「内科医」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内科医とは

2021-07-11

anond:20210711105215

スポーツ界と医療界にそんなにあるとは思えないけどね。整形外科とかはよろしくやってるだろうけど。

多分Jリーグが1番頑張ってて、あとは野球柔道くらい?まぁ、そんなに人入れてないけどね。

https://www.football-lab.jp/uraw/match/

ただ、Jリーグは全国にネットワークも広いし、地域社会と密接にやる方針から借りはあるし、理解は得られやすいよね。


コロナで言えば最前線総合病院地方自治体で、その中の茨城県ひたちなか市とこれならやれるねで行こうとして物申したんだよね。

で、有名な専門家なり省庁のバックがなきゃNGですよは「なんとなく不安」にしかみえないんだよね。内科医熱射病コロナ区別がつかなくて患者が増えるっていう問題があるんだろうけど。

茨城放送に言うまで黙ってたりして何億ものプロジェクトを潰そうとしたのは不誠実じゃないかなぁと思うんだよね。ここまで県とかと協議して、JAPAN JAMで実績作ってやろうとして、いやダメです。そら渋谷も怒ると思ったんだよね。

2021-06-30

anond:20210630104530

おなじ読むんでも「中医師」(現代中国内科医資格)もってるやつの漢方講座読め

中医士」は中国薬剤師かなんかだからいまいちだぞ

2021-06-26

40代男性の新型コロナワクチン接種1回目記録

40代男性はてなボリュームゾーンだと思われるので、ワクチン接種1回目の副反応など記録を。

接種当日から副反応が治まった3日目までを、逐次的に。

 

40代後半、東京在住。

普段デスクワークが主だが、都内様々な現場にいくことも多い。

BMI30の肥満。若干血圧も高い。他の基礎疾患はないが、比較ハイリスクではあると思われる。

 

接種当日 6/24

近くの内科個人医院ファイザー個別接種。

接種券が比較的に早めに到着し、予約が取れた。

待っている間にも電話は鳴っていたが、現状ではもうこの医院満席になっているとのこと。

なお、在住している区では個別接種については年齢や基礎疾患での予約区分をしていないので、基礎疾患扱いではない。

かかりつけ医は接種していなかったため、初めていく内科医院で接種。

 

体温は37.0度。若干高いが元々平熱が高いので問題なしということになる。

予診票のチェックをして、すぐに接種することに。

打つ腕はどちらでもいいと言われ、利き腕の反対に接種してもらう。

普段インフルエンザワクチンなどよりも痛くない印象。

鎮痛剤は何か持っているかと聞かれ、ロキソニンがあるというと、痛みがあったら飲むようにとのこと。

なければカロナールを出してくれた模様。

また、今日アルコールを飲まず、接種側での運動は避けるように言われる。

15分にセットされたキッチンタイマーを渡され、待合室で15分待機。

痛みなど確認されるが特に問題なく終了

 

戻ってデスクワークを再開。

その段階では特に問題がなかったが、接種2時間後に接種側の腕に痛みを感じ、上がらないことに気付く。

とはいえデスクワークには影響なく、水分を多めに取りながら仕事を続行。

接種4時間後に、吐き気を伴う身体のだるさと太もも筋肉痛を感じる。

まり発熱している感じないが、検温すると37.2度。

軽い頭痛もあり、ロキソニンを飲む。

吐き気はあるものの食欲には影響なく、食事は平常通り。

翌日には調子が戻ることを祈りながら就寝。

 

接種翌日 6/25

肩の痛みがあり、寝返りが打てないため、あまり眠れなかった。

痛みは昨日よりも増している印象。腕は水平以上に上がらず、シャンプーがつらい。

吐き気を伴う倦怠感は昨日と変わらず。太もも筋肉痛も続行。

体温は37.2度で変わらず。

ロキソニンを飲んで仕事をすることに。

 

仕事をしていても倦怠感は変わらず。

吐き気も軽くあるが食事問題なく。

急ぎの仕事がなければ休んでもいいかなという体調不良感。

早めに就寝。

 

接種翌々日 6/26

やはりあまり眠れず。

しかし、腕の痛みは半分程度になった。腕はまだ上がらない。

倦怠感も昨日に比べると半分程度。ちょっと飲み過ぎた翌日という感じ。

筋肉痛はなくなった。

体温は37.0度。

大丈夫そうなのでロキソニンは飲んでいない。

 

夜になってだるさが増し、熱を測ったら37.7度。ロキソニン飲む。

 

接種後3日目 6/27

よく眠れた。

腕の痛みがほぼ消え、頭をかくような動作の時に違和感を感じる程度に。

倦怠感もほぼ消えた。軽い頭痛はあるが、もともと頭痛持ちなので気候の影響などもあり得る感じ。

熱も36.8度に下がった。

以後平熱に戻り、副反応は治まったと判断

 

総評

副反応によって仕事に支障がなかったが、もう少し重めに出ていたら休もうと判断しただろうという印象。

すでに接種した人を何人か実際に見ているが、様々な記事で指摘されているように、副反応は年齢と反比例すると思われる。

可能であれば、翌日を休みにする覚悟をしておくといいと思う。

逆に言えば、この程度ですむので、ベネフィットを考えると接種して良かったなというのが正直な感想

2回目は7/15予定。また記録を書く予定。

 

追記

吐き気はあったが、嘔吐はなく、軽い吐き気と書いた方が良かったかと思う。

普段、胃に問題がない状態吐き気を感じることはなく、これだけは初めての経験だったので、強めに書いてしまった。

 

※誤字直しました。ごめんなさい。

2021-06-12

内科医なんですけど、某大型掲示板管理者に言いたい。

inゼリーを食べる人は馬鹿ではありません。

主食として食べるのには栄養素が足りないので勧められませんが、

体調不良時や間食したい時に食べるのであれば、最適な食べ物です。

原価云々を指摘していますが、製品加工をしてる分そこそこの価格はしかたありませんし、何より手軽に手に入る簡易的な補給食としては値段相応です。

某大型掲示板管理者さんは、あらゆる部分で無知で頭の中には『原価でいちゃもんを付けたいだけ』の考えしか持っておらず、本来用途がなんであるかを何一つ理解できていません。


このような無知人物簡単に騙される人はいないと思いますが、盲目的に信じるのは避けたほうが良いと思われます

この手の人が無知で誤っている考えを不特定多数へばら撒くから、混乱が起こるのです。

不用意に信じないでほしい。

2021-06-04

anond:20210604024310

なとろむちゃんは長い医師会にまかれたままで権威主義発言をくりかえすつまらない医者自称)だよ

観察したかぎり内容を精査しないでとりあえず見慣れないものdisるタイプブロガーであることは確かだね

もしつっこまれたら内科医なんてなんでももちまれから忙しくて感染症専門医みたいな勉強できないとでもいうんだろう

 

政府はよくやっていたというのに賛成する

マスクだのテレワークだの補償金だのなんでももちまれて忙しいのにワクチンだけは確保できててよくやった

補償金降りてない人丁寧にひろえ

2021-04-28

anond:20210424091408

内科医産科をかたがわりするようなことまで企画している田舎のほうもあるようだが、夜間保育と都会の学校までの子供の通学費公費でまかなって女医さんが当直できるようにしたほうが人が確保できそうだな。

2021-04-26

anond:20210425210135

元増田末梢血幹細胞提供日記を読んだので、のっかってみる。元増田家族提供、私は骨髄バンク経由なのだけど、日記の内容は殆ど違いがない。

「あー、そうだったそうだった」と思いながら書いている。

私の時はだいたい

入院初日(水曜日):健康診断自由時間→夕飯→自由時間→寝る

・2日目~4日目:朝一採血・回診→飯→9時頃G-CSF自由時間→昼飯→自由時間(朝の採血結果をこのあたりで聞く。)→夕飯→自由時間→寝る

・5日目:朝一採血・回診→飯→G-CSF10時ごろ末梢血幹細胞採取開始~13時過ぎ終了→車椅子で部屋に戻る(昼飯は時間が過ぎているので、院内売店で事前に購入しておく)→自由時間→夕飯→自由時間→寝る

・6日目:採血・回診→「既に患者さんには投与されました。必要量あったので問題なしです。明日退院」→昼飯→自由(以下略)

・7日目:退院→帰り道で宝くじを買う→家に帰る

・8日目:出社

みたいな流れであった。暇すぎる。

ドナーになるとどうなるか?

1. ドナー手帳交付される。 https://www.jmdp.or.jp/documents/file/02_donation/donor_techo202008.pdf みたいなやつ。

 これは骨髄移植でも末梢血幹細胞提供でも中身はおなじ。家族提供でも同じものをもらうみたい。ここに注意事項とか記載されている。

自分提供スケジュールとか、提供までの緊急連絡先(事故などで提供できなくなった場合バンク病院への連絡先)を書く。

2. 骨髄バンク経由の場合、かなり頻繁にコーディネータから現状確認電話がある。風邪引いてないかとか、不安はないかとか。オカンかってくらい心配される。

3. 骨髄バンク経由の場合提供にかかる費用原則負担しない。

私の場合田舎にすんでいるのだが、ドナー候補者としての説明(これだけ最寄りの大規模な病院であった)、提供意思確認提供後1ヶ月検診まで、提供のために必要となった交通費支給された。入院中、個室になったがこれも私は負担していない。

 患者さんが個室料金を負担されたようだが、高い負担で大変だなと思う。ドナー健康な体なので病院側としても病人怪我人と同じ部屋にするのにリスクを感じるのだろうな。

4. 骨髄バンク経由の場合提供後に事実証明する書類を発行してくれる。近年は市区町村条例で骨髄・末梢血幹細胞提供すると補助金を出してくれたり、医療保険請求できる場合があるが、このとき使用する書類である

・これまで質問されたことがある質問と、それへの回答

1. なぜ提供したのか? …… ①骨髄バンクのことは過去何度か献血をするなかで、パンフレットなどをよくみたため知っていた。 ②知人がバンク経由で骨髄移植を受けて復職した。 提供してみようと思ったのはそういう理由

2. 骨髄提供か、末梢血幹細胞選択できるか? …… 原則できない。どちらが患者さんの状況に適しているのか、によって採取する方法が決定される。

3. 仕事はどうしたのか? ……有給使用した。提供時期はたまたま忙しくない時期だった。これもまた、患者さんの状況によって決定される。このあたり、ドナー選定時に確認されるため、「忙しいけど提供させられた!」みたいなことはない。提供できるような時間的余裕があるときにだけ応じたらよい。

4. 入院中は何してた? ……自由時間はだいたい読書動画。個室なのでテレビカードなくても見放題だったが。あと、飲酒喫煙を除き飲食殆ど制限がないので、おやつ食ってもいい。

元増田も書いているが、ドナーには医療上の特別制限ほとんどない。病院入院上のルールくらい。なお、入浴は他の患者さんとの調整が必要なので、若干制限されることがあるかも。

5. 提供中は何してるの? ……末梢血幹細胞提供は両腕に針刺して、片方から血を抜き、幹細胞を分離してからもう片方の腕に返すため、なにもできない。

  暇潰しの準備をするようアドバイスされる。元増田も書いているが、タブレットとかノートパソコンを持ち込んでもいいし、飲食も準備しておけば手伝ってもらえる(今はどうなんだろう、コロナの件もあるからだめかも?)

ちなみに、そうやって暇潰しの準備をしたが、立ち会いの血液内科医看護師お話しするほうが面白かった。

6. G-CSFってなに? どうなるの?……簡単に言えば、血液中に幹細胞などをたくさん放出させるためのお注射インフルエンザ予防接種くらいの痛み。毎日注射してもらう腕を交互に変えてもらった。

あと、3日目くらいから、骨のいたみがあった。私の場合は腰だけでなく、胸の間の骨(胸骨圧迫するときに手をあてるあたり)。この痛みはロキソニンが欲しくなるくらいズキズキくる。

  注射を止めて1週間くらいまで残った。

7. 宝くじあたった? ……全部外れた。

・ 今どうしているか

1. 患者さんとドナーとは1年間で2回まで手紙のやりとりができるが、1回だけした。正直書きたいこととかはあんまりなかったし、どうされているかとかもあまり知りたくない。患者さんが元気になってくれればと思うだけ。

2. ドナー登録は削除した。提供後は自動的に保留となるが、1年経過後はまたドナー候補となる。これ以上提供しようって気にはならない。

 これは患者さんがどうとか今回の提供がどうとかっていうより、自分家族のことを考えての判断。あと、ドナー候補に選定されてから、抹消血幹細胞提供しおえて採取から車椅子で運びだされる瞬間までの緊張感(何かあったら患者さんの命が! とか思うと、寝られん日もあった)はけっこうつらい。

3. 厚生労働大臣感謝状を貰ったが、スッポンスッポンする賞状入れの筒にはいったまま。飾ってどうってはなしでもないしね。

4. 市町村補助金を頂戴した。上でも書いているが、市区町村条例で骨髄・末梢血幹細胞提供すると補助金を出してくれる場合がある。ドナーとして活動するために必要な日数×単価みたいな内容なので、1ヶ月後の検診もカウントしていただいた。あと医療保険ドナー給付金も。頂けるものは頂いた。

 上記の緊張感とか仕事を調整することの負担を考えると、こんなお金を目当てにするのは割にあわないと思うよ。

5. 献血は、ドナーとして選定されてから提供半年くらいまでできない。半年ちょっとたってから再開した。最後献血したときとかわらず、とくに異常はなかった。

おしまい

2021-02-21

ホロコースト否定者の出鱈目さ(高須はどうでもいい)

ホロコースト否定者というのは基本アホである

あった・なかった以前の問題で、言ってることやってることそれ自体無茶苦茶なのだ

どれほど無茶苦茶で出鱈目なことをやっているか、一例をあげよう。

 

西岡昌紀木村愛二という1990年代ホロコースト否定ちょっと話題になった人がいる。この二人は、ホロコースト否定の仲間である

 

 

 

私は西岡Twitter上でつい最近やり取りした。必要以上に詳しい内容は書かないのでそんなもんだと思って読んで欲しい。

 

西岡の本に否定論界隈では有名な話が載っている。「137人のドイツ人捕虜睾丸が修復不可能なほどアメリカ兵によって蹴られた」という虐待である。その話自体はどうでもいいので割愛する。

この話が、いったいどこに書いてあったのかがポイントだ。

西岡は「国会図書館にあるから読め」と言う。

この時は西岡本を読んでなかったので、西岡ブログしか知らなかった為、「文献名も知らないのに読めるわけねーだろ」と私は噛み付いた。

すると、西岡、文献名を示した。後でわかったが、その文献名は西岡本に書いてあったそのままである(実際には一文字抜けてたが)。

今時、文献名などググるだけで見つかる時代である

ところが、どういうわけかなっかなか見つからない。でも、Googleさんは偉い! ちょっとくらい単語が違っても似たような候補勝手に探してくれるのである

それは、アメリカ合衆国の政府サイトだった(ちなみに彼らの著書の執筆である1990年代には存在しなかった)。

そしてそれは確かにあった。しかし、資料名がかなり違う。西岡の言った文献名の「Report」は実は「Record」だった。しかもそれは、正しく記述したとしても、文献名そのものではないのである

実は、西岡が書いた文献名は、その資料のいわゆるヘッダーに記載された文字だったのである

どこの世界に、文献名ではなく、ヘッダーを記載するバカがいる?

なぜそうなったのかは、実はその資料木村西岡にそのコピーを渡したものであり、木村国会図書館簡単に見つかった!と自著で豪語していた資料だった。

まり木村西岡にきちんとした文献名を伝えなかったのである。そして西岡木村確認もしていない。ヘッダーに書いてあったからそれをそのまま脚注文献名に書いたのだ。アホか……。

木村西岡に「ここにあのネタが書いてある」しか言わなかったに違いない。

私は、西岡に怒った。違う文献名を書くとはどういうことだ? と。でも西岡は、木村国会図書館にあると言ったから、とか言い張るのである。お前著者だろ? 文献名も知らないで自著に全然違う文献名を記載したのか? と文句言ってやったが、まだわかってないようなので、私は今度は国会図書館ネットを通じて探した。

 

ところが。

 

正しいと思われる文献名で検索しても、まるで見つからないのである。この辺の事情ちょっとややこしい。アメリカ政府サイトの文献名が正しいとは限らないからだ。その文献名はあくまでも、ネット上の資料を示している。

それで、文献名の単語の組み合わせを工夫したりして、延々と探し続けたが、今度はそうすると、ヒット件数が多くなりすぎたりして、どれがどれだかさっぱりわからない状態が続いた。

イライラしてきた私は西岡に「木村のやつ嘘ついてんじゃねーのか? 国会図書館に見つからないんだが」と言ってやったが、西岡木村に対する信頼は揺るがない、絶対にあるはずだという。

そこまで言うならと、国会図書館に直接問い合わせていやったら……あった。しかし、外部から絶対検索できない文献名だったのである国会図書館もどうかしてると思うけどw)。

見つかったので、正直言えば、ある程度は嬉しかったが(自力で苦労して見つけたから)、それだけ苦労させるとはどう言うことだ? お前が知ってなきゃおかしーだろ? と西岡に噛み付いたらやっと西岡は謝ったのである

 

だが、疑問は終わっていない。その文献は、アメリカ議会記録というもので、議会での議論を記録するものであるアメリカ政府1800年から延々とずっと記録し続けている(大抵の国はそうしているが)。そして適当な日数分ごとに製本してまとめて保管している。

から、膨大な量の議会記録が存在するのである。一冊あたり、私が見つけたその冊子だけでも一千ページはゆうに超える。それが数えきれない冊数が存在する。

もちろん、「137人の睾丸事件のあった年代はある程度は絞れる(これ自体は別の本に載っている)。しかし、それでもどう考えても何千ページもの記録から探し出さねば絶対に見つからない。

と言うよりも、その情報議会記録にあるとどうして知ったのだ? もちろん時期も含めて。

まり木村が自著で豪語したような「簡単に見つかった!」は絶対にあり得ないのだ。それは誰かから情報をもらったからとしか考えられないのである。多分、その情報上院議会のある特定の日の議論にあるとだけ教えてもらったのだ。

そんなもん、英語さえわかれば誰でも簡単に見つけられるわ!バカタレ!

それは、細かくいうと第95巻のvol.1という108ページ分の塊の中にある、冒頭ページから20ページ分くらいのところにある情報だったのだ。

俺でもあっさり見つけたわ!バカが!情報を知っていたからだ。西岡の言ったヘッダーにある日付分だけを探したのである

 

とまぁ、あいつらは何から何までこの調子なのだ

どうして、そこの情報欧米リビジョニストから教えてもらえたか(もちろん知り合いだからだが)、は簡単理解し得る。欧米リビジョニストの多くがお気に入りにしているネタであり、元ネタ記載事実上そこにしかいからだ。

元々はある古い雑誌記事なのだが、1949年当時、議会の中で、その記事のことが話題になり、議会記録に記録することになったかである

当時の雑誌を入手するのはアメリカ人ですらかなり難しいそうだ。

が、有難いことにある程度の規模の図書館なら、議会記録は存在するので、アメリカ全州で簡単確認可能なのである

日本でも、国会図書館にだけは存在する(その後調べたら、戦後占領政策をやったGHQ米国政府議会記録を日本国会図書館に保管するようになり、この業務が停止されず延々と続いたそうだ。ただし、今はアメリカ政府サイトで容易に閲覧可能なので、近年の議会記録については国会図書館に保管はされていないと思う)。

このことを知っていたら、情報だけで日本人も容易に見つけられる。

 

ところがまだ話は終わらない。

 

西岡とこの話を最初にしていた時、私が言いたかったのは、上院議会のことではなく、その事件に関する公聴会の報告記録の方だった。ところが、西岡上院議会公聴会区別がついていないのだ。だから西岡自分が所有している木村からもらった上院議会記録のコピー用紙の中に公聴会の記録もあると、訳のわからないことを言うのである

そんなもんある訳ない。だって公聴会の報告記録は上院議会記録とは全く別のものである上に、議会記録は日本にも関係するから国会図書館に所蔵するとしても、細かい公聴会報告までいちいち国会に所蔵するわけがない。しかもその公聴会報告は「137人」事件否定するものでああり、リビジョニストが知っているわけがない(知ってたら、リビジョニストに都合の悪い話だから、自著に絶対に137人事件は書けない)。これを何度言っても、西岡理解しないのである

公聴会記録の表紙を画像で送ってさえ、理解しなかった。

 

こんな連中の書いた本の内容を、どうやって信じる? だから否定論は出鱈目なのだ。あった・なかったの問題レベルではないのである欧米リビジョニスト論文も幾らか読んだけど、まじで酷すぎるよ。フォーリソンなんか読んでるこっちが頭がおかしくなりそう。ただし、基本的な文献名などの記載は、欧米の方はしっかりしてる。西岡木村よりはその面では欧米の方が信頼できるけどな 

あいつらは日本の恥だ

2021-02-20

anond:20210220233806

内科医外科ってこうですからーとか語っていれば、そりゃ第2波

外科医が内科ってこうですからーとか語っていれば、そりゃ第3波

よしいまだ!外科医と内科医が協力して!・・・なんか、感染者数の減少がとまりましたね・・・

2021-02-15

家族が咳止まらなくて念のためPCR検査病院紹介してもらうことになったんだけど

内科医さんの着てる使い捨て防護スーツが前だけで後ろびんぼっちゃま状態面白かった

しかしああいう姿を表すのにほかに適切な語彙ってあるんだろうか

金太郎まえかけ?

2021-01-23

anond:20210123183507

医療崩壊したら手術そのものが受けられないんだぞ

男性内科医師のわがままのせいでどれだけの人間死ぬことか

2021-01-09

anond:20210109115256

もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医自分が分かる範囲想像も交えて回答しようとおもう。

コロナ治療だけど、たいていは感染症科もしくは呼吸器内科が中心となってコロナ診療チームを作って行っていることが多い。

から病院内にはコロナ診療チームともともとの通常診療に分かれて同時並行で行っている。

コロナ診療チームだけでは手が回らなくなってくると通常診療をしている医師看護師応援として診療に参加する。

それで首都圏の今の状況はコロナ診療は病床・医療従事者が足らなくなって医療崩壊状態

通常診療はまだ何とか保っている様子。保っているといっても、予定手術の延期などの影響が出ている。

コロナ診療を立て直そうとすると病床・医療従事者をコロナ診療に参加させるから、通常診療が止まってこのままだと通常診療崩壊する危険がある。

重症コロナ患者は陰圧室じゃなきゃダメだけど、陰圧室も簡単には増やせないから病床確保も簡単ではない。

うちの大学病院病棟一つコロナ専用にして何個か確保したけど、あとはほかの通常診療している病棟に何個かある程度。それも通常診療で使うこともある。

まだコロナ診療に参加していない医療法人経営病院が参加すれば良いじゃないかと思うかもしれないが、医療法人経営病院てのは中小規模病院が多い。

この中小規模病院には感染症科がある所は珍しくて、呼吸器内科が無い所もある。しかも陰圧個室があるところも少ない。

全部そろっているところはたいてい大病院じゃないかな。だから既存コロナ診療病院は大病院が多い。

陰圧個室も専門家もいない病院では重症コロナはまずみれない。

軽中等症だけみて重症になったら大病院に送れば良いんだけど、大病院コロナ診療崩壊している首都圏重症になってもすぐにとってくれない可能性が高い。

治療もできない・送り先もない重症患者なんか診たい病院はない(私も嫌だ)。

からコロナ診療に参加する医療法人経営病院は少ないと思う。

公立病院は嫌だと思っていても、立場的に拒否できないからどうしてもコロナ診療公立病院に集中する。

医療法人経営病院でがん治療脳卒中治療は受けられるからそこは心配する必要はない。

たださっきも言った通り医療法人経営病院てのは中小規模病院が多いから、選択できる検査治療が少ないことがある。

典型的病気だったら大丈夫だけど、珍しい病気になると大病院に紹介されるから、大病院の通常診療崩壊すると厳しい。

以上書いてきたけど首都圏の外からニュースツイッターで出てくる情報からの考えだから実際とは違うところもあるかも。

追記2: 「正しく恐れる」を「医療崩壊」についても貫いてほしい

医者医師会はこれまでコロナウイルスについて「正しく恐れる」ことが重要だとして、様々な啓蒙活動を行ってきた。

この「正しく恐れる」ための情報発信は、社会全体の感染抑制資するものであり、重要役割果たしてきたと思う。

ただ、「医療崩壊」についても同様の明晰さと誠実さを兼ね備えた情報発信がなされているかというと、かなり怪しいと感じてしまう。

政府経済側は「医療崩壊」の定義曖昧から良いように使う、といった批判があるけれど、同様のことは医療側にも言えるのではないか

あいまい定義利益相反無視して無駄に煽っているのは、お互い様なんじゃないか

この辺りを整理すれば、もっと有益議論判断ができるのではないか

論点を例示すると、



何かよく判らないけど「医療崩壊」とかするんですよ!

病院全面的機能停止するイメージですから

それが怖かったら愚民どもは俺たちお医者様の言うことを聞けよ!

と言うなら、それはコロナに関する無責任情報発信と同様、利益相反煽りしか無い。

「正しく恐れる」ための情報発信を、それぞれの専門性のもとで貫いてほしい。

そうでなければ、専門家への信頼は地に落ち、誰も望まない混乱が今後も続いていくだろう。

----------

追記2・増田のみなさんの反応

https://anond.hatelabo.jp/20210109182629

もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医自分が分かる範囲想像も交えて回答しようとおもう。 ...

参考になる。医療現場から見た現状。

https://anond.hatelabo.jp/20210110030830

いくつか内容の理解に役立ちそうな情報メモしておきます。...

https://anond.hatelabo.jp/20210110113704

いろいろ議論はあるけど、一つ重要な切り口は「公的病院」(公立病院国公立大学病院等)と「民間病院」(医療法人経営病院開業医院)の性質の違いかな。...

つの観点としての公的病院民間病院の対比。どのあたりを変えると今後の効率化につながりそうか。

たくさん議論をいただいたけれど、定量的な全体の状況把握はやはり難しそうか。本当は厚生労働省あたりに頑張ってほしい。

コロナウイルスとは」あたりまでは純粋サイエンスコミュニケーション問題であり、個人行政から良質な情報提供があった。

あるいは、足りない部分は英語サイト自分でたどれば議論データ豊富にあり、状況把握にも行動指針策定にも支障はなかった。

これが「医療制度とは」「医療崩壊とは」になると、やたらと強い言葉根拠不明なことを言う人が増えて、よく判らなくなった。

しか日本ことなので日本語の情報をたどるしかなく、もうちょっと何かないか増田に書いた次第。

全体的なことは判らないままだけど、上記のようにもうちょっと効率的にできる要素はありそうということは判った。

煽るなと言いつつお前が煽ってるだろ、というのはそのとおりで、正直すまんかった。

定量的だと何が良いのか、といったことについては

が判らないと解釈できなくない?ということ。個別事象ではなく全体像を踏まえないと、状況や医療者の提言、また為政者行為(あるいは行為しないこと)を評価できない。

日本国民は残念ながら上記のような定量的な考え方で意思決定を行う訓練を受けておらず、副作用かもしれないエピソードニュースで見たからといってHPVワクチンを撲滅して喜ぶ人たちなので、あまり大きな期待はしていない。ただ、(あるいは左記のような国だから順接として、)個人的にはもう少し全体像を知りたいと思う。

----------

追記1・みなさんの反応

tobalno1 全身麻酔での手術後は数日間呼吸器管理になってICUに入室することも多いから、コロナで呼吸器や病床が埋まるとあらゆる科での重症の手術をストップしないといけなくなるんで全ての科で医療崩壊するよ。

これは公立病院については今ある脅威。一方で、コロナを受け入れていない医療法人経営病院大丈夫なのではないか。あるいはICUを持つような医療法人経営病院ほとんどコロナ対応をしているということなのか。その辺の定量的情報もあまり発信されていないように思う。

noho-sibe コロナ関係対応が逼迫するだけでも十分医療崩壊だと思う、今コロナ感染するリスクが高くなっているわけだし

コロナに関してはそうだけど、それ以外の医療についても崩壊するというイメージ作りが行われているので、その確度が知りたい。「コロナが大変」と「コロナとその周辺が大変」と「もう何でも全部大変」はかなり違うのに、その辺りを混ぜて定性的に煽るのは不毛

skgctom というか医療に限らず、自粛仕事なくて死にそうな人とコロナ仕事増えまくって死にそうな人が同じ国の中で別々に苦しんでるのがほんとやるせない。中国みたいな共産国なら簡単人員のやりくりが出来るんだろうか

一文目について同意煽り合っている場合ではない。中国がどうなっているのかはよく判らないけれど、日本とは制度も規模も違いすぎるのであまり参考にはならないのではないか

furseal コロナに割けるリソース限界を超えることを医療崩壊と呼んでるのは明白。そうなると、高度医療から提供が難しくなる。医療者はそれを避けたいが、どの病院機能しなくなるまで崩壊してないと言いたいならどうぞ

このコメントのように、「どの病院機能しなくなる」ことまで示唆する人がいる一方、本文にも書いたようにそこにいたる機序があまり説明されていないのが問題専門性の壁があるので全員コロナ医師・全部コロナ病院には出来ないなら、どの病院機能しなくなるというのは単なる煽りではないか

nmcli きのう都内では透析患者の病床が満床というニュースが出た。今日以降は透析を受けられずに死ぬ都民が出てくることになる。コロナ以外の死者が増えたらもうこれは医療崩壊だと思うが、その視点がないのはなぜ。

このニュースかな。

コロナ感染透析患者 都内満床 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210108/1000058672.html

基礎疾患のある人がコロナになると大変というのはよく知られているし、その近隣の医療機能が飽和するといった影響はあるだろう。ただ「どの病院機能しなくなる」といった発言散見されるので、もう少し粒度の高い情報発信が、建設的な議論のためには必要と考える。

yzkuma 「それは医療崩壊ですか?」そんなの今定義しても意味ないし議論してる暇もない。今どんどん「通常診療を切り崩して」コロナに充ててる。ベッドも人も資源結構限界だって言ってる。とにかく外に出ないでください。

推奨行動指針としては「とにかく外に出ないでください」で良いのかもしれない。ただ市民としてはどのような根拠予測の元にそうなっているのか知る必要がある。その議論情報共有が無意味とするのは危険だし、現状の課題把握にも将来の改善もつながらない。あなたは全知全能の独裁者か何かか?

a8888 今必要なのは公的病院の急性期病床とその人員で、私的病院の慢性期病床がいくらあっても意味がないからねぇ。そういう意味では、ずっと病床を削減してきたせいだという批判も的が外れているのよね。

このコメントのように、単なる病床数ではなく、病床の性質も踏まえた議論必要、というのが、医療者が市民為政者に発信できる重要情報。これを踏まえて今後の制度改善が行われれば良い。煽り不毛

worris アホのふりして医療崩壊否定しようとする、シーライオニングじゃん。「コロナはただの風邪」と同じことだぞ。

医療崩壊バズワードなので、それを「否定しようとする」とか言われてもよく判りません🦁

soratansu 第1波時よりも少ない病床数で乗りきれると思っていた医療体制側は非難されて然るべき https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG041BM0U1A100C2000000

本文と少し視点は違うけど、この辺もしっかりしてほしいと思う。

2021-01-07

誰が日本医療を殺すのか―「医療崩壊」の知られざる真実 洋泉社 (2007/9/1)

この本の内容って正しかったのかね結局

https://honto.jp/netstore/pd-book_02917665.html

病院から医師が消える日もそう遠くはない!小児科医、産科医だけでなく、外科医内科医も激務に疲れ果て、続々と地域病棟から逃げ出している。

「十年後には医師になりたがる人はいなくなるのではないか」そんな現場の声をよそに、国はさらなる医療費の削減を推し進め、

医師絶対数不足には目もくれようとしない。

なぜ、日本医療はここまで追い込まれしまったのか。そ

こには、「医療費は高い」という決めつけの下、財政を締め付けられ続けた病院悲惨な状況が存在した。

医療崩壊」の最前線から日本医療未来を問う。

2020-12-20

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/41581

「60粒で12万円の若返りサプリ内科医がタダでも飲まないと断言するワケ 効果副作用もよくわからない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン

https://president.jp/articles/-/41581

記事については自分もその通りだと思うんだけど、自身の老化って正常な判断を狂わせるんだよねえ。

誰かが言ってたけど、老化って「坂を下るのではなく階段状で落ちていく」んだよ。

今まで100出来ていた作業が、90、80、……とできなくなるのではなくて、ある時急に半分もできなくなる。

何の問題もなく、この調子ならこの先まだまだやれるぞ!っと思っていた事が、踊り場を回って落っこちてできなくなる。

その時、自分に自信がある人ほどパニックになると思うんだよね。それで付け込まれちゃうんだよ……

2020-12-10

みんな差別とか男女とか公平とか難しいこと考えてるな。おれは小学生の時からうんこのことばっか考えてきた。結果、俺は消化器内科医になったぞ

2020-11-16

ヘリコプターピロリ

約 724 件 (0.50 秒)

ヘリコプターピロリ菌について 除菌等 | 吉光内科医院の ...

yoshimitsu-naika.com › 診療内容 › お困りのこと

ピロリ菌名前を聞いたことがないという人はここ数年で本当に少なくなりました。ピロリ菌自体日本をはじめとした東アジアに多く、日本人にとっては胃がんピロリ菌保有国民病的なところもあり、メディア露出も非常に多くなっ ...

KAKEN — 研究課題をさがす | 無菌マウスを用いた ...

kaken.nii.ac.jp › grant › KAKENHI-PROJECT-09670297

キーワード, H.pylorl / 無菌マウス / HSP60 / 付着 / 胃炎 / プロバイオティクス / ヘリコプターピロリ / 胃十二指腸潰瘍 / 病原因子. 研究概要. Helicobacter pylori TK1402株を無菌(GF)マウスに経口接種(10^8-10^9cfu/0.5ml,3日間連続投与)した結果 ...

胃カメラバリウムが苦手な方のドック(胃ABC検査)(電話 ...

dock.cocokarada.jp › detail_hos › course

... で治療中の方・胃酸分泌抑制薬服用中、もしくは2ヶ月以内に服用していた方・胃切除された方・胃不全の方・ヘリコプターピロリ菌除菌を受けられた方◇妊娠中の方、妊娠可能性のある方はご受診いただけない場合がございます

えっ・・・

hungchang 実際のページは"ヘリバクター"と書かれているのに、検索結果を書き換えているGoogleevil

yoshimitsu-naikaのことを言っているのなら、タイトルバーを見ればわかるようにtitleタグの中がヘリコプター

2020-10-27

anond:20201027230822

飯は基本的には本業内科医業で食ってるだろうね。ただ、事実上ホロコースト否定で名を挙げた日本人はN以外いないからね。

高須富裕層的にただ調子ブッこいてるだけだろ。美容整形なんつーあまりに怪しい半ばヤクザ世界に住んでる人だからな。

2020-10-11

anond:20201010223042

数週間まっても合いそうな医者を探すことは大事

いつでもすぐかかれる医者とは最終的に喧嘩別れすることになる

心の疲れによる病気を治すのは数日では無理

家族医者も腰を据えてとりかからないといけない

ということは数日でなおるような落ち込みにまでいちいち付き合ってくれるような医者

個体識別できないくらい多数の患者をみることになるので長くは付き合えない

薄皮をはぐように、あっ今月は先月とちがってパニックが5回じゃなくて3回ですんだな、来月の予約のとき医者にも言っておこう、とかそういう感じに治っていく

もちろん「来月の予約」になって初対面みたいな顔をして一から説明させられるようじゃ医者家族時間がかかってしょうがない

「先月は●●が3回ですんだんです」「ああ、先々月は5回っていってましたもんね(パソコンカルテ画面みながら)、ちょっと軽くなったんだ。よかったですね。じゃあ来月もこの薬でいいですかね、少し減らします?」

最低でもこれができてくれないとその医者にかかる意味がないよ

 

※まあ2ヶ月ごとに薬をもらいにいくうちのかかりつけ内科医はこれ(粘り腰の付き合い)ができないんだけどね。

医者も科でだいぶ違うなと思ったわ。

「●●の発作は起こりましたか」「(医者じゃねえから発作なのかどうか判定できねえ)●●のときは少し苦しかったです」「発作は起こりましたか、起こりませんでしたか」「(イライラ。おまえオレが発作じゃないっていったときその場で聴診器あてて発作起きてますよって判定くつがえしたことあるだろが)起こってないとおもいます」(食い気味につぎの質問。こいつ聞いてんのかよ)

2020-09-30

まぁ、サージカルマスク

内科医マスクではなく、外科手術用。うん。

様々に思うことがあるわけで

まぁ、いいけどね、っていう。

2020-09-23

anond:20200923190223

増田肥満

 

似たような症状で、レントゲン取ったら胃が上がっているから痩せた方がいいと内科医に言われて、痩せたら直ったから。

普通の体型だったら聞き逃して。

2020-09-13

初期研修病院レベル意識の高さで選んだほうがいいよって話

医者数年目のペーペー医療に関して偉そうに語るのは、医師の大多数の先輩方からしたら生意気以外のなんでもないと思う。が、いくつか病院を移動して研修する中で思うところがあったのでここで吐かせてくれ。

一般的医学部5,6年生になると、初期研修2年間を過ごす病院自分で探して見学面談をするようになっている。今は市中病院志向が強く、大学病院はあまり人気がない印象。どちらも一長一短があるので、自分が求める研修のできるほうを選べばいいと思う。

まずは、医学生がよく気にするが、ぶっちゃけどこでもそんな変わらんっていうポイントを書いていく。

よく聞くのは、ハイパーハイポという評価軸。忙しいか暇かという意味だ。先生によっては、医師人生最初の2年間での経験は大きいため忙しい病院で多く経験を積むべき、と言う人もいれば、自分勉強できる時間を取れる研修が良い、という人もいる。これも当人医師としてどういう研修が良いか、というところによるので、一概には言いにくい。実際働いてみないとどちらが向いているのかわからないし。

あと、給料いくらもらえるか。これもその人の価値観で選べば良い。給料の高い低いと研修病院としてのレベルの高い低いには、そこまで関係がない気がする。

他には手技ができるかどうか。ここも医学生としては結構大きなポイントとして思う人が多い。が、研修医ができる手技なんて内科医外科医になったらいつだってやる機会がある。CV、Aラインルンバール、マルク、挿管。パッと思いつくのでそんなところだろうか。むしろ思うのは、手技ができることを売りにしている研修病院に、その指導体制も整っているかは全く別問題という点である。まともな先生ほど、侵襲的な手技は必ず監視する。その時怖い指導をする医師もいるだろうが、指導があるだけ本当にありがたいと最近思っている。

で、結局なにが言いたいかって言うと、働くスタッフ意識が高いかいかレベルが高いかいかで選んだほうがいいよ、という話。

意識が高いというのは、知識マウントを取るとか、やった手技の数や経験の早さで競い合うということではない。患者に対して前向きかどうか、だ。特にコメディカルの人々が、だ。

高齢者入院した際、DNARを取得することはよくあることだ。だが、DNARは急変して亡くなった時の免罪符ではない。治療がそれなりに奏功していたのに突然呼吸状態悪化して亡くなることは確かにある。だが、それを高齢からという理由だけで片付けられてしまっては、治療方針を日々検討して最善を尽くしてきた身として正直やるせない。DNARはあくまでも、終末期に際して人間としての尊厳尊重するために、胸骨圧迫や気管挿管をしないというだけに過ぎない。必要治療放棄したりおざなりケアをしたりするために取得するものではない。

それすら分かっていないコメディカルが中にいることがある。ただ急変時の仕事を減らすためや、患者家族との後々の衝突を避けるためだけに取得していると思い込んでいるやつがいる気がする。治療の見込みがあって進めているのに、はなから緩和みたいな対応されると腹が立つ。DNAR取得は急変したとき延命措置をしないで夕方の申し送りを時間通りに始めるためのものじゃないんだよ。定時に帰るよりことよりも目の前の患者に向き合うことを考えろ。

この意識の高い低いは、自ずとレベルの高い低いにつながってくる。いわゆる三次救急病院ER研修をした後に、二次救急病院で当直をすると、看護師レベルに本当に差があることを強く感じる。もちろん人による、し、私が研修した病院がそうだっただけの可能性はある。だが、三次救急病院研修をすると、看護師の当たりは強めかもしれないが、助けてくれるという安心感が間違いなくある。患者を見てるし、必要な道具がすぐ出てくるし、無駄話しないし、助言をくれるし、看護師同士で勉強している。三次救急病院研修生活を送った人は、二次救急病院に行った時にそのレベルの高さを実感すると思う。これはICUなどの急性期病床もそう。

で、愚痴をいろいろと書いたが、医学生研修病院を見るときにそのレベルの高さを見るのに何を見たらいいか。一つ思いつくのは、カルテを見せてもらえるなら、看護記録を見ることだ。対応した時刻と実際に記載された時刻のラグが少なくて、こまめに書かれているかどうか。

あとは、実際に病棟を回ってみて、スタッフ無駄話をしていないか。どこどこの職員がどうこうだとか、あの先生はどうこうだとか、そんなどうでもいいことをたらたら突っ立って喋っているやつがいるところはだらだらと仕事をしている。もちろん、雑談コミュニケーションとして重要である。が、それが明らかに無駄になっているところは見ていたらなんとなくわかる。かもしれない。

あと、見学に行くとERを見ることが多いだろう。その時、来ている患者症例を見ることに目が行きがちだが、そこで働くスタッフの機敏さを見たほうがいい。おそらく、基本的三次救急機能している病院ERは概してレベルが高い。二次病院はまちまちな印象。だが、特に救急車が入ってきてスタッフがすぐ来るか、医師の指示にすぐ対応するか、バイタルはすぐ取るか、患者が見える範囲いるか、そういうところを見たほうがいい。

忙しい病院は、walk in と救急車の患者対応が多すぎてスタッフの手が回らないことはある。それはどうしても仕方ない。だが、僕が驚いたのは、だらだらと雑談するスタッフのいるERもあるということ。それでもって一晩に大した数を見てない割に、ほら、うち忙しいでしょ、という顔をする病院は実際にある。それは患者対応で忙しいのではなく、スタッフ対応が遅いか仕事が溜まってるだけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん