップデート番組有料配信でもおかしくないはずのオーケストラコンサートなどが定期的にアップされる。大筋のキャッチアップは容易だ。

なんか心が疲れちゃった。問題ない。幻想世界テイワット風景は壮観で、目的もなく歩き回るだけでも癒されるスポットに事欠かない。トゥーンシェーディングでこれほど印象的に世界キャラ精緻描写しているゲームは見た覚えがないほどだ。

これほど公式から供給に恵まれゲームコミュニティがいまだかつてあっただろうか。いやない。HoYoLABというコミュニティフォーラム公式に持っているゲームだが、もっと早く始めていればという声が毎日のようにあがってくる。

はじめどきを探っているようなチキンムーブをしている暇はない。全力でコミットしに来い。世界で一番売れている二次元ゲームにはそれなりの理由がある。俺はちゃん布教たからな。ではさらばだ。シュバッ!

俺はもう大人なのでアニメ可愛い女の子には描写されていないだけで全員バスケ部みたいな彼氏がいることを知っています

2023-02-28

俺たちはもっとゆっくり漫画を読むべきなのかもね

期間限定無料が多すぎて1ページ1秒ぐらいで読んじゃってた。

でもそうすると心理描写をしっかり噛みしめる時間がないんだよね。

急ぎ過ぎに1ページ3秒ぐらいで読むべきだと思った。

それでも1分で20ページ読めるから、240ページとして1巻12分。

10巻無料でも2時間もあれば読めるよね。

これぐらいでいいんだね。

でも和ドラは中身スカスカから2.2倍速で見ればいいと思う。

anond:20230228204643

はだしのゲン時代の貧しさは、今の日本だと想像つかないね。血を売るとか、アカギ麻雀みたいな話でしか見ない。

現代は、ウシジマくんで描写されるようなとか、カイジの帝銀の地下労働強制施設的な貧しさよな。

子育てよりもギャンブルとかホストキャストに注ぎ込む方が、一時的に救われるような、かと言って妥協した結婚幸せにはなれないと親の世代を見て感じる人も少なくないのでは)

処女生理がないという誤解

最初に聞いた時はどうしてそんな勘違いをするのか理解不能だったんだけど

漫画とかで処女喪失の後に出血してる描写がよくある(あった?)からか?

あれが初潮だと思ってたってことかな

さすがにないか

まあ勘違いは誰しもあるので今後は、原因はいろいろあるけど、出血は大変だし不快だってことは知識として知っておいて欲しいですね

義務的パンチラに代わる義務的ライブシーン

静止画キャプの易化とパンツ描写陳腐化により、パンチラ話題性は霧消した。

ライブシーンは繰り返し再生されやす動画サイトSNSマーケティングでバズりやすい。

バンドライブに限らず、アナ雪の歌唱シーンやハルヒの晴々ユカイのような音楽シーンが作中に

まで書いたけど、OPEDで曲流すのがそれだな。

2023-02-27

anond:20230227204836

横だけど負けてる描写がないから逆転と言うことは無いと思うが

漫画アプリコメント欄の読解力のなさと主観的人間の多さ

漫画アプリ漫画を読んだ後にコメント読んで自分が読み取れなかった描写インプットできるのが好きなんだけど、

最近、今までのストーリー読んでてもそんな感想にはならんやろという勘違いコメント

主人公以外のキャラ主人公に据えてこの先描け!」みたいなコメントが増えてるんだよな。

 

作者が自分コメント読んで参考にしてその先のストーリーを描いたりするとか思ってるんだろうか?

痛いだろ絶対

人間が空を超スピードで飛ぶ描写漫画アニメでよくあるけど、飛んできた小石が目に入るとかないんだろうか? 身体は鍛えられても眼球は無理じゃね…といつも醒めてしまう。目つぶってんのかな?

anond:20230226230902

少女漫画つってもなんか昭和ぽいラインナップばっかりじゃん…

今の少女漫画といえば

月刊少女野崎くん少女漫画をかく少女漫画家(男子高校生)が主人公)。メタ視点ももてる。増田推し鹿島と堀先輩。

黒執事(ダークな画面でよくあるイケメン漫画かとおもうとなんでもあり)(少女主人公でない、少女が読みたがる少女漫画

・悪役令嬢系のなろうコミカライズ

・来世は他人がいい(令和やくざ高校生漫画少女主人公といえるだろう)

あとは、恋愛メインのフィクションでは少女小説(ラノベ)のほうが圧倒的におもしろい。心情描写って結局絵だと「トゥンク」で終わるからなぁ

 

うそう、フルーツバスケットフェイトステイナイトコミカライズあり)の主人公類似性と対比性を一晩かけて論じるってのはどうだろう

2023-02-26

anond:20230226232700

男性向けの恋愛モノが一番駄目かも知れない。

ニセコイみたいなのってなんか気持ち悪いじゃん。

歴史モノは丁寧に描写しているのは好きだけど定番あるあるネタバラ撒いて悦に入ってるのは無理かな。

ガンダムドラクエパロディ4コマと同じレベルのことをリアル画風でやられましてもとなってしまう。

[]2月25日

ご飯

朝:なし。昼:オムライス。夜:サイゼリヤ

調子

クヨクヨはおしまい

ゲームしようゲーム

探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻想殺人事件

携帯電話配信されていたアプリニンテンドースイッチに復刻したADVで、シリーズ化されているもの第一弾にあたる。

システムシンプルコマンド選択ADVで、複雑なフラグ立てはいらず、真っ直ぐプレイできた。

素っ頓狂で自堕落で豪快で傍若無人名探偵癸生川凌介と、その助手でしっかり者ながら時折暴走する白鷺洲伊綱、彼らの事件ゲームにまとめている主観人物となる生王正生たちが、ゲーム開発者自殺した事件捜査をするうちに、オンラインゲーム中に突然死したもう一つの事件との関連性が見えてくるお話

2時間もかからクリアできるボリュームだが、かなり中身が詰まった肉厚な作品だった。

まずは、オンラインゲーム現実、二つの世界の中で被害者容疑者たちがどのような立場だったかを聞き込みしていき、彼らの輪郭が少しずつ見えてくる捜査パート

元が携帯電話アプリなのでシンプルグラフィックではあるものデザイン意図が伝わる過不足ない立ち絵も用意されている点が、ADVの勘所を抑えている良き点。

そして何より、頭が良く会話の二歩三歩先を行くと自負する伊綱さんのテキスト面白楽しい

まだ一作目だが、もう伊綱さんにメロメロで好きなキャラクタになったのは、この捜査パートでの切れ者描写の素晴らしさ故だ。

ボリュームの容量的な都合という裏事情を感じなくもないが、その点を伊綱さんは頭が良いから一を聞いて十を知るんだよ、としている点はアイデアシナリオの妙が工夫になっていて、僕は好き。

主観人物生王正生は察しが悪くお馬鹿なので、話が先に進みすぎて置いてきぼりにならないバランス感もキチンとある

そして捜査パート終了後の謎解きパートでは、タイトルにもなっている名探偵癸生川凌介が大活躍する。

この謎解きパートが、捜査パートで散々伊綱さんの頭の良さを語っていたからこそキマる、癸生川無双

所謂サプライズ」よりの作風で、事件解決ロジックや意外な犯人というよりは、事件構造自体理解していなかった滑稽さと、それを見抜く癸生川の先を行く捜査と推測が面白かった。

事件重要そうなキーワードをかなりあっさり、犯人関係のない偶然だと断定するところも、偶然であることを示唆しつつも犯罪捜査においてそれを偶然と思うのはよくなさそう、という漠然とした素人目線だとするのが楽しい

捜査パート事件輪郭を浮き彫りにしていく過程が重視され、犯人との対決パートではそこまでで得た証拠で答え合わせをする古き良きADVとは大きく違い、犯人との対決パートからこそ本題が始まるミステリ小説よりの作風だった。

好みは別れそうだが、僕はとても気に入った。

作品移植されており、そこで一区切りがつくようなので、続きも遊んで行こうと思う。

外人を「日本人とは感覚が違うんやな」と思う瞬間

アニメリアクション動画で、悪役が悲惨な死に方をする時に「ヒャッホー」「イエーイ」みたいに大喜びしてるのを見る時。

どうしようもない外道主人公にバコーンとやられてカタルシスを感じるような場面でもなくて、悪役にもやむにやまれ事情があったとか、悪役なりの大義があってそれに殉じた行動だったとか描写があって、作者はそういう意図でこのエピソード作ってねだろって感じだけど大喜び。

2023-02-25

機動戦士ガンダム』を観る

子どもと一緒に「機動戦士ガンダム」を観ている。自分子どもの頃に見たはずではあるが、内容はほとんど忘れている。出て来るモビルスーツは知っていてもストーリーは忘れているというよりも、見ていた当時は理解していなかったか、全編まともに見たのかすらわからない。今回、観ていて思ったこはいくつかある。

コアファイターがよく出て来る。たびたびコアファイターからガンダム換装する。また、Gアーマーもよく出て来る。こんなに頻繁に出て来るとは思っていなかった。

アムロはまとも。周囲の人間戦争狂気にやられている。連邦軍軍人の中にも嫌な軍人がいることが描かれている。

戦術的に興味深い描写がある。ジオン軍攻撃機ホワイトベースに急降下爆撃とか。

ロードムービー的。ホワイトベースで移動する先々で様々な敵や味方と出会う。

今日アニメ比較すると作画技術は比べるべくもないのだろうけど、面白い。他のガンダムシリーズはまともに観ていないが、人間描写が良くできていてドラマ映画比較してもストーリー面白く感じられる。

地雷」を持つこと〜ウマ娘 プリティーダービー

ウマ娘プリティーダービーとは。

実在した競走馬モデルとして擬人化した少女ウマ娘を育成する育成レースゲームである

魅力的なキャラクターが多数登場し、100人を超えるウマ娘たちの中には一癖も二癖もあるキャラクターたちがたくさん存在する。

そのキャラクターに向き合う上で、私には「地雷」がある。

地雷オタク界隈で、「苦手だったり嫌いだったりで、避けて通りたいし出来れば視界に入れたくないもの」を指す。

私の地雷は「ウマ娘トレーナー恋愛要素」である

先に説明しておくと、当ゲームウマ娘デビューしてから大事な3年間をプレイヤートレーナーとして育成する、というのが基本的シナリオとなっている。

その中で、日本ダービー有馬記念をはじめとした実在レースに出走したり、夏合宿トレーニングをしたり、時にはウマ娘とお出かけしたり、オフの日をあげて休ませたり。

季節イベントとして、クリスマスを一緒に過ごしたりバレンタインチョコを受け取ったりするものもある。

私が嫌いなのは、こうした描写から「このウマ娘は俺(トレーナー)に気がある」と思い込んでいる二次創作がなんとも多いことだ。

言うなればトレーナー先生であるコーチである

ウマ娘が、あるいは選手が、学生自身の夢を叶えるために頑張るのを、共に目標を立てて大事最初の3年間後押しする存在である

先生だってクリスマスを祝い得るだろう。

先生だってお世話になっていて校則許可されていたらチョコも渡してもおかしくないだろう。

……それで自分のことを好きと思い込むのはいささか早計ではなかろうか。

「いや、○○ちゃんはこんなふうにも言ってたし」そんなことは聞いていない。そんなふうに世の中のウマ娘だの女性だのがトレーナー先生とやらに好意を持っていると勘違いする人が教師になるから生徒を襲うんだよ。

二次創作には「トレーナーのことが好きすぎる○○」「トレーナー結婚して人妻となった○○」「俺と○○の娘が〜〜」とかこういうものが多すぎる。

ウマ娘二次創作ガイドラインとして、実馬の名誉を傷つける創作エログロ禁止されている。

……数々の苦境を乗り越えてきて栄光を掴んだ優駿がそんな一般トレーナーサマと結婚とは、名誉を傷つけているとも取れないだろうか。

実馬には種付け等の問題があるゆえ、確かに様々な相手と交配を行う。しかし、「こいつ俺のこと好きに違いない」マインドですぐに「結婚」「人妻」「うまぴょい」だの言うのは脳みそチンポである

※うまぴょい……ウマ娘代表する楽器「うまぴょい伝説」より。うまぴょいにこれといった意味はないが、脳みそチンポトレーナーは「セックス」の意味だと思い込んでいる。

で。

私は上述したように、トレーナーウマ娘恋愛描写脳みそチンポだと感じる。地雷である

しかしながら、二次創作マジョリティはこのトレウマないしウマトレと呼ばれるカップリングである

男性ファンが多いジャンルなのはわかるが、流石になんというか画面の中に愛を求めすぎていて気色が悪い。

かくいう私も男なのだが、センシティブエログロ禁止された世界にも結婚だの抱いてくれないだのそういう概念を持ち出すのは流石に顔面チンポとしか言いようがないだろう。

そのため、ウマトレの二次創作を行う人はとりあえず片っ端からブロックしている。

視界に入れたくないので。

なんなら、トレーナーとのカップリングにすぐに結びつけられるウマ娘に対しては警戒している。このキャラクター二次創作ならやりかねん、と。

そうしたら。

2023年バレンタインイベントで何人かのウマ娘が「やりやがった」のだ。

トレーナーへの恋愛要素と取れるようなメッセージチョコに添えるだのなんだの。

Cygames公式脳みそもおチンポになられてしまったのでございましょうか。

ウマ娘、ひいては優駿達は自称トレーナー男性、チー牛、瞬足ベリベリ財布、英字シャツ)に自ら媚を売り、股を開くキャラに成り下がっても良いのだろうか。

私はそのようなことはあってはならないと感じる。名馬の尊厳や栄誉を盾にするようだが、尊厳を傷つける創作に近しいものを、「地雷」と公言することは許していただきたい。

そして、そうした性の対象にされるキャラクターを苦手と公言しても良い世の中であって欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん