「こんにちは」を含む日記 RSS

はてなキーワード: こんにちはとは

2024-04-15

じいちゃんばあちゃん若返る 第一話に寄せて

どうもこんにちは

面倒くさいアニメファンです。

じいちゃんばあちゃん若返る の第一話を見て、どうしても突っ込みたいところを突っ込むので気が向いた人だけ読んでくれ。

なお、アニメしか見てない。

漫画の方は今後買う予定だけど今月クレカの支払いがヤバいので来月以降の予定。

ちなみにこれは「こう書かなきゃ行けない」という話では無く、興味を持ってくれた人により深く楽しんでもらうための解説であるからして、そのつもりでひとつよろしく

りんごの木について

りんごの木の書き方が妙にリアル

りんご高木にあたるので、そのままにしておくと凄く大木になってしまう。すると作業性が著しく悪くなる。剪定、収穫、防除が難しくなる。

また、日の光が均等にかからないとまずいので、背が高くならないように、また横に向かって伸ばすように育てる。

そのため、上から見ると、枝が放射状に横に向かってにょろにょろと手を出すように広がっていく。

ただし、こうするとりんごの実がることによって枝が折れたりする。それを木の棒で支えている。これも作中で描かれているね。

これを丸木栽培と言って、最も古いりんごの育て方だ。

じいさんばあさんが昔植えたという、そして黄金りんごを実らせた木がこれにあたる。古木に多い。

一方で、作中には、並木状になっているりんごの木があったと思う。これを「矮化栽培」という育て方だ。

先ほど言ったように、りんごというのはそのまま置いておくと大木になる。またコントロールが難しい。そこで、わざと大きくならないりんごの木を作って、それを高密度に植える育て方、それが矮化栽培だ。

りんごに限らず果樹は基本接ぎ木である。根っこの部分には生命力と根が強い木を台木にし、更にその上に目的の木を接ぎ木する。通常はそれだけなのだが、そのままで大木になる。

そこで、根っこの台木の上に、一度矮台という大きくならない木を間に挟んで、更にその上に目的品種を継いだ特殊な苗を使う。これを矮化栽培という。これによって木が大きくならずに育てる事ができる。

のだが、しかしこの矮化栽培も、だんだんと木が大きくなってきて、旧来型の丸木栽培に近くなっていく。こうして、並木のように並んでいる大きなりんごの木ができる。

じいさんばあさんは戦中派なので、最低でも90歳オーバーであることを考えると、ちょうどこの矮化栽培の普及時期に開拓をしていると思われる。

じいさんばあさん若返った後は?

若返ったので、今後、じいさんばあさんは改植を進めていくものと思われる。

大きくなった矮化栽培は、矮化栽培メリットがほぼ無くなる上に、丸木栽培よりも高密度なので丸木栽培メリットも無い。と言う事で、通常は一定より大きくなったら切り倒してしまって、新しい苗を植える。この時に最新の品種を取り入れたりする。これを改植と言って、果樹農家基本的に絶えず行っていく。

のだが、改植すると当然一時的収入が減る。また高齢になってくるとなかなか未来の事を考えて行動するということができにくくなってきて、改植が進まない。

そこで、じいさんばあさんは大きくなった矮化の木を残していた(矮化栽培は枝を支える手を使うレベルまで育てるのは育てすぎ)と思われる。

が、若返ったので、この後は矮化栽培を進めていくと思われる。

さて、今の時代は、更に進んだ栽培方法がある。じいさんばあさんは、日本りんご栽培が本格化するところ、その近代化を担ってきた世代である。当時最先端技術を使ったベンチャー企業みたいなものだ。そう言う精神を持っている2人なので、今後は新しいことを入れていくと思われる。例えば以下の様な栽培方法がある


作画の都合上省略されたり変更されたりしていると思われる部分

まず、OP 果樹農家が使うのは三脚なのだが、これが脚立になっているのは、おそらく参考になる品物が近くになかったからかな。

基本的果樹農家が使うのは三脚である。足が多い方が安定するように思うかもしれないが、三脚場合は3本目の足の位置を調整することで下が安定していない坂などでも安全に安定させる事ができると言う特徴がある。これが脚立の3本足だと、一本が浮いてしまうのだ。

日本では、伝統的に平坦な場所コメまたは麦を育てる場所として使われる。そのため、果樹園は傾斜地にある事が多いのである

物語的に変更されたと思われる部分

先祖伝来の土地はあまり多くない

りんご栽培が本格化したのはここ150年ほどで、更に言うと戦後である戦争から引き上げてきた人々が、食っていくために開拓をした土地りんごを植えた所から本格化している。

日本農業は米を重視していて、それに適した所はほぼ開拓されていた。その残りと言うのは、傾斜地で水がなかったりとするところである。そこを開拓した所だ。

じいさんばあさんは戦中に生まれ若い時期を戦後の混乱期を過ごした人たちなので、恐らく先祖伝来の土地よりも、自分たちで開拓した土地の方が多いと思われる。

ただ、聞くところによると、2人とも元々地元豪農の生まれらしいので、そういう点ではあるのかもしれない。

津軽りんご農家豪農が多く、後継者も多い

りんご農家豪農が多く収益率も高い領域だ。

全国から考えると比較収益性が高く後継者も多い優良な事例が多い。また、じいさんばあさんは最低でも90歳と考えると、恐らく息子さんは定年直前ぐらいではにだろうか。

一緒に暮らそう、と言うよりも、どちらかというと定年帰農を考える話になっていくのが現実によくある話だと思う。

そうすると話が複雑になってしまうので、省略されたのだと思う。

まとめ

りんご農家アニメ化するってのは結構レアなんで農協とかコラボやろうぜ

まだりんごシーズン本格化前田からやれるって。

東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる

東京ディズニーランド東京ディズニーシーを夢見る皆さんこんにちは

インフルエンザ自主隔離中なので東京ディズニーリゾートが、いま過去イチで遊びやすくなっている現状を解説します。参考にしてね。

Dオタ(ディズニーを愛するオタク)向けの前説

何言ってんだ今〇〇とか最悪じゃん(〇〇には好きなものをお入れください)というそこのあなた

以下の文章あなた向けではないので大丈夫です。地蔵徹夜、グッズについて(ほとんど)語っていないのでその時間で次のインパ計画を練ってください。

特に、フード&ワインフェスティバルとパルパル第二段のクワキー・ダックシティ方向性が明確になったので)

今読んだ中で知らない単語だな?と思ったあなた向けの解説です。

お酒が好きならディズニーシーにしましょう

最初に身も蓋もないことを書きますが、カップルで夜はちょっとお酒も飲みたいよね、みたいな感じなら東京ディズニーシー(以下シーと略)にしましょう。

シーは、どの場所に行っても観光地を巡っているみたいな気分になれる超豪華な景観セット詰め合わせだと思ってください。入って、ぐるっと回って食事をして出てくるだけで満足できるタイプ場所です。

彼氏彼女ダッフィーがすごく好き!という場合はそれなりに予約限定のショーの予約を取ったりする必要はありますが、そこまでの熱量が無いのであれば出たとこ勝負でなんとかなります

概ね、夜の花火やショーについても、どこからみてもそれなりに楽しめるような工夫がされています

個人的お薦めは、どこかのタイミングで好きなキャラクターグリーティングして、写真を撮ってプリントして持って帰ることです。

ミッキーミニードナルドダッフィーシェリーメイは、列に並べば少しふれあって、一緒に写真が撮れます。よほどタイミングが悪くない限り、50分も待つことは無いので、記念にお薦めです。

家族で夢の東京ディズニーランドという場合は一度立ち止まって

家族東京ディズニーランド(以下ランドと略)、良いですよね。

自分の子時代に連れて行ってもらった記憶と比べても今は格段に楽で回りやすいです。ランドでも前述の通り並べばミッキーさんと写真が撮れるというのも相当に手厚い。

でも、いったん立ち止まってください。家族は本当にディズニーキャラクターが好きですか?ミッキーミニードナルドデイジーについては並べば写真が撮れるので大丈夫

ジェットコースターが好きとか、乗り物が好き、という感じであれば少し考え直した方が良いかもしれないです。ランドあくまでもディズニーキャラクター主体アトラクションがメインです。

特に、美しい思い出補正がかかっている乗り物アトラクション)ほど、昔と変わっていないのでツライことが多いです。空飛ぶダンボとか。

遊びやすさ≒情報の得やすさと次に何するかの変更しやす

Tokyo Disney Resort Appという東京ディズニーリゾート公式アプリ(以下アプリと略)が、遊びやすさに直結しています

そして、4つの仕組みが、遊びやすさに繋がっています

  1. 抽選形式のショー
  2. ディズニープレミアアクセスDPA
  3. 40周年記念プライオリティパス
  4. ディズニーモバイルオーダー
抽選形式のショー

いまはランドもシーも、いくつかのショーは抽選式になっています

自分の見たい時間帯のショーに申し込む(エントリー受付する)と、指定席が用意されるか外れるかどっちか事前にわかます

当たればラッキーで観ましょう。外れてもまあ、そんなもんです。次の楽しみが増えたと思って諦めましょう。

念のため申し添えますが、自由席に並ぼうとは考えないでください。どうしてもというなら止めませんが、2時間弱並んでショーを観るよりも他で楽しむ方が良いと思います

ディズニープレミアアクセスDPA

追加で1500円~2500円のお金を払うことで、ショーの指定席アトラクションの優先レーンに並ぶ権利を買うことが出来る仕組みです。

カップルなら、追加で4000円払えば美女と野獣魔法のものがたり”を180分も並ぶことなく15分程度で楽しめます

3人家族なら、追加で7500円払えば東京ディズニーランドエレクトリカルパレードドリームライツ指定席でしっかり楽しめます

カップルなら+1万円程度、家族なら+2万円程度の予算を見込んでおけば、アトラクションやショーを、ものすごく楽に楽しめると思っておいてください。

お金を出すだけあって、アトラクションなら、この時間が良いなーと自分時間を選ぶことが出来ます

ただし席数が限定されている先着順なので、遅くとも午前中には買ってしまいましょう。

ショー1つ+アトラクション1~2つで使うと、余裕をもって楽しめます

40周年記念プライオリティパス

こちらは、お金を出すことなく、先着順で早い時間からどんどん発行される優先チケットです。

時間指定できない、一つ取ると、2時間後(or プライオリティパス利用開始時刻)に、次のチケットが取れる、という制限があります

ランドやシーのパーク開園時間前後に並びだしてから入って、一つも取れない、ということはほとんどないので、最低一つは乗れるかな、という感じです。

コツは、2枚目以降も取れたらラッキーくらいで考えておくことです。

ディズニーモバイルオーダー

少しトリッキーですが、アプリからレストラン時間枠を指定して、事前注文する仕組みです。

まずレストラン選択し(選べないときは残席無し)、次に時間枠を指定し(残席がある時刻のみで、例えば13:00~13:30)、最後メニュー選択します。

トリッキーなのはレストラン時間枠が予約枠として設定されていて、ココさえ取れてしまえば、あとからメニューは変更ができる点です。

例えば、ピザセットを頼んでいたとして、あとからココのお店のスーベニアコースターメニューに+料金でお土産がつくところは結構ある)が欲しい!となったときに、変更が出来ます

夜の時間帯にオーダーしたけれども、子供が寝てしまってもうホテルに帰ろうかな、コースターだけ欲しいと言ってたかドリンクだけに変更しておこうかな、などが気軽に出来て便利です。(行かなければ自動キャンセル

でも、X(旧Twitter)だと色々言われているけど……

ほとんどDオタが言っているだけなので、一般の方は気にすることは無いです。

ポイントは「コレは是非ココで動画撮影したい!」や「この限定グッズは絶対に手に入れたい!」という気持ちを持たないことです。

例えばパレードについて

いまはクワキーセレブレーションドナルド・ザ・レジェンド!というドナルドダックが主役のパレードをやっています

これは前述のDPAを使うと、プラザガーデン前またはキャッスル・フォアコートという場所指定席を手に入れられます

でも、パレードルートを事前に調べておき、パレード開始15分程度前から待てば、たいていどの場所でも立ち見でキャラクターを観ることができます場所によっては座り見もできる)

いまはキャラクターはだいたいはパレードでやってくる乗り物フロート)の高いところにいるので、キャラクターを観るだけであれば前に人がいてもあまり関係ありません。

シッカリ座って観たいな、という家族でも、30分程度前に3~4列目あたりに座っておけば問題なく鑑賞できます

(一部のDオタが、動画撮影するとき他人の振ってる手やグッズが映らず、カチューシャなどが映りこまない完璧動画写真を撮りたい、という過度な期待で呟いている、程度に思っておいてください)

例えばグッズについて

一部のグッズが、ほぼ限定グッズ状態になっているのは事実です。

おそらく一般の人が事前情報なしでのんびりと開園時間ぐらいに入園した場合、手に入らないグッズがあるのは間違いありません。

ただし、それは一部の限定グッズに限られます。どうしてもコレが欲しい!というのはイバラの道になりますが、ドナルドのグッズが欲しい、程度であればたいてい何とかなります

(後述しますが、それすらアプリ経由の購入だと受注生産のような形での救済措置結構取られ始めました。が、あんまり一般の人には関係ないです)

お土産は、事前に買うもの、その日に買うもの、後日郵送してもらうもので分けて考えよう

アプリ経由でグッズはネット注文できます

そのため、例えばディズニー帽子洋服などを、行く前に事前ゲットできますカチューシャ帽子なんかを事前に揃えておけると気分が盛り上がりますね。

ぬいぐるみポップコーンバケットなど、当日に買って身につけたくなるものもあります。それは当日にお店でゲットしましょう。

その時に、お菓子ポストカードなど、後日他人へのお土産として買うようなものは、当日23:45までにアプリ経由で発注すると、3~5日程度後で届きます

特にかさばるお菓子を大量に買いたい人は、アプリ経由が大変便利なので活用してください。もうチョコレートクランチの缶を大量に抱えて新幹線に乗り込む必要はありません。

まとめ(まとめと持ち物)

いまはアプリありきです。

アプリでは、事前に平日や土日の待ち時間をみることが出来たり、ショッピングでグッズにお気に入りマークをつけて準備しておけます

少なくとも一週間以上前にはアプリを入れておき、朝、昼、夕、夜の各時間帯でのアトラクションの込み具合を横目で見ておきましょう。

意外に並ぶもの、並ばないものレストランの混雑具合などを観ることが出来て、けっこう楽しいです。

お金可能な限り出して遊ぶ方が良いです。もちろんレストランメニューの事前調査プライオリティパスを駆使して安くかつ並ばずに楽しむこともできますが、わりと難易度が高いです。

持ち物は、友人などには以下をおすすめしています

事前情報は、以下あたりを抑えておきましょう。

ハッキリ言って、うん十年前の親御さんの苦労に比べると天地の差がある遊びやすさです。

特に何があるわけでもない待機列、どこが混んでいるかもわからないアトラクション、なかなか入れないレストラン、必ず会えるとは限らないキャラクター気合で持って帰る大量のお土産

それらからすると、とても遊びやすリゾートになっていますお金はかかるようになったがそこは貯金だ。

おまけ

運悪く雨の予報の場合、雨合羽としっかりした傘で向かいましょう。こらアカンと思ったら園内で大きい傘売ってるので買おう。

可能な限り新しいイベント初日から一週間程度は避けましょう。特にオタクが集中してるのでレストランとグッズ売り場が混むぞ。

親孝行とか、記念の日の何年かに一回のイベントとかで行くつもりなら、貯金してバケーションパッケージというディズニー謹製ホテルパッケージツアーが良いぞ。高いだけはある。

あと、できればディズニー映画は観てから行った方がより楽しめるので、観てない人はこれを機に観てから行くと良いと思うよ。

ランドなら、美女と野獣リロ・アンド・スティッチベイマックスリメンバー・ミーモンスターズ・インクトイ・ストーリー。シーなら、アナと雪の女王1&2、モアナと伝説の海塔の上のラプンツェルリメンバー・ミーリトル・マーメイドアラジン

ここから補足

結構ブクマされて読まれてるみたいでありがとう。ちょっと気になったコメントとか反応だけ回答入れておこう。

いまはオタクのみで、家族連れお断り

NO.特に小さい子供のいるご家庭はかなり遊びやすいです。

ベビーカー置き場やトイレレストルーム)のおむつ替えや子供椅子も充実していますし、子供と一緒に乗れるアトラクションが多いです。

以下の点にだけ注意してください。

携帯電話はどう?フリーWifiはある?

フリーWifiはありません。入園直後は、本文中にも書いたDPAの購入合戦が発生して、どのブランドも繋がりにくくなります

お薦めは、繋がらないときは諦めて園内を写真を撮りながら進むこと。概ね15分程度で合戦が終わるので、そのあとはどのブランドほぼほぼ問題ないです。

大体どれくらいの予算上海行った方が安いんじゃ?

概ね、チケットが一人8000円、お金でショーを観たりやアトラクションに乗って4500~6000円、食事を朝昼晩で7000円(スーベニア付き)、身につけるグッズやお土産で3000円~10,000円程度です。

ざっくり一人当たり3万円くらいで見ておくのが無難です。カップルなら6万円、3人家族なら9万円くらい。

そういうツアー組むので商売できそう。

そういうツアーが、バケーションパッケージという名前公式から出ています

ただし、お財布にかなりの覚悟必要です。

例えばディズニーリゾート雰囲気たっぷりホテルに泊まりアトラクションは並ばずに乗れ、キャラクターとのふれあい写真撮影も悠々、ショーも楽しめて食事も並ばないプラン選択したとします。

しかも、ディズニーバケーションパッケージだけのお土産や特典付き。

ただし、これで28万円くらいです。2万8千円ではないです。28万円です。

綿密に事前準備しないと楽しめないの?

他のテーマパーク動物園水族館などに比べて事前準備しておいた方が楽しめるのは間違いありません。

これは規模がケタ違いに大きいからです。

都民想像やすいところで行くと、上野施設群とざっくり同じくらいのサイズ感を想像してください。動物園美術館ではありません。エリアです。

不忍池上野東照宮、上野恩賜公園、アメ横商店街西郷隆盛像、上野の森美術館上野動物園東京文化会館国立西洋美術館国立科学博物館東京都美術館東京国立博物館

これらの敷地を合わせた面積よりも、ランドとシーの方がまだ大きいです。上野の街を遊びつくそうと思って、無計画で行くと破綻するのと同じ程度で考えてもらえると良いかと思います

はてなーにわかやすく言い換えると、地方から出てきて初見JR秋葉原駅から東京ドームとか上野鶯谷ぐらいの範囲内を、下準備無し/ググらずに楽しむつもりか?という感じで考えてもらえると。

そして、めんどくさくなって調べなくても楽しめるのは、圧倒的にランドよりもシーです。特にこだわりが無いのであれば、日帰りのシーから行ってみることをお薦めします。

2024-04-11

anond:20240411113532

元増田だよこんにちは

言及されたのでルール説明だけして去るよ。

もう終わりだね、この国

もう終わりだ猫の国

という有名な言葉遊びが元で、

よこだけこれが成り立ったので🙆をつけてるよ。

以上解説だよ。じゃーね。

64歳の父は子育て中の若妻だ。

いや、ただ私の父がネカマをしているってだけなんだけれども。

長い上に大変読みにくい文章申し訳ないが、このなんとも言えない気持ちを共有したいので書く。

きっかけはYouTubeコメント

数年前に40年連れ添った最愛の妻を亡くした父に残されたのは折り合いの悪い30代の娘(私)と、これまた同じくソリの合わない田舎の親戚たちだけ。

そんな多分寂しかったであろう父がハマったのが、とある女性歌手の追っかけだった。

まりにも夢中になりすぎて、「なあなあこの曲聞いてくれ、いいだろ。」などと珍しく私に話しかけてきたので、その事は認知していた。

ある日私はふとした好奇心で、その女性歌手YouTubeチャンネルを覗いてみた。

その歌手さんはそこそこ人気があるものの、ファンの年齢層が高めのためか動画に残されるコメントは多くない。

しかしたら父のコメントがあるかもな。そんな気持ちコメント欄を流し読みしていると、見覚えのある明らかに本名をもじったハンドルネームが。ここでは仮にそのハンドルネームを『ネカマさん』としておく。

「もしかしたら掘り当ててしまたかも。」

案の定ネカマさん』は父だった。何本か我が家で飼っている猫の動画投稿していたが、それ以外は特筆すべきことのないありきたりなおじさんのチャンネルだった。

そこで満足しておけばよかったのだが、私は愚かにGoogleで『ネカマさん』と検索したのだ。するとInstagramFacebookTikTokアカウントがヒットした。

全てのプロフィール欄は同じ文言が載せられていて、アイコンYouTubeのものと同じだった。

私はそれらのSNSを開いて白目を剥いた。父は若い女性のパンチラ写真を何枚も投稿し、そしてそれらを自画像だと言い張っていた。

こんにちは😃私は子育てを頑張っています🩷」

「男の人ってエッチ😅」

旦那にこんな写真撮られちゃった💦」

絶句である。なんてことだ。父とは色々あったけれども、まさかえっちな若妻を演じて、100人以上のフォロワーを抱えているなんて想像もしていなかった。私はあまりのショックに頭が真っ白になった。

父に言うか?いや、そんな事をしたら父のプライドがズタボロだ。いくら仲が悪いとはいえ、こういったことはきちんと誠実に対応しないと。色んなことが次々と頭の中でぐるぐる回る。

その時父のとある投稿が目に留まった。数ヶ月前にポストされたそれはやはり女性の際どい写真だったけれど、そこには

「疲れちゃった。◯◯ちゃん(母のあだ名)のとこに行こうかな😅もう十分頑張ったし。」

コロナになってお母さんに弟と一緒に監禁されてる〜😢お母さんはいつも弟の△△(私のあだ名)の心配ばかり。でもたまに私のことも心配してくれる。」

と書かれていた。怒りとショックで混乱する頭が一気に冷めて、なんだか切なくなってしまった。

…本当どうしたらいいのかな〜〜!!!もちろんこの事は絶対心に留めておくけどね。

自業自得だけど混乱してる!ハンドルネームネットで調べなきゃよかったな!

でも父がYouTubeに上げた動画家族の顔も写ってないし名前なんかの個人情報も入っていなかったのでそこは少し安心しました。以上です。

2024-04-10

非モテチー牛弱者男性が女にモテないのは性格が悪いか

まずこの事実を認めるところからだと思う。

非モテ弱者男性界隈は「女は暴力的な男を好きになる、自分暴力的ではないうえに顔も悪いのでモテない」といった認識でモノを語るけど、全くの的外れだよ。

正直、女性と付き合ったことのない中年非モテ弱者男性性格がまともなやつを見たことがない。

大学生くらいの非モテならまだ人間的にいい奴もいるけど、20代後半以上で女性と付き合った経験のない奴は総じて性格がドクズ

最近職場にいるチー牛非モテ陰キャの尻拭いでめちゃくちゃ大変な目に遭ったので、腹いせにチー牛弱者男性性格面での欠点を羅列していこうと思う。

基本的挨拶ができない

職場でもネットオフ会でもなんでもいいけど、非モテ弱者男性って基本的挨拶ができないやつが多い。

おはようございます」「こんにちは」「お疲れ様です」って言えないか、言えたとしても自発的にそういう挨拶をしようとしない。

なるべく挨拶しなくて良い環境に身を置こうとするし、仕方なく挨拶しなくちゃいけない場面では小声で「ッシャス」としか言わない。

特に初対面の相手に対する無愛想ぶりは酷い。

普通「初めまして、〇〇です」って挨拶と軽い自己紹介をすると思うんだけど、そんな簡単なこともできない。

いい歳して恥ずかしがり屋の5歳児みたいな振る舞いをする。

「ごめんなさい」「ありがとう」が言えない

非モテ弱者男性は「ごめんなさい」と「ありがとう」が言えない。

感謝したり謝罪したりすることは負けを認めることだと思ってるフシがあると思う。

例えば職場ちょっとした手違いや認識齟齬が生じたとき、まずは「どうもすみません」の一言があるのが普通だと思うんだけど、非モテ弱者男性は決まって理屈っぽい言い訳を並べ始める。

いか自分が悪くないかいか予見可能性がなかったか説明して責任がないことをアピールしようとする。

プライドが高すぎて「ごめんなさい」「ありがとう」が言えず、その結果として人から感謝されたり謝罪されたり優しく接してもらえることもない。非モテチー牛弱者男性はそんな悪循環にハマってる人が多い。

自分モテないのは顔の作りが悪いからだと思ってる

非モテは令和になっても「ただイケただしイケメンに限る)」なんて死語を使う。

断言するが、大半の非モテ顔面レベル普通だと思う。

ただ、スキンケアを怠り肌が汚くて、眉毛も整えないから全体の印象としてアホ面になっていて、歯磨きが下手くそなのかなんか歯も黄ばんで汚いし、髪の毛に至ってはろくに櫛で梳かさず、髪型ももみあげが異様に伸びた気色悪い髪型をしていて、表情もなんか暗くてのっぺりしていて不気味な印象になっているってだけ。

町中にいるカップルの男の方をよく観察してみて欲しい。

坊主頭にして眉毛も全剃りすれば、普通自分と同程度の顔面レベルをしているってことに気づくはず。

ブサイクなのを雰囲気で誤魔化しているやつは多いし、低身長なのに彼女を連れているやつも普通に見かける。

要は非モテ弱者男性は身だしなみを整える努力を怠っているくせに自分のその怠慢を必死正当化しようとしているんだよね。

いま彼女を連れている人だって中学時代に変にハズしたファッションをしてバカにされたり、高校時代無駄に髪の毛を伸ばして周りから変な目で見られたりして、きちんと恥をかきながら「周りからどう見られるか、どう見られたいか」を学習して今の外見にたどり着いているのに、非モテ弱者男性はそういう努力を見て見ぬふりをする。

彼女ができる男には天賦の才能があって、自分にはそれがないってことにしようとする。

すぐ「他人のせい」「社会のせい」「環境のせい」

他責思考がやばすぎる。

自分の非を一切認められない。

自分モテないのは女のせいだと本気で信仰していて気持ち悪い。

百歩譲って、本当に環境が悪くてモテないんだと仮定しよう。

例えばいじめられたとか虐待されたとか精神病を患ってるとか。

その場合普通は「自分と同じように虐められて社会に馴染めない人はいるのかな?」「そういう人はどうやって周りのみんなと馴染んでいるのかな」って思って色々解決策を検索するだろ。

実際、そういう人の互助会やそういう人の社会復帰を専門とした医療機関なんて山ほどあるし、解決事例も腐るほどある。

でもチー牛非モテ弱者男性Twitterで女叩きをして傷を舐め合うだけなんだよな。

「今どきの女性!!!」って鼻息荒く議論して自分社会性の問題からは全力で逃げ回る。

他責思考もいい加減にしろよと思う。

治りたがらない病人ほど醜い存在ってないんだよね。

大して女との接点もないくせに女のことをわかったような顔して語ってるのは本当に滑稽でしかない。

チー牛弱者男性自分自分Tweetを見返してみっともないとか思わないの?

尊大自己愛が強い

自分たまたま周りの環境のせいで評価されていないだけであって、自分にふさわしい場所にいることさえできれば他の誰よりも偉くなれるんだ」って本気で思ってそう。

自分が不幸なのは自分社会性がないからなのにそのことを認めたがらない。自分は周りよりも優れているって本気で信仰しているんだよね。

要は人と人との関わりを舐め腐ってるんだろうな。

社会に生きる以上、誰かを助けて誰かに助けられるってことは普通ことなのに、そのギブアンドテイクが全くできないし自分の弱さも受け入れられない。

無能がいっちょ前に一人前のツラをして尊大に振る舞っている。

そりゃ周りから嫌われるに決まってるよ。

非モテチー牛弱者男性は5歳児の子

ここまで書いて思ったんだけど、チー牛弱者男性って5歳児の子供なんだよな。

自分のことを客観視できない

・ひとりで身だしなみを整えることができない

・非力なくせに生意気

ヒーローになりたい願望に支配されている

社会性がない

全部5歳児の子もの特徴じゃん。

頼むからチー牛弱者男性はもう一度幼稚園からやり直してほしい。

挨拶マナーをしっかり学んで、友達作って傷ついたり傷つけられたりしながら人とのコミュニケーションを学んで、ごめんなさいとありがとうを言えるようになって、それから社会に出てきて欲しい。

2024-04-09

こんにちは本日は、画像内のテキスト光学文字認識で読み取り、GitインストールNode.jsセットアップを行います明日は、テレビ番組を視聴させながら、副業として数式の修正作業を進める予定です。作業は前半部分を予定しており、直接的な影響は最小限に留まる見込みです。

2024-04-08

こんにちはPowerShellからGitコマンドを実行する方が速いというのはよくある話ですね。WSLを使用する際には、特にCやDドライブなどのWindows領域へのアクセス時間がかかることがあります。そのため、WSLの使用必要最小限に留め、効率的作業を心がけることが重要です。WSLを使うメリットデメリット考慮し、タスクに応じて最適なツール選択することが、生産性を高める鍵となります。。

2024-04-06

自分の脳が、身体が、日々劣化していくのを感じる。

去年3月、自分内定無しのまま大学卒業一年就職浪人してようやく今年初めに内定をゲットし、4月から働き始めて一週間が経過した。

なんだか、ここ数年間で自分のあらゆる能力が凄まじいスピードで退化していくのを日々実感している。これは一体どういうことだ。

自分でこんなことを言うのもアレだが、小中学生時代は100点以外ほとんど取ったことがない上、さら夏休み自由研究では小1〜中3まで毎年、学内選抜で市や県の科学展覧会出展表彰されるなど非常に成績優秀だった。高校県内有数の進学校入学できた上、卒業するまでの三年間、中間期末試験では常に学年ベスト5に必ず入っていた。1位になったことも何度かある。

その後は有名私立大学指定校推薦入学したのだが、この頃から徐々に様子がおかしくなっていった。大学講義自分にとって興味深いものばかりで、毎日楽しく熱心に受講し、学内図書館毎日時間も入り浸って関連書籍を読み漁ったりと勉学に励んでいたにも関わらず、次第に学んだ内容が全く頭に入らなくなり(というか記憶できなくなり)、さらには講義を聞いても何を言っているのかサッパリ理解できなくなった。

文章力も極端に低下していき、レポート課題小論文定期試験記述問題などを書くたびに物凄く時間がかかる上に内容も支離滅裂意味不明ものばかりになってしまった。自分で後から読み返してみても、どれもこれも何が言いたいのか分からないようなグチャグチャでまとまりのない文章ばかり。そんなだから当然評価も低くつけられた。もともと自分文章を書いたりレポートを上手くまとめるのが得意な方だったのに。大学4年間、レポート評価試験結果も本当に悲惨だった。よくこれで留年せずに済んだな、というギリギリレベル

自分がこの数年間で実感した能力低下は、こういった学業面だけではない。

周囲の人と喋る時もまるで思考が停止したかのように言葉咄嗟に出てこない(他愛のない雑談ですら)、「うん」「そうだね」などの簡単な相槌すらもすぐに打てず、あはぁ、ふふ、などの辿々しい相槌とも言い難いような返事しかできなくなったり、ほんのちょっとした質問にもすぐに返答できなかったり、講義内で行われるグループディスカッションでも思考が停止し全く発言できない、そもそも何を話し合うのかも理解できないなど、コミュニケーション能力が著しく低下。さらには「おはよう」「こんにちは「ありがとう」すみません」など簡単挨拶すら咄嗟に出てこず、「ありがとうございます」と言うべき場面で「いただきました」だの「おはようです」など意味不明なことを言ってしまう。

自分子供の頃から社交的なタイプではなかったが、それでも対人関係で支障が出るようなことは今まで殆ど無かったのに。

就職活動でも面接時に全く言葉を発することができず、ようやく口を開いたと思えば質問された内容からかけ離れた支離滅裂言動になったりして、結局どこにも採用されず、内定無しのまま大学卒業となってしまった。それから約1年間の就職浪人の末、ようやく今年の初頭に内定を貰い4月から働き始めたが。

日常生活においても、何かやろうと思ってもすぐに忘れる、しょっちゅう物を落としたり無くしたりする、食事の時にお茶碗やラーメンの丼をひっくり返したり落としたりする、ごく簡単家事作業すらまともに出来ず家族に叱られる、会話相手言葉理解できない、何に対しても気力が湧かない、1日のほぼ大半を寝て過ごす、イライラすると衝動的に自分の顔や頭を殴りつける(そのせいで奥歯が欠けたこともある)、自宅の住所や電話番号を忘れる、外出時に突然笑いが止まらなくなる、30分おきに歯磨きをする、意味もなく家族電話をする、自分が今何をしているのか突然分からなくなる、など、ありとあらゆる面で異常な行動が出てしまう。

数年前の自分と比べても、明らかに知力や生活能力社会性、人格などあらゆる面で退化していると感じる。

一体何故こんなことになってしまったのか全く分からない。日に日に様々な能力が低下し、異常行動が増えているのを身に沁みて実感する。そろそろヤバい領域に達していると思う。

4月から新入社員として働き始めて一週間が経過したが、やはり失敗の連続。まず自己紹介の際は話す内容が全然まとまらず長々と話してしまい、ものすごく微妙空気になってしまった。

その後は新人研修がありグループディスカッションや共同作業をする時間があったのだが、ディスカッションの時は自分意見を全く言えなかったし(恥ずかしいから、緊張するから、とかではなく、そもそもディスカッションテーマ理解できなかった)、共同作業の時は提出用プリントにうっかり折り目をつけてしまったり、少し破ってしまったり、記入欄に間違えて違う内容を書いてしまったり、とにかく失敗の連続グループメンバーからも(この人さっきから何なの…)みたいな呆れている感じがジワジワ伝わってきて辛かった。

また研修が終わって部屋を片付けている時も、長机を運ぼうとして倒したり、ホワイトボードを運んでいる人に気づかずぶつかって転倒したり、会社から貸し出されていたボールペンをうっかり持って帰ってしまったりと、もう本当にどうしようもない。別にボーッとしたり気を抜いていたつもりは一切なく、むしろ自分無能だと分かっているので、入社後は全神経を集中させて仕事研修に全力で取り組もうと思って臨んでいた。でもダメだった。

こんな調子新社会人としての一週間が終わった。

正直、入社5日目にして既に社内に自分の居場所が無いような気がする。あまりにもやらかし過ぎてしまった。

もう本当に嫌だ。

何でこんなことになってしまったんだ。

ここに書いても仕方のないことだが、ストレスを吐き出す意味で。

デジタル依存から脱出:私の体験と考え

皆さん、こんにちは。私は最近デジタル依存から脱出するための取り組みを始めました。スマートフォンSNSからの切り離しは、私にとって大きな挑戦でしたが、それが私の人生に与える影響は計り知れません。

デジタル依存が引き起こすストレス不安時間無駄遣いについて考えたことはありますか?私はその一部を体験し、それが私の生活に与える影響について考えるようになりました。皆さんはどのようにデジタル依存と向き合っていますか?また、どのようにしてそれを克服しようとしていますか?

私の体験を通じて学んだことや、デジタル依存についての皆さんの意見や考えを共有したいと思います。一緒にこの問題について考え、解決策を見つけるための議論に参加してください。みなさんのコメントアイデアを楽しみにしています

2024-04-05

こんにちわ

クンニ✋(👁👅👁)🤚ちは

 

ありがとう

礼には及ばんでござる

 

こんばんわ

こんばん和姦w

 

さようなら

どうせすぐ帰ってくるクズだろ

 

増 田 の 言 葉 で

め ん ど い 

絡 み が

ぽぽぽ〜〜〜ん




おはよう

おはます

 

いただきます

いただきマンコの考えそうな文だな

 

いってきます

逝ってきまーすw

 

ただいま

↑ただの馬鹿ですw

 

ごちそうさま

乞食にごちそうするものはねえよ

 

おやすみなさい

おやすみ寝なサイ

 

こんにちは

こんにちワン公ジャップがよ

 

ありがとう

用済みじゃ失せろ

トラバするたび

キチガイ湧くね♪




こんな俺に

構ってくれて

ありがとう

どうせ裏ではバカにしてるくせに

2024-04-02

下痢に苦しむトイレからこんにちは

毎年この時期になると食後に下腹部の膨満感がひどくて、張りすぎて痛い→トイレ行く→しばらく苦しんだ末にめっちゃ腹下す→全部出て行ったらちょっとスッキリするけど体はダメージを食らう を繰り返してる。

病院で処方薬もらってもダメで、去年は処方薬飲み切ってから太田漢方胃腸薬を飲んでたらそのうち治った。

季節性の何かなのかなー。下痢やばいと冷や汗出て体に力が入らなくなってくるから本当勘弁してほしい…

典型的JTCについて教えてください

こんにちは

わたしはこの春に大学3年生になったばかりのものです

就職活動にむけて先輩からJTCはだめらしいという話をききました

でもなにがだめなのかとか、どの会社がJTCなのかといった詳しいことは先輩もよくわかってないみたいでした

ここは高学歴高年齢高収入の方が集まるSNSだと聞きました

ここならJTCにくわしい人も多いと思いここで質問することにしました

この会社典型的なJTCだとか、自分会社はJTCだからこんな感じだとか、情報ください

会社名出せないとき業界をおしえてくだい

JTCだけどこんないいところもあるよという話でも大丈夫です

2024-04-01

地球のみなさんこんにちは未来から書き込みしてます

この時代文字コード体系では太陽系統一言語の表示が不可能のようで、おじいちゃんの家にあった古文翻訳ソフトを通してになりますが、うまく書き込めていますでしょうか??



追記

はい嘘松!乙!

お前はUnicodeを舐めている!

あっ!お返事ありがとうございますレスバ?っていうんでしょうか?

私たち世界では争いというもの禁止されているので、なんだかとってもウニです!!!あーーおじいちゃん私やったよ昔の人とお話してる!!

あっウニだとわかんないですか?「新鮮」って意味で、ウニっていうのが流行ってるんですよねー

といってもウニって生き物はもう絶滅しちゃってるんですけどね。

ソイプリンにソイ汁をかけたものが味が近いらしくて、それはとっても新鮮で……もうまさにウニ!って感じの味なんです。

すみません脱路しちゃいましたね。あ、脱線というんでしたっけ。

えっと、Unicodeというものは今もあるんですが、地球のみなさんが使っていらっしゃる言語のほうが今はもう誰も喋ってなくて……保護区では何名か暮らしてらっしゃるんみたいなんですけどね。

から統一言語から地球語に変換して、書き込みさせてもらってます!!

2024-03-26

こんにちはこんにちは!!

最近おすすめアニメ?とかありますか?

Z世代?は大学生くらいと思っているので、そういうのじゃなくてみんな今知ってるのを知りたいです!

2024-03-24

anond:20240324174824

治安悪いでしょ

田舎なんてみんな「こんにちはー」って挨拶するけど世田谷はない

大衡村田子町岩泉町に住んだけどみんなそう

2024-03-22

anond:20240322055401

会話について、とくに日常会話が苦手なのでそういった他人同士の会話を記憶するように覚えるようにしてる時があるんだけど

この前の初対面の老人の会話のスタイルあるあるネタで進むというやつだった

場所開店時間待ちの店頭前、老人は地元の人同士

簡単こんにちは挨拶があり、開店までまだ少し時間があるので会話の必要ありの判断、だと思う

地元ですか?からスタートして今日はどこから?とそれぞれのざっくりとした育ちのエリア確認して、そこ出身ならあのへんになんとかっていう建物ありましたよね、とかあのへんのあの店にはこんな思い出が〜とか、あのへんだとどこそこ中学?合同練習でこんなことがあって〜などなどの話の展開があって、盗み聞きしてても展開の豊富さに感心してしまった

無言だと長く感じられる開店までの20〜30分があっという間に過ぎてた

こういうパターンもあるんだなと勉強になった

2024-03-20

anond:20240320155231

こんにちは、みんなのアイドルリリーだよ。ん?キミくん、どうしたの?…えっ、ボクのおっぱいもふもふしたいって?ふふ、いいよ。リリーおっぱい、キミくんのために用意しておいたんだから♪」

はい、こっちにおいでよ。キミくんの大好きなおっぱいたっぷりもふもふしていいんだからね。ほら、リリーの膝の上に座って。…ん、いい子いい子♪」

ちょっとくすぐったいな…キミくんの髪、フワフワでいい匂いがするよ…。ん、んん…」

「はぁ…キミくんの耳、ピンク色で可愛いなぁ…ペロペロ、れろ…美味しそうだよ…」

「耳たぶのとこ、敏感なの?んふふ、わかってるよ…。リリーのぷるぷるの唇で、優しく吸い上げてあげる…ちゅっ…れろ、ん…ちゅるっ」

もっと強く吸ってほしい?わかったよ…ん、ちゅぅぅぅ…!れろれろ、ペロペロ…じゅるるるる」

「キミくんのおっぱいもふもふタイム気持ちいい?リリー気持ちいいよ…。キミくんが感じてるのわかるの…はぁはぁ」

「ねぇ、リリーの唾液でテラテラになったキミくんの耳、すごくエッチ匂いがするよ…クンクン、んんっ…たまんない♡」

[This script created by claude3. Subscribe nowhttps://claude.ai/]

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん