「nw」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nwとは

2018-03-30

anond:20180330165504

最低限でも、応用情報技術者APレベル知識がない人は、プログラマーとしては厳しいよね?

これはまあわからないでもないが

Web系やるなら、ネットワークスペシャリストNW)やデータベーススペシャリストDBレベル知識必要

PGならそのレベルは実際はあまりいないんじゃないの?ネットワークDB普通は開発とは別分野だろ?

Web系、意識高いのか?

実際はチャラ男が多いイメージと持っていて、

そういう基礎の部分より「新技術知ってる俺かっこえー」という雰囲気だと思ってるんだがな。

2018-03-27

インフラ系だけは絶対行くな、SIの方がマシだという話

フロントSE経験買われてweb系でプランナーを今やっているが、俺の元いたバックボーンNW系やインフラ系だった

はてなでは結構こっち系をやってる人間は少ないし、今はクラウド全盛期でAzureAWSなんか色々ブルーオーシャンホットになってるって目指そうとしてる奴も多いかもしれないが

ハッキリ言おう、SIの方がマシなくらいインフラ系だけはマジで辞めとけ、誇張されたネットIT系ブラック逸話の6割くらいはこっち系が入ってるといえば、どんだけヤバいところかわかるかと思う。

以下の話を見てそれでも情熱を滾らせてクラウド系に夢見ている人間がいるのなら、web系でそういうのやるか(多分めっちゃ少ないけど)、研究畑に行くべし、哀れな被害者が出ないように書いておこうと思う

・まずお目にかかれないキ×ガイ老害ブラック人間の博覧展

ご存じの通りインフラ系の技術って基礎技術自体はそれこそ80年代くらい、それどころかもっと学術的に言えば、アメリカ軍冷戦時代インターネットの原型を作ってた頃から殆ど変わらない(大雑把に言ってだが)ので、一回覚えてしまえば、割と普通に即戦力になったり、長く勉強しなくても食って行けたりする。というかCCNAなんて2週間勉強すれば獲れるレベルだ。

インフラ系では、他のIT系ではSIでも中々お目にかかれない50代や40代後半のエンジニアが「管理職以外」でそれこそゴロゴロしている

35歳定年説というものがあるが、これは正しく言えば、35歳までに管理職レベル高いところでスーパーエンジニアになるとか、キャリアを変えられなければ、IT業界から退場というかいられなくなっていくというのが正しい(例外はあるが)

さてここで本題、インフラ系は「管理職になったらアカンでこの人、というか今までどうやって生きて来たんだコレ」という様なレベル人間でも現場で残れて「しまう」のだ。

増田憎悪して、無政府状態になったら老害ハンティングとかしそうなレベルの絵にかいたようなキ×ガイスレスレ老害が、どの現場にも必ず1人、最悪2~3人いる。なれる!SE世界のもので、あの美少女が腹の出た小汚い脂ぎったオッサンとか、目だけ異様にらんらんと輝いて気分だけは若者な50代のオッサンみたいなのと、机を並べて仕事をすることになる。マトモな人間はすさまじい勢いでやめていくか、俺のようにキャリアチェンジをしてしまうので、インフラ系は平均年齢が突出して高いという側面がある、つまりweb業界でも中々お目にかかれない相当頭のキテるロックなキ×ガイ見たいなオッサンしか残らないのである

大概が、90年代前半のITバブル崩壊以前に、FとかNとか大企業にいたが、人間性に問題があったりリストラ食らって仕方がなくインフラで食っている内に人格犯罪者スレスレにまで歪んだという様な、想像を絶するような老害エンジニアだ。

web系のやりがい搾取インターン女性PG不安に付け込んでホテルに連れ込んでセックスしたとか、そんなのインフラ業界からすれば「え?そんなんで問題になんの?」と真顔で言うようなオッサンだらけといえば、どんだけヤバいかわかるだろ。

俺は現場アサインして、三日目には平均年齢50のおっさん同士がオキニ風俗嬢の取り合いでオフィスの往来で取っ組み合いのケンカを始めたり

酒乱で大企業にいたのに警察に取っ捕まるレベル騒動起こして首になったオッサンが、懲りずに酒を飲んで関係ない他の客をビール瓶でぶん殴ろうとして制止されるとか、そういうのを体験したことがある。当然、チームワークなんてゼロ仕事は足の引っ張り合いとマウンティングと奪い合い、潰しあい、入って来た新入りが有望なら潰し、無能ならコキ使うだけ使って潰す、そんなのもはや挨拶レベルしかも本人たちはそれが当然と思っているので悪気がない、派遣会社で一番金がとれるが、一番回転率が高いのがインフラなのはこういう人間性が業界全体でヤバいという理由がるのだ。

パソコンしか触ったことないもやしっ子がきていいような世界ではない。

冗談抜きで俺はカバンの中に警棒を仕込んでいた。それほど危機感が半端じゃない超弩級危険人物たちと仕事をすることになる可能性が高い。

IT業界で唯一夜勤ありというリアルドカタ勤務形態

そしてここも問題20代の内からそんなヤバいのにコキ使われながら、上流(インフラに上流はない!!!!!とか強弁するのはこの業界しか知らない老害たわごとです)になる前に、運用監視というヤベーブラック労働が当たり前にあります。体調はすさまじい勢いで悪くなります20代北斗の拳の末期のレイみたいに白髪になって白髪染め使わなきゃいけないほど老けたら、この業界では一人前で仕事できると見てわかるなんて言われるレベルのところです。

ところがどっこい、未経験者歓迎で時給単価2000円が平均とか、割と割がいいように見えるので、それにつられて10人入れば3か月で8人辞めます

悪い事は言わん、web系か、それができないなら中小ソフトハウスにでも入ってドナドナされた方が1000000000倍マシだから

俺が生き残れたのは俺自身やくざ性格人間だったからと、運がよかったのと、友達web系にいたのでそのツテを頼れたからという以外に理由はなかった。

クラウド系に未来を見たいのであれば、最低でも平均年齢が30歳代くらいの会社入社した方がいい

2018-02-11

デレマス百合詩吟最近デレマス情報を知ろうコーナー

劇場1043話更新

吟じます

劇場1043話の〜

沢田麻理菜に本命チョコを渡したのは〜

同級生だった佐藤心さんという風潮〜

あると思います

リフレッシュルーム更新

吟じます

つかさ社長は〜

普段はああやってビジネススキームを生み出しているが〜

休日は時子様に豚扱いされて蔑まれることでストレスを発散しているという風潮〜

あると思います

デレステストーリーコミュ49話更新

吟じます

乙倉ママ旦那さんに相手されず溜まった悶々をウサミンが発散させてあげる薄い本が〜

読みたい〜

読みたい〜〜〜〜

読みたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あると思います


桜の咲く頃にのCDにフレデリカの二曲目が収録

吟じます

フレデリカ、猫やめるよってつまるところ〜〜〜〜〜〜

タチはじめるってことなんですかああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あると思います


U149「27話」更新

吟じます

U149でも〜

ニュジェネレーションは仲良しだけど〜

やっぱり、しぶりんと卯月関係デレマスの中でも特別なんやな〜

なんやなあ〜〜〜〜

あると思います


デレステ大石泉恒常SSR実装

吟じます

判定強化スキルを身につけるために〜

いずみんがしぶりんとトレーニングをしているのを〜

ことな心配になりこそっり見守る残りのNWNGの四人がいるみたいな絵が|

みたいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あると思います

2018-02-04

35歳定年説は正しい

基礎的な技術が変わらないので、現場でも50代まで残れてしまNW業界基地外中年率と

NW業界一筋の人間なんて、20代後半で白髪染めてるくらいの半端じゃないストレス業界なのを見てると

35過ぎて管理側に回れないような人格破綻者を排斥できるように構造として作ってある分、よほど優しい制度だったんだなぁと最近インフラ系に関わってしまって思う

早くプロマネになってああいうアホどもアゴでコキ使って虐めまくってやりたいわ

2018-01-05

anond:20180105171127

そういうのはキャリアが遠隔監視なんじゃない?多分お店の人は感知してないかと思う。

いまスマホsim認証勝手に繋がったりするから、人が多いと接続ユーザ数上限になって繋がらなくなっちゃうんじゃないかな。

wifiって接続100とかになると1台あたりの速度がほぼゼロ落ちするから、上限に達するとそれ以上接続できないように制御するはず。

わかんないけど、家庭用の親機は上限1020台くらいを想定して作ってるし、公衆無線LAN基地局も大幅に高スペックというわけではないと思う。遠隔監視機能とかは入ってるかもだけど。

スペックといっても、電波×空間リソースは同じだから劇的には変わらない、中でルーティングするCPUの処理速度くらいしか変わらないから大きくは変わらないとおもう。

今の無線LANの規格はプライベートNW用で、パブリックで使うには向いてないし帯域も足りない。

パブリックで使うように、同じSSIDでもチャネル周波数帯で振り分けて負荷バランスとるとかできればいいけど、たぶんそんなのはやってないと思う。

2018-01-01

今年の目標

正月早々くだらない番組ばっかりなので抱負を書いてみる

ブログ始める

結婚する(その前に相手さないといけないが泣)

資格取る(NWスペシャリストを今年こそ取りたい)

・いっぱい寝る

・家をきれいにする

2017-08-28

仕事に就く。

再来月あたりから関東方面美術館での仕事に就く。

一応、芸大卒ではあるもの美術館仕事は初めてだ。

学芸員資格も取っていなかったので、研究員補佐の肩書き

有期雇用契約職員採用、単価2000円/h弱。

勤務時間が恐ろしく短く、勤務はAM10時出社で実質7時間程度。

月収にすると手取りで15万円程度。

40代でこんな職を選んでしまい、多少の不安を抱えている。

それまでは財閥企業プロパで社内SEの様なことをしていた。

仕事内容はNW設計システム管理ハードウェア更新、SW更新、物品購買、サーバ構築、そのた契約管理やら。

土日祝日休み有給休暇消化率70%、賞与込みで年収600万あたりの仕事をしていた。

しかし、長年働いていると・・

仕事の内容に興味がなくなったこと。

人間関係悪化

人手不足による荷重労働増。

・昇格を目指すための上司からプレッシャー

これにより鬱発症手前になり、最後病院に通いながらも耐えかねて豆腐メンタルで辞めてしまった。

幸いにも待遇はよかったので貯金は5,000万円程度に。

しかし、辞めて貯金はあれど仕事をしていないと不安になるし、これで老後まで余裕がある生活が送れるとは思えない。

かと言って今は「プロパとしてのプレッシャー」に耐え切れるほどのメンタル力はない。

たまたまみていた美術館サイト研究員補佐の欠員募集に応募してみたら受かってしまった。

待遇業界平均単価と業務から比べると少し安く、勤務時間も短い。

過去にやっていた仕事と重複する所も多く、写真映像関連の仕事HD映像配信システムを社内で構築した経験もあったことや

現代美術は嫌いではなかったのでダメもとで応募した。

前職と年収比較するとかなり下がるが、50歳手前までは暫く続けてみてもいいのかも知れない。

それ以降はまだ考えていないが、子供もいないし、今の時代だと年金は70歳過ぎにはなるだろう。

それまでには自分が楽で長く続けられる仕事にありつける様に考えていきたいが・・。

どうなるんだろうなぁ、この先。

2017-07-31

経験歓迎!なIT

経験歓迎!なIT系企業って大概はブラック

人を派遣するのに経歴詐称ばりにモリモリで伝える会社が多い。

もしくは、経験を重ねてもキャリアにならないようなオペレーターNW監視とか。

職業訓練とかでLPIC取らせたりITパスポート取らせたり

サーティファイとかその他の民間資格取らせるところもあるけど、ほとんど意味ない。

資格一定の目安にはなるけど、あくまでも「最低限の用語は知ってますよ」程度の効力しかない。

会社によっては「就職するための熱意」だったり「必要に応じて努力できるかどうか」を

見るための指針に使ってる所もあるけど、結局は即戦力としては見てない。

ま、入りやす会社はやはりそれなりって所かな。

2016-09-12

学生生活が終わる

GSoCも、未踏ダメだった。学生スターエンジニアにはなれなかった。

1年のときにしょぼいプログラミングコンテストで賞をもらったけど、それだけだった。

院にいけば2年猶予はできるけど、大学にいてもモチベはあがらん。研究室はいいところでボスも素晴らしい人で研究楽しいけど、それ以外で悪い思い出が多すぎる。大学事務はなんであんなに無能なんだ。

かい脆弱性を見つけることもできなかった。しょぼいアプリ脆弱性は見つけたが。

SECCONにもDEFCONにも行ってない。去年のSECCONではいいとこまでは行ったんだけどな。

SCとかNWは取ったけどなんの価値もない。

バイトとかインターンとか趣味とかでそれなりに開発経験はあるつもりだけど、あいつらは俺となにか決定的にちがう。

人に憧れて開発とか勉強をやっているかダメなのか。もっとから欲求でやらないとダメなのか。

同級生のウェイどもをバカにして努力していたが、バカなのは俺の方だったのか。遊んでいたほうがよかったのか。彼女もできなかった。

何回かあきらめようと思ったこともあったけど、あきらめきれない。俺だってロックスターになりてえよ。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

いつかぜったい追いつくからな。見てろよ。

2016-03-19

Yahoo WifiのGL10Pは絶対買わないほうがいい

1/24Yahoo Wifiキャンペーンで、インターネット上で7GB制限のGL10Pを申し込みましたが、いろいろ問題ありなので、記述しておきます

イーモバイルだと使えるマイページ的なものがないので、現在契約内容についても、文面で確認できず、カスタマーセンター電話するしか確認手段がない

②下に具体的にかいていますが、カスタマーセンター担当者対応が悪い。また、口調なども悪い。

③何かの制限なのか、すぐ低速になる。

(3日で3Gとかの制限なのだと思いますが、下にかいたとおり、規約が分からない。3日に3Gは使っていないと思うが。。。)

④2月の初旬に解約したい旨伝えると、40,000円かかると言われる。

申し込み時にそういう説明もどこかにあったのかもしれず、確認が足りなかったのかもしれないが、わかりやす場所に書いていなかったし、

キャンペーンだったのだが、もうやっていなくてホームページとかもないので、入会後に当時の規約などの情報確認できない。

⑤端末上では3.41GBしか使用しておらず、実際の肌感覚でもそれくらいしか使用していないのに、7GB制限に引っかかっている。

普段は電源を切っており、そこまで使用した覚えもありませんし、

セキュリティとかソフトウェア更新写真アップロードなどNW負荷のかかることは別のNWで行うようにしています

なお、端末上のデータ通信量のリセット日は31日になっています。)

カスタマーセンターに問い合わせても、サーバ上では7GB使っていることになっているから仕方ない、としか回答がもらえない。

⑥3/12〜15の間、いつも接続できている自宅や職場を含むさまざまな場所を移動したが、ずっと圏外で使用できず困った。

3/19にカスタマーセンター電話したところ、環境問題だ、の一点張り

普段電波状況のよい複数場所でもずっと圏外だったのは、環境問題ではないと思うのですが・・・

故障場合はどうなるのか、と尋ねると、送ってもらってもいいけど再現できないならそのまま返却になる可能性が高い、代替機はない。とのこと。

安かろう、悪かろう、ということでしょうか。

騙されたような気持ちでいっぱいなのですが、

規約確認できないので、40000万円の内訳もわからないので納得できません。

カスタマーセンター対応が悪いのでもうあまり電話したくありません。。。

40000円は払わずに、なんとか穏便に契約解除できないものかと考えていますが、今のところどうにもなりそうにありません。。。

⑤や⑥など、証明できるものもありませんし、インターネットで申し込んだ場合、こういうことってなかなか対応してもらえないみたいですね。

他に同じ思いをする人を増やしたくない思いも込めて、投稿させていただきます

追記です。

サポート窓口として、下記専用フォームよりご連絡ください。

http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/10580

という紙が端末と一緒に送られてきていましたが、該当ページ上にはフォームなどありません。

問い合わせ内容の証拠を残したいと思いましたが、メールでの連絡先等もないため、電話するしかないです。

Yahooという会社名を信頼してあまりよく確認せず申し込んでしまいましたが、

かなり不審サービスです。。。

2015-11-18

ゲームチャット諜報機関にとって悪夢である理由

テロリストゲーム機(PS4)のゲームチャット機能を使ってるかも、っていう報道が出ている。

この件でPS4を叩いても仕方が無い。というのはPS4に限らずゲーム内のチャットテロリストが会話を行うのに適した理由がこんなにも多いから

① 膨大なチャネル

会話経路がゲームの数だけ、星の数ほどある。NW的にはPSNを利用していても、プロトコル暗号方法ゲーム毎に異なるのでPSNの根っこで監視をしても結局各ゲーム毎に解析方法を作らなければならない。『釣天使』とかかわり合いたいと思うほど諜報機関は暇では無いだろう。

そして、ゲームの数はアーキテクチャの数であり、それぞれ異なる方式情報が伝達されている。あるゲームではメッセージサーバ集中管理でも、また別のゲームではP2P通信だったりする。それらを複合的に扱っている場合もあるだろう。テロリストとは無関係第三者ゲーム機ホストとして会話が行われ、運営者側では会話ログを一切持っていない、こんなケースはいくらでもあるだろう。

サイバー犯罪対策法はログ保存を事業者義務づけているが、P2Pアーキテクチャではそもそも事業者との通信自体が行われていない。

チーターとの戦いで洗練された暗号

オンラインゲーム運営は常にチーターとの戦いだ。ゲーム運営者はゲーム機サーバの間の通信が解読されないように暗号化を当然のように行っているし、鍵割れ対策として鍵交換も頻繁に行われている。また、暗号アルゴリズム自体カスタマイズしていることが多い。

平文でへろへろとメッセージが飛んで行くEmailとは根本的に設計運用レベルが異なる。

豊富ゲームコミュニケーション手段

ゲーム世界コミュニケーションに使える手段豊富だ。プレイヤー同士でコミュニケーションが取りやすいようにチャット機能の他にも各種のアクションメッセージ伝達手段豊富に用意されているし、符号化の方法さえ決めておけばあらゆるゲーム内のオブジェクト通信に使える。

ポケモンを繰り出す順番でメッセージを伝えることもできるだろうし、ゲーム内のインクで床に書いても良い。そこから第三者意味を感知するのはほぼ不可能だ。これらはもちろんログにも残らない。ゲーム内の全行動・全会話(音声含む)を保存しておけるようなリソースはどこの会社も持っていないし、そんなことに浪費しようとすれば株主が黙っては居ないだろう。

④ 木を隠すための森の存在

ゲーマー攻略のために「強い目的意識」を持った「物騒な会話」を日常的に行っている。

何時に集合してなんとかを殺す、とか爆弾を仕掛けてXXが通ったら起爆するとか、普通の会話の中ではあんまり出てこないがゲーム内ではごく普通の会話だ。仮に傍受/平文に解読を出来たとしても、どれが善良な市民の会話でどれがテロリストの会話か識別するのは辛いことだろう。

追記:

大多数のITエンジニア通信暗号化の基盤として信頼していたOpenSSLに巨大な脆弱性"HeartBleed"が昨年発見され、その脆弱性NSAが事前に把握していた、という昨年の事件オープン暗号化基盤さえも国家レベル諜報機関に対しては大穴が空いている可能性を示唆するものだった。

このような背景の元では、テロリストが「通信の内容」よりも「通信存在」の秘匿、そして事後の捜査のしづらさを重視したとしても不思議ではない。

ブコメトラバでも指摘されているが、事後的に平文の会話ログや行動ログ運営会社に提出させることそれ自体は可能だろう。

しかし巨大IT企業通信会社比較して捜査慣れ(証拠提出慣れ)していない、しか英語が十全に通じるか怪しい国にある運営会社からログを入手し、ゲーム仕様依存するログを読み取る時間と手間を考えたとき、この夢と虚構暴力世界秘密の謀りごとを埋める森として十分な広さがあるように思えるのだ。

2015-08-28

VDIの間違った導入のお話

今朝メールを整理しててVDI関連の広告があって思い出した話。

組織に関して一部フェイクあります

従業員400人程度の中小

事務PCの入れ替えで一部にVDIを導入

部署毎の独立性は高く、内部シス管はあまり統制をとっていない。

いわゆるNASやらネットワークプリンタ部署毎に導入してごにょごにょとやっている状態。

ここで全体プロジェクトということで事務PCリース更新とそれを機会にちょっとVDI導入とあいなった訳です。

ちなみにリッチクライアント必須DVD焼くとかCAD画像を扱うところとかいくつか。

問題はその一部ということで、課長級以上を対象にしたために同じ部署内にリッチクライアントとVDIが混在、部署内でのNAS複合機リソースがVDIから使えないといった事がありさんざんな目にあった。

まぁ、それでも頑張ったんだよ

部局はVLANで分割されているからVDIのサーバに各VLAN提供してNW上で同じセグメントにいるように配置したり、NAT下にあるのはVDIの端末のUSBネットワークアダプタさして仮想PCネットワークの口を持って行ったり・・・

根本部署NAS複合機統合管理しなかったのが敗因。

段階踏んで管理統合するとかVDI端末を一部所に集中させてやるとかやればよかったのに。

そういうことを手伝わされた2年くらい前の思い出

2015-05-31

国産体重計のNW対応が残念すぎた

最低限ほしい機能はこれだけなんだけど。

このご時世にまともにiPhoneヘルスケア連携してる国産体重計が一つもないってどういうことなの。

何買おうかなとググってみてびっくりしたよ。

測定精度、速度とかでは洋物とは比較にならんのに残念すぎる。

候補としては以下の二つの

Withings Smart Body Analyze WS-50(約2万円弱)フランス製

http://www.amazon.co.jp/dp/B00V35HEIC/

測定対象体重体脂肪心拍数CO2濃度
測定時間:約30秒(体重のみなら5~8秒らしい)
測定精度:200g単位
記録人数:8人まで

追加課金なしに「ピピッとwifi経由保存 & 体重推移確認」となると、現時点ではこれになる。

体重測定毎にTweetしたりFB投稿するウザい機能もついてる。エネループ使えないってレビューあったのがすげー気になる。

エネループと組み合わせて使えてる人いたら報告お願いしたい。

オムロン カラダスキャン HBF-253W(約1万3千円)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LNYOO0Y/

測定対象体重体脂肪/骨格筋率/基礎代謝体年齢
測定時間:約4秒
測定精度:50g単位
記録人数:3人まで

「ピピッとwifi経由保存」は出来るが、月額300円を払わないと過去半年分のデータしか保存されない。iPhoneヘルスケア自動連携なし(csvで吐かせて手動で読み込ませる)。

WPSでの無線LAN設定が出来ず手動設定した場合は、電池交換毎にNW設定入れなおす必要がある。あとオムロン製品体脂肪率が他社製より5-6%高く出る(らしい)。

他、選外

タニタ

wifi連携対応製品なし。

いちいちスマホをかざすBluetooth連携しかない上、閲覧は広告が入る公式アプリからのみ。iPhoneヘルスケア自動連携なし。

測定精度はおそらく一番良いのに残念すぎる。

Fitbit Aria Wi-Fi Smart Scale(約2万4千円)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0077L8YOO/

体重体脂肪を測定。

日本未発売なので当然日本語によるサポートがない。

iHealth HS5 Wireless Body Analysis Scale(約2万円)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00I1F8H1K/

日本未発売。Ariaより更に日本語情報がない。


多分Withingsのを買う、というか買わざるを得ないけど、残念でならない。

タニタwifiヘルスケア対応出してくれれば迷わず買うんだけどなぁ…

2014-12-05

【必見】英会話を本気で勉強した僕が、NW出張大成功した話

>「出ましたw 意識高い系www」

>「英会話スクールステマ乙

>「そもそも海外仕事する=成功みたいな考え方が浅はか」

>「ここで書いてる"大成功"って全然成功のうちに入らないだろ」

>「うんこー!うんこうんこ!」


あとなにがあるかな

2013-04-06

家ではぱそこんのせんせい(含むNW

なのにテレビの使い方がわからない。

一人住まいにはテレビはおいてないのだが、あればまあ見るんだろう。

しかし、この前実家に帰ったとき、ついにテレビを見ることができなかった。

ボタンがたくさんあるのも、ビデオテレビチューナーリモコンがどれがどれだかよくわからなくてキレそう。

ボタンとか、電源とモード切り替えとチャンネルと音量と、あと番組表、それにアロー&決定ボタンぐらいでいいじゃん!あとは画面に出せばいいじゃん!

リモコンとか1個にしてよおおお。

あと、地デジになったらテレビがすぐ映らなくてキレそう。なんなのあれ。ていうか全体的にもっさりしすぎ。きびきび動きなさいよ!!

あと、番組表フォントが読みにく過ぎてキレそう。しかも画面がデカすぎてすごい見づらい。サイズぐらい選ばせてよ!

ばーかばーかてれびのばーかワンセグストリーム配信でいいもん;;

2012-01-19

進化した詐欺メールがきた

以前はURL踏んだら勝手契約ってパターンだったのに

今度は勝手に会員にされていてオプトアウトかとおもって解除しようとしたら、退会費用メールバンバンくる。

ドメイン指定で拒否しても次々来て迷惑この上ない。

ちなみに最初に来たメールはこれ(個人特定される部分はつぶしてあります)

件名:※即配信停止※ご確認下さい。

下記よりアクセス

し配信停止を行っ

てください。

http://i9dd9.etxfgb6ku.com/wxp/?vu=25574748a9b69814&mop=39&q9emFqF1

◆◇お問い合わせ◆◇

http://i9dd9.etxfgb6ku.com/wxp/?vu=25574748a9b69814&mop=5&q9emFqF1

◆◇PT購入方法◆◇

http://i9dd9.etxfgb6ku.com/prize.php?uid=25574748&mail=○○○○○○○○○○○○○@ezweb.ne.jp

◆◇新着メール確認◆◇

http://i9dd9.etxfgb6ku.com/rmg.php?id=25574748&mail=○○○○○○○○○○○○○@ezweb.ne.jp&pass=0000&act=nw

◆◇TOPページ◆◇

http://i9dd9.etxfgb6ku.com/menu.php?vu=25574748a9b69814 

  1. l8歳未満利用禁止++

利用規約をお読みになりご理解の上クリックして下さい

※上記リンククリックすることにより同意したものしま

※配信停止希望には便利な後払いPt追加が付与されます

※後払いと配信停止を希望する場合のみクリックしてください

----------------------

メール

○○○○○○○○○○○○○@ezweb.ne.jp

宛へ送信されました。

----------------------

【運営元】

チェリー事務局

2011-05-29

デジタルオーディオプレイヤーの世代も分けてみた。

http://anond.hatelabo.jp/20110527203744

HTMLとかデジカメとかMacとか、いろいろ改変できそうなネタだけど、すでに成熟期に入っているデジタルオーディオプレイヤー(DAP)を同じように分けてみたい。

プレDAP世代(〜2000年)

最初期の録音可能デジタルオーディオDATだが、当時民生用としてはややオーバースペックだったためもっぱらプロユースだった。DATなんか趣味で持っていたような人は、たぶん今は逆にアナログレコードピュアAU趣味なんじゃないだろうか。ヱヴァシンジ君が父親の形見(生きてるけど)として使ってたあれ。その後MDが発表され、ようやく一般家庭にデジタルポータブルオーディオが普及する。ただこれらはあくまで「オーディオ機器メディアに録音する」物であって、現代的なDAPとは違った。

現代的なDAPが発売されたのは1998年から。この当時はまフラッシュメモリが高価で64MBとかが当たり前だった。この時代はソニー以外の国産メーカーは殆ど無く、iRiveriAUDIOMpioなどの韓国勢が主流だった。

この時期のDAPは、PCにつないで使うということで、家電量販店オーディオコーナーではなPC周辺機器のコーナーで売られていた。ちょうどWindows98PCマルチメディア化してったころ。ただMP3プレイヤーはまだまだマニアックなシロモノだった。この時期にMP3プレイヤーを使っていた人は、結構なギークはないだろうか。

黎明期(2001年2004年)

その後ポータブルオーディオシェアを大きく塗り替えるiPodが発売される。他のメーカープレイヤーのために変換転送ソフト付属させたのに対して、iPodはまiTunesが先にありそこからiPodを開発した。あと、HDD採用PC内のプレイリストを全部持ち歩けるようにしたのも画期的だった、

またアメリカでは2003年(日本では2005年)からiTunes Storeサービス開始、他のサービスが苦戦する中でiPodの人気を背景に成功をおさめる。

このころ国産メーカーはどうだったかというと、2001年PanasonicSDオーディオを発売したり、ケンウッドWMA対応CDプレイヤーを発売していたが、いまいちぱっとせず、Apple VS 韓国勢という情況だった。特にウォークマン」のソニーATRAC3メモリースティックなどの独自規格にこだわったことや(SonicStageがものすごく使いにくかった)、日本家電メーカーレコード会社の関係から著作権がらみで消極的だったこともあり、海外勢に大きく水を開けられることとなる。

特にソニーのこの時期の迷走ぶりがひどく、Hi-MDとかVaio Pocketとかその後黒歴史化するシロモノを次々と出し、Appleシェアを奪われていった。DAPに限らずDVDレコーダー薄型テレビなどでも同じように迷走していた。その後のソニーの凋落ってじつはここから始まっていたんじゃないだろうか。

この時期に発売されたiPod miniは小型化と低価格化により爆発的に売れ、世界的に品薄の状態が長く続いた。はじめてのDAPiPod miniという人も結構いるのではないだろうか。

発展期(2004年2007年)

シェアを奪われようやく危機感を覚えたソニーが、MP3AACWMAなどマルチコーデック対応プレイヤーを発売。家電メーカーしい発想でHDD搭載のミニコンポを発売。これで「パソコンがなくてもDAPが使える」環境となる。

ソニー以外の国産勢は巻き返しを図るべく音質や付加機能を全面だす。東芝ワンセグ付きのプレイヤーケンウッドデジタルアンプ付き、PanasonicDIGAとの連携など。あと、日本メーカー品の多くはダイレクトエンコード対応で、PCなしで音楽を取り込めるという触れ込み(ただ決して使い勝手は良くない)。この辺はスマートフォンPCと一緒で、よくも悪くも日本家電メーカー的な商品開発。

一方のAppleiPod動画対応に。これはiTunesストアで映画テレビ番組を配信・販売することを前提としたものだった。ただ日本ではこの時期はようやくiTunes Storeサービス開始したばかりの頃で、動画を購入することは出来なかった。Apple以外のメーカーも、このころからオーディオプレイヤーからマルチメディアプレイヤーへの移行が始まる。更に低価格で簡素な機能のiPod shuffle、ミドルエンドのiPod nanoが発売される。iPod shuffleとnanoにより低価格化・小型化が進みより一般ユーザー向けに浸透する。

この時期はヘッドホンスピーカーFMトランスミッター動画変換ソフトなど、サードパーティアクセサリが拡充した時期だった。特にイヤホン/ヘッドホンなんか中価格・高価格帯が売れるようになった。ノイズキャンセリングヘッドホンとかDock接続スピーカーが出たのもこの時期。

全盛期 / 成熟期(2007年〜)

DAPデジタルデバイス化がより進む。iPod touchマルチメディアプレイヤー機能に加え、ネットブラウズメールYoutube視聴、さらにApp Storeによりゲームビジネスアプリなどを入れられる。iPod touchiPhone替わりに購入した人も結構いた。

成熟期/衰退期?(2011年〜)

iPod shuffle 3GiPod nano 6Gの滑りっぷりや見ると、「音楽プレイヤーとしてのiPod」の進化は今後大きくは見られないと思う。iPod classicもここ最近はあまり大きく変化してないし。国産メーカー東芝PanasonicVictor事実上の撤退状態。今後はスマートフォンタブレット電子書籍端末と競合がたくさんでるので、単なる音楽プレイヤーという市場は衰退するかも。

2011-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20110320202506

NW機器というものは、トラフィック量の多寡では消費電力はほとんど変わらない。(ホントの待機状態は別だが

通信量が減っても節電にはならない。

2010-10-23

一番いい斉藤のり子

http://anond.hatelabo.jp/20101016001044

746 :dropdb:2008/08/25(月) 23:09:50 ID:QKiHbSS+0

2ちゃんねるに何かあると聞いてすっ飛んできました。

てめぇら人の顔とかデブ発言とかいい加減にしろよな。

744“「女」って自分容姿自意識過剰だよな”、だと?だからなんだ?

でっていう?人様、そして自分ののツラ構えに優越感もクソもあるか。

書ききれないので記事にした。これを読んで満足したらしょんべんしてねろ!

http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20070118/p4

765 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/08/26(火) 01:03:54 ID:dyYBPKJd0

本人かよwwwクソワロタwwwナイスデブwwww(SQL的な意味

766 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/08/26(火) 01:21:26 ID:o/Vj1JD70

さすが中卒。さすが元ヒキニート。芳ばしさが違うwwwぶよぶよメタボ体型のこと気にしてたのかww

それより染色体の千切れた出目金みたいなツラをどうにかしろよwwwww笑えるwwww

16 :dropdb:2008/05/11(日) 17:10:31 ID:Em6YBCJB0

大漁でした。わたしも釣れてるんだけど、ここにエサがあったから。

21 :名無しさん総合案内で板設定変更の議論中:2008/05/11(日) 17:39:37 ID:Em6YBCJB0

なぐれよwほら 私のブログひらいたディスプレイなぐれw

241 :斉藤のり子[123abc@csc.jp]:10/08/20 17:36 HOST:nwproxy11.nw.ccc.co.jp

対象区分:[個人・三種]優先削除あり

削除対象アドレスhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1279794454/98

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1279794454/96

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1279794454/95

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1279794454/94

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1279794454/85

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1279794454/82

削除理由・詳細・その他: ガイドライン抵触【個人名・三種】【私生活情報】【連続投稿

これらには本名と利用サービス中のアカウント

ニックネームが公開され、個人が特定できる状態。

また、第三者の確認できないプライベート情報

記入されており、それらは事実無根誹謗中傷

106 :dropdb ◆7HgcmcULOE :2010/08/21(土) 14:07:33 ID:QIAH/KY7P

>>105 家じゃ規制されてるもんで。あと会社の人は知ってるよ。

会社にjituzonが電話かけたというので業務に支障来たすなら削除依頼だしとけば、と。

ちなみにご飯食べに行く前で、それはタイムカード切った後の書き込み。これ豆知識な。

108 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/08/21(土) 15:27:35 ID:mIoGojHBP

ここの会社って2ちゃんねるの閲覧・書き込みが

規制されていたと思ったけど、復活したのかね?

あとタイムカード切ったとかって上のほうでかいてあるけど

いかにも社外の人の表現方法だね

118 :dropdb ◆7HgcmcULOE:2010/08/23(月) 09:12:25 ID:bNxAiUZFP

私みたいな一般社員ごときで会社の評判は落ちないよ。

むしろ、インターネットに寛容で社員の状況を理解したうえで

よい判断をしてもらったと思ってるよ。



しかしブクマに[次の転職先]タグがあるところを見るとCCCは辞めさせられたようだ。

http://b.hatena.ne.jp/webkit/

次の転職先はNetflixか。

2010-10-04

TOEIC800点とったよ!

半年勉強TOEIC800点取ったので書いてみる

  • 動機

勤務先でようやく評価対象になってきたので。(勤務先は技術系・おいらは40歳中間管理職)

それとはてはのホットエントリ英語の記事がやたらと入ってきてるんで、気になった

その中では "英語学習、はじめの200時間(TOEIC700点レベルまで)" http://www.aoharu-b.com/cgi/sk/2010/02/200toeic700.html が特に参考になった。

最後にちゃんと勉強したのは大受験以来だから20年以上のブランク

ただ仕事上英文の規格書(ASME)とか仕様書とか読んでるんで、完全に忘れたりはしてない。

それと3年に1回くらい突発的にNHKラジオ講座半年ぐらい聴いたりしてた。

今思うと高校卒業レベル(TOEIC500点ぐらい?)はキープしていたと思われる。

知り合いがNOVAで大変な目にあったのを見てるんで、英会話学校パス。つーか中学以来、NHK語学番組が最強と信じてる。

それにいろいろやることがあるんで1日のうち勉強できるのは1時間限界。ただし毎日続ける。

目標が無いと続かないと思うので3ヶ月勉強したらまず1回受けてみる。で、さらに3ヶ月後に本番として2回目を受ける。その後はスコア次第。

  • 実際にやったこと

DS学習ソフト桐原書店 TOEIC® TEST スーパーコーチ@DS」を1日3コマ20分

iPhoneアプリ「30日 TOEIC® 単語」15分で単語20個憶える

NHK教育TV「リトルチャロ」「トラッドジャパンetcを30分視聴(月~木)

NHK教育ラジオ「実践ビジネス会話」15分(金~日)

休日は上に加えて

書籍TOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする」第5章の解法テクパートで文法の復習

DSソフトiPhoneアプリカレンダーにスタンプを押す機能はモチベ維持にかなり効果があったようで、予定通り完走できた。

1回目のTOEICスコアは765(L;375, R;390) もうちょっとがんばれば800点取れそうな気がする… 

前回悪かったリスニング重視。「実践ビジネス会話」はTOEICには難しすぎると判断し中止。

桐原書店 TOEIC® TEST スーパーコーチ@DS」はほとんど問題を憶えちゃったので試験直前の復習に使うまで封印。

ただDS学習ソフトペースメーカーとして効果あると思うので、新しいのを捜した。

  • 実際にやったことVer.2

DS学習ソフトTOEIC(R) テスト公式DSトレーニング」を1日20分

PodcastEnglish as a Second Language Podcast」「NW English News - NHK WORLD RADIO JAPAN」を1日20分

書籍TOEIC TEST 英単語 スピードスター」を1日15分。これは単語じゃなく文で憶えるので良いと思う。

NHK教育TV「リトルチャロ」は継続。つーか、これ途中で切ると後味悪すぎなんだよね。

TOEIC勉強に飽きた。DSはどうにか最後までいったが、「TOEIC TEST 英単語 スピードスター」は半分やったところで終了。

あとは字幕無しでCNN見たり、kindleアシモフ読んだり。TEDは短いのに面白すぎるな。

で、TOEICスコアは835点(L;440, R;395)。すげー、意図通りリスニング伸びたよ!

  • 今後

もうTOEIC卒業

これからはCNN(Anderson Cooperカッコイイ)、kindle(World War Z 面白)、リージョン1のDVD(Zombieland とか Let the Right One In)でまったりするつもり。

ただ単語力とやっぱ発音に問題ありすぎなのは自覚してる。 そういえば近所にESL専攻したカナダ人がやってる英会話塾があるとか… 

2010-09-30

NW屋をしてる。

上のレイヤの連中が動けば後は何でもいいっていう思考ばっかりで気づけばそれに疲れて醒めてしまった。

情熱なんてすっかり見えない。生きていくためだけの稼ぎなんてこんな仕事しなくてもなんとかなると自覚しないようにするのが必死だ。自覚したらきっと色々終わる

2009-05-22

エクシングワールド(Xing World・X-i)

今日、知り合いがエクシングワールドに参入した事を嬉しそうに話してくれた。

自分生業がほぼSIer人間なので、エクシングワールドについて既知であって、

実はそれなりに展開に興味(無論マイナス方向ねwww)があったのですが、

漸く身近にプレメンが現れたので色々と聞いてみました。

※恐らく、簡潔でなく、要点を得ず、凄い長文なんで適当に読んで下さい。

というような按配の事を言っていました。

"前略おふくろ様、新しいビジネス始めました"

先ずは気になるのが、

この3つを混同している事。

フレパネットワークスはオフィシャル情報のみでは直接ビズインターナショナルとの繋がりは無いように見える。

フレパネットワークスの有価証券報告書にI.D.RとXING WORLDの記載はあるが、あくまで開発の受注として記載されている。

現在知り得る色々な情報を元にエクシングワールドの事を考えると、

となっているようだ。

有価証券報告書から想像できるお金の流れは、ビズインターナショナル→I.D.R→フレパネットワークスとなっており、

一帯の関係がありそうなのですが、先にも書いたようにビズインターナショナルフレパネットワークスの繋がりは表立って目にする事が出来ません。

実際にフレパネットワークスに問い合わせをした人は無関係であると言われたようです。

(プレメンは会員番号かなんかを伝えると教えてもらえると言っているようです。)

フレパネットワークスとI.D.Rの繋がりは有価証券報告書顧客として確認する事が出来て、

且つ、I.D.Rの代表取締役同姓同名の方がフレパネットワークスの大株主として存在しています。

(これははっきりと同じ人物か確認は出来てませんが・・・。)

有価証券報告書を見る限りではI.D.Rからの受注でフレパネットワークスの業績は改善傾向になっています。

I.D.Rとフレパネットワークスに関しては第9期の半期報告書(2007/12/28提出分)で、

仮想空間都市(セカンドライフ)の譲渡及び運営権の許諾という契約を結んでおり、

第9期の有価証券報告書(2008/06/30提出分)で、メタバース事業の基幹システム開発の受注の契約がなされています。

また、この有価証券報告書にはXING WORLDの記載がはっきりとあります。

フレパネットワークスがI.D.Rに仮想空間都市企画を売り渡し、

I.D.Rが買った企画の開発をフレパネットワークスに発注したようにも見えますね。

もし、そうならばフレパネットワークスは企画を売り収益を上げ、その売った企画の開発の受注でまた収益が。

おいしいのう、おいしいのうwww

で、そのI.D.RはビズインターナショナルMLMでプレメンを募集させていると。

I.D.Rとビズインターナショナルの間の契約がどうなっているかは知る由もありませんが、

ビズインターナショナル収益がI.D.Rに流れているんじゃないですかね。

で、まあ、結局プレメンが払ったお金フレパネットワークスに。こんなのはまあ戯言であって、ちょっと調べればなんとなく解る範囲なんですが。

ここまでアレなのにビズインターナショナルとの関係を表向きには否定するフレパネットワークス。なんだろうなあwww

ウチは開発を受注しているだけなんで関係ありませんってか。何処の何を開発しているかは守秘義務があるからって事で答える必要も無いしな。

そのエクシングワールドも開発が遅れに遅れている様子ですが、どうなんだろうな実際。

自分の知人のプレメンはまだ画面すら見ていないようです。今年の09月オープンするから大丈夫だと言っていましたが。

まあ、それも去年だったり今年の06月だったり諸説飛び交っておりますので、このあたりは突いてもしょうがないですねwww

"べっ、別にあんたの為に勧誘してるんじゃないんだからねっ"

ま、ここで先ほど箇条書きにしておきました件を漁ってみますwww

"J( 'ー`)し たけしへ きょうはなんじにかえりますか"

(`Д) ABCしてくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ

とか言わずに、にくじゃが喰っとけ、っていう話です。

この手の話に乗った人で完全に夢中になった人は説得すればするほどに、反撃の牙を剥きます。此方が如何に論理的に話そうとしても、

  • お前はわかっていない
  • 何でも怪しいと言う猜疑心の強い奴
  • 俺は成功者になる、お前は現状維持でやってろ

と、上記のような事を言ってのけます。

自分の知人は宮城県情報公開に対しても、あれは行政の虚偽だとか、正しい知識の無いプレメンが勝手にやった事だと言っています。

(自分宮城県に問い合わせしましたが、正しい情報でした。)

情報公開された対象になっているのは企業であるビズインターナショナルであり、一部のプレメンではありません。勘違いしないように。

とまあ、ダラダラ駄文を垂れ流しましたが、仲の良かった知人や家族に上記のような事を言われると、大変胸が痛いものです。

自分はまた楽しく酒を飲みたいだけなのになあ。

2009-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20090420134707

必須要件として見たことあるのはAN/AU/PMの三種(当時)。NW/DB考慮条件として挙げられてるのを見た。誤解を招く書き方だったな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん