はてなキーワード: AbemaNewsとは
ない
上記の例はテレビ番組によるもので、インターネットがあってもなくても無関係におもちゃにされる例である
異世界でなくてもスマートフォンと共にある時代、誰からも盗撮されるリスクがある
例え自分が奇行じゃないと思っても映って動画にされただけでアウトのこの世の中で、おもちゃにならない方が難しいのではないか
以下の行動をすればリスクは下げられる
他にも下げられる手段はあるが、人間社会の都合上0には出来ない
無人島ですら人工衛星からロックオンされるため、宇宙の果てにでも行くしかないが、果たして生き残れるだろうか?
ただ定期的にこのことは誰かが再投稿するなり、どこかのブログか何かでまとめなおして定期化すれば、全人類のネットリテラシーも上がると思っている
夏代さん、乙武さん、紗倉まなさんが司会のAbemaNewsに青識亜論さん出演。簡単な議事録と視聴した人の感想
https://togetter.com/li/1433702
参考:児童ポルノについて
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-681.html
福島議員は当時の児童ポルノ禁止法でもあくまで実在児童保護と非実在を一緒にしたら、実在児童保護に悪影響が出るから反対していた経緯があるのと元々フェミとの親和性も高い事、そしてあれからかなり年月が経っているので、こう言う規制側の視点で見る可能性は普通にある訳で、今回それが露呈したまでだろう。
ただ当時の規制反対していた人間からしたら、反対していた議員と言う認識があったので、どちらにしろ彼等オタクの失望を招いているが。
私も今回の件を見て、単に福島議員は当時反対していたのはただ与党が規制を推進していたからなんだろうなと言う印象を受けたからね。
これでますますオタクに限らず、野党側に投票する人間も減るだろう。
そもそも趣味に関する事で票が団結してしまう事自体、非常事態以外何者でもないのだけどね。
こんな状況にもなったのは当時の宗教やフェミが余りにもオタクを始めとした漫画ゲームアニメ等の趣味をした人を攻撃しすぎた事から招いた事だし、自民側が表現規制から舵を切って、オタクにある程度譲歩する政策をとった際に野党側は何を考えたのか、逆に表現規制に加担した事もあるのだよ。
そもそも野党が今回の最後のチャンスだった参院選すら勝てなかったのは支持者が余りにも先鋭化しすぎた事がある。
この一件に限らず、先鋭化した事で票が離れた事は投票率の低さも物語っているからね。
ようは元々野党に投票していた人間が先鋭化した人間共にドン引きしているって事だ。
要因は一つではないけどもこれは大きな要因だよ。
侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会(第1回)の開催について
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1422722.html
これに関しては漫画家と文化庁がコラボして、自らは表現の自由を嘯きながら、過去の音楽業界や映画業界を見ても効果がない所か逆効果にしかなりえない、それこそネットユーザーの言論の自由や知る権利を奪う、ダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制を押し進めているのだから、本当に呆れるよね。
この様な規制よりも裁判関係の方が効果がある事も実証された上にそちらの改正をすべきと言われたのにね。
こいつら漫画家も良くフェミやリベラルに攻撃された際には相手に対して、ダブスタだと言うのだけど、この一件に関してはこいつら漫画家自身がダブスタしているのだけどね。
今回に関しては赤松健氏を始めとした日本漫画家協会が音頭取りをして、文化庁がそれに呼応したと言う形を取っているので、ここに関しては彼等言い訳できないだろうよ。
この件に関してもフェミや左翼リベラル共は普通にこの件は漫画家がダブスタをしているので、このパブコメの件で文化庁なりにパブコメで意見をしたら、自分達に有利になりえる展開にもなりえるのに奴らフェミリベラルはそのパブコメの一件すら無視して、赤十字の宇崎ちゃんポスターばかり噛みついていたからな。
これで、奴らフェミ及びリベラルが以下に表現の自由や言論の自由等どうでも良く、先の展開や戦術も何も考えておらず、ただ目先の相手をバッシングするツールとしてしかこれ等を見ていない事をこの件からも良く理解したよ。
しかしフェミ及びリベラルにしろ、漫画家及び出版にしろ、自身の権利ばかり主張して、他者の権利を叩き潰して、制限しようとするのだから本当に性質が悪いと思うよ。