「教養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教養とは

2019-11-28

anond:20191127235631

完結に書くとこういうトラバがつくのかー勉強になったわ

言いたいことはもう沢山出てるけど絵一本だと武器が足りないから広い視野(実際に足を運んでよし)と知識教養(映画観劇でもええよ)を自分の中に育てることや

元増田はこういうヤツが死ぬほどいる世の中に負けず頑張ってくれな

anond:20191127201601

だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓任天堂いるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね

デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基本的教養重要

CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養一見無駄知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的素養知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視するようなので怠らない方がいいと思う。

浪人時代というのは辛い。私の場合浪人の時は藝大一本に絞ったので後がなかった。学生証もなく、落ちたら身分のない年月がさらに続く。その危機感毎日絵を描いていた。一日一枚石膏デッサン。夜は水彩描いていた。日本画の模写もした。このようにして絵を描くマシンになり、見ないでもパジャントが描けるようになってしまった。モリエールマルスブルータスなど木炭紙に入れる比率を体で覚えてしまった。デッサンバカになった。学科なんぞやらない。絵しか描かなかった。二度ともうあの日々には戻りたくない。その一念でなんとか一浪で入ったはいいが、入ったら2浪生が一番多く、デッサン神様みたいなのまでいて、打ちのめされた。

そのような世界なので、実は芸大生は互いにビクビクしていた。自分が下手なんじゃないかと。自分の絵が下手くそに見えて仕方がなく、他人天才にビクビクしているのであるが、実はみんなが互いにそう思っていたというのはのちにわかった。実際、弱肉強食世界なので、下手くそバカにされる。なので精神を病んでしまう者も少なからずいる。が、概ねは互いに勝手にビクビクしているだけである

さて件の任天堂に行った同窓であるが、ゲームなんぞやったこともなく(当時はファミコンだった)「任天堂に決まったんだけど、俺よくわかんないんだよな、どうしよう」と困っていた。彼は院まで行ったのであるが、院では木工で立体作品を作っていた。入ってからしばらく周りから話が合わず浮いていて「やめたい」などとぼやいていたが、そのうち「俺の会社は〜」「俺がやったゲームあるからよろしくな!」などと言っていた。

まりゲームを初めから目指しているよりも、そのズレた新鮮な目線会社にとって、とても有益であったということ。

どちらかというと音楽が好きで、ファッションに興味があり、ハイデザインに興味があり、およそゲームとはかけ離れた分野の知識があったのが活かされたようだ。

まり、元に戻るが、広い視野を養うべき。映画を観て、音楽を聴き、友人と交流し、世間流行っているものに敏感になり、アートについて知識を深め、乱読で様々な本を読み、とにかくあらゆるジャンル知的好奇心アンテナを広げておく、それがデザイナーに最も必要資質なのである

そしてデッサンは1ピクセルの狂いもズレも許さない、水平垂直の狂いを許さな視点を獲得するために必要なので、そこもしっかり脳が魔改造されておくこと。魔改造されると、定規を持たなくても目視で大きさが把握できるようになるし、カメラ記憶が発達したりする。フリーハンドで直線も引けるし円も描けるようになる。それはCGを作る際におおいに生きてくると思う。

また自然観察する目を養う必要もある。そこにあるものの細部のディテールまで見なくても再現できる観察力を養う為にデッサンや水彩という訓練が必要なのである

なので、時間的制約や年齢的な制約よりも、何を学べたか重要なので、変な時間的制約は設けないほうがいい。クリエイティブ魂にはバイオリズムがあるのでスランプという谷間とアゲアゲな時をなんども繰り返して体験することの方が大切。

あとは・・・・運だ。

こればっかりはどうにもできない。

人生を決めつけすぎて、コケると人生の棒を振るので、その時その時で考えていけばいい。

実際は、どの大学出ようが、どこの会社行こうが、自分がうまくハマったとこで、表現をしていければいいと思う。

フリー仕事していた時は、出身大学なんぞ意識したことなかった。

社会に出たらその時の仕事内容でしか自分証明できない。もっと過酷砂漠である

頑張ってください。

2019-11-27

東京藝術大学志望の中学三年です。

現在私は、進路として東京藝術大学を志望しています

さて、極論的な表現で恐れ入りますが、こちらで質問したいことの結論を書かせていただきますと、

高校進学することなく、中卒後即座に大手美大予備校の昼間部に所属し、3年間誰よりもデッサンと色彩構成と立体制作に明け暮れ、現役で東京藝術大学デザイン科に合格する」

という事をキャリアパスとして考えています

この進路の舵取りは一般的に考えて極論中の極論だとは思いますが、この事の是非を質問として問いたいです。いかがでしょうか。


長くなりますが、このように考えることになった経緯をお話しますので、お時間ありましら是非一読いただき助言いただけましたら幸いです。

私には将来的に絶対入りたいと考えている会社があります

それは、天下のゲームメーカー任天堂」です。

任天堂デザイナーとして就職することが私の目標です。

この目標を確実に達成するためにどうすればいいのかを考えますと、やはりデザイナーの最高の教育機関たる東京藝術大学デザイン科に入り、数多くの作品を作り最高のポートフォリオを仕上げた上で卒業し、新卒デザイナー入社試験を受けるのが最良との思いに至りました。

東京藝大は気が狂ったレベルの難関です。それは充分に理解しています

ですので、1%でも高い確率東京藝大デザイン科に入るためには1秒でも長い時間を実技対策に投じて腕を磨くことが重要と考えます。そのことを考慮した場合一般美大受験生と同じように高校通学に併せて美大予備校夜間部に通い対策をするというようなことでは、藝大デザイン合格45名の椅子を巡る戦いに現役で確実に勝てる確率は相当低いと言わざるを得ません。

藝大デザイン科現役合格というのは、はっきり言って狂気の沙汰です。であるからこちら側も狂気姿勢受験に臨む他ありません。一般的受験生と同じ姿勢で臨んだのでは勝てません。そこで考えた受験戦略が「中卒後即大手美大予備校昼間部通学」というストラテジーになります

この戦略には大きく二つの利点が存在します。

一つは、他の藝大志高校生に対し実技研鑽で圧倒的な差を付けられるということです。

大志望の高校生が予備校で使える実技学習時間は夜間の3時間のみ。週5日通うして一月の学習時間は3(h)×5(d)×4(w)で60時間に過ぎません。対して、昼間部は基本的には一日6時間ですが、朝の教室解放後最速でアトリエに入り制作を開始することで実質7時間制作できます。これを一月やりますと7(h)×5(d)×4(w)で140時間高校夜間部生に対し一月で約2.4倍の実技学習時間が実現し、現役生という枠の中であれば圧倒できます

二つ目の利点は、「昼間部に三年通うことは実質的三浪するのと同程度の力になる」という点です。藝大受験においては、当たり前ですが現役生以外に浪人生相手取って戦わなければなりません。私も予備校見学に行った際に目にしましたが、浪人生というのは化け物みたいな画力を持っています。そんな彼等とも刃を交えて戦う必要があるのであれば、彼等と同じ土俵に入って学ぶのが一番です。そのための昼間部通学でもあるわけです。いくら浪人生といえども、三年も浪人している人間はなかなかいません。ですので、ここで私が高卒年齢に達するまでの昼間部三年通いという戦略を実行することで、浪人生以上の経験と実力を18歳時点で積み込めると考えたわけです。

以上がこの戦略の利点となります。ここまでやれば高い確率で藝大デザイン科に現役合格できるのはないかというのが私の考えです。

何故私がここまで現役合格にこだわるかといえば、それは就活の際に一歳でも若いというアドバンテージを得たいがためです。

私が目指す企業任天堂です。任天堂ともなればゲームCGデザイナー椅子を巡って日本最高の戦いが繰り広げられるわけです。そこに上がってくるライバルは様々な意味デザイナー志望として最強の人間達であり、そんな中で勝ち抜いていくためには何か一点でも彼等に対し有利を取れるポイントを稼ぐ必要があります。それが年齢というわけです。藝大生は浪人生割合比較的高く、現役年齢であるだけで就活の際は彼等に対し有利を取れます。突出した才能を持っていないにもかかわらず、何が何でも任天堂に入りたい私としては、わずかでも有利になれるポイントをかき集めて戦いに挑むしかないということです。

「中卒後即美大予備校昼間部通学」という戦略を実行するにあたり、学科はどうするのかという声がありますが、学科に関しては独学で充分やっていける学力的自信を持っていますので問題ありません。中卒ということは大学進学時に高卒認定を受ける必要がありますが、試験問題を見たところそれも余裕で突破できるでしょう。


藝大に対する熱意のあまりつい長文になってしまって申し訳ないですが、ご助言いただけましたら幸いです。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

追記

もう夜も遅かったですし、この記事投稿してからすぐに寝たんですが、喉が渇いて水を飲みに今起きて何気なく増田を開き直したらこんなにも助言の声をいただけてて本当に嬉しいです…!!

明日も早いため、またすぐに寝るのですが、明日また時間ができたらまとまった時間に皆さまのご助言を読ませていただき可能であれば返信もさせていただきたいです。

本当にありがとうございます…!!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆再追記

ブコメにも沢山ご意見いただきありがとうございます

再び起きてしまいましたので、改めて寝る前にできるだけお返事を。

トラバとは違って、直接お返事をすることのできないブコメこちらで返信をしたいと思います

id:sangping 他人事から適当に言うけど「任天堂に入りたい」が真の目標なら、もっと直截「任天堂に」狂気をぶつけた方がいいんじゃない?まずは任天堂の人事や経営陣にアポを取って話を訊いてみるとか。犯罪にならない範囲で。

任天堂に直接狂気をぶつける」心に刺さりました。名言ですね。任天堂社員の方はSNS情報を漏らさない(Facebook上であっても自分任天堂社員であることを名乗らない)というのは聞きますが、もし任天堂社員の方と連絡が取れる機会がありましたらダメ元でダイレクトアタックしてみたいと思います。まだ何者にもなっていない有象無象坊主のために任天堂の方のお手を煩わせるのは恐縮ですが、聞けるだけのことは聞きたいなと。

id:i5s4y デザイナーです。デザイン技術テクノロジーでひっくり返されるので、そうならない基礎教養高校できちんと学んだ方が良いと思いますあなたが構想しているのは “現在の” 任天堂の入り方です。

デザイナーの方に意見を頂けて嬉しいです!数年前にGoogleAIにこの世の終末みたいな絵画を描かせたり、はたまたpixivでは綺麗な自動彩色サイト流行ったりと、デザインクリエイティブの分野でもひしひしとテクノロジーによる作画技術代替が起こっている波を確かに感じますね。高校で学べる範囲のことでテクノロジーに抗する、あるいは利用する教養を得られるとしたら数学英語でしょうか。それらは情報デザインの分野とも結び付きますし、一考させて頂きたいですね。また恥ずかしながら、私は浅学ゆえに "未来の" 任天堂の入り方は分かりません。ただ愚直に、"現在の" 任天堂の入り方に固執し我武者羅に頑張るしかないところは恥じ入るところです。ですが、今後成長していく中で "未来につながる" 構想が獲得できましたら、より合理的方針を転換して戦っていきたいです。

id:tsubo1 このブコメを書こうとして、書いては消し、書いては消しして10分経った。私はあなた若さが持つデタラメな焦りが羨ましいよ。あなたの書いていることは隅から隅まで全くの見当違いだが、その情熱はいいと思う。

ありがとうございます。不覚にも、ウルッときました。私のこの殴り書きのような粗削りの計画書に何かを感じ取っていただきブコメを書くのに多少なりともの時間を掛けていただいたということに対して、私の方も沁み入るものがありますブコメトラバ確認しますと、やはりこの計画が如何に無謀で見当違いかを思い知らされますが、情熱評価していただけた点に深く感謝します。

id:migurin 職種は違うがデザイナー歴約15年です。応援します。ただ、技術はいつかアドバンテージではなくなります自分自身を磨くことを忘れないこと。入社目的にせず、人を豊かにすることを目的にすることを勧めます

デザイナー歴15年という、ベテランの方にもご意見を頂けて嬉しいです!応援頂き誠にありがとうございます技術アドバンテージに限りがあり、それに抗するため自分磨きを続けるという事、ご指摘いただきありがとうございます。深層意識に刻み込みます。私も、任天堂に入れたら、そこで世界の人々の感情を豊かにするゲーム作りに携わりたいと願っております

id:MiG 技術を伸ばす「だけ」ならいいかも。でも遊びを作るのに遊び(も含めたいろいろ)の経験がないのは就職活動〜その後の職業人生で逆に不利になることが多いように思う。当方ゲーム会社勤務10年超デザイナーヨリ。

ゲーム会社勤務歴10年のデザイナーの方からもご意見を頂けて大変嬉しいです!美術受験ガリ勉になるのではなく、様々な遊びが必要であるということ、良く分かります。今の計画白紙に戻し高校へ行くというのはまだ抵抗がありますが、少なくとも確定している未来として藝大(あるいは万が一失敗したら武蔵美多摩美)に入ってからはうんと遊びたいですね。芸術に関することだけでなく、都内で、そして海外で、様々な遊びを経験し糧としたいと思います

id:manganzenseki 任天堂デザイナーになった知人が何名かいるけど、みんな私大しかファインアート出身。あと受験漬けの美術ガリ勉よりも教養あったりスポーツなどに秀でた人の方がするっと受かるよ。広く感性も磨くべし。

任天堂デザイナーになったという貴重な知人の方の例を紹介いただきありがとうございます私大武蔵美多摩美から任天堂への内定を出していることは存じ上げていましたが、しかしその採用率となると藝大有利だろうという思い込みがありました。しかし知人の方の全員が私大出身であるということで、必ずしも藝大に固執する必要が無いということを気付かされたのは大きいですね。いずれにせよ藝大の魔に魅入られた私は藝大を目指しますが、万が一受験に失敗した場合私大受験に切り替える柔軟さも持ちたいと思います教養に関しては、藝大同期にゼルダ青沼さんがいらしたトラバの方の投稿を読んで重要性を改めて認識しましたね。ありがとうございました!

id:kash06 桁外れに難しい目標であるから、極限まで自分を伸ばす方法を……その覚悟は凄まじい。今の増田には考えづらい事だが、そのルートに乗れなかった時の為の保険を考えられる人が、うまく助言できる事も加えて願う

藝大の倍率はかつては東大10倍以上にも及び、過酷すぎる競争になるのは火を見るより明らかでしたので、その対策の最善を考えていった結果の産物でしたね……。目指すルートに乗れなかった時の保険(藝大失敗→武蔵美多摩美 任天堂失敗→他の有力ゲームメーカー)は既に決めてあるので、あとは私に最終的に損切りする覚悟があるか……ということでしょうね。ありがとうございます


皆様、ご助言いただきありがとうございました!

いただいたトラバブコメは全て拝読してます。本当に参考になりました。

この記事投稿した時はチラホラとした反応がある程度を想像してたので、全てのトラバなりブコメにお返事できると思っていたのですが、予想外に反応いただけたため全てのトラバブコメに返信することは難しく、せっかく貴重な意見をいただいたのに申し訳ありません…!

改めて申し上げますが、いただいたコメントは全て拝読してますので、皆様のご回答全てが私にとって等しく参考になっています

これまでのご回答を基に、より建設的に進路の軌道修正等を図っていきたいと考えています

本当にありがとうございました

2019-11-25

anond:20191125223126

皇居しかにいいんだけど、顔がなくない?

デカくて平べったいからここぞ皇居!ってとこがないんだよね(無教養なだけ?)

堀のイメージはあるけどさ、堀が壊されてるの見てもあっ皇居だ!とはならないじゃん

一枚絵で伝わるわかりやすさが欲しい

2019-11-24

anond:20191124143339

元増田です。

そうですね、相手の方が絶対に定年まで働ける保証もないですし、わたしもある程度は稼げるので今そこを重視する必要はないのかなと思っています

それよりは内面の充実具合や教養的な話の通じる度合い、学生時代の友人関係が豊かな人のほうが人生一緒にいて楽しいかなと思っています

anond:20191124130607

学歴より年収にこだわる子が多いのに、増田さんの条件は面白いね。

上の大学がいいということは、高い教養がある人がいいとか、そういうこと?

2019-11-23

anond:20191123211330

なったーなったーじゃになった、のあれでもやれば?場の教養レベルにもよるが、最後ボケさえうまく決められるなら案外受けるかもしれない。

anond:20191123155708

辞書とか百科事典(wikipedeiaでもいいぞ)で教養を補いながら読め

それ自体教養としてつみかさなる

教養がない

から文学とかすげえ興味あるのに古い言葉とかわかんないから読めない。

悔しい。

2019-11-22

感性を育てるため、教養を深めるため

自分ノンケなのだが、

感性を育てるため、教養を深めるために

男性同性愛用の2次AVを見ている。

でもさぁ・・・

男が「あああっぶち込んでくださいーー」

とかさぁ、いくらなんでも言わないだろ。

「あああっオレっイってもいいですか?」とかさぁ、

事前に許可取る人初めて見たよ。


もう少し現実的にしようよ。

声優さんも大変だなぁ。

2019-11-21

現代美術ってよくわからないのだけど

今年の頭に一人で海外出張に行ったんだ。先方はとても親切で協力的でいい人達なのだけど、私はコミュ障だし、責任とかプレッシャーかいろいろなものガチガチに緊張して、とってもしんどかった。なんとか無事に仕事が済んで、成果もそれなりに上がって、次の仕事との間の週末を挟んでいたので1日だけ現地で休暇をとった。次の仕事プレッシャーでいっぱいで緊張していたから、とりあえず休み必要だったんだ。

どこかに行こうにも、仕事人間すぎて何をしたらいいかからなかったから、街をうろうろ歩き回って、目に入った現代美術館に行ったんだ。現代美術なんて、これっぽっちも興味なくて、いつもなら素通りするのに。まだ寒い時期だったから、とりあえず建物に入りたかったのもある。

展示は風刺画とか意味がわかるものもあって面白かったけど、意味のわからないものもたくさんあった。意味がわからなかったのにすごく印象に残っている展示があった。部屋に入ると紙飛行機の形に加工された古びた大きな鉄板が置いてあった。そのすぐ前の壁にプロジェクタ映像が写されていた。映像では、どこかヨーロッパ田舎の村の空撮が写っていて、一軒の古い家にカメラが寄っていくと、二人の男性梯子でその屋根に登ってくる様子が見えた。その二人は、そのまま工具を使って屋根から鉄板を2枚切り出して、紙飛行機の形に折り曲げ、終わるとそのまま去っていった。屋根には大きな穴と、2つの鉄板紙飛行機けが残っていた。

なんだか分からないけど、映像を見ながらドキドキした。見つかっちゃいけない、でも楽しいいたずらを仕掛けているみたいだった。なんかね、映像のなかで紙飛行機ちゃんと完成して、男性二人が屋根から無事に逃げおおせたのを見たとき、ふっといろんなプレッシャーから自由になれたような気がしたんだ。

私は教養がないので、よくわからないのだけど。

2019-11-20

anond:20191119121502

元増田です。みかづき読了しました。

明日仕事なのに…

勧めてくれた人、ありがとう。何度も涙しました。

実家は拡大方針を取らなかったので、作中の塾の発展とは異なりますが、

月としての教育インフラであった塾業界、そして受験ビジネス産業については

いろいろと父の話を思い出すこともありました。

そして私が学生だった20年以上前と比べて、塾の位置けがこんなに変わっていること、

塾が悪いなんて言っている人みたことないと書いてあるブクマ意味がよくわかりました。

私自身が自分経験のために、学生時代から塾のイメージアップデートできていなかったのかもしれません。

いま、塾はこんなにポジティブに捉えられているのですね。

の子供たちのエピソードは昔を思い出しました。自分は蘭に一番似ていたと思います

教師から目の敵にされていたのもあり、良い成績を取ってやるという気持ちもあり、

父親はそんなことを全然望んでいなかったと思いますが、自分は塾の広告塔だと思って、

良い成績を取って、生徒を集めて、家庭を助けたいとも思っていました。そんな大人びた子供でした。

逆に父は、生徒の進学結果などを公に公開することを反対で、良い中学高校に進んだ学生は多いのに、

合格者何名といった広告は一度もうったことがありません。

また、習熟度別クラスに反対で、同学年は成績に依らず一つの教室でした。それは父のポリシーだったと思います

私は成績もよかったこともあり、たしか学校定期試験をなめていたこともありました。

歴史なんてただの暗記科目、子供記憶力チェックをされているだけなので、

別にこれは日本の歴史じゃなくても、マイナー外国言葉ボキャブラリでもなんでも取り換え可能だ。

そういうことを父に言ったことがあります

そのときは、明確に叱られました。歴史とは現在と地続きの人間の営みであって、

いまがどのようにつくられてきたのか、そして人間がこれまでどれほどの愚かなことをしてきたのか、

それを学ぶものだと。

私が、「いやいや、この似たような仏像写真を並べて、名前を当てる問題なんて、ただの暗記&IQテストじゃん」

みたいなことを言った時に、いまはそう思えるかもしれないけど、いつかその違いを楽しめるようになる時が来る。

そういうのが教養なんだと教えてくれました。当時はただの屁理屈だと思いましたが、

今思えば、父の言葉真実でした。橋本治ひらがな日本美術史は私の好きな本の一つです。

もちろん父を神格化していたわけではなく、はっきり言ってしまえば、

自分普通の家の子どもに生まれたかったと反抗期には何度も言っていました。

同級生自分父親を知っている、同級生自分の家にお金を払っている。

この居心地の悪さは、自営業の子しかからない感情かもしれません。

(塾は関係ないですが)

そういう感情もあり、作品中の一郎が教育業界距離を置きたくなる気持ちがとてもわかります

結果として、私は少なくとも現在教育業界からは遠いところにいて、

はてなー界隈によく集まる、とある業界で働いています

(昔の)学校教師が、塾の存在が、自分たちの仕事が不十分であると感じさせられるので敵視する一方、

作品中で吾郎が「塾の人間というものは、すべての子どもに等しく勉強を教えられていない現実に、

絶えずある種の鬱屈を抱いている、商売であることの限界が、喉に刺さった小骨のようにつきまとう」と語るように

大手を振って、すべての子どもたちに教育無償提供できる学校教員を、

ある意味で羨ましく思っていたところもあったのだろうなぁと思いました。

もう70になる父の語った賤業という自虐も、この辺りの感情が根っこにあるのではないかと思わされます

最後教育格差の問題へのアプローチも含めて、非常に良い作品でした。

二月の勝者も、作中で何度も匂わされているように、同じ問題意識があると思います

父は、資源がない日本からこそ、教育に力を入れるべきだと昔からずっと言っていました。

なんとも古臭い文言ですが、先進国トップ学力を誇った日本が、

いまや公教育がぐちゃぐちゃになり、そして富裕層貧困層教育格差が拡大し、

その一方で、教育エリートである博士先進国で最低数、

他の先進国から博士がいないとビジネスの場ですら、馬鹿にされている始末です。

教育底上げエリート層の教育もどちらもできていない現在日本教育ですが、

大人が、私は父と違って教育関係人間ではありませんが、そういう私も含めた大人たちが、

教育に関心をもっていく必要があるなぁと痛感しました。

いろいろとコメントを頂き、ありがとうございました。

なにか自分にできることがないか、考えてみたいと思います

2019-11-18

低能先生を論じるための教養①「正当性多数決

世の中、正しい人のほうが多数派だ。

翻って、マイノリティは誤っている場合が多い。

から自分が正しく生きようとするなら、多数派意見を受け入れて従うのがいい。それが一番確実かつシンプル生き方となる。

これは生き方道徳観だけではなく、世の中すべて、「えっ?そんなことも?」と思われそうなことにも通用する。

簡単な例を挙げると、

  • 1+1=2なのは、みんながそう考えるから正しい。
  • 2×3と3×2が同じなのも、みんながそう考えるから正しい。(学校教育では異なると言われても、大多数はそう思わないので誤り)

多くの人が誤っていることなんて、ごくわずかで、しかも軽微。せいぜい日本語の誤用程度で、わずかだからこそ話題になる。


今回の低能先生の件には複数意見があってモヤモヤするが、上記を踏まえるとスッキリハラ落ちできるはずだ。やってみたい。

暴力がいけないのは、誰もそれが正しいとは思わないから。そのみんなの常識が明文化されたのが法律で、その法律に従って社会機能している。法律は正しい人間を育成するための教科書にもなる。

個人攻撃罵倒が罪にならないのは、みんなやっていることだから。正しいことは罪になりようがない。名誉毀損侮辱が罪にならないのは、誰も訴えないことだから。誤っていることは誰もやらない。

低能先生したこと罵倒暴力だ。前者はみんなやっている、だから何年でも続けることができた。後者は誰もやらない、だから誤りで、罪になり、許されない。

低能先生対峙したユーザーしたことは、サービス運営者への通報だ。これはみんなやったことで、正しい。多ければ多いほど正しいと言える。

警察への通報は誰もやっていない。だから罵倒のみで警察沙汰にするのは誤りだった。実際、公判でも罵倒問題になっていない。被害者遺族でさえ「言論の自由」を挙げており、処刑対象あくま暴力(と、それに付随する銃刀法違反建造物侵入)だ。

以上は「詭弁」だろうか。

しかし「多数派は正しい」という一点で実際に説明ができたことを見落とさないでほしい。

2019-11-17

自民党がやらかすと芸能人逮捕されるにスターが集まるの

笑っちゃうの俺だけか?

室井佑月みたいな奴らの集まりかよ(笑)

マジで政権批判する前に教養身につけたほうがいい

煽りとかなしで

2019-11-16

anond:20191116101220

品性教養も知性もないから結果、奴隷のような扱い受けてるじゃねーか。

そもそも他国はこんなバカリーダーやっていることをほくそ笑んでるんだぞ、そりゃ全力で国を破壊してりゃ敵国はうれしい限りで、そんなこともわからねーのかよ。

anond:20191116095343

本当そう、家柄いいのにF欄にしか入れない知性と教養しかないのにコネにすがって政治家になろうなんて輩は、やっぱりこんな低俗のしかいない。小泉進次郎なんて、更に上を行きそうな勢いだけどな。

保育園落ちた 騒動の後に保育士資格取って働いてみた

理由はざっくり子どもと接するのが好きだから会社員として働きながら隙間時間に独学で資格取ってみました。3年かけて1次試験教養科目を全合格して、2次試験にすれすれでなんとか合格

今年の冬に仕事退職することになり、春先から認可外の保育園で働いています。未経験歓迎だったのと、給料低いのは知っていたので別の仕事と掛け持ちしたかったので融通が利きそうという条件で選びました。

週に3日出勤、そんな責任負わされない立場とはいえ 保育の場 本当にヤバいです。幸いスタッフさんには恵まれ子ども虐待職員間のいじめはありません。スタッフさんのほとんどは子持ちのパート殆ど保育士資格はなし)ですが経験値はとても高いので、それが故のトラブルは全くありません。むしろ資格持っているけれど子無しの自分が1番無能母親ってすごいなと本当に尊敬します。

では何が問題なのか。低賃金ゆえに慢性的人手不足。これにつきます

まず入ってびっくりしたのが、仕事の引き継ぎが全くなかったこと!いきなり現場に出されて雰囲気で慣れろ状態。人手足りないからね。

その割に一等地にあるので子どもが多い。職員4人に対して子ども25人!とかザラ。ベテランの中核以外は入っては辞めていくので、いつまでもうまく連携が取れず、流れ作業業務をこなすのに精一杯。丁寧な「保育」などできない状態。途中どんな悲惨な状況があってもお迎えの時間までに意地でも体裁を整え子どもをお返しするので(そこに向けて最低限の業務をこなす事が最優先)途中のカオスっぷりは残念ながら親御さんの眼には全く映らない。職員以外から現場悲惨さがわからんので待遇改善に繋がりにくいのだなぁと。

スタッフはみんな本当に子ども思いで働き者で素晴らしい方ばかり。でもとにかく手が回らない。そうなると余裕を持って子どもをみてあげられないジレンマ。わんわん泣きわめいたり暴れている子も、丁寧に対応してあげるとなぜそういう行動をとるのかわかってきて、少しづコミュニケーションが取れるようになってくる。乳幼児でも1人のりっぱな「人間」、1人1人全然違うので丁寧な保育をしてあげなければ。そう思っても手が回せない。結果叫きの輪唱状態。ごめんよ。

人手不足ももちろん最善の注意をしていますが、見渡せる限界がありますピーク時はい事故が起きてもおかしくない状況。以前は虐待いじめニュースをみるたびに「保育士失格だ」と思っていましたが、1人の負担が多い現場フルタイム働いていたらそりゃストレスフルでおかしくなるなと。職員間のいじめや魔が差し子どもへの虐待が発生してもなんらおかしくないなと思ってしまう。そういう意味では本当にスタッフには恵まれていますが。

もう一つ。保育って子どもを預かるプライバシー情報の塊なので、SNSなどで非常に情報拡散しづらいなとも感じました。スタッフさん達は待遇改善してくれない経営者にやきもきし、人手不足による現状の悲惨さを広めたい。もちろん行政には訴えているけれど、「よくある事例」らしく相手にしてくれない。頼みの綱でSNSでバズらせたい、だけどうかつに画像情報が出せない。そもそも写真撮ってる余裕なんて殆どないのです。ほかの保育士さんはどうしているのか調べても、残業処理でそんな余裕なさそうだったり。鬱気味ツイート連打していたり。どうしたら政治家に現状の悲惨さが伝わるのかわからない。辛い。

まだ働いて半年知識経験も浅いので、今は保育現場ルポ書籍など読んでどうしたらよいのか自分なりに勉強中。実態を知ればしるほどうちは氷山の一角しかも恵まれている方だとしってさらどんより

拙く具体性に欠けていてごめんなさい。また機会があれば投稿します。保育現場改善子どもたちに丁寧に保育が行き届くことを願って。

はてブオーディエンス

自分が本当に書きたいことはこれじゃないけど、⭐️を集める為に話を曲げて単純化しておく」という処理を結構から無意識にやっていた。理解するのに教養を要する難しいジョークなんてとても書けない。誰にも通じないからだ。単純な話でないと⭐️が取れない。

最近はそのストライクゾーンが、更にどんどん下がってきているのを感じる。ここまでレベル下げないと⭐️取れないならもういいかなという気になり、最近はてブからやや足が遠のいている。逆に⭐️つけられるのがウザくてコメントしたこともあったくらいだ。本当に憐れなくらい、どんどんレベルが低下している。

しかはてブには「左派ポピュリズム」を担うという社会的重要な役目があるので、これがオワコンになることは無いのだが。

anond:20191116144906

ただ固有名詞を列挙するだけでここまで生活とか教養とか人間関係レベルを晒せるものなのか…

2019-11-15

TOEICの結果が返ってきた

満点に10点足りなかったよーって、990点のスコアを見せたら「惜しかったね」と言われた。

これだから教養のないやつは困る。

2019-11-14

anond:20191114150649

最初に学ぶべき教養は、誰が作ったか?を知ることだと思う。

それ最後な。

anond:20191114144904

アート教養(予備知識)が無くても楽しめるけど、有ればもっと楽しめる・・・

これはアニメも同じで、アニメについての教養が無ければ、見たままを楽しむ以外に無い。

当然、「おもしろかった」とか「かわいかった」くらいしか言えることが無い。

最初に学ぶべき教養は、誰が作ったか?を知ることだと思う。

監督脚本シリーズ構成制作会社 くらいを把握することで、

例えば、その監督がかかわった作品年代順に見比べることで何か気づくことは無いか?考えてみる。

すると、今までは個々の1つの作品についてだけを見て述べるしか無かった感想が、

複数作品を並べてみての感想へと幅が広がってゆく。

この監督のいつもの作品と同じような作品だなとか、この監督にしては今までと作風がまるで違うとか、

言えるようになる。

2019-11-13

芸術知識教養がないと楽しんではいけない云々

知識教養がないド素人が楽しめる分野じゃないから当然、という人が結構いるけど、そもそも知識教養がない」ってどの程度を指すの?

例えば自分は好きな画家に関してはその人の生い立ちや好きなモチーフアトリエ場所など知っているし、(ご存命の方だから)本人に会ってお話とかもしたけど、これは「教養がある」と言っていい?

それでも彼の作品制作技法が何度見ても理解できないし、これが一番好き!っていう一枚を決められないから「教養がない」?

美術館たまたま展示されていない限り見ないけど実は結構好きみたいな画家もいて、名前も覚えてないけど「前にいいと思った人だ~」みたいに気付けるから教養がある」と言っていい?

そのあたりの線引が人によって違うよなって思った

自分教養があるかどうかはわからないけど美術好きです楽しいです

2019-11-12

自分扇動家の才能が有るらしい。

自分だけじゃない。

例の男いらない世界の人も同類だと思う。

自分小説家ワナビ仕事を持ちながら創作してる。

でも鳴かず飛ばずちょっとネットファンはつくけれどデビューはしてない。


そんな自分だが、ネット政治的なツィートをすると異常に伸びる。

特に過激なことを言ってるつもりはない。でも伸びる。

釣りをするつもりもないツィートが異常に伸びる。

ブコメもいつの間にかトップコメになる。

から定期的にアカウントを消す。

気持ちいから。

どうやら政治に関してのみ、共感を呼ぶ才能が有るらしい。

そのことに気づいた。

小説宣伝をしても誰も読みに来ない。なろうのランキングは恥ずかしくて書けないレベル

でも政治のツィートは数万のびる。

そういうやつは結構ネットにたくさんいる。

自分の望んだ世界以外で妙に才能がある人。

学者としては論文もろくに書けないが、偉そうに教養ぶってオタクdisって人気を得るブロガー

横柄な態度で口喧嘩をしつつ政治コミットして運動家になったネットカリスマ

ミュージシャンとしては三流だが、煽動屋としては名前が知られてる元ミュージシャン

その中で政治は最悪だ。

自分もそのクチだった。

増田に思いつくままに書いた文章が、ものすごい延びる。

当たり障りのないところでいえば、ワールドカップが嫌いで大迫半端ないかいうのを書いたら以上に伸びた。アレ書いたの自分

気持ち悪かった。

アカウントごと消した。

他にも、いろいろある。数百ブクマを超える記事なら、狙えば、おそらく打率5割で書く自信がある。

言えないけれど、いろいろ書いた記事ある。

あ、アレ書いたのお前かよ、と言われると思う。

でもこの才能ってなんか意味あんの? いや、意味はある。扇動屋としてなら、そこそこ役に立つ。

しかし、自分他人政治兵隊として動かす気がないのならこの手のセンスはいらない。

社会学部に入って社会学者として、適当エッセイを書くのならばそこそこ使えるかもしれない。でもなりたいのは小説家だった。

いまの会社で、「twitterでバズって宣伝しよう」という企画営業が建てた。

でも、「私がやるとバズりますし、味方も増えますが、同時に敵がくっそ増えますよ?」と内心で思ってた。

SNSでの基本構造は(極意に近いことを書こうと思ったが、本当に単純なことなので書いて消した)だ。それさえやれば、簡単バズるし、扇動できる。

扇動したい人は、その原則をわかってやってる。

唯一役立つのは、「あ、こいつはわかってやってる扇動屋だな」と見抜くことぐらい。

見分けるのは簡単自分と同じ手法をしてるやつかどうかだけ。

案外多いよ。職業扇動屋。それで飯が食える時代なのかは知らない。食えたとしても食いたくないが。

追記 書いたはいいが気持ち悪くなって消した記事結構ある。あの記事とか、あの記事とか、気持ち悪くなって消した。はてなに消されたわけじゃない。自分勝手気持ちわるい、と思って消したが正解。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん