「選挙戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙戦とは

2021-10-12

消費税5%はともかくとして、最低1500円は今回の選挙戦後にやるとしたら早いぞ!?と思ったら共産党だったんで平常運行だわ

2021-10-09

anond:20211009180704

選挙に勝つことだけが野党共闘価値だろ。勝てない野党共闘価値はない。政策理念とか地道な活動の積み重ねとかどうでもいいんだよ。

泡沫の候補がノビテルに挑んでも討ち死にするだけなんだから山本太郎辺りのビッグネームぶつけるのが選挙戦略として当然。

枝野がそんなことも分からないなら主導権を共産に明け渡すべきだ。

2021-10-07

anond:20211007122832

なんとなく、民主主義共産主義の相性は良くない気がするなぁ。

選挙という行為自体が「自身に有利な政策選択する」行動なので、全国民聖人でもない限りどうしても利権と無縁ではいられないのでは?

だとすると自然格差肯定する者の方が選挙戦略に適応やす政権の座につきやすいわけだ。

で、格差肯定する政権という事は資本主義を取り入れていくか、

さもなくば自分シンパにの利益誘導する独裁体制に移行するか、

のどちらかになっていくのではなかろうか。

2021-09-28

立憲民主党減税策には大反対

自分立憲民主党の支持者の左翼だが、この党が掲げる消費減税や所得減税策は非常にナンセンスだと思っている。野党支持者はこうした馬鹿げた政策を支持するべきではない。その理由は、(1)貧困者に大した恩恵がない、(2)政治的実現性がない、(3)シナリオが楽観的すぎる、(4)選挙戦略としても最悪という4点である

(1)減税策は、再分配政策として効率が悪く、そもそも大した税金を払っていない貧困者には、さほどの恩恵はない。年間食費100万の世帯消費税ゼロになったら10万円給付されたのと同じだと言う人がいるけど、同じ理屈で食費30万の貧困層は3万円しか給付されないということになり、あまり不公平政策しか言いようがない。所得税にいたっては貧困層はほぼ払っておらず、減税の恩恵は完全にゼロである。やるなら、社会保険料減免措置だろう。

(2)減税の主張には、見返りとして「代替財源」を必ず要求される。基本的には歳出の大幅カット以外にない。「国債」と即答してバカにされないのはネット経済論壇の世界だけで、それが現実政治の場面でも通用するかのような物言いは明らかに甘すぎるだろう。財務官僚の実務経験勉強量を前にして、論破できる能力のある政治家が野党にどれだけいるのか怪しい。少なくとも自民党総裁選で減税策が一顧だにされていない事実は、減税策政策の実務の現場ではもはや相手にされていないことを意味している。

(3)将来的に再増税するとき経済的なショックについては、なぜ楽観的なのかわからない。減税しても期待したほど消費は伸びずに経済成長もせず、再増税したら消費が大打撃を受けるという、最悪のシナリオはどうして想定もしないのだろうか。少なくとも政策というのは、最悪のシナリオベース立案されるべきなのが鉄則だろう。

(4)選挙戦略としても減税を掲げることはきわめて悪手である。とくに野党が「減税」を掲げる場合民主党政権記憶もあり「また有権者バカにした現実性のない甘い政策を掲げている」「やっぱり政権を担う覚悟責任感がない」と見られるだけである。「減税」を全面に掲げた場合野党連合は無残なほど大敗するだろう。減税策は、政権運営能力があると認められた与党が徹底的な民営化や厳しい歳出削減とセットにした上ではじめて支持されるものであり、政権運営能力がないと思われている野党提案しても無党派層に響くことは絶対にない。

2021-09-13

anond:20210913165901

ブコメじゃ言えんが、支持母体である連合アンケート見ても今挙がっている項目って優先度全く高くないんだよね。賃金引き上げやら雇用維持、非正規も含めた処遇改善連合には望まれていて、立民や国民にもそちらの実現を重視してほしいとなってる(少なくとも参加する限りにおいて)。

野党共闘選挙戦略として必要なのは理解するが、あまり共産受けの良い政策ばかりに注力されても困る。共産シンパが多いはてブじゃぶっ叩かれてたけど、神津会長が言ってることは理解できる。

2021-09-10

anond:20210910080135

かつて敵対した人間自民党に入る前の儀式として、自己資金選挙戦って勝ち上がる必要はあるのでは、と

2021-09-09

立憲民主党の七つの政策発表は、政治センスより広告代理店の力が足りない

立憲が発表した七つの政策について、「個々の必要性は分かるけどこのタイミングで大々的に発表するほど話題性ねえのが半分くらいあるだろ」って言われてる。

いやまったくその通り。

これって政策の練り方とか議論の仕方とか政治センスダメってより、視聴者へのエンタメ演出センスがないのが問題であって、広告代理店ちゃんと協力してほしいんだよな。

見せ方が下手。

注目度と期待度の高い、選挙戦が実質始まって最初情報発信というタイミングにふさわしいキャッチーさがなかった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210907/k10013248911000.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210908083306

別に政治家の演出センスなんて最低限で良いんだよ。

エンタメより政治勉強してほしいし、エンタメについては広告代理店とかの専門家外注してくれ。

オバマだってスピーチライター雇ってがっつり演説練習してるだろ。

自民党電通ガッツリ組んで、そのやり方があくどいと批判されることもあるけどたぶん効果もあげてる。

立憲は広告代理店と組んでないのかなと思って軽くググったら、民主系は博報堂と仲がいいって出てきたけど、ホント

今も組んでるの? 博報堂意見を聞いてたならもうちょいマシになってるんじゃない?


俺は世の中のこと何にも知らねーオタクだけど、音楽ライブでも、ゲームの新キャラ発表会とかでもテンプレってあるじゃん

ライブなら一曲目にアルバムの目玉になってるようなカッケエ曲をドジャーンとやっちゃうゲーム発表会なら目玉の内容を最初くらいにドーンと出しちゃう

出し惜しみはしないで最初からテンション爆上げでフロア熱狂スマブラにスゲーキャラが登場して面白外人は画面も見ないで抱き合って号泣SNSで一気にトレンドにあがる。

渋い曲とか、こまごまとした情報とかはそこから出していって中継ぎ。

そんでラスト一曲とかアンコール曲でキャリアを通じた代表曲で盛り上がりは最高潮。発表会ならラストに目玉を越える物凄い隠し玉サプライズ情報を投下したりしてウオーー!となって、フロア爆発、リアクションユーチューバーは機材破壊SNSはそのサプライズ情報について語り続けられるからトレンドにも長く残る。

うまく快楽原則を利用してる。

立憲の七つの政策発表は、ライブMCから始まったみたいな感じだよな。

政権とったら法改正なしで即やることだけをまとめてるからあいう内容になるんだよってのはわかるけど、そういう理屈を言われてもフロアは盛り上がらない。

法改正なしで即やることを考えたら、必要な話ではあるけどいまいち見栄えしないな、これは二の矢にして、最初情報公開ではもっとキャッチーな内容にしよう……としてくれりゃよかったんだ。

それを政治家が判断するのが苦手でも仕方ない。だからこそ演出家と手を組むべきだ。

違いますかね。

2021-09-04

anond:20210904103127

そのままワクチンしかないと言い続けて選挙戦突入すれば自民ボロ負けだったのにな

惜しいことしたわ

反省できない猿は選挙で鉄槌下すしかねえ

2021-09-03

anond:20210903122602

でも岸田新総理高市でもいいけど)より菅と選挙戦った方が勝ち目あったじゃん?

2021-08-23

次の衆院選では是非とも菅総裁で戦ってほしい

この一年近くの非常に厳しい状況のなか、感染拡大を最優先に取り組んできた菅さんこそが陣頭に立つのが相応しいと思う。

ぜひ、これまでの実績を存分にアピールして選挙戦に臨んでほしい。

みんなもそう思うよな?

2021-08-13

anond:20210813001145 anond:20210813004232

根本的に意味が違うからでは?

 

軽症で自宅療養

悪化したら手遅れになる可能性、家族全員が感染する可能性があるが、宿泊先・入院先が手配できるまでなら、まぁまだわかる

 

中等症(肺炎)で自宅療養

基地外。どうやって選挙戦うつもりなのかと公明党もブチ切れ

そして完全な医療崩壊医療システム自体を見直そう

2021-08-10

anond:20210810124214

蓮舫は、選挙戦略上捨てられないし、有権者10回に1回は自分に刺さること言ってるから支持する馬鹿がいるのもしょうがないにしろ

福山みたいな全て間違ってる、国会クイズおじさんを使うの頭悪すぎるだろ。

なんで、あいつが党の顔なんだよ。

立憲民主党支持者、教えてくれ…。

2021-08-06

高市早苗ナチス

高市早苗自民党総裁に推す動きがあるようだが正気だろうかと思う。高市にはナチスシンパと取られる言動過去があり国際社会に対する国家の顔とするにはヤバすぎる。

2014年にはネオナチ政治結社との記念撮影写真問題視されて海外でも報道された。

https://www.theguardian.com/world/2014/sep/09/neo-nazi-photos-pose-headache-for-shinzo-abe

これは当然英語版Wikipediaにも載っている。

 

更に1994年には『HITLER ヒトラー選挙戦略』小粥義雄著という本への推薦文を寄せていてこれも火種となる可能性がある。(記事中に推薦文画像

https://buzzap.jp/news/20140910-takaichi-hitler-book/

因みにこの本の著者は自民党東京都支部連合事務局広報部長である

 

でも高市がなんでこんな軽挙妄動をしたのかは説明が要る。これは彼女キャリア形成に大きく関わっている。

文化状況

まず、1990年代前半には安定と思われていた戦後民主主義への疑義、反発を表す論壇でのブームがあった。それで国法学地政学カール・シュミットナチスに関わった人物を再評価する流れがあった。例えば福田和也の『奇妙な廃墟―1945』はフランスナチス詩人達を再評価して同国の極右文芸を論ずるものだが、書かれたのはフランス革命200周年の1989年である

この福田が論壇文壇に上がって来たのは『HITLER ヒトラー選挙戦略』の前~前前年ぐらい。民主主義(仏革命)への異議がナチス評価へ至るディレッタンティズムな流れだ。鬼畜系などのサブカルクソ野郎はこの底辺である

高市封印されたキャリアターゲット支持母体

高市松下政経塾に入塾し保守的政治家への指向最初から持っていたのだが卒業後はコングレッショナル・フェロー制度により米民主党パトリシアシュローダー議員の下で働いた。同議員女性の権利を強く志向する議員でありその後の高市立場とは相容れない。

政治家になる前に松下政経塾入塾、米国でコングレッショナル・フェローというのは売りになる立派な経歴であるが、高市後者の経歴、特に師事した議員の事をずっと表に出さなかった。数年前にコングレッショナル・フェローの経歴虚偽疑惑が噂された原因の一端はこの為だ。

 

シュローダー議員への師事を終えた高市帰国してCNNデイウォッチなどのTVキャスター等を勤めた。Wikipedia高市早苗の項では1990年TVキャスター登板のように書かれているが間違いである。

CNNデイウォッチでの政治的立場リベラルだが、仏革命200周年のフランスの祭典のニュースでは反仏革命思想を紹介するなど保守的立場を窺わせている。

 

ところで自民党の票田には神道周辺の右派が居り、老人や学校先生など一般社会からやや外れた人らを構成員としていた。神社寄合を核とした緩い繋がりで、その社会的妥当性をやや欠く集団自民党が票田としつつ、自民党現実主義暴走を防ぐという構図である。例えば遺族会会長には右翼的政治家を当てないという知恵が自民党にはあった。

 

90年代自民党旧態依然族議員が幅を利かす男社会であって女性議員活躍する筋は無かった。高市三バンのうちTVキャスター看板はあるが世襲ではない為地盤はない。その為無所属当選した高市最初リベラル標榜して自由党に入った。

地盤が無い議員地盤を持つにはどうしたらいいか族議員の様な支持基盤を持つには?特に場所がない女性議員であれば?

その答えが神道系固定票へのアピールであったのだ。教育勅諭には良いことも書いてあるとかユルい事を言っていればいい。現実政治との擦り合わせなんて立場は出さずに思想的に理解を示すのが支持に繋がる。

『HITLER ヒトラー選挙戦略』の出版もそれへの推薦文も自由党時代の事だ。これはつまりナチス評価サブカルディレッタントブームへの迎合高市のその後の支持層への秋風だったのである

高市が拓いたキャリアパスと白いスーツの女たち

高市はこうしてリベラル議員への師事の隠避と宗教右翼層へのアピールにより自民党女性議員活躍する道を拓いてきた。総務族と言っても良いキャリアも出来た。

しか問題なのは高市開拓した道以外に女性自民党でやっていく道筋が無い事だ。小泉時代には経済自由主義での道が見えたかに見えたがその後無くなり高市路線けが残った。

これが安倍チルドレンなどの新人女性議員差別発言をわざわざするという原因になっている。女性議員はそれまでの人生的蓄積やキャリアアピールせずアンビバレントで複雑な大人人格を出さず、イデオロギー純粋さを見せること。これのカリカチュアライズされた子供アニメの悪役みたいなバカ杉田水脈であるのは言うまでもない。

そもそも現在自民党世襲がきつすぎてキャリアのある人が登用される可能性がほぼない。それで高市コースだけキャリアパス確立されていればそこを歩むしかないのは必定である

 

今の就職活動では同じ色のスーツを着るのが常識になっているが、嘗ては特に女性は色付きのスーツを着る自由があった。

それで白いスーツを着ていき、面接で「あなたの色に染まります」と言うキモイやり方があったのだが、高市の拓いたパスはまさに白いスーツ女性議員の量産と言える。その原初高市の米民主党議員師事したキャリア隠避だ。

 

以上が高市が『HITLER ヒトラー選挙戦略』への推薦文を寄せるという軽挙妄動の原因とそれで拓いたキャリアパスである

国際社会向けの顔にするのは無理じゃね

こんな過去があって、更に数年前にネオナチとの写真が流布されてサミットかに出るのは無理なんではないか

EUの顔役でもあるメルケルと折り合いがつくのか?

高市総務省キャリア放送行政に寄っている。だとすると女性版ゲッベルズとか書かれるのが目に見えている。自民党への不信に対抗するのに女性、と考えたのだろうが安直だし、それはそもそも支持基盤保守論壇(嘗ての宗教右翼系)の視野を外から見てないから気が付かないのだろうと言う外無い。

2021-07-30

野党選挙ボランティアやってるが

日本を変えたい、与党を倒したいという気持ちがあるなら選手への誹謗中傷をやめてくれ…

五輪選挙関係ない、という気持ちがあるのかもしれないが、

選手誹謗中傷するような輩は五輪反対の野党支持者、と見られているのが現実でしょう。

こんな状況が続けば、選挙戦が始まってから与党側に利用されるのは明らかだ。

先生がそういった一部のバカ支持者のせいで落選して泣いている姿だけは見たくないんだ。

頼むからやめてくれ。

2021-07-26

五輪後の衆院選でどこに投票すればいいのかわからん

今までは他よりまだギリギリましという理由自民に入れるか、第3極的な政党に入れていた程度の無党派層五輪は反対派。

次の選挙では流石に消極的支持でも自民公明に入れる気には全くなれない。今回ばかりは政権与党の腐敗っぷりにうんざりした。

ただ、立民・共産に関しては反ワクチン安保周りで全く信用できないし、本多議員の一件もあり、今回も受け皿とはなり得ない。

支持率を見ても、政権支持率が落ちる一方で野党支持も伸びていないので、そういう層は結構多いのではないかと思っている。

橋下・小池的な世論を掻き回せる人が非自民中道寄り保守政党をぶち上げてくれたら面白いが、今の所動きはない。

↑これ言うと一部はてな民から唾を吐かれそうだが、そりゃこっちだってポピュリズムは嫌だ。でも立民・共産への不信感の方が強い。

こんな状況で選挙戦に突入したら、本気で「一番まし」が存在しない地獄選挙になりそうなんだが、どうしたら良いのだろう。

2021-07-12

選挙は二段階選抜である

立候補者に上がる段階がまず最初の試練

その後選挙戦を経て当選すれば議員となる

2021-07-05

anond:20210705070012

マスコミ印象操作の側面はある

しか自民が伸び悩んだのは受け皿があれば票が一気に離れるということ

小池都知事への同情程度で都民ファが受け皿に選ばれるぐらいには自民が信頼を失っているということ

そして立憲民主よりは都民ファのほうが上というのは東京都民判断

公明共産は手堅い選挙をいつものように着実にやっているだけ

投票率から勝てたという言い訳じみたことをマスコミはすぐに言うが、

どういう選挙戦でも基礎を固める選挙ができるというのは他の政党にない強さ

から地方議会で常に一定勢力を保てる

あなたの言うとおり大敗というのは印象操作に過ぎない

だが自民党が常に崖っぷちにいるのに危機感がないのは確か

2021-06-30

それって従来から左派作法では

排他的な「マスゴミ出てけ」というシュプレヒコールそれから集まった人に配られる日の丸の小旗、それが一斉に打ち振られる様子――まるで国威発揚の祭典ですが、これはそれまでの選挙戦にはなかった風景であり、二〇一二年以降、自民党のありようとして僕の中に刻印されているんです

安倍演説中に「あんな人たちに負けるわけにいかない」と発言して大騒ぎになったけど、

要はそれって演説最中に「安倍辞めろ」コールをしていた人たちに向けたセリフだったわけでさ。

排他的」ていう表現は、まんま左派シュプレヒコールにも当てはまるものだと思うんだよね。

韓国と親密だった自民党が"嫌韓"に変質したのは「2012年アキバ演説からだ かつて韓国は「反共の同志」だった

https://president.jp/articles/-/47300

2021-06-19

小池百合子が支持されてるのを見ると国民都民)は変革を望んでいるのが分かる

維新もそうだけどさ。なんとなくイメージで「変革者」っぽい、新しいリーダーっぽいやつを選ぼうとしてるよね。

あくまでもただイメージで。つまり市民は本当は変革を望んでいる。

都民政治を変えたいなら宇都宮を選ぶべきだった。でもそれができないのは内容を知らずただイメージで見てるだけだから

男+老人という属性だけを見て旧態依然としたイメージを読み取り、宇都宮敬遠し、

初の女性知事というだけで小池百合子を選んでしまった。

この辺、自民党は本当に良く分かってて、イメージだけを広め、政策には一切触れないという選挙戦略を取ってる。

国民バカなのを良く分かってるし、国民情報を与えない選挙戦をやっている。さすが自民党だ。

2021-05-29

この国はもう無理だという人は次の選挙では立憲民主党投票すべき

なぜ立憲民主党投票するのか?

第2政党立憲民主党から別に立憲民主党政策いいわけではないし、政治が目に見えて良くなるわけではない。

それでもこのまま自民党が第1政党になり続けると「コロナで酷い目に遭ってもまだ支持してくれる」「おい、まだいけるぞ」という誤ったメッセージを与え続けることになる。

白票ではダメなのか?

もともと投票していない人が白票では、自民党に対する攻撃力は「1/全投票数」しかない。

「1/全投票数」を立憲民主党にわたすことで、自民党に対する攻撃力は「2/全投票数」で2倍になる。

ただ必ず白票ダメというわけではない。あくま自民党に対する攻撃力の問題

立憲民主党である必要性は?

別に立憲民主党がどうしても無理な場合は他の党に入れるのもアリ。ただし分散されると野党はまとまらない。

衆議院第3政党公明党(29人)、第4政党共産党(12人)で、パワーとして弱い。

自分1人の投票政治が変化するのか?

正直、自分1人の投票自体はそうで、自分投票のものに力はほとんどない。

けど、「投票行ってきたよ」と言ったり「期日前してきた」と言う情報は周りに刺激を与える。

これはコロナ感染メカニズムと同じになる。すごく変えたい人は自らがスーパースプレッダーになればいい。

仮に「投票行ってきたよ」と伝えた相手投票に行かなかったとしても、その相手が「なんか最近投票行くムーブメント大きくなってきたな」と感じれば、相手政治関連の言動の発生率が高くなる。それが周りめぐって他の人の投票を促すことにつながる。ネットミーム恩送りネズミ講ビジネスなどのメカニズムとも同じ。

それから、1人でも地元年代投票率にはかなり影響する。年代別と地域に分ければ、割合はある程度高くなる。0.1%ほど上がるかもしれない。そしてその0.1%の違いが政治家の選挙戦略や政治戦略決断を変えるかもしれないというのがある。もちろん変わらない可能性も全然ある。むしろ1人ごときでは大きく変わらない可能性の方が高い

投票に行くためのコストが高い

無党派層本質的理由はこれだと思う。実際マジで投票はめんどくさい。

わざわざ自分自由休日などを割いたり、わざわざ期日前に役所行きたくないというのが大半かなと思う。なぜなら自分に直接的なメリットがあることは保証されていないのに、デメリットだけは明らかだから

いろいろみんな語ってはいるけど、投票本質はこの「日曜日に家から出て近所の投票所まで行き、立候補者名前政党を書く」という労力が「自分生活」にどのくらいの価値をもたらしてくれるかという部分だと思う。それでほとんどの場合「行く価値なし」とみなされているんじゃないかと思う。

そこで「散歩や買い物のついでに投票でも行くか」と考えてはどうだろうか。投票あくまオマケで、買い物に行くついでに立ち寄ると考えるとそれほど大変な作業にはならないと思う。

自民党へのヘイトが溜まっている飲食店自営業の方ならそういうのに乗じて「選挙封筒を持ってきた人には5%OFF!」みたいなことをすれば、格段に投票率アップに貢献できる。

政治に関わらなくても自分収入を上げて満足度を上げたり、海外に行けばいい

それはハッキリ言ってそう。わざわざ日本固執する必要はないと思う。

ただ別にその考えは「政治と関わる/関わらない」とか「投票に行く/行かない」と直接的な関連はしていなくて「そんな投票みたいなことをする労力があれば他のことに労力を使う方がいい」という考えから生じているものだと思う。自分はもうマジで無理ならとっとと海外に定住するつもりで準備しているので「投票に行けー!」と言っているつもりはなくて、日曜に家を出るかその前に役所に行く労力を払って政治微妙に変化する可能性にワンチャン賭けるのは、それほど分の悪い賭けではないのかなと思っている。

というか自分も15年ほど無党派層でめんどくさがってて投票に行かなかったけど、さすがに次は投票しにいくことにした。ここまで酷いと思ってなかった

2021-05-25

自衛隊コロナ制圧に大活躍して憲法改正解散」の流れが完成した

元増田見立て自分見立ては、半分合ってて半分違う。「朝日毎日共通の敵にして叩く」というのは計画的なことではなくて、単に偶発的なイベントだと思う。セキュリティ関連法的にはこれで両メディア法的責任を問うのは難しく、朝日/毎日叩きの界隈では(サンゴKYのように)長く言及されても、世間的には尻すぼみの話題になるだろう。

官邸にとってはともかく「自衛隊活躍させる」ことが重要だった

増田の書いてることで的を射ていると思うのは、「今後何とかワクチン接種が進む度に防衛省は称賛され」の部分だ。今回の自衛隊による大規模接種プロジェクトには、第一にこの効果を狙った政治戦略メディア戦略という側面がある。そしてそれは、より大きな政権目的と結びついている。

そもそもこのプロジェクトはどう始まったか産経報道(5/17)によれば、1月下旬に「菅義偉首相の「特命」を受け、杉田和博官房副長官トップ防衛省厚生労働省総務省などから集まった約10人のチームが編成された」が、その事実は外部には3ヵ月以上秘密にされていた。理由は「自治体の接種態勢が緩む懸念もあったこから計画には箝口(かんこう)令が敷かれた」からだ。そして「河野太郎ワクチン担当相とは、異なるライン計画は進められた」。

常識的に言えば、相当めちゃくちゃなやり方だ。自治体側のラインと国側の特命チームラインがあって、それぞれが互いに情報交換せず、箝口令まで敷いて、完全に二重行政のまま進んでいた。しか自衛隊自身が大規模接種のためのリソースを潤沢に持っているというわけではなく、医療従事者の一部とイベント運営全体はそれぞれ医療派遣会社旅行代理店外注する形になっている。なんでこんな不自然なことをしたのか。

自民党にとって一番重要なのは五輪でもコロナでもなく今年の衆院選

この問題もっと大きな枠組で見る必要がある。自民党の中枢や国会議員から見て、今年最大のイベントは何か。それは五輪開催でもないし、コロナ鎮圧でもない。衆議院選挙だ。このまま菅首相解散を行わなければ、2021年10月21日に衆議院任期満了となり、総選挙となる。そしてよく知られている通り、戦後に行われた25回の衆議院選挙で、任期満了による選挙は1回しかない(1976年ロッキード選挙自民結党後初めての過半数割れ)。支持率が上がる政策をぶち上げてから解散権を行使できるのは政権与党が持つ最大の武器で、逆に任期満了による選挙、あるいはその近くでの追い込まれ解散では与党が負ける、というジンクス政界には根強くある。

から自民党は何としても任期満了前に解散総選挙に挑みたい。といって、むやみに「大義なき解散」はできない。党内でも菅降ろしマグマは燻っていて、スジを整えなければ解散の流れが(ロッキード選挙時の三木内閣のように)党内で押し止められる可能性もある。だから国民に好感されるネタをぶら下げて「国民に広く信を問う」体裁必要になる。そして今年は、平時では難しいが、今だからこそ「国民に広く信を問う」ことが可能テーマがある。そう、憲法改正だ。

どういう切り口でやるのか。自民党の憲法改正提案のページでは、4つの項目を「変えたい」と言っている。

  1. 安全保障にかかわる「自衛隊」の明記と「自衛措置」の言及
  2. 大地震が発生した時などの緊急事態対応を強化
  3. 参議院の合区解消、各都道府県から1人以上選出
  4. 家庭の経済的事情に左右されない教育環境の充実

参議院の合区解消/家庭の経済的事情に左右されない教育環境の充実

このうち一番下の「家庭の経済的事情に左右されない教育環境の充実」については、大きな方向性としては反対する国民は少ないだろう。下から2番目の「参議院の合区解消」は、一種のゲリマダリング(自党有利に選挙区を改編すること)だ。現在合区になっている「鳥取島根」と「徳島高知」(いずれも自民党地盤)を分割することで自民党議席を増やせるという露骨党利党略案件で、与党公明党にも疑問視され、日経でも厳しい批判を受け産経にすら叩かれるという相当ろくでもない代物だ。これはこれで厳しく批判されるべきだろうが、いま注目すべきはその上の2つのほうだ。

安全保障にかかわる「自衛隊」の明記と「自衛措置」の言及

これは後期の安倍内閣が目指していた「自衛隊明記改憲」という奴そのまんまだ。統計の取り方で国民賛否がかなりブレるこの案件だが、新型コロナワクチン接種に自衛隊を担ぎ出した時点で、勝負はほぼ決まった各自治体のワクチン接種が(主には国側のロジスティクス問題で)遅々として進まない中、国と自衛隊が大規模接種をアレンジして、1日100万人の接種水準を達成する。計画通りに行けば、高齢者たちは国と自衛隊に大いに感謝し、国民全体に「やっぱり自衛隊を大切にしよう」という雰囲気が醸成されていくだろう。

おそらく内閣岸信夫防衛大臣はこのゴールを見据えて、ワクチン特命チームPT以外にもさまざまな仕込みをしてきた。大臣就任した去年末から今年5月にかけて、民放テレビ枠で自衛隊露出が確実に増えている防衛庁自衛隊の全面協力による番組コーナーが、ゴールデン帯で何度も放映されている。これまでの自衛隊では情報公開を渋ったような基地構造や訓練・兵装なども惜しみなく紹介し、番組側は「初潜入」「初公開」を謳って大々的にアピールする。元旦放映の「鉄腕DASH!」、幾度となく自衛隊をフィーチャーし、岸大臣自らも出演した「沸騰ワード」。さら今日(5/24)は「深イイ話」で護衛艦「やまぎり」トップ女性艦長密着取材をやる。おそらくあと3ヵ月程度は、こういう防衛庁自衛隊メディア露出が続くだろう。

防衛省自衛隊機微防衛関連情報ネタにして番組制作者を惹き付け、「選挙まで最長でもあと数ヶ月」という今のタイミングを狙って、国民自衛隊との接触機会を高める。人間接触回数が多い対象に親しみを感じるようになることが知られている(ザイアンス効果)。「親しみやす自衛隊が、コロナ制圧でも頑張ってくれた」。「ワクチンを打ちに行ったおじいちゃんに、自衛隊の人が敬礼してくれた」。こういう風に感謝と感動と親近感をトリガーする建て付けさえ成立していれば、多少のアラはどうとでもなる。

大地震が発生した時などの緊急事態対応を強化

新型コロナウイルス感染症の第4波拡大と変異株の急増に伴って叫ばれるようになった「私権制限」がここにつながる。「今の国や自治体権限では効果的な営業抑制や人流抑制ができない。法的な根拠正当性をもって、ロックダウンをはじめとする強力な感染症抑制政策実施するには、こうした緊急時一定私権制限可能にするような憲法改正必要だ」---5月になって、そんな議論が盛んにされるようになった(たとえば、いま話題高橋洋一こんなことを言っている)。

私権制限論については橋下徹吉村府知事など大阪維新筋が積極的に発信しているが(ちなみに高橋洋一政策工房経由で大阪維新と繋がっている)、政府与党も折に触れて「現在政府権限では、これ以上の対策は無理」という言い方をしてきた。もちろん感染拡大は一面では政府失策でもあるのだが、エクスキューズとして「私権制限ができないのが悪い」と言い張れば、国民の不満の矛先は、政府失策ではなく法の不備、つまり「現憲法における強すぎる私権保護」に向かう。実際、変異株が急増して切迫感が高まるとともに、私権制限をめぐる国民感情は明らかに「NO」から「YES」に傾きつつある

憲法改正解散」の見通しと障害

こう考えてみると「合区解消」以外の3テーマについては、過半数国民「YES」と考えるような情勢が整いつつある。国と自衛隊主導でのワクチン接種拡大が「自衛隊明記論」を後押しし、変異感染の増加と医療逼迫により「私権制限導入」が現実的選択肢として受け入れられていく。平時には国民賛同を得るのが難しい私権制限論だが、コロナ禍真っ直中の今だからこそ「アリ」なのだ

残る課題タイミングだ。高齢者へのワクチン接種が一巡し、パラリンピック(8/24-9/5)も終了した9月中旬頃。おそらく菅義偉首相衆議院任期満了の1ヵ月前に「憲法改正について国民の信を問う」として衆議院解散に踏み切り、そこで大勝して、自民党改正案上記4項目を盛り込んだ形で憲法改正道筋をつける。第二次安倍政権が9年かけても実行できなかった憲法改正を、安倍元首相実弟岸信夫大臣、そして昵懇の仲である大阪維新の会をうまく使うことで達成するわけだ。

ただ、このシナリオが成立するにはいくつか条件がある。国と自衛隊による大規模接種プロジェクト破綻なく進行し、8末までに(自民公明の大票田である高齢者層への接種を完了すること。オリンピックパラリンピックを、形式はどうあれ予定通りの日程で開催すること。コロナのこれ以上の拡大を選挙時点までうまく抑制すること。このどれかが破綻すれば、選挙戦略も大幅に見直さざるを得ない。あとはお手並み拝見というところだが、コロナの推移を見るに、正直かなり暗雲が立ちこめてきた感はある。

anond:20210524153356

2021-04-07

anond:20210407171536

実際選挙戦なんてそうじゃね?

有名な田中角栄の「三国峠ダイナマイトで吹っ飛ばす」とか、選挙区地盤べったりの公約なわけじゃん。

anond:20210407171133

女性にだけ極端な有利な施策をもって選挙戦を戦えば、あるいは可能かもしれないだろ?

重要なのは選択権は女性にある」という点だね。

2021-03-04

anond:20210304163819

都会故に選挙戦過熱すればするほど、選ばれる当選者は選挙が上手い奴に決まっている。

 

そして選挙が上手い奴は政治が上手い奴ではない。

 

縁故と低投票蔓延地方知事のほうが政治は有能だったりすると思うわ。

2021-02-11

森元辞任によって米国の様な分断が日本でも加速しそう

森元さんが辞任しそうな感じですね

これほど国家プロジェクトトップが(しか元首相)、女性蔑視発言だけでクビになるのは本邦初じゃないだろか

私としては大歓迎だし、これからもっと女性に住みよい国になればと思うのだけれど

もっと分断し、逆に女性に住みにくい方向にいくのではないかということを心配している

 

ごりごりホモソに浸かってきたオッサンたち、ホモから弾かれてるけど女性が力をつけるのが許せないKKOたち、

ホモ男性に媚びて権力をつけてきた名誉男性レディース、ここらへんの男尊女卑3羽烏が先鋭化して、

より分断が進むことが怖い

 

今回、森元という稀代の嫌われ者から擁護が少ないように見えるけど

ほとぼりが冷めた頃に都議選衆院選があるじゃないですか。

そこで小池さん(や野党各党)が女性性を押し出してくる、

そうなった時に3羽烏たちがアナフィラキシー起こして感情的に拒絶しそう。

そして自民も表向き女性活躍かいいつつ思い切り旧時代的な男性優位の選挙戦を展開する気がする。

結局自民が勝って、女性にとって生きづらい日本になる、そんな気がしてならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん