「性的指向」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 性的指向とは

2023-05-12

昨年流行若者言葉 Dom Subちんぷんかんぷん

検索率上位に入ってたらしいけど

まっっっっっっっったく聞いたことがないのは

オタク方面若者言葉からだろうし

それはい

でも

解説読んでも全然からあああああああん

Dom 庇護する性別

Sub 庇護される性別

???

要するに架空性別ってことなんだろうか

性を作っちゃうのは面白いけど、でも、支配して庇護して守ってあげたいお仕置きしたいって

それ旧弊な家父長的男性像と何が違うん?

っていうか男性女性と並列に着く属性なんだろうか

DomSubコマンド言葉を使って命令して従わせるプレイ、なる儀式をして信頼関係を築くらしい。行き過ぎると セーフワード を行って止める事ができる

へえ

セーフワード普通に現実にもあるけど?

プレイSMみたいだけど単なる性的嗜好ではないのか、どうやって違いを証明して性的指向に入れたのか

よく分からん

世代が、若者についてけないわとかいうの鬱陶しかったけど

いざその立場になると、若者にはついてけないわ感がやばい

これが老化です、か

2023-05-08

富山を出た20代女だけど、地元炎上について言いたいことがある

https://anond.hatelabo.jp/20230503204955

この増田言及しているが、富山から若い女性が流出しているというニュース地元炎上している。

ネット上で憶測憶測を呼びとんでもないことになってやがるので、当事者として事実を書こうと思う。以下、大変不名誉なことに例の記事で「問題のある層」として紹介されてしまった「富山から出た20代女」として書きます

とりあえず、自分実体験を踏まえて誤解は誤解、合っている部分は合っていると説明する。0歳から18歳になるまで富山の中心地富山市で見聞きしたことですが、地域によって違いはあると思う。

富山を出た理由

はい、まずこれですね。ご期待に沿った回答でなくて申し訳ないが、私の場合は「都会の企業より待遇・条件のいい企業がないから」です。私は大学進学で富山を出て、そこから新卒就職した。国内外でそれなりに知名度のある大企業専門職で働いており、ハッキリ言って内定が出た都会の企業以上の待遇が期待できる会社富山にはなかった。海外赴任したいし。仮に私が男性でも、それは変わらなかったと思う。「女はお洒落キラキラした都会に憧れるから」とか「いい男を捕まえるために都会で遊びたいんだろ」とか的外れ女性蔑視考察をしていた方々!超地味〜な理由申し訳ない!

と私の場合はそうなんですが、実際に皆様が指摘されている「若い女性の扱いが酷いから」「陰湿県民性から」というのも正直富山を出る理由の一つにはなると思います。それについてこれから書きますね。

男尊女卑について

これは間違いなくある。あちこちで言われている「富山共働き率が高いが家事育児は全て女負担」「専業主婦は遊んでいると言われる」は残念ながら私の周りでは事実です。冬は雪かきもあるけど、それも女の仕事

【捕捉】私の周りでは女が雪かきしていたが、冒頭にも書いたように地域によって違いはあると思う。あと、富山市の場合は、余程狭い道じゃない限り除雪車がまとめて雪をどけて道を作っていた。

うちの家庭の話をする。私の母は富山では珍しく管理職社会的地位が高い。収入も父より上だ。しか家庭内での家事育児は、ほぼ全て母か私が負担していた。私は小学生の頃から事あるごとに父から家事労働や弟の面倒を見ること、祖母(父の母)の介護をすることを求められてきた。理由を聞くと毎回「女の子なんだから」「長女として」という言葉が出てきた。今問題視されている「ヤングケアラー」扱いされてきた。そして母より稼ぎが少なく家事育児をしない父は、仕事以外では家でゴロゴロしているか遊び歩くかしていた。それでも一族の扱いは「一家大黒柱」。

このように、女性であることを理由理不尽家庭内労働押し付けられる文化は今でも根強くある。でも男性男性で、一人立ち後や結婚後も仕送りして親や兄弟を養って当然という空気もあるため、問題は「男尊女卑」というより「性差別的な価値観」「性的役割押し付け」な気もする。

県民性について

県民性をまとめるなら下記の3つだと思う。年齢や性別職業関係なく、富山では下記が「普通の人」として扱われていた。無論まともな富山県民もいるが、あくまでも富山マジョリティは下記なのだと思う。

⚫︎差別意識が強い

⚫︎集団で束になり個人を虐げる

⚫︎嘘をつく


⚫︎差別意識が強い

地方から…と一括りにするつもりはないが、全体的に差別意識が強い。また、息をするように人権侵害レベルのことをする人がかなり多い。陰湿村社会のようなコミュニティがあちこちにある感じ。

これは性差別だけでない。県外から来た人や外国人等、周りとは違う人に対する差別が本当にひどい。実際、国外や県外から来た人が口を揃えてそれを指摘し「富山にはもう2度と住みたくない」「陰湿な人が多すぎて暮らせない」と言っている。

⚫︎集団で束になり個人を虐げる

学校会社で束になり村ぐるみで追い込んで組織から追い出した、という話は頻繁に聞く。また驚くことに、ほとんどの人がそれを酷い事、恥ずかしい事だと思っていないため、加害者側の人たちが笑いながら話しているのをよく見る。「集団とは違う存在を皆で一致団結して追い出す。」彼らはそれこそが「正義」だと疑ってない空気すらある。法律倫理観なんぞより、自分たちの村の平穏を維持することが大事なのだ

⚫︎嘘をつく

嘘も方便」のような嘘ではなく、自分利益のため息をするように人を騙す詐欺師タイプの人が当たり前にいた。というより、富山ではそういう人が「普通大人」だった。

医者歯科医患者に「ここを治す必要がある」と嘘をつき多額の金を巻き上げる。営業店員商品説明の際に「こんな機能がある(実際にはない)」と客を騙して買わせる。中学高校教職員が生徒に「個人スマホからネット閲覧履歴書き込み履歴は全て学校側が把握しているから余計なことをすれば分かる」等の嘘を教え従わせる。

全て身近で目にしたことだ。富山市の進学校付近でこれなので、自分の周りが特別治安が悪かったわけではないと思う。

都会に出てみると、自分メリットがあろうがなかろうが関係なく嘘をつかず誠実に対応するのが当たり前という人ばかりで本当に驚いた。個人的には一番富山とのギャップがあり驚いたこである

【余談】「少子化対策のため未婚化を阻止」のグロ

スルーしてる人が多いのだが、個人的にこのニュースで一番問題だと思ったのはここ。

つい最近国連が下記の提言をしたにもかかわらず、真逆のことを当然のように行っていて頭を抱えた。富山県民はあまりにも人権意識が低すぎると言われても、私は反論できない。

出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言

国連人口基金(UNFPA)は19日、2023年世界人口白書公表した。人口が減少に転じる国もあるなか、出生率政策操作しようとする国が増えており、女性に悪影響が及ぶと懸念を示した。出生率にこだわらず、男女平等社会経済の発展を目指すべきだと提言した。(2023年4月19日 日本経済新聞記事より)

少子化対策

まず、富山県民に限らずこれを言う人は「健康生活保護等を受ける事なく働いて納税社会を支える人がほしい」という意味で言ってるんだと思う。逆に言えば、その「増やすべき人間」に中に納税奴隷にならない人や障害者年金を得て暮らす障害者生活保護を受けなければ生きられない人は入っていない。また、病気性的指向等で子供を作れない、またはなから作る気のない人たちもその中には入らない。つまるところ、「少子化対策」とは優生思想に基づいて、人間生産性だけで見ているからこそ出る言葉だと思う。

そもそも妊娠出産女性の体や脳にとんでもない負荷をかけ、最悪後遺症が残ったり死ぬこともある重大事項だ。それをやる・やらないを決める権利は本人にしかない。「妊娠から出産後に至るまで死ぬほど苦しむし、マミブレインで頭悪くなるし、結構確率後遺症残ったり死ぬけど子供産んでくれない?」と他人が推奨できる類のものではない。子作りを推奨する側は、男女問わず子供さえ作ってくれれば相手の体なんぞどうでも良いと言わんばかりにそのマイナス医学事実を伏せたまま妊娠出産は「幸福なこと」だと喧伝する。

また、Twitterで散々言われていたように子供を本人の同意をなくこの世に生み出し、義務から強制的労働させるのは倫理的に考えても利己的でグロテスクだと反出生主義的な指摘をされても仕方ないだろう。

●未婚化を阻止

はい、言うまでもなく人権侵害の極みですね。男女を結婚させ出生率を上げるという発想自体女性産む機械男性を産ませる機械として見ている。人間には結婚する・しない、子供を作る・作らないを決める権利がある。また、結婚するにしてもその性別は当然異性である必要はない。

長々と批判ばかりしてないで富山のいいところも言え

・魚が美味い!

・米が美味い!

家賃が安い!

以上、今絶賛問題児扱いされてる富山を出た20代女でした!

2023-05-03

anond:20230503155751

そりゃ俺はストレートの男で女好きだし、俺が男を引っ掛けるわけじゃないから、俺の性的指向対象である女に関して気づいた点を言ったまでさ。俺個人にとっては新たな発見であったことには変わりないよ。他の人が既に気づいていただろうことは推測に難くないし否定する気もないし先見性を主張する気もないよ。当たり前じゃんw  

あと、男を引っ掛けようと思ったことないし、男と性的な付き合いをする気もないから、男の事は埒外ね。これも当たり前じゃんw

ポリコレ談義

A「

私は〈良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉ることを誓います。これから発言もそうです。

最近ポリコレ遵守強調の表現がキツすぎる。今日日、誰も差別に躍起になんてならないのに、やってますアピールが強すぎて逆に反抗心が芽生えてしまう。

作品の根幹まで捻じ曲げるのはやりすぎだ。クドいんだよ。

言わなくてもわかるよ、お前が差別なんてしないのは。

B「

差別主義者だ!

A「

すみませんあなたって、あなた発言って

良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉てます

そうでないなら差別主義者はあなたなのですが…

B「

申し訳ありません、〈良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉てます

お前はナチだ!ナチ・シット・ファックオフ




良識ある男女として、差別全般特に性的指向や性同一性に基づく差別を拒絶します。文化的意識普遍的人権の間に緊張がある場合には、人権を優先させ〉

https://www.unic.or.jp/activities/humanrights/discrimination/lgbt/

2023-04-24

親にめぐみん罵倒されたいってカムアウトしたんだけど

いい加減結婚催促されるのにうんざりたからなんだけど

マッマ&パッパ

・じゃあ罵倒してくれるめぐみんはいるのか

・エクスプロージョン婚が法制化されたら結婚するつもりはあるのか

・お前がめぐみん罵倒されないのは自分からめぐみん罵倒される努力をしてないからで、性的指向とは関係がない

めぐみん罵倒されたい者であることは理解したが、お前がシングルで生きていく理由説明にはなっていない

たすけて

anond:20230424152046

気持ちはわかるが、大抵こうだよな

・お前にパートナーがいないのは自分からパートナーを探す努力をしてないからで、性的指向とは関係がない

親にゲイってカムアウトしたんだけど

いい加減結婚催促されるのにうんざりたからなんだけど

マッマ&パッパ

・じゃあ男性恋人はいるのか

同性婚法制化されたら結婚するつもりはあるのか

・お前にパートナーがいないのは自分からパートナーを探す努力をしてないからで、性的指向とは関係がない

同性愛であることは理解したが、お前がシングルで生きていく理由説明にはなっていない

たすけて

大学で仲良かった友達が実はトランス(GID)だった話

家族先生以外で男性に接することがほとんどないまま大学生になった。女子比率のかなり低い大学に入った時はなんとなく居心地が悪かった。

でも、実験とかグループワークで男子学生と一緒になっても、当たり前だけどセクハラとかもないし、性別は違うけど同じ人間だよなぁって思って、だんだん性別を気にしなくなった。私は実は恋愛したい欲が一切なくて、大学勉強をするところだと思ってた。だからそれもあって、男女とかいちいち気にせず普通に好きな勉強ができた。

類は友を呼ぶって言うけど、その通りに私にもよく一緒にいるグループができた。あえて性別を書くと女3(A、B、私)男1(C)のグループ。だけど単純に、勉強が好きでかつ得意なメンバーがつるんだってだけの話で、性別とか別に一切気にして選んだとかではなかった。

大学キャンパス内で一緒に勉強したり、ひとり暮らししてるメンバーの家で課題やったりするだけだから性別意識する必要もなかった。でも私の認識としては、AとBは女性で、Cは男性。何か対応が変わるわけではないけど、でも身体性別認識としてはそうだった。

卒業して数年たって、ツイッターを見てたら、Aがこれから入院して手術受けるというから心配した。何日かたって、突然「やっと戸籍を女にできる」っていうツイートをみかけた。そりゃびっくりする。だってずっと女の子だと思ってたから。

でも本当に正直な気持ちとして、不快感は本当にゼロ

その時思ったいろんな気持ちとしては、「悩んでたんだろうな」「手術大変だっただろうな」「っていうか何年も一緒にいたのに気付かない私ってやばくない?」「大事だと思ってる友人の地雷をどこかで踏み抜いてないか不安」「あれでも女性向けイベントに一緒にいったことあるけどあれはいいのかな。でも確かに自認でOKって書いてあったな」「背高いのも声がハスキーなのも、すてきだなって普通に思ってたな」「性別変わったとして、付き合い方は変わらないな」「何年も一緒にいたのに、知らなかったし教えてもらえなかったな。でも言わなくていいことは言わなくたっていいと思うし別に嫌じゃないな」…そんな感じ。

気づかないって大丈夫?そんなことある?って言われそうだな。でも名前も男女どっちでも使えるものだったし、人の学生証なんて普通見ないし、背の高めの女の子だっているし、声もハスキーだったけど個性だし、ヒールは私は好きだけど履かないのも別に普通だし、、、本当に分からなかった。

でもいろんなジェンダーがあるんだって知ってたから、もしかしたらXジェンダーかもしれないし、実は心が男性GID(性同一性障害)かもしれないし、性的指向マイノリティかもしれないとは想定してたし、何かを押し付けたりは違うと思ってたけど、体は女性だということに疑いは持ってなかった。思い込みなんだけどね。

まあとにかくびっくりしたんだよ。でも別にそれで何かが変わるわけじゃないんだよね。

しいて言えば、Aのツイートのおかげで、性同一性障害についてちょっとだけ理解が深まった。例えば、性別適合手術は保険適用になってるけどホルモン治療受けてる場合保険適用外になるから、百万くらいかかることとか。性別適合手術終えていざ戸籍を変えるとなった時に事務手続き結構面倒だとか。当事者ブログとか結構読んでいろいろ発見があった。

友達には幸せでいて欲しいかGID(性同一性障害)の負担軽減は願いたいし、GIDだけじゃなくていろんなL/G/B/ACE/ALOとかのマイノリティのアライでありたいなと思ってる。それってLGBTのアライでいるということだよね?そうだと思う。

でも最近LGBTのTってGIDの物じゃなくなってきてるので混乱してる。

身体違和もなく手術する気もなく、身体男性のままでも自認が女性から女性スペースにいれろって言う意見が目につきすぎる。

そんなの女性として自分安全のために認められるわけがない。でもAみたいなGID当事者負担軽減はサポートしたい。

ある状態からマイナスなことを起こさずにプラスなことを生み出すことには一切反対したくないけど、生贄がないと実現しない幸せサポートすることはできない。それだけの話なんだけど、こういうことを言うと(広義の)トランス差別者だと言われるから怖い。

どうしたらいいんだろう。

2023-04-13

anond:20230413175222

1970年代共産党は、同性愛?あり得んわ だったけど、

2020年1月綱領を一部改定し「性的指向性自認理由とする差別をなくす」ことを掲げたんだよ。

党内で2016年から、山添拓先生が背後で活動していたのが大きい。

2023-04-09

目指すべきはトランスジェンダーを受け入れる社会ではないのでは?

 トランスジェンダーを受け入れるのではなく、性差別のない社会を目指せばこの問題解決するのではないか性自認が女で体は男のトランスジェンダーが女風呂や女トイレに入れないのは差別だと主張しているが、そこは生まれ持った体の性別で分けたままで良いと思う。

 そもそも、界隈で当然のように言われている「心の性別」や「性自認」が何なのか分からない。調べてみたけど、どれも社会的なジェンダーバイアス性別を決めるものばかりで、数値的な定義が出てこなかった。目に見えない精神的なもののみでの自認だからこそ、慎重に扱わなければいけないだろう。実際、性転換手術を受けたトランスジェンダー勘違いだったためやっぱり元の性別の体に戻りたいという例も少なくない。それほどに性自認というものセンシティブかつファジーなのだ

 たとえば、自分女性だと自認している元男性の主張も社会から押し付けられた性的役割意識したものに見える。これらは全て性差別をなくせば解決する。

・化粧が好き・スカートビキニレディースの服が着たい

→男女関係なく好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い。性別関係なく、やりたい人はやればいいしやりたくない人はやらなくていい社会しろ

・女らしい話し方や趣味、遊びがしたい

→”その性別らしい”なんて性差別的な見方のものをなくせ。

・体の性に違和感がある

→それと体の性別と違う方の風呂更衣室に入るのは別問題

恋愛対象が同性

→これは性自認ではなく性的指向の話だが、相手合意があるならヘテロ同様好きにしろ

2023-03-29

anond:20230328202641

日本伝統的にLGBTに寛容だった」というか、そもそも性欲とか性的アイデンティティについての理解認識構造全然ちゃうかったんだよね。

今だと、男性に対して性欲を持つ(男性への性的指向を持つ)男性は、「ゲイ」としての性的アイデンティティを持ってて、基本的には同じゲイの人と交際するわけだよね。タチとかウケみたいな性交時の役割概念はその下に来るし、今時だったら、自分はタチウケどっちというのが明確でない人(リバ)も多くいると思う。

昔は、男性同士の性関係は、男役側と女役側(たとえば陰間)、年長側と年少側(たとえば稚児・兵児ニ才)という非対称な関係になっていた。んで、このうち男役側とか年長側は、世間的には「ふつうの男」だった。相手ちんこを挿入する側は、相手性別が女でも男でも、その性的能動性を根拠に、本人の男性自体に疑いを持たれることはなかった。時代地域によっては「女色男色両方に通じてるのがいいんだ」みたいな言説すらあった。

一方で受動側、挿れられる側というのは、あくまで成長途中の一時的状態であったり(たとえば「年少側」は、いずれそういう状態卒業して年長側に移行する)、あるいは男性女性化した「特殊な」状態であったりした。陰間のイメージ江戸中期から後期にかけて結構変わっていくんだけど(中期には「女性にない清廉な魅力がある中性的存在」みたいな扱いだったのが、後期にはより女装女性化していく)、基本的にはずっと賤業として蔑視されていた(後期には梅毒問題もあって夜鷹の安い代替物みたいな感じになっていった)。あと、こちらも20代中盤には商売を上がるのが基本だった(つまり陰間にも「年少者に許された一時的性的受動状態」としての性格があった)。

そういう意味で、実は日本には、明治時代ドイツ系の性科学特に変態性欲研究)が入ってくるまで、「男色好み」や「陰間」はいても「同性愛者」はいなかった。①同性との性行為、②同性との性行為中の役割、③同性と性行為をする職業、はあっても、それを自らの性的アイデンティティと考える発想自体がなかった。「同性愛者に寛容だった」というわけではなくて、「同性との性行為に寛容だった」「能動役割の側の男性性は傷つかなかった」というのが実態

2023-03-28

ジャニー喜多川の性加害についてのドキュメンタリーが見られる

BBCワールド放送されてブクマでも話題になった「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」が、アマプラBBCニュースチャンネルで4/18まで配信される。

アマプラBBCワールド契約している人、またアマプラだけ契約しててBBC契約してない人でも14日間の無料トライアル中なので無料で見られる。

https://twitter.com/BBCNewsPRJapan/status/1640017376837275650

被害者」がいない

このジャニー喜多川ジャニーズ事務所への告発ともいえる1時間弱の番組で、私にとって想像していた内容と違ったのは、ジャニー喜多川からの性加害を受けてきた人のインタビューが「かわいそうな被害者としての証言」ではないということだった。被害者告発は多くの場合おぞましいものであることが多いので見る前にはネガティブに感じていたのだが、それを見るストレスはなかった。

番組インタビューに答えた数人の彼ら(元ジャニーズJr.で性被害を受けた経験がある人)は、全員が、自分たちジャニーさん性的いたずらをされた、だがジャニー喜多川を憎んではいないしむしろ尊敬しているし好きだったと答える。そして彼らは「最後まで」はされていないと言う。自分は触られはしたが嫌がったら止めて謝られ、ジャニーさんは別の人を物色しに行ったというのが彼らのインタビュー共通点

最後まで」がどこまでのことかは答えがなく、記者が更に質問を重ねても笑顔と共にあいまいにされる。”手口”は誰もおおむね同じで、『合宿所』で、風呂に入っておいでと(ジャニー喜多川に)言われその後で(ジャニー喜多川に)体を触られる、寝ていたらジャニーさんが潜り込んで触りに来る、といったものインタビュー中に下の方に手が伸びるジェスチャーがあるので下半身性器)への何かしらはあるのだろうとも推察はできる(番組内で明らかにはされない)。

被害告発ではない被害体験を語られて、見ている私は告発とは異なる気持ち悪さを感じた。自分の身に置き換えると吐き気がするのにインタビューに答えている人たちは平気そうなのだ。中には(ジャニー喜多川から被害を受けても)「それで売れるなら受け入れる」という人も出てくる。まるで「未成年への性加害の犠牲者」=被害者存在しないみたいだ。

番組には「被害を訴える被害者」のインタビューは一つも出てこない。ジャニー喜多川の性加害についての記事を出してきた文春の記者へのインタビューはあり、彼らは何人もの被害者への取材を行ってきたことを明らかにしているし、そもそも、何せ文春がジャニーズ事務所に訴えられた裁判ジャニー喜多川本人が加害をうっかり認めてしまっている。

被害者は居るのだ。

被害者」になれなかった、親告罪だった日本

この番組中にも触れられているが、そもそも日本では2017年(たった5年前だ)に法改正されるまでは男性への性加害を起訴することすらできなかったわけで、ジャニー喜多川から被害を受けた人たちに被害自認がないのもしょうがないのだろう、ということもできるかもしれない。男→女の性加害、または女→男の性加害であれば「最後まで」が比較的明確で「セックス性器への挿入」だろうと思うのだが、男→男だと「最後」があいまいだ。

スキンシップやふざけあいの線上の少し逸脱した何かだと思えばいい。うまくやり過ごせればデビュー後にちょっとトークネタになる武勇伝であり、ジャニーズ事務所的な世界観の中ではむしろジャニーさんのお手付きのジュニアは売れる」という伝説ですらある。だが、「ジャニーさんのお手付きは売れる」は、少し見方を変えれば、「ジャニーさんのお手付きにならないと売れない」だし、もっと言えば「ジャニーさんのお手付きにならないとデビューさせない」でもありうる。

加害者」は誰

番組では記者が、「ジャニーさん性的いたずらをされたけど僕は元気です」といった様子の彼らに、被害自認がないことに驚いている様子が映し出される。また、『被害自認のない被害者』の一人から母親が、息子が生まれたら絶対ジャニーズに入れたいと思っていたと言うのでジャニーズに入った、母親も「そういうところ(ジャニーさんの性加害があるところ)」だと知っていたと思う、というインタビュー流れる

更に渋谷ハチ公前で撮られた街頭インタビューの様子。「そういう話は知ってはいるが、だから何なんだ」というトーのものが、選ばれ取り上げられている。街頭インタビューに答えた一人は自分ゲイであると前置きし、日本ではLGBTQへの理解がないから(ゲイジャニー喜多川にとってアイドル事務所をやることは)大変だったんだろう、と言う。記者が、加害者性的指向(ゲイかどうか)と、未成年に性加害を行うかは関係がないだろうと更に質問を重ねると「表立って追求するべきではない」という答えが返ってくる。また(ジャニー喜多川は)もう死んでしまったので(彼の未成年への性加害について)話したくない、という人も出てくる。街頭インタビューに答えた善良な市民にとっては、被害者も、そして加害者すら存在しないように見える。

そして記者の、ジャニーズ事務所への取材が断られる様子が映し出されていく。最後ジャニーズ本社ビルの「建物に入るな」「建物を映すな」と広報担当者や警備スタッフ要望エスカレートしていく。

未成年への性加害の加害者ジャニー喜多川である。だが、加害者はもう死んでこの世にいない。でもまるで、加害者がまだ存在しているような気がしてくる。もちろん直接的な性加害はなくなっているだろうと思う、何しろ本人死んでいるので。でも番組の終盤には「加害の気配」が強く印象付けられていく。

「やられたけど、大したことない」という元Jr.たちの、市井の街行く人たちの、そしてジャニーズ事務所の、「だから何?」という態度という形をとった、加害の気配。

そういう社会である日本

このドキュメンタリ番組で映し出されていく被害者加害者は複層的で複雑に絡み合っている。

(A)被害者については、

 (A1)わかりやす被害者存在しているがこの番組には出てこない。

  (文春裁判同様被害者保護観点か?本件で一部のジャニオタインターネットの各所で酷い二次加害を行っている)

 (A')被害自認がない人々(法的に言えば被害者だが、自らを被害者とは認識していない)。

(B)加害者については、

 (B1)明快にわかやす加害者は「ジャニー喜多川である

 (B2)ジャニーズ事務所という法人も、代表(というか弟や叔父だ)の性加害を何十年も放置していた協力的加害者である

 (B’)性加害ありきで成り立つスターシステムを「伝説」のように扱い、またはタブー視する人々は、間接的にせよ「加害的空間」を醸成する加害者ともいえる。

  (市井の人々もそうだが、ジャニオタはここに入るだろう)。

 (B'')=(A')、被害自認のない被害者は、間接的に、そして不可抗力にせよ加害的な存在にもなっている。

ややこしいのはこの(B'')=被害自認のない被害者存在である。「被害自認のない被害者」は、不可抗力ではあるが更なる被害者の拡大(自分はうまく躱せたが別のジュニア被害が向かったなど)や、「加害的空間の醸成」に図らずも貢献してしまっている。被害者だが加害者

このように被害、加害の関係が複雑なため、そしてジャニー喜多川本人がもう死んでるので、そして何よりも、大手メディアの大半がこの件を、逆らうとタレントを使わせない、そして独立しようとすると干すことでおなじみのジャニーズ事務所忖度してか全く報道しないことで、また下火になってしまうのだろうなと残念に思う。

とても残念に思うので、やりようによっては無料で見られる今の時期に、興味がある人もない人も、番組を一度見てほしいと願う。

最後

私の知り合いに、インビューライターがいる。彼女は色んな仕事をしているのだが、その中の一つとしてジャニーズ事務所のあるタレントインタビューというのがあった。そのタレント彼女以外からインタビューを嫌い、できるだけ彼女ブッキングしてほしいと言われていたのだそうだ。

彼女と私は、そういう華やかな場所ではなく、極めて地味なところで一緒に10年以上仕事をしていたのだが、彼女自分から「私はジャニーズの〇〇君の専属なのよ」などと言うことはなく、彼女を私に紹介してくれた人からそういう風に聞いていたのだ。

一方で、私はジャニーズタレントに全く自信がなく(顔と名前が一致しない)、私は彼女仕事に満足していて、また彼女ポートフォリオにも入れていないので、最初に紹介された時の売り文句?を忘れていた。だが長く仕事をお願いしている中でだんだん個人的にも仲良くなり、そしてそのタレントが小さいある事件を起こしたときに、そういえば!と思いだしたので、野次馬根性がもたげてつい聞いてみたのだ。専属って本当?

専属ではないと彼女は言った。専属ではない、いろんな人がインタビューしていると思うわよ、と。

ある話題についての質問に上手に答えられない時があるのだという。そしてその話題NGにもできない。彼らの歌や彼らが出演するドラマ映画の多くはそのテーマ主題になるので、プロモーション時には避けて通れない。それが彼女インタビューする場合には何とかなるのだという。彼女自身は、何を気に入られたのかは分からないけど長い付き合いだし気楽に話してくれるのかも、と笑っていたが、(間接的に加害空間を醸成してしまっていたであろう)私は、ジャニー喜多川にまつわる「噂」に関係があるのかな…と思ったのだ。だが「あの噂と関係あるのかな」とは尋ねられなかった。

私が、自分は間接的に加害空間を醸成している人間である、と思ったのはその時で、それまで以上に、TV番組にたまに出てくる彼らの「ジャニーさんの話」を聞くたびにとても不安な、困った気持ちになる。

こういう気持ちファンの人や、それ以外の一般の人は思ったりしないのだろうか…。

踊りと作法を覚えられてちやほやされることにあこがれて舞妓(誤字りました。←舞子)になって、15で酒席で酌をしたり性行為をさせられるという話や、ミスコンに出たらスポンサーの偉い人にセクハラされるとか、そういう話と通底する何かが、この社会にはずっとある。少しでも、出来るだけ世の中から減っていくといいな…。

2023-03-20

ホモ「実は俺、男にしか恋愛感情持てないんだ……」

リアル小児性愛者かつ男の娘大好きなネクロフィリア、切断・死姦でしかイケないワイ「へー、そうなんだ。人それぞれだよね!俺偏見とかないか安心してな」


ポリコレだの多様性だのLGBTQだの言われても白々しく感じる

社会に認められる性的指向でよかったな!叶ったら犯罪になる嗜好とは違うもんな!

2023-03-16

anond:20230316131327

は?

お前ら腐女子ゲイの人たちを性的消費してるだけのモンスターだろ。

だって考えてみろよ。自分性的指向とは異なるゲイの人たちを通してわざわざ性的満足を得てるって、つまり自分自身は性的対象になりたくないから、完全に自分関係ないゲイ性的に消費してるんじゃん。

腐女子はただの性的搾取モンスターだよ。

百歩譲って、キモいけど黙っておとなしくしてるなら仕方ないという程度。

2023-03-13

左派やLGBTQ+活動家の掲げるジェンダー平等についてなんか違うなと思ったこ

自分自身保守だと思っている。8valuesIDRlabsの政党座標テストなどでは中道的と判断されたが、日本特有のこととかがなかったりする関係でそうなっているだけで自分自身はれっきとした保守だと思う。

では、本題に入ろう。

自分的に左派やLGBTQ+活動家が掲げるジェンダー平等逆効果、つまりLGBTQ+の人々が生きづらい社会にしてしまうのではないかということである。なぜならこの政策は「心の性別が男」「心の性別が女」の定義を決めつけることになってしまうからである。つまり左派やLGBTQ+活動家がこの政策を主導する目的である多様性を認めること」とは逆のことをしているということになる。金子みすゞは「みんなちがってみんないい」と詩の中に書いていて、自分はこの言葉こそが多様性を認めることだと思う。また、LGBTQ+の中にはXジェンダーやノンバイナリーといった人達もいる。Xジェンダーとは心の性別が男か女かはっきりしていない人、ノンバイナリーとは心の性別がない人のことを指す。この人たちのためのジェンダー平等とは心の性別を気にしないことではないだろうか。

ここで読者に質問がある。「心の性別」はどうやって判別するのか。

おそらくほとんどの人が「?」となったはずである。上にも書いたように心の性別定義そもそも存在しない。性的指向存在するが、「心の性別」という言葉についてはどう考えてもレッテル貼りに過ぎないのではないかいくら性格が似ている人間でも全く同じ人間は一人たりとも存在しないはずである。心の性別での男女の基準は何なんだろうか。自分には到底わからない。でもこれだけは言える。心の性別というもの存在しない。心はみんなそれぞれ違う。そもそも性別」というもの生物学的なものであるというのになぜ心理学的な側面で使おうとするのか。自分には到底わからない。そもそも「男らしさ」「女らしさ」の概念をなくすべきである

「心の性別」というもの存在していても、浴場やトイレといった性器露出する場面では生物学的な性別で分けたほうが適切だと言える。心の性別で分けていいのはそのような場面を除く場面のみだと思っている。(そもそも心の性別存在しないのだが。)また、日本国憲法には「公共の福祉」というものがある。この観点から言っても浴場やトイレといった性器露出する場面では生物学的な性別で分けるべきである。そんなに入りたいのであれば性適合手術を受けるべきである

このような長過ぎる本文になってしまったが、要点をまとめると、

ということである

なお、これまでなんか違うなと思ったことを書いてきたが、流石に賛同できるところも書いたほうが説得力があると思ったため箇条書きで書いていく。

ちなみに同性婚について一言言っておくが、どう考えても誰と誰が結婚するかについては全くの他人事として気にしないほうがいいと思う。気にすると他の家庭への干渉になってしまうから

あとは西欧の方々に言っておきたいことがある。男の娘トランスはぜんぜん違う言葉である性自認が男であろうが女であろうが男の娘であることには変わらない。後者であると決めつけるのはやめてほしい。

...と長くなりすぎたが書くことは書いたので終わろうと思う。

では。

2023-03-09

anond:20230309044231

おいおい、あんまりそういうダメ出しするの癖にするとヤバいぞ。

意図が通じてるなら「こいつ性的指向を趣向と取り違えてねーか?アホだな」と思ってもツッコまない、あるいは誤変換か何かだと軽く捉えてあげるのが健常者ムーブってもんだぜ。

まーあまりにも繰り返してたりする場合にゃ指摘してあげるのも優しさだが、あんまり誤字誤用につっかかってると今の時代アスペと思われて自分立場が悪くなるぞ。しかもそれに侮辱マウントまで付属してたらもう一発アウトだな。

ネット以外でも心当たりあるんじゃないか

2023-03-07

anond:20230307130358

似た観点で言うと、BLってほぼほぼ女性によるゲイというマイノリティへの性的消費なのに、それが見過ごされてるのも問題だと思う

自分性的指向と違うのにわざわざそれを乗り越えてマイノリティ性的消費するって、すごい性的加害性が強い

anond:20230307123602

最初からその設定だったら別に鬼滅の面白さって損なわれてなさそうじゃないか

炭治郎がMTFトランスで重度のシスコン性的指向レズビアンで近親婚容認主義者とかだったら損なわれるとは思うけど

2023-02-23

anond:20230222041353

親に何て言ってる?というか自分は親とか対外的に何て言えばいいか相談したい

自分セクシャルロマンティックだと思ってるけど、ロリが好きなので現実で諦めてるという意味ではセクシャル・アロマンティックだと思う

恋愛風俗経験、興味無し

今まで親には結婚しないと思うみたいな感じで話してた

ただ最近、親戚の集まりでQ(クエスチョニング)なんじゃないかみたいなことを聞こえる距離で話し合われたり、親戚からオンラインゲームしたら恋人できるよみたいな話されてうっとおしかった

それで親としては(対外的にも)性的指向とか分からないと不安なのかなと思って、自分の事を何て言おうかという相談です

クエスチョニング

迷ってる訳でも無く、現実的には恋愛に興味ないのでやめて欲しい

ロマンティック

知識がいるけど一言で言える

アセクシャルのほうが有名だと思うのでその辺を聞かれると面倒

ロリコン

そのままだけど対外的に言いにくい

恋愛興味無いと言い続ける

一番楽、今はこれ

今考えてるのは今まで通り親にも対外的にも恋愛興味無いと言い続けて、なにか言葉を当てはめようとしてきても無視することです、すごい消極的ですが...

2023-02-20

anond:20230220095121

「フィクトジェンダー」というのはまさにそういう概念だと理解している。

自分もフィクトセクシュアルなんだけど、「性的指向」としてのソレよりも、「ジェンダー」としてのソレにアイデンティティを強く感じるんだよな。

服を着飾ったりメイクに拘るよりも、SNSアイコンスマホ壁紙選択にこそ自己表現の場を感じる。自分で絵が描ける人なんかだと、そこにもっと強烈な感覚があるだろうね。

2023-02-19

ドラえもんのび太性教育

というタイトルストーリーをChatGPTに書いてもらった。道具の詳細は書いてないが、のび太が道具に頼りすぎてダメになるくだり含めよく原作理解してると思う。

———-

注意: 以下のストーリーは、性教育に関する内容を含みます未成年者の方や、性的描写不快感を覚える方は閲覧をご遠慮ください。

ドラえもんのび太性教育」というタイトルストーリーは、のび太が性に関する知識を学ぶためにドラえもんの道具を借りて、自己啓発をするという内容です。

ある日、のび太は、学校での性教育の授業で、自分が知らなかった性に関することを学びました。しかし、授業が終わってからも、まだ疑問や不安が残っていました。そこで、ドラえもん相談すると、彼は「性教育のための道具」を持っていることを明かしました。

のび太は、興味津々で道具を見せてもらい、ドラえもんから性に関する知識を学びます。道具を使って自分の体の仕組みを理解し、避妊法についても学びます。また、性的指向についても学び、同性愛異性愛についても理解を深めます

しかし、道具を使いすぎたのび太は、性に対する過剰な関心を持つようになります。そのため、ドラえもんのび太に注意を与え、性的ものを見せることをやめるように指導します。のび太は、自分の性に関する好奇心を抑え、健全性教育知識を持った成熟した人間に成長するのでした。

このストーリーでは、のび太性教育を学び、健全性的関係を持つことが重要であるということを示しています。また、性的指向や避妊法など、幅広い性教育の内容を取り上げ、性に関する知識を身につけることの大切さを伝えています

2023-02-18

同性婚は嘘つき以外賛成しない:川上浩一はデンマーク成功していると勘違いしているガキ

Koichi Kawakami, 川上浩一

@koichi_kawakami

自民党少子化対策は、産む、ことばかりを問題にして、育てる、ことを考えてませんからね。

↓このような仕組みは、少子化対策にもきっとプラスになると思いますよ、岸田さん。

@kishida230

引用ツイート

駐日デンマーク大使館🇩🇰

@DanishEmbTokyo

2月17日

デンマークでは世界で初めて1989年から事実上同性婚可能となり、2000年には同性カップルがいずれの子でもない者を共同で養子とすることができるようになりました👩‍👩‍👧‍👦2012年には正式同性婚法制化。性的指向による差別存在した前世紀を知らない世代が増えています🏳️‍🌈

📷© Mette Johnsen

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1626647512789716993

ちなみにデンマーク少子化は全く解消していない。

川上浩一は小学生以下。バカなくせに適当なことをいうクズ

これがプロパガンダ理解できないバカしか学者にいない。

知らないからだから何?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん