「FtM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FtMとは

2021-05-03

23年収700万、婚活女に捕まる前に去勢したい

だってさ、自らの市場価値が歳をとり若さを失うにつれ下がっていくのに焦って婚活してる女に捕まるなんて、地獄以外の何物でもない。

三十路過ぎて焦って婚活してる女、そもそも若かった学生時代に何してたんだ?と誰もが疑問に思うだろ?奴らは学生時代サークルイケメンの先輩とか、ハイスぺリーマンに犯されておまん気持ちいい状態になってなってたんだよな。奴らと結婚するってのはイケメンハイスぺによって使い古された穴をありがたく頂戴するってことなわけだ。いや、さすがにそれは俺のプライドが許さない。というか逆に許せる奴いるの?

というか、プライド云々以前に俺の物は短小だから多数のチンポに犯されてゆるゆるになった穴に入れても大して快感を得られないんじゃないか?というアクチュアル問題もあるわけで。

そうは言ってもかれこれに2年間彼女がいないんで、セックス不足による苦痛毎日著しく、婚活女が現れたらあっさり篭絡されてしま可能性がある。それを防ぐために何ができるか?と考えると去勢しかない。キンタマがなければ性欲もなくなるわけで、婚活女が現れたところでおそらく動じることはなくなるだろう。性同一性障害を装えば安全医者キンタマとってもらえるかな?MtFの症状を研究するために論文サーベイしないとなあ。前サーベイしたところによると、MtFFtMと違って個人間で症状にばらつきがあり同一個人の症状も通時的に安定していないという話だからそこまで頑張らなくてもMtFのフリができる気がする。

結婚人生墓場」が口癖だった大学時代の先輩(コミュ障チー牛。年収千万)がコミュニティの中でヤリマンとして知られてた小太りの女との結婚報告をFacebookでしててその衝撃のあまりくだらない文章を書いてしまった。

2021-04-27

女性として会社勤務してるmtfだけど、側から見て偏見が終わってる。

職業は伏せるけど、まだ未手術。

会社では一部の人しか実情を知らない。

性別適合手術(性転換手術とも言われるけど、今はこの言い方が正しい)が金銭的にできなくてお金を貯めてる状況。未手術と言っても、ホルモン治療はしてるし、睾丸摘出はした。外見もほぼ女。何も言わなければ女としてしか扱われない。

どうせこんな落書き、まともな人は誰も見てないだろうけど、ここ2, 3年ほど未手術の性自認が女のトランスジェンダーが女湯に侵入するやら、女性専用スペースに特攻するだのと、mtfに対する偏見がひどい。こっちから言わせてみれば、未手術で女湯に侵入するやつなんかどう考えてもただの犯罪者じゃん、属性で語るなよとしか思わない。

トランスジェンダーが〜や性同一性(性自認)が女で身体的には男性が〜とか言う主語の大きい言葉は、これだから女性は〜と同じで差別再生産してるだけだしそれを自覚すべき。特に身体的に男性って何を指して言ってるの?性器のこと?染色体のこと?みたいな当事者を煽るような言葉を使わないで欲しい。

なんでftmが出てこない?っていう疑問もあるけど、ホルモンの不可逆効果が大きくて表層に出てきにくいだけ、つまり普通の男にしか見えないことがmtfに比べて多いから。

たまにTwitter拡散されてる銭湯に未手術の性自認女が〜と言う件は、TERF(トランス排除的ラディカルフミニスト)の扇動だし、海外では〜と語られるそのほとんどは日本では実現されないよ。

トイレ更衣室については、多少の配慮でどうにかなる場合も知らずに発言する人が多い。公衆浴場とは違って直接性器を視認できるわけでもない。未手術だとしても、ホルモン治療などで見た目もほぼ女性になって、女性として日常生活を送ってる人にとってそういった場所に入れないのは苦痛しかないし、自分の元の性別アウティングされる行為と等しい。男性用を使うたびに、怪訝な顔やジロジロ見られる苦痛自分身体性を再自覚しないといけないのは、本当につらい。

同一性(性自認)が女でも男の女装しか見えない人は残念ながら誰でもトイレを使うしかない。

それはまた別の方法解決すべきだし、今すぐに解決できない問題だよ。

ジェンダー理解があるふりをする人が多すぎる。わかってないなら、調べてからものを言って欲しいし、調べないならわかったふりをしないで欲しいし、むしろからない方がマシ。

あと、知り合いが元男と知ってたとしても絶対に他の人に言うな、その一言で1人の人生がめちゃくちゃになるって言っても嘘じゃない。

2021-04-17

男性学を語る女性全然的外れ

当事者でもないのに訳知り顔で太田啓子あたりの書籍推して、男性から降りようとかいうの、全然的外れだよね。

YouTubeのこれはちょっと面白かったのでメモ

女性から男性になったトランスジェンダーの人(FTM)が、男になってわかった男のつらさについて語る動画

https://www.youtube.com/watch?v=XgwhFFL2LIE

忙しくて動画見てる暇がないって人に箇条書き。

1. 生きてるだけで不審者

2. 仕事に対するプレッシャー半端ない

3. マジでちやほやされない

4. マウントの取り合い

5. コミュニケーションが女のことor仕事の話だけ

6. 彼女大事にしてるとちょっとバカにされる

7. (彼女が)怒っている理由がわからない

語っている本人は、女性モテる中性系女性から陽キャ男性になったので、今流行りの弱者男性視点ではないのに注意。

1は単に被差別属性であるということ。

2が異性からは見えない、生きているだけでのしかかる重圧。

3は、陽キャが言うとモテないという意味になるけど、本質自分から声を上げないと異性からも同性から社会システムから放置される、という孤独の底にいるのがデフォということ。

そして、これによって1と2の苦痛は誰からも救済されない。

4~6は、従来の男性学でいう「男性性」の悪しき習慣だから、これを降りればというのはわかる。

7は、まあ男女のコミュニケーションの話なので置いておく。

女性の方が男性よりつらいだの、男性から降りろだの女性から語る場合、最低限このあたりがスタートラインになってほしい。

2021-03-05

anond:20210304142915

これまで引っ越しの都合で3軒のジェンダークリニックにお世話になったけれど、そのうち2軒の計3人のドクターはきちんと話を聞いてくれる人だった

私も高校くらいか自覚がでてきて20すぎてから通院したけれど、「ゆっくりしてるんだね」とは言われても「まあそういう人もいるか」って感じで否定されたりはなかったな

合わなかったところのドクターGID学会認定医ではなかったからか、すこし他とは考え方が違うみたいだった

関東だと選べるくらいにはクリニックあるからしばらくして他に移れたけれど、他所は大変そうだよね

FtMだと胸は隠しづいから取りたいと思う人おおいんだろうけど、元々の大きさ次第だよなたぶん

2021-03-02

anond:20210302185055

温泉旅館は大変だなと思ったけど、時間交代制にすればいいか

MtFFtM混浴になるけど

2021-02-25

[]2021年2月24日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00829694118.240
0146259456.430.5
02475415115.245
03243406141.954.5
04313826123.454
05165036314.867.5
0618144480.248.5
0773727399.651
08577456130.847
0910911354104.246
1013015670120.564
1186687379.948
1215115998105.940
132201811382.340
141571224578.039
151751419281.128
161931299067.333
172141849986.437.5
1817718468104.347
191371072278.338
201681656598.636
211721105064.242
2213917466125.737
2314925322169.947
1日277127167198.040

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ササニシキ(6), リッピング(7), ターフ(12), 独創的(4), ホモネタ(5), タイガーウッズ(3), FTM(6), ベーグル(6), ブロマンス(6), まっすー(5), グラマラス(3), BL(57), ダブスタ(17), 接待(10), 工作(13), 外人(12), 証言(7), 見せつけ(8), ガイ(13), 啓蒙(8), 育休(8), 腐女子(59), ツイフェミ(20), 抜く(10), ゲイ(22), 男性向け(13), AV(18), いじめ(32), 発達障害(20), 原作(21), 偏見(15), エンジニア(23), スター(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ツイフェミを観察して大まかな生態が分かってきたので記したい。 /20210223230157(42), ■取り返しのつかない我がエンジニア人生よ /20210223235037(42), ■テレビゲーム以外の家遊び(小学生低学年の男児) /20210223214407(29), ■(追記あり)「いじめを見て見ぬふりをすることはいじめと同じ」←これやめろ /20210224154916(26), ■面白い人間であることを証明し続けることに疲れた /20210223223958(13), ■傲慢になったお気に入りカフェが悲しい /20210224095605(12), ■姪っ子の存在がまじで無理 /20210224222117(12), ■anond20210224122545 /20210224124520(11), ■変な日本語コレクション /20210223202919(9), ■anond20210222173846 /20210223024907(8), ■女の価値は「若さ」だと思う本当に /20210224101537(7), ■『えんとつ町のプぺル(1984年公開版)』 /20210223182635(7), ■理解ある彼くんの家庭に生まれ子供 /20210224103548(7), ■結局腐女子って筋肉質で骨ばった女が好きなだけじゃね? /20210224152448(7), ■anond20210223230157 /20210224094914(6), ■同人誌電子書籍化 /20210224125425(6), ■ /20210224230851(6), ■人間関係の最適化 /20210224043714(6), ■墾田を永年に私財にしたい /20210224173528(6), ■ゲームで凶暴化した /20210224204450(6), ■義姉が理解できない。 /20210224012108(6), ■子供の頃から働き続けて疲れた /20210224104957(6)

2021-02-10

anond:20210210081806

ああ~気になってたところ言ってくれてありがとうーーー!

とくに当事者じゃなさそうな人ほど(憧れと夢をもって)ft(x)m/mtfです!って言いたがるよねー

憧れをもってftmゲイ/mtfレズビアンが増えた気がする

一応生物化学的な研究分野では同性愛者の脳の反応が異性に近いみたいな研究はあるので、

ftmゲイ/mtfレズビアンはそんなに多くないんじゃないかなーって穿ってるよ~

anond:20210210081806

制服のメインイシュースカートを履きたいじゃなくてスカートなんて履きたくねぇ(FtM)じゃないの。だからスラックス標準化してる。

スカートを履きたいなら勝手私服で履けよと思うけど男なのに女装を強いられるのはキツい気がする

最近性同一性障害(性別違和)について思うこと

はじめまして

私は性同一性障害(男→女、MtF)の当事者です。

性同一性障害で起こるのは自(分と)他(世間)ともに認める面倒くさい症状です。

しかし、先人たちの努力と団結で特例法やらLGBTへの理解やらで大変生きやす環境になってきています

まずはそこに感謝を。

これを読んでいるあなた理解のある方なのか、ご理解頂けない方なのか、はたまた同じ当事者なのかは存じ上げませんが、

当事者それぞれの世間の見え方には差異があるのだ、ということを伝えたいと思います

【2/11:最後追記

上から目線だ、って意見がいくつかあったので言わせて頂きますが、私が真に上から目線であるならば、

「私は埋没して生活してるから埋没できてない当事者問題なんてどうでもいいわw」になりますけど……

この増田を書いたのは、トランスジェンダー全体に対する問題提起のためであって、発信は私個人のものですが、

考えて欲しいのはみんなのことです。

意見しただけでボコボコ反論されるなら、私はもう黙ります。諦めます

それでは、さようなら


-下記は筆者の境遇を書き連ねたものですので、

 ご興味なければ読み飛ばしていただいて結構です-

・年齢 20代半ば

地方都市の外れ在住

・19歳終わり頃からホルモン治療開始

・未手術(大学病院で予約済)/埋没して生活

自身性別への違和感は3歳頃から。ただし中性寄りなのか身体への嫌悪感はそこまでではなかった

・(というか幼稚園児になるまで幼なじみ(女の子ばっかり)以外の友達がいなかったために自分が変なんだという認識が薄かったと思われる)

・どれほどパスできているかは知らないけど少なくとも男性扱いはされない感じ

プロフィールここまで-

雑な箇条書きでのお目汚し失礼しました。

さて、本題に入ろうと思いますが、

私が言及したいのは最近ネットでの

性同一性障害(及び性別違和)」の扱いについてです。

冒頭にも書きましたが、今は昔に比べて性同一性障害(以下GID)の当事者が生きやすい世の中になりつつあります

それと共に、芸能人などの有名人当事者であった、というようなGIDに関する情報も手に入りやすくなりました。

しかしその反面、ネットで軽々しく「自分GIDかも知れない」と発言する人が増えてきているように思います

その発言についての根拠として書かれる内容も大体がテンプレート的なものばかりで、ネットで調べれば書ける程度の悩みしか挙げてないというか、

自己体験に基づいた具体的な事例については何も書かれていない事が多いです。

例として挙げるなら、

制服スカートを履きたいor履きたくない」

という項目がとても多いので目につきます

それを見て、

アホなんですか?

と私は思います

心が男子FtMさんは確かに嫌かも知れませんが……

MtFさんに関しては私自身がスカート否定派というか、

お前脚出るんだぞ?しかめっちゃ冷えるぞ??そんなん恥ずかしくて履けるかー!というタイプなので(全く履かない訳ではないですが)、

スカートを履きたい、という理由根拠にされるのはなんか違う気がして。

制服ぐらい衣装だと割り切って着れないのかなぁ、というのが本音です。6年間だけだし。

逆にそこまでスカートにこだわるなら校則破ってでも自分が思う方で学校側とぶつかればよい、とさえ思えます

次に、そもそも先程書いた「軽々しく」名乗る方々が爆増していることについてです。

主に2種類の方がいて、

A.「ネットで〇〇さん/くんが性同一性障害だって言ってて自分もそうだと思うんですけど」パターンと、

B.「男/女だと思って生きてきたけどやっぱり違うような気がするんですけど」パターンです。

前者は10代(特に女子)に多く、後者は40〜50代ぐらいの方がほとんどかと思われます

これが結構危険だと一当事者ながらに考えています

勘違いした人が偽の当事者になることは決して良くない。

何故かと言いますと、GID治療ってかなりのハイリスクローリターンだからです。

魔法のお薬飲めば自分の頭に合った身体チェンジ!ではないんですよね現実。そんなに都合がいいわけがない。

まずホルモン治療。始めるにも承認が要りますし、始めたところで身体には小さくない負担がかかりますお金も当然かかります

個人輸入だとか闇医者まがいのクリニックだとかもあるにはありますが、

血液検査もせずにそんなことするのはダイナミック自殺行為に他なりません。

悲しいことにホルモン製剤、効きには個人差があるので(当たり前)、見た目変わってなくても身体ボロボロになってしまっている可能性もあるわけです。最悪死ぬかも知れない。

から治療に要るのは踏み切る勇気じゃなくて人生責任を持つ意思なんです。

身体の性が嫌だから、反対の性になりたいからってだけで性別移行に踏み切ると、きっとどこかで後悔することになります

あと、適当思い込みで出来上がった偽の当事者っていうのは、

本来当事者迷惑にもなり得ます

シスジェンダーの方々のGIDに対する知識も万全ではありませんので、変なところで勘違いされて「当事者はああなんだ」と思われたまま実際の当事者へその間違った知識をぶつけられた日には貰い事故もいいところです。

今更ながらすごい読みにくいですね上の文章

なので要約しますと、

A.パターンの人たちへ

-この先めっちゃお金かかるし身体は壊すし子どもも作れなくなるし成功する保証もなしでデメリットの方が多いくらい、最悪人生終わるかも〜☆だけどそれでも良いの?

 多分良くないよね。だよね。あなたのは恐らく思春期特有の心の揺らぎです。大人になるまでの辛抱です。他にも辛いこともあるかもだけど頑張るしかないっす。がんばれ。

B.パターンの人たちへ

-大方私より遥かに年上の先生なのだから辛辣に言わせてもらいますね。

 今から当事者? 甘えないでほしい。特例法が施行されてから何年経ってんの??

 環境が〜時代が〜って言い訳ばっかりするのもやめてほしい。基本的死ぬ気で頑張れば打破できない環境なんてない。しかも今や令和。何で今になって言い始めるの?

 この際あなた方が本物かどうかとかは置いといて、中途半端性別移行するのやめて貰えます? そんな歳で始めても十中八九悲惨な結果にしかならないし、ほんと迷惑です。

 その歳になるまで耐えられた程度の違和感なら服装ぐらいに留めて、治療はしない方が良いです。お身体にも障りますし、大人しく生きた方がいいと思います

 何でこんなにキツく言うと思います? 私は環境に流されるまま生きてるくせに既得権益だけを主張するタイプ人間が大っ嫌いだからです。呪うなら己の長年の怠け癖を呪ってください。悪しからず。

ということです。

GID当事者は、いえ、少なくとも私は、

数々のデメリットを抱えてでも自分らしく生きたいという願いのもと、

半端ではない覚悟の上で治療に臨んでいます

「私はそうだ、お前は違う」というような区別するための文章を書くと、差別だなんだと言われるかも知れませんが、それでも構いません。じゃないと実害出ますから

勘違いしないでほしいところですが、私は甘えからGID=性同一性障害を名乗る偽者に対して怒ってるだけであって、

GID以外のトランスジェンダーの方々については全く何とも思いません。むしろ意思を貫き通してる感じがして好感が持てるぐらいです。

というか、そもそも当事者に対するミーム汚染の原因の根底にはシスジェンダー側の差別意識もあるんですけれどね。

みんなそれぞれの都合で生きてますから、やっぱりどこかでぶつかっちゃうんでしょうね。GID当事者迷惑かけまくってますし。ほんとごめんなさいでありがとうです。


以上、性同一性障害の一当事者意見でした。


P.S.

私は性別適合手術をしていなければ公衆浴場希望の性で入るのはおかしいと思うし、

特例法の手術要件はあった方が良いとも思います

じゃないと余計に偽当事者メイドイン勘違いさんが増えてしまます

どっちにしろホルモン療法続けるなら生殖機能は失いますし。

というか戸籍性別変更って「身体違和感を軽減するために手術→手術後の見た目との齟齬をなくすために戸籍性別も変更」って流れですからね。

日本の特例法は戸籍性別を変えるためには手術しろって言ってる訳じゃありません。




さら追記:

文章長くてすみません

上から目線文章でごめんなさい。

かにこのエントリーには私個人主観的意見が多分に含まれていると思います

性別が男女だけの二元論スパッと分類できるものだとも思っていません。

書きたかったのは、

変身願望のある人に「性同一性障害」を都合良く言い訳に使って欲しくないんです、というのが本質です。

困るのは、その本人は本気で思ってるのかも知れない、というところで、

これは他人から見た私にも言える事です。

そこで、です。

実は最近客観的性自認評価する方法が試されつつあります

詳しいことは話せませんが、簡単テストを行う事で無意識上の性別認識確認することができるようです。

(あくまで目安ですが)

しかも結果は二分されるのではなく、パーセンテージで表示されますので、自分認識度を細かく確認できます

このシステムが早く実用化されれば、

勘違いさんも、私のようなごちゃごちゃと御託を並べる人も減るんじゃないかなと思います

2021-02-08

非常に理解しにくいトランスジェンダー

こんなニュースがあるのをホッテントリに見つけた。

「間違えた体で生まれた…」6歳の園児が明かした“性別への違和感“ 無断で市がホームページに公開(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

 

ブコメを見ると、IDは示さないが、こんな意見があった。

幼児性別をまず「所属」として捉えると聞いた。クラスさらに分けるとき、分類として「男の子はこっち、女の子はこっち」と性別を用いるためらしい。「かわいい服は女の子」は親でなくても社会に刷り込まれるよね

要するに、社会の方が性別ある意味強制している、と考える人がかなり多いようである

ところが、トランスジェンダーの人たちはそんな風には全く思っていない。

トランスジェンダーにも様々な人はいるけれど、代表的トランスジェンダーの言う性別違和は、ずっと本人自身に根ざしているものであり、社会が刷り込んだものではない、と思っている。

MtFMtF代表例とするが、FtMにしてもいい)な人がよく言うのは、「私は女性です!」である

彼女らは、好き好んで自己性を主張しているのではなく、自分女性である、としか本心で思ってないからそう言っているのだ。

MtF女性になりたい人、では絶対にない。生物学的にも女性になりたいと思っていたとしても、彼女らは生物学性別が真の女性とは認めておらず、正真正銘女性なのである

 

散々このことは以前に調べて、いろんな人がいるのも知っている。イギリスでは性別変更を繰り返す人だっている。あるいは性別がわからない人もいるようである

それらの人たちの「内心」それ自体は知ることができないため、物質客観的な診断方法もないため、外部からは信じる以外に今のところ方法がないが、心と肉体の性別が反対になっていたり、よくわからない状態になっていることは、ほんとにあるとしか考えることはできない。

 

私も散々考察したけど、非常にこれは理屈では理解し難い状態なのである

いずれにせよ、「ジェンダー」なるものは、実際には、生得的・先天的に人に備わっている何かに基づいているのであって、決して後天的社会が与えるもの無意識享受してる、わけではない、としか言いようがないのだ。

正直、何がどうなってるのかさっぱりわからないけど、事実としてそうなのだしか考えることはできない。

MtF最初から(生まれた時からと言う意味ではないことに注意。成長につれて気づくことがほとんどだから女性なのである

から女性的なものを選びたがり、女性っぽく振る舞おうとするのである

 

理解できますか?

2021-01-31

結局ジェンダーって何?

トランスジェンダーがそれがMtFしろFtMしろ、肉体的性とは異なる性を選択した際、ジェンダー議論の中で定義されるステレオタイプ的な振る舞いを好む/忌避し自らの社会的性を確立しようとしたとして、それは性別二元論批判対立するか?

例えばMtFが化粧をし、ハイヒールを履き、スカートを好み、それが社会的女性として扱われるためだとしたら?

トランス(やX・Qジェンダー)の幼少の体験としても、男の子おもちゃ女の子アニメといった言葉は見られる。社会的性の選択社会に構築された性観念は密接で、それに則り社会的性を構築するのは当然のことでもある。しかしてそれは既存の性観念(性規範と言っても良いかもしれない)を積極的肯定することになるのか?

そもそも選択をする時点で社会的性差一定以上認めているのではないか性差がないと考えるのであれば、性規範のみを批判すれば事足りるのではないか

自身を内的に肉体的性と異なる性を持つと思うだけでは満たされず、社会的承認を以って初めて社会的性の構築と捉えるのであれば、何らかの見本が必要であり、それがジェンダーステレオタイプであり、社会的性差なのではないか?例えば#kutooのようなジェンダーステレオタイプ押し付け批判する概念と折り合いをつけることはできるのか?

ステレオタイプが完全に破壊され、誰しもが自分のしたいように自由に振る舞える時、個々人の肉体的性との不和は本当に解消されるのか?誰もが社会的に認められるとして、そこに各社会的性の承認はあるのか?そもそも不和が生じるのか?

そこにあるのはMaleでもFemaleでもなくただの個人で、それ以上でもそれ以下にもならず、究極的には社会的性が失われるのではないか?これは男女共同参画に対するバックラッシュの中で論じられた「中性人間」と通じるかもしれないが、ミソジニーに基づく政治的な主張などではなく、社会的性の存在に関する純粋な疑問であると自負している。

性的嗜好とも関連する。男性という性自認(=ジェンダーアイデンティティ)の下、男性という性自認をする人を嗜好することと、オス(=セックス)がオスを嗜好することは異なることである

性自認男性でも肉体的にはメスで、性転換手術を受けていないかもしれないし、そのオスの性自認女性かもしれない。これらもやはり社会的性に関わるが、社会的性無しに線引きできるのか?

ステレオタイプ役割は必ずしも悪なのか?

ステレオタイプ的に振る舞う個人が悪なのではなくそれが肉体的性を理由押し付けられ、個人自己実現抑制されることが問題と見做すとしても、ではステレオタイプから大きく逸脱する振る舞いを採る人間承認されるのか?外見上オスに見え、性転換手術も行っていないが性自認女性レズビアンと主張する人物を我々はどこまで信じられるのか?

フェミニズム一枚岩じゃない。出発は政治社会における男女の力の不均衡であるが、その後の歴史展開の中でホモフォビア性別二元論への考え方などにおいて分類ができる。上述した#kutooも決して全体の思想ではない。「ジェンダー」というフレーズフェミニズムの中でも用いられる語句だが、その多義から一部のフェミニズムと一部のジェンダー概念って場合によってはとんでもなく対立しうるのではないか

てなことをTSFエロ漫画を見てて思った。

オススメTSFエロエロわず書いてちょ

2021-01-30

anond:20210129190525

セクマイの中でも男体持ち(ゲイFtM)と女性拮抗している。

チンコ持ちは筋力が強く女をレイプできる強者属性も備えてるから弱者性が相殺される。

2021-01-27

バイデン大統領令トランスアスリートの話

バイデン大統領政府資金援助を受けている学校は、トランス女性女子スポーツ女子奨学金などに受け入れろとの大統領令に署名 - Togetter https://togetter.com/li/1656939

こいつぁひでえや。

大統領令の要約

「この前の最高裁判決性差別解釈が変わった(性的マイノリティへの差別性差別に含まれるようになった)ので、関連する法令とかプログラムとか洗いなおして、新しい解釈と合わないのが見つかったら修正しといて。よろしく

全文:https://www.whitehouse.gov/briefing-room/presidential-actions/2021/01/20/executive-order-preventing-and-combating-discrimination-on-basis-of-gender-identity-or-sexual-orientation/

詳細

Bostock v. Clayton County, 590 U.S. ___ (2020)

今回の大統領令の根幹をなす最高裁ランドマークケース。公民権法における性差別解釈更新された。

ジェラルドボストック氏はジョージア州アトランタクレイトン郡、少年裁判所にて“good performance records”を10年間とり続ける優秀な職員であった。しか2013年ゲイソフトボールリーグに参加したのち、管理している資金の浪費が激しい(横領とかではない。念のため)という理由で「職員として不適格」として解雇されることとなる。

ボストック氏は資金の浪費など言い訳で、本当は同性愛者だからクビにしたのだろう、と元職場を訴えるが、下級裁判所では「同性愛差別による解雇法律で禁じられていないためOK」として敗訴。(※1)

それでも彼はめげず。最終的に類似訴訟2つ(1つは性的指向、もう1つはトランスジェンダー関連)と合体して最高裁判所まで持ち込まれることとなった。

そして最高裁公民権タイトルVIIの「人種、肌の色、宗教性別妊娠、または出身国に基づく労働環境上の差別禁止」について、“性別に基づく差別”が女性差別or男性差別の二択だけでなく、性的指向性自認に基づく差別も含まれるという判決が賛成多数(6-3)で下された。

ちなみに多数派意見上奏したニール・ゴーサッチ判事トランプ前大統領指名された人物だったためそれなりに話題になった。

※1: 州ごとに違う。ジョージア州には同性愛差別から労働者保護する法は無い。アメリカ全土に適用される連邦法では「人種、肌の色、宗教性別妊娠、または出身国に基づく労働環境上の差別」は禁じられているがそこに性的指向は含まれていない(いなかった)。ちなみに「法律で禁じられていないならやってヨシ!」がアメリカという国である

そして大統領令へ……

Bostock v. Clayton County公民権タイトルVIIに関する判決だけど、此度の大統領令ではこれが他の差別禁止法における性差別解釈にも連鎖的に波及するもの認定した。“性差別”の定義を一貫させるのだ。

大統領令で具体的に触れている法律教育修正タイトルIX、公正住宅取引法、移民及び国籍法セクション412雇用解雇の時のゲイ差別性差別違法だけど、家買う時のゲイ差別性差別じゃないか合法ね、なんてナンセンスという判断

そして様々な関連する法や規則ポリシープログラムなどがこれらの法律を参照して制定あるいは実行されており、その参照元に変更があれば修正必要も出てくる。

此度の大統領令では、各連邦機関の長に対して各種チェック後その修正もやるように要請しているわけだ。

此度の大統領令の意図

こりゃ「我々はトランプとは違う」ってアピールだね。他の大統領令でも似たような意図を感じる。

トランプ大統領令は、法や判例ガン無視して乱発してたもんだ。大統領令を裁判所が止めてたのは記憶に新しかろう。

それに比べて此度の大統領はえらい穏当。最高裁判決を下敷きに、それを無理のないレベル拡張する内容。「横紙破りはしませんよ。法や裁判所を我々は尊重しています」というメッセージがひしひしと伝わってくる。

まあその分パワーは小さい。悪意的に言えば“パフォーマンス”なんだが、私は評価したい。

トランスアスリートの話はどこから?おそらく教育修正から

大統領令では特にスポーツについての言及はない。一応、話の枕で一回だけsportsという単語を使っているがそれだけ。

では「バイデン大統領政府資金援助を受けている学校は、トランス女性女子スポーツ女子奨学金などに受け入れろとの大統領令」はどこから出てきた話なのか。

おそらく教育修正タイトルIXである教育修正タイトルIXには「米国内のいかなる人物も、性別に基づいて、連邦政府財政援助を受けている教育プログラムまたは活動への参加から除外される、給付金の支払いを拒否される、あるいは差別的な扱いをされることがあってはならない」とある(※2)。

これがトランスジェンダーにも適用されれば、まあご懸念事態絶対に起こらないとは言えない。だがはっきり言ってナンセンス

断っておくが、女子スポーツにおけるトランス女性問題を軽視しているわけではない。一つの重要議論として認識している。

しかし非常に包括的かつ広範囲に及びしか最高裁判例準拠たこ大統領令をその一点のみの話に矮小化するのは余りにもナンセンスしかも直接の言及すらなく「そういうことが起こる可能性もないとは言えない」レベルの話である

さらに言えばこの大統領令があってもなくても、最高裁判決がある以上遅かれ早かれ起こること(※3)。大統領令は言ってしまえば“念押し”でしかない。である以上「大統領令のせいで女子スポーツが云々」というのはやはりナンセンスと言う外ない。

※2:もちろん、十分な合理性があれば別。例えば公費子宮頸がん検診をするさい、対象者女生徒限定しても差別にはならない。子宮を温存しているトランス男性がいれば、彼が検診を受ける権利はあるが。

※3:タイトルIXの“性差別”がタイトルVIIのそれに準拠するという判断過去になされているし、トランスジェンダー差別限定すれば“性差別”に含まれるという下級裁判所レベルでの判決がある。今は最高裁判例がある以上、大統領令が無くても訴えられたら敗けて解釈変更となろう。

とは言え問題っちゃあ問題

トランス女性(MtF, male to female)は何故女子チームに入ってはダメなのか?それは偏に肉体的アドバンテージにある。トランス男性(FtM, female to male)が男性チームに入る分には問題視されない(ホルモン投与を受けている場合は別)。だってアドバンテージいから。

トランスジェンダー or notではなく、不当にマッチョ or notである

それに生まれも育ちも女性だけどアンドロゲン過剰症でめっちゃ強い人もいるわけでな。ことはトランスジェンダーだけで済みはしない。

「○○は××だから問題だ」という時、まずは××の解決模索するべきで、○○を排除して問題ナイナイするべきではない。それが「○○と△△は××だから問題だ」なら尚更。○○だけ排除しようとするなら勘繰られる。

特定の人々に身体アドバンテージがあるなら、その代理指標を用いたレギュレーションを作ればいいのだ。いや既にある。テストステロン値による制限が。まだ完ぺきじゃないけど。

じゃあ残る問題が何かっていうとそのレギュレーションが州どころか学校単位バラバラなこと。まったく制限がなく参加できる州/学校もあれば、出生時性別判断される州/学校ホルモン治療などでテストステロン値を下げなければ参加できない州/学校もある。

全米大学体育協会(NCAA)とその加盟大学では、トランス女性が最低1年間のテストステロン抑制治療を完遂していることを女性チームで参加する条件としている。ちなみにホルモン治療をしていない(テストステロンの投与を受けていない)トランス男性(FtM)は男女どちらとしても参加してヨシ。

まり今後の課題統一ルールの制定。難しいだろうが頑張ってほしい(無責任)

テストステロン制限

先述した通り、トランス女性女子スポーツへの参加が問題になるのは、彼女らに身体能力上のアドバンテージがあるからだ。しばしばそこには“不当な”あるいは“不公平な”という形容詞がつく。

しかし、上でも少し触れたが、それはトランス女性限定されたものではない。

アンドロゲン過剰症(※4)という症候群存在し、これの発現者も身体能力上のアドバンテージを(女性の中では)持つと言われている。ちなみに国際シーンではむしろこっちの方が議論されている。まあ結果出しちゃってるし。

そういうわけでいくつかの国際組織では既にレギュレーションが敷かれている。

(例)

国際オリンピック委員会(IOC):競技の少なくとも4年以上前から女性であり、競技12カ月間の血中テストステロン濃度が10 nmol/Lを超えていないこと。(ちなみにこれは2015年に設定したもので、↓のIAAF基準に合わせて5 nmol/L未満に変えようという話もある。東京オリンピックの後に新ガイドライン出すらしいが……)

ワールドアスレティックス(国際陸連IAAF):血中テストステロン濃度が5 nmol/L未満であること。ただし、適用対象はXY型性分化障害および/または睾丸もつ女性限定トランス女性に対する規定はまだない。(※5)

ルール制定にはまだまだ議論必要だ。

自分意志で性転換したトランスジェンダーと先天性疾患のアンドロゲン過剰症を同じ扱いでいいのか?競技に参加したければ副作用のある薬を飲み続けろというのはアリなのか?“才能”と“異常”の線引きはどこですればいい?そもそも血中テストステロンは適切な指標なのか?etc.

しかしその困難を厭って、安易特定属性を切り捨てるのはいかがなものか。女性はかつて“切り捨てられる性”であった。そのことを思い出してトランスジェンダーとも向き合って欲しい。

※4:アンドロゲン男性ホルモンとも呼ばれる内分泌物質カテゴリテストステロンも含む。これが様々な理由で(女性としては)過剰に分泌されるのがアンドロゲン過剰症である。先天性疾患や腫瘍などで引き起こされ、生殖年齢の女性の5~10%がこの症状を呈するとも言われている。

いくつか例を挙げると…

5α-還元酵素欠損症:主に外性器の発達に異常が生じる。程度の差があるが、精巣および陰茎(一部)が体内に陥入し女性器に類似した形をとることがあり(pseudovaginal perineoscrotal hypospadiasというらしい。機械翻訳

偽膣周囲陰茎下垂体。なんとなく意味わかるっしょ)、その場合女性として育てられることが多い。世界陸上メダリストキャスター・セメンヤ選手が有名。ちなみに氏は金メダルのはく奪こそなかったものの、IAAFの現規則により大会への出場が制限されている。

部分型アンドロゲン不応症:アンドロゲン受容体変異があり、アンドロゲンを不完全に受容することで性分化に異常が生じる。表現型は様々だが女性寄りの場合、極めて小さい陰茎および体内に停留した精巣、陰嚢のある辺りが陥入して女性器様になるなど、出生時に女性として判断されやすい。ちなみに完全型アンドロゲン不応症というのもあり、アンドロゲンを完全に受容できないため、不妊(不完全な精巣が体内にある)以外は正常な女性区別がつかない(でも血中テストステロン値は高い)。

※5:2019年(だったかな?)の会談では言及している。トランスジェンダーの女性女性カテゴリーに含めることは、それが許容し得ない不公平を生み出さないという条件であれば、適格な資格基準下で促進されるべき。血中テストステロン濃度を基準使用するなら、5 nmol/L以下の固定しきい値採用する必要がある。等

2021-01-06

男性ホルモン注射をすると性欲が爆発的に増えるという話

ジェンダーケンカ界隈・男性サイドへの福音じゃないか

調べると体験談がそこそこ出てくる

FTMトランスジェンダーの人が男性ホルモン注射受けたらかなり性欲が増すらしい

治療受ける前の人が「性欲が増すって話もありますが」みたいなことを書いてたりして、トランスの人たちの間ではそこそこ知れ渡っていることらしい

オナニーが「気が向いたらときどきやる」から必須習慣になった、なんて記述もあった

 

これ、「男は女より強い性欲に常に振り回されている」をポリコレ棒にするチャンスやんけ!

あん定量化して書いてある資料とかが出てこないのがネックだけど、ぜってえいいデータだよ

女性にも男性と同程度の性欲があるが、社会的に抑圧されていないので表に出ないだけ」みてえな物言いが俺はすげー嫌いなんだ

そら個人差はあるだろうが、全体として見て男の方が性欲つええじゃん、絶対

男のキモさ、結構性欲由来だと思うんだけど、その性欲って生まれ持ってしまった弱者属性ひとつなのではないか?と

そういう話になってほしいんだよな

ええ感じの論文とか出てこねえかな!

2021-01-02

anond:20210102011718

んっとな、トランスジェンダーって知っとるか?FtMとかMtXとか。身体染色体がXXかXYか)なのか性自認自分認識している自分の性)かってことや

2020-12-05

ツイッターで見るFTM

差別的かもしれんがツイッターで見かけるFTMって

結局男と付き合ってる率高い気がすんだけど

男になってまで彼氏を作るのがちょっとよくわからん彼氏が欲しいなら女のままがいいのではとか思ってしま

まあ本人達が満足してるならそれはそれだとも思うが

2020-12-03

anond:20201203084403

これで実は女なんだぜ、がオチとして秀逸すぎる…

Twitterとかの自称FtMは確かにこういう感じのイタさあるよなと思った。あくま自分観測範囲でだけど

2020-10-24

多様性があるから「本当の自分」に気づけなかった友達

最近友達からFTMだと診断されたので、これから治療していく」とカミングアウトを受けた。

私達は今33歳。高校生の時からの仲。

彼女ボーイッシュな格好をしていて、趣味男性的で女性アイドルが大好き。あとプログラミングができて今はエンジニアをしている。

でも女性アイドルを推す女性なんてたくさんいるし、「多様性時代だなあ」って思って自分や周りもふつうに受け入れていた。

彼女いわく、性同一性障害の話が出て初めてその概念を知ったけれど、当時は自分FTMだと思わなかったらしい。

なぜなら「多様性」という言葉のおかげで許されていたからだ。

男性的な振る舞いをしても特に暴力的な感じでもないから、まあそんな性格の人なんだろうって思っていた。

から男になりたい女だって気づくのが遅かったんだそう。なんでもコロナ禍で人生についていろいろ考えたんだそうだ。


今後胸が取れてひげが映えた彼女を、私は友達と思えるだろうか?

この友情は本物なのか、私も不安になってきた。

2020-10-22

LGBTに物申す。

最近LGBTの風潮に物申したい。

もうね、用語が多すぎ。

つの間にかLGBTQになったかと思えば、LGBTQIAにバージョンアップしている。

増えすぎなんだよ・・・SOGIだのMTFだのFTMだのお前ら俺に理解させる気あるの?

レズビアンゲイならまだ聞き馴染みがあるが、パンセクシャルバイセクシャルXジェンダーの違いになるともう良くわからない。

こんなの当事者かよほどセクシャルマイノリティに関心がある奴しか理解できないだろう。

これが日本ローカルの話になるとホモ、オネェ、オカマ、オナベと更に扱う単語が増える。もう勘弁してくれ。

言葉ばかりが先行している状況に非常に違和感がある。

セクシャルマイノリティを抱える人たちに言いたいが、これらの言葉のものアイデンティティを感じたり、それを求めてはいいか

でも、本質は違うだろう。

本来、男が女を好きである事と、男が男を好きである事は同列に語られるべきだし、同様に許容されるべき事なのだ

LGBTマイノリティではなく、普通の事である社会に受け止められる事こそがセクシャルマイノリティを抱える人たちが本当に求めるものではないだろうか。

だが現状は違う。

LGBT」などマイノリティを表す言葉が生み出され続ける昨今、近年それがエスカレートしている事でセクシャルマイノリティマイノリティ街道を一直線に邁進している様にしか思えない。

このままではあなたマイノリティ社会からマイノリティのまま認知され続けることになる。

あなた達はこれからマイノリティであることを自認し、受け入れ、マイノリティのまま生きて死ぬことを社会からは求められ続けるだろう。

あなた達は「普通の人」である筈なのに、マイノリティ意識し過ぎるあまりに「普通の人」である事を自ら手放している。

私はそれを許容したくない。

そこで提案したい。

自らの性別性自認、性嗜好を表明することで、他者自身セクシャリティ理解してもらおうという取り組みだ。

性別が男ならMale頭文字を取ってM、性自認も男ならM、性嗜好が女ならFemale頭文字を取ってF、両性が対象ならBothの頭文字を取ってBで表す。

私の場合

性別は男(M)、性自認は男(M)、性嗜好は女(F)なので、「MMF」とこんな具合だ。

仮に

性別が女(F)、性自認は男(M)、性嗜好が両性(B)だという人がいれば、「FMB」という事になる。

これなら私でも相手セクシャリティを正確に把握できる。

かつマジョリティマイノリティも同列に扱う事が出来る。

なんて素晴らしい表現方法なのだろう。自画自賛したい。

まぁこれは一つの提案ではあるが、この様な表現方法の方が平等であり、相手セクシャリティを正確に把握する事が出来るのは明らかだ。

そろそろセクシャルマイノリティを表す言葉を生み出し続けるのは止めにしないか

人類は次の一歩を踏み出すべきなのだ

---

追記

性嗜好を表明する必要は無いという人もいるので、それなら当該部分にはEmpty(空)の頭文字Eを入れれば良い。

例えば性別は男(M)、性自認は両性(B)、性嗜好を非公表(E)とするなら、「MBE」となる。

---

追記

用語やすなと言って用語増やそうとしてるのも笑える。」

という意見を読んで笑ってしまった。確かに

だが、現状セクシャリティを表す統一的なフォーマット存在しない様に感じた。

昨今のマイノリティを表す言葉の爆増と乱立する定義マジョリティに受け入れられるとは到底思い難い。

それはあまりにも暴力的であるとさえ感じる。

LGBT」という言葉を生み出してしまったがばかりに、現状「普通の人」と「それ以外の人」という歪んだ構造が出来上がってしまっている。

なのでいわゆる「普通の人」もLGBTと同じ土俵に上げてしまえば良いと思った次第。

2020-10-21

誰がいちばん辛いなどということはないが、トランスジェンダーのなかの、MtFFtMの人がとても羨ましい。

なりたい性別、なりたかった性別がハッキリ分かっている。葛藤や苦労や痛みを伴ったとしても、ちゃんと最終的にはなれる。それが羨ましい。

どちらにもなれない無性・両性のXはいつまで経っても宙ぶらりんでどうしようも無い。私は性を捨てたい。どちらでもありたくない。両性具有でありたかった。それでなければどちらも捨て、何も性の要素が存在しない体が良かった。

外科的に体を作りかえることは出来たとしても、戸籍上なりたい性別そもそもないのだから、手順を踏めばなりたい自分になれる訳じゃない…。

私はFtXなので、母体保護法勝手に私の子宮を守ってしまう。私はこの忌々しいクソ臓器を健康に保ち、使うことも無く誰かに譲ることも出来ないまま、少しずつ老化させている。


それぞれの苦悩があるけど、存在しなくて存在を許されないものになりたいというのは、どこにも行けなくてしんどい

2020-10-20

おっぱい切除したい

やっと腹筋が割れて来たのだけど、どうにもおっぱい邪魔

別に男になりたいわけじゃないしちんこが欲しいわけじゃないんだけど、

男性的な筋肉質の体にめちゃくちゃ憧れがあって、小さい頃からそういう体が一番美しいんだと思っている

でも乳がんやらFTMじゃない人がおっぱい取る手術なんてしていいのかな?

2020-09-24

2期から半沢直樹見たけど

全体的に不快しかなかない。3期以降も続くのかな。もしそうなら、昭和的な価値観の描き方は変更せざるをえない気がする。2期のままだと、さすがに時代にそぐわない。

主要登場人物殆ど全てが男性で占められており、僅かばかりの女性敵役秘密を抱えたチョイ役、家庭を守る妻、といったジェンダーロールの固定や女性への偏見助長するような役回りばかり。

もちろん男性描写も酷い。あらゆる場面で恫喝、怒鳴る、脅迫、果ては土下座強要といったパワハラオンパレード。あり得ないし社会的にも許される時代ではない。子供への悪影響も懸念される。そして令和の時代になっても見るとは思わなかったオネエキャラ、これは完全に差別的描写であり許されない。また前述のパワハラの一つとして、男性股間を握るという下ネタ下品であり酷い。FtMの人への配慮不足にもあたる。

こんなドラマがなぜ人気なのか不思議でならないが、ジェンダーギャップ指数先進国最下位日本らしいドラマなのかもしれない。

価値観アップデートして欲しいと願うばかりだ。

2020-09-10

レズ界隈に潜入したのだが

なんか思ってたのと違った

レズから女と女のカップルだと思うやん

けど、そういうカップリングってほとんどなくて

ほとんどFTMと女がくっついてる構図なんだよなあ

まり、男っぽい女と女がくっついてて

それって女が好きって言えるのかなみたいな

ようは、ちんこ支配されてない男を求めてる女がいるだけで

女が女を好きだっていう百合的な構図ではないわけよ

単に宝塚好きの女がレズ自称してるとしか思えなかった

これってみんな意外なんでない?

2020-09-01

anond:20200830111054

FtM手術を受けるのは、本人にとって大きな決断必要なことだ

本人にとってすら、ある意味ショッキング出来事

それを、突然他人から聞かされて、ショックを受けるのが正しくないというのは変だ

とても変だ

ショックを受けるのはおかしいというのは、誰のためにもならない「正義」だと思う。

風呂云々については、その時は女だった

(その人にとっては、本来あるべき性に反して、女だった)と解釈しておくのが、お互いのために良いかもしれないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん