「赤松健」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤松健とは

2020-03-16

流石にこの一件での山田太郎議員おかしいのは事実でしょ

第421回:閣議決定された著作権法改正案ダウンロード違法化犯罪化の対象範囲大関連条文

https://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2020/03/post-6695d4.html

まあ、事実自民参院選で凍結をし、赤松氏がその間慎重とか言い出し山田太郎議員選挙協力をしていた事。

そして、選挙が終わってほとぼりが冷めてから、突然赤松氏、日本漫画家協会ダウンロード違法化要請し出し、文化庁パブコメの結果を無視して出来レースをした事。

また自民の方では山田太郎議員部会の長であり、文化庁案を自民内で通した事から見ても非難されるのは当たり前であり、流石にこの擁護ちょっと無理筋だと思うよ。

与野党共にと言うけども現段階だと一応文化庁与党自民部会、そして閣議決定と言う話だからね。

更に言えば赤松氏が産経記事でやたら海賊版が悪いと業者叩きをしていて何故かダウンロード違法化と言うネットユーザー規制を求める様な内容を見ても理由としてはおかしな点が多いのも事実から世間的にも反発が多い訳。

この辺はどれだけ自己正当化詭弁を弄そうとおかしいのは事実だし、ちょっと擁護ができない位論理的にもおかしいと思うからね。

事実山田太郎議員に近い反対派の人達はこの辺の話題にあまり触れたがらないのもこの辺もあるとは思うよ。

事実ヤマベンですらコロナのドサクサと言っていたし、実際この手の批判も多い訳で、タイミング的にも最悪過ぎるのは事実だし、この調子を見れば、今の規制反対派は分裂する可能性はあるだろうなと思っていたりもする。

しかしたら山田太郎議員を始めとした赤松健氏や山田太郎議員の支持者が何故か規制を推進するダブスタをしでかし、それに反対している多くの人達がいると言う面白い絵面が見れるかもしれない。

どちらにしろ赤松健氏や山田太郎議員はこれで終わりだろう。

2020-03-14

山田太郎議員マジで必死だなー

しっかし山田太郎議員赤松健氏も以下に自己正当化しようと必死だなと思う。

この話題以降あいトリ以降減っていたツイートが急激に増えて、支持者のRTとかも増えたのは事実だしね。

以下に非難が大きいかと言う証拠

何にしろ自民の凍結はリップサービスであり、当時の赤松健氏はこの規制も慎重と言い、参院選の際に表現の自由等を言い、山田太郎議員選挙協力を行っていた事、そしてほとぼりが冷めた途端、規制音頭取りをした事、パブコメで多数の反対があったにも関わらず、出来レース文化庁会議で行った事、山田太郎議員部会長でそれを通した事から見ても明白な有権者に対する裏切りであると取られても仕方ないだろう。

何にしても山田太郎議員赤松健氏に関してはこれで終わりなのは事実

2020-03-13

山田太郎議員は完全に業界側の議員と言うイメージがついたな…

しっかし今までは実際アニメーターとかの境遇が酷すぎて世間から改善すべきと言う同情的意見も集まっていたけど今後はもはやこれ等の事も厳しくなるだろうね。

あの一件で完全に山田太郎議員規制に関しての懸念や反対意見を拾う議員ではなく、所詮漫画家アニメーターの意見に従う業界側の議員と言うイメージがついてしまったのは事実

何せ選挙中は自民も凍結し、選挙中は赤松健氏も慎重とか言い、山田太郎議員選挙協力していたのは事実だし、山田太郎議員DL違法化懸念していたにも関わらず、選挙が終わりほとぼりが冷めた途端、赤松健氏が突然ダウンロード違法化要請し、パブコメも数多く寄せられ、反対多数であるにも関わらず、ほぼ出来レース推し進めた事や自民部会においても山田太郎議員部会の長であったにも関わらず、あの様な規制結果的に進める事になったからね。

最近ツイートも減っていたにも関わらず、突然ツイートRTが増えたのをみても山田太郎議員に対して批判が多いのは事実なのだろう。

恐らく今後は漫画家アニメーターに対しては割と風当たりも強くなっていく事になると見ていて思う。

メディア漫画センターに至っては今後より厳しくなるんじゃないかな?

自分規制は良い規制と言い出すよねw


山田太郎議員漫画家海賊版漫画家は怒っている!だからネットユーザーダウンロード規制をする!」

その他大勢何言ってんだこいつら…。アップロードしている海賊版業者規制しとけよ…。」

そりゃ話がかみ合う訳がない。

しか山田太郎議員赤松健氏もここまで自己正当化必死なのを見ると余程批判意見多いのは事実なのだろうね。

この手の自己正当化をし出すのは大概不利になっている証拠から

ただどちらにしろもはやこの様なダブスタをやった以上、この界隈だと信用性がゼロになったのは事実でしょう。

何にしても山田太郎議員赤松健氏はこれでおしまいなのは事実

赤松氏が音頭取りをしたDL規制にしても科学的根拠や論理性に欠けるから世間から大反発を食らっているのですけどねw

どいつもこいつも自身規制正当化するのに人の規制に対しては普通に問題だとか言い出すのだから面白いよね。

何にしても赤松氏はダブスタやらかした以上、この手の規制問題についてもはや語る資格すらないけどw

日本人自身自身産業文化自由規制ですぐに潰したがるのだから愚かだよね。

何にしてももはやこれで売るものすらなくなるが。

2020-03-11

初めから客を泥棒扱いしていたらそりゃねぇ…

VizMedia、漫画アニメ規制派として知られている人を雇う。海外オタク激怒

https://togetter.com/li/1478911

コメを見ていると正義マンっぽい人は都合良く無視している人多いよね。

短絡的に割れと言う単語にだけ反応して拒絶反応必死で起こしているのが湧いていて草。

棘主も指摘しているけど、これローカライズ問題があって、それで外国人割れや「日本から買え」(←ここ重要)と言っているにも関わらず、お綺麗ごとを言っている人達割れの部分だけに過剰反応をして、その「日本から買え」の部分を都合良く無視している。

そりゃ初めから外国人犯罪者扱いしていたらそりゃ売り言葉に買い言葉にもなるでしょう。

こう言うのを見てもこの手のお綺麗ごとを言いたい人達はどう状況を改善していくのではなく、それこそマウントを取りたいだけなのかもね。

しかオタク正義マン多いよねとこう言うのを見ていると本当に思うよ。

消費者を取り締まる事に世界一厳しい事が誇らしいと言っているのも何だかなと思うし、棘主の棍棒言論封鎖の道具に使われていると言うのには納得せざる得ない。

現に著作権の枠を拡大解釈しすぎて、ダウンロード違法化と言う明らかに関係ないネットユーザーを巻き込む政策や今は沈静化しているけど、ブロッキングと言う日本金盾みたいな事を漫画家や出版、角川が言い出しているのは事実からね。

余りにも権利者を優遇しすぎて、他所弊害が出過ぎているのは事実

そのうちこの手の正義マンみたいな人が先鋭化しまくって、それこそこいつらの敵対しているフェミニストみたいに何故か世間に対して規制ばかり言い出しそうになりそうで怖い。

どの人達自身関係ない他者自由は大嫌いで自分自身表現の自由言論自由を盾にするけど、他人に対しては都合の権利を盾にして、詭弁屁理屈を言い出し、その他者自由規制によって束縛したがる人達ばかりだからね。

人を呪わば穴二つ。

たこれに関して言えば、日本ですら海賊版を盾にして関係ないネットユーザー規制推し進めているを批判されているからね。

何せ推進側が都合良く無視したパブコメの結果を見りゃ判るし、世間的にも多くの批判意見が噴出しまくっている事やそれこそ規制に反対していた人達も今だ懸念していたり、当事者山田太郎議員の焦り方や少し前の赤松健氏の必死さを見れば良く判るからね。

これに関してはあのマナーの良い日本人すら切れる代物でただDLするだけで犯罪者にされかねないものからな。

そして案の定山田太郎議員マスコミ誤報とか言い出しているけど、あれにしてもその予想されて指摘されていた弊害が出ていると言った所。

しかも余計に海賊版サイトが喜ぶような愚かな政策からなぁ、あれ。

からこの場合配信側としてはあくまリアルタイム配信海外でもしていきそれらを充実していく事や原作改変をする様な変なローカライズをする所や人間に頼まない辺りをまず意識すべきだろうに初めから買い手に喧嘩を売っていたらそりゃこういう反応もされますって。

日本人と違ってこの辺ははっきり言うだろうしね。

こう言うのを見ても今後海外ジャパニメーション漫画とやらも衰退していき、漫画家や出版はこっちでも嫌われていく事だろうなと思ったりする。

国内外両方の購買層に喧嘩を売っていて面白い事になりそうだなぁ。

マジで音楽映画業界とかと同じ失敗を今後やらかしそう。

このままクールジャパンが冷え込む日本と言う意味になりえそうだよね。

なぜこの手の人間を雇う事が問題になりえるのか?

ローカライズ化やその手の人間が何故問題なのかは丁度こう言う良い例があるので紹介。

2020-03-10

山田太郎議員焦りまくっているなぁ

最近は余りツイートをしていなかった山田太郎議員今日になって急にマスコミ報道が悪いと言い出したり、自身に近い支持者の都合の良いツイートRTし出しているのを見ても余程この一件世間的な反発が多いのは事実だろうね。

それに幾ら山田太郎議員新聞社ミスリードだとか言った所でダウンロード違法化の拡大が行われる事実は変わりないし、文化庁会議自民会議出来レースであり、文化庁案がほぼ通ってしまった事やその際パブコメが8割以上反対だった事実無視された事実も何ら変わらないから、どういった所で世間における山田太郎議員の信用はこれでおしまいだろうね。

この一件を試金石に見ていた人が多かったのは事実だし、何せ自民における部会代表だった訳で責任ある立場で行ったのだから

その世界一厳しい著作権が余りにも権利者ばかり優遇されて、関係ない第三者不利益を与えている事を指摘され続けていたのは事実だし、実際今回に関しても当事者同士に有効な案を蹴ってまで先にダウンロード違法化拡大と言う懸念される様な法案を通したからこそここまでの大反発を招いているのも事実だしね。

また山田太郎議員のやり方は知っているけど、流石にそれを自民内部の部会トップで行ったらそりゃ世間の人も納得しないのも当たり前だろうし、いくらスケジュールで決まっていたとしても平時ならまだしもコロナウイルスと言う非常事態ですらいつも通りにやれば、そりゃいつも以上に非難が来るのも当たり前でしょう。

この件については流石に山田太郎議員擁護できない。

何にしろ山田太郎議員に関してはもはや表現の自由界隈においても規制に反対してくれる議員ではなく、赤松健氏とつるんでいる漫画家出版の御用議員と言う印象がついた人も多いだろうと思う。

2020-03-01

世間から見れば単なる言い訳しかとられないよね

しか山田太郎議員と言い赤松健氏と言い、タイミング的にもコロナウイルスと言う非常事態と言う最悪なタイミングでの事もあって、余程世間からはほぼ否定的意見一色なのに焦ってか、こうして必死言い訳をし、綺麗ごとや詭弁を言い、自己正当化自画自賛を含む自己弁護をしだしているのは呆れるよね。

タイミングのものはいつも通り大体予算関係が終わるこの頃には出るものだけど、今回に関しては割と洒落になってない時期なので世間からこの手の非難を受けるのも当たり前と言えば当たり前だよ。

それに世間はそれこそ海賊版対策云々は理解した上で効果が怪しい上に弊害ネットユーザーを巻き込むおかしさやほぼ反対一色だったパブコメが全く考慮されず、会議結論ありきで進められていた問題点を指摘しているのに赤松氏はこうして前々から進めていた話だの一緒に象徴対策していただのの海賊版を盾にすれば正当化できると思っているのが本当に呆れる。

赤松健氏については当時参院選前には一度反対か慎重意見でその凍結に乗り、選挙が終わるや否やダウンロード違法化等の著作権改正推し進め音頭取りをした文字通りの先般なのだから、変な言い訳をせずにおとなしく非難を受け入れた方が余程世間的な評価としてもまだマシだと思う。

こう言うのが一番見苦しい。

山田太郎議員はもうこれで漫画家出版忖度する側の議員と言うイメージがついたし、赤松健氏についてもこんな感じなので終わりだろうと思う。

何にしろ今後の表現の自由規制の反対の運動に暗い影を落とすのは確か。

これに関しては一般人リベラルの言う所の表現の自由戦士はおろか、山田太郎議員周辺の支持者や信者すら懸念しているからねぇ…。

2020-02-26

オタク老害じゃなくて、ダメサブカルオタクに負けたって話じゃね?

オタク老害化したんじゃなくて、要するにダメサブカルオタクに負けたって話じゃね?

ここでいうダメサブカルっていうのは「オタクを見下しつつ、結局はアニメとかマンガとかを好きで消費してる奴」って感じで聞いてほしい。

まあ、オタクだけれど、自分オタクじゃないとかいうやつ。

尊師が、オタクキモオタを分けて、「オタクはいいがキモオタダメ」とか言ってたけれど、ああいうやつ。

要するにキモオタダメサブカルが負けたんだよ。文化的に。

キモオタ萌えキャラアニメなんかやってるからアニメダメになる」

ブヒブヒ泣いてる萌え豚とは違って俺はちゃん文化的アニメをとらえてる」

みたいなやつよりも、結局は好きなものを好きだといえる奴のほうが強かったんだよね。ほら、昔いたじゃん。美少女萌えの「ラブひな」とか「シスプリ」とかをやたら硬派ぶって毛嫌いして格好つけてる奴。で、「俺が好きなのはベルセルクから。同じマンガ好きだからってラブひななんかと一緒にするな」みたいにお高くとまってた人たち。それが、三浦健太郎先生赤松健先生心の友とか呼んで、瀬流彦を許可して、実は萌え漫画もアイマスなんかもイケるクチだって大っぴらに言っちゃう時代なっちゃって、居場所がなくなったんだよね。

「なーんだ。みんな好きだったじゃん」って。

自意識を拗らせてる間に、萌えキャラキモオタ文化としてきちんとした地位確立しちゃった。

オタク趣味を持ってることで、自意識を拗らせたり、悩んだり、「我々は日陰者としてオタクを隠さねばならない」とか「キモオタのせいで差別されるんだ」とか、ダメマウントポジションオタクを見下すことでとる必要がなくなったってだけだよね。いまだに、キモオタ相手マウントポジションを取ろうとするダメサブカルが、場違いになってきてるってだけの話だから、もう、オタクに対してマウントポジション取ってアイデンティティー確立するのをやめればいいんだよね。

そういう人たち「オタクは死んだ」とか「オタクダメになった」とか「俺たちが真の趣味者だ」とか最近は言うからめっちゃわかりやすい。

コミケとかでも、いまは少なくなったけれど、「アニパロ二次創作なんて邪道から、俺のアニメ分析こそ至高。萌えなんか邪道から。俺みたいな硬派が真のオタク」みたいな、萌えとか攻撃してるよくわからない人。

現在でもそういう人はまだ残ってて、反オタク同士の某監督と、某作家が、お互い喧嘩してたのを観たけれど、あれは、「お互いがお互いをオタクだと思ってマウントを取ろうとしたダメサブカル」だと思うとすんなり謎が解ける。

いまさらオタクdisって権威付けできる時代でもないだろうに。

2020-02-19

anond:20200216192731

からPCネットデジタル精通してる赤松健は、ネギまの時点で何度も使用する校舎とか3Dモデル作画してたね

3Dモデルを起こせるのは使い回せる事と、作画的な嘘が必要ないものに限られるよね

2020-01-29

ネットユーザー意見を軽視した業者と直接やり合わない改悪

漫画村」閉鎖後も止まない海賊版被害 「発売翌日に無断公開」漫画家苦言

https://www.sankei.com/entertainments/news/200129/ent2001290001-n1.html

突然漫画家出版周辺の規制を推進している人間がこの手の記事を乱発しだしたって事はそろそろあの最悪の著作権改正出来レースで行われるって事なのだろうね。

読んでいて普通に言い訳しか思えない。

赤松健氏に関しては企業漫画家として業者と本気で戦う気ならば、本来ならば、プロ法改正とかで裁判改正をすべきと言うべきだったにも関わらず、去年の9月に突然ダウンロード違法化拡大と言う第三者であるユーザーを殴りにかかる改正案の音頭取りをした時点で、この一件では戦犯しか言いようがないだろう。

そもそも今も蔓延海賊版と言っておいて、業者問題であるならば、その業者裁判でやりやすくする様にすべきであり、ただネットユーザーリスクを上げ、業者にとっては痛くもない、今回のダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制ではなかったはずだ。

海賊版業者利益を上げる事や新人作家及びアップロード問題ならば、猶更である

もし当時の児童ポルノ禁止法ネット規制みたく、ネットユーザーへの啓発でこの様なとんでもない規制を進めているのならば、それこそ論外だとしか言いようがない。

また画質の問題サービス側の提供問題であって、寧ろ自身企業努力が足りない事を自白している様なものである

更に言えば、業者への恩返しと言い、創作に集中してほしいと言っているにも関わらず、この様なユーザー規制をするのは本末転倒である

ただでさえ、漫画の一コマですら違法ではないか?と今でも言われているし、こんなモノが通った日には意味不明な委縮が起こる事は間違いがないと懸念され始めているのである

からこそ音楽業界の二の舞になると言われているのだ。

幾ら漫画家言い訳をした所で、今回の改正自体そのファンを含めたネットユーザーを敵視した結果、規制をしようとしている風に世間からは捉えられるのだ。

からこそこの様な海賊版との対決を嘯きながら、ネットユーザーへの嫌がらせの様な規制を進めている事自体漫画家にとっても今後不利益事態をもたらす事になるだろう。

今後表現の自由を言った所でお前ら当時規制を推進していただろ、ダブスタだと言われても文句も言い返せなくなるのは間違いない。

幾ら漫画家綺麗事を言った所で海賊版業者は痛くもなく、その上でネット利用者と言うエンドユーザーのみが痛い目にあう様な改正をしようとしているのだから

今回は漫画家出版は完全に敵を見頭ったのは当時の音楽業界の事例をみれば判る事だろう。

2020-01-08

ダウンロード違法化拡大出来レース検討


しっかしひろみちゅ氏のツイート見ていたら案の定と言うか予想通り以上と言うか、ここまで酷い出来レースだと呆れるしかないよね。

しか担当である山田太郎議員にもまだ未報告とか一般人だけならず、どれだけこいつら誠意ないのだよと思う。

それと余りにも強引なスケジュールでの結論ありきの出来レースをしているものから著作権界隈の規制反対の人間はおろか、ガチ有識者オタクまで反発し始めているじゃん。

赤松健氏もこれで世間から理解を得られるとかツイートしているのだからどれだけ頭がお花畑なんだと言いたくもなるよ(苦笑)

頭〇〇って言いたくもなるね。

だってパブコメ4400件と言う普段より遥かに多い件数が来た上で反対が約86%なのに無理に強引なスケジュールで強行して、これで理解など得られるとか言ってる時点でこいつやべーと言う他ないよ。

当時から思っていたけど、本当に出版及び漫画家規制反対派、今で言う所の表現の自由戦士の足しか引っ張ってないよなこいつらと思う。

今回の件も普段表現の自由を言っているのに第三者を巻き込む規制をするダブスタをしているし、今後何かしらの弊害が出てくる可能性はあると思うよ。

何にしろこれで漫画アニメも終わりだろうね。

当時の音楽業界やらかした流れを見ても同じ経緯を辿ると思う。

2019-12-20

ハルヒとか理不尽暴力ヒロインはもう受けないよ

WORKING!!といえば伊波まひる。当時からなんで人気があるのか分からなかったが、理不尽暴力ヒロインが苦手/嫌いという考えが主流の今じゃ絶対考えられんキャラだな。

主人公問題を抱えているがそれでも登場人物内ではまだ常識的な方。ゲスさスケベさの薄い家事が得意な草食系

それを「男だから」「近づいたから」「照れ隠しで」で殴るとかどうなん?男性恐怖症という過去差し引いても恐ろしすぎる。

これがラッキースケベに対する反撃なら昭和ギャグとして理解もできるが、そのラッキースケベもない。因果関係の無い、一方的な、納得のいかない暴力が「我々の業界ではご褒美です」とか本気で言ってるんだろうか。

そして「男は女を殴ってはいけない」という昭和フェミニズムにより反撃も許されない。では女が男を理由も無く殴るのは許されるのか?蛸壺屋が書いてた男主人公が思いっきり殴り返す同人誌は最高だった。

武器を持たない相手に刀を振るう女も、ただの怠惰女な店長も、可愛さをを感じないうざいだけの山田もやべーよ。

まあこれは高津カリノ作品に限ったことじゃないけどな。昔に流行った理不尽暴力ヒロイン全般(ルイズハルヒISの女キャラ全般というかあの世界観、俺妹禁書目録フルメタラブひな含む赤松健作品全般ニセコイとらドラ等)はもう現代では受けないでしょ。

作る側だって分かっているからそういうヒロイン絶滅寸前。少し前に流行った「主人公を無条件に愛するチョロイン」は古くなり、今の主流は一緒に夢を追いかけたりあるいは戦うような男女平等系。

「強い女」とか書くと急に臭くなるが、ギャーギャー騒ぐだけで全く何の役にも立たない昔のハリウッド映画ヒロインみたいなのは視点でも嫌悪対象になる。

まあそういうトレンドの変化に追いつけず古い価値観のままアップデートできていない例もあるけど。一部のなろうとか、戦×恋とか

anond:20161201205415

2019-12-19

流石にダウンロード違法化結論ありき検討会に対しては不満が多いね

ほんこれ。

余りにもパブコメガン無視結論ありき且つ強引なスケジュールによる既成事実化で反論する時間すら与えないと言う前回から全く反省点の無い同じ手法で進めようとしているからな。

今回普段から著作権の反対している人達もだけど、割とオタク表現の自由戦士と呼ばれる連中からもこのやり口に対して不満が爆発している感じだなぁ。

どうも赤松健氏等の漫画家達は表現の自由言論の自由知る権利を重視して、表現規制に対して反対しているのはオタクだけと勘違いしている節があるけど、当時から言われている様にこの問題もっと複雑でそれこそ呉越同舟と言っても良い状態だし、この辺は当時の反対派が指摘されまくって、まとまりがないと言われていた原因なんだけどね。

それこそ単にオタクと言っても右から左、そしてノンポリもいる訳だし、規制問題に反対している人の中でも表現規制を重視している人以外にも著作権問題普段はメインの人から児童保護観点から逆に創作物規制は不味いと考えている人もいるし、それこそネット規制に対して反対している人達もいる訳だ。

からこそ当時烏合の衆扱いで当時オタク表現規制問題の反対)は票にならないと言われた経緯があるんだよ。

何も皆規制問題趣味や娯楽、ネット利用等に弊害があるからであって、漫画家利益の為に反対しているわけではないのよ。

何かこの辺を最近見ていて漫画家達は判ってない様な気がする。

そして今回場合によれば、漫画家達は逆に痛い目を見る事にもなるだろうよ。

海賊版削除要請出版社員は腱鞘炎 切実なメロンの例え

https://www.asahi.com/articles/ASMDJ76RHMDJTIPE003.html

メロンの例えねぇ。コピーに当てはめるなら、「メロン畑のメロンを盗む」ではなくて、「メロン畑に『フエルミラー』を持っていって、1こ増やしたのを持って帰る」なんだけどね。思考が紙のままなのか。

https://twitter.com/heatwave_p2p/status/1207263868323393538

これは出版漫画家に対しては良い嫌味だな(笑)

これを見ても私に限らず、割と多くの人が漫画家の今回の行動に対して、不満を持っている人も多そうだと思うよ。

わざわざそれを言わない人が大半だろうけどさ。

何にせよ、漫画家自身の首を絞めたと思うよ。

もしこれで効果がなく、更にプロ法改正を言った所で、こんな強引なやり口でこの様な法案を進めている以上、世間同意を得る事は難しくなるだろう。

ダウンロード違法化結論ありき検討

赤松健氏のツイート

正直な話、まーた赤松氏が都合の良い様なツイートをしていると言った印象。

スクリーンショット漫画の一コマ同人が外れれば良いと言う話ではなく、本来海賊版サイト当事者解決すべき問題第三者情報の受信の規制を拡大する様な法律を作る点が問題と言われているのだけどね。

更に言えば、パブコメで今回は約4400件も集まり、約86%も反対があったにも関わらず、今回も前回と同じ手法である、強引なスケジュールの短い期間で考える時間や反対する時間を与えないやり口や文化庁自体問題であるにもかかわらず、文化庁案の弥縫策に終始している検討会の対応が非常に問題であると言えるのだけどね。

山田太郎議員ツイート

この件に関しては山田太郎議員も期待できないかもなぁ…と言う印象。

今回対応間違えたら、これまでの功績も吹っ飛びかねないから、ダウンロード違法化に関しては止めて頂きたいのだけどね。

そもそもダウンロード違法化の拡大を進めると言う結論ありきで話が進んでいる点は検討会は逆に非難されても良い点でしょうに。

普通に前回の参院選ダウンロード違法化の凍結がリップサービス世間から言われかねない隙にもなりえるからね。

今回の一件に関してはプロ責法の改正を指摘していたにも関わらず、ダウンロード違法化要請した漫画家が悪いのだしねぇ…。

それ以外の人の懸念ツイート

https://twitter.com/tk_takamura/status/1205513970754342912

https://twitter.com/fr_toen/status/1207287795523280898

https://twitter.com/nanasekou/status/1207419915545665536

いつも通りの文化庁の強引なやり口に辟易している。

パブコメで約86%が反対しているにも関わらず、ここまで強引なやり口だと多分漫画家も音楽業界映画業界と同じ様に世間から嫌われる道を歩むだろうよ。

しか普段表現の自由を盾にしている漫画家が権力についた途端、ネット規制に加担して、その他の人の表現の自由言論の自由知る権利を奪いにかかるのだから、全く持って笑えないね

どいつもこいつも力を持った途端に棒を振り回して、関係ない他者を殴りにかかるのだから救いようがないよ。

その他の赤松氏のコメント

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1207143537021571072

マンガナショナルセンターについては必要性が判るし、私もできてほしいけど、ただ正直な話赤松氏や漫画家はツイートを見ていて、最近特に増長しているなと言う印象を受ける。

赤松氏に関して言えば、漫画家と言う利害関係者であり、今回ダウンロード違法化を押し進めている様な人物なのにまるで自身が今だに(一般人の)オタクであり、表現の自由の為に議員ロビーをかけていると言うツイートを表でわざとらしくしている点は本当にどうかと思うよ。

この人こそ別の意味オタクを利用している人間だと思う。

オタク表現の自由戦士に関して言えば、今回それはそれ、これはこれで精神ダウンロード違法化拡大に関しては反対していかないとあいつら漫画家と一緒に当時ダブスタやらかしたのにと言われかねない事になると思うけどね。

2019-12-17

左翼赤松健叩きをみてると左翼自称リベラル含む)が支持されないのがよくわかる

左派は少しでもその人に気に食わないところがあると絶交だみたいにいう

まりに清潔すぎるんだな

これじゃあ学校の口うるさい風紀委員じゃないか

2019-12-15

多分その手の野党支持のオタクはもう離れている

そもそも批判するような野党支持のオタクはとっくに野党のものを見限って、離れていると思うけどね。

しばき隊以降のオタクバッシングで離れたオタクも多いと思うよ?

また自民だけではなく、公明維新も嫌いだけど、山田太郎議員に関しては落選時代を含め、本当に活動して下さっているのを見ているからね。

寧ろただ与党を叩く為のツールとして、表現の自由言論の自由を振り回している(ヨ)の連中やフェミに媚びだしているリベラルの方を遥かに問題視している人も多いと思う。

まさに表現の自由戦士ってそういうタイプの人も多いと思うけどね。

オタクは当時の票にならないと言われた経緯もあって投票に行くけど、中間浮動票は昨今にリベラルの変節をみて、自民に入れたくないから悩んだ結果、投票に行かなかった人もいるんじゃないの?(適当

単に野党側がしばき隊以降規制推進になって、論調が変わった人達は元々表現の自由言論の自由なんてどうでも良く、単に票田として利用できるから当時言っていた様な人達であると思う。

これに関してはどう考えても野党側が有利な話題である赤松健氏や漫画家文化庁と一緒になり、規制を推進しているダウンロード違法化拡大の話題に全く触れない事でも彼等が内心表現言論規制問題本来は興味すらない事が良く判ったからね。

2019-12-13

赤松増長しているなー

ツイート見ていて赤松健氏はそれこそ権力側についた途端に増長しきっているなーっと言う印象を受ける。

この人オタク代表面みたいにしているけど、そもそも赤松健氏についてはそれこそ文化庁と一緒にオタク規制自体問題視している人も多い、ダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制等を進める漫画家と言うプロ利害関係者側であるのにね。

漫画家と言うプロであるならば意識が低い発言だと思うし、判っていて言っているならば、この人こそオタクを利用しているなーっと言う印象しか持たない。

そもそもこれについては児童ポルノ禁止法や都条例等以降の漫画アニメゲーム規制しばき隊以降の野党裏切り等で危機感を持ったから多くの人が投票に行く事態を招いた事実があるのだけどね。

普通趣味でここまでの危機感を持つ方が異常なんだけど、リベラルフェミの行動がここまで俗に言われるオタクと言われる趣味の人を追い詰めたとも言える。

しかしニワカを切り捨てる様な発言をしているのは気に入らないな。

最近はそれこそニワカのライトオタクも多くて、その人達危機感を持ってくれて、理解して下さったからこそ、それこそ山田太郎議員当選できたと言うのにそのニワカを切り捨てる様な発言をしている所は本当に気に入らない。

昔の様なディープオタクの方が母体数としては少なくなっているから、普通ならそれらニワカのオタクにどう理解してもらうかの方が重要だと思うし、実際規制問題に反対してきた人達はその辺も重視していた事を知っているからね。

からこそこの発言は気に入らない。

オタクと言っても千差万別あるのにね。

この様な先鋭化する発言をして失敗している集団や界隈を見ているから余計にこの手の発言危惧するよ。

しかしこの人の増長具合を見たら、何故突然ダウンロード違法化と言う世間から嫌われかねない規制音頭取りをしたのか何となく理解出来る様な気もするよ。

権力側につく事は決して悪い事ではないし、それで規制が止まるのならば喜ばしいのだけど、別方面から裁判有効性が指摘されたにも関わらず、ダメな方のネット規制に加担をして推し進めているのだから本末転倒だよとしか言えないよ。

それとオタク代表面をされる事で、逆にオタクネット規制を押し進めたと言うダブスタにもなりかねないので、こう言う発言は止めてほしいと思う。

2019-11-27

予想通りまた出来レース会議ですか

これについては世間で騒がれたから、SSさえ外せば問題ないだろと言う文化庁の態度が見え透けているのがね。

ダウンロード違法化自体第三者を巻き込み別件逮捕の口実になる問題や今までを見ても効果が怪しい所か弊害しか招かず、案の定推進をした音楽業界映画業界が衰退した事や憲法上でも知る権利言論の自由観点から問題が多いしね。

そもそもこれに関しては漫画村の一件でも裁判有効であり、先にプロバイダ責任法改正をすべきと指摘されたにも関わらず、赤松健氏及び日本漫画家協会が騒いで、文化庁と一緒に推し進めているのだからね。

普段表現の自由を嘯いている連中が、裁判改正を指摘されたにも関わらず、海賊版を盾に自身利益の為だけにネット規制を押し進めている構図だよ。

言わば、表現不自由展を擁護しながら、赤十字の宇崎ちゃんポスターを叩いているリベラルフェミの様な連中と同じ様なダブスタを今回漫画家出版がしているのだからね。

自分達が反論していた連中と同じ様な行動を関係ない第三者にしているのだから、救いようがないよ。

いや今回は漫画家出版権力側についている分余計に性質の悪い事をしていると言えるかもね。

もしこの著作権改正をして、結果対策がうまく行かなくて、その後、裁判の為にプロバイダ責任法改正をしようとしても多分世間から同意を得る事はできなくなるだろうね。

場合によっては現在推し進めたいメディア芸術ナショナルセンター法案に関しても世間から同意を得ることも難しくなるかもしれないね

何故なら弊害を指摘されていて、先に裁判改正をするべきと言われていたにも関わらず、漫画家出版文化庁と一緒に規制を強行したと言う構図になるのだから

今回に関しては漫画家が騒いだ時点で、推し進めた構図が成立してしまったのだから、そう言われても仕方ないよ。

規制問題って押し進める方はどんな綺麗事を言おうが、相手犯罪者扱いしようが本当に世間一般からの悪印象強いからね。

しかしこんな事は言いたくないけど、漫画家出版は急に与党側や権力側についた途端、増長しすぎだと思う。

今まで宗教フェミ団体弾圧されていた側なのに力を持った途端、ネット弾圧を始めだすとか本当に笑えないよ。

2019-11-23

どいつもこいつも権利を主張して他者規制したがる奴等ばかりだね

アベプラの件

夏代さん、乙武さん、紗倉まなさんが司会のAbemaNewsに青識亜論さん出演。簡単議事録と視聴した人の感想

https://togetter.com/li/1433702

参考:児童ポルノについて

http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-681.html

福島議員は当時の児童ポルノ禁止法でもあくま実在児童保護非実在を一緒にしたら、実在児童保護に悪影響が出るから反対していた経緯があるのと元々フェミとの親和性も高い事、そしてあれからかなり年月が経っているので、こう言う規制側の視点で見る可能性は普通にある訳で、今回それが露呈したまでだろう。

ただ当時の規制反対していた人間からしたら、反対していた議員と言う認識があったので、どちらにしろ彼等オタク失望を招いているが。

私も今回の件を見て、単に福島議員は当時反対していたのはただ与党規制を推進していたからなんだろうなと言う印象を受けたからね。

これでますますオタクに限らず、野党側に投票する人間も減るだろう。

そもそも趣味に関する事で票が団結してしまう事自体非常事態以外何者でもないのだけどね。

こんな状況にもなったのは当時の宗教フェミが余りにもオタクを始めとした漫画ゲームアニメ等の趣味をした人を攻撃しすぎた事から招いた事だし、自民側が表現規制から舵を切って、オタクにある程度譲歩する政策をとった際に野党側は何を考えたのか、逆に表現規制に加担した事もあるのだよ。

そもそも野党が今回の最後のチャンスだった参院選すら勝てなかったのは支持者が余りにも先鋭化しすぎた事がある。

この一件に限らず、先鋭化した事で票が離れた事は投票率の低さも物語っているからね。

ようは元々野党投票していた人間が先鋭化した人間共にドン引きしているって事だ。

要因は一つではないけどもこれは大きな要因だよ。

ダウンロード違法化検討会の話。

侵害コンテンツダウンロード違法化制度設計等に関する検討会(第1回)の開催について

http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1422722.html

これに関しては漫画家と文化庁コラボして、自らは表現の自由を嘯きながら、過去音楽業界映画業界を見ても効果がない所か逆効果しかなりえない、それこそネットユーザー言論の自由知る権利を奪う、ダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制を押し進めているのだから、本当に呆れるよね。

この様な規制よりも裁判関係の方が効果がある事も実証された上にそちらの改正をすべきと言われたのにね。

こいつら漫画家も良くフェミリベラル攻撃された際には相手に対して、ダブスタだと言うのだけど、この一件に関してはこいつら漫画自身ダブスタしているのだけどね。

今回に関しては赤松健氏を始めとした日本漫画家協会音頭取りをして、文化庁がそれに呼応したと言う形を取っているので、ここに関しては彼等言い訳できないだろうよ。

この件に関してもフェミ左翼リベラル共は普通にこの件は漫画家がダブスタをしているので、このパブコメの件で文化庁なりにパブコメ意見をしたら、自分達に有利になりえる展開にもなりえるのに奴らフェミリベラルはそのパブコメの一件すら無視して、赤十字の宇崎ちゃんポスターばかり噛みついていたからな。

これで、奴らフェミ及びリベラルが以下に表現の自由言論の自由等どうでも良く、先の展開や戦術も何も考えておらず、ただ目先の相手バッシングするツールとしてしかこれ等を見ていない事をこの件からも良く理解したよ。

しかフェミ及びリベラルしろ漫画家及び出版しろ自身権利ばかり主張して、他者権利を叩き潰して、制限しようとするのだから本当に性質が悪いと思うよ。

自身漂白化された世界を嫌う癖に他者漂白化しようとしているのだから呆れるよ。

本当どいつもこいつも他人規制をするのが大好きなんだな。

自身規制されるのは嫌うくせにな。

2019-10-30

ダウンロード違法化パブコメ本日まで

皮肉だよな。

回文化庁と一緒になって、事実上ダウンロード違法化拡大やリーチサイトを押し進めている赤松健等の漫画家等の方がまだ問題点を洗い出そうと色々意見を求めているんだからな。

オタクにしてもダウンロード規制自体問題点が多いのを認識しているから、規制自体に反対しているのも多いわけだしね。

そもそもヤマベンにすら、こんなユーザーと言う第三者を巻き込み、弊害ばかりで、海賊版対策には一切役立たない規制よりも裁判でやれ、その関係からプロ責法を改正しろと言われているわけだしね。

リベラルに対して

それに比べ、フェミリベラルあいトリばかり、表現の自由叫び、宇崎ちゃん献血ポスターの一件ではポスター潰しに走ってダブスタをしたり、挙句の果てには献血ボイコット実在女性への巨乳バッシングまでしているのだから、本当にどうしようもないと思うよ。

あいトリにしても今日何か知事が、ダブスタやらかしたみたいだしな。

そしてこの著作権パブコメには一切リベラルフェミ話題にすらしなかったよね。

特に津田大介なんてMIAUとかやっていたのに今ではあいトリの事で必死で、こっちには見向きもしないしな。

また今回、逆にポスターの一件はこのパブコメを隠す為ではないのかとフェミオタクに疑いをかけられていたのを見たぜ?

私はどう考えても今回フェミリベラルパブコメ出した方が有利になるので、その可能性は低いと思っているのだけども今までが今までで陰湿卑劣手段で、規制強硬していた経緯もあるから、そりゃこんな疑いもかけられるのも残当だろうなと思うよ。

それと、リベラルフェミの人は山田太郎議員オタクが54万票を集めた一件以来、特にオタクを敵視しているけども、何も表現の自由言論の自由で敵に回ったのはそのオタク方面だけではないからな。

オタクに関してはそれまでオタクは票にならないと見くびられていたのにね、結果を出した途端これだからある意味笑うしかないよ。馬鹿にしていたのは何も自民だけではなく、野党側もだったと言う事だ。)

当時、リベラルヘイトスピーチ表現言論の自由ではないと突然言い出した、ヘイトスピーチ問題では、ネット規制問題を主として見ていた人から達はこいつら突然何を言い出しているんだ?と普通に見切って、この辺の層は逆にリベラルに対しては敵に回ったし、この著作権問題問題視している人からも今までのダブスタぶりから失望、あるいは敵視されている訳なんだわ。

特にヘイトスピーチ問題なんて、今回の騒動を見ていたら、あいトリが一番のヘイトスピーチなのだから皮肉のものだよなと思う。

当時はネトウヨブーメラン使いと言われていたけど、今じゃリベラルフェミが一番のブーメラン使いだよなと思う。

からもっとリベラルは今までのダブスタやらの騒ぎで、表現の自由言論の自由クラスタから総スカンを食らっている事を認識はした方が良いと思うよ。

そもそも最大のチャンスであった参院選消費税ですら、勝てなかったと言う事実もっと真剣に受け止めるべきだと思うがね。

2019-10-26

昨日のニコニコダウンロード違法化のアンケとヨのアレの話

あのブロッキングや今回の著作権ダウンロード違法化拡大を強烈に推進している角川子飼いニコニコヤラセアンケですらこの結果か。

盛っててコレって本当に嫌がっているの多いって事じゃん。

これ与党と言う権力が味方についたからと一緒になって、推進している漫画家も本気で場合によっては嫌われるフラグしか思えないけどね。

特に赤松なんて今回に至っては規制を推進しているのに味方面していて、内心嫌いだしている人も増えているでしょ。

普通に映画業界音楽業界の嫌われ衰退具合の後追いをしたいとしか思えんぞ。

漫画アニメ潰れたらいよいよ日本は売るものなくなるから草。

宇崎ちゃん献血ポスターに反発する犯罪学者さん「不快問題ではない!」→不快問題であるソース提示

https://togetter.com/li/1421634

ただその間に表現の自由戦士やら真の表現の自由(笑)やらオタクエロしか守らないやら言っていたあの人は例の赤十字での献血の宇崎ちゃんポスター叩きに必死の様ですがね。

リベラルやらフェミやらの言う表現の自由とやらがどういうものかが良く判るね。

今回は特に文化庁漫画家ダウンロード違法化拡大と言う、一般人に嫌われる様な言論の自由知る権利を奪う等の材料が多く、有利な材料が多いであろう、著作権問題に興味もない時点でどういう事か本当に良く判る。

ここでパブコメ出す様に集団で動いていれば、このダウンロード違法化拡大に関しての事も後々指摘できるだろうにな。

この問題に関して言えば、選挙時期になってもこいつらはこの事を言う権利すらもないと思う。

何せリベラルフェミはこの時点で著作権パブコメなんざ話題にもせずに必死あいトリ問題ばかり熱を上げ、あろう事か献血妨害工作地下鉄JALまで噛みつこうとしていたしな。

2019-10-24

著作権の一件を見てもリベラルフェミの行動に戦略性が無い事が判る

侵害コンテンツダウンロード違法化等に関するパブリックコメント実施について

https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001067&Mode=0

ダウンロード違法パブコメ回答参考情報

http://www.yamadashoji.net/?p=830

しかし見ていて思うけど、リベラル左翼フェミって本当に浅はかだなと思うね。

この一件なんて漫画家ダウンロード違法化拡大を文化庁談合して、全力で世間から嫌われに行くと言う行動をとりつつ、尚且つパブコメと言う公式での漫画家文化庁に対して、非難する場まで設けているのにも関わらず、この事にはまるで関心がなく、フェミはわざわざ献血と言う慈善事業である赤十字の宇崎ちゃんポスター卑猥と騒ぎ立てて、問題行動ばかり起こして、オタク以外の人間からも全力で嫌われに行っているしな。

あいトリにしてもリベラルフェミ左翼山田太郎等に突撃罵倒、その後表現の自由において、ダブスタを起こす等、わざわざ自らの評価を下げて、全力で世間から嫌われに行っているのは事実だろ。

この一件なんて、赤松健等の漫画家本心ではダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制に賛成であり、この一件を拗れさせれば、うまく行けば、その後の漫画家山田太郎との関係も険悪にする事も可能なのにその事実にすら、多分リベラル左翼フェミは気づいていないだろうよ。

だってリベラル左翼フェミは口ばかりで、実際の行動は世間迷惑をかける行動しか思いつかない程度には脳みそが、浅はかだからな。

こうして見るとリベラル左翼フェミの行動には戦略性がなく、行き当たりばったりである事が良く判るね。

そりゃ、消費税と言う最大のチャンスがあった、今年の参院選でも勝てない理由が良く判る。

何故リベラルフェミ文化庁DL違法化パブコメに関心がないのか

侵害コンテンツダウンロード違法化等に関するパブリックコメント実施について

https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001067&Mode=0

いやね、本当に不思議で仕方がないのよ。

あいトリや宇崎ちゃんばかりに注目して、文化庁パブリックコメントに注目しない事がね。

そもそも文化庁と言えば、彼等からすれば、あの表現不自由展で話題になった、あいトリの補助金を切った諸悪の根源な訳だし、それこそ今回のダウンロード違法化拡大からパブコメの話自体が、発端は彼等の大嫌いな赤松健漫画家出版が招いた事なんだわ。

そして今回のダウンロード違法化拡大も漫画家が賛成して、文化庁と一緒になって行っているんだ。

こんな感じにね。

漫画家協会などがダウンロード違法化要求著作権法の早期改正

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092501014&g=soc

なのに彼等リベラルフェミあいトリや宇崎ちゃんばかりを話題にして、文化庁著作権パブコメには見向きもしないのよ。

そもそもその献血赤十字ポスター話題になっている宇崎ちゃんだって、角川から出ているんだし、その角川自身ブロッキング等の著作権改正を押し進めようとしている大元なわけなんだわ。

普通に変なクレームつけて騒ぎになるよりも余程、正式手段非難罵倒をする事が出来るのが、パブリックコメントって奴なのにな。

それこそ数で攻めれば、普通に多数の意見として通るわけだし、公式サイトにも意見が乗るわけなんだわ。

なのに話題にしないのは本当に不思議しかない。

こう言うのを見ていると彼等リベラルの言う表現の自由や言論の自由やその他モロモロの権利ってその程度なのかなと思う。

2019-10-20

anond:20191020135932

サブカルファンを物凄い数集めて絵柄の影響の関係を精査する必要があるんじゃないか

こういうの赤松健あたりかな?動かせるの

いやでも赤松健じゃ格が足りなくて反応してくれない巨匠レベル漫画家先生が出てくるか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん