「CPU」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CPUとは

2018-04-02

仮想通貨発掘はウィルスではない

webページを開いたら仮想通貨発掘するサイトが増えてるが、それをウィルスだと思ってる人が少なからずいるようだ

少し前に某マンガサイト仮想通貨ウィルスがあるなんて書いていたのを拡散してたか鵜呑みにでもしたのだろう


webページ制限

まずwebページを開いたところでできることは少ない

exeファイルを開くのとは違って、webページではできることが厳し目に制限されている

ユーザ自分からドロップでもしなければ、ローカルファイルの中を見ることも出来ないし、別のショッピングサイトwebページ入力したクレカ番号を見るなんてことはできない

古いOSブラウザなら脆弱性をつかれて、任意プログラムが実行されるなんていうことがあるかもしれないが、普通にアップデートしていれば気にすることはない

最新ブラウザでも修正前の脆弱性を使ったゼロデイなんていうものもあるが、めったにあるものでもないしそれを恐れてwebページを開かないなんていうのは、外に出たら事故に合うからと家から出ずに引きこもってるのと同レベルだと思う

まだ事故に合うほうが確率高いんじゃないか

セキュリティは専門じゃないからそこまで詳しくないが間違いがあったらブコメでなんか書いてくれるだろう


仮想通貨発掘

詳細にどんなプログラムが動いているかまでは把握してはいないが、上の制限がある以上ブラウザ上で実行できることしかしていない

何らかの計算をしてその結果をサーバに送るくらいだ

仮想通貨の発掘とは言っても何かの計算をしてるだけで、一般的な発掘と聞いて想像するようなことじゃない

その計算というのをwebページを開いた人にさせるのがwebページ型の仮想通貨の発掘だ

自分一人でやるのに比べれば開いてくれた人みんなで計算できる分多くの計算ができて多くのお金を稼げる


広告みたいなもの

ページを開いた人から直接お金を取るわけでなく、ページ管理者お金を得る仕組みとしてはweb広告(アフィリエイト)に近いもの

暇つぶし価値のある情報提供してくれているわけだから管理者お金が入ることを嫌う必要はないと思う

広告場合でも意地でもお金を稼げないようにリンク踏まずにわざわざ自分でググったり、広告ブロッカーを入れたりする人がいる

邪魔広告があるページも多いかブロックはわかるが、クリックせずにわざわざググってから同じページを開いてページ管理者収入をなくそうとするほどのアフィ嫌いが病的だと思う

それと同類でもなければ仮想通貨発掘も対して気にしなくていい


過剰広告の代わりになってほしい

私自身はweb広告特に嫌ってはいない

どちらかといえば趣味に関する新しい情報が入ることもあり好きな方だ

しかし、webページによっては、見えない広告が表示されていてリンク押したはずなのに関係ない広告が開かれたり、スクロールしたら付いてきたり、マウスを動かすとついてきたりするとても迷惑広告があるページも存在する

そういったページになるくらいなら仮想通貨発掘を入れて邪魔広告をやめてほしい

もちろん両方を入れることは可能なのだが、仮想通貨発掘の場合は長くユーザがいてくれたほうが得になる

そのため、両方入れていてもこういうユーザの気分を害するような広告は控えめになってることが多い印象がある

快適なページのほうが長居してくれるわけだから


デメリット

広告みたいに画面にアピールされずに見えないところでプログラムが動いてるだけであるユーザにはありがたいものではある

が、デメリットもある

それがCPUを常時使う部分だ

簡単に言うと端末が熱くなる、電池消費が早まるということ

モバイルだと少し気になるかもしれない

だが、動画再生やずっと動いてる広告がたくさんある場合ゲームをしている場合と比べると極端に変わる部分でもないと思う

ただwebページを見てるにしては電池が減るなと言う程度だろう

それが困るのであればそういったページを開かなければいいが、暇つぶしコンテンツ提供してくれてるわけだからゲームしてるのと同程度であれば個人的には気にしなくていいレベルだと思う

PCであれば、電池は気にしなくて済むが、電気代が関わってくるとも言える

しかし、電気代と言ってもそのPCが処理出来る限界を超えるわけでもないのですごくハイスペックPCでもないなら大したことにはならないと思う

PCの処理での電気代といえばWindowsUpdateのほうが困ってる

よくよくCPUがフル使用されてるし、何時間経っても終わる気配がないことがある

フルで使用されてるから他のソフトがすごく重いし、さらには夜などに勝手に起動してから長いことアップデートをしてそのまま起動したままになってたり

それに比べればwebページ開いてるときだけな上にwebページコンテンツを見る分には困らない程度のCPU使用率なんて全然気にするほどでもない


まとめ

まあ、電気代等は気にする人はすればいいのだろうが、変に誇張して言ってる人を真に受けて悪いものだと思い込む必要はない

個人情報が盗まれたりはしないし、ムダな処理がされているだけだ

あえていうなら、ひどい作りのwebページでムダなJavaScriptタイマがいっぱいあって常時なにかやってることもあるから仮想通貨発掘をしていてもそれよりマシということもあるかもしれない

あくまブラウザの中でなにか計算して通信してるだけだ

特別嫌う必要があるとは思わないし、私は迷惑広告仮想通貨発掘になるなら歓迎だと思ってる

2018-03-28

NVIDIAのDGX-1とDGX-2の比較とNVSwitchについてのメモ

公開用Blogもってないのでここにメモしとく

DGX-1とDGX-2の比較

 DGX-1DGX-2DGX-1比 参考DGX-1*3
価格$149K$399K268% $447K
消費電力3.2kw10kw313% 9.6kw
CPUXeon E5-2698(20core)*2XeonPlatinum(28core?)*2140%? Xeon(20core)*6
Memory512GB1.5TB300% 1.5TB
GPUVolta*8Volta*16200% Volta*24
GPU-Memory128GB(16GB*8)512GB(32GB*16)400% 384GB(16GB*24)
SSD1.92T*430TB375% 23TB(1.92*12)

所感

値段2.5倍、消費電力3倍をどうみるか。

用途によってはDGX-2(Volta*16)よりDGX-1を3台(Volta*24)とかのほうが・・・

NVSwitch

消費電力高そう。

上記比較CPU数同じ、GPU倍、で多分増えてるPCIeスイッチ増加分にSSDメモリ増量を含めても消費電力3倍以上というのは・・・

上記の表から単純に考えて NVSwitch12個の消費電力+(PCIeスイッチ*X) = Xeon*4 + Volta*8 - HBM2 128GB分 - SSD7TB分。NVSwitch1つで数十Wはありそう、100w超えるかも。

18Portある。

DGX-2での接続不明

GPU-Switch間は各GPUから6Switchに1Portづつ接続Switchの8Portを使用。ここまでは確実だと思う、これ以外の接続思いつかない。図みたらそうっぽい。

問題Switch間がどうつながるか、6基づつで1クラスタクラスタ内はSwitch接続不要クラスタ間は別クラスタの1SwitchGPU接続数と同じ8Port使用とか?(合計16Port使用)

全然違った。クラスタ間は別クラスタ6Switchに1Portづつだった。

消費電力は1つ100w12Switchで1.2Kwだと。GPU間そんなつかわないならSwitch減らしてGPU増やしたいところ。

https://news.mynavi.jp/article/20180404-611133/

いや、クラスタ間は予想通りだった。そしてSwitch減らしたいというのは同意

https://news.mynavi.jp/article/20180418-617343/

所感

X86系ではGPU接続優先でCPU-GPU間は重視しない方向性にし、

Power系でCPU-GPU間を重視する方向性に行くように見える。

2018-03-26

https://anond.hatelabo.jp/20180201132629

カトラークラスのエンジニアが数十人、数十年かけて磨き上げた Linux カーネルにかなうわけねーだろ。

もはやFreeBSD人手不足で、Meltdown, Spectre にも満足に対応できない有様。

カーネルがごちゃごちゃしてたのは v3 初期までで、その後、徹底的な抽象化・#ifdefによる機能の分離化、CPU依存排除をしたおかげで、configオプションを最小化したら恐ろしいまでに小さいサイズカーネルになる上に、オレオレCPUへの移植もそれほど大変でなくなった。LLVMSSAなどの技術をBPFが取り込んだおかげで、カーネル内のモニタリングも perf関係からの置き換えの目処がたったら、そのあたりの余計なコードも削ぎ落とせる夢がある。

おかげでconfigオプションが数千にもなってしまったが、ディストリビューション多様化してくれたお陰で、自分用途に合わせたカーネル選択に困ることもあまりない。WindowsMacでも Linux システムコールラッパがほぼ完全に動くようになり、「Write Once, Run Anywhere」をVMを介さないで実現する POSIX以来の夢がいま正に実現しようとしている。

結論FreeBSDは死んだ。

2018-03-22

anond:20180322184914

マジレス

俺もよくは分かってないんだけど。むしろ間違ってたら教えてくれ。

変数定義したその時、メモリ上にその変数のための領域が作られる。

これを抽象的に説明すると、そうだなー。

メモリをだだっ広い作業机だとすると、変数はその上に置かれたコップみたいなもんだ。

コップ(変数)は自由に移動して使うことができるし、名前を書いて識別することができるし、中に何かを入れたり出したりできるし、中に何が入ってるか見ることもできる。

ただし、机の広さ(メモリの大きさ)が有限なので、コップ(変数)を置きすぎると色々と不都合がある。

あと、コップ(変数)に書いた名前が重複してたりすると、その机で作業する人(CPUとか)は「え、どっち使えば良いのこれ?」って混乱する。

こんな感じの理解で、当面困ることはないと思う。

2018-03-18

anond:20180316015107

マルチタスクというなら、タスクを覚えておくメモリーと、そのタスクに切り替える条件、タスクを切り替えるタイミングを明確にすればいい。

与えられるタスクの負荷の総和がCPUの処理能力を超えてたら、期限内に終わらないというタスクが出るのは仕方が無いよね。

マルチタスクはどれもそこそこいい感じに進めておく、他人に処理を依頼するなどが発生した時にそれが終わるまでの時間別のことを進めておく、という仕事方法であって、外的な要因で足止めされるという状況がないなら仕事を切り替えるという処理が発生する分だけ無駄があって、効率が悪い仕事方法ではあるよね。

同じことをずーっとやると疲れてくるからという理由なら、全く違う能力必要とする仕事にしないといけないけれど、果たしてそういう仕事なのかもあるよね。

2018-03-06

学術論文を全部ネット無料公開して欲しい。

睡眠運動について調べてたら、この文献に行き当たった。

http://medicalfinder.jp/doi/abs/10.11477/mf.1681100255

見られない。

これはgoogle scholarで調べたものだが、普通google検索して出てくるネット無料公開されてる情報引用元も著者も書いてないアフィサイトばかりだ。

中にはまともなものもあるのだろうけど探すのが大変すぎる。

この文献が読みたい! でも国会図書館とか大学図書館とか行けないし有料で読む気もない。

だって図書館に行ったら無料で見られるものになんで金払わなければいけないの。

おかしいだろ?

でさあ、いい加減学術論文とか全部無料で公開して欲しいんだよね。

ネット上の文献が糞すぎるのもあるけどアカデミーはそれに対してなにかやってきたのかって話だよ。

みんな公開するサーバー費用とかシステムにカネがかかるから無料にできないとかいうんだろ?

俺は騙されないぞ。

公開にかかる費用とかはIFPSとかP2P使えばほぼ無料にできるだろ?

よくわからないおじさん達はWinnyを思い出してみろよ。うまく仕組みを作れば公開する人が費用負担する必要なんて無いだろ。

それでさ、ジャーナル収入源がなくなるっていうんだったらCoinhiveとか使って暗号通貨でも掘ってくれよ。

PDF読んでる間の余ったCPUパワーくらい貸してあげるよ。

ゆうてネットが無い時代だったら図書館と会員が購入する収入で賄ってたんだから強欲だと思うけどね。

はてな村技術者アカデミックなひと実現よろしく!

2018-03-01

脳内開放運動

[20180228 何があっても毎日絶対8時間睡眠を2ヶ月間続けてわかった4つのこと]

http://tettyagi.hatenablog.com/entry/2018/02/28/175443

このエントリに関して言いたいことがある

これは本当にバカ

こんな事を益田で言うのも申し訳ないが、本当に馬鹿だと思う

まず、ばかだと思うことを列挙させていただく


いや、決めたことを継続してその行動履歴を詳細にレポートしてインターネットアウトプットしていることは本当に素晴らしいし尊敬する

そしてこの考えを書き綴ろうとできたきっかけにもなったので感謝している

決してけなしたくてこのエントリをするんではないということをまず念頭において、先程のバカバカだと言った悪態を少し許してほしい

この益田が8時間睡眠エントリをした方ににリーチできるように切に願う

8時間睡眠を行うことの着地点として求めていることを、睡眠によって日々健康的に幸せを感じて生きていくことを目指していると感じたので

それを達成するための近道だとオレが思うことを伝える

このエントリ、論より証拠ではなく証拠より論となってしまうので、そのあたり証拠がないことはオレを信じろしか言えないし、効果には個人差があることも理解はしてほしい

詐欺だと罵るのは実践継続してなにも変わらなかったら、さんざん非難してくれていい

列挙する8時間睡眠改善案を3ヶ月程度実践してこれもまたレポートとしてエントリしてくれることも期待してこのエントリをする

まずエントリに関して批判的に思う所列挙していく

自分で制約をかけて自ら睡眠ストレスに変換している

だめなのだ。なぜなら8時間睡眠絶対8時間睡眠じゃないと8時間睡眠じゃないからだ。アレンジ禁止。なれたり8時間睡眠プロになったら多少のアレンジはわかるが、試したばっかりの素人が下手にアレンジすると不味くなる料理と一緒だ。

お前の睡眠への取り組みが素人

そもそも睡眠ってなんでするんだ?

ココけっこうしっかり考えてみろ

答えも自分で感じたところが大事

まちがっててもいい

ストレスを感じずに睡眠することが大事なんだ

睡眠することで体力・気力を回復するんじゃないのか?

じゃあ制約なんて外して、こうすればもっとよくなると思うこと実践していくほうがストレス感じずに実験できるじゃないか

メモリCPU無駄遣いしてる

何もできない


いやなんでもできるんだよ

生きているんだよ

苦しみも楽しみも感じるけど自由になんでもできる生きている限りな

君はこうやると決めたことを、愚直に実現できる素晴らしい人間だとオレは感じている

もう眠らないといけないことにあなたは気づく。


いやねむらなくてもいいんだ

睡眠時間時間取れるのであれば1時間削って外を歩く、30分座禅を組んで目をつぶり腹式呼吸をやってみるってことができるはずだ

柔軟とかのストレッチをして身体回復力があがるなんてこともできる

後記にオレのルーティン示すから、参考にしてみてくれ

腹式呼吸はいろいろ方法あるから参考あげておくな

この方法よかったぞ

http://www.fukurow.jp/strech/strech/

ストレッチ上記サイト記事が秀逸だとオレは感じている

日々ストレッチルーティンを組むなら下記サイトのやつ順番に通すのもいいぞ

https://matome.naver.jp/odai/2140256275016106401

あとは座禅の仕方とかヨガとかYoutubeでみるといい

形式かにこだわらず自分なりに取り組んでみることが大事

ブログ全然かけない。ゲームもできないし、行きたい所にも中々いけない。


そんだけ我慢できるんだったら、軽度の運動することも瞑想する時間を取ることも苦痛じゃないはずだ

運動瞑想で体力・気力を磨けばいい

体力ついて気力が充実すると良質な睡眠はやってくるんだ

考えることを放棄している

WHOが言ってってるからとか水木某氏がどうたらとか参考にしたいのはわかるが、自分身体が感じるものもっと信じてみてもいいんじゃない

鵜呑みにするんじゃなくてあくまで参考にしてみたらいい

それが絶対であるなんて答えなんてないはずだ

量より質という概念を忘れている

あるプロゴルファーはいった

 打ちっぱなし場で数々のたまを打つより、正確さ、精神を集中させて10球打つことの練習のほうが遥かに大事

あるスポーツインストラクターはいった

 柔軟に大切なのは苦しんで筋肉を緊張させるのではなく、筋肉可動領域を楽な範囲で広げて継続することが大事

あるブロガーが言っている

https://www.ex-ma.com/blog/archives/6123

質より量なんてのもあるが、睡眠なんて質がよくないとまったくもって何時間寝ようが意味がない

人は幸せと不幸が入った不安よりも絶対に不幸になる安心選択してしまう生き物なのだ。。。


ちなみにオレが指している睡眠の質とは、より早く眠り、より深く眠ることだ

そうすることで君が言っている眠ることへの不安とか不幸とかわざわざ選ばなくていい

幸せになる安心を選べるんだ 

朝起きた時のスッキリ感とか特に無い。むしろ眠い全然眠い。お昼もご飯食べたらめちゃくちゃ眠い


結局質のよい睡眠ができておらず寝れてないだけだ 

から8時間睡眠かいったバカたことはやめろ!

オレは毎日6~7時間 程度の睡眠だが、1日中めちゃくちゃしっかりと頭も回るし、眠気もない

さあ、批判はここまでにしよう

充分すぎるくらい、批判せていいただいた 

こっから改善案の参考にしてもらえるとありがたい

オレの考えしめしておくぞ

オレの平日基本ルーティン示しておくぞ 

おれは基本寝落ちスタイルだ 集中力がもともと低いからな

自分に取り入れれる部分はぜひ取りいれて実績してみてくれ

呼吸をしっかり行う習慣を身につけるのはMustだ

休日は基本やりたいことやってるし、疲れたときは家でだらっとするしま自由

夜更かしもする 

この生活に切り替えたのが今から半年前 2017年10月頃だ

この生活でよくなったところ列挙していくぞ


信用度上げるためにだめなところもあげとく


<h3>o- *** 余談だ</h3>

自分精神性として他人を見下したり、自分相手より上とかそんな価値観は本当にやめたいと思っている

このあたりもの見方が得意な人教えて欲しい

無関心であればいいとかとかそういったものはいらない、相手を考えた結果でも見下している対象を受け入れる考え方がオレはしりたい

そもそも配慮が足りない、思慮が足りない人間はだめだという価値観があるのだが、このような人間には目覚めてもらえるのが良いとはおもっている

このあたりブコメで突っ込んでくれ

今後は勝敗的な価値観ものを見る精神性は努力しようと考えるきっかになったありがとう

じゃあ実践してレポートblog  up)してほしいことをまとめておく

たのむオレを信じてやってみてくれ 

必ず目覚めスッキリを味わうことはできるはずだ

運動は無理しないことだ 方法などは専門家WEB記事を色々参考にすることをオススメしておく


君の笑顔がみたいだけのエントリ

から益田批判させてもらったってものあるんだ

P.S.

8時間制約睡眠エントリブコメネガティブなことを言っている皆様へ

職場残業必須とかうだうだ言ってる輩はまあそこは頑張れとしか言いようがないが、残業しないと無責任だと言われるくらいの職場ならやめちまえとオレは思う

必要があれば残業すればいいとも思っているから、あくま毎日だらだら会社から帰らない決断ができない人間否定させてもらってることも併せて書いておく

それぐらい人間自由であるべきだし、規則にしばられてストレスを感じて生きることの必要性とかあるのか

頭を使えばなんとかできるんだ人間なんだから

信号で渡るのは是か非かこれは賛否両論だが...おっと公安がきたようだ 

じゃあまたな

2018-02-26

ネットはいつまで続くのか?

最近よく考える事がある。

インターネットが終了したらどうなってしまうだろう?」と。

世のサービス殆どPCが用いられているが独自システム独自ネット回線というものは限られている。20年前はオタクだけのものだったワールドワイドウェブは既に子供から老人までが日常的に使うものになっている。つい数年前までネットを敵視していたテレビラジオでもネット積極的に取り入れるようになった。

ところが、である日本ネット上のサービスの多くは日本企業によるものではない。AmazonGoogleAppleTwitterLINEなど主流ネットサービス殆ど外国企業によるものだ。簡単な話、Yahoo検索エンジンGoogleと同じなのだから検索するには海外のお力が必須なのだ

日本ネット海外企業に独占されているとしても問題はなく、むしろ世界高水準のネットサービス簡単に使えるメリットのほうが大きいだろう。体力の無い日本企業Googleと同じサービスを維持できるだろうか? LINEのような通話アプリ無料提供できるだろうか? その代償がGPS通話クレカ情報を含む個人情報だとしても不満を感じない人のほうが多いのではないだろうか。

しかしこの便利なネット社会はいつまで続くのかと考えると、不安が付きまとう。

現実的に考えれば幾ら戦後レジュームがどうこう言っても日米が戦争状態になる可能性は低いだろう。ありえない話だ。しか日本アメリカとのインターネットが断絶しない保証は無い…もちろんSF小説のような荒唐無稽可能性ではあるが。

例えば中国アメリカ製CPUのハードウェア脆弱性を突きネットを介して大規模なクラッキングを行った場合中国製CPU搭載機を除く世界中殆どPCが壊滅する。昨年末CPU脆弱性問題が騒がれたが、独自に開発を続けている中華CPUはこの影響を受けない。また昨年には中華ハードに仕組まれマルウェアによって大規模なDDoS攻撃が発生している。もちろんPC壊滅などという荒唐無稽な事ががすぐさま起きるとは思えないが、その布石が着々と打たれているような不気味さがある。「インターネット戦争」は安いコストで敵国にダメージを与えられるので中国に限らず侵略国家ならばどの国が行っても不思議ではない事だ。

もっと単純に、なんであれ日本の周辺が戦時下になった場合、直接的に攻撃を受ける事も恐ろしい事だが、通信インフラ攻撃され破壊される可能性もとても恐ろしいものだ。政治戦争というもの一般庶民には縁遠いものだが、通信用海底光ケーブルを寸断されたら庶民が使うインターネットもあっさりと終了するのだ。

他にも貿易とか権利とかの問題で日米間の通信規制されるとか、GoogleApple倒産ちゃうとか、日本国外の都合でネットサービス日本に齎(もたら)されなくなった場合、どうなってしまうのだろう? 日本企業サーバーだけでどの程度のサービスが維持できるのだろうか?

まぁスマホを持たず楽天ニコ動DMMしか使ってない人なら大丈夫だろうが、ネット依存の俺は即座に悶絶死しそうだ。

まり深く考えずに適当に書き連ねてしまったので、以下「こんな可能性でネット終了するのでは」または「海外ネットサービスなくても日本には○○がある」という大喜利などでお楽しみくだしあ。書き捨て御免。

2018-02-23

NEC VJ22M/AのCPU交換記録

ふるいビジネスノートのパーツアップグレードを行った。
そのうちCPU交換について、web上に事例が見つからずドキドキしながら購入・交換した。
恐らく必要とする人はいないだろうけど、残すだけ残す。


【対象ノートパソコン】
VJ22M/A
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=VJ22M%2fA-7

インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 900
モバイル インテル(R) GM45 Express チップセット
NEC NOTE BIOS Version /574A0700 (04/01/2010)
PGA478(Socket P)

【結論だけ】
上の環境Core 2 Duo T9550/SLGE4は載る。
1000円くらいで買えて大満足だよ!
他にも余っていたメモリSSDで大幅に性能を上げ、かなり快適に使えるようになった。

また、GM45のBIOSが2008/04/09以降で有れば、
マイクロコード的には全てのPenrynが使える可能性が非常に高い。


【交換可能CPU?】
このノートパソコンでは、P8700などに交換した事例は見かけたが、T9x00系列は見当たらなかった。

・P8700の事例
 http://valid.x86.fr/ssxyrk

・T8100の事例
 http://blog.goo.ne.jp/meg_8086/e/d196d95936a7d72d794eafcf3cfc7772

GM45の仕様確認してみたところ、Penryn(CPUIDは1067A)なら大丈夫なようだ。

・GM45チップセット仕様
 https://ark.intel.com/ja/products/35134/Intel-82GM45-Graphics-and-Memory-Controller-Hub

P8700(2.53GHz・3MB・2コア)でも今のCeleron(2.2GHz・1MB・1コア)から比べれば大幅性能アップになるが、どうせならいちばんいいものにしたい。
最高峰はT9900(3.06GHz・6MB・2コア)だが、値段が中古でも6000円と高い。
と言うわけで、お手頃1000円くらいのT9550(2.66GHz・6MB・2コア)に白羽の矢を立てた。

・インテル® Core™2 Duo プロセッサー T9550
 https://ark.intel.com/ja/products/37130/Intel-Core2-Duo-Processor-T9550-6M-Cache-2_66-GHz-1066-MHz-FSB

あとはBIOS側で対応しているかどうかが問題になってくる。
NECサポートページでBIOSアップデートが無いか探してみたが、見当たらなかった。
OS上でCPUZやシステム情報から引っ張ってきたBIOSバージョンは以下である。

 NEC NOTE BIOS Version /574A0700 (04/01/2010)

T9550はQ4'08(2008年1012月)の製造開始なので、この日付のBIOSなら対応している可能性は高い。
おまけに、今使っているCeleron 900はQ1'09(2009年1月3月)製造開始である。
かなりの確率対応していそうだ。
続けて、別ベンダーの同じチップセットマザーボードを調べてみた。

・BIOS インテル®モバイルボードアップデート MGM45WU
 https://downloadcenter.intel.com/ja/download/17019/BIOS-Update-for-Intel-Mobile-board-MGM45WU

・Jetway NF93R Mini-ITX Motherboard
 http://www.jetwaycomputer.com/NF93.html

これらをintelmicrocodelist_v04で調べてみたところ、どちらも以下が出てきた。

 CPUID=1067A UpdateRev=A07 2008/04/09 Checksum=83067ECB PlatformID=5,7

MGM45WUは初期バージョンのみで、リリース2008年9月。
NF93はA01からA10まで9回アップデートされており、最終リリース2012年8月である。
そのどちらにおいても、対象CPUID=1067Aは2008/04/09になっていた。
どうやらこの2008/04/09のCPUIDで、Penrynは全て対応しているようだ。

これはいけるんじゃね!?
と言うわけで早速発注し、インテル Celeron プロセッサー 900からインテル Core 2 Duo プロセッサー T9550に交換し、問題無く動く事を確認した。

調べるのが面倒だったので、ここに記録として残す。


【おまけ・メモリ増設NECサイトだと最大4GB(2GB*2)になっているが、GM45チップセットとしては最大8GB(4GB*2)になっている。
実際に手持ちの4GBを1枚入れてみたところ、無事に認識した。
調べてみたらやっぱり同じような事を考える人はいるようで、以下に詳しい。

・FMV-S8470 と FMV-S8380 に、メモリ8GBをインストールする
 https://comp-lab.net/install-8gb-memory-to-fmv-s8470-fmv-s8380

今はWindows10 32bitだが、そのうち64bitにして8GBまで詰もうと思う。
追記。

GM45を搭載したベアボーンMP-45DのBIOSが合った。

・MP-45D-CPU対応リスト
 http://aopen.jp/products/baresystem/report/mp45d-rcl.html

ver1.08以降で対応CPUを増やしている。
1.00~1.05はダウンロード出来なかったが、1.06/1.08/1.12は入手出来た。

・1.06 10/9/2008
 CPUID=1067A UpdateRev=A04 2008/02/14 Checksum=920A8229 PlatformID=5,7

・1.08 3/13/2009
 CPUID=1067A UpdateRev=A07 2008/04/09 Checksum=83067ECB PlatformID=5,7

・1.12 9/8/2010(最終)
 CPUID=1067A UpdateRev=A07 2008/04/09 Checksum=83067ECB PlatformID=5,7

このベアボーンでは、1.08(3/13/2009リリース)で2008/04/09が組み込まれ、その後かわっていない。
そもそもGM45自体の発売自体2008年7月9月。
つまり、よっぽどアホなメーカーで無い限り、GM45でPenrynは全部使用可能。
とは言えTDP25W~45Wの幅があるので、熱的に耐えられるかは別なので注意。


>あっちっちにならないっすか? 

交換前後で変わらずTDP35Wなんで、気にしてないッス。
稼働時間が延びたらシステムログでも見てみます

2018-02-20

https://anond.hatelabo.jp/20180219232323

嗜む権利というのは分かる。でもあそこは大学院で「人生を豊かに送る」ための施設じゃないんだよ。

タバコを吸わない人からしたら、学校職場に来てる時くらいタバコ吸わないでおこうよ、と思う。それが我慢できないんなら立派なニコチン中毒なわけで、いっそうタバコ止めた方がいいんでは?となる。

実際なぜあの大学タバコ全面禁止にできたかというと、おそらくあの学校では元からタバコを吸う人が絶滅危惧種なんだと思う。

理由1.大学院専用の少人数の学校であり、なんだかんだで上澄みの「良い子」が集まっている。「タバコ中学校で吸ってはいけないと教わったから吸いません」というような真面目な子たち。そういう人からすると「あれだけ吸うなって言われてたのになんで吸っちゃったの。それで文句言われても……」となる。

理由2.主に情報処理系とバイオ系の学校であり、そういう人たちからすると「サーバー動かしてる自室でタバコとかありえない。CPUや基盤にヤニが付くことを考えるだけで恐ろしい」と自宅でタバコ吸うことに拒否感がある。これが「大人になったしちょっとタバコを吸ってみるか」という誘惑を上回る。

理由3.あの大学はド田舎で、入学の時点で「都会の便利さは捨てる」という覚悟をもって入学している(95%近くが県外出身だったような)。ある程度の不便さがあって当然と考えているので「学校ではタバコを吸えない」というレベルの不便さは些細な部類に入る。

理由4.生徒はともかく教授陣は年齢層高いだろうしタバコを嗜んでる人も多いのでは?と思うのだが、これも意外なことにこの大学タバコ吸ってる教授記憶がない。昔からそうだったが、今は変わったか?と検索してみたら「Jaist来て驚いたのは、喫煙者めっちゃ少ないこと」というツイートがあったので変わってなさそう。田舎から元の空気が美味しいってのも一因だろう。

外来者喫煙については規制されないと思うよ。呼気の計測とかは手間がかかりすぎてデメリットメリットを上回る)

ある人の権利と別の人の権利がぶつかった場合、双方を勘案して妥協点を探るしかないわけだけど、今回の事例では

学校教授勉強しに来てる時くらいタバコは吸わないでいてほしい」というお願いと「タバコくらい嗜む自由が欲しい」というお願いがぶつかるわけ。

そして今回は「別に学校に来てないときは吸えるんだからそれでいいじゃん」で済む気がするんだけどね。「イヤだイヤだ!俺は自由タバコが吸いたいんだ!いつでも!どこでも!」ってのはもう「嗜む」ではなくニコチン中毒だよ。

「少しぐらい息抜きしたってちゃんと回っていく社会の方が良い」と思うけど、先生場合によっては自室に生徒を呼んで一対一で研究指導を行う場合もあるわけで、その時息がくさい教授だとかなり苦痛だと思う。

また例えば楽器趣味にしている人は、周囲に迷惑をかけない時と場所念頭に置いてるし、自動車レース好きな人もどこでも飛ばしいいわけじゃなくレース場があるということを理解している。

オタクの人だって話題に興味がなさそうな人の前で知識をひけらかしたりしない。お酒好きな人も昼間っから理性を飛ばすのはヤバイと分かってるから仕事が終わってから飲む、と皆それぞれ時と場所に気を使ってるよ。

それから「車の排ガスの方が~」とかいうけどさ、自動車しろオタク趣味しろ音楽陶芸しろそれらは「それそのもの趣味としない人にも利便性や鑑賞・芸術としての楽しみを与えられる」メリットがあったりするんだけど、タバコって吸わない人へのメリットがぱっと出てこないからなぁ。税金払ってるしとか言わないでね。

タバコって、胸ポケットに入って、自分一人だけの場所ちょっと移れば吸えるわけで、人に迷惑をかけない方法がわりと簡単に用意されているという随分と恵まれ趣味だと思うけどね。

それに加えて「他人に嫌な思いをさせてでも、好きなときに吸う権利」まではたして必要なのだろうか?

せっかく「タバコを嗜もう」と思ってるんだから、わざわざ他の人から息が臭いなと思われる時間場所じゃなくても、もっと嗜むために適した場があると思うし、他人不快感を与えずに吸う方が自分も気分良くない?

2018-02-13

未だにメモリーは4GB、ストレージHDD構成デフォルトPC業界

心底糞だと思う、情弱ゴミを売りつけることしか考えてない

CPU第7世代だったりするし

こんな商売が食っていける世の中は本当に終わらせなければならない

NETFLIX

ずっとノートPCChromeNETFLIX見てたんだけどかなりカクツク

そろそろノートPC買い換えかなと思っていた

とりあえず何か解決策があるかもと動画配信について調べてみた

そしたら ChromeCPU動画再生していてNETFLIXがカクツクみたいなことが書いてあった

なんてこった ChromeオプションGPU使用にチェック入れてたか安心しきってた、まさか盲点だった

MSEdgeならGPU再生さらにFHDで鑑賞出来る

NETFLIX見るならEdge

2018-02-10

フリーテル新機種が意外といい感じ

FREETEL REI 2 Dual

スナドラ625、4GB、64GB、5.5 FullHD

デュアルカメラ

同じCPUのZenFone3やデュアルカメラのHuaweiP9と比べると1年遅れ感はあるけど、

ちゃんとUSBがTypeCになっているし、指紋認証を含めた各種センサも押さえているし、厚みもXperiaよりは薄い

ほどほどのスペック無難に押し込めて4万円でまとめている

はっきり言えばこれの売りがなんにもないけど、悪いところも見当たらない

スマホにこだわりのない人が買うのにちょうどいい、良く言えば万人受けすると思う。

2018-02-08

anond:20180208205932

IntelCPU、少し前まで10nmだったがi9-7900Xは14nmを採用している

もう集積率を高める方向から方針転換しているのをご存知ない?

2018-02-06

anond:20180206010854

4GBの壁はRAM番地が32bit長のCPUすべてにある。

AArch64/ARM64/ARMv8のやつは48bit(46bitだっけ?)くらいあるから大丈夫だけど、まだハイエンドだけのはず。ARMMMIOなのでカメラとかGPUとかとの通信用に範囲を確保すると4GBフルでは使えなくて、デスクトップではPAEで凌ぐとか750MB分諦めるとかい選択肢もあったけど、モバイルでは勿体無いので実質3GBが上限になってる。

https://anond.hatelabo.jp/20180206000726

CPUROM全然違うだろと書こうとしたけど、写真ネットとツムツムしかやらない連中にとっては、大して変わらんのではないかと思い始めた。

anond:20180206000726

おまえの興味あるところが進化してないだけ

CPUのコア数が増えてるので速度は数倍になってるし、メモリも3年で3~6倍になってる。

同時並行でアプリをいくつも動かせるようになった。全然違う。

2018-02-04

ConoHaとかいVPSサービスが悪質すぎる話

時間課金だったり、萌えキャラ結構オススメされている事が多いVPS

ただその実態としては、非常に悪徳業者なので、軽く触ってみる程度だと問題ないだろうけれど、それ以上の利用は強くオススメ出来ない。

TL;DR

ConoHaは契約者に事後報告でサーバ勝手に止めます

諸条件あると思いますが、CPU100%使い切りする処理を継続していたら、事前警告なく、サーバを止められました。

こんな利用をしていたのは、CPUは共有ではないとされていたかなのだけれど…

https://megalodon.jp/2018-0114-1653-36/https://www.conoha.jp:443/faq/vps/

そんな事はお構いなしに停止させられました。それも夜中にね。

サーバ停止の事後連絡はあるけれど、一切の問い合わせ回答はなし

まぁ専有可能リソース100%使い切っても問題はないわけで、サーバの停止に対して不服を申し立てるも一切の応答なし。サーバ停止の事後連絡に対し返信をしようが、サポートへの問い合わせをしようがなしのつぶて。なので、利用者側に過失がある場合はもちろん、事業者側に過失があっても、お構いなしに機械的サーバを事後連絡でばんばん止めてくる。

隠蔽体質バリバリGMOインターネット

CPUの件は、全く以て対策になっていないと思うけれど、以下のFAQをしれっと削除していました。(「basic認証はできますか?」の下にあった)

CPUは共有ですか?

VPSお客様専用の環境ですので、CPUは共有ではありません。

削除した証拠こちら。

https://megalodon.jp/2018-0204-2144-52/https://www.conoha.jp:443/faq/vps/

いやー、せこすぎるよGMO

しれっとFAQ共有のCPUですに書き換えるだけでも十分過ぎるくらい悪質だけれど、不都合からと、いくらなんでも掲載を下ろしてしまうとは…

ちなみに、サポートとやり取りしていたときの内容はこち

>1.VPSサービスにおけるCPUの扱い

専有利用との理解ですが、間違いないでしょうか?

VPSにつきましては共用の環境となっており、仮想的に

専用の環境を割り当てているものとなります

FAQ記載につきまして、ご案内に不足ある記載となり

まこと申し訳ございません。

FAQにつきまして早急に改修を行わせていただきたく存じます

いやー、早急な改修というのは、隠蔽なんですね。GMOすごい。

ところでCPUが共有なのはどんなケース?

一般的仮想環境場合CPUオーバーコミット簡単にいうと、8個のCPUに9個以上のvCPU必要とするゲストOSを起動してしまう)しているケースです。今更、共用云々ということを言ってきたので、この点具体的に聞いてみました。

担当者

いつもご利用いただきまことありがとうございます

ConoHa お客様センターです。

お問い合わせの件につきまして、弊社サーバー仕様

おきましてはご案内できかねるものとなります

VPSにつきましては1台のサーバーリソースを他の仮想サーバー

共有しているものとなります

運用状況によっては収容ホストへの負荷影響が発生する

場合もございます

収容ホストや他の仮想サーバーへ影響が懸念される負荷が

検知されますと、今回のような措置実施する場合もございます

はい、見事に答えてもらえていません。

こちらとしては、契約するときスペックに関わる重要事項だから聞いているのだけれど、どうやら、ご案内できかねる内容らしい。

厳密なことをいうと、HyperThreadingを利用していると厳密には1vCPUで0.5コアの共有割り当てな一方で、1vCPUで1コア近い処理が出来てしまうので影響がなくはないのですが、こちらの件だとHTに配慮して2コアのサーバを借りていたので、それも関係なかったりね…

ということで、優良誤認による契約無効を主張してみましたが、テンプレ文で断られました。

担当者

いつもご利用いただきまことありがとうございます

ConoHa お客様センターです。

お問い合わせの件につきまして、すでにVPSの削除を

実施していただいている状況は確認いたしました。

大変恐縮ではございますが、ご料金の調整につきましては

対応できかねるものとなります

希望に沿える回答ができずまこと申し訳ございませんが

何とぞご了承くださいますようお願い申しあげます

今後ともConoHaをよろしくお願いいたします。

─────────────────────────────

GMOインターネット株式会社

ConoHa お客様センター

FAQ/よくあるご質問 https://www.conoha.jp/faq/

お問い合わせ info@conoha.jp

─────────────────────────────

おかげさまで22周年 すべての人にインターネット

GMO INTERNET GROUP ■ https://www.gmo.jp/

─────────────────────────────

機密情報に関する注意事項:このE-mailは、発信者意図した

信者のみが利用することを意図したものです。万が一、貴殿

このE-mailの発信者意図した受信者でない場合には、直ちに

送信者への連絡とこのE-mailを破棄願います


ちなみに他のVPSだと…

上記の使い方ですが、別に他のサーバに対するクラッキングをしているわけではないし、停止させられることはありません。念のため…(似た使い方をメジャーなA社、G社のパブリッククラウドや、S社のVPSでやってみましたがいずれも問題なし)

脆弱性対策済みのCPUが早く出て欲しいです。

インテルCPU脆弱性話題となりました。

脆弱性対策済みのCPUが早く出て欲しいです。

2018-02-02

anond:20180201204340

互換を維持しつつ性能をアップさせようにも、それを製造する工場世界にはほとんど存在しないんだよ

技術的な面だけじゃなく、製造能力的な面でもね

これはニンテンドースイッチがずっと品薄な理由にも通じる話

たとえばPS3互換を維持した構成PS4を作ろうとした場合PS3の性能をそのまま次世代機バージョンとして大幅強化するのが最も手っ取り早い

しかしそうなると、IBMからCPUライセンスが受けられないという致命的な問題最初にぶつかってしま

PS3の処理装置Cell.B.Eと呼ばれるものだが、ベースになっているのはIBM権利を持つPowerPCアーキテクチャ

ところがIBM2009年時点でPowerPC事実上終息させてしまっている

なのでソニーが「これから世界にウン千万台売れる次世代ゲーム機作るから、またPowerPCベースCPU一緒に開発しようぜ!」と持ちかけても、IBMは「いやもうそれ取り扱い終了したから」と断られるだけ

2018-01-29

君らの頭の中のCPUは載せ替えられるのかい

ダメだな

またいつ壊れるかわからんくなってきたわ。

あー、なんとか持ち返してきたかなーなんて思ったんだけどね。

厳しいな。非常に厳しい。

今更ながらどうしてこんな職を選んでしまったんだろうと思うよね。

はいえ、これが最適といえば最適なのかもしれないし。わかんないや。

みんなどうなんだい。自分の今の職は合っているのかい

なんて質問はさ、きっと贅沢なんだよね。この職があれば幸せという時代

俺は不適合ながらも奇跡的に得られたこの職にやはりしがみつかなければならないのだろう。

うーむ。困ったな。なんでこんなに苦しいのかね。とか前も書いたんですけどね。

やばいなー。どんどん心の闇が深くなっていくよ。

さっきもさ、いつも食べてるパンがさ。コンビニで売り切れてたわけ。

ちょっと発狂しそうになったよね。ちょっとちょっとだけだよ?でもちょっとなるのすらやばいじゃない。

あー苦しい。いとくるし。うー。ぎゃー。たぶんさもうこれ、軽度ぐらいの鬱には分類されると思うのよね。

もうさっと診断もらって休んで別部署で復帰してみたいなのがいいのかも、いやーだめ。あーだめ。

無理だよねー。金無いもん。家族養えないもん。まともな会社からさ。戻ってこれると思うけど戻ったあとに自分でつぶれそうだ一回休んでも。

ループループループループ。いやもう結局はさ遅いだけなのよ。仕事が遅い。それだけ。俺の悩みは。

それに対して一般の量の仕事を渡されるわけ。無理って言え?いやそうなんだろうけどさ。

みんな恐らくそのぐらいの量をこなしている中で言えないべさ。あーもー。無理べさ。

これでも俺さ、ここんとこ全力投球よ。それちょっと盛りすぎだとしても8割の力ではやってるよ。

その全力ないしはセミ全力投球を褒めてくれよ。ここんとこ誰にも認められて無い感が満載だわ。くそ

いやわかってるよたいした量の仕事できてないだから、だから徐々て広げていこうって努力はがんばるよ。やりたいよ。

でもさ、なんかちげーんだわ。デキるみんなが提示してくれる努力方向性って。

ちげーの。俺たぶんみんなと載ってるCPUが違うんだわ。ソフトは入れられるよ。入れられる。

でもそのソフトが高速に使えるかは別問題でさ。どんなにすばらしいソフトを入れてもさ、なかなか処理が進まないわけ。

そんなに連続キーワード入力されたって最初ワードすら処理終わってないんだから次のワード入れられたらフリーズちゃうわけ。最初ワードしか覚えてないわけ。

違うの?CPU載せかえられるの?それ知りたいんすわ。CPU載せかえられた人いたら教えて本当に。

もしくは死ぬまで無理だっていうことならさ、あーあ。きっとそうなんだろうな。

本当に6億あたらないと無理だわ。控除率がなんたらかとか言って宝くじバカにしてるジーニアスどもは俺と同じような悩みに陥~れ♪

anond:20180129103049

今の日本のままでは永久に「不正」がなくなる日は来ないよ。

まっとうな研究でもグレーな予算の使い方でないと研究できないようになってるからな。

それでいて研究しづらくなってるから、すでに論文数、トップ論文数が出なくなってるのは有名な話だがね。

まっとうな研究であれば不正をしないでも研究をできるようにすれば不正はなくなるね。

メモリ開発予算CPUを作っていたなんて言う書類の切り分け上の問題については研究成果には何ら悪影響ない。

しろ、まっとうな研究に金がつかないんか?という方が馬鹿にされるというのは述べたとおり。

anond:20180129101344

PEZYのメモリ開発予算CPU開発に使ったか不正なんて案件

「は?なんでそんな制約設けるの?バカじゃないの?」と、不正認定したほうが馬鹿にされる案件のような気がする。

外国目的(この場合ベンチャーとして自立すること)に対してどうか?をかんがえるが、日本場合手段目的化するから

恥かくのは助成機関側のような気がする。

まあ、それより、技術があるがぼろぼろになってるのを、二束三文で買い取って、うちの国の技術ウマーになるだろうけどな。

これほど美味しい買い物ないだろうし。

anond:20180129092737

不正というのは「書類上での境界を破った」でしょ。PEZYの方は。

そもそも、別案件も腰を据えてやらないとならないものなのに期間が終わったから続けられなかったのもある。

メモリ予算CPU作ってたのなら、それは成果が出ていたものだ。ただ、書類上だけアウトなだけで。

そもそも腰を据えてやらないとならない研究なのに、時間全然足りない」がipsだね。結果的に焦らせて不正に手を染めざるを得なくしてしまっただけで。

ips研は前々からこの境遇を訴え、本来なら研究に専念するべき山中教授自身マラソンして資金を募るという涙ぐましいことをしていた。

その境界科学技術がまっとうな方向の進むようにせよ。時間に余裕を持った研究をできるようにせよ。

そうすれば不正不正でなくなるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん