「iTunes Store」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iTunes Storeとは

2023-06-26

anond:20230626170535

ああ、ごめん。音楽アプリ名前は「ミュージック」だったな。

iTunes Storeはまだ残ってるんだよな。そっちのイメージだった。

Apple Musicにない曲もアップできるはず。

サービス名称iCloudミュージックライブラリ

2023-06-07

Macintosh

Newton

iMac

iPodiTunes Store

iPhone&AppStore

iPad

AirPods

Apple Watch

Vision Pro

このレベル商品コンスタントに出し続けてる企業が「もうダメ」なら

他のイノベーションなんてまったく縁もゆかりもない企業たちはどうなるんだよ。

世界一大企業過大評価を指摘できるボクチン賢い」って言いたいだけだろ。

2022-04-26

データ」で「買い切り」が良いな

ググれカス

・そういうもん

実体買え

 

この辺は重々承知の上で。

承知してる奴はこんな事を書かねえんだよ」というのも、はい

 

 

電子書籍

配信元の会社が潰れたら見れなくなる。

 

曲、映画舞台とかの配信

データで買えるけど、視聴に有効期限がある。切れたら見れない。

iTunes Store買い切り出来る。助かる。でも欲しいもの全部は無いんだよな。

 

二次創作

本ならOKらしい。データだとダメらしい。

そうは言ってもなんか男性向けだと見る気がする。

女性向けだと全然見ない。

 

全部、実体なら、モノなら、永遠に自分のものになる。

データだと途端に自分のものじゃなくなる。何らかの制約が付く。

 

本だけは、どうしても需要量と物量に家が耐えきれなくて、途中から電子書籍に移行した。

何だかんだでAmazonは流石に生き残ると思ってるからKindleにした。

Amazonが良いとか企業として信頼してるとかそういう問題じゃない。この先残るかどうか。それも怪しいけど、消去法でここしか無いように見えた。

 

全部データ買い切りたいな。

値段とかどうでもいい。実体よりも高価でもいい。

ただ、データで、一度買ったら確実に自分のものになって欲しい。

実体リリースされる時、手段として当たり前のようにデータ選択肢があって欲しい。

モノは要らない。データけが欲しい。

そうなったらもっともっといっぱい買うんだけどな。

 

なんで無いんだろ。

メディア実体で買ったとして、メディアの正体は、データしかないのに。

 

実体を伴うための工程お金が掛かるのと、データ配信するサーバを稼働させ続けることの違いなのかな。

データだと、サーバをずっと動かし続ける必要があるから継続的お金を取る仕組みにせざるを得ない?

 

それとも何かしらの法律なのかな。

法だったとしたら、どういった観点からの制約なのかが気になる。

 

何も分かってない。

 

自分の見える範囲の話でしかないけど、

オタクの消費って「薄い本」とか「円盤であることが当たり前のように話が進む。

同じ疑問を持つ人、データけが良いなって人、なかなか見つけられない。

からとりあえず書いてみた。

 

もしバカ文章をここまで読んでくれていた人がいたら、ありがとう

2021-11-05

iPhoneあいみょんがAimyonになる問題解決した

あいみょんの曲を、iPhoneiTunes Storeアプリ経由で購入した。

しか最近あいみょん表記おかしい。

Aimyonと表記されるのだ。

だれだ、Aimyonって。

やはりあいみょんひらがながいい。

色々調べたら、一度削除して再ダウンロードしたらいいとのこと。

ミュージックアプリで、曲の横の3点リーダーみたいなマークを押し、削除ボタンを押す。

すると「ダウンロードを削除」か「ライブラリから削除」かを聞かれるので、「ライブラリから削除」を選択する。

そして次に再ダウンロードする。

しかし!ここで困るのが再ダウンロード方法

ミュージックアプリでは再ダウンロードできないのである

からiTunes Storeアプリで再ダウンロードする。…のだが、あいみょんの該当曲にたどりついても、「購入済み」としか出ていなくて、再ダウンロードできないのだ。

では購入済み一覧からダウンロードするのか?

と思い、iTunes Storeの右下のその他を押し、購入済みを選択

しかし、ここにもあいみょんがいないのである

あいみょんどこいった?

購入済みなのに。

これは困った。

ではどうするかというと、iTunes Storeアプリミュージックの画面で、一番下までスクロールする。

すると、自分Apple IDが表示されてるのでそこを選択

そして、Apple IDを表示、を選択

そして、次の画面の「非表示の購入済みアイテム」を選択

すると、やっとあいみょんが見つかるので、ダウンロード

これでやっとAimyonがあいみょんに戻ることとなる。

あいみょんを元に戻すのにも一苦労である

以上、iPhoneiTunes Storeで購入した音楽が、ミュージックアプリ内でローマ字表記になった場合に直す方法でした。

これでKobukuroもコブクロ に直った。

良かった。

2021-10-28

なんでiPhoneからAndroidに買い替えないの?みたいな話で

Appleの囲い込み戦略言及している人が少ないのは何でやねん。

ワイは父祖代々のApple信者から

スマホiPhonePCMacbookタブレットiPadで、イヤホンAirPods Pro、

もちろんデータiCloudに保存してるし、音楽聴くときApple Musicやし、Apple TV+はまったく見てない。

その状況でAndroidに移行するなんてありえへんわけよな。

もともと移行する気なんてないけど。

信者でなくてもiPhoneAirPodsをセットで使ってるとか、

iPhoneiPad連携してるとかApple Musicも使ってるとかいう人は多いやろうし、

そうなると「スマホだけAndroidに移行」なんて中途半端になるだけやん。

iPhoneの良さってやっぱり垂直統合された環境なんで、

周辺機器Apple系で揃えればまず間違いないし、

いちいち専用アプリを入れなくてもOSレベル管理できるし、

動作スペック以上に安定して速いし、そらどんどん囲い込まれていくよ。

それにAndroid陣営いくら機能的に先に進もうと、

各社が個別機能実装して「後は知らん」じゃ普及せえへんわけで、

周辺機器ちゃんと何年後も動くように保証したり、

iTunes StoreApple Payのように業界と話をつけて社会的な利用環境を整えたり、

そういうことを総合的にやってくれるから安心Appleやねんな。

結局はAppleが道を拓かへんとみんなが使えへんのよ。

せやからみんなもApple様に帰依したらええと思うで。ほな。

2021-10-05

anond:20211005123236

なるほど!それは itunes store で購入した apple music には無い曲とか、それを含むプレイリストも移行できるの?

anond:20211004123017

itunes store10年以上に渡って購入してきた曲の移行がめんどくさい。

プレイリストもそのまま移行できるなら..

2021-06-16

近藤研二ってなんなの

ボルボックスの増田 を見て、 E テレ 2355 の「顕微鏡で覗く世界」を思い出した。

小石川植物園に行ってみました」の歌が、なんかもうちょっとどうかしちゃうくらい好きだった。

以前にも調べたが、また調べる。顕微鏡で覗く世界の笹倉慎介は見つかった。数は少ないが iTunes Store にもある。買った。

小石川植物園に行ってみましたの近藤研二…ウクレレ奏者のようだ。「自身名義では初となる「歌モノ」曲です」という CD は、なんかよくわからん一曲のいろんなバージョンのようだ。なんだろうこれ。チャリティーとかなら買うけれど、よく分からない。

あんなにすごいやばい声を持っていても、武器にせずに生きられるんだなあ。むしろ嫌なことの方が多かったのだろうか。

それなら無理にとは言わないが、「小石川植物園に行ってみました」だけでも音源化してくれないかなあ。動画からなんとかするか。あんなに、歌とか歌う声の出し方? 空気の出し方? に心ひかれたのはこの曲だけだった。

なんかもうぼわーってする。春の日だまり…いやどちらかというと秋。聞くだけで自律神経が整いそうだ。ああ、もっと聞けないものか。

2021-03-06

iTunes Storeで「元気を出して」で検索すると、

(セルフ)カバーが真っ先に来て、原曲大分下にヒットする。

薬師丸ひろ子歌声バリバリ80年代アレンジに惹かれる人は少数派なのか。

2020-03-25

sales broke HBO records, with 241,000 box sets sold and 355,000 episodes downloaded.[163] The third season was made available for purchase as a digital download on the Australian iTunes Store, parallel to the US premiere, and was released on DVD and Blu-ray in region 1 on February 18, 2014.[164][165] The fourth season was released on DVD and Blu-ray on February 17, 2015,[166] and

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360041971754-26-03-2020-Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-13-серия-в-хорошем-качестве-от-26-марта

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tam/community/posts/360041952954--Патриот-11-серия-канал-ТНТ-26-03-2020-в-хорошем-качестве-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360041952694-26-03-2020-Место-под-солнцем-28-серия-качество-HD-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360041964954-26-03-2020-Заступники-5-серия-смотреть-качество-HD-от-26-марта

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360042127493-26-03-2020-В-шаге-от-рая-17-серия-Россия-1-качество-HD-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360041953694--Холостяк-7-сезон-5-серия-тнт-26-03-2020-в-хорошем-качестве-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tam/community/posts/360042132913-26-03-2020-Проспект-обороны-13-серия-на-канале-НТВ-смотреть-в-хорошем-качестве-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042127333--В-шаге-от-рая-17-серия-Россия-1-26-03-2020-качество-HD-от-26-марта-

https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360041950854-26-03-2020-Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-15-серия-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-

2019-05-05

anond:20190505122804

だが、それ以外にやばいサービスがある。それは、自分音楽ライブラリクラウド化できるというサービスだ。

これ単体はiTunes Matchね。年間3980円(月額換算330円程)

正直、AppleMusicだと月額980円だから、月4曲ずつ(250円*4=1000)iTunes Storeで曲を買うのと変わらない。

定額音楽聴き放題は良いけどラジオ的な使い方したければ他にも幾らでもあるし、何よりも解約かサービス停止で全て無くなるのが気にくわない。

最近だと電気グルーヴの曲の配信止まったけど、CDiTunes Storeで買っていてiTunes Matchアップロードしていれば影響ないしね。

というわけで、この音楽ライブラリクラウド化だけでApple Music契約している人はさっさとiTunes Matchに移った方が良いかと。

2018-10-16

anond:20181016105016

習慣はなくても「『君の名は。』の曲は覚えておこ」みたいな感じでカジュアル違法DLサイトが使われるって話だろ。

問題の根幹はそこ。

本来ならばiTunes Storeで250円買い切りだったり、下手したら期間限定で0円だったりするような商品違法サイトからDLちゃうっていう子が結構な数いるってことや。

そういうのこそ、kawangoが脳に電極埋め込んで攻勢ブロッキングしていきたい対象やな。

2018-07-17

anond:20180717173436

しかしたらもうやってるのかもしれないけど、プログラミング(と、できれば数学英語)をしばらく、そうだな、一月ほど勉強して、その後色んなSNSにこの文章を配ってみてはどうか。

PCはあるのかな?

プログラミングPCネット環境さえあればさほどお金をかけなくても済む。

たとえば、N予備校は月額1080円(iTunes Store決済なら1300円)でプログラミングの他に、高校卒業程度の英語数学勉強できる。無料のお試し版もあるので是非やってみてほしい。

N予備校の「プログラミング入門コース」って呼ばれる部分を修了すると、どっかでバイトできるくらいまでは行けると思う。これを一月で終わらせる。結構しんどい。俺は働きながらで数ヶ月かかった。

見た感じ、プログラミングできれば在宅で雇ってくれるところはある。と、思う。こればっかりは可能性の話だ。俺が会社を持ってたら一番良かったんだけど、生憎そうはなってない。

なんなら分かんないところは逐一Twitterで呟くようにしたらいい。奇特な人がリプしてくれるかもしれない。俺も微力ながらフォローするかも。

PCが無いとなると、ちょっと調べたらレンタルサービスもあるみたいだけど、4週間で5000円くらいする。覚悟のいる金額かもしれないな。

2018-06-04

anond:20180604104734

そもそも公式である iTunes Store違法アプリがダウンローできるのも問題だろう。

ダウンローという新しい攻撃技か?

2018-04-14

anond:20180414211523

音楽海賊版問題になった。スティーブ・ジョブズiTunes Storeを作った。Spotifyが登場した。

映画ドラマ海賊版問題になった。Netflixが人々の生活を変えた。Huluが出てきた。Amazon Prime Videoが登場した。

ゲーム海賊版問題になった。Steamが登場した。

漫画村問題になった。漫画家出版社意識高男クンは読者を非難し、訴えた。

問題本質を捉えきれていない漫画業界さん()

2018-03-27

Apple Musicも曲をダウンロードしてオフラインで聴けるから

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める - FNMNL (フェノメナル)

この記事に関連して、Apple Musicは常にオンラインでないと曲を聴けないと勘違いしている人がたくさんいたが、そんなことはないからな。

Apple Musicの曲はいつでも自由ダウンロードできるし、ダウンロードした曲はApple Musicを解約しないかぎりはオフラインで聴ける。

そのあたりの使い勝手iTunes Storeから購入してきた曲とほとんど変わらない。

Apple MusicとiTunes Storeは、定額か買い切りかということを除けば、あとはラインナップの違いしかないと言っていい。

いまだにiTunes Storeでは売ってるけどApple Musicでは聴けない曲とかもかなりあるんだ。

iTunes Storeを廃止しても、そのぶん全曲をApple Musicで解禁してくれれば、ぶっちゃけユーザーとしては何にも困らないはずだ。

2018-01-09

anond:20180109001953

考えていたことを先に書かれてしまった。

結局、なぜ違法ダウンロードされるのかというと、合法サービスより質で上回っているからなんだよね。

iTunes Storeが、Netflixがやったことは質で上回ることなので。

タダじゃなきゃ読まない人は経済的にタダじゃなきゃ読めない人なので見込みはない。

そもそも読書って知識階級の習慣なので。

2017-12-24

まあ、テキトーに読み流してもらえるにはどうしたらいいかな?と考えた場合、「オッサン雑談」ほどテキトーに聞き流されるものもあるまい、ということで、オッサン雑談を書くことにした。

 

もう5年前くらいに田舎お葬式に出た際、飲み食いの席で、遠い親戚の叔父さん達の雑談を聞いていた。

自分としては特に話すことも無かったし、叔父さん達は話を聞いてもらいたかったようにも見えたので、テキトーに眠そうにしながら彼らの聞いていたのだが、心の中では戦慄していた。

 

当たり前だが、「叔父さん達」と言っても、それは「血縁上の」という意味であり、他人から見ると、年齢的に「お爺さん」「お婆さん」である訳だが。

 

別によく増田で書かれているような「人間関係のドロドロ」とかそういう話では無い。

平和そうに話される会話の内容が、どう考えても、「時代が間違っている」訳です。

「お前ら、タイムスリップしてきたのか?」と。

 

なぜこの話を思い出したかというと、下の記事はてブにあったからだけどね。

 

江戸幕府が終わってからまだたったの150年という事実…「進化の速度すごい」「江戸幕府は約260年続いた訳で…」「混乱する」 - Togetter

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1182953

 

まあ、そうなんですよ。

叔父さん達が若者であった時代は、「トラクター」や「コンバイン」なども無い訳です。

そして、「朝から晩まで働いて、鍬や鋤で畑を開墾した」みたいな話をされる。

 

島崎藤村の「千曲川ちくまがわ)のスケッチ」みたいな話をリアルタイムで聞いていると、目眩感を感じる訳です。

千曲川スケッチ」より少し引用してみます

青空文庫でもKindle版でも無料で手に入ると思います

 

 学校の小使は面白い男で、私に種々な話をしてくれる。この男は小使のかたわら、自分の家では小作を作っている。それは主に年老いた父と、弟とがやっている。純小作人家族だ。学校の日課が終って、小使が教室々々の掃除をする頃には、頰の紅い彼の妻が子供を背負ってやって来て、夫の手伝いをすることもある。学校教師仲間の家でも、いくらか畠のあるところへは、この男が行って野菜の手入をして遣る。校長の家では毎年可成(かなり)な農家ほどに野菜を作った。燕麦からすむぎ)なども作った。休み時間成ると、私はこの小使をつかまえては、耕作の話を聞いてみる。

(中略)

 粗末ではあるが眺望の好い、その窓の一つに倚りながら、私は小使から六月の豆蒔(まめまき)の労苦を聞いた。地を鋤(す)くもの、豆を蒔くもの肥料を施すもの、土をかけるもの、こう四人でやるが、土は焼けて火のように成っている、素足で豆蒔は出来かねる、草鞋(わらじ)を穿(は)いて漸(ようや)くそれをやるという。小使は又、麦作の話をしてくれた。麦一ツカ――九十坪に、粉糠(こぬか)一斗の肥料を要するとか。それには大麦の殻と、刈草とを腐らして、粉糠を混ぜて、麦畠に撒(ま)くという。麦は矢張小作年貢の中に入って、夏の豆、蕎麦(そば)なぞが百姓の利得に成るとのことであった。

 

戦前農村」と考えると、まあ、似たような時代なんでしょう、工業化農村までは行き渡らなかったと思いますし、ほとんど江戸時代のようなものですよ。

その一方で、「一歩間違えたら、自分も手作業で畑を開墾していたかも知れないな」と思い、「はわわ」と内心戦慄していた訳です。

 

さらに、論を展開させると、「実は明治時代に戻りつつあるのかも知れないな」とも思います

自立して、自分で考え、自分判断する時代になりつつある。

 

「レールに乗っていれば、無事上がれる」みたいな時代は終わっている訳じゃないですか。

というか、「マスコミの敷いたレールに乗ると、食い物にされ、大抵は地獄に墜ちる」ということでしょうけど。

 

マスコミが「~に投資しろ」「~の時代が来た」という時点で、搾取システム完了しており、それに乗った人はむしり取られるだけ、的な感じでしょうか。

「だからマスコミが悪い」と言いたい訳でもない(言いたい部分もある)が、構造的に、「すでに先端から一歩遅れた話」をマスコミは報じる訳です。

自分リアルタイムのメシの種の秘密」を教える人なんていない訳ですから

 

全然関係無い話ですが、「iTunes Storeでの音楽ダウンロード販売を終了」という話がありました。

で、ビジネスの中心をSpotifyApple Musicなどのストリーミングへと移行する、と。

さら関係無い話をすると、「ビットコイン資金洗浄の最新手口はiTunesでの楽曲販売」みたいな話もありましたね)

 

何が言いたいのかというと、「App Store」でiPhone用の買い取りのゲームなんかも毎度セールをしている訳ですが、240円くらいで世界の才能のあるアーチストの作った美しいゲームが買えたりしますが、一方で、まだ「iTunes Store」では、シングル曲を250円くらいで販売している、もう、値付けが何が的確なのかよく分からない印象があります

(その一方で、未だにAKB系のシングルCDが1500円くらいで売られている。まあ、「握手券」や「アイテム価値」というのはあるかも知れないが。またさらに言えば、アイドル系以外の音楽アーチストが「CDを買ってください」と頭を下げている)

 

格差」「格差」と言いますが、「格差」を利用して儲けるのが商売というものだと思います

現に、上のような矛盾するシステム共存する訳で、その隙間を狙えば、多少は良い思いが出来るんじゃないでしょうか。

メルカリ転売もそういう「格差」を狙ったものでしょうし)

 

必要なのは、多分、「認識を適切に変化させること」であって、「相手認識時代遅れにすること」だと思います

体制を打倒したいのならば、「体制認識時代遅れにすれば良い」訳ですが(体制認識時代遅れになれば、江戸幕府のように倒れるんじゃないでしょうか?)、例えば、リベラル系の重鎮の人達は、「自分達が時代遅れになっていることすら気がついていない」気もします。

 

今の状況を「ピンチ」と見るか、「チャンス」と見るかでかなり人生見方は変わると思います

そして、「認識を適切に変化させること」については、多分、日本人が一番アドバンテージがあるんじゃないでしょうか。

現に、アメリカは国がまとまらないほど、容認出来ないほど認識格差は広がっていると思いますし、例えば、最近地球平面説信者勢力拡大しているらしいです。

その上で、以下のようなパロディがある。もはや訳の分からない状況にある。

 

参照:地球萌え擬人化海外ブームに! 地球平面説信者勢力拡大が原因かwwwww

http://yurukuyaru.com/archives/74181806.html

 

中国場合は、「底辺切り捨て」を行っているようです。

参照:北京から底辺住民」を追い出す中国不条理 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9150.php

 

EUはやや迷走気味だと思います

ドイツ権力の空白も続いていますし。

 

まあ、こんな分析はどうでも良いんですが、結構安全地帯はないと思いますので、早めに変化の苦しみを味わっておいた方が良いんじゃないでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん