「中国拳法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中国拳法とは

2023-11-30

中国拳法達人がボコボコにされる動画

Xで流れてきたカンフーマスターMMAファイターが戦って一方的にやられる動画

最後カンフーマスター救急車で運ばれていったわ。

こういうの見るけどめっちゃ楽しい

中国拳法とか合気道とか不思議格闘技好きなオタク幻想をぶっ壊してやれ。

2023-05-21

anond:20230520200523

飲み会有意義かどうかと言えば、有意義だと思う人は集まり有意義じゃないと思う人は集まらないでいいんじゃないかと思う。

前職のJTCの飲み会で唯一有意義だったのは幹事経験して、企画側の苦労とか参加者理不尽さとかを理解したことかな。

あとは渡米する友達の送迎会の幹事をする予行演習になったことか。

一般参加者としていく場合老子との飲み会に出るみたいな目的しかないな。

中国拳法老子は夜が更けて弟子が帰りはじめると寂しくなるので、飲み会の席で秘伝の技とかを色々披露して引き留めるらしいけれど、そんな感じ。

自分が話したいというよりも有力者が何を考えていて、どんな仕事の仕方をしているのかを知っておく目的では参加する意義があるかなと。

2023-03-05

映画】エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

・よかった

・一緒に観に行った相手の苦手ジャンルで途中で誘って悪かったな〜〜〜と思いつつみた

レミーの美味しいレストラン面白すぎ

・お尻INのジャンプ台とかワンちゃんぶん回しお姉さんとかクレヨンしんちゃんの感じがして面白かった

・ショルダーバッグ戦闘シーン、こんなブルース・リーみたいな中国拳法2023年スクリーンで今の映画映像感覚で見れるだなんてと謎の感動があった

・とにかく画面に飽きさせねえ!という強い意志アイデア洪水がすごかった

世界線とか複雑でついていけるか不安だったけどわかりやす提示してもらったお陰で多分ギリついていけた

・税務局の人、これは助演女優賞ですわ

視聴理由アカデミー賞めっちゃノミネートされてる作品って認識だといまいちしゃらくせえ自我がでてきちゃったけどスイス・アーミー・マン監督の新作って認識に改めて見ることにした









追記

・なんか感想書ききれてない感じするなって思ったんだけど、他の人の感想で「思ったより普通」って言っててそれだ ってなった

・新しくて新鮮な表現が溢れた映画だけど最後家族愛とか隣人を愛せよ的なテーマ収束するところ

・パーツパーツは若い才能のある人が作った面白さがあるけど収束普遍的なとこに着地するというか

隣人に優しくバトルの後のセリフ多めパートらへんからそう感じた

・なんか今の時代流行り的価値観だと「親子でも合わないなら無理に一緒にいるのではなくほどほどに距離を置いてやってく」的なのでもよくないかってなった 家族は一緒!を強めに押してくるのがちょっと一昔前の家族キヅナ描写感を少し感じた

いやでも今回はそういう話じゃねえからなのかな…

・あと、個人的に「色々なバースでもしもの人生があるけど何だかんだ今の人生やっていくか」的なテーマを期待してたから「家族愛」に収束してくのちょっと欲してたものとズレてた

(創設家族からニアリー自分人生かもだけどなんかちょっと違う)

・劇中で発達障害〜の表記があったら「理解のある旦那くん(離婚しそう)」じゃねーか!ってひねくれた見方してた

・「楽観的に生きることと世間知らずは違う」的なセリフ、よかった

・でも最後最後エンディング直前で謎の感動鳥肌がたったのでヨシ!

2022-03-22

法律は直接的脅威から身を守ってくれないってことをいまだにわかってない奴多すぎる

ドヤ顔社内喫煙注意ボコられボーイもそうだけど法律なんて眼前の暴力には無力でしかない。

そりゃ殴った奴はその後に逮捕されてそれなりの罰を与えられるけど、それは殴られた事実トレードできない。

殴られたという事実、傷は刑罰では癒えない。

仮に「俺のこと殴ったら逮捕されるで~ww」と舐めた態度をとって相手を怒らせて

うつぼに相手をはめて殴らせたとする。

その当たりどころが悪くて失明してしまったら、相手逮捕されてムショにぶち込まれたって

お前の失明した目が見えるようになるわけじゃない。

仮に死んだら相手が一生ムショで暮らそうがもうお前には何の関係もない。だって死んでんだもん。

 

クンニ危うきに近寄らずというが、実際にそう。

中国拳法の達人である宮平保先生も、ジークンドーインストラクター石井東吾先生

護身必要な状況に身を置かないことが本当の護身」と常々言っている。

ヤバいと思ったら一目散に逃げるのが吉。

法律警察自分を守ってくれるなんて思わないほうがいい。

あれらが守っているのは社会秩序であって個人ではない。

2021-12-23

総合格闘の選手Youtubeチャンネル

武道とか中国拳法先生を呼んで、技を教えてもらうという企画をやってる。

武道先生は、目にも止まらぬ早技で正中線急所を連打するとか、普通格闘技では考えられない距離からキックを入れるとか、技はすごいんだけど体は小さい。

背は低いし骨格も太い感じではない。

技を教えてもらって「先生すごいすごい」と持ち上げてる総合選手の方がひとまわり体がでかい

普通喧嘩したら総合選手の方が圧倒的に強そう。

2021-08-31

anond:20210831125608

中国拳法カポエラなど実際に目に触れることのない格闘技のカッコよさを発掘したのは格ゲーの功績がでかい

マンガのあのキャラもあのキャラもだいたい格ゲーに影響されている

また逆にマンガに影響されて作られた格ゲーキャラも多く、相互に影響しあって格闘技文化を豊かにしている

2021-07-27

anond:20210727083829

雷雷選手中国武術会にある権威主義ともたれ合いを嫌ってその腐敗を正すために決闘を申し込んだ。

要するに共産党員とズブズブなんだよ、今の中国拳法って。

そして雷雷選手自体拳法家すべてが悪いわけではなく、尊敬すべき人たちもいるとした上で戦っている。

けっして不遜な思いからじゃない。このくらいは検索すればすぐにヒットする。

下の増田も述べるように彼の実直さは中共に目をつけられるという悲惨な結末で終わってしまった。

これは恥ずべきことだとは思う。

anond:20210727083657

武術の達人が、総合選手試合をやってボコボコにされる動画ってあるけど、なんでああい試合受けちゃうんだろうね。

自分からふっとんでくれる弟子ばっかり相手にしてるうちに、本当に自分が強いと思ってしまうのか。

中国拳法ファンが、スポーツ格闘技若いうちしかできないけど中国拳法は年をとっても強いと言ってるのを見たことあるけど、界隈の人らは本気でそう思ってるのか。

2021-07-11

街の喧嘩大会、BreakingDownの他人の役に立たない超個人的感想

有名YouTuber格闘家朝倉未来が開いた大会で、BreakingDownという大会がある。これは刃牙作者の板垣恵介ストリートで一分間なら相撲取りが一番強いのではないか、と発言したことに由来する格闘技大会で、格闘技と言っても試合経験の浅い(もしくはアマチュア試合経験しかない)素人けが集まる大会だ。

試合に集まる猛者たちは経験者も入れば大東流合気柔術師範がいたり、伝統派の空手家がいたり、散打の中国拳法がいたりと盛りだくさんだ。このラインナップを見て数年前に行われた巌流島という大会を想起した人は結構いたと思う。

間合いに関する感想

試合朝倉未来チャンネル無料配信されたばかりなので見てみてほしい。いわゆる街の喧嘩自慢レベル試合から、明らかにプロ目指しているものまでいる。素早い動きで寝技パウンド展開に持ち込んでいる試合もあれば、立技だけで激しい打ち合いを演じているものもある。

で、個人的感想として、それぞれの力量云々の前に、突進系の前に前に出てゆくアグレッシブファイターが強かった点が心に引っかかった。1分ルールなので様子見しているより手っ取り早く打ち合っ他方がポイントを稼ぎやすい。この大会独自寝技10ルールも相まって寝技が決まり切る前にブレイクがかかる点も打撃優勢を加速させた(これに関してはパンクラスキャッチルール採用してはどうかという話も出ていた。技に入ったと確定した次点10ルール棄却して試合を見守る追加ルールのことだ)。

こうなると気になるのは突進系の圧力をかけてくる人たちをどう捌くか、という話になってくる。素人自分が捌くなら、という前提で色々見ていたのだが、まず突進してくる相手に前蹴りという手段は、よほどなれていて体格が同一程度でないと掴まれるケースが多くなるようだった。実際前蹴り系で上手に距離を測れていたのは、突きで上下の散らしを入れられていた菊野選手のみだ。つまり素人攻撃上下に振ることすら念頭に登らない。緊張してそれどころではなくなってしまう。

次に考えられたのは、突進する相手に軸ずらしを多用してジャブ&ワンツーを連続させ、ケージ(金網)際で首を引っ掛けて対を入れ替える、という手法だ。これはサイドステップを行うということだが、ひたすら追いかけてくる相手を集中して何度もかわしてゆく必要性があり、かなりの慣れが必要になる。この最中タックルを切る動作考慮しなければならないので、終始緊張の糸が切れない。

個人的に蹴り技が得意なので、蹴りが通用しない状態を見ると結構唸るものがあった。一発蹴る間に二発のワンツーが飛び込みと同時に襲ってくる。下手すると前蹴りよりも素直にローとカーフを蹴ったほうが効くような気もする。ただこれだと効き始めるまでにラグありすぎて1分を想定しているとは言えない。

しかしこの大会柔術歴8年や柔道歴18年などの猛者がゴロゴロいたので、一体素人喧嘩ってなんだろうという気がしなくもないが。

2021-06-30

民族血脈

システマ関連の動画を見る際に色々歴史を聞いてると、多分中国からきたものが現地の格闘技と融合してできたものなんだろうな、という印象を持った。では中国道教に由来する呼吸法や仙丹思想のもとはなにかといえば、間違いなくインドのヒンディーに求められると思う。インド人はこれらをサマーディ(悟り)に至る手法としてのみ捉えたが、他の国は瞑想から発生する「意識」のあり方を物理的な動きと連動できないかと考えたのではないかと思う。この端的な表れが中国拳法にある站椿で、立ったまま呼吸を行い内部の動きに注視する手法は間違いなくインドから伝わり中国で完成されたものだ。

実技的な是非はともかく、この融合と文化の広がりが面白い仏教発祥して体系を重視しなかった釈迦が、入滅マハーカッサパなどにより無理やり体系化され、海外流出する際にヒンディーとヘレニズム文化が合体して仏像偶像信仰になった感覚に近い。占星術においても、バビロニアから発生した占星術アレクサンドロス大王によってインドに伝わり、ジョーティッシュとなった。他方西洋古典的占星術アラビア占星術として残った。そしてそれぞれが派生しながらも親しまれている。

重要な点は一人の天才が一代で築き上げたものではなく、様々な発明人種的な交雑が組み合わさって一つの伝承や秘伝や技法が存続され、やがて忘れ去られたということだ。それらは時として歴史の闇から現れて突如現れたすごいものとして認識されたり、オカルトじみた目線で見られたりする。伝承には様々な民族が作った歴史が混ざり合っているのであり、今のインターネットとは少し違う濃い血の匂いがするのである

2021-05-23

武道の達人が格闘家ボコボコにされるやつ

Youtubeで、中国拳法とかの達人が総合格闘技選手ボコボコにされてるみたいな動画があるけど、武道家がああい試合を受けるのってやっぱ周囲にちやほやされて自分は本当に強いって思ってるから

2021-05-13

エムデンvsセスタスへの所見

グローブボクシングならパンチはガード出来るが、ほぼ素手状態パンチはガードできない。

それを見逃すとしても、セスタスの戦い方はボクシングによくある「打たされている」状態で、打ってるほうが圧倒的に疲れる。それであそこまで冷静さを保っているエムデンがこじ開けられるってことはあまりない(といっても井岡一翔×田中恒成で中盤田中恒成井岡をのけぞらせていたので、例外はある)。

中盤以降はルール無用喧嘩ならではの首根っこへの危険な骨の殴打。

どちらかと言えば中拳に近いのでこの作者は中国拳法も知ってるとみた(八極拳太極拳の打撃法)。

実際あれはかなり危険ハイキックに見せかけて延髄に落とすように蹴り落とすとか。

一回軽くやっただけで「横から来ると思ったら後ろに来たのでびびった」といわれたことがある。

あと後半は作画上(3Dだけど)仕方ないけど、あんな足止めて打ち合うことはない。

最後の首への攻撃伝統空手の手刀をパウンド風にしたもの。やっぱ研究熱心だと思うこの作者。

実際MMAでもタックル時の首への攻撃禁止事項になってる。

あとボクサー変則的な動きの相手リズムが作りにくくやりにくいといわれる。

現実味だけでなく面白く魅せる工夫がたくさん散りばめられてる。

ただあんなに近距離ならアッパー入るし、強打のエムデンを警戒してもっとジャブが増えると思う。

2021-04-30

[]2021年4月29日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00719373132.039
017510954146.130
02343658107.649
03222317105.369.5
04212569122.382
0531249380.446
06425237124.740.5
0781589472.842
0873582279.836
091571089569.436
109110932120.143
1111712745108.948
1214114871105.534
1311912132101.947
1415117411115.361
151231111890.454
161991473874.139
174083656189.652
182051628179.439
191791228068.637
202821450751.412
211971604781.536
221551449993.525
23532132704249.4392
1日3506396038113.045

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ipadpro(113), ABCクッキングスタジオ(9), ボクシング漫画(4), 村上隆(115), ロボティクス(3), 釣っ(114), 中国拳法(4), タッチペン(3), 実定法(3), クロネコヤマト(5), 位置エネルギー(3), ドンファン(3), あてがえ(34), 今度(122), GW(27), タブレット(14), 弱者男性(102), 下方婚(34), 五輪(18), 教室(17), 疎遠(7), 高収入(13), 強者(33), JR(10), オリンピック(38), 弱者(63), 論理(30), ウマ娘(17), 開催(19), 中止(18)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

(タイトル不明) /20210429172156(128), ■「あてがえ論」に見えるのは論理性が無いからなのでは? /20210429122335(29), ■賢いのに感染症対策が雑な人ってなんなの /20210429134530(19), ■やたらボクシング漫画アニメが多い理由 /20210429005903(18), ■カンボジアコロナ対策がすごい /20210429181923(13), ■そのうち「弱者職業」が流行ると思っている /20210429021213(13), ■昔のゲームプレイできないのはおかしい /20210425125815(13), ■弱者男性弱者男性同士でセックスすればいい /20210429130738(10), ■「大人の男女2人で会うと酒飲むかセックスしかすることない」 /20210429170206(10), ■ヤンキーDQN弱者男性に入れて貰えるんだろうか /20210429120751(10), ■男って肉体的に辛いこと何かないの? /20210429045438(9), ■マジキチ文章を書くとマジキチしか釣れない。 /20210429055259(8), ■anond20210429122335 /20210429123309(8), ■弱者男性関連の話がしんどくなってきた /20210429213658(8), ■オリンピック開催 yes or no? /20210429232449(7), ■ケンタウロスって… /20210429094314(7), ■匿名ダイアリーで定期的にバズる /20210429125922(7), ■ABCクッキングスタジオ女性専用デーについて /20210429153748(7), ■ /20210429133521(6), ■男からセックスの誘いって法律禁止にすれば良くね? /20210429095727(6), ■「メーキャップ」って何のことかと思ったら"makeup"かよ /20210428211542(6), ■飯屋のくせに「酒が売れないから売上サッパリっすわー」とか言って恥ずかしくないの? /20210422220347(6), ■ /20200428225115(6)

2021-04-29

やたらボクシング漫画アニメが多い理由

というより、他の格闘技のほうが圧倒的に少ない。

拳児なんかは異端で、中国拳法はせいぜいチンミくらい。

総合格闘系漫画になるとぐっと数が減る。

実は総合格闘技漫画はないわけではなく、有名所で『オールラウンダー廻(格闘団体修斗』の空気感を強く反映している)』、マイナーで古臭い『格闘太陽ガチ(『PRIDE時代の空気を色濃く反映している)』などがあり、未読のものでも『鉄風』、『ハナカク』等があるらしい。しかほとんど無名しかも数が少ない。

ではなぜ総合格闘技漫画が少ないのか。

やたら細かい

例えばなぜ総合のスタンディングは間合いが遠いのか、という視聴初心者にはまるでわからない問題からテイクダウン相手を倒す所作タックルの入り方、入ったあとの攻防でどう立ち続けるか、などスタンディングから寝技に入るまですらいくつかの段階がある。寝るともっとかいしかしこれだけでは理由にならない。何故ならボクシング漫画にも細かな攻防が散りばめられてるし、こうした細やかさは『はじめの一歩』を皮切りにしてその後の漫画で通例となっている。例えば右ガードを上げっぱなしにして直ぐに左の返しを打つ、縦拳でねじ込むなどの試合を見るだけではわからないテクニックが盛り込まれる。

わかりにくさ

特に初心者場合総合寝技に入ったあと困惑しがちだ。「この人達なんで抱き合ったまま動かんの?」が一般的感覚だろう。漫画にする際に一番問題なのがこの地味さだ。ともかく総合グラップリング(組技)のビジュアルは地味に尽きる。よほどの実力差がないときれいに腕とったかと思ったらそのまま頸動脈を締めてフィニッシュ、なんてことにはならない。ダラダラと抱き合って時々ポンポンと叩いたかと思ったらまた起き上がる、の繰り返しだ。人気が出にくいのも無理はない。しかしその地味な中で選手は常に目まぐるしく考えている。ハーフガードから足を抜いてサイドを取って、裸絞か腕十字の二択をかけながらバックチョークを狙い、更にこの中間パウンドを挟んでゆく、という思考ゲームを繰り広げる。故に柔術は才能や瞬発力より学習と反復であると言われており、特に能力のうち努力比重が高い(もちろんフィジカル面において足が長いほうが有利、体重差は関係するなどの条件は一応ある)。こうしたほぼ見えてこない攻防は柔術教習系のYouTubeを何度か見ることによって初めて理解されるものであり、そうでない限りはまるでわからずに試合が過ぎてゆく。漫画でこれを再現するには動きのないシーンをずっと続けなければならない。つまり決定的に漫画アニメに向いていない。総合漫画アニメにする場合、両者が軽量級で締めや関節の攻防がスピーディーに繰り広げられるという目まぐるしい展開を技と作らなければならない。

ボクシング漫画効能がわかりやすい。こう殴ればこう効く、こう殴ればジョルトカウンターだ、といったビジュアルでの説明がそのまま通用する。ボクシング思考ゲームではない、頭は使わないと言ってるわけではなく、見た目がわかりやすいのだ。

しか総合微妙な違いを上手に絵として伝達しにくい。試合ですらわからないのに、同じビジュアル重視の漫画アニメで十全に理解されるわけもない。

競技としてのマイナー

実は今日YouTube界ではもはやボクシングのほうがマイナースポーツいである。畑山竹原・渡嘉敷のご三方が出演するチャンネル総合格闘家の朝倉未来ゲストに迎えてやっと跳ねるという具合で、井上尚弥以外は完全に下火だ。京口紘人の防衛など一般人はほぼ知らない。

が、いわゆる格闘技と言って未だに思い浮かぶのはボクシングないしプロレスである。なぜなら総合格闘技興行であるPRIDE』が外資に買い叩かれて空中分解し、『K-1』が財政破綻解体された後、日本の格闘シーンには長い空白期間存在たからだ。後にキックボクシングなどが日の目を見ることはなかったし、K-1再生と『RIZE』や『KNOCKOUT』と神童那須川天心の訪れを待ち、更には『THE・OUTSIDER』『RIZIN』の登場を待たねばならなかった。一般市民プロレスボクシング格闘技だという認識を持つほどに、格闘技忘却されていたのである

総合格闘技知名度は『RIZIN』次第になってしまったが、これからというところでコロナが襲いかかってきた。試合国内選手だけに限定され、海外の強豪と試合をするチャンスは潰えた。また、同時に国内バンタム級王者マネル・ケイプ海外総合格闘技団体大手の『UFC』で連敗するという事態が起こり、今もまた危機的状況にある。

こうした浮き沈みの激しさから題材化する事が大変難しい。キック場合でも再生した現『K-1』の安定からメディア化の波が起こってもおかしくはないが、ルールがいわゆる肘ありと首相撲ありのムエタイルールとは程遠く、漫画化するにしてもキック代表格として扱うには難しく感じられる。


以上

総合は細かすぎる技の数々、見た目の地味さとわかりにくさ、競技人口の少なさとマイナーさなどが相まって漫画家が難しい分野であるキックボクシングと同じく題材化しやすものの、マイナースポーツ感がさらに強い。

ちなみにタイトルからして『メガロボクス』を思い浮かべた人も多いだろうが、ボクシングと言うよりボクサー生き様が焦点であり、今回は語らなかった。『メガロボクス』単体なら長文を書けるほどに好きだが。




追記01:競技として完成されつつある総合格闘技と古き良き異種格闘戦はだいぶ毛色が違う。細かく言えば総合の始まりであるバーリトゥード今日MMAは別物と言っていいし、ストリートファイト総合格闘技もだいぶ違う。そんな意味刃牙は異種格闘戦あるいはストリートファイト的だし、総合範囲を広く取りすぎると述べたいテーマから逸脱する。『エアマスター』はストリートファイト的な上にファンタジーが多く、リアリティよりも勢い重視なので総合漫画とは言えないし、修羅の門ファンタジー(技についての意味武術漫画総合とは無関係だったり。

けして上記漫画がつまらないと言ってるわけではなく面白いと思う。ただ総合じゃないよねと。あと『史上最強の弟子ケンイチ』に触れてなかったけど、詳しくないのに言うのも気が引けたし、『ツマヌダ格闘街』は読みたいけど読んでなかったのでほんとすまん。

追記02:柔道漫画を上げる人がいるけど、柔道柔術じゃグラウンドの攻防がまるで違う。そしてMMA柔術競技柔術でも全く違う。競技漫画として柔術柔道比肩するという意見は的が外れている。

2020-09-12

anond:20200906233812

街中や店内などのごちゃごちゃした環境ではなんといっても中国拳法が一番強いだろうな

格闘技ほとんどはジャッキーチェン映画で学んだ

2020-08-15

アニメの格闘術

宮崎駿もののけ姫取材のさい、武術家甲野善紀黒田鉄山だった。多分甲野)の動きを参考にした。

その時監督先生の動きはコマ飛ばしたみたいでアニメの参考にならない、といったそうだ。

最近格闘系のYouTubeばかり流し見しているが、トップクラスボクサーキック選手動画はなにをやってるのかわからない瞬間がある。単純に技術が細かすぎてよくわからない面と、単純にスピードが早すぎてよくわからない面と二種類ある。特に軽量級の選手は巧くて速くて細かいので余計にわかりにくい。動きも最短距離イメージして動いてるので、中間動作や打ち初めの溜めがない。溜めがないのでワンツーも寸断なく出てくるし、囮を打って誘い、カウンター成功させた際もあまり上手に理解できない(格闘経験レベルの差が眼の差になって出てくる)。

アニメ場合全く逆だ。大げさな溜め、見せ絵になる中間の振りかぶりトリガーボンズ作品に多い)、ヒットしたときに拳をすっと戻さずに撃ち抜くなど、まるで格闘的ではない。上体や下半身の動きも大げさで、その代わり人間の関節稼働限界を超えた動きを何分も行う。むしろそっちのほうがアスリートとして驚異的な気がしなくもない。スウェーから背筋だけを利用してウィービングを何回繰り返しても、アニメならちょうどよい表現になる。しか格闘家なら奇妙な体幹の持ち主だ。

アニメ的な動きはこのように大げさかつ隙だらけで、それなのにフィジカル能力の高さだけででかわしたり打ったりする。おかげでアニメ格闘のラリーはかなり長い時間無駄な体力を消耗しながら進む。溜めの多いテレフォンパンチ大仰なモーションと尋常ならざる速度でかわし続けるのだ。地面をける時も大げさなので、本当なら移動する場所が丸わかりである

攪乱作戦などを用いたアニメの動きも演出上もたつく。撹乱された相手は大仰にたじろいでしまう。本来一流の戦士ならば撹乱された場所からすぐに移動して視界を確保するものだ。しかアニメの一流の敵はなぜか味方の攻撃に思うままに翻弄される。その間の秒数も演出なのでとても長い。

要するに日本様式美は今もって歌舞伎的で、おそらく殺陣リアリティや美しさよりも伝わりやすさを重視するのではないかと思う。とは言え、リアルさを匂わせるものもある。ナウシカのユパの動きはまるで武術的で、あのナイフパリィは若干の参考資料が入っていることを匂わせる。中国拳法の推手から入る攻防、特に詠春拳截拳道の攻防に近い。飛び込んで入る演出も多分に演出的ではあるが、中心をしっかりガードして体をすぼめて銃弾から身を守っている。そして敵から目をそらしていない。大変合理的だ。そりゃ討ち取って名を挙げられない。

アニメデカダンスにおける空中戦

デカダンスは基本対人戦ではなく、対ガドル戦ではある。ただし体の動かし方は上項の指摘に沿っている。溜めの多いモーションと力んだ投球フォームで彼らは針を投げる。本来あの針はダーツのように斜めに構えて持ち、すっと突き出すように投げたほうが刺さりやすい。地上なら投げやりのフォームが参考になるが、空中に浮いているならダーツだ。あとは重力が導いてくれる。持ち手が順手の場合、ボーリーングのスローイングに似た動きをとればきれいな垂直を描いてガドルに刺さる。しかし、デカダンスで力みないフォームでガドルを倒すカブラギやナツメがあってはならない。攻撃感情が乗らなければ演出にならないからだ。

この世界室伏がいれば、かなりの戦績を残すことだろう。

進撃の巨人に対する見解

あの武器はいけない。折ってくれと言ってるようなものだ。巨人急所攻撃する目的なら刺す系列武器有効だろう。彼らの構造遺体は人体を模倣しているので。筋肉の隙間と骨の継ぎ目、そして巨人の弱点である首を狙えばいい。そう考えると実はハンマー系のほうが無力化に有効な気がしなくもない。そう思えば巨人に鉄球をぶつけるアイディアは遠からずといった感じもある。

2020-07-04

anond:20200704180919

Wikipedia案件だが、暗記してる範囲で答えろと言われたらいくつかある。

まず総合格闘技への先見性があった。

実践喧嘩を重視していて、映画にも腕十字を決めるシーンがある。

あの時代総合を表舞台表現したのはリーくらいしかいなかった。

(ただし中国拳法自体擒拿術など武器格闘の側面もある)

ムエタイ選手にも戦って勝ってるし、彼のベースである詠春拳実践であることを証明している。

K-1番長ことジェロム・レ・バンナが彼の大ファンで、彼をして自らのウェイトのほうが大きなわりに、戦えばリーのほうが勝つ、とまで言わしめた。

バンナは彼を見て格闘技を始めたからだ。

リー詠春拳ベースとした(どちらかといえば路上系の)ジークンドーを創始した。

今でも世界中に会員がいる。

2020-06-26

やっぱ中国軍兵士って

中国拳法とかやってるのかな。

インド兵と銃火器を使わずに衝突して、インド兵20人死亡とか。

2020-04-10

先々のことを考えて中国拳法を体得したいのだが

極力殺傷力のある奴がいい。

何がオススメ

2020-04-01

武術とか

昨日Youtubeを見てたら、ブルースリー直系の武術家というのが出演していて、ワンインチパンチとか鞭打とかを披露していた。

弟子ワンインチパンチをぶち込んで、吹っ飛ばしたり、弟子以外の人にも入れて「すごい!すごい!痛い!痛い!」って動画は大盛り上がり。

若い時は、古武術とか中国拳法とか合気道とか、そういうのにすごいワクワクしてたけど、今はまったくなくなってしまった。

格闘技ならK1とか総合のほうがいいね

2019-08-05

無職のおれだからこそイップ・マンに憧れる

イップ・マンという名作映画がある。

中国拳法詠春拳」の達人で、ブルース・リー師匠でもあるイップ・マンを描いた実話を基に作られた映画だ。

主人公イップ・マン奥さん子どもを養い、さら弟子大勢いる。

しかしどこからどう見ても無職なのだものすごく力の強い、無職

作品目の途中で貧しい現状からようやく働き始めるイップ・マン

工事現場で職を得るのだが、まわりからは「師匠」と呼ばれている。

つい先日まで無職だった師匠無職の時も師匠と呼ばれていた。

師匠はぼくに「他者への思いやり」を教えてくれた。

お金がないときこそ他者への思いやりを忘れてはならない。

詠春拳ケンカの道具ではなく、身を守るためのものなのだ

2年前のここへの書き込みを読んだ。

あの頃、僕は無職だった。

そして今も変わらず長すぎて先の見えない無職道を突き進んでいる。

あの頃思っていたことは少しも変わっていない。

なぜ1日は24時間もあるんだろう。なぜ明日が来るのはこんなに遅いんだろう。なぜ夏はこんなに暑いんだろう。なぜお腹が空いてしまうんだろう。

なぜ無職なのにデブなんだろう。

ただ僕はイップ・マンを見て満足するという行為を覚えた。

イップ・マンは偉大なる無職物語である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん