「nw」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nwとは

2009-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20090420133819

公共入札案件では高度資格者がチームにいないと応札できなかったりするんだぜ。

PMPなら入札条件で見たことがあるが、NWDBってレベルまで入札条件に記載されることあるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20090420133310

会社によっては報奨金が出るし,公共入札案件では高度資格者がチームにいないと応札できなかったりするんだぜ。

転職でも少しハッタリ効くからNW/DBくらいとっとけよ。

2009-03-22

航空各社の「1便」は成田に多い

American(AA) AA1 : (ニューヨーク)JFK - LAX(ロサンゼルス)

Air Canada(AC) AC1 : (トロント)YYZ - NRT(東京) YVR(バンクーバー)経由

Aeromexico(AM) AM1 : (メキシコシティー)MEX - MAD(マドリッド)

Continental(CO) CO1 : (ヒューストン)IAH - GUM(グアム) HNL経由

Cathey Pacific(CX) CX1 : (ホンコン)HKG - ARN(ストックホルム) DXB, BRU(ブリュッセル)経由

Delta(DL) DL1 : (オーランド)MCO - LHR(ロンドン) JFK経由

Emirates(EK) EK1 : (ドバイ)DXB - LHR(ロンドン)

Japan(JL) JL1 : (サンフランシスコ)SFO - NRT(東京)

Korean(KE) KE1 : (ソウル)ICN - LAX(ロサンゼルス) NRT経由

Lufthansa(LH) LH1 : (ハンブルク)HAM - FRA(フランクフルト)

ANA(NH) NH1 : (ワシントンDC)IAD - NRT(東京)

Northwest(NW) NW1 : (ロサンゼルス)LAX - MNL(マニラ) NRT経由

Qantas(QF) QF1 : (シドニー)SYD - LHR(ロンドン) BKK(バンコク)経由

Singapore(SQ) SQ1 : (サンフランシスコ)SFO - SIN(シンガポール) HKG経由

United(UA) UA1 : (シカゴ)ORD - HNL(ホノルル)

US(US) US1 : (フェニックス)PHX - ORD(シカゴ)

Virgin Atlantic(VS) VS1 : (ロンドン)LHR - EWR(ニューアーク)

2008-11-11

悩みすぎてどこにも行けない。

今悩んでいる理由はけっこうはっきりしている。

転職すべきかどうかだ。

今の職種は自分が望んでなったものではない。

スキルとしてはNW(実務)、DB資格)はあるものの、突出したものがあるわけではない。

業務知識としては官庁系には少しはあるが、やりたいのは地図地理GIS鉄道なので全く関係はない。

いまいる部署は大規模システムというくくりはあるが、分野はどちらかというと金融系であまり官庁と関係ないし(最近の部内編成の変更で、元官庁組はまた集められたらしいが)、いままでやってきたことの集大成を見せてくれと言われても、見せられる様なものは作ってこなかった。

入社したときから、自分の力で出来る様になにかを成し遂げておこうという思いだけはどこかにあったが、仕事以外のところで(仕事でも)頑張ることはできなかった。

なんでだろう?

・集中力がない。

・自分がやらなければならない必然性が感じられない。

・自分が役に立っているという実感が薄い。

・他人が仕事しているようすがよくわからない。興味も起こらない。

・結局チームが一体となって仕事をしているという実感が薄い。

・個々人がスキルを磨く必要性は理解しているが、それが自分が努力しなければならないということとつながらない。

・なんとか形だけでっちあげても、それ以上の探求心や意地でも理解してみせる!といった気持ちが起こらない。

惰性でSEを8年も続けたが、何かを実現しようと思えない。

結局回りも惰性で働いている人が多いんだろう。

俺より手抜きの仕方が上手というだけの話だ。

でも俺は納得しないと仕事できないし、ノルまでは成果も出ないことが多い。

ミスも多い。

使ってもらえるウチはやっぱりやらせてもらうべきだろうか・・・

いや、社会から報酬をもらえればがんばれるかも。

2008-07-26

NorthWaveの番組 デイリーポータルZが痛々しい件

http://dpz.cocolog-nifty.com/q/2008/06/fm_1a8f.html

番組デイリーポータルZ

時間:月 - 金曜日 19時25分-35分(DJテツリクエストアワーの1コーナーです)

FMノースウェーブ

※現地で聞いてくださっている方から情報が入りました!

 「放送は「月 - 金 19:25-35」となっていますが、

  実際は「月 - 木 19:25-35 & 金 18:00-10」のようです。」

なんと! そうでしたか! 編集部で本当に聞けていないのがばれてしまいました。情報ありがとうございます。

どこの代理店の扱いか分からんが、ニフティは騙されてこの番組やってるんでないかと思うほど。

放送時間の連絡すらされてないってのは、どういうことなんでしょ。

同録とか届いてないんですかね、編集部には。だとしたら劣悪な代理店、制作会社だと思うよ。

NWは持ち込まれた録音番組を放送しているだけの立場なので、そこまでの対応をするとは思えない)

本編は10分の中に「編集長」林さんと、ゲストライター、それにナビゲーターの木河淳が入ってトーク。

10分なのに2曲かかるのは、NWだし仕方ない。中心に1曲据えて長くかけるのでもいい気はするんだけど。

あと、ライターだけだと、DPZラジオなっちゃうので、仕切る人が入るのは当たり前なんだが、この木河が酷い。

もうDJとしては賞味期限切れだし、事実関東圏ではレギュラー番組もない。

過去レギュラー番組たって、ワイド番組だとFM富士とかでしょ。

ローソンの店内番組だって、誰が注意して聞いてますか。

あきらかに、組み込まれているNW番組(リクマス)から「浮き過ぎ」なんですよ。

しかも、その浮き過ぎ要因は、デイリー色だから浮いてるのではなくって、木河の取りまわし方がおかしいから。

木河はたぶんDPZについては把握できてるんですよ。ただ、進行役としては第三者の立場に立とうとしている。

それがトークの結果として『ライター馬鹿にしてる口調』になってるから、DPZを知らない人が聞いてもイラつく。

ゲストライターを「若い衆」と呼ぶ時点でどうかしている。あからさま見下し。

お前の年齢的にはそう言いたいの分かるが、番組聞いてる年齢がどのへんか分かってるのか。

そんな殿様商売だから、仕事なくなるんだろうよ。リスナー見えてないだろ、お前。

これ、来年4月まで続くってDPZラジオで言ってたので、もう、木河は直ちに変えるべき。

http://dpz.cocolog-nifty.com/dpr/2008/07/post_e4c7.html

きちっと聞き役に回ってくれる女性を入れたほうが番組も良くなるし、リクマスの分断感もまだ薄れると思う。

(本当は、NWとラインでつないで、このDPZコーナーもDJテツヤ仕切りで事前録音したほうがいいとは思うんだけど)

DPZイメージを悪くしないためにも、ニフティは強硬な立場に出るべき。

もっと言えば、これはNorthWaveではなく、AIR-G'向きの番組だとは思う。東京のようなTOKYO FMJ-Waveまでの明確な違いはないんだから。

デザイン事務所ドライバーだって、AIR-G'聞くだろうし、農作業の方でもNorthWave聞きますよ。

でも、この時間帯だったら、圧倒的にHBCファイターズナイター聞いちゃうのかな。

そう考えると、放送時間帯のセレクトにも疑問は残る。

2008-02-18

Seahorse

// ==UserScript==
// @name はてなハイク
// @description NGID・NGKW・NGWORD
// @include http://h.hatena.ne.jp/*
// ==/UserScript==

// 以下でNG指定. NG判定は完全一致ではなく部分一致.
// NGID → エントリ(真ん中)やUsers/StarFriends(左側)が対象
ni=new Array('hatenahaiku');
// NGキーワードエントリ(真ん中)やStarFriends(左側)、Keywordバー(右側)が対象
nk=new Array('アダルトビデオにありそうなタイトル');
// NGワードエントリ(真ん中)が対象
//nw=new Array('うんこ');


// NGID エントリあぼーん
a=document.getElementById('main').getElementsByTagName('a');for(i=0;i<a.length;i++)for(j=0;j<ni.length;j++)if(a[i].href.indexOf(ni[j])>-1){p=a[i].parentNode.parentNode.parentNode.parentNode;if(p.className=='entry')p.style.display='none';}
// NGID Users/StarFriendsあぼーん
a=document.getElementById('leftbar').getElementsByTagName('a');for(i=0;i<a.length;i++)for(j=0;j<ni.length;j++)if(a[i].href.indexOf(ni[j])>-1){p=a[i].parentNode;if(p.tagName.toUpperCase()=='LI')p.style.display='none';p=a[i].parentNode.parentNode;if(p.className=='userkeyword')p.style.display='none';}

// NGキーワード エントリあぼーん
a=document.getElementById('main').getElementsByTagName('a');for(i=0;i<a.length;i++)for(j=0;j<nk.length;j++)if(a[i].innerHTML.indexOf(nk[j])>-1){p=a[i].parentNode.parentNode.parentNode;if(p.className=='entry')p.style.display='none';}
// NGキーワード StarFriendsあぼーん
a=document.getElementById('leftbar').getElementsByTagName('a');for(i=0;i<a.length;i++)for(j=0;j<nk.length;j++)if(a[i].innerHTML.indexOf(nk[j])>-1){p=a[i].parentNode.parentNode.parentNode;if(p.className=='userkeyword')p.style.display='none';}
// NGキーワード HotKeyword/RelatedKeywordあぼーん
a=document.getElementById('rightbar').getElementsByTagName('a');for(i=0;i<a.length;i++)for(j=0;j<nk.length;j++)if(a[i].innerHTML.indexOf(nk[j])>-1){p=a[i].parentNode;if(p.tagName.toUpperCase()=="LI")p.style.display='none';}

// NGワード エントリあぼーん
//a=document.getElementById('main').getElementsByTagName('div');for(i=0;i<a.length;i++)for(j=0;j<nw.length;j++)if(a[i].className=='body')if(a[i].innerHTML.indexOf(nw[j])>-1){p=a[i].parentNode.parentNode;if(p.className=='entry')p.style.display='none';}

2007-12-07

今日のネジ占い

本日最高の運勢は、水瓶座のあなた。

がたつきのない最高の締め具合で1日過ごせるでしょう。

今日ラッキーネジアイテムは、NWセムス。

2位は魚座

いつもよりほんのちょっと短いネジを選んでみて。

ラッキーネジアイテムは、フランジナット。

3位は牡羊座

小さなネジがれも今日なら気付くことができるでしょう。

ラッキーネジアイテムは、トルクドライバー






ごめんなさい、今日の12位は、牡牛座のあなた。

油断して管理トルクを間違えないように。

今日ラッキーネジアイテムは、シンヘッド(FH)。

今日も締まっていきましょう!

2007-10-20

追記: ウイイレとミクと彼女と一般人

http://anond.hatelabo.jp/20071020200526

増田です。

でもねでもね、知識がないとすごさがわからないものってのは、ある。そこんとこを誤解してる一般の人は損してるし、みなさんがくやしがるのもわかる。

ウィニングイレブンてあるじゃないすか、リアルサッカーゲームです。

あれの新作が出たとき、「うおーサッカーゲームもここまで来たかー」って思ったんです。

そしたら隣で見てた女友達

「でもさぁ、カクカクしてるよねこれ。人の顔も変だし」って言ったんです。

ファミコンからの流れを知ってた僕には、CGはすごいリアル感動的だし、製作者の苦労もわかる、でも知らない人が見たらそんなもんなんです。

僕はネットワークエンジニアだと先ほど言いましたが、僕が始めてやった仕事

いくつものFWや多段NATを仕掛けた面倒なNW構成を全部一人でやって、VPNを通じて動画を配信するってことやったんですけど

NATFWの兼ね合いがうまく行かなかったり、認証機器とサーバとの連携がうまく行かなかったり、予想してたほど速度が出なかったりで、とても苦労したんです。

そしてやっとテスト環境が出来て、僕はこっそりテストID接続ツールを持ち出して、家のパソコンからつないで動画を見たんです。

彼女に自慢しようと思って。「これ僕が3ヶ月かけて作ったんだよ」って言ったら、「えーこんなのが?」って言われたんです。

僕はショックだったけど、そんなもんなんです。だって彼女は自分のHP動画ファイル配ってましたから。HPなら、リンクタグ入れるだけじゃないすか。

僕のはインターネットを通してないし、セキュリティもばっちりで、もっともっと手が込んでるけど、見た目は「メディアプレーヤーが起動して動画が見れる」ってだけで、

HPリンククリックして動画見るのと何も変わらないもの。だから何も知らない人にミクを人工音で歌うソフトってだけ聞かせても、そのすごさはわからない。

それまでのあの棒読みの人工音声が精一杯だったことや、歌を入れたくても歌ってれる人がいなかったアマチュアDTMプレーヤーの苦しみまで理解してないと

すごさはわからない。そこは理解してます。だからこそ僕はいろいろ調べたし、どんなに苦痛でも最後まで見て判断することを心がけました。

まとまらないし蛇足ですが、書きたいと思ったので書いてみました。

2007-02-27

便利な円盤

iPodNW(Net Walkman)を併用してると困る点がある。ダウンロード購入した曲が互いに聴けないのだ。先にiPodを使っていたため、ほとんどiTMSで買ってるのだが、MORA(簡単に言うとSONYiTMS)にしかおいてない曲もあるので、全てiTMSでまかなうことができない。そのため、どちらで買った曲かによって聞く機器が違ってしまうという困ったことになってしまうのだ。

先日、街を歩いていたら面白い商品が売っていた。銀色の丸い板に音楽が記録されているというのだ。専用の機械とその円盤があれば音が聞けるとのこと。しかも、PCiPodNWのどれにでも、何度でもデータ転送する事ができるという。これは便利だ。凄い。技術進歩というのは凄い物だ。

音楽配信の世界も旧態然とした囲い込みメソッドの上であぐらをかいたままでは、この新しい技術に足下をすくわれる日もそう遠くないだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん