はてなキーワード: リソースとは
直接ホテルに予約入れれば一番安くなるんじゃないの?
なんでサイトを経由すると安くなるの?
宿泊業は部屋(+従業員)という固定されたリソースをいかに遊ばせることなく回転させるか、いかに高く売るかにつきる
客が少ない場合は、定価1泊1万の部屋を遊ばせておくよりも1泊0.8万で稼働した方が良いし
客が多い場合は、定価1泊1万の部屋を1泊1.2万で売った方が良い
宿泊業は多くの旅行予約サイト(OTA)に部屋を出品しているがこれはサイトコントローラーと言うシステムによって自動化されている
サイトコントローラーによってOTA1、2、3に同時に部屋Xを出品し、いずれかで予約された場合は他のOTAの部屋も消し込むことが可能になる
ピークシーズンになったり部屋の空きが少なくなれば、自動的に値段をアップする設定も可能だ
「直接ホテルに予約入れれば一番安くなるんじゃないの?」という疑問はその通りだ
給与が特別高くも低くもないが、重要なのは生活のルーティンが確立していることだ
自分の意志に寄らずカレンダーに沿って生活が成り立つというのは大変意味がある
なぜなら金を稼ぐという行為は極力自分の意志を介さない方がいいと思っているから
漫画や小説書きで生活していた友人は、自分の好きなタイミングで起きて仕事をしていた
奴は仕事と趣味がかみ合ってはいたものの、描く意欲がないとすぐに金回りが悪くなって生活に支障をきたしていた
逆に猛烈に仕事をすればそこそこ稼げていたので波が大きい
公務員は安定しているが、それは自分の意志をあまり介せずにお金が貰えるということであり、それ以外に自分や家族のことを集中させやすい
漫画書きの友人はいつ起きているかもわからず、自分で自分を管理するということにリソースを使わないと生活が人と合わない
仕事できることよりも人当たり良くて周りと仲良くやって行ける部下の方が重宝する。仕事できても人当たり悪かったり舌打ちしたりできない人に怒鳴り散らしたりするよりも。
仕事できなくても変に萎縮しすぎないで一応頑張る姿勢見せてくれるなら面倒見てやるかリソース割いて教育するかという気持ちになるし
「弱者男性の盗用」は、近年増田社会で注目されている問題です。以下にこの概念について解説します。
1. 定義:
「弱者男性の盗用」とは、経済的、社会的、または心理的に不利な立場にある男性(弱者男性)の経験や苦悩を、実際にはその立場にない人々が不適切に利用したり、表現したりする行為を指します。
2. 問題の背景:
3. 具体的な例:
4. 問題点:
5. 議論の複雑さ:
「弱者男性の盗用」は、増田社会の複雑な問題を反映しています。この問題に対処するには、個人の経験を尊重しつつ、社会全体の構造的な問題にも目を向ける必要があります。また、「弱者」という概念自体を固定化せず、個々人の多様な経験や背景を理解することが重要です。
まず、頭の悪い君たちは、頭のいい人たちが全てにおいて頭がいいという幻想を捨てなさい。その幻想さえなければ、わずかなアウトプットだけでその人を安易に頭悪いとか断じることはしなくなるから。頭の良さって最高到達点が大事で、それ以外がダメでも一点においてすぐれたアウトプットが出せるかの方が大事なわけ。
これはね、高いレベルで競ったことがある人なら言わなくてもみんなわかることなんだ。
だから、それを思いもしなかった時点で君は何かに挑戦して試されたことがないってことなんだよ。つまり同じ土俵に立ってないわけ。テレビの向こうで無責任なことを言うだけの素人観客にすぎないってことね。
頭のいい人はね、もちろん何事についてもそれなりに敬意を持ってさえいれば標準以上には頭のいいことが言える。
でも、頭のいい人は頭がいい故にどうでもいいと思ったものについて見切りが早いんだ。そして、そういうものには全くリソースをかけないわけ。
藤なんとかさんにとって、村上春樹はどうでも良いものだったんだろうね。実際彼女の村上春樹に対する言及に具体的なものはなかったし。
どんな頭のいい人でも、どうでもいいものについては雑で杜撰なアウトプットはするものだよ。だからアウトプットだけ見てバカとかアホとか言っちゃダメなんだ。そういうことを言ってる人をみると、わたしには批判されてる人よりその人たちの方が程度が低いなって感じる。君たちと彼女じゃステージが違うんだよ。そのこともわきまえずに「キモいって言葉を使うやつは頭が悪いんだな」ってわかったつもりになるなんて、わたしには恥ずかしくて無理だなあ。君の文章を見ていると本当に恥ずかしいと思うよ。
君が藤なんとかさんをバカにできるとしたら、そこまで興味が薄くて雑なアウトプットしか出せないことがわかってるものについて、無防備に意見を表明したことの部分だね。
それ以外について、君は彼女について論じる資格がない。だってレベルじゃなくてクラスが違うから。クラスの差は、君がどれだけ頑張っても意識そのものが変わらない限り埋まらないよ。
まあ自覚したら発狂しちゃうだろうからいろいろ言い訳をつけて現実を見ないで生きていくのが君の精一杯だろうけど。せいぜい頑張りなさいな
誰とも一緒に居たくないし、一人で居るのも楽しくない。本当のことを言えば、大学に入学した時から今に至るまでずっと仲良くしてきて、もうこの頃には少しの沈黙も気にしないような関係の友人が欲しかった。
私が人間関係について完璧主義すぎるから、生きる上での野望やポリシーを持たずにふらふらと生活しているような大学生がものすごく嫌いで、そういう奴とは友達になりたくなくて、そうやって自分から人間を遠ざけてきた。芯があるからって誰でもいいわけじゃない。自己肯定感がやたらと低かったり、相手のことを考えずに早口で喋ったり、自分自身に対して選民的な意識を持っている人も苦手だ。どこか妥協して、誰でもいいから話しかけるべきだったのかもしれないが、なぜか私はまず最初にそういった欠点から居心地の悪さを感じて、もう会いたくないな、と思ってしまったのだった。自分に都合の悪い奴とは仲良くしない。自分と話が合わなければ価値観を合わせるなんてしたくない。
相手が差別的な思想を持っていたとして、それを打ち解けたと思ってくれたのか私に見せてくる。私にはそれに対して注意するとか怒るとかの偉そうなことは出来ないが、我慢して関わり続けるというのも出来ない。Twitterで流れてくる男女対立の投稿に煽動されたようなことを言ってくる人、浅い「ポリコレ」という語の理解で「ポリコレ」を叩く人、「LGBT」を突然現れたものかのように語る人、全てにうんざりする。社会学とかいうやんわりとした学問にたかる学生のしょうもなさ。そういう中途半端な「思想」を振り翳すぐらいなら、何も知らないのと変わらない。基礎演習の授業で様々な社会問題についての文献を読んでみんなで話し合うという活動をしたけど、教室の誰からも驚かされるような意見は出なかったし、ほとんどその文献の要約と、「考えなきゃいけないと思った」というような感想だった。先生だけは物事の本質を理解していたけど、その先生の言葉は誰かに響いていたのだろうか。間抜けな顔で、飲み会と異性のことばかり考えている。外見だけ気にして、お高そうな服を着ているけれど、情熱としてもお金としても、無駄なリソースの使い道のように思う。
結局、自分が妥協出来ていないだけなんだろう。「中にはそうじゃない人もきっといる」と思って探しているのにまだ出会えない。しょうもない。しょうもないんだ、ここの大学生って、頭が悪いんだ。ボーダーフリーの大学ではないんだけど。世間的には、頭がいいとされているんだけどな。
休みの時間はほとんどをイヤホンで耳を塞ぎながら過ごす。金木犀の木の横のベンチで、どうにか環境を変えられないかということを考えている……。
誰とも一緒に居たくないし、一人で居るのも楽しくない。本当のことを言えば、大学に入学した時から今に至るまでずっと仲良くしてきて、もうこの頃には少しの沈黙も気にしないような関係の友人が欲しかった。
私が人間関係について完璧主義すぎるから、生きる上での野望やポリシーを持たずにふらふらと生活しているような大学生がものすごく嫌いで、そういう奴とは友達になりたくなくて、そうやって自分から人間を遠ざけてきた。芯があるからって誰でもいいわけじゃない。自己肯定感がやたらと低かったり、相手のことを考えずに早口で喋ったり、自分自身に対して選民的な意識を持っている人も苦手だ。どこか妥協して、誰でもいいから話しかけるべきだったのかもしれないが、なぜか私はまず最初にそういった欠点から居心地の悪さを感じて、もう会いたくないな、と思ってしまうのだった。自分に都合の悪い奴とは仲良くしない。自分と話が合わなければ価値観を合わせるなんてしたくない。
相手が差別的な思想を持っていたとして、それを打ち解けたと思ってくれたのか私に見せてくる。私にはそれに対して注意するとか怒るとかの偉そうなことは出来ないが、我慢して関わり続けるというのも出来ない。Twitterで流れてくる男女対立の投稿に煽動されたようなことを言ってくる人、浅い「ポリコレ」という語の理解で「ポリコレ」を叩く人、「LGBT」を突然現れたものかのように語る人、全てにうんざりする。社会学とかいうやんわりとした学問にたかる学生のしょうもなさ。そういう中途半端な「思想」を振り翳すぐらいなら、何も知らないのと変わらない。基礎演習の授業で様々な社会問題についての文献を読んでみんなで話し合うという活動をしたけど、教室の誰からも驚かされるような意見は出なかったし、ほとんどその文献の要約と、「考えなきゃいけないと思った」というような感想だった。先生だけは物事の本質を理解していたけど、その先生の言葉は誰かに響いていたのだろうか。間抜けな顔で、飲み会と異性のことばかり考えて外見だけ気にして、お高そうな服を着ているけれど、情熱としてもお金としても、無駄なリソースの使い道のように思う。
結局、自分が妥協出来ていないだけなんだろう。「中にはそうじゃない人もきっといる」と思って探しているのにまだ出会えない。しょうもない。しょうもないんだ、ここの大学生って、頭が悪いんだ。ボーダーフリーの大学ではないんだけど。世間的には、頭がいいとされているんだけどな。
休みの時間はほとんどをイヤホンで耳を塞ぎながら過ごす。金木犀の木の横のベンチで、どうにか環境を変えられないかということを考えている……。
はじめてはてな匿名ダイアリーというのを使ってみました。そもそも見る専でもなかったのでusersとかいうのがなんのことだか分からないし普通こんなにコメントがつくものなのかも分からないくらいです。昨日はかなり寝不足だったんですが、1日寝たらこの不満はなんか消えました。しかし不健康な状態の時に強くなる不満というものは普段から日常的にうっすらと感じていることなのでしょうか?この時は些細な不満を書いているうちに(妄想のように)増幅させていました。大学内に友達がいないとは書いたのですが実は2,3人は毎日LINEをするほどの友人がいて、学外でも古くからの友人たちとよく連絡をとっていますし、全員に尊敬できる部分があります。その友人たちのことを考えると大学生しょうもないとは到底言えないです笑。それでも自分の大学にいる人間の9割は中身ないなーと思ってます。タイトルに関しては、クリックされやすいかと思って「大学生」という広い範囲を指すワードを使ってしまいました。
普段は自分がエライスゴイという主張をしないのですが(このように叩かれることが明確だからです)、匿名なのをいいことにかなり自尊心を出してしまいました。小学生の頃からずっとずっとこんな中二病だけど、それが痛いのは分かっているから表には出さないというか、分かっているふりをしているだけなんです。本当は心のうちでこう思っている同世代の人が多くいるのではないか?と考えたのがアップした理由です。それこそ、こういった人間の醜いイキリ、世界の狭い若者の尖りをリアルなままさらけ出すことが「文学」であるという意見もあるようで、そういう面でも素直に書いてみました。
多くの批判コメントを頂きましたし、ためになるアドバイスもありました。中には本当に稀ですが“大人”の目線から優しい言葉をかけてくださった方もいて、とても嬉しいです。最後まで読んでくださった皆さんありがとうございました。
ワンセンテンス切り取りの批判辞めません?
これやりだすとなにも言えなくなる
政治家は抽象的曖昧な言葉しか発せなくなる、実際そうなってる。
国民民主党の政策各論を見ればキミが提唱してる医療制度改革はほぼ網羅して謳っている。
終末期医療一つを改革すれば医療問題すべてがまるっと解決するなど一言も言ってないし書いてもない。
OKOKOKわかるよー「だけどそう解釈されるような発言をするのが悪い」だろ?
それだと政治家はなにも言えなくなる。
そういうのがお望みか?
日本の過剰医療の象徴が終末期医療だよ、そこに言及してなにが悪いのか。
すこし話しを変えよう
さて、皆保険制度の日本で同じくらい臓器移植を行ったらどうなるか?
仮にそういう社会、救える命は採算度外視で救うべきだ、最高の医療を全ての国民に施す。
「臓器移植は医療の分配性が悪い、リソース効率が悪い、辞めるべきだ」
と発言したとする
国民は大反発するだろう、「国民を殺すのか」「救える命を見殺しにするのか」ってね
しかし今現在日本は医療リソースの最適化を図り臓器移植をそれほど行っていない。
国民から「もっと臓器移植を推進しろ」「国民を殺している」「救える命を救っていない」とはそれほど大きな声にはなってない。
変化を起こして進むのと、既にあるものを後退させるのとでは人々の捉え方が変わる
端的に言えば過去の自民党が票欲しさポピュリズムに乗っかり過剰医療を推進し医療制度が瓦解しかけている、当の自民党は巻き戻すつもりはない
野党が言わなくてどうする?
終末期がん患者の亡くなった時の年齢は80歳前後でまだピークにきていない。今後増える上に人手不足が深刻でリソースが全く足りていない状況である。
意図的にリソースの話を隠してるのか考慮漏れなのかは不明だが、リソース無視では全く話にならない。ベッドを誰に充てるか、人的リソースを誰に充てるか、単なる費用の議論ではない。マネジメント全体を考えるときに供給側だけでなく需要側も含めた全体考えている点で玉木のほうがはるかにまともなことを言っている。
加えて、国民の意識調査も行われていて肯定的な意見が多数を占めている背景を踏まえて国民的な議論が必要なテーマであることは確かである。玉木を引きずり下ろせではない。タブー視することなく国会でケンケンガクガクの議論をして国民巻き込んでみんなで結論を出せというのが本来あるべき民主主義の姿だ。
特に国民民主は立憲、れいわ、共産と異なり野党でもスキャンダル追及やパフォーマンスをしないで真っ向から議論をしてきた政党だ。まあ選挙結果を見たらいいと思う。確実に躍進するだろう。全ては有権者が決めることだ。
短期記憶終わってるADHDが必死になってあなたの話を覚えようとしてるンだわ。
ドキュメントに起こしきれない部分の理解度が後々キいてくるの知ってるンだわ。
「(メモより理解にリソース使って欲しいな…)」とか思ってたら申し訳ねンすわ。
あなたが口頭で捕捉した内容を理解するのも覚えておくのもメモがないと無理なンだわ。
「とりあえずざっくり理解してくれればいいから」は無理なんンすわ。
たっぷり時間かけて噛み砕いて俺の脳みそン中にあるイメージに落とし込まないとちンぷンかンぷンなンだわ。
「わからなくなったらまた聞いていいよ」に甘えられねンすわ。
役立たずの新人なりにせめて足を引っ張らないようにしたいンだわ。
ちなみに動画では少子化について言っていない、俺が結びつけただけ
個人的に
この流れは分かってたつもりなんだけど、じゃあなんで世界的にそれが起きたかは曖昧だった
2.国力を上げるために義務教育が導入される(工業化、兵隊化のため、読み書きの必要性が高まる)
4.子どもが減る
この流れなんだな、それで1.2は先進国にとって不可避なんだよね
じゃあこれを逆回転できるかと言われれば絶対にできない、それは途上国に戻ることを意味する
中国、インドがここへ来て少子化になってきてるのも、直接的に関与してるのは就学児童の割合よな
中国は2006年に義務教育法で9年の義務教育が必須となった、一人っ子政策により少子化の進行は不明だったが
これまではむしろ女性の社会進出における子育てリソース問題だと思ってたから、いっそ拡大家族を復活させれば若干改善するのでは?とか子どもの面倒を国が全部見ればいいのでは?と思ってたけど
この程度ではもう無理なのかもしれない
地方の人間だが、この間、半分研修みたいな感じで、ある人権活動家の講演を聞きに行った
タイトルは「アップデートできてますか? 人とのコミュニケーション」みたいな感じ(うろ覚え)
90分聞いたけど全く理解できなかった
それはネット上見てもおんなじだけどな
ほんまに何言ってるか全くわからん
まじで教えてほしい
大学で四年以上勉強して大勢の活動家に交じって、やっとひねり出したその「アップデート」って言葉が何なのか
何がアップデートなのか
何が認知の歪みなのか
何がケアなのか
なあ
言いっ放しにすんじゃねえよ
だが農家はしっかりと数値を見てるんだよ
農家に来るセールスマンも農協も消防団もちゃんとどの機材「これこれ何すれば今までより効率良くなる」「何人分のリソースをこれこれ配分する」そういうことやってるよ
少なくとも人に「アップデート」というときは何がどれくらい向上するのか、機械はもちろん、生きてる農作物相手でも概算を示せるわけ、でズレが生じてもそれを生かすなり責任取るわけ
でもお活動家様は全く俺たちに数値も成果も責任も示してくれねえよな
そんで言うことが「アップデート」笑だろ、「地方に若者や女性がいないのは地方のせい」笑だろ(講演聞いてる俺は地方在住でまだ若いんだけど)
過激派とかの方が農家的にずっとましだよあいつらは何々反対派の農家の農作業ちゃんと手伝ってたから
あのさあ
馬鹿にしないで
ほんまに具体的に教えて
「アップデート」って、何?
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
---|---|---|
2035 | 日本料理大全/JAPANESE CUISINE | 京都府立大学 | www.kpu.ac.jp |
970 | Mac やめて Linux PC を自作した - IT戦記 | amachang.hatenablog.com |
811 | 科学的根拠に基づく「健康に良い食事」について|国立健康・栄養研究所 | www.nibiohn.go.jp |
806 | 50代、「1日1捨」を11か月続けて革命が起きた。ものが減る以外の絶大の効果も | ESSEonline(エッセ オンライン) | esse-online.jp |
768 | コイン電池、交換不要に 業界初の自立給電型開発 CR2032代替 SMK | 電波新聞デジタル | dempa-digital.com |
729 | Google Playの住所公開に開業届で対応する | blog.mrym.tv |
607 | 人間をリソースと呼ぶことの何が問題なのか - valid,invalid | ohbarye.hatenablog.jp |
581 | 京都府立大学、『日本料理大全』のデジタル版を一般公開 | current.ndl.go.jp |
551 | 勉強から研究へ | member.ipmu.jp |
514 | 出版のお知らせ 「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」 - hayato | hayatoito.github.io |
509 | もうすぐ 40 歳になるが労働を 3 年以上続けられたことがない IT エンジニアの話 - 30歳からのプログラミング | numb86-tech.hatenablog.com |
506 | news16 | 株式会社ポケットペア | www.pocketpair.jp |
486 | Evernoteの華麗なるリブートとその未来 | lifehacking.jp |
479 | ディズニーのゲスト(入園者)が高齢化しているのは年間パスポート廃止だけが原因ではないらしい? | ppc-log.com |
471 | 外部クリエイターによる当社所属ライバーの権利侵害行為等に関するご報告 | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.) | www.anycolor.co.jp |
457 | AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学 | www.yamagata-u.ac.jp |
442 | コードレビュー開発者ガイド | fujiharuka.github.io |
417 | 10ギガ・ネットの不必要性(10G詐欺) | www.kosho.org | www.kosho.org |
412 | ゲーム情報!ゲームのはなし | gamestalk.net |
392 | 【スパイファミリー×かまいたちの夜特別コラボ】スペシャル試し読み | promo.shonenjump.com |
388 | なぜ日比谷公園に一万人の陰謀論者が集まったのか - やばいブログ | y-ryukichi.hatenablog.com |
360 | 【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE | 2week.net |
340 | iPhone 16:バッテリー - Apple サポート (日本) | support.apple.com |
337 | 📗 なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターンを読んだ感想 | Happy developing | blog.ymgyt.io |
337 | なるほどTCPソケット ― Rubyで学ぶソケットプログラミングの基礎 | snoozer05.org | www.snoozer05.org |
332 | Parquetフォーマット概観 - 発明のための再発明 | mrasu.hatenablog.jp |
322 | 一部報道の件について | ニュースリリース | アイコム | www.icom.co.jp |
317 | Xiaomi TV A Pro 43 2025 購入レビュー:「量子ドット」はウソですが・・・コスパは凄い! | ちもろぐ | chimolog.co |
307 | 「SwitchBot CO2センサー(温湿度計)/温湿度計 Pro」国内投入確定 | jetstream.blog |
296 | サンルーフはなぜ、採用車種が減ったのか?|特集|JAF Mate Online | jafmate.jp |
普段はこういうのは日記帳に書くんだけど出先で持ってないのでここに書く。
昨日移動に4時間かけて内定式に出席した私は、まだ土地勘のない場所で今晩の食事の予定までの時間を潰さねばならなかった。
お金もないし充電もないしで図書館に入った。土曜日の図書館は勉強している人でいっぱいだった。勉強していない人もいっぱいいた。みんな本を読んでいた。
そんなごく普通のことすら自然にできなくなっている自分が恥ずかしく、悲しかった。
この数年、心から何かに没頭できない。心から求めるものがない。
以前は知識欲が旺盛な方だった。知識を得ることに純粋な喜びを感じていた。
何かを極めて一番になるタイプでもなかったけれど、本屋に入ると興味のある本を探して手に取り、気づいたら1時間経っていたり家族とはぐれたりしていた。
今もその時の興味の残り火で研究らしきものをしている。来春には研究とは直接関係のない職種に就く。
頭が働かなくなった。数学的思考、論理的思考ができなくなった。脳のメモリが0になった感覚。認知機能全般、短期記憶力も長期記憶力も落ちたように思う。
「休みの日は何をしているの?」という質問に「美術館行ったりするのが好き。趣味は〜〜で〜〜」と答えるけれど、そう答えるためにそれらの行動をとっているような気がする。
文章を読んでも目が滑って飛ばし飛ばし読むようになってしまった。思考に関する忍耐力が本当になくなってしまった。解けない問題を考えるのが好きだったのに、今はその逆。
ツイッターを見て、リプにぶら下がっているwiki記事を読む。その中のリンクから別の記事に飛ぶ。これにすらどこか「情報を得なければ」という義務感と焦りがつきまとう。美術館で展示を見る。展示につけられた説明を飛ばし飛ばし読む。何か感じなければならない。何か得なければならない。自分の思考力低下から来る考えだと思われる。
いろんな原因を考えた。
うつ病。うつ病ではないにしても何らかの発達障害(元々その気はある)もしくは精神疾患。
何かで見かけた「脳は使わないと錆びる」という言葉が浮かぶ。大学に入って二年ほど、みるみる落ちる思考力と怠惰で単位を回収するのに必死で自分で考えるということをしなかった。うん、やっぱり主な原因は怠惰ではないかな。
いや、ただ単に早熟な子供だっただけかもしれない。天才も、二十歳過ぎれば...というように、大人になるというのはそういうことなのかもしれない。実際、医者を含め誰に話しても「別に普通に見えるけど...」と言われて相談にすらならない。
どんな話も本筋がどうせ理解できないので些細なことにばかり目がいく。少しでも何か情報を得なければ、置いていかれる。
漫画でさえも何も考えずに読むことができなくなった。心から楽しめなくなった。
同期は博士課程に進むらしい。後輩の一人も。
入った図書館で知っている人の博士論文をいくつか開いてみる。自分のいる分野だが中身を読みたいという気持ちが一切湧かない。楽しくない。
以前の自分のまま、勉学を楽しみながら進められていたら、今頃博士課程を考えていただろうか。無邪気に進学する同期や先輩にネガティブな感情が浮かぶ。私には何年かかっても終えることができないだろう。もう知識を得ることにも何かに興味を持つことにも楽しさが見出せないのだから。
でも他人にそんな深刻な話題を出しても本気にされないから、これからも何かに興味を持つフリをしながら生きていく。
Twitterで自分の日記をみかけるとは思わなかった。びっくり。
似たような状況の人が多く、また反応がいくつかに収斂しているので返信してみる。
休めってコメントが多いので先に書いておくと数週間後に5日間何もしない日を設けることにした。ネットを見ない、連絡返さない、自炊して掃除して散歩してぼーっとする。
・休め、情報を入れるな、寝ろ、ぼーっとしろ、運動しろ、好きなことだけやれ
みんな優しい、ありがとう。
スマホ依存の自覚はある。言い訳すると最近全てがスマホに結びついているように思う。
日常の決済だけでなく、大学の学食すらQRコード決済になった。家に置いていくことができない。
とはいえやっぱりTwitterインスタTikTokと情報中毒になっているので、スマホを置いて散歩する頻度を高めようと思う。
寝てはいます。6時間は死守しないと次の日を虚無にしてしまう体質なので...
あと手を動かす趣味もある。狭い下宿で思うようにできず...というのは言い訳なのでちょっとずつ復活させていきたい。
コロナ禍以前からこのような症状があったのでこれが根本的な原因ではなさげ。ただ、コロナ禍に入り塞ぎ込んだことで抑鬱状態になった(次の項目にも関連)。
その後コロナに二度感染し、各回で体力の上限が削られたような気がする。
・病院行け
コロナ禍で抑鬱になったときに診療所に行った。これが続くと鬱病だと言われたが大学の夏休み期間に入ったこともあり、寝付きの悪さやメンタルの状態は多少持ち直した。今は楽しくはないけど鬱ってほどではないなという感じ。ただこれが一生続くと思うと絶望しちゃう。
その後も不眠で精神科に行ったりもしたが、不眠以外はあまりにも健康ですね、と言われ終了。「脳にモヤがかかってるようで...」とは伝えたが日常生活が送れているので特に何も対処されなかった。
上の過程で発達障害に関しても「グレーかもしれないが診断はつかない程度」と言われている。課題の期限は守れないけど業務連絡や病院の予約、友達との待ち合わせではむしろ早めに動きすぎて気を遣わせてしまうこともある。接客バイトでも優秀な方だった。プログラミングとか、数学とかができなくなった分のリソースがそっちに行ってるだけっぽいけど。頭の中が常にどうでもいいことで満たされていて、情報の整理ができなくなって久しい。コンサータ飲んでみたかったな。
これも診断ついてないけど幼いときは強迫観念がすごかった(儀式行為、確認行為、数字へのこだわり)のでメンタルが元々そんなに強くはないんだろうなーって感じ。
・俺かと思った
普段いる環境には何歳になっても情熱を失わずやる気で満ち溢れた人が多いので、同じような人がいっぱいいるのがわかって安心した。よくある悩みなんだな。意外とみんなこんなもんなんだな。いや、みんなこんなんで大丈夫なのか。
過去に同じ状態になったけどこうやって回復した/受容した/改善したというコメントはどれも参考になる。歳とってこうなる人も結構いるみたい。
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」をという本を挙げている人も多かった。気にはなってたので買ってみる。
・恵まれてるね
相対的には少なかったけどいくつか見かけた。本当にその通りすぎる。能力と環境のおかげで今まで好きなことだけやってどうにかなってきた。
好きなことじゃなくても淡々とやるってのも必要だなと改めて思いました。