はてなキーワード: Fnとは
普段はMacbook Proを使用しているのだが、ここ暫く冬の時代が続いており、MacBook Pro Early 2015 13インチを最後に買い換えることができない。
悪名高き、バタフライキーボードというゴミが搭載される。打ちにくいだけでなく故障もしやすい酷さ。日本製かと疑うレベルの品質の低さだ。
さらに当時まだまだ現役であったUSB Type-Aのポートもなくなり、こともあろうに、MagSafeまでなくなってしまった。
新登場、Touch Bar。これのせいでfnキーヘビーユーザーは暴動を起こしApple Storeを破壊した。夢を見た。
何を聞かれても問題ない一辺倒の菅元首相も「問題・・・ない」と詰まるレベルの劣化である。
2017年、流石にすぐにデザインを変更すると、パーツの使い回しができず、コストに影響するためか、糞デザインを踏襲。もう何も言うことはない。
2018年、なんとなんと、あの不評だったバタフライキーボードが第3世代に進化!
しかし、Apple信者なら言うだろう、「Appleはんはようやっとる」と。
2019年、吾輩のMacbook Proも性能的に厳しくなってきた。まず、ストレージが256GBでは足りなくなってきたのだ。
電子書籍が増えてきたり、インストールされるソフトウェアの種類やサイズも大きくなってきたからだ。
さあ、Apple。吾輩の期待に応えてくれ!
しかし発売したのは、中身のアップグレードのみ。まだまだ続くよ、糞デザイン。もう4年目だぜ?そんなに同じデザインを長く使い続けないとコスト的にカバーできないのか?
さすがのApple信者も「Appleはんは・・・ようやっとる」と詰まるレベルだ。
まだMacbook Proを買い換えるわけにはいかず、1TBのSSDを購入し交換。
ついにAppleはバタフライキーボードを捨て、Magic Keyboardに!さらにApple M1チップという高性能チップを搭載。噂レベルではいろいろ爆速らしい。
しかし、これは買い替えてもいいレベルかもしれない、とはならない。
2019年辺りからMacbook Pro 14インチモデルの噂もあって、そろそろ出るのではという期待もあり、もう少し待つかという気持ちが強くなる。
さらにM1という新しいプロセッサに3rdパーティーのソフトウェアがもろもろ対応しないと元々の環境を構築するのが大変そうだし、2年くらい落ち着くのを待とうかという気持ちもあった。
2021年、遂に出ました。フルモデルチェンジ。Macbook Pro 14インチが。
キーボードはもちろん、Magic Keyboard。MagSafeも復活。SDカードスロットはどうでもいい。
これは流石の我輩もGoです。Appleはんはようやりました。これは我輩の声だ。
しかし、近所の家電量販店に現物を見に行ったのだが、ここでかなりショックを受けた。
なんかデザインが古臭いんだよな。2010年あたりに主流だった丸みを帯びたボディー。さらに、200gくらい重たくなった。このマイナスポイントはでかい、でかすぎる。
SSDも少し前に交換したところに加え、リモートワークによって、会社から至急されている最新のMacbook Proを使っている時間が長く、購入したい欲求が低下。
さて、2022年、次はどのようなモデルが出るのか期待したいところだが、5年くらいは大きなメジャーアップデートをしないだろうし、このデザインで妥協する以外にない。
もしくは、リモートワークによって支給されたMacbook Proを使い続けて、プライベートのマシンは放置か。
Macbook Proの長い冬の時代はまだまだ続きそうだ。
function hoge(callable $f = fn ($a) => $a) {} // エラー
function hoge(callable $f = 'intval') {} // エラー
function hoge(callable $f = null) {} // 合法
即時関数くらい書かせろよなぁ。せめて文字列でcallableな関数指定できるようにしてほしいわ
省略するには、$fがnullか確認してコールバック実行時にif文だか三項演算子だかで切り分けるしかない
なんで callable型 に null 入れられんだよ。キメェなぁ。なんでデフォルト値として関数代入できねーんだよ。使えねぇなぁ
いかにも増築増築で別々の機能を後付けて盛り付けてるって感じで、機能間の生合成がいまいちなんだよなぁPHP
まあ呼び出し元では hoge(fn ($a) => $a) みたいな呼び出しできるので、マシっちゃマシだけど
参考:
https://stackoverflow.com/questions/55587939/default-callable-in-function-definition-in-php-7
自社比較で18%打鍵圧力が軽減されたというこの機種。近所で1100円代だったので購入。
フラットかつアイソレーション式のキーで、方式は価格なりのメンブレンだが、確かに従来ほどの力は必要ない。
ただし所詮メンブレンなので「ごわごわ」とした圧力感からは逃れられない。このへんは薄型のパンタグラフに勝てないところ。レビューにあるチャタリングなどは今のところないものの、少々スペースキーを誤って打鍵してしまいがち。今の所打ちやすさも打ち難さもないが、長時間使用しなければ指への負荷のかかり具合がわからないところ。通常のメンブレンより指のポジションを若干平にしておける点は良いのかもしれない。また、通常のチョコレート型よりもキートップの端が引っかかったりすることがないところは良いと思う。
右上のLED三種は透明感があって良いし、キーボード自体が安物感がなく重量があるので値段の割に高級感がある。まあELECOMのロゴは入ってるけど。
これは良いところというべきか。ある程度のメディアコントロールが可能。いわゆるノートPCとかに付いてるアレ。
扉を開けて換気していたら顔合わせ。こいつは人間のこと警戒してなさすぎで、外で逢ってもこちらが一メートル以内に入って初めて逃げる。のんびりしすぎててこっちが心配になるやつ。ふくふくしてるので家では良い餌をもらっているのだろう。残飯どころではない。
表題通り.自分が子供だったら親がこんなことしてたら絶対嫌だな,気持ち悪いなと思うことを挙げてみた.
「私ってぇ,ちょっと特殊な環境で育ったんだよね(ドヤ」,「私はこんな経歴です(ドヤ」.こういう人には「へぇ〜特殊な経歴ですね」って首を縦に振ってれば勝手に気持ち良くなってくれる.正直あなたが思ってるほど特殊なキャリアじゃないですよ.
あなたのその経歴が悪いと言っているのではなく,「特殊な経歴を持ってる私」という浅はかな考えが透けて見えるから本当に気持ち悪いという話.
「会社が潰れる or 会社がブラック」,「フリーランス or 起業」という 2 段階の審査を経て初めてそのコミュニティに入ることが認められる.あと掛け算が得意.
キャリアチェンジをすることが悪いのでは決してない.こういう人たちが使う「文系」=「大学で何も勉強していない」であって大学で人文系の学問を学んでいる人たちに失礼.「無能からエンジニア」が正解.
文系エンジニアって名乗る人は本当に苦手.文系 / 理系(そもそもこのくくりもよくないが)関係なくエンジニアを名乗るなら「文系」を盾にするな.お前はもう技術者だろうが.元文系であることは全く後ろめたいことではない.潔く「エンジニア」を名乗れ.然もなくば,「無能でプログラミングが趣味の人」を名乗れ.
先に,「人事の方の中でも有能で素晴らしい方はたくさんいる」ということは断っておく.
繰り返すが,「人事の方の中でも有能で素晴らしい方はたくさんいる」ということは断っておく.
まずはじめに,私は人事という職業に一定の偏見を持っている.「なぜ専門性を持たない人間が採用の最前線に立てるの?」という考えである.これは私怨も多分に含まれる.
就活でやりとりをした人事の中で,有名企業の人を含め,知ったか,分かったフリをする人間がなんと多いことか.そういう人事は本当に嫌い.
例えば,人事が専門に関する質問をしてきてそれに答えても,分かったフリをしたような返事が返ってくることが多々ある.「要するに〇〇ってことですよね?」と人事が答え,苦笑いをしながら「そんな感じです」とこちらも答える.他人の話の要約がとても上手い.
専門家ほど分かったフリをしない.ちゃんと質問してくれるし,分からないことは分からないと主張する.ときには理解を示し発展性のある議論をしてくれる.
別に人事に議論をしろと言っているわけではなく「分からないことは分からない」とちゃんと答えて欲しい.それならこちらもそれ相応に対応するし,不信感も持たない.
こういうことがあったので,就活を通じて一つの疑問が生まれた.それは「専門性を持たない人間がその専門家の採用に関わるメリットは?」という疑問である.
私の経験の中では,役員面接等でこの質問をしたときに,明確な答えが返ってくる会社は人事の方の対応が良かった.企業の中での役割分担がちゃんとなされているのだろう.
逆に,腑に落ちない回答をされたら人事の対応も微妙,というのが割と再現性があった.
また,これに関わる話として自ずと浮かんでくるのが,「自分が採用に関わる分野(専門領域)の経験がある人事」と「その分野のことについて素人の人事」ならどちらが良いか?という疑問である.
答えは火を見るよりも明らかであるが,現実的な問題としては,後者が大半になってしまっている.では,なぜそのような状況になってしまっているのか.
自分の中の結論としては,「専門家にはそういったことに関わるのが面倒 or 興味がないと思う人の方が多い.専門家側が採用を行うことに対してリソースを割かない,そもそもそういうことをやってくれる専門家を集めるのが難しい.」である.
もしこの日記を見て思うことが有る方は是非コメントして欲しい.会社としてどのようにこの問題点を解決しているのか,多くの方の意見が欲しい.てかこれって日本だけの問題?海外の企業もさほど変わらないのかな?
現実的に難しい話であることは分かるが,これが解決できれば,よくわからん人事に弾かれてしまう,専門性を持った学生が不幸になることを避けることができる世の中になるだろう.
話が反れすぎてしまった.
一番恥ずかしい.「大企業から内定を得た俺」がかわいくてしょうがないらしい.お前はその「大企業」とやらに全く貢献していないのにその名前を使うな.こういう人の思想が本当に分からない.今自分が働いている会社を誇りに思えなくて後悔してるから特殊な経歴おじさんみたいになってしまうのかな.あなたは大企業とは全く無関係のベンチャーの社員です.それ以上でも以下でもありません.
遠回しに自分が優秀とか変人なのを伝えたいのか分からないが,あなたは無能で普通の人間です,以上.
ただし,ピーFNのような本当に優秀すぎる人の集まりもあるので注意.
前半は本当に親がやっていたら嫌だなと思うことを書いていたが,後半からは親とか関係なく自分が気持ち悪いなと思った人間を書いてしまっていた.
この日記の内容をまとめると「人間の承認欲求は側から見ると気持ちが悪い」である.
別に他人が何やろうと自由だけど,この SNS 社会でそう言う気持ち悪い人間を自分の視野から避けるのは非常に難しい.
不快だから俺の前に現れないでくれと思っても必ず現れてしまう.
一番有効なのは「SNS をやめて身近の人間と楽しく生活すること」であろうが,そんな分かりきったことを実行していればそもそもこんな日記は書かない.
私はインターネットが好きだし,SNS でわいわいやるのも好きだから止められない.そういう病気.
ここまで書いてきて,ネットにこのようなことをぶちまけるような行為が一番親にやってほしくないという皮肉.
お後が宜しいようで.
普段は2000円ちょいの安物bluetoothキーボード買い替え続けてるんだけど
最初の緊急事態宣言時でテレワーク関連の製品がことごとく売り切れてて、
初めて6800円くらいで奮発して買ったんだがこいつがクソすぎた。
物理的に壊れるならまだいいよ。
これはFNキーを押すとFキーが有効化するか画面の明るさ調整とかが有効化すると切り替えられるようになってんだが、使い始めて2ヶ月くらい立つとFNキーを1度押すと切り替えた状態に戻らなくなって、戻すには電池の抜き差しで再起動する必要がでてきた。
FNキーをボタンとしてはちゃんと認識してるっぽいから、物理面じゃなくてソフトウェアの問題っぽい。
んでもう1ヶ月くらいすると、1度FNキーを押すと次に押したキーがずーーーっと押されっぱなしになるっぽくて、FNキーは絶対避けねばならないトラップキーみたいになってしまった。
んでもう1ヶ月くらい使ってると、使い始めて1時間くらい何もキーを入力しないと何もキーを受け付けなくなるようになった。
これは再起動だけじゃうまくいかなくて、一回PCとのペアリングを切って(デバイスごと削除)して、再度認証を行って再ペアリングする必要があるっぽい。
来月くらいにはどんな感じに進化してることやら。
物理的に壊れるんだったらまだ諦めつくよ。
Microsoft公式のキーボードをWindowsで使ってなんで状態になるんだよ。ソフトウェア面ならどの製品より一番安定してなきゃダメだろ。
最近使ってなかったから2年近く気づかなかった。Windows10になっていつの間にかPCのBluetooth機能が使えなくなってた。Lenovoのz575。アクションセンターにもBluetoothに関わるパネルがないし(Bluetoothと近距離通信)、デバイスマネージャーにもBluetoothの項目が消えてた。無線開放のオンオフしても変わらず。z575のマニュアル読んだらFnキー+F5でBluetoothの構成呼び出しだというから押してみた。PC付随のBluetoothの構成画面が出てきた。そしたらWindows10のアクションセンターのBluetoothのパネルもデバイスマネージャーのBluetoothの項目も復活した。
研究室で作業してる時(特に一緒に作業してる時)にそれ、〇〇+〇でできるよ!!とばかり言われる。特に発表資料を作成しているときに。ひょいと出てくるのだ。
なにが正しいはわからないが、自分は基本的に文字を打ってない時は左手小指をキーボード左下に配置している。右手はマウス。小指でFn,ctrl,shiftとかを押す+左手他の指が届く範囲で使用できるショートカットキーは多用するが、わざわざ右手をマウスから離さないと使えないようなショートカットキーを使うって、逆に効率悪くないか?と思ってしまうのだ。
例えば最近指摘されたのはパワポでの文字の大きさの変え方。コントロール+]でできるらしい(それ自体は知らなかったのでよく知ってるなーと思った)。
ただ、使用してきるキーボードでは ] は右端の方にある。つまり右手か左手の定位置をどちらかを変える必要がある。そもそも文字の大きさを変える部分の選択も必要であり(今回はテキストボックス内の一部の単語だけサイズを変えたかった)、その部分からカウントすれば、もう普通にマウスでやった方が楽ではないか?
と思ってしまったのだが、これは年寄り的思考であるかもしれない。新しいものを受け入れられず、自分はこれでやってるんだからいいじゃないかという傲慢な思考の可能性があるのだ。
ということで、積極的に多くのショートカットキーを使用した方が効率は上がるのか教えてほしい。ついでに便利なショートカットキーも。よろしく頼んだ。
ぽん酢しょうゆゆずの村馬路村から味ぽんに戻れない。高くてもつい買ってしまう。
スタバより美味い。デパ地下よりも美味い。その辺の自家焙煎の店と同じくらいだと思うけど、なにより安い。面倒くさいからコーヒーメーカーを使ってしまうが、よく膨らむからハンドドリップも楽しい。
スポンジなんて百均で十分と思っていたが、これは戻れない。硬さもサイズも最高。
超熟うまい。100円の食パンと150円の食パンの歴然とした差ときたらすごい。
やっぱあると便利
子供が生まれてからは、悪戯されるのでデスクトップPCがおけなくなってしまった。
やっぱりビジネスモデルは作りが頑丈。キーボードの感触も、タッチパッドの反応もいい。
LenovoはCtrlキーとFnキーが逆なので、ThinkPadに慣れると戻れない。
これまで使ってたパソコン(surfacelaptop)に不満がある訳ではなかったが、好奇心でmacも使ってみたい思いが募りついに買ってしまった。
2年くらい使って売ればそれなりに高く売れるやろの精神でかなりオーバースペックなやつを買ってしまった。
せっかくなので初体験直後に驚いた仕様・感じたことを記録しておく。(MBP16インチ)
ビビった。昔からの伝統なんだね。ウィンドウ無い癖にタスク切り替えには居座っててお前どういう状態やねんという感情が未だ拭えない
驚いた。GNOMEとかでも標準で使えるからmacにも当然標準搭載だと思ってた(課金するか迷ってる)
これは事前に知ってたけどやっぱ謎。結局caskのお世話になってるからあんまり見ないけど
ctrlのつもりでfnキー押す→いや押すべきはcommandだった、というパターンを20回くらい繰り返した
でもcontrolとcommandが別なの良い。まあ慣れよね。
マウスの加速度無効くらいはチェックボックスで設定させてほしい
というか英字→日本語への切り替え直後にラグくなるのは仕様なんだろうか
fnキーの位置が左下角になってるのはこいつのせいなのか?!おおん??
大してディレクトリ構造が重要じゃなさそうなファイル添付画面とかで急に4ペイン表示になったりするのは何か意味があるんだろうか
というか素直にパス表示して欲しい(表示できたらごめん)
そんなに不自由しない。自分に合ったアダプタ勝手につけろの精神はきらいではない。
ねだん高かったからね
ねだん高かったからね
ねだん高かったからね
ねだん高かったからね、ってだけでは済まされないレベルで良い。謎技術
テレワークで在宅勤務が多くなった。環境を整えていて、そういえばHHKBが昨年末に新しいの出たんだなと購入者のブログ記事やYoutube動画を漁っているのだが、昔とずいぶん変わったなと思うのだ。
本業プログラマでもなさそうな、それなりにフォロワーがいる中堅Youtuberやアフィリエイト記事を書いているブロガーが買ってレビューして絶賛している。自分の金で誰が何を買おうとどう思おうと自由だけど、動画編集やブログ記事執筆でUS配列やキー省略の利点なんてあるんだろか。「カーソルはFnを押しながらで不便なのですがなんとか慣れます」とか「USキー配列はすっきりしていてかっこいいからです」とか言っているのだ。
EXCELを多用するようなときは、修飾キー+カーソル/HOME/END/PAGEUP/PAGEDOWNを駆使するので60%キーは効率が落ちるし、周りのWindowsサーバやらPCがJIS配列だらけでRDPなりVNCなりで繋いでトラブルシュートや設定作業するような現場なら自分だけUS配列だとパニックになるだろう。SnippingTool/スケッチ登場以前のWindowsでPrintScreenなしとか考えたくもない。
自分は仕事がプログラミングメインになってはじめてHHKBいいなあと思ったので、猫も杓子もHHKBみたいな風潮に違和感を覚えてしまう。異動や転職でエンドユーザーサポートなんかが多くなったらすぐに普通のJISテンキーレスか、フルキーボードに戻すと思うし。
・記号を多用するから()[]{}が隣り合っていて、;と: , 'と" がSHIFTで切り替わるUS配列が便利だ、とか、
・viやemacsキーバインドのエディタ使うからカーソル移動はhjkl / pnfb 他のショートカットで自由自在なのでカーソルキー要らない、とか
10年くらい前は記事をたどってもガチで使ってる人の記事ばかりで参考になったけど、最近は評判がいい→アクセス数が稼げる→使ってコンテンツにしよう、という思考の順序がおかしい手合が多くてげんなりする。こういう連中にのせられた人が買ってメーカーを支えることになるから、これもまあアリなのかな。それともこういう記事や動画見て買ってつかえねーってアンチになる人が増えたりするのかな。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 109 | 7435 | 68.2 | 32 |
01 | 35 | 10518 | 300.5 | 117 |
02 | 61 | 5521 | 90.5 | 32 |
03 | 50 | 3081 | 61.6 | 34.5 |
04 | 77 | 5667 | 73.6 | 37 |
05 | 70 | 4603 | 65.8 | 43.5 |
06 | 46 | 2333 | 50.7 | 29.5 |
07 | 82 | 5974 | 72.9 | 45 |
08 | 81 | 6626 | 81.8 | 31 |
09 | 118 | 9052 | 76.7 | 44 |
10 | 125 | 11464 | 91.7 | 47 |
11 | 137 | 16122 | 117.7 | 42 |
12 | 177 | 16139 | 91.2 | 34 |
13 | 117 | 8164 | 69.8 | 43 |
14 | 108 | 9623 | 89.1 | 35.5 |
15 | 148 | 11697 | 79.0 | 31.5 |
16 | 178 | 17166 | 96.4 | 25.5 |
17 | 187 | 19161 | 102.5 | 27 |
18 | 152 | 12900 | 84.9 | 37.5 |
19 | 89 | 6018 | 67.6 | 33 |
20 | 138 | 11181 | 81.0 | 31 |
21 | 104 | 6770 | 65.1 | 31.5 |
22 | 111 | 11968 | 107.8 | 42 |
23 | 118 | 17585 | 149.0 | 36 |
1日 | 2618 | 236768 | 90.4 | 36 |
アビガン(6), 東北ずん子(6), 杉本(7), 外洋(4), cdc(3), 検査対象(3), カレーパンマン(5), セクシーさ(6), 自宅療養(9), 龍神(3), 製造物責任(3), 警視(3), fn(3), 重症(31), コロナ(114), 肺炎(25), 感染者(35), 新型コロナウイルス(20), インフル(21), コロナウイルス(30), 新型(27), 感染(91), ウイルス(38), マスク(65), 検査(65), 症状(33), 風邪(23), 医療(26), 患者(25), 医者(42), 診断(15), 政府(30)
■今からラブライブ!を始めようとする30~40代へ /20200225011114(16), ■新型コロナかも?と医者に言われるも、保健所からたらい回しされてる /20200224160458(13), ■三大俺弱ええええええっ系主人公 /20200225094738(10), ■東北ずん子とか東北きりたんとか /20200225154329(7), ■国にそこまで権限ある? /20200225101449(6), ■自分が新型コロナに感染していると仮定して、最もウィルスを広めるにはどうすればよいか /20200225001114(6), ■コロナ /20200225144624(6), ■スーパーで8347円も使ってしまった /20200225214907(5), ■病院ごとに診察券てシステムやめて欲しい /20200224123857(5), ■おかしいのは日本人だろ /20200225075252(5), ■ドーナツ🍩業界ってさ /20200225083327(5), ■二人称の「僕」っておかしくね? /20200224171223(5), ■子供(や女)ってそんなに大切な存在ですか? /20200225170545(5), ■ /20200225181801(5), ■ /20200225095547(5), ■女は弱者って言うけどさ /20200225212254(4), ■ /20200225212607(4), ■友「増田ってクズの溜まり場だよねw」僕「─めろ」 /20200225213210(4), ■ /20200225214523(4), ■お世話になっております←なってません /20200221120039(4), ■なぜ弊社はテレワーク勤務できないのか /20200225234010(4), ■anond:20200224160458 /20200224214750(4), ■マスクの予防効果は?出身は?黒歴史がある?調べてみました! /20200224225840(4), ■ /20200225000832(4), ■パソコンは遊びと言っちゃう女の人って… /20200225024135(4), ■ /20200225040133(4), ■日本に石油があったらなあ /20200225084427(4), ■ /20200225084715(4), ■純文学は詐欺 /20200225104151(4), ■マクロスΔって名曲ばかりなんだな /20200225111509(4), ■日本は没落した三流の独裁国家で、放射能が蔓延しているから出て行くって言ってる人は /20200225150855(4), ■全社通知でコロナ裏情報みたいなのが流れ来た /20200225151532(4), ■anond:20200225155512 /20200225161631(4), (タイトル不明) /20200225162414(4), ■anond:20200225205359 /20200225205637(4)
7059549(2389)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 53 | 9119 | 172.1 | 25 |
01 | 57 | 6917 | 121.4 | 45 |
02 | 26 | 2116 | 81.4 | 29.5 |
03 | 33 | 7031 | 213.1 | 70 |
04 | 61 | 5017 | 82.2 | 46 |
05 | 32 | 4372 | 136.6 | 68.5 |
06 | 9 | 1382 | 153.6 | 63 |
07 | 65 | 8099 | 124.6 | 46 |
08 | 75 | 6947 | 92.6 | 41 |
09 | 96 | 9114 | 94.9 | 36 |
10 | 76 | 8833 | 116.2 | 49.5 |
11 | 42 | 6885 | 163.9 | 79.5 |
12 | 98 | 11103 | 113.3 | 39 |
13 | 97 | 7029 | 72.5 | 38 |
14 | 90 | 10175 | 113.1 | 42 |
15 | 68 | 11341 | 166.8 | 51 |
16 | 81 | 6433 | 79.4 | 46 |
17 | 93 | 6345 | 68.2 | 46 |
18 | 64 | 5199 | 81.2 | 52 |
19 | 74 | 7574 | 102.4 | 39 |
20 | 97 | 23280 | 240.0 | 37 |
21 | 100 | 26476 | 264.8 | 55.5 |
22 | 104 | 15028 | 144.5 | 35 |
23 | 160 | 32744 | 204.7 | 33.5 |
1日 | 1751 | 238559 | 136.2 | 42 |
エアロゾル(8), 日本青年会議所(4), ノムさん(4), Fn(4), Jap(3), ファンクションキー(4), 🌱(3), 野村克也(3), ヲタクに恋は難しい(3), 感染経路(3), モンゴロイド(6), 武漢(16), 新型(10), 感染(28), ウイルス(10), インフルエンザ(7), 盗撮(8), 起業(17), 傲慢(13), 精神状態(5), 風邪(14), ジャップ(12), 治っ(7), チーズ(7), プロセス(6), 漫画家(14), 専門家(9), 検査(11), IT(15), エンジニア(15), 国内(10), 才能(14), 目指す(10), 医療(10), 症状(9), 超える(8)
■新型コロナを楽観視してる人って何がどうなるって思ってるんだ? /20200210200136(32), ■インフラエンジニアって人気ないの? /20200211190754(12), ■ /20200211100327(11), ■anond:20200210220902 /20200211082141(9), ■白人「VTuberが女性ばかりなのは差別じゃないかい?」 /20200210221414(9), ■「ジャップ」使うリベラルは「黒人同士はニガーと」というが。 /20200210132627(8), ■男の性欲女の性欲 /20200211211546(7), ■はてな民よコロナウイルスでパニックになるなかれ /20200210220902(7), ■バチーン※(わからねぇと思うがぶたれたの俺な) /20200211145146(7), ■ヲタクに恋は難しいはオタクから見てマジでキツイ /20200210090032(6), ■傲慢なITエンジニア達は滅ぼされるのか /20200211112537(6), ■キッチンの見えない飲食店ってやばいじゃん /20200211120715(6), ■白人「かわいいね」フェミ日常コスプレイヤー「(ポッ…)ありがとうございます!」 /20200211124513(6), ■政治的にOKらしいが北欧の選民意識ヤベェな映画 /20200211124942(6), ■オタク文化って本当に良いと思う? /20200211223709(5), ■障害者は死ね、は正しいんじゃないか? /20200211133107(4), ■最近の若い奴みんな婚活サイトで結婚してる /20200211135609(4), ■廃ゲーマーの好きなゲームがモンハンってのも納得いかない /20200211030755(4), ■anond:20200211163940 /20200211164622(4), ■日本で普通の日本人とフェミニストと自称する奴はやばい。 /20200211230616(4), ■この作品がバカにしてるのはオタクではなくて「労働」だと思う /20200211030300(4), ■憧れのリベラルと連帯責任 /20200211093124(4), ■ぶっちゃけはてブって7割位はいわゆるクソリプの部類に入るよな。 /20200211200213(4), ■ちょと強いインフル←これメチャクチャヤバイからな /20200211011107(4), ■「邦画が終わってる?全くそんなふうに思わないけど」 /20200211183545(4)
日経スタイル 「職場に突然、ラグビー部員がわーっと入っていって、社員にボールをパスしたり、体を動かしてもらったりするんです。」(山本恭子人事部長の発言を表すかぎかっこつき)
NTTCom社員 ラグビーボールは飛んできません。(火消し)
ねとらぼ NTTコム本社で「押しかけラグビー」は行われています。(火消しの内容の否定)
日経Smart Work 企業の挑戦シンポジウム ー健康経営の新たな視点ー 2018年6月15日開催 PDF
ラグビー部の選手が予告なしにオフィスに現れ、社員を巻き込んでパスを回すなどしながら一人ひとりが健康について何らかの宣言をするという、社員の健康への意識を高めることを目指す押しかけラグビー。庄司(哲也 NTTコミュニケーションズ)社長は「ふだん職場にいて一緒に仕事をしている選手が押しかけて、自分の健康について関心を持つきっかけにしてもらう」と狙いを説明するとともに、社内で実施したときの様子を映像で紹介した。
ステージ上で選手自らが企画立案し社内で実施した、ラグビーボールをパスしながら健康を宣言する「おしかけラグビー」の映像が流れ、選手達の取組みが紹介されました。映像が終わると、会場に選手達が“おしかける”という演出で登場。
ステージに登壇した目崎啓志選手はこの取り組みの狙いについて「わたしたち社員が、普段一緒に仕事をしている仲間に直接働きかけることで、参加意識を高め、健康への関心を高めたいと思っています」と説明し、(略)
Smart Work経営 生産性を向上する社内コミュニケーション(2018年12月開催)の講演レポート(焼きプリン(特殊市民)さんのツイートから)
当社(注: NTTコミュニケーションズ)は社内の様々なアセット(資産)を組み合わせることで、創造的な発想を促す社内コミュニケーションを誘発している。
第1に人と技術の組み合わせだ。暗号解読やIoTサービスに関する社内コンテストを開催。職種を超えた多様な人材の交流を促し、社員のモチベーション向上や人材育成につなげている。
第2に人とラグビー部の組み合わせだ。当社のラグビー部に所属する選手が企画した「おしかけラグビー」は、職場におしかけてくる選手からパスを受けた社員が健康に関する宣言をし、次の人にパスを回すイベントだ。仲間の意外な価値観を知る機会にもなり、コミュニケーションの活性化につながっている。
第3に人とオフィスの組み合わせだ。本社移転を機にコミュニケーションが生まれやすいオフィスレイアウトを工夫した。それに加えて、定期的に席替えする「シャッフルアドレス」と「座席表ツール」を導入。意図的に人を交ぜる仕組みで交流を促している。
s5r 実在するらしいですよ、社員が観測できてないだけっぽい。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=436&v=Q1eyOqf4W50
浦安市役所でのおしかけラグビー(参考情報 これは社内ではありませんが選手がユニフォーム着用といっているので)こちら浦安情報局(7分20秒から)
栗原大介選手 おしかけラグビーというものをやらせていただいていて、普通に仕事をしているんですけど、皆さん、そこにサプライズで突然ユニフォーム姿で僕たちが現れて、健康宣言をしながらパスをしていくっていうアクティベーションをみんなでいっしょにやるっていうことをやらせていただきました。
(テロップ)市役所でのおしかけラグビーは健康宣言をした後タックルをしました。
パスじゃなくてもタックルとかでも普段することないと思うので、もうちょっといってもいいかなと思っています。
川上雄也さんたちは押しかけラグビーの中止を山本恭子人事部長にこれから求めてゆくのですか?営業部ならやってよいと川上雄也さんたちは考えますか?
山本恭子人事部長が講演で取り上げた、社内コンテスト・シャッフルアドレス・座席表ツールは人材育成に役立つと、川上雄也さんたちは思いますか?
「そのようなわけでこの部分については中の人的には「そんなことやってへんやろー」っていう事実が歪んで伝わった程度の記事」と川上雄也さんは書きましたが、庄司哲也社長や山本恭子人事部長の発言をご覧になった後も、日経スタイルの記事は事実がゆがんでいますか?
川上雄也さんたちの間違いをもとに日経の記者を非難するコメントが数多く見られますが、どう思いますか?
overflow33 まあ、新聞記事なんてこんなもん。記事に都合のいいところだけ抜き出して、嘘にならない程度にまとめるだけじゃないかな。特に、意図した結果が撮れなかった時は、必ずと言ってもいいほど、編集でごまかすよね。
keijir 日経がポンコツなのか元々ポンコツなのが露呈してきたのか。校閲ガールは居ないってことだな
hidex7777 NIKKEIが悪いということか。
shikiarai 日経不買の理由がまたできてしまった
e-takeuchi 日経の記事を鵜呑みにするのが間違い。
at5u 記事元が全く信用できなくなる一件。インタビューを適当に繋げた記者の作文だったということか。
sds-page 日経スタイルの編集部に突然押しかけてラグビーボール投げつけるべき
stilo 話題になったNTTComの人事の記事は、日経の記者が面白おかしく書いただけで、実際とは異なるようです
tzk2106 日経は妄想で作った記事構想を押しつけてくるから嫌い
kantei3 日経がフェイクニュースだった。(何度目?)
tk_musik フェイクニュース(FN)てことか。普段FNに踊らされる人を笑ってた人らも、信じたい事実(外資>>>国産)にキャッチャーなフレーズが合わされば抵抗できんと。つまり、オレオレ詐欺には皆気を付けよう。
miraiez なんであんな記事になってしまったんだ。日経は謝罪記事ちゃんと書いとけよ