「選挙活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙活動とは

2022-09-05

anond:20220905103728

霊感商法で金を集めて統一信者生活資金にして信者ボランティアとして選挙活動に参加するから政治家としてはタダ働きしてくれる人がいるのはありがたいよね

でも「どうやって生活してんだろ?」くらいの疑問も政治家側に持って欲しいとは思う

2022-09-04

anond:20220904164834

選挙ってそもそも保守が圧倒的に有利なんだよな

票数勝負から政策アピールなんかよりもいかに多くの人に顔知ってもらって握手するかみたいな感じになる

そのためにはひたすらビラ配りしたり電話かけたりといった地味な作業重要になるんだが、

基本的にこういうルーチンワークやる連中って保守的な人間ばかりじゃん

社会を変えようと志を持っている人間はこのシステム自体に疑問を持つから選挙活動にあまり関わらなくなる

結果保守的な人間ばかりが政治の場に残り、保守政党が勝つ

選挙全然公平でも民主主義でもない、ネトウヨに有利なだけの政治制度だよ

2022-08-20

自民党とその補完勢力が行っているのは社会的弱者から搾取

昨今、統一教会自民党関係が連日世間を騒がせている。

統一教会とは昭和時代から霊感商法による違法献金で多数の破産者を出したり

合同結婚式という個人人権無視したイベントで家庭崩壊などを引き起こし所謂カルト団体

そんな団体と長年与党として活動している自民党大臣クラス人物が多数親密な状態にあった事は、かなりの衝撃を世間に与えている様だ

その一連の報道を見ていて、自民党が行ってきた事や現在でも行っている事は、社会的弱者から搾取であるという以前から抱いていた思いが確信に近くなった為

ここではそれについて思っている事を書いていく

本題に入る前に言っておくと、私は宗教3世と呼ばれる立場人間

と言っても、今世間を騒がせている統一教会ではなく、創価学会宗教3世

その為、世間統一教会問題クローズアップされると共に、その信者の子である所謂宗教2世問題も注目を集めているが、彼らを見て自分他人事とは到底思えない

また、創価学会自民党と連立与党関係になっている公明党支持母体であり、今回の政治宗教問題では十分渦中の立場であると言って良い

そしてニュース話題になる統一教会の票集めの行動の姿も、創価学会信者の票厚めの行動と被るのだ

私の家族は非常に熱心な創価学会信者で、地区ごとに開催される「座談会」と呼ばれる個人の家庭で行われる集会を取り仕切る立場でもある

普段は勤行(仏壇に向かってお経を唱える事)であったり、前述の座談会にて、個々の宗教にまつわる体験談を話し合うと言った活動を週に2、3回程行っているだけで、そこに政治の影は殆ど無い

だが、選挙が近くなると途端にその組織の形相が変わる

地元公明党、或いは自民党候補者当選させる為、朝から晩まで選挙の手伝いとして活動従事する事になる

その活動の中でも、F票集めは特に重視されている

F票とは、自分の知り合い、友人、関係者に「この政党候補応援して下さい」と頼み込む事であり、F票のFはフレンドから来ている

そんなF票ではあるが、頼み込む相手は誰でも良い、友人だけでなく、行った事のある飲食店の主人から縁のあった仕事関係者、兎に角手当たり次第だ

中には急に投票を頼まれてその押しの強さに引いてしまう人もおり、この活動理由となって縁を切られたり、疎遠になったりする事もあるようだ

こんな事を選挙が終わるまで、時には電話で、時には相手の家や店に直接出向いて頼み込む

その活動内容は政治家のそれと殆ど変わり無く、重労働と言って良い

その為、選挙が近づくと「また選挙、嫌だ、面倒だ」という文句学会信者からは少なからず出てくる

だが彼らはそれをやめようとはしない、その理由として「福運」なる概念がある

これは言葉では言い表し難いのだが、要するに「幸運になる権利」の様な物だ

普段の勤行や座談会はこれを生み出す為の行為なのだが、それに加えて選挙活動への協力や応援した議員当選する事なども、この「福運」を生み出す行為とされている

これらの行動は「信心」という、己の運命を変革する為の行為の一部とされており、これらを繰り返す事によって福運を積み、幸福人生を歩むというのが創価学会の考えとなっている

逆に言えばこれらの行動をしない事、つまり選挙活動に協力しない事は信心の教えに反する事であり、そんな者は福運を積めない為に不幸になる、というロジックになっている

はっきり言って、選挙活動に協力すれば幸福になるという考え自体馬鹿げているが、「福運を積めない」となるとそれは学会信者としては死活問題なので、何の見返りも無い様な選挙活動にも熱心に参加する

政治からすれば、これだけ都合の良い存在も他に居まい

だがこの様に選挙活動信者らを利用する事は、タイトルにもある通り社会的弱者から搾取と言って良い

前述した通り、選挙活動における信者の行動は人間関係破綻させてしまリスクが有り、活動期間も長い為に負担も非常に大きいが、それを可能にしているのは正常ではない精神状態

そもそも宗教信者になる方は不幸な人が多い

重い病気を患っていたり、学校会社での業務人間関係トラブルを抱えていたりする人が本当に多い

その救いを求めて宗教接触するのであり、実際勧誘に行く側も、その方が何かしらの不幸やトラブルに見舞われた情報を得て、それを起点に勧誘するのが基本だ

人生幸福が少ない人々にとって、宗教はやっと得た救いであり、それに強く依存する人々も少なくない

そんな集団の中にあって、「自分はこれをしなければ不幸になる」という恐怖感を持たせれば、例え自分にとって利益が無かろうと必死に行動するのである

普段の行動からして異常な活動が多く見られる統一教会でも、これと全く同じ構造が作られているのであろう

だが、そもそも信者らの不幸の原因は、何らかの知的障害知的ボーダーであるが故の失敗や、それによる高いストレスで引き起こされる体調不良である事が多い

これらは仏壇に祈ったり、選挙活動に参加する事では決して解決せず、専門医による適切な治療カウンセリング必要なのである

にも関わらず、そうした不幸な人々を狙って仮初の救いを与え、本心では選挙活動献金で使える都合の良いコマを増やす事を目的としている現状は、余りにも邪悪であり、社会的弱者から一方的搾取である

現在私は創価学会活動とは距離を置いているが、その実態は未だに変わっていない

現に、公明党代表である山口那津男氏は、統一教会問題に対して「ノーコメント」を貫いた

それはまさにこの後ろ暗い背景の存在故の事だろう

そんな公明党や、統一教会の力によって選挙を戦い勝ってきた自民党からすれば、社会的弱者搾取対象であって、救済の対象では無いのだ

このままの政治環境が変わらなければ、やがて今以上に大勢の人々が不幸になる時代が訪れる事だろう

政治と結びついた宗教が、世の中に幸福をもたらす事は無い

2022-08-19

生稲晃子議員 統一教会関連施設訪問を「認識なかった」と釈明…危機管理能力の低さが露呈で火に油

参院選選挙活動中だった今年6月自民党萩生田光一政調会長(58)とともに統一教会現在世界平和統一家庭連合)の関連施設訪問していたことが報じられた自民党生稲晃子議員(54)。「訪問事実」と認めたものの、釈明した内容にも批判が相次ぐ事態となっている。

8/19(金) 6:00配信 女性自身

萩生田氏の事務所は、「聴衆の方から『近くで仲間が集まっているのでお話を聞かせてもらえないか?』と申し出があり、スタッフが調整したと聞きました。突発的な日程に候補者も不慣れだったため、現場にいた私も同行しました」とコメント

人事部長と新入社員のような組み合わせで,どう考えても新入社員認識より人事部長の認識が問われるのが普通だよね

それなのに萩生政調会長より攻撃を受けているって・・・

各局のインタビューをすべて拒否したり,HNKのアンケートを全部白紙で提出したりするからメディアに気に入られていないんだろうね

政調会長になるひとって人事権を握っているし,そんな人の意に沿わないことをしたら,これから議員人生で一生冷や飯をくわされるよ

まあ,タレントから議員になったわけだし,その意味でも何かしたらテレビにでて話すのが筋じゃないかな?

そのうち慣れてくるよ

選挙活動無償協力するカルト存在するということが分かった今、選挙に協力するとそういった危険な人たちに漬け込まれ可能性があるということは考慮しないといけない。

投票を呼びかけ各家を回る中で、名簿を構築し勧誘使用されるようでは、玄関先に顔を出すだけでもターゲットになる危険性があるということだし、ボランティア選挙協力しようものなら高確率危険人物と触れ合うことになる。

このように政治は腫れ物扱いされるようになる。具体例が示された以上、仕方がないことだ。

2022-08-14

anond:20220814160144

そんな慈悲深い女性とか選挙活動の時点でセクハラされまくったり嫌がらせされまくったりして潰されるだろ

口あけて餌待ってる雛鳥みたいに「登場を待ってる」って言っても実質何もしてないのと同じやん草

まずそういう女性活躍できる舞台が整ってないんだからブルドーザーみたいな女性議員でもいいか議席を取ってもらって

獣道でもいいからとりあえず道はある。みたいな状態にする方が先じゃねえの。

 

そんな風な他人任せな態度じゃたとえ300年経っても望む未来はこないわw

2022-08-08

anond:20220808165827

選挙に行かないじゃなくて

選挙の手伝いがいないが本当の問題

票数はなくても統一信者運動員として選挙活動を支援してくれる。

それは統一が持ってるショボい票数以上にありがたい存在選挙後も統一教会の意見を重用する。

本来応援してくれる支持者のボランティアで成立してた選挙運動をハックされたのが問題だね。

選挙に行く程度では解決しない。

2022-08-01

anond:20220801025751

そもそも宗教団体の力は組織票だけじゃなく選挙活動にもあるので、何も考えず「名前いたことある人」に投票行ったら自然宗教団体癒着の強い候補に票が集まるよ。

2022-07-31

統一教会のような選挙活動支援だをやる団体は、組織的訪問保険営業とか訪問ファイリングサービスもやっているか

それだとスパイにもなれるだろう

東洋人向けの影武者派遣サービスがあることも考えられる

寄付を集めつつ団体のためなら危険も厭わないよう洗脳する

芸能人外国スターモデルにして作られる

2022-07-29

anond:20220729110042

選挙ポスター → 禁止

選挙事務所 → 禁止

電話での選挙活動 → 禁止

街頭演説 → 禁止

選挙カー → 禁止

 

これで選挙運動員いらなくなるんじゃね。

でも日本人も悪いんですよ

みんな政治に興味を示さないから、ボランティア選挙活動の手伝いをする人が少ない。

から無償ボランティア活動を引き受けてくれる統一教会人達政界に入り込むことができる。

もういっそ、統一教会人達政権運営をゆだねちゃったほうが楽なんじゃないですか。

無料選挙活動を手伝ってくれる」って変だと思わないのか

そんなことタダでやらせてもらえる時点でおかしすぎるだろ

2022-07-28

政教分離がわからない

国会議員特定宗教信仰することを否定する日本国民はさすがにいないだろう

じゃあ、その議員宗教活動を行うのはどうなのか

例えば、イスラム教徒は1日に5回礼拝するけれど、イスラム教徒国会議員がいたとして、国会会期中に本会議なり委員会を抜けて礼拝をするのは許されるのかどうか

許されるだろう

ただ、アンケートを取ったら多少は否定意見が出てきそう

1日に5回礼拝するイスラム教徒内閣構成する大臣になったらどうだろうか、総理大臣ではどうだろうか

これも受容されるべきだろう

実際、靖国神社玉串奉奠しても、色々文句は出るけれども、政教分離に反していると言い出す人はほぼほぼいない

では、特定信仰を持つ人が、政治活動をしたり、選挙活動をしたり、政治結社を作ることは問題なのか

問題ないだろう

日本には信仰自由があるのだから

では、教義問題になるのだろうか

問題にならない

教義問題があると国が決めれば信仰自由に反する

昔のオウム真理教現在アレフ宗教法人としてこそ認められていないが、国が教義否定しているわけではない

じゃあ、何が政教分離なのだろうか

ブコメで見かける「政教分離」という言葉は、まるで議員信仰を一切拒否するようなものがちらほら見受けられる

政教分離は国が信仰強制しない、信仰自由の上に成り立つものであって、ブコメでは因果関係が逆転しているように思える

正直に言って、差別心を隠すために政教分離という言葉安易に(適当に)使っている人が多いと考えている

まりにも適当すぎて、まるで信仰や行動を制限することを求めているように見え、むしろ政教分離に反しているのではないか

2022-07-27

ヤフコメ白鳥浩がヤバい

『なぜ政治家は旧統一教会関係持つ? …岸大臣選挙支援”明らかに問題ない」認識

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e782c38e453b66b04f0c6c00b02b20135602bb9/comments

という記事への法政大学教授白鳥浩氏のオーサーコメントがこれ。

およそ政治家として立候補しているかたは、日本国憲法規定されている、信教の自由とか、思想信条自由尊重しているという立場である

そして選挙においては、自ら志向する政策の実現のために、選挙区の有権者理解と支持を得て、票を獲得し、当選を目指すという事になる。

そこで、選挙活動の実際においては、支援の輪を広げるためにボランティアというかたちで多くの有権者の方にご助力をいただく、というのが通例であるといえる。そこでは思想選別は行わないという事を述べている。

特に政権与党自民党ともなれば、多くの多様な支持者が、ボランティアとして支援している、という実態がある。

そうした選挙戦を日本は行っている民主主義である記事で述べられたような選挙実態があるという事なのだろう。そこにおいては政治家有権者信頼関係が、何よりも重要ものであるといえよう。

anond:20220727094424

外国からの人的支援違法化する公正選挙法を作れというのは十分に理由がある

議員候補者の選挙活動の都合を優先する義務など、国民にはない

民族自決権原則からすれば、全ての外国組織の支援違法

戊辰戦争英米軍人が参加してたのも違法

経団連企業イギリスの英日議員連盟寄付しているから、イギリス法律おかし

株式の持ち合いだって議決権制限されるんだから統一教会支援を受けた議員国会議決に参加させないのが本当だ

2022-07-26

宗教団体に依頼したのではなく宗教団体メンバーに依頼しただけメソッド

これを否定すると所属団体宗教団体になっている人は選挙活動応援演説などができなくなる

例えば仏教系の僧侶とかキリスト教神父牧師とか神社神主応援演説に呼べなくなるわけだ

anond:20220714115514

おれは何らかの宗教バックボーンはないけど、創価学会嫌いだよ。当然、公明党も嫌い。選挙活動がウザい。おれはおれの考えで判断し、投票する。そこに交友関係を元にした(交友関係を切り売りした)投票の呼びかけをしてくることが限りなく嫌い。

別に創価学会に限ったことではないが、何らかの組織に全幅の信頼を寄せて、自分思考を捨てて奉仕するような在り方が嫌い。

カルト政治から排除するのは思っているよりも大分難しい

そもそも宗教政治関係は、宗教政治に何かを命じて従わせる、みたいな形はさほど多くない。大金献金して言う事を聞かせる、という感じでもない(献金が無いわけじゃないが)。


政治家にとって最も大事なのは選挙である選挙に落ちたらただの人なのだからこれは仕方がない。

選挙活動はとにかく人手がかかる。そしてこの人手はお金では雇えない。お金で雇っていいなら金持ちほど選挙が有利になってしまうのでこれも仕方がない。

選挙には大量の「無償で協力してくれるボランティア」が必要だ。


選挙ボランティアはそんなに簡単には集まらない。集まっても特定政治思想に偏った活動家などばかりだとやりにくい。

自身が例えばリベラルに振り切ったような候補者ならともかく、大抵の候補者中道寄りの主張なのだから特定政治主張を通すために協力するという人は使いづらいのだ。

特に自民党。彼らは保守と言いつつ政策リベラルだったりする(要は基本的選挙に勝てる政策を選んでいるので見栄えが良い政策は取り入れてしまう。これがリベラル政党日本で勝ちにくい理由の一つだがさておく)。

まり政治的主張にあまりこだわりが無く、自分選挙活動に貢献してくれるボランティアというのが選挙の時にはとにかくありがたい。


思い当たるだろうが、カルト信者と言うのはこれに当たる。カルト信者宗教指導者の話に従って善意選挙を手伝う。

「この人に協力することが宗教目的である世界平和に貢献するのだ」なんてことを言われているわけなので。特定政治主張をする必要もない。あくまで末端の彼らが信じているのはカルト宗教きれいなところ、世界平和だとかそういう話で、それに反対する政治家なんてそうはいない。


かくして政治家とカルト信者距離は「健全に」縮まる。困った時に助けてくれる人を邪険にできる人なんてそういるわけじゃないんだ。

カルト別に政治家に「これをしてくれ」と明にいうわけじゃない。

政治家の手伝いをするという事は、選挙期間以外でも政治の近くにいるという事だ。

カルト信者は「うちの宗教はこんな理念なんです」「世界がこうなったら素晴らしいですよね」「あなたがやろうとしていることはきっと世界をよくします」という奇麗な部分を政治家にささやく。


これを何度も聞いた政治家は、この人たちは善意で手伝ってくれるし自分政治理念共感してくれる。彼らの(きれいな部分の)理念を正しいと思う人もいるだろう。

だったらちょっとくらい顔を出して応援したりメッセージを出したりしてあげようか、と思うのも不思議じゃない。

また彼らの「美しい」理念を少し取り込んであげよう、と考えるかもしれない。例えば「こどもをよりよく育てるには家庭が大事ですよね」なんてメッセージ、正面から否定できるだろうか。


こうなってくると政治家側から「全てのカルト」を拒否するのは難しい。外形的には単なる善意選挙協力者なのだし、こうした人たちをすべて排除すれば自分落選するだけだ。

反社会的勢力のように明確にNGだと定義されている団体ならともかく、新興宗教からと言って直ちに反社会的カルトだと決まったわけでもない。

そしてお世話になれば少しは恩返しをしたくなるのが人情。近くでよさそうな事をささやかされ続ければそれが自分理念であるように感じてしまうのが人間であり、政治家も例外ではない。


本来は、近づいてきたボランティアがどんな宗教団体に属していてそれが反社会的活動を行うような団体なのかを個別審査しないといけないのだ。が、これはかなり難しい。そもそもカルト認定機関なようなもの存在しない。もちろん、統一教会みたいな有名どころのカルトであれば協力している政治家は言い訳できないが、彼らも名前を変えて近づいてきたりするから十分な知識が無いとうっかり協力を受けてしま可能性もある。なかなか質が悪いのである


というわけで政治選挙)と宗教と言うのはそんなに簡単に切り離せるものではない。つまるところどちらも明確な線引きのしづらい人間活動なので。

なにか出来ることがあるとすれば、ある宗教反社会的カルトかどうかを調べて周知する機能、やはりある程度は報道に期待したいところではあるのだが。

2022-07-19

anond:20220714101704

参政党会見(2022/7/15)でわかったこ

水谷修氏の活動に支障をきたしているので[あれば]お詫びする、と問題発言への責任意識希薄

神谷氏も「一瞬水谷氏のことを思い浮かべた」と河西発言で「水谷修」を連想したことを認める

③「言っていいのかな?」の河西氏の確認に「いいっす」と促した人物言及なし

④「夜回り先生というのがいて、有名な」は、河西氏が「有名」と認識している言い回し。会見では「有名な」はレイプ未遂犯の発言と釈明

神谷河西両氏は「発言を切り取られた」と意味不明の弁解。全部聞いても、水谷修氏の過去の隠された不祥事エピソードしか思えない

水谷氏を慕う「子どもたちが動揺がひどい」への言及ナシ

水谷会見への同席を勧められるが「党の立場」があると断る

⑧(必ず訴訟すると頑なな)「水谷氏は取り付く島がない」と選挙活動中の公の場での名誉毀損という問題の深刻さを全く理解できていない

2022-07-18

自民党統一教会シティポップブーム

シティポップ、いいよね。

ところで、今世間を騒然とさせてる自民党統一教会関係だけど、ずっと前から知ってた自分からすれば「やっとか」という感じ。

何も自分がすげー事情通からこういう情報知ってたぞ!褒めて!と言いたいわけじゃないよ。

この自民党統一教会関係って、どっかのスーパーハカー韓国KCIAやら統一教会自民党本部やらをカタカタターン!って情報盗み取って、

その極秘情報を得てドカン暴露して・・・みたいなパターン世間を騒然とさせてるわけじゃないよね。

はてブでも時々ちょっとだけ、本当にちょっとだけ話題になるように普通ニュース記事とかでちょいちょいずっと定期的に取り上げられてたけど全然バズらなかった。

今、統一教会に関する○年前の記事とか、被害者弁護団声明文とかがページがはてブにあがってるようにね、そう、昔からあったんだよね。

なのに全然話題にならなかった。

与党の人やら芸能人とかもやってる人もいるただの所作であるのを切り取って、

朝鮮飲み」「コンス」とか言って、「こいつらは韓国北朝鮮の手先!」って野党きのこじつけめっちゃするくらい少しでも半島関係あると思い込むと(あの国法則、とかもあったよね)その政党やら団体をめちゃくちゃ叩くくせに、

韓国宗教団体日本貶める教えもしてて、実際に多くの日本人を食い物にしてるとことズブズブでもなぜか批判しない。

とにかく韓国北朝鮮持ち出してあれだけ嫌韓スレが伸びまくってた昔の2chや今の5chでもなぜか統一教会ネタはそんな伸びないし食いつかなかったんだよね。

火消しや「それよりもリベラルはーみたいな」ってな話題そらしは相当あったけどね。はてブでもね。

この不自然さと、そういう人たちがなぜか統一教会的な持論をあちこち書き込みまくってるのを見て、嫌な寒気を覚えていたけどさ・・・

まあ、つまりもともと公然事実だったのになぜか話題にならなかった。

シティポップのように40年前後くらい前からそこにあったのに、外国人日本人の一部もそんなのがあるなんて知らなかった。

シティポップの各曲が自己進化して突然数年前にいい曲になったわけではないように、今回の問題もずっと探せばすぐ見つかるとこにあった。

こういう団体の影響力は想像以上にすごいんだよ。

自民党擁護でさ、「ただの社交辞令の祝電」とかひろゆきツイートにリプしてる反論の「この程度の信徒数で影響力及ぼせるわけないでしょ」ってのあるけどさ、

金と人手なのよ、重要なのは

ヤフコメとかでも当初集票力を当てにしてみたいに思う人多かったし、実際それもあるけどね、

週刊誌とかも報道し始めたように、それよりも金と人手。

選挙にはとにかく金と人手がいる。

ゲッベルス選挙右肩上がり議席を伸ばしていたナチスが初めて議席減となった1932年11月6日ドイツ国選挙戦中の日記に、

短い期間で相次ぐ選挙による資金の払底と、ナチス最大のバックボーンだった財界から献金が減って宣伝キャンペーンが満足に行えないことを嘆いてて議席減。

そして政権取ってから国庫からキャンペーンなどの費用を出せるようになってさらに躍進して喜んでた。

現代アメリカでも各党の大統領候補指名争いで「○○候補選挙資金集めに苦戦し指名いか撤退することを表明しました」ってあるように支持率結構あるのに金がないから脱落したりする。

古今東西そして与野党わず民主主義選挙で金が重要なのは直感的にもわかりやすいことだと思う。


ちょっと見えにくいのが人手のほう。

から2chとかのネット野党ポスター選挙掲示板に貼られてないのを揶揄して「金も人手もないんだな野党はw」って馬鹿にする書き込みとかちょくちょくあったように、

選挙区内に膨大にある選挙掲示板候補者が自分たちの人員ポスター貼りまくるのは大変な仕事

掲示板に貼られてないと、活動不活溌みたいでなんか大丈夫かこの政党?ってなって悪影響なんだよ。

ポスターとかそんなんじゃなく政策判断してる!って自負したい人も多いけどさ、

世論調査で支持してる理由は?って問いに曖昧模糊とした人柄が一番に挙がることも多いでしょ?

選挙カーで連呼してる名前を刷り込ませて活動やってます感だすのが有効だったりもするし、

駅前で辻立ちやってる候補者のそばを通り過ぎる通行人は、その演説内容を数秒しか聞いてないのにもかかわらず「毎日よくやってるな」でなんとなく好印象もっちゃうように。

意識的無意識かを問わず、そういう印象って大事

ポスターちゃんと貼られてないみたいなのも日本選挙じゃ超重要

でもまあポスター貼りとか選挙事務所でのお茶くみとかこういう末端の手伝いみたなのだならいいんじゃね?ってなるかもしれないが、

そこから始まって、議員に身近な存在秘書やら常駐の事務員等、議員スタッフとして中枢に入り込みまくってるのが大問題

スリーパーセルとか言ってた人いたけど、議員会館に入り込んで国権の最高機関たる国会議員にべったりじゃあ情報抜けるんじゃねーの?って想像ちゃうレベル

これにはKCIAもニッコリ。

野党とかを外患誘致罪と言ってた人いたけど、それ言うならこれこそ外患誘致罪ってレベルじゃねーのって話だよね。

それとも「愛国無罪」で「反共無罪」ってことなのかな。

かに名前の上がってる議員日本会議とか神道政治連盟とか掛け持ちしてる議員多いしね。

反共アンチサヨクなら日本から金をむしり取る団体交際しても問題なしなんだろうな。

周りを同一宗教団体の人で固めて洗脳ってさ、それこそその手の団体でよく問題になってる手法から、危ういんだけどね。議員でもね。いや、議員からこそね。

でも税金差配できる既得権の多い与党議員って当選第一で意外と政策があとについてきたりするのも多いのよ悲しいことに。

今回の選挙話題になった元芸能人候補者みたいに勉強不足で出る人も多いから。

そういう人って政策やら国会の各委員会でのお仕事はもちろん支持団体あいさつ回りの選考なんてこういう周りのスタッフやら党本部スタッフに頼りまくりでどんどん染まっていく。

最近もあったママ友洗脳事件やらと同じでさ、外部とのつながり絶たせて周りを全部固めてから洗脳していくんだよね。

からっぽな議員当選させるための大事選挙活動をしてくれるスタッフ側が、議員先生政策結果的コントロールしてるような感じにもなりうる。

実は自民党って想像以上に若い党員確保が難しくなってきててほとんど高齢者で手伝いしてくれる人不足してるのよ。

から普通日本人と称してプロ市民ばりに選挙活動からネット活動やってくれるこういう宗教団体めっちゃ重宝してる。

そう、プロ市民とはむしろ彼らみたいな人のことを言ったほうがしっくりくるのかもしれないね

今のガチ最右翼みたいな自民党議員って中には選択夫婦別姓公約に掲げてたりしてた人もいるけどどんどんそっちに行った人もいるしね・・・

あっ、そういえばさ、「美しい国へ」ってスローガン覚えてる?

安倍氏小泉氏の後任を決める2006年自由民主党総裁選挙で掲げたスローガンだけど、

この「美しい国」ってのは、1998年に亡くなられた統一教会日本支部初代会長の遺稿集のタイトルでもあるんだよね。

美しい国 日本の使命 久保木修己遺稿集』ってのが2004年統一教会世界日報社から刊行されてる。

偶然かな?

うん、偶然だな!

たぶん自民党先生たちは自分たちが統一協会を利用してると思ってるんだろうけど、

政策の引っ張られ具合染まり具合がむしろ宗教団体自民党が利用されているレベルに見えるのは気のせいかなー?



ともかく実態はすごいよ。

報道機関が自民党議員秘書とか政策スタッフにどれだけそういう人がいるか調べたら、「だたの社交辞令電報動画」みたいな擁護言えなくなるから

めっちゃサイトからそういう消しまくってるだろうけどさ・・・

あと統一教会とかこの手の団体が上手いのは

本筋の自民党以外にも野党にもちょろっとだけ送り込んでるとこ。

本筋の自民党より議員数の割合から換算しても圧倒的に少なくても、政治的影響力の大きさがかなり違ってても、擁護者が「どっちもどっち」って言える。

ヤフーにも載ったリストの中の旧民主党系で言えば、

例えば前原誠司氏なんかは本来仲間であるはずの議員党員に事前相談も十分にせずだまし討ちするような形になって党を瓦解させた人だしね。

こういう使い方もできるし宗教団体からしたらめっちゃ便利だよね。

日本与党に食い込み、日本の最大野党を分解させる。すごい!フィクション世界みたいだ!

前原氏も他の自民議員関係ないならないって断言してほしいなー。

関係断つ宣言だけでなく、多くの被害者を出してる団体批判もしないとね。

ただ「知りませんでした。これから関係を持ちません」じゃ、この被害問題に取り組まないで、また名称変更してフロントになる団体作ってそこから支援もらうだろうし。

あとねこれも言いたい。

この手ので議員先生が「統一教会系って知らなかった」とか言うけどさ。

嘘だったら相当アホだし、ホントは知ってて嘘ついてるなら悪辣すぎる。

特に普段口うるさく中韓スパイーがー!とか言って自分たちの愛国心やら危機管理能力の高さをアピールして

野党とかをお花畑って馬鹿にしてるけどさ、

選挙の手伝いや支援してくれたりチヤホヤしてくれるからってホイホイ出席する議員先生が一番脇の甘いお花畑反日売国奴だよ。

タカタターンのスーパーハカー情報でもない、俺みたいな人間でも簡単に知れる情報にくらい勉強しようぜ。

そんな脇の甘さで中国とかロシアとかはたまた国内反社とかの団体の息かかってたらどうすんの?

つーかどうすんのも何も実際食い込まれてたなジャパンライフかに

中国のハニトラがーも言うなら自党の議員パパ活疑惑もっと批判せいよ。

こういう連中こそ簡単にハニトラひっかかるだろ。

まあそういうのに出席する議員擁護してあげるとするとさ、まわりが統一教会やらなんやらの宗教色強い事務所スタッフだらけだから

先生、あの団体はなんの問題もありませんよ出席しても大丈夫です反共ですし」みたいな秘書らによるガバガバ反社チェックされてるのかな。

国家公安委員長もアレだったし、警察公安関係からのレクで「(統一教会系の団体は)大丈夫です」とか言われてそう。

最後に。

統一教会自民党のタッグはすごいってこと。

政治結果責任豪語されてた方がいたけど、

世界屈指の経済大国アメリカ地位を脅かすとまで言われてた日本を、

G7主要先進国のみならず、先進国クラブであるOECD加盟国でも最低レベル経済成長率に貶め、

かつてG7内で1位だった一人当たりGDP最下位イタリアに毎年差を詰められていて、所得水準も各世代で約100万とか激減させ、

豊かな研究水準を誇ってた過去日本大学を「大学サヨク巣窟」として破壊してネポティズムえこひいきした私大優遇して落選したときはそこで世話してもらったりしする一方、

多くの大学は苦労して研究費や論文数も各国に後れを取る始末。

(この問題も15年以上ずっと前から言われたのに体制批判政権批判だって叩かれてた)

現行憲法で「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力行使してはならない」ってなってたとこが、

自民党改憲草案20条で「国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない」ってだけになって、

アレ?宗教団体政治上の権力行使してもいいようになるのかすごいなーって感じ。

そこからさらなる改憲したら神権政治OKになりそう。データなんかいらねぇよ!お告げで決めるぜ経済政策

これには統一教会やらそっち系宗教団体もニッコリ。

急な解散でもない限り選挙のないこの黄金の3年間にこの問題をうやむやにして、是が非でも改憲して、

政教分離が大きく後退した新憲法化で政治権力を握りたいんだろうなぁ。

与野党ともカルトを一層してほしいけど、どうせまたいつも野党デマ等で叩いて与党擁護する一部の人らの

野党がだらしないか自民党から統一教会が一層できない、悪いのは野党特に立憲と共産)!」で楽勝かな?

なにせ自民党総裁である安倍氏が選定した党幹事長の二階なのに、

その親中二階が居座ってるのは自民党安倍氏も悪くなく、なぜか解任する権限を持たない野党特に立憲が悪いって論のヤフコメに何千もいいねついてトップコメになるくらいだから・・・

2020年頃のコロナ下でのニュース現在は消えて見れない。ヤフーニュースとかすぐ消えるのどうにかして欲しい)。

なんでもかんでも野党のせい。

今回もその手法野党左翼が悪いってことでうやむやにして日本は失われた40年へと入っていくのかな・・・

2022-07-16

選挙活動自分以外の誰かを雇って宗教と縁を切れ」

以下の増田に付いてるブコメがそういうのばっかりだった。

anond:20220715194323

そうやってみんな民主主義を支えることから逃げた結果、政治家宗教とかカルトに頼らざるを得なくなったんじゃないの?

今のまま金を支払えるように選挙法改正したところで、宗教に金が流れるだけだろ。

宗教理由に支払いを禁じたらそれこそ人権侵害だ。

自分責任から逃れたまま他人に真っ当な政治をさせようなんて甘えた考えの連中が選ぶ政治家責任逃れに精を出すのは当たり前だな。

政治家有権者を映す鏡だ。

anond:20220715151254

自民党選挙活動に協力させようとしないのかい? 政治団体選挙に無関心だったらむしろそっちの方が驚きなんだが…

anond:20220715194323

まったくその通り。金で人を雇えるようにしないと宗教組織公明党共産党労組も)でもない限り普通労働集約的な選挙活動不可能

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん