「授業料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 授業料とは

2023-10-02

anond:20231002035244

無視でいい?

町内会における会員の責任連帯責任、自浄作用とは、何も知らない奴に丁寧に講義して教えるなら授業料欲しいんで

じゃ寝るわさよなら

2023-09-28

anond:20230928193634

スタンド「定」員ですでに目が滑った。誤字がなくてもなにいいたいのかさっぱりわからんそもそもおまえが勝手に「俺今日車のオイルかえた」だの不必要な話をつっこんできたのに説明能力わるすぎ。

俺は車の専門知識いかもっともっと説明して。えと「授業料が納付されてないからって無説明だと論理の飛躍に当たることをすることに対する落ち度はどう考えても説明しない側にあるだろうよ。どう転んでもそれにより生じた飛躍に対してアホと言われたことに対して、授業料云々言ったところで逆ギレしかないわ。そんなん許してたら世の中非論理的な主張の押し付けが罷り通る事例であふれるぞ。対価が無かろうが主張するなら論理的に行うのは義務。その義務を果たしたくないならそもそも主張することを諦めることだ。 」といえばいいんだっけ。そうそう、3万字くらい説明したらいいよ。(もちろんミラーリングなのでこのあともおまえと同じ逃げ口上ぶつけるけどな)

 

あーそうそう俺ちゃん常識いから間違った常識で「スタンド定員がクーラーオイルまで入れてくれる」と思い込んでるんだよwおまえがそういったからだけどw

なにそれスタンド定員ってクーラーオイルいれるの?クーラーオイルってなに?クーラント水のこと?オイルじゃないよね?まさかウィンドウォッシャー液?まさかエンジンオイル?俺はエアコンクーラーに入ってるのはガスだと思うよ!あっまた専門知識漏れちゃったwwwごめんwwwごめんwwww「自分クーラーオイルとりかえました」wwwwwwww一語だけでわらわせてくれるんだよなぁ、天才じゃんwww 

まあこういうクソバカに反論するのも多少は手がつかれるから相手の明らかなプギャー可能ポイントは罠とおもって無視ノリツッコミ程度で流すのが一番って対処してきたけど

本気でいちいち誠実に整合性をもってつっこんでほしいのかなぁ。見逃さずに。

というわけで整合性をもった対応としてぜひ3万字の車の構造に関する説明をききたいし俺の思い込みwをただしてほしいwな。「対価が無かろうが主張するなら論理的に行うのは義務。」だそうだから

 

あのさあおまえ絶対車なんてもってない高校生か働けない理由がある人だろ。無職だろっていったとき高校生から/○○者だから当然無職ですって正直に認めればだいぶ常識レベルを下げて許してやったのにな。

こういうのなんていうんだろう、自縄自縛自業自得?ほんとにバカだなああ。法律も車も知らないし論理すらつかえないのに知ったふりしたい背伸びだらけのおこちゃまだよおまえは。

いいよ揚げ足とったつもりでもっとかきな。もっと下調べして、もっと注意深くだ。そしたら作文の練習にくらいはなるかもしれんしな。

 

ちゃんと3万字かいてんの?返事おせえな~

ひまだから元になった書き込み引用してあげるね

http://anond.hatelabo.jp/20230926154216

anond:20230926150547

車のクーラーオイル変えさせられたがあれってやたら臭いのな

説明説明!はよ!はよ!

ういういみですか!それはどうして臭いんですか!

どうして他人にやらされたような書き方してるんですか!

説明責任をはたしてください!

https://anond.hatelabo.jp/20230928193333 説明説明

ついでに

ガソリンスタンド店員クーラーオイル補充するなんて整備まがいなことはしないのに適当言っちゃうのもスタンド店員エアプがでしゃばったバカ発言しかない。車体を拭くのを整備に含めるなら整備まがいと言うと語弊が出るけどその辺がせいぜいだよ。

意味もおしえてください!タイヤ交換どこでやってるんすか!ガス圧調整はどこですか!灰皿のゴミ捨てはどうですか!!エアプ勢だからわかりません!おしえてください!ガソスタ運営に関する法律もありましたよね!おしえてください!説明!俺がわかるまで!

 

 

このままだとほんとに「俺が本気だすとスレストとれちゃう説」がまた補強されちゃうわww

今日無職クソ無知授乳室寄贈者を急にPTAに例えるバカ遊びに興じてるのかなあー

おっと通常の自動車用語においてオイルとガスは液相と気相の別の物質であって同じものを指さないか排中律ではなく無矛盾律に従うぞw そもそもおまえは同じ物体オイルでもガスでもあるという排中律すら勝手に「排除するべき」って決めつけたんだから二重におまえ自身が恥じるべきだな。

anond:20230928192729

少なくとも

ガソスタ云々のほかも常識的すぎておしえるの無駄だとおもったとこはしばしばスルーしてる。

→つまりお前が間違った常識スタンド定員がクーラーオイルまで入れてくれると思い込んでるって話?

お前が授業料とか要求するようにここからは具体的な説明は有料だよん。

心ゆくまで話そうぜとか何のんきなこと言ってんだかAI勝手相手させる日がいつか来ると言ってるのにさ

anond:20230928152113

おまえの書くこと長文になればなるほど牽強付会だらけ。

ブーメランじゃん

→いや?論理がとおってれば牽強付会でないまともな議論にはなる。おまえのは「俺理屈」ばっかりで依然牽強付会

分解するな。焦点一部にあてるな。

・焦点当てるか当てないかにどうしてこだわってるんだ? →おまえがこだわるからだよ。何回「焦点をあてて」っていいだしたか自覚しろ

・当てても当てなくても解釈内容自体は変わらんのに。 →誤解釈やめろ。

相手レベルに合わせて返す、の否定は、相手レベルに合わせずに返す、だよ。→ そこだけとればそうなる場合もあるだろうが「そもそも相手レベルに合わせて返す」といったはずだ」という前提がすでに誤解釈なんだが? 俺が語尾につけた「だけだよ」という限定勝手に省略すんな。前後もあわせてよめば別の意味なことは明らか。あなたほんとうに日本語読解がとてもおヘタですね。

・どっちにしろ「返す」ことには変わりないのに→かわりなくないです。

・そうすると排中律肯定→その分類名おまえが濫用してるやつ? 普通のと意味違うみたいだけど。

(俺)「解釈できる」の連続やめろ。占いかよ。

→(おまえ)論理的にそうとしかとれないんだから占いとは違うよね →(俺)勝手な省略すんな。日本語まるごとよめ。おまえの論理的にはおまえはそうとしか読めないだけ。いいたくないけどおまえちょっとASDの素質ありだよ。ずっとサリーとアンのおもちゃ箱みたいな対応させられて疲れるけどまあ実生活でもそうなんだろうからここでくらい心行くまで俺となら言い合いしようぜ。

そういう態度を常識が無い誠意もないっていってるんですが。

→どのように解釈するかという意味での態度についてはそれを説明なしに誠意の有無に結びつけるのは論理の飛躍だね。授業料が納付されてないからって無説明だと論理の飛躍に当たることをすることに対する落ち度はどう考えても説明しない側にあるだろうよ。どう転んでもそれにより生じた飛躍に対してアホと言われたことに対して、授業料云々言ったところで逆ギレしかないわ。そんなん許してたら世の中非論理的な主張の押し付けが罷り通る事例であふれるぞ。対価が無かろうが主張するなら論理的に行うのは義務。その義務を果たしたくないならそもそも主張することを諦めることだ。 

→はよ説明料ください。説明無料ってだれが決めた。

まるごとを素直に受け止めることができないくせに「(俺だけは)~と解釈できる(というか絶対解釈する)」のカッコ部分を抜かしてしゃべるの傲慢のいたりだよね。

→お前がそう解釈できないって考えるならお前には日本語が通じないってことだろうな 

→おまえのがな。

独自解釈の押しつけが大変ごうまんで迷惑です。

日本語理解できない独りよがりにはなんでも独自解釈に見えるだけです 

自己紹介乙

そんで法文も「~と解釈できる」ってさぁ……。

・俺は(言い訳いから略)手間を掛ければ認めてもらって当然だという態度こそ不誠実だよね。

→おっと最後に巨大ブーメランw痛くないそれ?頭にささってるよw このトラバリーで法文といったらもちろん著作権法に関するおまえの言動だよ、記憶力に負担があるならご愁傷様だ。おれとおまえで交通法規の話とか一度でもしたか? 懈怠の法理のあたり、「文法受け身形にかえたらおなじ意味から!!スルーする!!!!」って言うタイプバカを俺はおまえではじめて見たわ。その受け身問題になるっていうのが懈怠の法理の本質なんだが。殺人のたとえもおかしいから。親告罪非親告罪の違いを全く理解してない。「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?(5歳女児キャラ台詞)」

無職社会人経験のくだりやスタンド店員エアプ発言はお前のミスって認めてくれたかな? 

→もちろん適当に決めつけることであからさまに煽るという匿名掲示板伝統芸だよ。どのポジションからいってんだ、おまえナニサマだ?っていう意味しかない。見当違いな説明お疲れ様

ボリューム層が特定年代無職なら統計でも無収入ピークがなきゃおかしいってのは俺の早とちりだったわこれは認めよう。(俺がこう自分から言ってなかったら未だにそれが論理的に必ずしも成り立たないことに気づけてなかったんだとしたらやっぱバカってことだけどな…)→そこしか自分でみつけられないとこがおまえの悲しいまでに日本語ダメなとこじゃね。

・相変わらず同じトラバの内容なのに饒舌反論するところもあればスルーするところはあからさまにスルーするし。→ガソスタ云々のほかも常識的すぎていちからおしえるの無駄すぎるとおもったとこはしばしばスルーしてる。自分で悟れ。AIかよ。

anond:20230927195527

もともとわかってるやつの書き込みだったって言うけど歴史改竄するなよ〜。

そもそも俺は元増田最初から元増田についたトラバに返答していた。(してないのもあるが)

そのツリーの一つがここなんだから、ようは俺は最初からやり取りに参加してることがこの時点で確定なわけ。

で、お前が勝手専門用語説明なしに振り回し始めたのに、それに困惑気味にも返答返したら「いっちょがみ」

いやもはやいっちょがみの意味からずれてるし嫌がらせだろこんなん…

これが許されるなら他人をいっちょがみするやつということに仕立て上げたいなら会話の途中で相手がわからない専門的な話さえすればよくなる。

いままで会話を続けてきていたのだから普通内容がわからなくてもとりあえず何か言葉を返してみるという善意につけ込んだ嫌がらせなんだよな。

あと授業料とか繰り返し言ってるけど、お前ごとき純粋他人から知識を乞われると思ってるとかそれこそ傲慢から

お前の言ってることがつくづく疑わしいから、正しいのか判断するために問いただしてるだけだよ。それに対して前言ったことと矛盾が生じてくるならやっぱこいつは出鱈目言ってるだけだなって判断するために問いただしてるだけ。

そしてあくまでお前がアホということになった方が俺にも都合がいいので、わざわざお前がアホであるといい認識を訂正させたくなるような「授業料」なるものをあげるなんて、敵に塩を送るようなことするわけないよね。

以前俺にアホと思われてもアホにアホと言われても自己紹介しか思えないみたいなこと言ってたと思うけどそれならそれでいいよ。

匿名間のやりとりにおいてお互い相反する考えを持ったまま永遠にその考えを変えられないのは一種本質だとすら思うからな。

ろくにもはや第三者も見てないようなツリーの末端で、お前が俺をアホと思う、俺がお前をアホと思うっていう二つの主観があるそれ以上でも以下でもない話だよ

anond:20230927191643

おまえの書くこと長文になればなるほど牽強付会だらけ。

ブーメランじゃん

分解するな。焦点一部にあてるな。

→焦点当てるか当てないかにどうしてこだわってるんだ?当てたのはお前が「返す」という言葉を使ってる時点で、何か投稿があったら返し続けると解釈できることをお前にもわかりやすくなるように強調してるだけで、当てても当てなくても解釈内容自体は変わらんのに。

ちなみに、相手レベルに合わせて返す、の否定は、相手レベルに合わせずに返す、だよ。どっちにしろ「返す」ことには変わりないのに、お前は「独自解釈だっていう。そうすると排中律肯定してることになるんだけどそれはいいのか…?

解釈できる」の連続やめろ。占いかよ。

論理的にそうとしかとれないんだから占いとは違うよね

そういう態度を常識が無い誠意もないっていってるんですが。

→どのように解釈するかという意味での態度についてはそれを説明なしに誠意の有無に結びつけるのは論理の飛躍だね。授業料が納付されてないからって無説明だと論理の飛躍に当たることをすることに対する落ち度はどう考えても説明しない側にあるだろうよ。どう転んでもそれにより生じた飛躍に対してアホと言われたことに対して、授業料云々言ったところで逆ギレしかないわ。そんなん許してたら世の中非論理的な主張の押し付けが罷り通る事例であふれるぞ。対価が無かろうが主張するなら論理的に行うのは義務。その義務を果たしたくないならそもそも主張することを諦めることだ。

あ、ごめん単に論理的にしゃべる知性がないのか。

→びっくりなレッテル貼りしかもそれはお前じゃいっていう。

まるごとを素直に受け止めることができないくせに「(俺だけは)~と解釈できる(というか絶対解釈する)」のカッコ部分を抜かしてしゃべるの傲慢のいたりだよね。

→お前がそう解釈できないって考えるならお前には日本語が通じないってことだろうな

独自解釈の押しつけが大変ごうまんで迷惑です。

日本語理解できない独りよがりにはなんでも独自解釈に見えるだけです

そんで法文も「~と解釈できる」ってさぁ……。

→俺はお前の発言についてはいつそれが言われたかもお前にもイメージできるように極力発言全体を引用するようにしてるが、お前はまたそうやって「〜」で丸々省いた説得力低いぼんやり引用するのな。もうちょっと全体をきちんと引用してくれれば自分でもそんなこと言ったかどうか判断できるけど、そんな引用じゃ思い当たるものも思い当たらないな。人の記憶力に寄っかかりすぎなんだよ。参考URLについてそれなりに手間をかけてとかぶうたれてるけど、手間が報われないから怒ってるならそれこそ手間をかけただけのわかりにくいプレゼン作るような仕事できないやつの不満でしかないし、手間を掛ければ認めてもらって当然だという態度こそ不誠実だよね。

俺は「俺が支離滅裂から自分支離滅裂に書いてやった」と言い訳してる対象のお前の書き込みについてもどう支離滅裂ひとつ前のトラバで具体的に摘示してるが、お前は終始一貫具体的にどう支離滅裂か言わないしなあ。ほんと自己評価高えのなんの。

他人逃げ口上と言うのもミラーリングかな?

いやミイラとりがミイラになる方が分かりやすいか

そこにはミイラがいないのに自分だけミイラなっちゃうやつ…

相変わらず同じトラバの内容なのに饒舌反論するところもあればスルーするところはあからさまにスルーするし。

無職社会人経験のくだりやスタンド店員エアプ発言はお前のミスって認めてくれたかな?

ボリューム層が特定年代無職なら統計でも無収入ピークがなきゃおかしいってのは俺の早とちりだったわこれは認めよう。(俺がこう自分から言ってなかったら未だにそれが論理的に必ずしも成り立たないことに気づけてなかったんだとしたらやっぱバカってことだけどな…)

2023-09-27

これって俺が悪いんか?

高校ときにうちの学校では医学部目指すやつら集めて特別講習みたいなんをやってたんよ

同じ目標持つもの同士めちゃくちゃ仲良くなったんだけども

結局、受かったのは俺だけだった

というのも成績はいつも俺が1番悪かったが、他の奴らは国公立私立偏差値の高くて比較授業料の安いところ

俺は偏差値低いけど授業めちゃくちゃ高いところを受けたからだ

同じ医学部と言っても国公立私立上位医学部と下位医学部では難易度に雲泥の差がある

結果何故か雰囲気悪くなって、他の奴らは今も仲良いのに俺だけ除け者状態

これって俺が悪いんか?

2023-09-24

anond:20230924122402

うそう、学割で得した分の方が授業料よりも多いしな。。。  んなことあるかいな!

2023-09-23

anond:20230923014937

おまえ、そう、いっちょかみしてて専門知識が全くないくせに説明しないほうが悪いとか言い出すバカ、おまえだよ

おまえがまず暇そうにずっと同じツリーレスしたりダブルトラバしてるだろう?

なぜ俺が同じことをしちゃいけないんだ?

理由を聞かれたから答えたけどおまえはいつもそうだ、自分だけは無罪と思い込む。

俺は単にミラーリングしてるんだよ。

反省しろ自分他責性を。

俺は全部すでに説明したよな?

散々尋ねて労力をかけさせといて授業料も払わず相手の気力体力のすり減りを待つやりかた、これはシーライオニングだろうな。

シーライオニングはそんなにたのしいか

もちろんこの質問は俺も相手がどんな気持ちか「知りたいだけ」だよw

https://anond.hatelabo.jp/20230923200223

2023-09-20

一部の東京人九州差別すごいことになってる

東京では人権教育とかしないのか?

https://twitter.com/search?q=from%3Asaya_fairyland%20%E4%B9%9D%E5%B7%9E%20OR%20Q%E5%B7%9E&src=typed_query&f=live

数日前に、ムスメが今つきあっている人がQ州の某県出身だと言われて、ジワジワと不安が込み上げてきている。結婚すると決まってるわけじゃないけど、いっしょに住むようなことを言い出してるんだよね。

数か月前、家を出るようなことを聞いて、3日間毎晩泣いて暮らしていたのに、Q州のあの県だなんて…。ムスメ、東京まれ東京育ちなんだよ。なんで、千葉神奈川の人じゃなくてQ州なんだよ…。

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1640902065974304769

うん、とりあえず一緒に住む話はなくなったけど、家を出る出ないで、ほぼ口きかないよ…。でもハッキリ、Q州はダメだとは言った。メールだけど。大学出てすぐなんて、まだ判断力ないのにねぇ。いっぱしの大人だと思っちゃうんだよね。

あ、でも、そっちの方より、こっちの方が安い。台地はいいよ。

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1666054327738433536

いや、ほんとにそれ。生まれから2歳になるまで、昼も夜も1時間連続して眠らずに、目を覚ましては泣く子がいるとは、誰も教えてくれなかったよ…。すやすやと眠る赤ん坊…って、1日のうち一瞬のことだったんだと。大学卒業したとたん、パパやママがイヤだから出ていくと言い出すとも思わなかった。

犬の病院や買い物で、あえてわたしがいない状態にして、パパがきちんと聞き取りをしたら、不満はママに対してでしたーヽ(´ー`)ノ とにかく否定されることとか、相談してもいつの間にかママの話になるのがイヤだ、とか。だからといってナゼ家を出るという話になるのか。おそるべしQ州男。

まあねぇ。これからはもうすこし距離をおきますいつまでもムスメラブなのは、よくないですよね…。でもQ州男との結婚だけは阻止したい。

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1667824921253384193

ムスメがお金のことで選択肢が狭まらないようにと思って、大学卒業するまで、全部出してやってたけど、もしかしたら、少しでも奨学金を借りさせた方がよかったのかもと思う今日この頃…。あの全能感って、学びたい気持ちお金に左右されない人生だったからってのもあるんじゃないのかしら…

わが家は、高校授業料無償化ギリギリ間に合ってしまうくらいお金がない方だったけど、私立中高に歯科矯正、50万を超える大学受験料に私立大学4年間って、めちゃくちゃ頑張ってきたのよ…それなのに、ほんとにもう…

自分も親に出してもらったから…という気持ちもあったけど、よく考えたら、国立大学じゃん。塾だって行ってないし、高校こそ私立だったけど、県立落ちたからだし。私大は受けなかったし。ちょっと遠かったから、授業料と同じくらい定期代はかかってたけど…

あ、そうだ。ムスメには運転免許も取らせてやったぞ?コロナ禍じゃなければ、短期留学費用も出してやったと思う。

わたし初任給の1.5倍もらってるのに、家に当時のわたしと同じ金額しか入れてないし。(使わずにコッソリためてあるから別にいくらでも同じだけど。)昨日あたり、その辺に気がついて、なんだか猛烈に腹が立ってきたんだよね。

子育ての苦労をお金で語るのは、ちょっとアレだし、ムスメにしても、「こんなに出してやったのに」とか言われたら心外だろうけど、でも実際、すべてお膳立てして学びたいように学んで、ろくに就活もしないで、とりあえず内定出たところに就職して、全部自分の力で稼いでいるような顔して,→

はい、自立したいです、ママのこういうところがイヤなんですとか言われても、だなぁ。しかもいきなり彼氏しかも噴煙上がるQ州出身)と住みたーいとか、人生なめてんのか?(さすがにそこはいろいろあって、ナシにはなったけど。)

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1668934516977836032

そうなんですよね。ムスメが交際中のQ州出身の人とどうしても結婚するというなら、相手が姓を変えるのが最低条件だと伝えてある。夫の氏を残したいとか、婿にしたいとかではない。女性が変えるのが当然→嫁にもらったという思考回路が都会以上に根づいている地方の親や親戚からムスメを守るためだ。

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1675312327980363777

今の最大の懸念であり、自分人生の中の大きな危機である、ムスメのQ州彼氏問題彼氏母親が、今は、自分故郷の方(Q州ではない日本)に住んでるって言ってたんだよね。父親も一緒なのかどうかは不明彼氏東京に出てから故郷に戻ったのであれば、つまりはそういうことなのかもと思う。

母親故郷は、地理的にはQ州とは近くて、それはそれでQ州とも関東首都圏)とも全く文化が違うのだけど、Q州は地元出身ではないと耐えられないところもあったのだろうか、とか考えてしまう。彼氏母親とはサシで話してみたいとは思うけど、まだ結婚すると決まったわけでもないしとも思う。

とにかく、ムスメ本人も相手も、なんにも考えていなそうなところが、ほんとに腹立つよ。だいたいそいつはどこの誰で、何の仕事をしていて、将来をどう考えているのか、ていうより、今のこの状態をどう考えているのか問いたいよね。

何度も言うけどさ、まさに掌中の珠のように、わたしと夫の人生の全力をかけて育ててきて、大学卒業したとたん、奪われてしまったようにしか思えない。異論のある人はブロックするからねっ! 何の事情も知らないのに、子どもには子ども人生があるとかキレイゴト言わないで。

もちろん、わたしは「自立できる女性を育てること」に公私とも全力を尽くしてきたわけで、そこだけでは一応理解しているようで、名前を変えて仕事をやめて専業種になるとか、そういうのだけはないだろうけど、まあ、いろいろ心配だよね。

それもこれも、相手がQ州出身でなければ(ていうか、首都圏サラリーマン家庭か公務員家庭だったら)こんんこと何ひとつ心配しないで、安心して本人に任せられたのに。

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1685088853500342273

長いけど(そしてほんの少し有料部分がある)すごい分析あんまり関係ないけど、「『バービー否定するフェミニスト母親に対する異議申し立てから始まっている」ってところが、個人的に刺さった。

ttps://note.com/774notes/n/n2a6b801eb105

自他共にみとめる「東京リベラル家庭で育った」ムスメが、Q州出身ボーイフレンドのところに入りびたり、父母を嫌悪する……という現実毎日うちのめされてるからさ。そうか、そういうことかと泣いちゃうよ、ほんと。

1週間前に旧友と会って「子どもは生きているだけでいい」と心から思ったし、こんなことを自分人生に起こるとは思わなかった最大の不幸だと思うわたしは、なんと不遜だったんだろうと思ったけど、生きているか日常感情は動くわけで。

生きているからには、幸せ人生を送ってほしいと思うし。何のために私立中高一貫女子校に行って、何のために大学リベラルアーツを学んだのかと思わずはいられないよ。もちろんリベラルフェミニズムも、彼女の根幹にはあるはずなんだけど、現実となるとまた違ってくるよね。

とはいえ、中高時代同級生たちの話を聞くと、“身を持ちくずしている”子も少なくなかったり。みんな親の期待を背負って中学受験突破して、大学まで行ってるのに。ええい、くそ男たちめ。滅びてしまえ。

あ、念のため、今どきの女子校女子大は、必死女性の自立を促してるんだよ。くそ日本社会め。

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1691379040806989826

呪詛言葉を叫んでたら、明日の朝のわんこ用のキャベツ(茹でて、細かく刻んだやつ)の容器をひっくり返した。ため息をつきながら片づけたら、こんどはコーヒーの粉(挽いたやつ)の入った缶がひっくり返った。人を呪わば穴二つか……くそ

ちょっともう何もかもやる気なくなってしまったよ。Q州男め。たいせつな宝物を奪いやがって。

https://twitter.com/saya_fairyland/status/1691435244325617664

2023-09-18

anond:20230918195205

結局説明せずのらりくらり言い訳しながらマウントに終始でなんか草生やしまくってファビョってるようだが知った乙と。

お前の言ってるボリューム層については通説でしかないだろうし、はてな自身が公開してるらしき統計

はてな自らが公開してるけど

年齢は30代38%・40代25%・20代24%の順です。

男性が68%、既婚者未婚者は半々です

https://anond.hatelabo.jp/20200207223523#

ということらしく、40代よりそうじゃない年齢の方が多いし、学歴については不明らしいのでお前のほうがその統計についてはでまかせで言ってるようだね。

てかアホ扱いしてるのはこっちなのになに話の主語入れ替えてるの?自己紹介とか何の話だ?俺はお前の「説明放棄した態度」にアホと評価してるのに、それがどうすればお前の非をこうしてまがりなりでも説明してる俺自身に対する自己紹介になるっていうのだろう?文脈的に筋が通らないよね。かりにその知識がないことが確かにアホだとしてもお前の態度についてのアホさ加減が帳消しされることにもならんよね。ホント君って支離滅裂なんだわ。お前がアホ扱いされるの嫌なら説明すりゃいいし、したくないならそれでもいいがアホ扱いされるだけって話なのに。

ウザ絡みし続ける手間はかけるくせに、同じ文章量を説明に費やそうとしない時点で、ああこいつ手間への対価としてに授業料云々じゃなくて説明できないんだなって思われてるだけだし。

頭が平和なことやな

anond:20230918192146

超初級の専門知識すら知らないアホにアホと評価されたところでああ自己紹介ですかお疲れ様ですねとしか

乙!じゃあの!ここまでの授業料コンビニ募金箱に1000円で許しといたるわ、ほな

アホ扱いがいやならおまえこ増田くんなww自分でググれないのなら大学でもいけw教養民法でもとってろwwww奨学金は返済しろよww

増田ボリューム層は40代大卒無職やでwwwおまえそれ以下じゃんw

anond:20230918174319

その誰でもはわからない会話に割り込んできて授業料も払わず説明しろばっかりくりかえしてるおまえはいったい何様?王様神様

すくなくともどの立場かくらいいえばよかったのにね

「私は何も知らないのでおしえていただきたいのですが」

これくらいもいえないの?社会人やったことある

anond:20230917154714

法学生ならだれでも知ってる懈怠の法理からだよ。説明おわり。

で、おまえはなんなん?いっちょかんだら気が済んだ?

はよ無知の巣に戻れよ

あ、授業料払ってけ

2023-09-03

新卒で入ったJTCを辞めて博士留学を始めた。

〜はじめに〜

私は新卒入社した企業をたった2年で辞めてアカデミアの世界に戻ってしまった。

周りから見たら堪え性のない最近の若者って感じだろうな。

共感してもらえるとは思わないが、なんとなく聞いて欲しくて書いてみている。

就職するまで〜

国内国立大学修士課程卒業して新卒でJTCに入社した。

分野は特定されたくないのでぼかす。

恐らく日本人なら誰でも聞いたことがあるメーカーだ。

入社した理由は周りの多くが修士を出て大企業就職してたから、お金もらって研究続けられるならそれでいいかと深く考えずに入社した。

元々研究が好きで就活時もR&D一本で就活していたので、結果的に見れば理想通りの進路だった。

業務内容について〜

最初研修を経て研究職として地方研究所に配属され、近くの寮(一人部屋)で一人暮らしを始めた。

しか入社して半年程度で、自分仕事に全く楽しみを見出せなくなってしまった。

まず研究について。

これは企業なので仕方がないのだが、入社時に希望していた研究テーマ(仮にAとする)と大きく異なる分野に関わることになった。

Aは就活当時に海外研究が盛んになっている分野で、産業的に日本にも入ってくるかどうかというタイミングだった。

就活の時には研究所の偉い方々とAの話で盛り上がった。

事実、私が入社したタイミングでその研究も立ち上がったのだが、残念ながら自分メンバーではなかった。

正直、誰よりも興味があったし先行研究もそれなりに知っている自負があった。

勿論、新しい研究の立ち上げに加えて新卒教育なんて大変なのはわかる。

ただ自分にとって真横でAの研究が行われるのを傍観し、全く異なる別のテーマ情熱を注ぐというのは正直かなり無理があった。

上司と話す機会もあったし私がその分野に強く興味があることは知っているはずだが、どうもその上司育成方針からして私は何年経ってもその分野に関わることはないだろう事を悟った。


人間関係について〜

また入社時にはコロナ流行しており、半年たっても会ったことのない部署の先輩がいる程度に希薄人間関係が出来上がった。

元々研究所はその特殊性から人員移動がほとんど起きず、10年単位で同じ課にいる人がいる程度にはクローズドコミュニティだった。

普段なら人付き合いは得意な方なのだが、その閉鎖性とマスク越しで想像し難い同僚の表情に勝手に畏怖してしまい、必要以上に気を遣う付き合い方を始めてしまった。

気づけば半年も経つ頃には人付き合いに対して過度に気を遣って自滅してしまい、人付き合いに楽しみを見出すことが出来なくなってしまった。

家と会社を往復して酒飲んで寝るだけの生活に終止してしまい、家族や友人にも会えずなんのために会社で働いているのか分からなくなってしまった。


待遇キャリアについて〜

また、自分の周りの方々を見ていると自分キャリアがこの先どのように進んでいくか、人生が概ね見えてしまった気がした。

新卒年収が400万、3-5年ごとに100-150万ずつ上がって、40代でもし課長になれば1000万超えるとか、そんな感じの年功序列が色濃く残る給与テーブル

研究員は10年とか努めたら突然の辞令研究員ではなくなり、別部署主任になるのが大半みたいな。

大体三十歳前後結婚して、近くに家をローンで買って、子供育てながらずっと勤め上げるみたいな。

恐らく多くの人から見たら幸せ人生なんだと思う。勘違いして欲しくないのは、私はそれを全く否定していない。

それでも自分には魅力的に映らなかった。

まず第一に、自分研究が好きで博士号に憧れを持っていた。

日本では取っても食えない足の裏の米粒とか言われているが、それでも私は研究に携わる上でいつかは博士号を取得したいと思っていた。

入社当時は社会人博士等も考えたのだが、会社としては肯定的ではなかった。

研究所にも関わらず職場では実務には必要ないという考えが主流で、事実博士号を持っている方々もそれに見合った待遇は全くなかった。

しろ時間と金をかけているのにほぼ年功序列のため、同年代の同僚と加えて損しているような状況であった。

もちろん全ての会社がそうではないと思うが、私は博士号を良しとしない日本の風潮と会社に大変に失望した。

また別の理由として、人生で一度は海外生活してみたいという強い思いがあった。

元々いつかは海外駐在をと思って会社を選んだが、入社してから研究員として駐在するというポジションはなく経理営業ほとんどであることも知った。

それどころか会社研究員を続けたら海外に行く機会はなくなり、10年も腰を据えればある日突然の辞令研究員ですら無くなってしまうのだと理解した。

はいつか研究から離れるにしても、少なくともその引き際については上司裁量社内政治の巻き添えではなく、自分意思で決めたいと思った。



受験準備〜

入社半年上記のような数々のギャップを抱いた結果、海外博士号を取るという決断に至った訳である

どうやら博士号欧米では十分に評価されるらしいとか、海外大学院授業料無料生活費までくれると聞いたのが大きな理由だ。

よくも知らないのに受験して海外に来ているなんて、今思えばかなり無謀なことをしているように自分でも思う。

また研究世界はどこまでいっても英語公用語であるため、基礎的な学問母国語習得した上でなら英語研究遂行する能力必要だろうと考えた。

幸い職場ホワイトだったので、勉強する時間は存分に確保できた。

主に米国大学院に絞ったため、一年目の秋頃からそれに合わせて準備を始めた。

大学院留学には主にTOEFLIELTS使用されるため、私はIELTS選択してオーバーオール7.0まで取得した。

元々英語趣味だったので、こちらは半年程度で到達できた。

続いてGREスコアを取得した。

GREとはGraduation Record Examの略で、米国大学院受験する際に要求されるスコアだ。

ただ近年では研究能力と関連がないという意見も多く、廃止される大学も増えてきている。

こちらも半年程度で目標としていた点数(Verbal 150, M170, AW4.0) に達した。

2年目の秋頃から書類を揃えて本格的に海外大学院Ph.D.プログラム日本でいう博士後期課程)に応募を始め、三校から合格をもらった。

自分レベルに見合う中堅の州立大学をメインに受けたのでIvyのようなトップスクールではなかったが、それでも合格が来た時は本当に嬉しかった。

合格した中には修士時代に少し交流のあった先生からの誘いが含まれていて、これ幸いとそこを進学先に決定した。


退職まで〜

合格が決まったので退職職場関係者に報告した。

反応は様々だった。

新卒で2年しか勤めてないのに辞めるのかとかなり叱責してくる上司もいて辟易したりもしたが、実際会社から見たらただの不良債権なので仕方ない。

そもそも会社辞めて海外留学なんて叩き上げ管理職からしたら当てつけのように感じたかもしれないから、分かり合えないのは仕方ないと割り切った。

管理職ではない方々は割と優しくて、割と前向きに送り出していただくことが出来た。

大変に良い人が多かったので、コロナ禍でなければもっと良い交流を持つことも出来たのかなと少し残念に思った。


博士留学してみて〜

アメリカでの博士課程生活は大変に気に入っていて、現状は概ね満足している。

一度社会人経験してみて履修する講義はどれも面白いし、大学時代よりも自分に存分に投資できる時間を嬉しく思っている。

ただ給料が出るとはいえ大学院生なので、収入の面では下がってしまった。

現在給与は年間で大体$25,000くらい、日本円だと350万円くらいかと思う。この額は多分アメリカ州立大学大学院生の平均的な給与だと思う。

そもそも好きに勉強して研究するだけでお金が貰えるので、自分にとっては天国である

自分としてはむしろ授業と研究だけで350万貰えるのに、フルタイムで苦労して働いて400万しか貰えなかった日本大企業やばない?と若干思うところもある。

まあしかしアメリカ田舎なので物価は安めだが、日本の時と比べると生活費は上がってるので前より余裕はない。

大学院としては年間$30,000(約400万円)の学費免除経済支援の一部としているので、それを踏まえると待遇は上がったかと納得している。

残り2-3年で卒業を目指し、卒業後は現地就職する予定だ。

アメリカでは博士卒が民間就職した場合自分の分野では平均$80kから100kは貰えるそうなので、給与の面ではJTC時代を大きく上回る算段となっている。

周りをみても外国籍特に問題なく就職しているので、日本博士卒の就職難というような問題こちらでは無縁のようだ。景気さえ悪くならなければ大丈夫だろうと思う。

幸いビザ問題とある理由クリアできる目処があるため、卒業と現地就職を目指して今後も研究に励むつもりだ。

海外生活も日々新鮮に感じることが多く、自分にとっても成長を感じる機会が多くて楽しく過ごせている。

生魚や焼き鳥が恋しいが、日本食材自体は売ってるので思ったより食事が辛いということもない。


最後に〜

自分は体質的日本企業には合わなかったのだろうと思う。

元々人付き合いは好きだが、上下関係気遣いは得意ではないので大分ストレスに感じていたように思う。

年功序列自分には向いていない制度であったし、自分意志を介在せずに自分処遇が決まっていく組織というものにに耐えられない性分でもあった。

それでも日本大企業入社してみた経験自体は確かに生きていて、培ったマナーであったり規律等は学生上がりが多くカオスアメリカ大学院生活でも大変に役立っている。

自分別にアメリカを礼賛しているわけではないが、少なくとも私のような青二歳の外国人にも挑戦すれば機会が与えられて、能力があれば高い給与が貰える可能性があるのだとすれば、これは私にとってのアメリカドリームに違いないだろうと思う。ドリームというほど上振れてもないけれども。

同じようなことで悩む若者がいたら、少しでも参考になれば嬉しい。

2023-08-29

anond:20230829174357

学校法人授業料取って生徒に教育を行うのは営利活動じゃないんだが

なんかもう一般常識の話になってきたぞ

anond:20230829151516

まあだけでっていっても相手馬鹿だと断してそれを見極められなかったと認識するならそれも君の落ち度の一つとして無駄にした時間授業料とでも思ってりゃ良いじゃないですか

2023-08-27

学歴別に最低賃金変えた方が良くね?

大学院高卒が同じ賃金っておかしいよな

こっちは授業料かかってんだよ

その分を回収させろや

2023-08-26

高校無償化っていうけど

一定額以上は学校負担になるって時点で、管理維持費とか寄付金っていう体で従来の授業料くらい徴収されるんだろうな。授業料以外金かかってない訳ないのに

2023-08-21

anond:20230820152941

本物はブス過ぎてキモいからっていう理由だけでサッカー部男子に箒で叩かれる すれ違いざまにうぅわっブス!(笑)って笑われる これ美味しいから食べてみてーや!って言われて新聞紙の上に置いたセミ食わされる そんでシクシク泣きながら食ったら悲鳴を上げられる 勉強運動もできない 貧乏で親が授業料無償化制度を全く理解してないか私立高校受験しない 近所の工業高校行ってバスケ部いじめられる 退学してコンビニバイト始める 健常者であれば誰でもできるようなレジ作業を人並みにこなせることに人生初の充実感を覚え、高校生の後輩にイキり散らす日々 月収16万実家暮らし 父の年金を頼りに、半身麻痺の母を介護する 御年63の母のウンコでまみれた畳を見て涙を流す どうして高齢出産をしたのか、なんで私がこんなことやらないといけないんだよと呂律の回っていない母に怒鳴り散らす 一切家事ができない父のためにサッポロ一番を作ってあげる 麺が伸びているとキレられ死にたくなる

弱者女性を…透明化するんじゃない♪

2023-08-14

anond:20230813200011

自分授業料全額免除になるくらいには貧乏な家庭から東大行ったけど、世の中努力より環境だって思ってるし増田とは真逆だな

親のおかげで東大にきたボンボン共を見てムカついてたし自称努力のおかげマン全員死ねって思ってたわ

公立から頑張りました!みたいなのも公立が強い地域だったんじゃないの?って思う

大学入って以降は理系の女なんて学校では姫扱い、就活でも緩い研究職に行きやすスーパーイージーモードだし

2023-08-09

anond:20230808222237

いい記事だと思うけどひとつだけ

寮に入ると授業料と合わせて月10万程度になり、経済的負担できる家庭は多くないだろう

JR九州ウェブサイト鹿児島中央-久留米間の定期券料金調べたけど、中学生定期でもやっぱ月額10万円くらいかかる(普通定期券4.5万円+エクセルパス5.5万円)

そこんとこの金銭負担はどっちでも変わらなさそう

2023-08-08

九州進学校男女差別地域差別

とあるフォロワー鹿児島から久留米まで新幹線通学をしている女子中学生報道引用して、「鹿児島ラサール男子校女子教育機会が奪われているのを放置し、鹿児島性差別的なところだ」という話をしていて、いやいやいやいややってなってしまった。

九州男尊女卑であるという偏見の目でこのニュースを見るとそう見えるのだろう。

九州進学校事情に多少詳しい人からすれば、それはただの偏見による観測なのだ

以下、九州進学校事情説明しよう。

そもそも論として九州男子校は少ない。

そして、九州進学校花形は二つの私立進学校例外を除いて、たいていの地方と同じように各県の公立トップ高たちだ。福岡であれば修猷館熊本であれば熊高(くまたかと呼ぶ)、鹿児島であれば鶴丸といった県立トップ進学高たちだ。

東日本学校のように一高が実質男子校、二高が実質女子高のような伝統もなく、主要な公立進学高校はもちろん共学だ。


男子高の数をwikipedaから拾って数えたのでみてくれ。

北海道 公立2 私立3

東北  公立1 私立1

関東  国立1 公立15 私立51

東海  私立7

関西  私立17

中国  私立4

四国  私立0

九州  公立2 私立5


異常でしょ関東。というか、北関東公立男子校群なんなん。よっぽどこっちの方が女子教育機会奪ってるだろ。

九州公立2は鹿児島にあるらしいが、どちらも共学化が決まっているようだ。

一応、種明かしをすれば、公立は前述の通りだが、九州私立男子校が急減したのはここ20年の動きだ。

かに私が20年前に中学受験たころは頭のいい女子は受けるところがほとんどなくて、塾のトップクラスにいた自分も塾の講師同級生女子に「女子なんて勉強したって入るところないだろ」とか暴言を吐いていたのも観たことある(今考えると本当にひどい環境だった。暴力もあったし)。そんな環境で、塾の実績作りのためとはいえ、桜陰に合格した子もいたのは今考えると本当にすごいことだ(その子公立中→県立トップ高→東大と進んだ)。

ところが、少子化最前線九州地方、生徒募集に苦労した各校は次々と共学化し始める。その中でもエポックメーキングだったのが、ラ・サールと並ぶ九州私立進学校の雄・久留米大学附設高等学校の05年の共学化だろう。結果として、周りの学校が共学化し偏差値が上がる中(単純に募集できる対象者が倍増するのだから)、附設より低いレベル男子校進学校ほとんど共学化することとなった。その数少ない例外の一つがラ・サールだ。とはいえラサールを除き、主要進学校ほとんど共学化している。

その証拠ネットから拾ってきた九州東大合格ランキングがこれだ。


ラサール(私立男子校)

久留米大附設(私立・共学)

熊高(公立・共学)

修猷館(公立・共学)

大分上野丘(公立・共学)

佐賀西(公立・共学)

青雲(私立・共学)

鶴丸(公立・共学)

福岡(公立・共学)

筑紫丘(公立・共学)

明善(公立・共学)

福大大濠(私立・共学)

大分豊府(公立・共学)

大分東明(私立・共学)


元々地方なので公立が強い地域だし、附設、青雲、大濠私立組が共学化したことによりずらりと共学が並ぶ。

比較として首都圏のものも載せておこう。


開成(私立男子校)

筑駒(国立男子校)

麻布(私立男子校)

聖光学院(私立男子校)

渋幕(私立・共学)

駒場東邦(私立男子校)

桜蔭(私立女子校)

日比谷高校(公立・共学)

栄光学園(私立男子校)

横浜翠嵐(公立・共学)


改めてみてもひどい。

よくこんな地域に住んでいる人が九州に向かって「女子教育から排除」しているなんて口が利けたものだなぁ~と思うのだが、そのことを指摘すると東京の人たちは「男子校は悪いことではない」「優秀な女子高もある(1校しか入ってないやんけ!)」、「九州には〇〇という性差別があり~」とか話をそらし始めるのだが、今は中等教育男女差別の話をしているんですよ。関東女子中等教育における後進地区って認めろよ。東大女子比率下げてるのおめーらじゃねーか、と思うのだが。。。


というわけで、冒頭の鹿児島から久留米新幹線で通う私立中学生の話に戻る。件の私立中学生鹿児島から久留米大附設まで新幹線で通っているわけで、それ自体はもちろんひえ~~という話なのだが、そもそも論として附設やラ・サールレベル私立学校九州にこの2校しかないのだ。

普通に考えればわかるとおり、久留米鹿児島が通学圏内にない九州の人たちだって多い。そのため九州の主要私立進学校はだいたい寮を持っている。ラサールは6割、附設は3割が寮生のようだ。ところが、附設は男子しかない。というわけで、件の女子中学生鹿児島から新幹線で通うことを選択したのだろう。

もちろん、ラ・サール男子校であることや附設が女子寮を持っていないことが女子教育排除に繋がっていると言われたら全くその通りなのだが、一私立高校にそこまで負担を求める(特に女子寮の増設)のはいくら何でも厳しいだろう。だいたい関東国立男子エリート進学校という何故国税をつぎ込まないといけないのかよくわからない存在に比べれば、ラ・サールや附設だけに罪を被せるのはアンフェアだろう。

当たり前の話だが、九州の他に同レベル学校がないのだから、附設やラサールへのアクセス可能性を九州の人に平等担保すること自体不可能だ(寮に入ると授業料と合わせて月10万程度になり、経済的負担できる家庭は多くないだろう)。そもそも関東とは違い九州中学受験する人は親が教育熱心な一部の家庭だけだし、附設やラサールという二つの例外を除けば、たいていの田舎と同じように県立トップ校に行って、いい大学に行くというのが九州の人の普通エリートコースなのだ。その環境を背景にすれば、この事実を持って九州は最高レベル教育から女子排除している!というのはさすがにナンセンスだろう。

もちろん、大学進学の時点で男子東大目指すけど、女子は九大や地元国立でいいでしょう、という話は今でもあるだろうし、女子医学部志向が強い(九州全体としても医学部志向は強い)。医学部も悪くはないが、東京で知見を広めることもいいのにな、と思うのだが、就職家業・本人の志向問題もありなかなか難しい。

九州世帯の平均収入が低く、それが大学進学率にも影響をしている。

九州ももちろん教育における男女差別存在する。それは解決すべき問題だ。

とはいえ鹿児島大学進学率は43.6%、東京都69.8%だ。こんなにひどい地域格差は見もしないのに、鹿児島から久留米に通う女子中学生ニュース一つで九州男尊女卑だと吹き上がる。ここまで述べてきたとおり、九州中等教育において少なくとも「制度的」には、女子教育の機会はある程度担保されている。もちろん、制度ではないところに差別はあるだろうが(女子はそんな勉強せんでええ的な)、男子校が進学実績トップにずらっと並び「制度」すら保証できない関東に比べればはるかにマシだろう。特殊な一中学生の例をあげて、九州男尊女卑的な偏見を用いて煽るのは地域への差別以外の何物でもないろう。

昔、はてなで許される唯一の差別地域差別です、というブコメを見て本当にその通りだなぁ、となったのだが、地域への差別格差にも少しは目を向けてもらえませんかね。

2023-08-05

anond:20230805085212

国立大教育学部美術とかなかったっけ

そっちなら良いんじゃない

あと自分が出た大学工学部なんだけどデザイン工学科っていう同じ理系なのに理系とは思えない学生が多数いる学科があったな

そういう方面もアリじゃない

あと授業料年160万って私大だと別に普通じゃない

画材なんかはともかくそれでだめってのは国立以外ダメって言ってるようなもんだし

anond:20230805085212

アート系の専門学校普通にあるよ

どうしてもPCを使ったデジタルアートのほうが学科が多いけど

その中でもちゃんアナログアート学科もある

ただ専門学校授業料はそれなりにする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん