はてなキーワード: 代官山とは
西野オンラインサロンの件で思い出したんだがいわた君、ちゃんとめげずにファッションブログ続けてるしブログだけでは食っていけないみたいだけど、ちゃんとファッションブロガーの経験生かして店員として頑張ってる。
https://twitter.com/iwata09_com
就職浪人からファッションブロガーに華麗なる転身を果たすも、Youtube、instagram等の新しいSNSの流れに乗り切れずジリ貧に。2020年再起をかけて、代官山のセレクトショップ SAMVAスタッフ、ファッションブランド STOF営業見習い、ファッションブロガーの三足のわらじを履き直した25才。よろしくどうぞ。
はてなでこの人を馬鹿にしてた連中よりずっと立派だ。えらい。がんばれ。
一方、このいわタワーをバカにしてたこの人たちはというと・・・
https://favofull.jp/iwatower-shukatu-2
https://keisuke-yamada.yokohama/2016/10/15/do-not-follow-top-blogger-if-you-want-money/
相談したって行動に移せなければ意味がないと思ったので、ここに私のサンプルをおいておく。
※これがいいかどうかは人によるし、
まず、家計簿からスタートしなくていい。あれは「使った分」の記録だから、脳で考える間もなく買うことが誇りだと思ってるタイプには向かない。
その代わり来月に向けて
「来月参加予定のイベント」など、
「来月使うと分かってる金額」の値段を書き出す。
これをまとめて「予定出費」と呼ぶ。
金額が不確定のもの(ガチャをお金の限り回したい など)は一旦おいておく。
「やばいな」と思った方がいい。性欲に振り回されているのと同じくらい、出費の快感に振り回されて自分を忘れている状態。
それでいいなら良い。
直したいなら「予定出費」を削るか、日雇いでもなんでもいいので臨時収入を「今月中に」増やす。
(再来月は出費を控えて調整…といったことは支出コントロールができてから)
足りないと思ったら上と同じく「予定出費」を削るか、臨時収入を得る。
正直、いくらまでなら出せるか?自分のオタク趣味と秤にかける。
美容代を捻出できて、
ちゃんとそれとして使えれば、
行動が変わるので自分も変わる。
美容代を出せないままにしたいなら、
きっとなにも変わらないけど、それでいいなら良い。
「変わりたい」かもしれないけど、
美容<<<<オタク趣味ってことだし、変わらず同じところにいる人生だって楽しい。
平均的な30代は10代20代のころから少しずつ研鑽を積んだ結果なので、
それと同じ時間をかけていると年齢不詳おばさんのまま40代に突入する。
特にメイクはコスメブランド毎に対象年齢向きの色味になっているので、
キャンメイクのチークは色が濃くて10代20代の可愛さがあるけど、30代(しかも手入れをしていない老いの始まった顔)につけるとミスマッチで余計に老けて見える。
だからお楽しみはこなれたあとで。
プロに相談する時も、買う買わないはともかく「予算がある」ことは自信になる。
ここまで書いたけど、じゃあその美容代をどうするかっていうと(都内と仮定して)、
全てを同じ月にする必要はないけどこんな感じ。
※今は感染症拡大防止のためままならないところもあると思うけど…
カットだけしてくれるところは初心者には向かない。輪郭がボソボソの汚い眉毛になって、自宅で抜くとき失敗する。
ワックス脱毛した眉毛は、汚部屋に飾った一輪の花のようにとても綺麗なパーツになる。
お店で仕上げ後は眉毛の書き方を相談。おすすめアイテムは買わなくていい。
また、定期的に通わなくてもいい。
眉毛整えた後に行こう。
複数のコスメブランドを試せるし、オタク心がうずいてトリッキーなブランドに寄れないのでちょうどいい。
店員のお姉さんを捕まえて
・フレッシュに見せつつ、メイクに慣れてないからアイテム数は少なめがいい。
・お化粧してる感じが強く出ないもの。メイク雑誌のような仕上がりは苦手。
・タッチアップ(=メイクしてもらうこと)後、なにも買わずに仕上がりの持続を確認したい。
を伝えるとスムーズ。
相手も慣れてるので嫌な顔をされたことはないし、なんなら終わった後にサンプルをくれる時もある。
「今までちゃんとしてこなかったから頑張りたいので手伝ってもらえますか」まで言えると、
すごく丁寧に教えてもらえる。
↑を全部言うのが恥ずかしい時は、恥ずかしがってる場合じゃないんだな〜がんばれ。
いきなり美的(メイク雑誌)のメイクを目指すと、今の顔と乖離しすぎて慣れない可能性がある。
メイクしていくうちにメイクが似合う顔に引き締まるから慌てない。
間違ってもパールは嫌とか言わない。全ては顔面に試してから。つけてみると全然違う仕上がりになることが多い。
できあがりがいまいちでもめげない。
店員さんとの相性が悪かっただけなので別日に他の場所でもいいから再トライ。
three、addiction、NARS、ポールアンドジョー、CHANELあたりがいいかもしれない。(単価や色出し的に)
アイシャドウならaddictionが1色2,000円(税抜)。余ったお金でアイシャドウブラシが買えるといい。
自分が「年相応よりちょっと若い」くらいに見えるものの傾向を掴んでから買う。
※私のオタク心的には艶肌が好きだけど、私の顔を主役にした場合はセミマットが好き。目の前で見た時と自分のものにした時の好みは別な点は注意したい。
予算の折り合いがつかなければ似たようなものをドラッグストアで2,000円〜のものから選ぶ。
仕上がりに違いが分からなければそれでいいが、安さを理由にするなら高くて仕上がりのいい方を買った方がいい。
店員さんに「薄く」ってリクエストしても「化粧好きの思う薄づき」になると思うので、
あわせて、長井かおりさんの本「必要なのはコスメてはなく〜」を読む。マジおすすめ。
(アイテープ式、接着式、皮膜式、いろいろある)
原宿か代官山あたりで5年以上続いてる店舗のディレクター・マネージャー・店長クラスにする。
よく分からなかったら1番垢抜けている友達に「どこのヘアサロン?」ってきく。
その時、非難orいじけた口調になるようなら「高い!」って思っても口にしない。
「どおりでxxちゃんのヘアスタイルいつも整ってるんだね、どうやって素敵なサロン見つけたの?」と聞いた方がマシ。
(女性スタイリストさんはこちらのテンションをよく分かってくれるので、気分が上がるヘアスタイルになる)
今1番自分が垢抜けていると思う格好で行き、
「スタイリング剤を極力使わないで、綺麗系/可愛い系のいい感じにしてほしい」と言う。
色々と提案してくれるから、「お兄さん(お姉さん)はどっちが好みです?」と返して意見を参考にする。
縮毛矯正を勧められたらしてもいい。
カラーは垢抜けに必要という人がいるが、正直、顔の土台がまだ整ってない状態でお金かけるより、黒髪のままほかにお金かけた方がいいと思う。
(茶髪が似合わない可能性もあるし、黄みが出てツヤもなくなるとムラシャン買わなきゃじゃん…)
↑の工程で顔の土台がスタートラインにたてたので、ファッション…の話とスキンケアの話したいが自語りあきたのでここでやめる。
オタクが好きなパーソナルカラー診断と骨格診断、参考にはなるけどプロを選ぶときは「アフター写真が本当に実生活に即してそうで、垢抜けて見えるか」をチェックした方がいいと思う。
中学高校時代も当時流行ってたブランドを身に着けたオシャレな子としてそこそこ評価され、
大学から20代前半くらいは稼いだ金の大半を服に注ぎ込んできた。
オシャレな自分に自信があった。
大学あたりからは雑誌も読まなくなった。自分のセンスと好きな服だけで生きていけると思った。
自分の手持ちの服が割と質が良くて丈夫だったので、シーズン毎に数枚、ザラや近場の店で好きな感じの服を買い足しながら、あまりにボロボロになった昔の服は捨てるような運用をしていた。
でもこのあたりから本当は何を買って良いのか分からなくなっていた。
昔の服はどんどん古くなって捨てるしかなくなり、ザラの服はワンシーズンで着るのも恥ずかしいくらい流行遅れのデザインになるように感じて、着られる服がクローゼットからなくなってしまった。
そんな状態で30代を迎えた。
いい服を買い足すのは簡単だ。どこで買えばいいか知っているから。
だけど昔のように服にお金を全振りするような無謀なことはできないので、伊勢丹で値札を見て溜息をつく羽目になる。
伊勢丹レベルの価格帯が無理なら、せめて2、3万くらいのスカートを買いたいとたまに代官山なんかに行っても、大学の頃に憧れたようなお店はなくなっている。
当時買っていた店だって潰れたり、リニューアルして雰囲気が変わったりしている。
あんなに通った代官山が、原宿が、渋谷が、自分の知らない街になってしまった。
知らない街の知らない店に入ることが怖くなっている。
このブランドはどこの何だろう。いくらくらいの価格帯なんだろう。いくつくらいの人を対象にした店なんだろう。
無難な服を着たいのではない。
好きな服を着たい。
それがどこにあるのかも分からなければ、
着こなせる体型を維持できるのかも分からない。
好きな服を着るなら、似合わないと意味がない。
やまもといちろうがまた舐めた詭弁で人を騙そうとしているので解説します。
政策決定のトリアージから漏れた産業が、そういう冬の時代を生き残る秘訣はただ一つ。「現預金を多く積んでおくこと」以外にありません。CASH is KING。アリとキリギリス。現金のない奴は、死ぬんです。調子こいて内装にカネをかけたり、会社のカネで赤いポルシェを乗り回したり、愛人に代官山フラッグス裏のタワマンを買ってやるような日焼けゴリラは死ぬんですよ。
現預金を多く積んでおくというのはそれだけ金を遊ばせておいて投資に回さないということで
みんながこれを始めれば景気が絶対零度へ一直線です。
ていうか共産党岩盤支持層たるはてなの人達みんな二言目には「企業の内部留保ガー」言うてたやないですか。
(逆も真なりではないので注意。利益剰余金沢山あるけど現預金ではない、ということはよくある。)
現預金が少ない企業というのは別に「調子こいてるキリギリス」ではありませんし
そこの中で、わずか一握り、ごく少数の、ちゃんとした飲食に賭ける人たちが出て、その文化を担う人たちに客がついて、どんな立地でも繁盛店が生まれます。ゴミだらけの外食産業の中で、救われるべきなのはこういう「飲食に本当に身を捧げた料理人やオーナーたち」だけです。
やまもといちろうの暴論通りにすると助かるのは「本当の料理人の店」ではなく、単に「財務体力のある店」です。
自分で指摘してる通り、松田公太の企業なんかはまだまだ耐える体力があるので倒れないんですよ。
序盤に松田を「お前はまだ体力あるから潰れないだろ汚い商売人め」と罵っておいて
締めで「潰れない飲食が本当の飲食」というふわふわきれいごとを言い出すのでものの見事に矛盾した構成になっています。
だって「飲食に身を捧げた料理人は現預金多めに溜め込む保守的経営をしてる」
たとえば「納得のいくものしか出したくない!」って素材にこだわった利益率の低い料理を出してた店は
営業できなくなれば沢山の客に惜しまれながらあっと言う間に倒れちゃいますね。
飲食店がどんどん開店しては殆どが潰れるということ自体はその通りなんですが、例えとしては全く間違ってます。
今のままだと、新型コロナが来なければ潰れたりしなかった店が大量に潰れるんです。
たとえば入試当日に大地震が起きて受験生の9割がたどり着けなかったのに救済せずに終わりにして、
「地震が来ようが来るまいが、受験生の9割は落ちるんだから結果は同じです」と嘯くに等しい。
本来求められる成績優秀者ではなく単に会場までたどり着く体力のあった人達が合格してるでしょう。
今回のやまもとの暴論みたいな理論は経済学に大昔から存在します。
キツい環境下で何の手助けもせず放っておけば古い非効率なものが倒れ、優れたものだけが生き延びてイノベーションが起きる、
だから不況は下手に手を出さずに放っておけばそのうちすべてがいい方向へ進む、構造改革が成る、という理論。
日本でシュンペーターが大好きな有名人がいます。はてなの皆さんならみんなが知ってるあいつだよ。
竹中平蔵。
小泉改革のころしきりに「創造的破壊!」ってバカなこと言ってたでしょう。
カバレロ=ハマーの実証研究によれば、1972-1993年のアメリカの製造業のデータを用いて分析した結果、不況によって社会的に有用な企業の倒産がむしろ増加しているとしている[1]。また、不況によって新規参入は困難となり、老朽化した企業の存続を助けているとしている[1]。
経済学者の竹森俊平は「日本の開業率は1990年代を通して低下を続け、1996-1999年は戦後最低の水準に落ち込んでいる一方で、廃業率は上昇し続けている」と指摘している[2]。
経済学者の田中秀臣は「日本の失われた20年の間、日本の開業率と廃業率を比べると、廃業率が多いが開業率は少ない。起こったのは、大企業ばかりが残り、ベンチャー企業は資金力が無かったために真っ先に潰れてしまうことだった。さらに不況下では、若者の失業率が高くなり、イノベーションを生み出す若者が働けなくなっている。不況下ではイノベーションが生まれないというのが現実である」と指摘している[3]。
経済学とか知らんわって人でも現実として実感のある指摘ばかりでしょう?
今回やまもとが言ってるのはこの方向性です。
シュンペーター自身は真面目な経済学者だったかもしれないですが、
後世に彼の理論を使うのは自分の利益のために社会を壊れるままにさせたい悪人ばかりです。
詭弁を見破るコツは
今回の「ちゃんとした飲食に賭ける人たち」「飲食に本当に身を捧げた料理人やオーナーたち」のような
何を指してるのか曖昧なフレーズが出てきたときにン?と立ち止まることです。
全体の論理をチェック出来ない人でもこういう内容不明なフレーズ出てきたとき「くせえぞ?」と思うようになれたら成長します。
言ってる方も意図的なので、キレイっぽいコーティングして誤魔化そうとしてることが多いというのも覚えておくと手掛かりになります。
やまもといちろうは不動産所有者なので「徳政令とかふざけんな!」というポジション感情が高まってこの乱暴な詭弁をアップしたのでしょうが
彼が詭弁を弄するときの手つきというのは非常に癖があるので一度見たことがあるともう見え見えです。
冒頭に事実や正論を提示しておいて、その後は延々ポジショントークを書き連ねるだけだけど
最初の正論の好感度や文章のドライブ感に紛れて「おおむね正しいこと言ってるのかな」という印象を読み手に与える
というもの。
今回の文で言えば、初っ端の「松田公太は死ね」という正論のあとは最後まで「不動産所有者に迷惑かけるな」ということを壊れた論理で叫んでいるだけ。
その間に「トリアージ」とか「国民を救え」とか、わざと論点をあっちこっちスキップして本当に言いたいことが露骨にならないように誤魔化してるわけです。
本論の部分は竹中平蔵憑依のシュンペーターイズムで不況を放置せよというガバガバ経済学。
この詭弁の手つきは、これは大昔のあめぞうや2ちゃんねるの時代に培われてると思います。
手もなく騙されてます。
言ってることはあれだけ滅茶苦茶なのに。
こういう手口への免疫力が全くないんですよね。やまもとのやりたい放題。
「吊るせってなんだよおっかねえな?」
「再びって一回目はいつだよ」
タイトルでググれ。
9:00 になったら家で会社のPCを立ち上げるんだけど、実質開店休業状態のまま 17:00 まで。
おれは目黒の下のほうに住んでいるので、自宅から走る時はだいたい多摩サイなんだけど、17:00 からだと堤防のサイクリングロードはちょっと怖い。
まずは環七にでて、内回りを平和島方面に向かう。大井町線の下をくぐり、中原街道を横切ってすすむと下り坂。
リコーのあたりも人が少ない。国道一号線も横切って進み、第一京浜を左折する。
第一京浜を都心方面に向かう。分かってたことだけど第一京浜は路面が汚い。
ハンドルバーに手を置いているだけだと跳ね回るのでちゃんとハンドルを持って走る。
点々と現れる京急の駅を右に見ながら進む。北品川を超えたあたりで右に大きくカーブ。
札ノ辻で左に東京タワーが見える。曲がっちゃえばよかったなと思いつつ直進して、左折するポイントを探す。
三田で左折。日比谷通りに入る。NEC があるけど閑散としてる。
日比谷通りってずっと行くとどこに出るんだっけ。と思いつつ走る。芝公園のそばを通る。
名前がわからないけど面取りしたような高層ビルが左に見えて、きれいなビルだなと思う。
そのうち日比谷公園が現れる。ずっと昔日比谷公園のトイレに入ったらそれらしい男性がたくさんいたのは良い思い出だ。
と思っていると左が皇居になる。皇居の周りは歩いている人がパラパラいた。
しばらく進むと永代通りにあたる。曲がっちゃえばよかった。と思いつつ次の信号を左折。
目の前がお堀の T 字路を右折して内堀通りに入る。車が少ないのですんなり右折レーンから曲がれた。
お堀を見ながら進む。どこかで靖国通りに入らないと。
まっすぐ行けば靖国通りなのに、なぜか右折しないと靖国通りにアクセスできないと思い込んでいて、竹橋を過ぎたところで右折する。
すぐに靖国通りにあたるので、左折。上り坂。武道館を左に見る。当たり前だけどなにもやってないので人は少ない。
ずっとまえここを通った時は凄い数の人がいて、帰って調べたらパフュームだった。
坂を上り切ったあたりで右に靖国神社。市ヶ谷駅の前を右折。川を渡る。
ここの橋の上はいつもと変わらず混んでたので川べりの桜は見られなかった。
靖国通りと外堀通りがわかれるところに分離帯ができてて靖国通りに進みやすくなってた。まあ車が少ないからだけど。
防衛庁を右にみながら進む。毎朝あの階段を登るのは大変そうだけどエレベーターとかあるのか。
いまの職場が新宿なので、いつもの会社帰りと同じく 20 号から環七で帰ろうかと思ったけど、それもつまらないので明治通りで渋谷に向かうことにする。
普段なら絶対避けるルートだけど、これだけ車も人も少ないならアリでしょ。
伊勢丹の前を左折して 20 号に入り、すぐに明治通りにあたるので左折。
思った通り快適に走れる。新宿から原宿あたりは路肩が狭いうえ、結構なスピードで車が流れてるので怖いんだけど、今日はラクラク。
表参道もいつもよりずっと人が少ない。原宿から渋谷にかけては緩く下る。薄暗くて人が少ない。
休みの日は歩道からあふれた人が車道を歩いてたりするのに。まあ平日の夜だからってのが大きいけど。
さらに渋谷駅あたりでは正面にデカいサイネージができてて、入り乱れる空中歩道と相まって 80 年代に想像した近未来っぽい。
246 が渋谷駅の東口側から西口側に抜けるところは、昔と変わらず薄汚くてほっこりする。
246 を池尻方面に向かう。上り坂。この辺りはいつもどおり路駐トラックがうっとおしい。登り切ったあたりで旧山手通りにあたる。
旧山手通りのところで信号に捕まったので、そのまま旧山手通りに入る。
走り出して思い出したのは、この辺りは路駐が多いせいで(そいつらがハンドルをこじるので)路面がガタガタだったって事。
今更思い出しても遅い。三宿から学大に抜けるルートのほうがよかった。。
代官山の交差点を直進すると駒沢通りあたるので、右折。長い下り。
左カーブの見通しが悪いうえにオートバックスの前に必ず路駐がいるのでちょっと怖い。
でも今日は後ろから車が来ないので思いっきり 2 車線の真ん中あたりを走る。
そのまま駒沢通りでおうちに帰る。祐天寺から学芸大学あたりはいつもと変わらない感じだった。
まあ、駅前まで行ってないけど。
家を出てからだいたいちょうど 2 時間ぐらい。シャワーを浴びてからチェーンに油をさそうと思っていたことを思い出す。
シャワー浴びる前にさせばよかったのに。もー。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 49 | 7152 | 146.0 | 35 |
01 | 24 | 1273 | 53.0 | 32 |
02 | 21 | 4803 | 228.7 | 68 |
03 | 12 | 657 | 54.8 | 29.5 |
04 | 18 | 2443 | 135.7 | 57.5 |
05 | 13 | 1226 | 94.3 | 67 |
06 | 12 | 689 | 57.4 | 35.5 |
07 | 21 | 8606 | 409.8 | 44 |
08 | 37 | 7191 | 194.4 | 37 |
09 | 93 | 12602 | 135.5 | 33 |
10 | 77 | 12968 | 168.4 | 35 |
11 | 72 | 8648 | 120.1 | 41 |
12 | 93 | 5749 | 61.8 | 36 |
13 | 236 | 14600 | 61.9 | 28 |
14 | 187 | 9877 | 52.8 | 28 |
15 | 159 | 15008 | 94.4 | 43 |
16 | 140 | 8927 | 63.8 | 43.5 |
17 | 93 | 5611 | 60.3 | 39 |
18 | 83 | 9560 | 115.2 | 27 |
19 | 124 | 14161 | 114.2 | 35.5 |
20 | 125 | 11586 | 92.7 | 31 |
21 | 90 | 17985 | 199.8 | 45 |
22 | 93 | 18523 | 199.2 | 46 |
23 | 107 | 13429 | 125.5 | 50 |
1日 | 1979 | 213274 | 107.8 | 37 |
しこめ(7), 醜女(48), 避難所(67), 路上生活者(3), 流量(3), 治水(7), 武蔵小杉(21), スーパー堤防(5), 冠水(3), 代官山(3), フォワード(3), ホームレス(90), 災害(37), 避難(21), ラグビー(15), 再婚(12), 都民(11), 台風(46), ジョーカー(8), 住民(14), ペット(16), 自治体(14), 行政(17), 川(8), 民度(8), 試合(9), 理系(11), 上級国民(9), 住ん(30), 風呂(23), 土地(10), 休日(12), 実家(26), 喜ん(9), うんこ(20)
■お前らがなんと言おうが、ニコニコ動画のほうがYoutubeより面白かった /20191014095426(13), ■ /20191013200451(10), ■先週はてなー「人を馬鹿にする笑いはよくない」今はてなー「タワマンwwwざまぁwww」 /20191014114520(10), ■日本の避難所っていつまでも変わらないけどなんでなんだろう /20191014132520(7), ■母親の再婚相手とうまくやれない /20191014142810(7), ■指切拳万して約束破ったのに針千本飲まされなかった /20191013232830(7), (タイトル不明) /20191014122216(6), ■自分は何もしないけどホームレス救えとか言ってるクズ聞け /20191014134058(6), ■国土強靱化いつやるの?今でしょう! /20191014111057(6), ■逆に民度が高いコンテンツって何があるの? /20191014125240(6), ■ラーメン食べるときに箸2本以上使う人 /20191014195907(5), ■ラグビーW杯 10月13日第4試合 日本 vs スコットランド レビュー /20191014075520(5), ■俺にはなにもない /20191014103021(5), ■すぐ気にくわない友人 /20191014111534(5), ■ペットOKの避難所かぁ…。 /20191014142038(5), ■家賃1万以上減るなら風呂なしにした方がいい /20191014145817(5), ■人を褒めると「馬鹿にしてるでしょ」って言われるのがつらい /20191014152128(5), ■休日に落ち着いて本が読みたい /20191014171212(5), ■テレビで食べ物を粗末にしてる映像で怒る人 /20191014172202(5), ■台風の情報が大げさ過ぎる /20191013134213(5)
6687549(1579)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 77 | 17665 | 229.4 | 55 |
01 | 51 | 8850 | 173.5 | 61 |
02 | 33 | 2678 | 81.2 | 46 |
03 | 17 | 7911 | 465.4 | 41 |
04 | 17 | 4478 | 263.4 | 41 |
05 | 4 | 132 | 33.0 | 26 |
06 | 23 | 6203 | 269.7 | 28 |
07 | 23 | 11300 | 491.3 | 82 |
08 | 22 | 5375 | 244.3 | 45 |
09 | 51 | 4520 | 88.6 | 39 |
10 | 87 | 7548 | 86.8 | 38 |
11 | 88 | 6063 | 68.9 | 35 |
12 | 103 | 13976 | 135.7 | 45 |
13 | 107 | 9080 | 84.9 | 38 |
14 | 63 | 4912 | 78.0 | 37 |
15 | 89 | 6615 | 74.3 | 35 |
16 | 59 | 16630 | 281.9 | 67 |
17 | 41 | 2877 | 70.2 | 57 |
18 | 81 | 5146 | 63.5 | 35 |
19 | 105 | 20361 | 193.9 | 38 |
20 | 95 | 16672 | 175.5 | 45 |
21 | 102 | 14980 | 146.9 | 35 |
22 | 124 | 22946 | 185.0 | 31.5 |
23 | 113 | 12342 | 109.2 | 29 |
1日 | 1575 | 229260 | 145.6 | 40 |
トリーバーチ(8), 代官山(3), 豆腐屋(5), 相対的貧困(3), 皇后(3), メンコ(3), バーナー(3), 新年度(3), 京都人(15), 宇宙飛行士(3), 蓋然性(8), 平成最後(11), 新元号(17), 元号(29), 埼玉(8), 地方都市(9), 田舎者(8), 焼く(6), パイ(5), 保育士(6), スパム(5), 医学部(8), 都会(18), 田舎(39), 部活(8), 自炊(5), 貧乏人(12), ドイツ(8), 劣っ(5), CM(13), ハゲ(16), AM(12), 天皇(10), PM(12), 休日(11), 発表(18)
■働き方改革反対 /20190321100307(11), ■下方婚するよ /20190330035707(10), ■ /20190331193844(9), ■豚肉ばかり食べる地域ってダサい /20190331124330(8), ■田舎者と貧乏人を初めて見た話 /20190328015628(8), ■全ての物語はミステリである /20190331133709(7), ■“田舎者と貧乏人を初めて見た話”を読んだ地方出身者の感想 /20190330172246(6), ■自炊初心者のための食材評価 /20190330132353(6), ■おっぱい星人だけど質問ある? /20190331104451(5), ■三十半ば独身処女【追記あり】 /20190329110657(5), ■あなたの人生、どうなったらオッケーなの? /20190331185101(5), ■何故増田は投稿者バレが少ないのか /20190331111005(5), ■中年独身男性の休日の居場所 /20190331222630(5), ■ /20190331231454(4), ■東大生は自分のことを貧乏だと思ってる /20190330023852(4), ■お好み焼きが好みじゃない /20190330173708(4), ■ /20190330224535(4), ■これが日本だ /20190331092640(4), ■金買取の価格を知ってむなしくなる /20190331105938(4), ■anond:20190331151519 /20190331152244(4), ■メンコで遊んでたのってどのくらいの世代まで? /20190331154642(4), ■ネットにおけるアンチ豊臣秀吉の出現 /20190331201029(4)
6134529(2364)
俺、恵比寿、代官山、六本木、渋谷、中目黒あたりを中心に高級賃貸を渡り歩いてる。
そもそも長い間同じところに住んでいると飽きる。
ここ10年で5回くらい引っ越して思うのは、民度と年収ってたぶん関係ないんだなってことだ。
今、代官山に住んでるけどこれまでの中で最悪だ。
共用部分に平気で私物を大量に置く。ゴルフバッグやらベビーカーやら。
何度か管理人さんが注意の張り紙をしていたが、まったく聞き入れる様子がない。
しかも一部屋や二部屋じゃない。
あー、代官山ってオシャレな雰囲気だけど、住人の民度ってこんなもんかと思った。
池尻も酷かったな。
そこは分譲マンションで、その一室をオーナーが貸しに出したもの。
マンションの雰囲気から、たぶん住人のほとんどは買って住んでるファミリー層。
引っ越し作業してたら、知らないおじさんが室内でニコニコと作業を見守ってる。
管理会社の人かなと思ったら、隣の部屋のおじさんだった。定年過ぎで働いてないのかもしれない。
「いやー、隣こんな間取りだったんだねー」ってにこやかに言う。
いやいや、勝手に入ってくるなよ! 入ってきてもいいけど、一言、断れよ!
でも、本人全く悪気はない様子。
まあ、俺のくじ運が悪いだけかもしれないが。
ハイク(HYKE)は、日本生まれのファッションブランドで、デザイナーの吉原秀明氏と大出由紀子氏が発足させた。
当ブランドが立ち上げられたのは2013年のことで、同年の秋冬コレクションがキッカケとなった。
吉原氏は1969年生まれの東京都出身で、大出氏も同年生まれの群馬県出身である。
両人は仕事上のパートナーであると同時に、プライベートのパートナーでもある。
吉原氏は、服飾の専門学校でメンズのテーラリングを学んでおり、自然とデザインの分野にも興味を持つようになった。
一方、大出氏は実家が縫製工場を営んでおり、服飾の世界に育ってきた。その中で、特に古着に対して興味を持つようになった。
彼女は1998年にヴィンテージ&ユーズドショップを代官山にオープンさせ、同年にオリジナルブランドの「グリーン(Green)」を
立ち上げている。その後、本格的なデザイナーズ活動に入ったが、2009年の春夏コレクションを最後に産休と育児で活動を休止した。