「台車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 台車とは

2019-06-11

anond:20190611082741

私は正論おじさんの方が正しいと思うけどなあ。

私の住んでいる地元商店街、というよりは近くの団地内の商店街なんだけど、今回のおじさんの商店街と同じなんだよね。

お店ののぼり旗を歩道に置く、なんてのは当たり前になっていて、その当たり前を疑おうなんて概念存在しない。

ラーメン屋なんか、歩道テーブル椅子を置いているし。

バリアフリー?何それ、おいしいの?

セール商品が入った台車付きの売場を歩道に置くのも、邪魔だしウザいし何とかしてくれい

ああ、商店街シャッター街になって廃れていくプロセス何となくわかってきたぞ(イオンの出店に関係なく)。

2019-06-06

共感されにくいこと

後ろから来る車輪(スーツケースとか台車とか)の音が嫌い

というか怖い

2019-05-07

バカを何人も雇うより優秀な人間を1人雇ったほうが安い

連休明けで忙しそうな配送倉庫前で見たついさっきの出来事

配送がたまっていたのか、荷物が山積みになった台車大の大人5人で囲うようにして運び出そうとしてる。

リーダー風の一人が台車を手で押し、残りの人間が周りを支えるような形だ。

緩やかな坂道荷物が倒れ込まないように手で支えながらゆっくりと進んでいくが、道路につながる段差で台車が前のめりになって荷物はあえなく崩壊した。

すかさず台車を押していた人間から怒号が飛ぶ。

支えていた人間たちは申し訳なさそうに荷物を拾い集めて再び台車に積み込み始めた。

なんてことだ。朝からあいた口が塞がらなくなってしまった。

台車に山積みの荷物を積んで坂道を下る時の正解は、坂の下側に人間が回り込んで台車ごと後ろ向きになることだ。

上手くすれば一人でも安全荷物を運び出すことができる。

それなのに、たかがそれだけのことに気づける人間がその現場に一人もいなかったことで、5人分の人件費無駄に垂れ流されてしまっているのだ。

バカは何人集まってもたった一人の頭が良い人間に敵うことはできない。

それなのに5倍の人件費を払う必要がないならどちらが安上がりかは言うまでもない。

2019-04-21

anond:20190421145945

地方都心と同じような交通網を整備するためのコストを考えてからものを言った方が良くね?

ついこの間青森を旅してきたばかりだが有名観光地行きのバスでも一時間に一本ないぞ。(ちなみに八戸十和田湖間のやつね。)GW直前の過ごしやすい時期でこの状態なんだから冬なんかどうなるんだか。

十和田市中心部気持ち栄えていたが、それでも最寄りの新幹線駅(八戸もしくは七戸十和田)から遠いこと。私は東京から高速バスに乗って行ったが、着いたら朝8時近いうえにあまりにもバス停近辺がさびれているのでびっくりした。

地方交通事情は一人一台車を持って自力で走るのが一番だったりするのだ。

2019-04-01

まーた酒でやってしまった

新年度早々花見でやってしまった

いや、これもうっかり40度とかの酒を2倍程度に薄めたやつをいけるっしょとイッキ飲みしたのがいけないんですよ。

度数高い酒ってヤバいんだね舐めてたわ。

まっっったく記憶にないのだが、「あと10秒で吐く、吐く吐く、吐きまーすオェェェェェェ」とか甲高い声でやっていたらしい。

いや本当お見苦しいところをお見せして申し訳ありません……

私はそんなかんじでぶっ潰れ、新入生の女子は一歩も歩けず台車で運ばれて帰ったらしい。

女が二人してお見苦しいところをお見せして誠に申し訳ない。誠に申し訳ない。

2019年目標は酒癖を良くするだったんだけどな。しょっぱなから守れていないな。

2019-03-15

けものフレンズ2」9話の感想やぞ

以下の記事を受けて。

けものフレンズ2」9話は過去最高に”優しすぎる世界”だった。 - けものつれづれ

https://ironyart.hatenablog.com/entry/2019/03/14/090915

3%のフレンズ愉快犯ではなく実在していたことに驚きつつ、その感想視点イエイヌの扱いという一面からしかなかったので、より多方面にわたる、わたしの9話に対するツッコミを書き記したいと思います

唐突にキュルルを閉じ込めていた檻の台車が壊れてるシーン

いつ壊れたの?何が起きたの?ピエール瀧がやってきて壊してくれたの?2話でも同じ過ちを犯してたよね?

自分で歩いてくれたらじゃぱりまんあげるから

まーたギスギスした挙げ句取引・・・

「依頼主をここに連れてくるしかないですね」

最初からそうしろよwww・・・という当然のツッコミに、どうあらがおうというのか。

サーバルが足元に落ちてるキュルルのかばんとスケッチブックを見つける

「キュルルー!」とか言ってる時点で見えてるだろ。遠目に発見しろよ。足元だったらせめて「あっ!」って言ってから見つけろ。

トラクターダイナミックに旋回

こういうときこそFPS上げとけよ...

トラクターに対してカラカル「おっそ」

もうちょっと遅さを強調するカメラアングルと「間」を入れてから言わせたほうがおもしろかったのでは。

キュルルから依頼主について聞かれたアルマちゃん

なんで「イエイヌ」って直接言わないのか、恐そうに紹介しちゃうのか、さらにはこれまで暴力的手段も辞さなかったのか。せめて「視聴者のドキドキを高めるため」以外の、あとですっきり納得できる理由を用意しておくのが脚本仕事では?

イエイヌデザイン

ご主人様をけなげに待つイエイヌとしては、強そうなオッドな黒縁おめめは合わないのでは?このデザインイエイヌアプリ時代からいたのだとしたら、この外観のキャラにこのエピソードがそぐわないのでは?

お礼のじゃぱりスティック

唐突やろ・・・。手に取ってすぐ退場しちゃうから余計視聴者が置いてけぼりになる。せめてその場ですぐ開けて食べてくれ。

キュルルを探すサーバル推理

天真爛漫なサーバルちゃんの割に、わかりやすきっかけや手がかりもなしに、深い推測が走りすぎてない・・・

トラクターの「LB」

電池アイコンにバッテンとかならまだ「お子様」視聴者にもわかりやすかったのでは・・・?お子様を無視するにしても、オトナ目線からそもそもユニバーサルデザインにしとけよと思う。

じゃぱりスティックを食べるセンちゃんたち

遅い。でも食べるシーンがあって本当によかった。唐突ものを登場させたら、すぐ説明

サーバルたちに問い詰められるセンちゃんたち

センちゃんたちは、なんで意味もなく敵対的なんですかね・・・自分たちにも依頼主にも悪気はないのに、敵対する意味なくない・・・

ヒゲじいのオオアルマジロ紹介

かわいい(´ω`)

ニシツノメドリの紹介

ニコニコ民「前回やれ」の大合唱wwwww

イエイヌフリスビーを投げ合う

「口にくわえて持ってくるのは不自然から・・・かな・・・違和感あるけど・・・まあしょうがないのかな・・・」と、いうような妥協感を読者に与えないような工夫はできなかったのかな?

イエイヌ平和的なのに嫉妬深いカラカル

個人的には「カラカル小学生道徳教材に出てくるような(後に改心する)子なんだ」と理解したけど、顧客が求めていたものとは違うよね。そこは善意解釈すれば、監督承知の上のようだけど。

突然キレるキュルル

「ボクのほうこそ心配かけこそごめんね」だろそこは。しかももっと早いタイミングで。このあたり、とにかく登場人物たちの感情の流れがめちゃくちゃ。誰にも感情移入できない。

キレてさよならちゃうキュルル

完全に道徳教材やNHK教育のちびっ子番組の流れ。でもな、オレらが求めているものとは違うんだ。

キュルルを引き受けようとするイエイヌ

大胆すぎない?そういう提案はもうちょっと状況を飲み込んでからにしたら・・・

カラカル気持ちがわかると語るイエイヌ

いや、そういう優しさ持ってるなら、カラカルの話をもっと聞いてあげなよ・・・

唐突ビーストの遠吠え

イエイヌセリフとの繋がりがご都合過ぎてひどい。「中にはその逆もいますけど」まではもっと普通テンションで話した上で、遠吠えを聞いてから「あっ、噂をすれば!」と驚くべき。

ビーストの遠吠えを聞いても落ち着き払ってるイエイヌ

侵入してくるんじゃないか心配する視聴者をよそに平然としている。だったらもっともっと遠くの方で聞こえる程度の遠吠えにしてほしかった。

遠吠えとの位置関係も気にせず家を出るキュルル

近くにいるならサーバルたちにも聞こえるやろ。サーバルに聞こえてないなら、少なくともいま家を出ちゃうキュルルのほうが危険やろ。せめてそういう疑問や不安について納得できる材料視聴者にくれよ。せめて、遠吠えが複数回聞こえた上で、「サーバルたちが歩いて行った方向に移動しているようだ!」とか。そして、(とっても強いという話の)イエイヌをいっしょに来るように連れ出す、とか。

平和そうに歩くサーバルたち

BGMも相まって、直前の緊張感がいったん解きほぐれてしまう。このシーンは、遠吠えよりも前に挟むべきだったのでは?

唐突に「あっ、もしかして」とキュルルの忘れものに気付くサーバル

いや、善意解釈すれば、サーバルが「カラカルがキュルルと仲直りするきっかけはないかなぁ・・・」と考えていたら思い出したと解釈できるけど、単純にトラクターまでたどり着いてから目で見て発見するほうが自然じゃろ?意味のない不自然さは罪やぞ。

イエイヌ「あの2人のことは忘れてください!」

イエイヌ擁護派多いけどワイはこのセリフは許さんよ。そして「キュルルの身の安全のために、敢えて思ってもないことを言っただけ」という擁護は通じない。逆に、そこまで言わせるなら、もっともっとせっぱ詰まった極限状況まで緊迫感を作っておかないとダメだ。

ピロピロピロピロ「キケン、キケン

もっと警告らしい音出せ。

ビーストにやられるイエイヌ

一撃でダメージ受けすぎやろ・・・。あそこまでボロボロにするならもっと格闘させろ。作画しんどいならせめて「激しい格闘の末に・・・」と伝わるシーンを挟め。

カラカルたち登場後のBGM

あのさあ・・・。これまでのシリアス感はなんだったわけ?コミカルにしたいの?まさかずっとコミカルのつもりだったの?

ビースト撃退

強敵感の無さよ。ゴリラなどの精鋭揃いだった5話でもみんなで逃げ出したビーストなのに、カラカルサーバルだけであっさり追い払えるの?少なくともセルリアンよりはるかに強い、ひょっとするとラスボス級かもという認識だったけど、今後ビーストの怖さをどう捉えたらいいの?

また倒れてるイエイヌ

さっき起きてたやん。倒すなら倒れるシーン挟めよ。

イエイヌの心変わり

急すぎる。子供はもちろんふつうのオトナでも共感が追いつかない。(高尚な3%のオトナにしかさらない)

「おうちにおかえり」

イエイヌちゃんのこれから不憫すぎない・・・?せめて、せめて、イエイヌの心情変化やキュルル側の心情ももっと描いてあげて、「心にしみる別れ」をもっともっと演出してあげないと、急すぎるイエイヌの涙だけじゃ、とても報われない。

かばんとスケッチブックをなくしちゃったことにキュルル「もぉ、なにやってんの?」

冷たすぎる。そりゃ大切なものだし失望するのはわかるけど、届けようとしてくれた善意に対する感謝気持ちがあれば、そんな第一声は出てこないやろ・・・。ましてそっからスギスし始めるなんて論外オブザ論外。せめてせめて、語尾や言い回しを少し変えるだけで、コミカルケンカに仕上げることもできていた気もするが、そうはなっていない。

以上です。

ちな1話感想過去に書いてます

https://anond.hatelabo.jp/20190122230012

2019-03-11

バイトを探してる

先月までスーパーバイトしてた。基本的に裏でしか作業しないので接客ほとんどしていない。やる事が決まってて終わらせれば1、2時間は休憩出来て、一人での作業だったでかなり楽だった。辞めた理由は腰を痛めたのと耳が悪くなったから。台車の音がかなり大きいので体感できるくらいに耳が悪くなった。

辞めたので次のバイトを探してる。条件は飲食系以外で接客じゃない仕事飲食系はグリストラップが嫌で、接客は僕が根暗なので嫌だから。これが中々見つからないので困ってる。

2019-02-26

anond:20190226114444

それを真に受けた増田は、利用するトイレを片っ端から節水トイレに交換して歩く、便器工事マンとなったのである

今日も彼の後ろには自動追尾台車に載せられた交換用トイレが列をなして走っている……

2019-01-15

anond:20190115213820

力を入れるとは血圧を上げることであり息を止めずに力は入れられない

便秘浣腸ウォシュレットで高血圧台車でも使え

2019-01-12

身内の問題がこんな鬱陶しいものだとは思わなかったな

妹の婚家は借金ありの、義父は長らく無職、義妹は中学から引きこもり

それでも妹が好きで一緒なるんだし祝福しようとずっと思ってきた

田舎で新居を建てるにあたり、実家の両親は結構な額を援助したらしい

新居には相手方の両親妹も借家を引き払って入ることになった

それでも、妹が好きで一緒に(略)

妹は婚家の不満をしばしば言って来ていた

ある時、妹の新居を増築することになったと母から聞いた

建てた家は台所が狭く不自由からと、LDKをもう一つ追加するような、二世帯住居的な改築だった

事実上旦那の両親と妹夫婦食事はじめ生活を分けるための増築だろう

実家の両親はやはり大きな援助をした

それでも妹が(略)

自分は事を荒立てたくなかったし、仲良くする事で物事も良い方に変わっていくと信じたかった

この年末年始実家に帰った時に妹が言った

「●●さん(旦那)が、大勢帰省する増田たち兄弟家族のために、皆が乗れる大きい車が必要だと言っているんだけど」

田舎で一人1台車を所有する環境で妹宅に既に3台ある

実家の両親も2台ある

この状況でなぜ大きな車に買い換える必要があるのか それも年に1回あるかないかの機会のために

こちらの家のため、とかなんとか言って、うちの両親に金を出させようとしているのは明らかに思えた

うちの両親は共働きサラリーマンだった

貧しくはないだろうが言えば金の出てくる財布ではない

築40年のあちこちガタが来た寒々しい実家でつましく暮らしている

そんな両親に 大きな車が欲しいから買ってくれ、だと

旦那父親は何か高額医療対象病気になり、その保証人必要だと名前を書いたのは半年前だった

そんな状況だったから、車椅子を運べる大型車に というならわからんでもない(とはいえそんな状況もないようだ、普通に義母の車で病院に通っているらしい)

けどだったらそう言うべきだし、そのために金を貸してくれと言えばいい

そう言わずいかにも妻の実家のためだと言い、いい大人が車を買ってもらおうとする

その根性にひどく腹が立った

妹の旦那がこんなバカだとは思わなかった

今後、どう付き合うか頭が痛い

2018-08-30

都会人はあまり非常識なので全国転勤は必要

さも日本全国が同じ暮らしをしているかのように錯覚しているブクマカから「全国を股にかけて活躍するために、全国転勤が必要と言うが、各地で方言でもマスターするのかね」と嘲笑されたことがある。

(これが現在はてブレベルである

しかし、ネットを見れば、佐賀駅前が閑散としていることで佐賀には人がいないとする見解や、平日の小郡イオン軽自動車ばかりが止まってることを嘲笑する見解(これは一家複数台車がある前提の地域を知らないのだと思う)が溢れている。

こんなでは、佐賀の人々の大半への認知を上げるために佐賀駅キャンペーンをしたり、主婦の車移動を前提にしない企画を立てたりと、とてもではないが全国で活躍できる人材とは言えない。(そのため、全国の違いを知るために全国転勤が必要

しかし、豊かさに慣れたために、全国転勤できる人材など少ない。こうなると、業務遂行力と全国転勤可能境遇を両方備えた人材は稀となり、はっきり言って地力はだだ下がり。これが「豊かになると弱くなる」プロセスだ。

工学教育の普及で世界で唯一製品を作れるようになって儲けたら、製品や儲けがあるんだから、自らわざわざ工学を修めなくても、それを運用すりゃええやんと文系職に流れ、先進製品が作れなくなり没落するのも、同じく「豊かになると弱くなる」プロセスだ)

2018-08-21

anond:20180821092936

十年に一台車を買い替えるとする。

スマホに掛かる費用本体金も含めて一人当たり大体年2000ドルだとする。

10年間スマホを利用しないとする。20000ドルの余裕が生まれる。

2万ドルあればギリギリ新車プリウスはいけるだろ。そういうこと。

2018-07-21

台車集め

競合する他社のぶっこ抜き対策のため、どんどん出勤時間が早く

昼休憩もズレたり長くなったり短くなったり、もう滅茶苦茶である

相手さら対策を打ってくるたびにまた早くなるんだろうなどうせ。

最終的な退勤時間が極端に早くなるわけでもなく、

据え置きむしろ夏の物量に押されてじわじわ伸びていく。

台車買い足してくれないし、人は増えないし

いつ限界が来て倒れるかわからん

2018-07-19

カゴ台車

猛暑飲料の出荷が激増したため慢性的にカゴ台車が足りない。

荷主は「意地でも他の業者に確保される前に取ってこい。出勤時間を早め、休憩を短縮してでも対応しろ」というばかり。

毎日他の納入業者と取り合いになり、台車の不足量は日に日に増大していく。

台車の持ち主である配送会社台車を増やす対応をしてくれない。

今のところ、錆びて固着したり、ベアリングが抜けていたり、フレームが歪んで車輪が浮いていたりする不良台車を修理せず差し戻す対応のみだ。

「我々が使用可能だと判断したのだから黙って使え」と

それに需要の増えた飲料出汁つゆを積む。

いつか労災の原因になるんじゃないかなこれ…

2018-07-13

バイトのこと

最初は裏方が多いと知ったとき

過去トラウマから落ち込んだりもしたが

今は、大歓迎。

そして分かった事は

新人はcarry荷物運ぶ係だということ。

から倉庫までの距離が果てしなく遠い

台車は使えず何往復もする

運び終えると、すぐ2便を頼まれ

1度で言えと思うが

普段歩かない自分にとって好都合だ

から店舗新人はすぐ分かる

2018-07-05

[]大原みちるバースデーライブ(2018)レポ

 2018年4月14日(土)、都内某所にて、アヤシゲ雰囲気を醸し出す集会が執り行われていた。新手のカルト教団ノンノン、今をときめくスーパーキュートパンドルこと我らが大原みちるちゃんバースデーライブである

 今年のバースデーライブ原宿オサレボックスで催された。一般ドルオタにとってはやや辛い空気であろうが、こちとら普段から公式ツイッター投稿されている喫茶店を巡る一流のパンドルオタクである

 突き刺さるギャル視線にも動じず、開演の数時間から劇場前に並んでいると、私の前に見知った顔が現れた。我らがパンドルであるパンドルは我々を一瞥すると、天使笑顔で微笑み裏口へと向かって行った。(みちるちゃん現場入りの直前に必ずパンを食べるので、入り待ちをすれば高確率でニッコニコ笑顔を拝むことができる)

 そろそろ本題のライブの話に移るとしよう。薄暗い箱の中でまず我々が目にしたものは、天井に届かんとするサイズケーキである

 デカい。流石に1人で食べられるサイズではない。そう思ったのだが杞憂だったようで、最初MCが終わるまでにつまみ食い切ってしまった。

 1曲目が終わり、今年のみちるちゃん活躍を振り返るコーナーが始まると同時にステージを割って昇ってきたのは天井に届かんとするサイズケーキであった。

 2個目。まさかの2個目であるしかパンドル、これをまたしてもMC中に平らげる。もうなんか話がどうこうとかどうでもよくなるぐらい盛り上がる。というか実際どうでもいい。CD写真集も全部持ってるし。正直ここで箱が揺れすぎたせいで2曲目に何を歌ったのか全く思い出せない。

 2曲目が終わった我々が目にしたものは、スタッフ台車に乗せて持ってきた天井に届かんとするサイズケーキである

 3個目。まさかの3個目である。これに会場、割れんばかりに盛り上がる。このあたりで我々はうっすらと気付き始めた。

 『コイツもしや、バースデーライブに乗じてケーキを食べたいだけでは?』

 流石の大原みちるバースデーライブでも一切ブレることは無かったのであった。

 最後MCが終わり(4個目)長いようで短かったバースデーライブエンディングを迎えてしまった。彼女が語った「今年はフォンダンショコラのようなアイドルを目指したいです!」という抱負は正直意味不明だったが、それでいいのだと思う。今までも、そして今年も、来年も、数年後も、きっと彼女パンドルであり続けるのだ…

 ちなみにライブ後の彼女は腹ペコなので、出待ちしているとやや引きつった笑顔を見せてくれる。かなりレアな表情なので、皆も迷惑にならない程度に出待ちしてみて欲しい。

以上、大遅刻な上に内容も滅茶苦茶でしたがバースデーライブレポでした。

2018-05-15

思い出すと未だに怖いこと

もう10年ほど前、地方大学卒業して就職のため東京に引っ越す直前のある夜の話。

当時住んでたアパート大学近くの住宅街の中にあって、そこは深夜はほとんど人も車も通らない静かな地域だった。

貧乏学生だった僕は冷蔵庫洗濯機処分お金がかかることを知って困っていた。

ふと、近所によくガラクタの捨てられている場所があるのを思い出した。そこは大学から住宅街に入ってくる道の途中にある交差点で、そこに立っている民家が道路から2メートルほど奥まって建っているためか、そのスペースによくいろんなガラクタ類が捨てられていた。

民家の人によると思しき「ここにゴミを捨てるな」という旨のかなり強い調子張り紙もあり、長年ゴミ放置スポットになってしまっている様子が伺えた。

僕は、それが悪いことだと知りつつ、冷蔵庫洗濯機をそこに置きに行くことを決めた。

夜中の3時を少し過ぎたころ、近隣が静まり返っているのを確認して行動を開始した。

台車も持っていたのだが、アスファルトの上では結構な轟音がするので100mほどの距離気合で担いでいくことにした。

まず冷蔵庫から。汗だくになりながらも慎重に、例の場所へ。無事に冷蔵庫を運び終わり、何食わぬ顔でアパートに向かって歩き出す。

今のうちだと足早にアパートに戻り、息つく間もなく洗濯機を担いで同じ場所に向かう。冷蔵庫よりずっと重い。

再び汗だくになりなから、慎重に運ぶ。10分ほどかかってようやく例の場所に着き、洗濯機おろした僕は驚き背筋が凍る思いがした。

冷蔵庫がない。

冷蔵庫をここに置いてからせいぜい15分というところ。

周囲を見回しても、冷蔵庫もないし人影もない。気味が悪いくらい静かだった。

たまたま通りかかった人が持っていった?夜中の3時過ぎ、わずか15分たらずの間に?

僕が運ぶ姿を見て誰かがつけていて、僕が立ち去ると同時に回収した?

未だに理由がわからなくて、未だに思い出すと怖い。

2018-05-08

佐川ヤマト日本郵政特に邪魔

エコってところからだろうけど

最近街で目にする運送業者による

台車を使っての配達

これは駄目じゃないの?

車道を平気な顔して今にも崩れそうな

荷物を積み重ねてアタフタと…

仕事してんだよ面で詫びることもなく

平然とノロノロ進む。

だいたい佐川急便ヤマト運輸

日本郵政ドライバー

お前ら車運転することあるだろ?

じゃ自分ものすごく邪魔!って

わかるよね?

あと、ヤマト運輸エコ配の

自転車リヤカー引いてるのも

様々な道交法違反してくれてる。

勤務状況に文句ばかり言って

値上げしてないで

ちゃん道交法厳守して

周囲に迷惑にならないよう

もっとちゃんとしなよね

…って思います

2018-03-03

N700系新幹線の亀裂箇所は痺れない設計です

宣伝

はじめたよ!

https://byfar.hatenablog.com/

本題

やっぱり出てきた、こういう中途半端が書くのは本当にやめてほしいと思ってたのに。こんなの設計責任にするなんてバカげてるよ。

http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident

このホメオパシーレベルの頓珍漢記事を崇め奉るはてな民って本当にどうしようもないよな。

板厚0.4mmのSUS304を高さ4mmのR曲げにして、先端のバラつきが0.3程度になる

t0.4のSUSってヒョロガリのキモオタワンパンしただけで台無しになるような薄さなんだけど、そんな折り紙レベルの話と今回の話は全く違うことだと気付いてほしい。

それはそれで難しいのかどうかプレスについてきちんと学んでない俺には分からないが、今回のプレス品t8とは明らかに性質が違うものなのは誰にだって分かるだろ?

材質も違えば板厚も20倍だぞ20

ブコメにはちゃんと御存知の人間がいたからどうしようもあったわ。

Talgo でもねえ、プレスモナカ合わせなんて台車枠では何十年も前から一般的なんだけどねえ。

くその通り。このモナカ合わせは在来線でも新幹線でも実績のある工法だし、プレスをやってるのも本当に専門のプレス屋であって、その辺のブレーキいじってるだけのオヤジとは違う。

http://www.hokkai.co.jp/products/train/

業界にいるなら誰でも知ってるくらいのプレス屋なんだけどなあ。


でも製造に無理を押し付けても、作れないものは作れないんですよね。作業指示をしていても、それが現実離れしているものであれば現場の人を苦しめるだけです

現実に作ってるんだよ。知らないかもしれないけど、これが作れないというなら新幹線どころか在来線だって走ってないんだよ。知らないで適当な事かいてんじゃねーよ。それ作ってる奴らが製造が悪いって報告書出してるのに、何も知らない奴が外から勝手設計のせいにしてるの見ると、製造側の人間として顔が赤くなる。


設計おかしい時は確かにある。ちゃんと精度が出てない部材が納入される時だってある。客先要望仕様変更が入ることは全く珍しいことじゃない。初めて作ったならJRからの数十数百の指摘もあると思う。

でもそれ、そのままで作ったら終わりだろ?

全ては川重自身が言ったこれに尽きる。

「鋼材を削ったのは間違った作業方法安全への意識がなかった。教育の欠如が大きな反省点」

「調整作業」ってのは削ってやるんじゃないんだよ


なんでこんなバカ記事ホッテントリになるのにも関わらず、俺が書いた増田は誰も読まないんだろうか。誰か理由を教えてくれないか?書き方に何かコツでもあるのか?

https://anond.hatelabo.jp/20180301221340

追記

素人にも3行で分かるようにまとめておく

8mmの鋼材を4.7mmまで削り込んで疑問を持たない奴の溶接は鉄骨だろうが鉄道車両だろうが自動車だろうが殺人行為

・公差はこの分野では一般的ものだし、それをクリアできる特別外注先が存在するので設計自体には問題ない

・報告通りではあまりにも杜撰な話なので川崎重工の報告には疑問を持っているけど、嘘だったら本当に終わりなのでどうだかな

追記2

https://anond.hatelabo.jp/20180304061503

ただ、軸バネ座の肉盛の方が先だったんじゃないかという疑念が断面写真のき裂進展具合からするとぬぐえない。腑に落ちないのは確か。

そっちだと余計に理由分からんからなあ。そんな作業考えたこともなかったわ。想像を絶するほど杜撰から信じたくないだけなのかもしれない。

あと豊川ではないよ。

2018-03-01

N700系のアレ

俺も車両メーカー台車溶接やってる者なのだが、ホワイトカラーエグゼンプションエリート村民には何が起きてるのかイマイチからないんじゃないか設計がよろしくないとかなんとかブコメで言ってくれるのは自由なんだけど(実際そう思うとき結構ある)、今回はそれに当てはまっているとは思えない。他社のことなんで悪口あんまり言ってもなあと思うんだけど、信じられないほどズサン製造してるようだったんで、他山の石

あの報告書基本的に怪しい。10年も前の話というのもあるが、かなり不自然な状況ではなかろうかと思っている。

台車関係基本的に全て母材の削り込み禁止

川重では台車の削り込みは禁止だったようだが、別にこれは全く珍しいことではない。というか普通どこもこの方針のはず。溶接屋なら鉄道車両に限らずどこでも徹底的に叩き込まれることでもある。0.5mm削っていいとなってるのはビード周辺、つまりビードの余盛を落としたついでに仕上げでちょっと擦ってもいいよという意味なのは明らかで、ごくわずかなカットや段違い入ってなけりゃ本来そんな必要ない例外的措置

少なくとも母材をガンガン削り込んで面を出すという発想は、台車作ってる人間から出てくるはずのものではない。構体からだって出てこないはずだと思う。班長の指示は理解しがたい。そもそも面を出すために全面削っていいなんて規定通りだとしても脱法的な手段なのは明らかだ。人を殺してはいけませんレベル常識を外してる。

会見にあったとおり「部品をきっちり付けることと、削ってはいけない規定のどちらが重要か、作業員は分からなかった」というのが事実だとすると大変まずいと思う。うちの作業員善悪区別がつきませんと言っているに等しい。

「ヴァジラヤーナの考え方が背景にあるならば、これは立派な台車です。」みたいなバカ班長バカ班員しかいなかったことになる。そんな不自然なことある

そんだけ削るの大変だよね……

最大3mm以上も母材を削って面を出すっていうのはそれなりに時間がかかる。よっぽどの新人でないなら作業者から「これおかしいんですが」という声が上がるものではないだろうか。そんな大変な作業をしたい人間はいないはずだ。削って足りなくなった分の寸法合わせるために肉盛という工程で、本当に良いと思ったのだろうか。この辺すべて班長は気付いてないことになってる。そんなことってあるのか?

10年も経ってるから記憶ほとんど残ってなかったのは分かるが、うちなら班長が報告を受けて設計なり生産技術なり課長なりを呼んで現場確認する。そうしないと今回のように責任を取らされることになるから。こういう大きなインシデントでなくとも、普通にそうである

そうしてからようやく設計なり生産技術なりの責任という話になってくる。ここに辿り着いてないのが最大の問題

ただ報告書適当にデッチ上げたもので、呼んで確認して「削っちゃえば良いんじゃねー」ってなった可能性は結構あるというか、むしろ本当はこっちじゃないだろうかという気がしてる。そうだとしても誰も覚えてないだろうし文書化もされてないだろうから、もはや誰にも真実は分からないだろうが。

ちょっと俺にも言わせてほしい

新幹線だけで本当に良いのかなあ。その工程がないか在来線大丈夫って、そういう考え方はまずいんじゃないの。だって作業者感覚おかしいんだものネガキャンみたいで悪口言いたくないけど、こんな奴らが作ってて大丈夫なわけが無い。

初めてグラインダ持たされた時に「母材は削っちゃいけない」って教わらなかったか

ガンガン削って肉盛で埋めて表面だけ寸法さえ合ってればいいと教わったのか?

納期のためなら何も考えずに後工程に持っていけと教わったのか?

40人いたら1人くらいはおかしいと思ったんじゃないのか?

頼むよ川重、俺だって完全週休二日満喫したいんだよ。土曜日はなるべく仕事したくないんだよ。頑張って受注してくれよ。

追記

mutinomuti 一台ならともかく百台以上亀裂出てること考えると班長とか製造問題じゃないだろ。技術部門や品質部門含めて誰も問題視してなかったってこと。製造が削ってるの見て見ぬ振り https://thepage.jp/detail/20180301-00000012-wordleaf

俺もそう思うよ。上に書いたとおり製造以外の人間が一枚噛んでないというのは考えづらい。

だとしてもこれを作っちゃダメ。麻原に指示されただけだからサリン撒いても無罪なんてあるわけないっしょ。

2018-01-29

https://anond.hatelabo.jp/20180129032542

陰湿イジメかどうかと、危険かどうかはまた別の話で、「陰湿イジメ」かつ「危険であるから炎上したのであれば「危険」なだけで炎上するような世の中になってほしい、と思わなくもない。

から十年ちょっと前、我々のサークルではジャッカス流行っていた。動画を見てパクり動画を撮って、サークル納会でそれを見て楽しんでいた。

私も考えなしにそのブームに乗って、スーパーのカゴ乗せる台車暴走したり、スキーウェアを着てスキー板をつけて道路を練り歩いたり、原付きにくくりつけたスケボーに乗って原付の2速に振り落とされて河原ごろごろ転がったりした。金曜日に「明日◎◎河川敷ジャッカスやるよ」って言われたら二つ返事で参加した。

見る方もやる方もゲラゲラ笑ってて、ただちょっと変で危ないことしてるだけでとてもハッピーだった。すごく楽しかった、先輩が死ぬまでは

先輩は、飛び込めるだけの深さがないプールに飛び込んで首の骨を折って死んだ。

楽しいから真似していいわけじゃないんだってその犠牲があるまで気付けなかった私達はすごく頭が悪かった。

プールでなくたって、スキー板のまま車に轢かれたり、川に流されたり、死ぬような危険はどこにでもあったのに。

素人がやったらだめなんだよ。素人っていうのは、日本テレビの人も含めて。

2018-01-19

東光寺電車15時間立ち往生から一週間たったわけだが

まだ雪は残っている。

1月12日新潟積雪について)

---

新潟と言うと、あなたはどんなイメージを持つだろうか。

イナヅマの形をした島、佐渡島

あの対岸あたりに位置するのが、我らが新潟県である

斜めにぐにっと伸びている、あの県。

米どころ。スキー日本酒、雪の国。


私は生まれから25年間、ずっとこの新潟の地に住んでいる。

自分が使っている新潟弁(※1)ですら、方言として認識できない。

そういう地方田舎もの人間だ。


さて、新潟県一口に言ってもその特性は様々である

何せ縦に長いし、標高にもかなり差異がある。

故に、新潟積雪量は地域によって様々だ。


意外かもしれないが、新潟県県庁所在地新潟市」に雪はほとんど降らない。

ちなみに新潟言葉で「ほとんど振らない」というのは

「多くても20cmぐらい積もる」という意味である


さて、そんな新潟市に、一晩で70cmの雪が積もった。


阿鼻叫喚である

いくら新潟人間といえども、新潟市人間は「ほとんど雪が降らない」地域人間だ。

除雪装備もしっかりしていない。

豪雪地域なら必需品の、スノーダンプ(※2)は、持ってる人間のほうが少ない。

だってふきっさらしの平原に駐車してある。車庫のある所なんてほとんどない。


2018年1月12日新潟市麻痺した。

車は既に雪で埋まっている。

無理やり発進できるレベルのものではない。まず車のドアが開けられない。

開いたとしても、ガードレールほどの高さのある雪山に突っ込んでいく馬鹿はいないだろう。(※6)


朝5時。かねてより、こんな時が来るのを理解していた私は、

一年以上はいていないロングブーツを装備し、徒歩で、車道を歩いて職場へと向かうことにした。

本当なら、スキー用の下半身を覆うスノーウェアも欲しかった。

が、そんなものは持っていない。

普通な必要いからだ。普通新潟市に一晩で70cmなんて積もらない。


外に出ると、世界は真っ白になっていた。

雪原の地平線。雪の降り続ける空。そして、目の前の雪の山。

車はのろのろと車道をよろめいて進んでいる。

たまに雪にハマって、動けなくなっている車を何台か見かけながら、私はひたすら歩き続けた。


もし、新潟に色を塗るとしたら、白だろう。

米の色。トキの色。そして、雪の色。

新潟は米どころで、いたるところに田んぼがたくさんある。


街の中に田んぼがあるのではない。

田んぼの中に街がある。

田んぼを縫うように中を道が走ったり、高速が走ったり、電車路線が敷かれているのだ。


私は、新潟東光寺駅を思った。

昨日のニュースは見た。電車が15時間立ち往生。頷ける。

あそこは、信越本線の中でも、群を抜いて何もない駅だ。

学生時代、私は信越本線を数え切れないほど利用したが、

東光寺には本当に何もない。ガチで何もない。田んぼしかない。

はいつも、この駅で人が降りるのを見るたび、

「この人達はどこに行くのだろう?」と思ったほどだ。

本当に、何もない。(※3)


ミネヤ屋で「電車が15時間立ち往生」みたいなニュースがやっていたようだ。

とんちんかんコメンテーター言葉に私は少し怒りを覚えもした。

が、しばらくたつと、東京人達は気楽でいいな、と苦笑いに変わった。

JR東日本は、三条見附あたりの都会(※4)で電車を止めるべきだったのだろうか?

だが、それでも非難は噴出しただろう。


こんな考え事をしている間にも、私はずっと雪道を歩いていた。

雪道を歩くときのコツは、1つ。

ただ、次の1歩を考えて歩くこと。

次の足の着地地点の雪の深さは。雪の硬さは。その先に、先人が通った足跡はあるか。


雪道を歩くときは、先を見て絶望してはいけない。

ただ、次の1歩を考えて歩くこと。

たとえ私の目的地が、田んぼのど真ん中の職場であっても。

それが500Mぐらい先であろうとも。

除雪車おろか、車の通った後がなくとも。

というか、人が歩いた痕跡さえなくとも。

その道が、私の腰ほどまで積もっているとしても。


白い雪原を一歩一歩、踏みしめて歩くしかないのだ。


もはや周りに生き物の気配はない。

新潟象徴である、稲たちは命を駆られた後。

雪の下の水田は、次なる春を待っている。


私の耳はどんどん遠くなる。

雪を踏みしめる音と、自分息遣いと、カバンのかすれる音しかしない。

私が歩きつかれて歩みを止めると、世界からは音が消える。


足先は冷たくなってくる。どんどん感覚がなくなってくる。

背中を愛撫されたように、汗が伝う。気持ちが悪い。

外は寒いのに、服の中は暑い


そうして、やっと私は会社にたどり着いたのだった。


……私の午前中の業務内容は

「欠勤連絡電話応対」「雪かき」「弁当屋の配達不能連絡」で終わった。

誰もいない会社内の暖房は壊れた。外気温、-3度。

それでも室内にいれば6度ぐらいにはなるから、死にはしない。

私は室内でもコートマフラーを脱がなかった。


しばらくたつと、同僚の数人(歩いてきた)が会社にやってくる。

そうして、やっとやってきた社長から「退勤」命令が下った。



さて、先週の金曜日はこんな感じだった。

今週、新潟市内に雪は降らなかった。気温も高く、雪も大半が溶けた。

だけれども、歩道や、除雪のあと(※5)や、日陰にはまだまだたくさんの雪が残っている。


そうして今週末、また雪が降るという。



新潟はこんな国である

東京バラエティ番組が騒いでも、騒がなくても、

ニュースになろうとも、ならなくても、

いままでも、これからも、新潟には雪が降り続ける。


それでも私は、雪は美しいと思う。






---

※1 新潟

「おめさん、そげんこっちゃだみらっこって」 (あなた、そんなことではダメですよ)

私は幼少時代長岡高校卒業後を新潟で過ごしているので、長岡弁と新潟弁がMIXされている

※2 スノーダンプ

雪かき用の道具。台車スコップが一体になったような形状をしている。形状はぐぐって、どうぞ。

※3 東光寺駅には何もない

電車の中から見ると、ガチ田んぼしか見えない。(Googlemapで見ると、近くに集落はあるようだが)

※4 三条見附あたりの都会

なんとこの駅は有人駅であり、コンビニ自販機タクシー乗り場があるのだ。超都会。

※5 除雪の後

砂をダンプカーで運ぶところを想像して欲しい。山ができるだろう?あそこの部分の雪はとけきれずに残る。

※6 車で雪山に突っ込んでいく馬鹿はいないだろう

いた。でもその後行動不能になってた。ばっかでーーーwwwwww


---

ブログとかたまにやってるけど

ローカルねたで身バレが怖いのでこちらに書かせてもらいました。

ここまで読んでくださりありがとうございます

めも:身バレしなので、ある程度脚色を加えております

(腰まで積もった道を歩いていったのは本当だよ)

めもめも:立ち往生した東光寺三条市だった気がする

---

2017-12-20

多分、年賀状をやめてもゆうパック負担あんまり減らない

内務限定の話になるんだけど年賀状みたいなはがき封書区分って区分機使ってやるのが大半だから短期アルバイトそれなりに役に立つ

区分にしても難しいことは無い

まり重いものも扱わないし地元高校生アルバイト枠もあるから忙しい時期の人員確保もできてる

でもゆうパックは米(30kg)とか重いし荷物の積み方や台車パレット(小売だとカーゴって呼んでる奴)の扱いにも慣れが必要

なのであんまり短期アルバイトが役に立たない

慣れるまではむしろいちいち教えないといけない現場負担になるくらい

しかキツイ割に年賀状と時給変わらないから人が集まらない

来る人も色々問題を抱えてたりで能力的に……って人も多い(含む俺)から仕事ぶりはお察し

から多分、人を増やせばいいってもんでもないんじゃないかなぁ

人への投資必要だけど設備投資必要だと思う

ぱっと思いつくところだと荷物の量が多すぎて区分するスペースの確保に四苦八苦してる面もあるみたいなので大規模な倉庫とかがあるといいのかもしれない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん