「月島」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 月島とは

2018-05-07

月島に行った

その帰り、一駅か二駅して降りたら、もんじゃ以外の飲食店が多くてなんて豊かなんだ…と思った。

2018-04-20

anond:20180420165516

でもその煽り受けても、あまり話に広がりが出るとおもえないんだよなあ


でも

anond:20180420162105

に書き忘れたけど、月島あたりは碁盤の目状の地区結構面白いですね

2018-04-08

ハイキュー!!稲荷崎戦での伏線が凄かった!

伏線が凄かったと言っても、ミステリー的な意味合いでのテクニカル伏線ではないです。

ただ作中で用意していた数々の伏線をこの一試合でここまで使うのか!というほど、凄く贅沢な使い方をしていて、まさに総力戦という名に相応しい壮絶な試合でした。


稲荷崎戦の決着はコミックスだと多分、7・8月連続刊行となる32・33巻になってしまうと思います

ジャンプ本誌の連載を追って読んでいないと分からないと思いますが、30巻での田中活躍もまた後々伏線になっていますし、4月に発売した31巻でもリベロ西谷木下との冬の練習伏線になっていて、非常に盛り上がるシーンになっています

この後も冬合宿などでの練習が数々の伏線になっていて、丁寧に準備していた数々の伏線ほとんどを稲荷崎戦で消化してしまったと思います

稲荷崎戦ではキャプテンの澤村以外のスタメン全員に伏線を絡ませた名シーンがあり、特に成長著しい日向伏線を使ったシーンの描写は、作中でのある意味ではターニングポイントとなるところの一つだと思います

伏線を使った描写はないですが、相手である稲荷崎のキャプテンである北信介との対比するところで、澤村の見どころのシーンはあります


何より稲荷崎戦の決着の瞬間は「あの絶望」との対比というか、実は裏表になっていると言ってもいいシーンでしょう。

決着の時の月島モノローグは、あの時の経験を乗り越えた彼らだからこそ、同じ技を使われても反応できた、成長している証しあるといえるでしょう。

ツインズある意味では、日向・影山コンビの上位互換に近い存在ですが、「あの絶望」を「知っている」からこその、ああいう形での決着の瞬間になったと言えるでしょう。

いやー、いいシーンでした。


兎に角稲荷崎戦は「ここであの伏線が使われている!」「あの伏線がここで!」などなど、既刊を読み返してみたくなる素晴らしい試合展開&名シーンの連発で良かったです。

ジャンプだとハイキュー!!のところだけ探して読み返すのが手間なので、早くコミックスで一気に読みたいのですが、8月まで待つのが非常に辛いです


ああアニメでも観たいなあ。

2018-02-28

anond:20180228162758

詳細ありがとう

49-54巻ね!

月島さんってのが作者さんの名前だと思っちゃった・・・

anond:20180228162221

BLEACH自体が長いので

月島さんのエピソードだけなら49-54巻だけ読めばよいよ!

anond:20180228160150

BLEACH月島さんとかはいい感じなので参考にしてみて

2018-02-07

anond:20180207120420

トランス脂肪酸の少ないマーガリン7選

http://the360.life/U1301.doit?id=299 より


①確かに心疾患のリスク高まるという報告はあります

マーガリンなどに含まれトランス脂肪酸は、液状である植物性油脂水素を添加し、固形化する際に発生するもの

トランス脂肪酸を摂りすぎると、心疾患系の病気リスク高まるという報告があります

②ただ、日本人摂取量は今のところ問題ないようです

世界保健機関WHO)が定めた1日のトランス脂肪酸摂取量は、総摂取カロリーの1%未満。

まり1日に1900kcal摂取する大人場合2g未満となります

日本人の1日の平均摂取量は総摂取カロリーの0.3%。WHO基準値を下回っています

心配な人は、なるべく摂取量を減らしましょう

トランス脂肪酸は、さまざまな加工食品に含まれているため、摂りすぎには注意が必要です。

例えば8枚切り(約50g)の食パンネオソフトを塗ると、約0.095gのトランス脂肪酸摂取したことになります

大人場合摂取基準の約20分の1です。

【第1位】小岩井 マーガリン ヘルシータイプ トランス脂肪酸:0.034g/10g

製品情報

小岩井乳業

小岩井 マーガリン ヘルシータイプ

180g:309円

トランス脂肪酸:0.034g

【第2位】パン屋さんのおいしいマーガリン トランス脂肪酸:0.05g/10g

製品情報

月島食品工業

パン屋さんのおいしいマーガリン

200g:309円

トランス脂肪酸:0.05g

【第2位】帝国ホテル ホテルマーガリン トランス脂肪酸:0.05g

製品情報

帝国ホテルキッチン

ホテルマーガリン

200g:379円

トランス脂肪酸:0.05g

【第4位】発酵バター入りマーガリン トランス脂肪酸:0.06g/10g

製品情報

トップバリュセレクト

発酵バター入りマーガリン

160g:213円

トランス脂肪酸:0.06g

【第5位】小岩井 マーガリン 醗酵バター入り トランス脂肪酸0.068g/10g

製品情報

小岩井乳業

小岩井 マーガリン 醗酵バター入り

180g:300円

トランス脂肪酸:0.068g

【第6位】軽やかな口どけ テーブルソフト トランス脂肪酸:0.07g/10g

製品情報

トップバリュ

軽やかな口どけ テーブルソフト

320g:158円

トランス脂肪酸:0.07g

【第7位】雪印ネオソフト トランス脂肪酸:0.08g/10g

製品情報

雪印メグミルク

ネオソフト

320g:303円

トランス脂肪酸:0.08g

2018-02-05

まだ耳をすませばに憧れている

最初にあの映画を観たのはいつだろう

小学生幼稚園?覚えてないけど、それくらい昔から月島雫と天沢聖司のことが好きだった

というかあの爽やかで甘酸っぱいラブストーリーが大好きだったんだ

現在22歳

まだ憧れは終わっていない、終わる気配もない

今まで付き合った男は2人

1人は2週間、2人は2ヶ月で別れた

から本当は0人って言ってもおかしくないレベル

けどこの歳で0人なのは恥ずかしいから、人に話すときは一応2人って言うようにしてる

期間はうまく誤魔化して触れられないようにね

少女漫画も大好きで恋愛脳だけど、人を好きになったことなんて殆どない

でもこの前、奇跡的に人生で初めて大好きな人ができた

まあ結局二股されて終わった話なんだけど

いや本当、今となっては何が好きだったのかもわからない

月島雫と天沢聖司ってあの後もハッピーエンドで終わるのかな

あー・・

にしても私、まだ間に合うの?

中学生みたいな恋愛ってこの歳でもできるのかしら

わがまま言ってる場合じゃないのに、割と本気で耳をすませば理想から人に言えない

とりあえず手繋ぎは一か月、キスは三ヶ月からでお願いしま

2018-01-25

東京オリンピック開催時の晴海都心アクセス問題解決についての私案

臨海地区新橋有楽町方面BRTにするとかロープウェイ作るとか案があるが、私は都電荒川線の延伸という案を提示したい!

LRT化し三ノ輪橋から南千住南駅、吉原大門駅浅草へとつなぐ。浅草水上バス化する。土台となる船にそのまま乗せて出航!両国月島ららぽーと豊洲などを経由し、豊洲市場に接岸。

豊洲市場からロープウェイになる。もちろん乗ったままだ!船からロープウェイに吊り上げられて空中散歩世界初路面電車水上バスロープウェイ交通となるのである

anond:20180125002253

下町民ですが、東京はいったん焼け野原になってるので、情緒たっぷり散策して楽しい!という街並みはあんまり多くないんだよね…。

有名どころだと、谷根千谷中・根津・千駄木)あたりとか、月島・佃あたりとか。

谷根千は、夕やけだんだん、という名前がついた階段状の道?があって、猫が山ほどいるので有名。

もし三月ライオン好きなら、月島・佃あたりがちょうど舞台になってるから行ってきたらよいと思う。

上記のような有名どころの下町じゃなくても、ごく普通住宅街駅前でも、なんだか賑やかで楽しいねと言うところは結構ある。

受かった学校によって住む沿線も違うだろうから、それが分かれば、地味良いおすすめ駅は教えてあげられるかも。

2018-01-24

勝手図書室の思い出を綴る。

https://anond.hatelabo.jp/20180124221748 を読んで現場は大変なんだなと同時にそういうものを書き込んでくださった増田さんに感謝している。

大変そうだけれど、無理しすぎず、ほどほどのところで過ごして欲しい。


それだけじゃ何なので、掲題通りである

一時期入り浸っていたことがあるので記憶のある限り書いてみる。

小学校は何回か転校していたため、正直各学校の独特の匂いとやけにじめっとした、あるいはやたら日当たりの良い図書室の壁に添って作られた本棚を思い出す。図書カードの置かれたあのカウンターだとか。おとなしそうな図書委員だとか。似たような雰囲気だなあと思っていた。

低学年の頃は授業時間に行く以外では寄り付かず、気が向けば学級文庫か自宅にある本を読んでいた。

その頃好きだったのは大判で、フルカラー写真が多く載っていたこごましたもの特集されていた本だった。

ただ眺めているのが楽しかった。シリーズで何冊かあったが、色で分類されていたと思う。漢字で書かれていたテキストの部分も気が向けば適当に読んでいた。

不遜な子どもだったので、およそ感想文の類を提出したことがなかった。課題図書もふーんと眺め一度だけ気になったものを借りたか買ったかした程度だった。

自宅では主にオカルトに凝っていた時期だったと思う。魔女とか怪談とかそういうものを読み漁っていた。


中学時代。できて20年未満の学校に進学した。

なんとなく耳をすませばを思って、半年かけて図書室の本を全部読んでみた。伝統ある学校に比べたら冊数はそれほどでもないと思う。普通教室3部屋程度。読んでみたが読んだはずの本でもおぼえていない本が結構ある。

きっとその頃は読み切ることが目標だったのだろう。それでもいまだにその頃出会った作家で読み続けていたり、何冊も装丁違いで購入した本があることはひとつの宝物だと思っている。

あとすべり止めで受けた私立高校入試で読んだことのある作品が題材だったのも愉快だった。

そこから高校までで多いときは一晩に文庫8冊。一番かかったのが篠田節子氏のハルモニアで2日だったと思う。

なんとなーく早く読めるようになったりもした。あの数年間は登下校時にも本を手放さなかった。

勉強あんまりしなかったけれど、勉強せずに中学2年で漢字検定2級が受かる程度には知識も増えた。

当時は図書カードがあったので、誰がどの本を借りたのか分かるのも面白かった。天沢聖司にも月島雫にも出会えなかったけれど。

ここ数年で文庫化された書籍も当時はハードカバーで、月に10前後は購入されていた。それを片っ端から読みつつ、すでにあった蔵書も読んでいた。

多感なお年頃なので、性描写のあるもの出会うと成人指定境界ってどこやねんと思ったりしながら読んだ。(し、本屋に行けば女性向けのBL小説は性描写があっても普通に買えた。謎だ。凝り性なものでそちらもだいぶ読んだがこちらは卒業たかもしれない)(コバルト文庫でも結構あると思う)(基準が謎だ)

野中柊氏のダリアとか、ドキドキしながら読んだ。今思えばかわいいものだ。

後宮小説なども読んで良いのかなと思いながら読んだ。


地元公立高校で初めて、司書さんという存在を校内に認識した。いつも白衣をまとった女性で、図書館以外にもいるんだなと思った。その学校では希望があればCDなども購入していた。

アングラっぽい写真集や当時走りだったライトノベルを一式入れてくれたりもした。(その後、メディアミックスされた各作品初版本が揃っていたため、数年後盗難にあったそうだ。嘆かわしいと同時に初版本に価値を見出す感覚がまだあるのだなと感じた)

同時に、遠野物語をはじめとする民俗学やら薔薇の名前やらを借りまくっていた。

学業に励む生徒にとっては、赤本がずらりと並んだ赤本専門の小部屋があるのも魅力だったかもしれない。

その頃は読んだなあというほどは読んでいないと個人的には思っている。

ただ、気になっていた本たちをするする入れてくださった司書さんには当時も今も感謝している。

森博嗣氏のシリーズもいくついれてもらっただろうか。講談社ノベルスがやたら充実していた。

お小遣いでは追いきれない本たちをあの時期に読めたことには感謝しかない。


うってかわって大学ではまあひどいものだった。

専門課程書籍もあまりない。

ちらほらある小説もだいぶ前で時が止まっている。

大型書籍比較的充実していたが、借りるには重いので閲覧のみとなる。

専門書も同じく時が止まっていた。

半地下で静かで独特の雰囲気が好きだったけれど、およそ学業のための空間ではなかった。

卒業後も利用できるということだったが、生憎地域図書館の方が便利であった。



今につながる本の思い出。

急接近したり、離れたりしつつも、どんな格好であれ図書室・図書館存在してくれればいいなと思う。

読む子は何をしても読むし、読まない子は読まない。

ひどいようだがそんなもんだよなと思う。

あるときブログ家族から勧められた本が という記事を見て、自分の家ではない習慣だなと思った。

家の中にある本は読みたいだけ読んだ。隔離されているような本も気になればこっそり読んだ。

教育機関にあったら驚かれるかもという本もリクエストして入れてもらえれば読んだ。

面白かった本を教えてと訊かれたら100冊くらい列挙できた(今はどうだろう?)

それだってきっかけは耳をすませばだ。(個人的気質はあるにせよ)

こういう本が読んでみたいなと思って書いたこともある。

作文はからきしだけど、幸か不幸かある程度蓄積があるので大学教員には高評価だったりもした。

もうちょっと器用だったら桜庭一樹氏のようにアウトプットにも使えたかもしれないが、そこに愛が足りなかった。

ルールのあるなか、大変苦しんでらっしゃる元増田さん越しに、学生時代、本を介してお世話になった司書さん司書教諭先生方には感謝を伝えたい。

制限あるなか、出会いをくださってありがとう

思えば、落ち込んで図書室にこもっていたような日もあったと思う。

期限通り返せなくてお手間を取らせたこともある。申し訳なかった。

それでも、「これです」とは挙げられないけれど、人生を形作る何かを図書から得たと思っている。

あの少しだけほこりっぽく、冬はむっと暖房が入った空間を懐かしく思う。

2017-08-01

無職のおれが、今なら勝てると思った話

昔のことを思い出した。

「おいふざけんなよ!」

「うるせぇ、なんだよ」

ふたりの男は目の前で口論を始めた。双方、かなりいかついルックスである

ひとりは一個上の番長的な存在、コウヘイさん。もうひとりは一個上の裏番長的な存在シンゴさん。

ちょうど運悪く、僕は彼らの中間地点にいた。

「お前どけよ!」

僕に向かってコウヘイさんが怒鳴った。すると、

「こいつにどけよって……お前、ふざけんなよ!」

と、目の前にいたシンゴさんは僕をかばってくれた。

続けてシンゴさんは言った。

「お前、こいつに手ぇ出したら許さねえからな」

先輩、僕のことが大好きみたいだ。

================================

ただひとつ間違いなく言えるのは、今の僕ならこの2人の先輩をボコボコにできるということ。間違いなく勝てる。100%勝てる。1,000%勝てる。

なぜなら、これは僕が小学校の時の話だからだ。

先輩は当時小学5年生で最強と言われていたふたりキュートルックスが魅力の僕は当時4年生。守ってくれたシンゴくんの横で震えていた。

でも今なら間違いなくこの2人に勝てる。

だって、今、36歳だし。

間違いなくワンパンで勝てる。

今でもときどき思い出す。

今の自分あの日、あの時、あの場所に戻れたら、確実に勝てるだろうなってこと。多々あるよね。そういうこと。

=============================

ナカノ先輩は卒業してから髪を染めた。

夏祭りで見かけたナカノ先輩の髪はムラサキ色だった。

まだもんじゃ焼き屋さんもあまりない、ヤンキーだらけの月島の街で、ナカノ先輩の髪はムラサキに輝いて目立っていた。

当時は恐ろしくて近づけなかった。ただ一方的に僕がナカノ先輩を認識していただけで、先輩はきっと僕なんか眼中にないだろう。

でも今なら間違いなく言える。

「お前の髪、おばあちゃんみたいだぜ」って。

だって当時の先輩は13歳、中学1年生。僕は今、36歳だし。

==============================

そんなことを考えながら、誰もいないワンルームYoutubeを見ながらビールを飲んでいる36歳の夏。

ふと外を見ると近所の小学生がセミを追いかけていた。

そんな圧倒的な優越感を揺らがせる出来事があった。

芦田愛菜難関志望校合格」のニュースである

無職はいえ、僕は一応大学卒業した。そんな自分小学生には学力で負けまいと思っていた。本もマンガもいっぱい読んだし、毎日ネット見てるし。でもそんな確固たる自信を揺らいだには芦田愛菜の難関志望校合格ニュースである。つまり芦田愛菜の持つ圧倒的なタスク管理能力課題解決力に敗北を喫した。

考えすぎかもしれないが、さっきまでこの手の中にあったコウヘイくん、シンゴくん、ナカノくんに対する圧倒的勝利が「芦田愛菜」を想うたびに揺らぐ。ひょっとすると学力だけでなく、今の僕はあの頃のコウヘイくんやシンゴくんに出会っても、ガチで戦って負けるかもしれない。

「いや、相手小学5年生だ、負けるわけがない。食べて寝てたおかげで体重も100キロ近くあるし」

小学5年生だからって侮るな。油断したら負けるぞ」

自問自答を繰り返す。

こうしている間にも、同級生はきっと金を稼いだり、子育てをしたりしているのだろう。でも、こんな僕にも彼らと同じく明日は来るし、死ね明日は来ない。

時の流れは残酷である

ってことで、今から外にいる小学生勝負してくるわ。

自分自身を取り戻すために。

その2

https://anond.hatelabo.jp/20170801153106

その3

https://anond.hatelabo.jp/2017080122515

その4

https://anond.hatelabo.jp/20170802121513

2017-07-29

うちのカルデアメモ

年始めて、ストーリーも追いつき、キャライメージが固まってきたのでメモ

ぐだ子

基本的方針決めて突っ走るタイプリーダー。細かいところはあまり考えてない。

人間関係的には恋多き女自称特定恋愛関係にある相手はおらず、男女問わず仲良くやっている。

マシュのことは「仲のいい妹」ぐらいの感覚でいて、「いまは一緒だけども、いつか独り立ちして大きくなっていくんだろうな」と思っている。

マシュ

ぐだ子のざっくりした方針現場で実行可能な内容にブレイクダウンする参謀タイプ

ストーリー通してぐだ子への依存度が徐々に減っていっているものの、他の人物との関係性が極端に薄いため、周囲からは少々心配されている。

ロマニ、ダビンチちゃん

良き保護者チーム

沖田さん

最初にやってきた星5鯖。槍王戦など数々の激戦で活躍した歴戦の剣士

他のメンバーにはない「善良な素直さ」をもっていて、天真爛漫に振る舞うことが多い。

土方さん

数々の戦いで散った鉄砲玉。

強いことは強いが粘り強くなく、守勢に立つと踏ん張れず玉砕しがちで脆いという欠点がある。

戦闘以外では比較的話の通じる大人であり、それなりに頼られているが、やはり押されると弱い。

アルテラ

女神。寡黙で口数が少なく、「何を考えているのかわからない」と思われている。

実際は何も考えていないことが多く、何か考えたときはおずおずと発言する。

大抵沖田さんとペアになるので、沖田さんが延々話しているのを黙って聞いている。

周囲は若干ハラハラしているが、本人たちはそのコミュニケーションを好ましく思っている。

イシュタル

話の通じる方の弓女神

七章直後に召喚されたため、ぐだ子から人物的に信頼されている。

本質的に真面目な性格のため、奔放なメンバーとりまとめる苦労人側の鯖。

オリオン

話の通じない方の弓女神戦闘では強い上にちゃんと粘り強く、現存鯖最強である

しかしながらオリオンアルテミスの間で話が完結してしまい、周囲からの話がほぼ通じない。

多くの場合イシュタルが引率している。

玉藻(術)

メンバー無責任な姉的存在。実はいい人。

意見をいうのは好きだが集団意見にとらわれるのは嫌い、というタイプのため、

自分意見が通るときはチームプレイ積極的だが、そうでないときは反応が悪い。

はいえ、メンバーの姉貴分である、という認識はあるので本当に困っているときは助けてくれる。

ルナ

英雄。若干状況に流されやすものの、土方や女神勢に比べるとTPOわず話が通じる。

外見的なインパクトからぐだ子は若干敬遠しており「もう一枚服着てくれないかなあ」と思っているが、

その気持ちが伝わることはなく、お互い若干ぎくしゃくした関係である

アルトリア(弓)

島編で唐突に出現したうえ、そのまま召喚された。

それまで全く存在しなかったのにも関わらず、異様に厚かましい感じで絡んでくるので、

「この人誰だっけ・・・月島さん?マンソン?」的な感想を周囲の全員に抱かせている。

とりあえず、どうやってチームに参加させていこうか、イシュタルが頭を悩ませている。

2017-07-12

地面から見る築地豊洲の生臭いお話(魚だけに)

おう、夏も本番だが体調とか崩してねえか?

やっと築地豊洲の話が書けるようになってきたんで、ガッツリポジショントークで整理しておくぜ。

オレが何かを主張してるわけじゃないっていうエクスキューズはいれとくな。

コレは単なる整理だ。

築地市場という「ひとつなぎの財宝」

築地……そこは最後フロンティア

ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)って言うと、大袈裟だとか思うだろう?

GoogleMapで築地市場を御覧ください。

北にありますのが銀座でございます

東にありますのが聖路加国際病院でございます

西にありますのが汐留浜離宮庭園でございます

南は隅田川となっておりましてリバーサイドでございます

そう、マンション開発するなら超絶な好立地であり、

商業施設であっても、都心では恐らく二度と無い大変素敵な土地なワケだ。

地域価値は、影響力が大きい

タワマンだとか土地のお値段って言うのは、「その辺り一帯の価値」が反映されやすい。

まり大江戸線日比谷線有楽町線浅草線沿線も影響を受ける。

ごく判りやすい例で行けば、月島マンション価値が影響を受ける。

そして、ちっとわかりにくいかもしれんが、

卸売市場は、交通渋滞を引き起こす忌避施設で、

市場の周りに出来るお店の総体観光資源になるワケだ。

GoogleMapをもっかい見てほしいんだが、中央卸売市場築地市場のまわり。

お店が沢山あるじゃろ?

沢山のお店の人達は、別に豊洲に引っ越せとは言われてないワケだが(察しろ

ここでクイズ小池都知事はいから都知事

ネットの流れはホント早えな。

答えは2016年8月から

小池都知事まだ1年経ってないのよ。

石原慎太郎さんが2012年まで、猪瀬さんが2013年まで、舛添さんが2016年まで。

さて、「観光資源である千客万来施設からすしざんまい撤退したのは2015年で、

お台場大江戸温泉物語が終わるってんで温泉施設込みで計画立ててたのに、何勝手定期借地権契約更新してんだよ」

と、フツーに考えたら市場隣接の商業観光施設他所が潰れる前提で計画立てるのはムシが良くね?ってのが理由になってた。

ただまあ、この手のは忖度だの融通だの記録に残らないアレコレで、

筋を通したり泣いてもらったりの寝技が跳梁跋扈する世界でもある。

みんなスコーンと忘れてると思うが、2016年11月新市場を開場するって決めたのは舛添さんで、

理由は「五輪交通網整備の時間がねえからいから移れよ」だったんだよね。

大勢自分と違う考え方してるなら、なにか理由がある

豊洲商業観光施設にドッコも及び腰なのは、まあ分かる。

築地に比べりゃアクセスは悪いし、「築地」って名前ブランドも無いし、ひとくるの?と。

んでまあ、築地市場って今回移転するしないで揉めてるところの周りにも沢山築地名前商売してる人はいる。

NIMBY必要は認めるが近所には来るな施設である卸売市場は、マンションの近所にゃ来て欲しくないし、

超絶好立地な都心の一等地の開発にはイッチョカミしたい。地価が上がればマンション高値になるし。

こういう本音を隠したまま、建前で「安全安心が」とか「五輪スケジュールが」とか揉めてると、

建前「だけ」回避解決された上に、本音の儲けどころは丸抱えで持っていかれるという……

政治家の成果は有権者投票に出るから、そういう意味成功失敗は判りやすいよね。

雑感

ポジショントークだって最初に言ったけど、まあ、焦ってマンション買ったりするなってことで。

無駄遣いしないようにしようぜって掛け声の東京オリンピックで、

道路通すから市場どかせってのも業腹な話だとは思うのよ。

食の流通に関わる「卸売市場」と、

観光客に関連する「築地観光資源」と、

不動産に直結する「都内の一等地再開発」と、

全部別の話なのに、全部同じ話をしてるという、地面から見たお話でした。

白紙のはずの再開発が、マンション建設で進んでたのに観光市場残されたらたまらん!みたいなのって

ぶっちゃければぶっちゃけるほど、密約とか口利きとかコネと根回しの生臭い話になるんだけど、

そういうアングルスクラム組んでも、別に都知事攻撃できるわけじゃないからなあ。

鉄火場は誰にも予想できないんで、変に吹き込まれ素人が手ぇ出さないようにな。

約束だぞ!

2017-05-18

・私がハマれなかったメジャーカップリングBL

1 庵×京(KOF

2 米×英、英×日(ヘタリア

3 黄×黒、青×黒、青×黄、など、同じ中学校出身者同士のカップリング(黒バス

4 リヴァイ×エレン(また、その逆カップリング)、エルヴィン×リヴァイ(進撃)

5 影山✕日向、黒尾✕月島(弱ペダ)

・私がハマってしまったマイナーカップリング

1 紅丸✕真吾(KOF

2 スペインキューバヘタリア

3 黒✕火、笠✕黄、氷✕紫(黒バス

4 ジャン✕エレン(進撃)

5 及川日向月島西谷ハイキュー


・傾向と対策

・・公式で険悪すぎると萌えない

・・物語が始まる前にもともと顔見知り同士だと萌えない確率が高い(例外もある)

・・元気が良く発言がうるさい受けにハマりがち

・・逆体格差萌えしかスマブラリトルマック受けは好きなんだよな)

・・ほどよいケンカップルが好き(仲が悪すぎない二人)

・まとめ

自分性癖を鑑みて、あらかじめ作品吟味し、自分に合っていそうな作品にハマりたいと思った。

2017-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20161212170917

タワマンでも近所のマルエツでも子連れめちゃめちゃ見るよ。保活で調べてるから知ってるけど、港区の子供が少ない事実も全くなし。増田のタワマン特殊なだけ。私のタワマン子供いない!金持ち子供産まない!というロジックは間違ってますよ。

(千代田区子供の数が他の区と比べて確実に少ないから、もしかしたら世帯所得子供の数に相関あるかもね。知らんけど)

子供絶対褒めなきゃいけない雰囲気があるっていうのはそうかもね。

私も増田みたいにこの子ブサイクだなーとか思うタイプ。周りの人が明らかに可愛くない子を褒めてるのみて、偽善者?とか思ってたこともあった。

でもみんな本気でそう思ってるみたいよ。ほんっっとにブサイク友達赤ちゃんがいたから、お母さんとか親友とかに「この子ブサイクじゃない?笑」って友達の子供の赤ちゃん見せたら(失礼)「え、かわいいじゃん!てかちっさいだけで赤ちゃんってみんな可愛いよ!!」って全力で否定されて、「あー、世の中の人偽善じゃなく本当に可愛いと思ってるんだー」と感動したことあり。それ以降子供べた褒めの雰囲気にいちいち偽善者とか、感じなくなった。みんな心綺麗だなーぐらい。

人にはそれぞれの幸せがあるのにイライラして自分幸せを振りかざして、褒めて!私も褒めて!って増田可哀想

貧乏人の僻み?とか考えてそうだから私のスペックを。

女、既婚、29才、投資運用会社勤務、年収750万、世帯年収1500万

月島のタワマンに住んでて、現在第一子を妊娠中。

幸せは人それぞれで、年収多寡でも子で決まるものでも子供の有無で決まるものでもないよ。ラッセル幸福論とか、七つの習慣とかオススメ。読んでみて。

ましてや人に褒めて貰わなくても、、、自分幸せだと感じられればそれが人生幸せなんだよ。

そのことに気づけるといいね

2016-10-09

リスト(66件)

1010005015883 東京都千代田区内幸町1丁目1番7号
3010001135997 東京都千代田区内幸町1丁目1番7号
3000012010018 東京都千代田区永田町1丁目6-1
7700150003510 東京都千代田区神田淡路町2丁目9損保会館内
2010001033087 東京都千代田区神田美土代町1番地1
3010005001213 東京都千代田区神田美土代町1番地1
5010002033604 東京都千代田区飯田橋1丁目12番14号
5010405010448 東京都中央区日本橋小伝馬町7番16号ニッケイビル5階
6010005014757 東京都中央区月島1丁目15番7号
9000012110002 東京都港区六本木1丁目9-9
9010401101445 東京都港区南青山2丁目2番15号
2010405009410 東京都港区新橋2丁目3番7号
2010401022549 東京都港区新橋5丁目13番6号
1010405009411 東京都港区新橋5丁目18番7号
9010405013307 東京都港区芝浦2丁目11番5号
7010405010446 東京都港区芝浦2丁目3番31号
1010405010443 東京都港区芝2丁目31番15号
2010405002712 東京都港区芝4丁目1番23号
1010405004569 東京都港区芝5丁目36番7号
9010405010378 東京都港区虎ノ門1丁目2番8号
9010405002771 東京都港区虎ノ門1丁目7番6号升本ビル
3010401023397 東京都港区虎ノ門2丁目10番1号
3010405009863 東京都港区虎ノ門2丁目2番5号共同通信会館
8010401126014 東京都港区赤坂2丁目2番19号アドレスビル
9011105004026 東京都新宿区住吉町8番5号曙橋コーポ2階B
4011101006303 東京都新宿区新宿1丁目36番7号
6010005018634 東京都文京区白山5丁目1番3-101号
3010505002347 東京都台東区池之端2丁目7番17号
7010505002418 東京都台東区池之端2丁目7番17号
5010701011793 東京都品川区大崎2丁目1番1号
3011005005708 東京都渋谷区代々木2丁目23番1号
5011205001736 東京都中野区本町3丁目29番10号
4420002013185 青森県弘前市大字茂森新町1丁目1番地11
8370301001248 宮城県石巻市松並1丁目14番地1
1010401015891 福島県郡山市熱海町安子島字固後利山7番地17
8140001026361 福島県二本松市茶園1丁目95番2号
5050003002843 茨城県水戸市堀町1123番地4
4050002008875 茨城県ひたちなか市大字稲田566番地1
1050001004639 茨城県那珂郡東海村大字村松字平原3129番地の29
6050001004691 茨城県那珂郡東海村大字村松字平原3129番地の45
1050005001731 茨城県那珂郡東海村大字村松字館沼225番地の2
6050005001751 茨城県那珂郡東海村大字村松4番地33
1050005001632 茨城県那珂郡東海村大字白方字白根2番地の4
7050005001750 茨城県那珂郡東海村大字白方白根2番地の4
6050005002007 茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1
2060005009021 栃木県宇都宮市簗瀬1丁目6番18号
8030005017335 埼玉県白岡市小久喜260-4
5020001043223 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地
3110005008017 新潟県柏崎市荒浜1丁目3番32号
9110005007327 新潟県柏崎市元町24番30号
7220005005445 石川県羽咋郡志賀町安部屋亥の34の1
2210001011163 福井県敦賀市三島町1丁目9番6号
6210005006420 福井県敦賀市吉河37号1番地
7210001010854 福井県敦賀市木崎51号31番地の3
7210001010540 福井県敦賀市沓見129号1番地1
5210001016011 福井県敦賀市白銀町13番29号
9110005014901 福井県敦賀市神楽町2丁目1番4号敦賀商工会議所内
4210001010898 福井県三方郡美浜町佐田第64号毛ノ鼻1番地の37
6180003005519 愛知県名古屋市中区門前町四丁目24番地 
2120001043050 大阪府大阪市西区土佐堀1丁目3番7号
6140001012966 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番1号 
3260001020092 岡山県苫田郡鏡野町上齋原1539番地の1 
8240002023587 広島県東広島市西条町下見4623番地15 
1250005007510 山口県下関市新地町5丁目1-C-409 
6250001007550 山口県下関市新地町5丁目1番C-409号 
4500005006847 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1995番地1

2015-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20150518231525

文化勝どき店かな。

あそこ、見づらいし品揃えもイマイチから足延ばして月島店に行けば良い

2015-05-10

大阪お好み焼き広島広島焼きの違いを考えてみる

お好み焼き大阪名物だけど、広島広島焼き広島お好み焼きなのか知らんけど

具材が大阪版と広島版で違ってるというのをあまり耳にしない。

そもそも市販で売ってるのはお好み焼き粉だけだから、少なくとも広島焼き材料もそれと同一だろうと思う。

問題は入れる具材だが、広島なら牡蠣がそれに相当するのかもしれん。

何せ大阪はイカか豚のどちらかしかないが、広島は更に牡蠣を入れるかも知れないからだ。

また、大阪お好み焼き焼きそばと合体するとモダン焼きとまた別の料理進化するものの、

広島焼きは元々焼きそばを入れてたと思うのでモダン焼きを見本としてヒロシマ風に作られたのが広島焼きなのだろうと

無理やり解釈してみる。

とにかく、大阪版はお好み焼き焼きそばを別々に調理するのに対して広島版はごっちゃにするタイプなのだろうか。

言うなれば関東発祥ゲロ塗れの様なお好み焼きこと月島もんじゃ焼きがあるが、広島版はこのタイプなのだろうと首を傾げる。

実際、ごちゃ混ぜに調理するお好み焼きというのは、モダン焼きもんじゃ焼きしかないはずなので、広島焼きとは

恐らくもんじゃお好み焼きなんだろうと思う事にしたい。

大阪お好み焼き及びモダン焼きはお世辞にも上品食べ物ではないので、お上(笑)もんじゃ焼きの様な汚らしい作り方が出来るのは

同じく上品を気取っている広島しか出来ない芸当であろう。

何せピカって出来たものという自虐ネタから編み出したものだし、なにより広島焼きという位だから仕方ないね

少なくとも大阪広島焼き存在しない訳だし、広島焼きなんてお上(笑)味音痴しかからない味わいというのがあるに違いないのだ。

そんなわけだから広島大阪かあるいは月島お好み焼きをパクったのはほぼ間違いない。

広島はすぐ都会人の食べ物を真似するしね。

2014-10-22

東京メトロ都営で、住んでたら凄そうに見える駅ランキング

暇なんで作ってみた

都市から歯なれば場所は知らないです。

【75】広尾 永田町 大手町 桜田門 霞ヶ関 東京 有楽町

=====ハーバードスタンフォードMITレベル(住める場所があるのか疑うレベル)====

【70】麻布十番 表参道 広尾 

=================東大京大レベル=========================

【68】青山一丁目 六本木一丁目 銀座一丁目 日本橋

【66】竹橋 目黒 白金高輪 神谷町

【64】明治神宮 北参道 京橋

【63】溜池山王  虎ノ門

=================宮廷早慶上位レベル========================

【62】赤坂 二重橋 日比谷 三越前

【61】銀座 渋谷 

【60】麹町 四谷 市谷 中目黒 外苑前 新橋  九段下 神楽坂 新宿

【59】九段下 神楽坂 新宿 四谷三丁目 神田

=================早慶下位、上智ICUレベル=====================

【58】新宿三丁目 後楽園  豊洲 根津 茅場町 築地 泉岳寺 曙橋

【57】東大前 千駄木 湯島 代々木公園 門前仲町 新宿三丁目 八丁堀 三田 芝公園

【55】池袋 月島 新御茶ノ水 淡路町 代々木上原 秋葉原 西新宿 浅草 大門 浜松町 神田 新富町 清澄白河

=================MARCHレベル=========================

【54】小川町 中野 高田馬場 人形町 小伝馬町 上野 荻窪 新宿御苑 五反田 牛込柳町

【52】東池袋 入谷  茗荷谷 稲荷町 田原町 押上 森下 勝どき 

【50】本郷三丁目 末広町 蔵前 白山 若松河田 両国

=================日東駒専レベル=========================

【49】西早稲田 本駒込  護国寺 木場  春日 上野広小路 馬喰横山 住吉

【47】落合 南阿佐ヶ谷 新高円寺 東高円寺 中野坂上  巣鴨

【46】三ノ輪 新中野 雑司が谷 江戸川橋  西巣鴨

【45】新木場 北綾瀬  綾瀬 西日暮里 東陽町

【44】辰巳 江戸川橋 北千住 

=================大東亜帝国レベル=========================

以下Fラン

2014-02-06

1と同じマンションに住んでる

http://anond.hatelabo.jp/20140203144937

1と同じく中央区臨海地域超高層。佃か月島勝どき晴海東京タワーズと数えるほどしかないけど。

誰が住んでいるか

誰が買うのか、じゃなくて誰が住んでいるか?について。賃貸メインのUR系と分譲マンションで大きく変わる。

分譲メインは夫だけで年収1200万ほどありそうな高級なコートを着ている人や年配の老夫婦が目につく。朝にゴルフバッグを持って出かける姿をよく見かける。

子連れファミリーほとんど豊洲に集結してて、高級なベビーカーを持った人だらけ。新しいマンションを選んでいるからなのかな?

中央区は新しいマンションが少ない。新しいのは勝どきツタヤ上くらいじゃないかな?ちなみにここに入ってるセブン-イレブン雑誌コーナーにセレブ雑誌がいつも大量入荷していていつも吹く。

あとURUR系はみじめ。地権者で、マナーへったくれもない老人か、共働き(もしくは家賃補助)で背伸びしてみましたみたいな家族で8割占めて、他の分譲系マンションでも背伸び家族が大半を占めてる。

豊洲ららぽーと裏で小型犬散歩させてる奥様をよく見かけることを考えるとやはり共働きがメインなのかもしれない。

この辺りは確かに相場が上がり続けているのでマンションを買っても買ったときより高く売れてしまうので投資ゲーム→住まないで貸し出し、みたいな部屋もそこそこある。

その他、団地普通マンションとの違い

通勤が楽。都心部へ行くなら勝どきは混雑が逆方向。ドラマ撮影CMでたまに使われていて楽しみ。設備が快適。設備環境に貧相さを感じない。ゴミ出しが便利。床暖房標準。

エレベータが大きなオフィスビルのように階層別になって待ち時間少ない。ちなみに古い超高層エレベータが遅い。

セキュリティ玄関前まで誰でも入れたりマンションによる。開放感がある部屋が多い。分譲組と賃貸組で住人同士が共益費の使い道で争ってる。

震災

ベイエリアでも液状化は40年前からあるような公園くらいでしかなかった。タイルがゆがむとかそれくらい。

ただでさえ不安定な高いマンションなので、基礎はそんじょそこらマンションよりずっと丈夫なはず。津波が来てもほぼ残るはず。

あと地震免震じゃないと高層階はぐらんぐらん揺れる。3.11はかなり倒れた。

地震の際のエレベータ、やっぱり停止するけど高級な分譲系は復旧がかなり早かった。一番最初に復旧したのが豊洲タワーズじゃなかったかな?UR系は相当遅かったらしい。

余震震度5が来たらその度止まる(そして復旧作業が必要になる)。3.11みたいに震源近くになるとつらそう。

階段は体力もそうだけど、ずっと右回り階段を降り続ける・登り続けるので酔う。膝よりももより、酔いがきつかった。

階段を登れないような人には、2階などにある会議室みたいな場所を開けて待機所にしてくれてたのでそれほど気にしなくていいかも。

なお電気は止まらなかった。ちなみにオール電化物件は少ない。ガスとIHならガスのほうがいいの当然だもんね。

豊洲を選ぶか晴海新豊洲を選ぶか

個人的に豊洲は創りあげて完成された街という気がする。面白さはもう少ないはず。ららぽーと映画館アオキ文化堂・ホームセンターは便利(でも近所で1800円も出して映画を見る人はかなり少ない・・・

晴海はまだこれからだし、オリンピックの期待と交通アクセスの整備がさらにありそう(但し時間が相当かかるはず)。部屋の相場も確実に上がるはず。

新豊洲は2年後の築地市場移転でかなり近くなるのでどうなるか期待。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん