「イラストレーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストレーターとは

2018-07-04

anond:20180704070622

イラストレーター漫画書いたら余裕で売れて、今じゃ凄い稼ぎってw

同人ナメんな。見た感じ定期的に投稿しているわけでもないし、そんな稼ぎになるならフルカラーのどぎつい価格なのかな?

そもそも倍々で売れるとか夢見すぎ。宣伝しているようにも見えないし。とらやメロンにも落としてるのかな?

あと税務署馬鹿じゃないから会場と印刷所と通販から売上見てくるし、あと身内のタレコミでバレる。女性向けは特に

少し毛色違うが、コスROM出してたnonsummerjackってのが脱税でやられたしね

妻のコミケの売上がエグい

4年前、妻が家に入って子供小学生になったのを期にコミケサークル参加したいと言い出した

妻はWEBマーケティング会社イラストレーターをしていたが、女性ということでキャリアアップも見込めないし

俺もそこそこ稼ぎがあったんで家庭に入って子育てに専念してた

 

当時の後輩の女性上司セクハラ会社をやめ、同人作家デビューしたところ、まぁまぁの行列を作ってると聞いて

自分も腕試ししたいという気持ちがムクムクと湧いてきたらしい

 

冬はさすがに親戚付き合いがあるから無理なので、バカンスを兼ねて夏ならいいよ というと

妻は水を得た魚のように絵を描き、数ヶ月で20ページちょっと漫画を書いてコミケに参戦した

1年目は控えめな部数を持っていったようだが無事完売

その後も倍倍に部数を増やしていったが常に完売 3年目にしてついに売上が俺の夏のボーナスを越えた

 

我が家ももはや妻の夏の収入無視できず、夏のバカンスは常に東京福岡住み)コミケ参加の日は娘の面倒は俺が見る

娘は最初ディズニー 翌年はシーと喜んでいたが、ついに今年はパパと二人のディズニーはもうやだと言い出し

今年はなんと自分バカンス費用現金要求し、東京には行かず一人俺の実家に行き婆さんと温泉に行くといいだしたww

俺としてはむちゃくちゃショックだが、ババアはその話を聞いて電話先で咽び泣くほど喜び了承

こうして妻のコミケ参戦で一番のネックだった子供を同行させる問題は片付いてしまった。

親戚付き合いが解決してしまった今、冬も参加したいといい出したら止める理由がない

金が入って妻もいきいきとしてるので文句は無いんだが、これでも一応コツコツとキャリアを積んで

4ケタ万前半の稼ぎがある大黒柱をやってるつもりだったが

そのうち年収まで越えられるんじゃないかと正直ビクついてる

稼ぎだけがアイデンティティだとこういう時脆いな 俺もなんか趣味見つけようかな

2018-07-03

エロマンガ記事を参考資料なしで書いたんだけど…どの程度分かる人、いる?

自分ブログ宣伝みたいになって、恐縮なんだけど…どうしてもエロマンガの話がしたくなって、ブログに書いてしまった。

http://misawa-black.hatenablog.com/entry/2018/07/03/065948

問題になりそうな表現を伏せ字や婉曲表現を駆使し、公序良俗問題から参考資料を貼ってないことから規約上の違反はないと思いますが…エロマンガの画風のお話です。

ただ、ブログに書いた結果、資料になる画像ツイッターアカウントが貼れないせいで(貼るとどんな規約違反で怒られるかわかったもんじゃないせいで)、逆に資料無しでエロマンガ家さんの名前だけで作風理解しろ…というハイコンテクストすぎて誰も読めないような内容になってしまった。

増田に書き直している理由は、増田のほうがエロマンガ詳しい人多いのと、増田ならエロマンガ関連のリンクマンガ家さんのTwitterとか、該当するエロマンガ商品リンク)貼ってもあんまり怒られなそうだから。(怒られない代わりに削除されるリスクはありそうだけど、削除されちゃったら…ごめんね)

資料ありバージョンを下に書いておくので、資料なしで分かる人はそのまんま、資料ありでないとわからない人はこっちの増田を読んでどうぞ。

参考資料ありバージョンエロマンガ語り

同じ記事を二回読むのもだるいと思うので、駆け足で資料多めにかく。

ぼくは…大学生の頃、最初相手バカかいおっぱいの持ち主だったから、そのせいでおっぱい星人になってた時期がある。

その時に買ったエロマンガが、toshさんの「めんくい!」というマンガ

リンクエロ注意

http://www.dlsite.com/books/work/=/product_id/BJ013027.html

これを6年前ぐらいに買ってから家に大事に保存しておいて、今読み返したら…マンガとして全く楽しめなかった。

つい最近、あるイラストレーターマンガで「絵が上手くて細部までこだわりや工夫を感じるのに、マンガとしての面白さに結びついてこない」という違和感を感じたため、自分エロマンガの好みを再考するきっかけになった。

ただ、大学生当時、めんくい!が好きだった頃には、同時にバー・ぴぃちぴっとさんのエロマンガが好きだった時期があるので、自分ロリが好きなのか、巨乳好きなのか悩んでた時期があった。

そんで、絶対数として、手に取る作品ロリ系が多かったので…、「俺、ロリコンなのか?」と思ってた時期があるのですが…これには、違う理由がある。

ロリ系のエロマンガ家さんって込み入った世界観や設定をしてくる人が多くて、読み応えのある作品が多い。

例えば、先程例に挙げたバー・ぴぃちぴっとさんのチェイサーという作品…これは範馬勇次郎エロマンガにぶち込んだような作品で、すごい読み応えがあるエロマンガ

http://www.dmm.co.jp/mono/book/-/detail/=/cid=203comic2295/

エロがどうのこうのというよりもストーリー自体がわりかし面白からエッチしてないところも全然楽しめてしま作品なんだよね。

当時手にとったものだと、緑のルーペさんなんかも、そういう方向性作品が多い。…ロリともペドとも言えるラインではないけど、幼めのキャラクターを駆使するスタイルでかつ、こじれた人間関係エロマンガしか描けないモノを描いてくるスタイルの人だから面白いです。わかりやすいのは「ガーデン」という作品かな。

http://www.dlsite.com/books/work/=/product_id/BJ101137.html

ぼくが初めて衝撃を受けたエロマンガもやたらこじれた設定ロリ系で…春籠残さんのおともだちという作品掲載されてる「秘湯乱れの湯」というマンガ

http://www.dlsite.com/books/work/=/product_id/BJ004199.html

これ、一般向けの作品だとありえない内容で…友達数人で温泉旅行に出かけると、自分以外の友達は全員乱交する予定で来ていて、自分だけはファーストラブを期待してた淡い夢が打ち砕かれるという抜けるんだけどめちゃくちゃほろ苦いという、エロマンガしか味わえない風合いの作品

これ、読んで「えー!エロマンガすげー!!」ってなって何年か経過して書い直すほど衝撃的だし、内容知ってても主人公に隠れながらエッチしようとする抜け駆け組の変な緊張感がくせになって、今でも抜ける作品。(※絵柄的には、かなり古くて、今の大学生以下の子が見ても古臭く見えるんだけど、内容的には、こんなにエロ背徳感と特別感を圧縮している作品はなかなか読めないすごい作品

…長くなってきたので話を戻すけど…エロマンガとして熱中できる作品、飽きない作品はその時その時のフェチよりかは、込み入った設定や圧倒的な演出力の方が、大きなパイを持つ。

特にハーレム要素が強くて、なおかつ女の子の年齢やスタイルを描き分けられる

師走の翁

立花オミナ

あたりは別格に、汎用性が高いため…エロマンガ家たちの中でも、ずば抜けたフォロワー数を持ってたりする。

特に師走の翁はすごくて、エロマンガ家というフォロワー数の99%は男性であろうジャンルフォロワー8万人という頭のおかし数字を叩き出してる。

ハーレム要素もロリ要素も少なくて、純粋演出恋愛関係で読みやすい人というと…ぼくはスミヤさんをおすすめしたい。

http://www.dlsite.com/books/work/=/product_id/BJ088986.html

ハーレム要素なくても十分面白作品が描ける人だけど、リンク先のBitches planという作品女の子が3人出てくるやつが…スミヤ作品の魅力が圧縮されててすごくいいです。

アブノーマルな男または女を出してきて、関係性や趣味趣向、エッチが盛り上がって高ぶった感情なんかをコマ割りや汗・汁として読ませる能力がすごく高い人。…男のキャラ蔑ろにせずに、魅力やかわいさ、えっち調子づく感じが描かれているから…感情移入がしやす作品

この辺を6年7年かけてじゅんぐりじゅんぐり読んできたから…単純に巨乳が好きとかそんな理由で、大学生の頃に買ったエロマンガでは満足できなくなってる自分がいた。

イラストレーター寄りの作者さんは、立ち絵・全身絵がすごくうまい反面で、コマ割りやストーリーまで見たうえで、読み切ると「これ、そんなに面白いのか?」という風になってしまうため、久々によんだ「めんくい!」が驚くほどつまんないマンガに見えてしまった。1枚1枚の絵はすごいと思うけどね。

かといって、絵だけのマンガ家さん・イラストレーター寄りのエロマンガ家を否定したいという意図はなくて…ぼくは、そっち方面でも好きな人が一人だけいる。

それが、「信じろ」さんというニンジャスレイヤーフロムアニメシヨンの、デザイン原案を手がけた作者さん。

信じろさんは…単行本は出してないんだけど、たまたま近所で中古で100円で投げ売りされてた快楽天の中に載ってたマンガがすごくて、印象的だった人。

http://www.dlsite.com/books/work/=/product_id/BJ048589.html

Twitterとか見てもらってもわかるんだけど、彼が得意とするのは巨乳のおっとり系のキャラクター。でも、それ以外の胸が小さいキャラを描いてもかわいいし、立ち絵のみならず、色んなアングルがすごい。

男が女の子キュンキュンながら見ている時の、ドキドキ感とかかわいいと思う部分をそっくりそのまんま表現できている人で、信じろさんが描いたものだと全部がいい(ストーリーコマ割りだけならもっと突き抜けている人がいるぐらいにベタ王道なところを行ったとしても、画力が圧倒的すぎて、ぜんぶかわいい)というすごい人。

toshさんだってほとんど画力だけでジャンプへの連載を勝ち取ったようなすごい人だけど、エロマンガというフィールドに限って言えば、それ以上にうまくて魅力的な作品を出してくる人。

いちど、信じろさんのTwitterの、メディア画像)のところはマジで見たほうがいい。1つの作風うまいとかじゃなくて、引き出しが多すぎてビビるから

https://twitter.com/shnjr2626/media


…てなことを、資料になるリンク画像もなしで、作者名だけで一般向けのブログに書いたんだけど…どれだけの人がついてこれるもんなの?

エロマンガって、実際に買った人、中古を買って知ってる人、合法ダウンロードしてる人、違法ダウンロードしてる人…といるから、どの程度の人に話しが通じるかがさっぱり分からない。

今度からこういうの書きたい時、どこに出すべきなんだろう?

2018-06-20

anond:20180619171301

一生なくならないわけない

持ってせいぜい10年弱だと思う

てか10年も持たないか


時代の流れって思ってるより早いしすぐに変わる

今はスマホ時代だし流行の流れも早い

スマホが出て約10年、

この10年で爆発的に流行っていたし日本中熱狂してたもの

今では影も形もなくなったりしてる

WEB上のサービスIT系はそれがとても多い

ソシャゲに変わる何かが出てきてそっちに客が流れたとき終焉の時だと思う

流行って怖いもんでみんなが離れていく空気を感じたらどんどん人がいなくなっていく

その時点で流行過去出来事になってしま

若者は古いことに興味がない

新しい最先端のなにかにどんどん飛びつくから


お金の流れがイラストレーターお布施、みたいな話だけど

その感覚だともうゲーム会社経由するよりも、直接ファンボックスなどで現金送りつけた方が確実だし早い

ofuseなんかのサービスも出てきて、これから数年で投銭文化は加速していくと思う

同人文化のあり方なんかも変化していきそうだなぁと思ってる

2018-06-19

イラストレーターフォロワーに囲まれてると

なんとなくキャラクターガチャって潰れないんだろなって思う。

彼らにとってガチャ出資らしい。好きなイラストレーターが食い扶持を失わないための。

まぁ、同人作家としても、イラストレーターが人気のガチャキャラかけば、その同人作品お金がいただけるのでガチャにつぶれてもらうわけにもいかないんだろう。

そう考えると、オタクコンテンツにとって、キャラクターガチャはもうご自然お金の流れとして根付いてしまっている。

ガチャ自体というか、数週間単位で新しいキャラクター既存キャラクターの別Verが実装されるようなコンテンツは一生無くならない。

いろんなスマホゲーやってきたけど、不思議なことに自分アバターを飾り付ける一時期のオンラインゲームのような装備やアバターアイテムガチャで手に入れるゲームってやっぱ流行らないんだよねぇ…。

から今のスマホゲーって以下に集金させるためにガチャを回させるかを考えると、やっぱ新規キャラクターを乱発していったり、人気キャラクターリメイクスキンを多く出すことなのかも。

2018-06-17

津田大介さんとフェイクニュースRADWIMPS批判

日本を代上するロックバンドRADWIMPS」って知ってますかい

知らない人は自分おっさんなのを自覚しといたほうがいいらしいですよ。

Supremeの読み方はわからなくても前前前世カラオケで歌えるようにしておいたほうがいいらしいですね

RADWIMPS」がHINOMARUという曲をリリースしてすぐにアクティビストの我らが津田大介さんが

国威発揚アーティストが使われるようになった」

お国が望む「クールジャパン」ってこういうことなんだろうし、今後もどんどん「国威発揚」の依り代として芸術が利用(寄生)されていくんだろう→ https://buff.ly/2M7NnQN

特定思想がない旨も、自分の国を好きで何が悪い的な物言いも、既視感ありまくりで、それはツイッタープロフィールにそういうことを書いている人が多いから。そして残念ながらそれを言う人はたいてい排外主義的な主張とセットになっている。②も④もとても「ベタ」な表現なんだよね。」

と「RADWIMPS」を名指しで批判して野田洋次郎をあろうことかネトウヨと同列に扱うってファンにとっては怒りでご飯8杯は食べれる発言までしてしまったんですがね。

流石の津田大介さん過去発言をほじくり返されて数日が経過した今現在ツイッターでの批判が秒単位でつぶやかれている状態になっています

でも待ってください。本当に津田大介さんは「RADWIMPS」を批判たかっただけなんでしょうか。

かに津田大介さんが法定処置を匂わせたことで、老舗ブログBirth of Bluesが津田大介さん関連エントリーを削除したり

人気歌手きゃりーぱみゅぱみゅさんが

クリエイティブものなのに言いがかりつけて表現できなくなって死んでいくことが悲しい。攻めていけない世の中」

くそまらん」

といったり。表現業界を巻き込み凄いことになっているんですよ。

ですが津田大介さんは発禁まで要求する人に対してむしろ諌めたりしています

しかに「右でも左でもないRADバカ」といったツイートRTしたり

https://twitter.com/kingcurtis/status/1006402837977300993

RADに対して扇動的発言RTしたりはしています津田大介さんはこう言いたかったのでは無いでしょうか

RADWIMPSくらい売れたらポリティカル・コレクトネスを持ってて欲しいそれが文明国家だ」

ここで表題に戻ります津田大介さんは過去トランプイラストを書いた外国人イラストレーターに面識があるという設定で「オルタナ右翼」を描いたものだというフェイクニュースを発信して問題になっております

実際にはその絵師の身内の日本から指摘を受けツイ消しを行ったのですが津田大介さんはその時も「オルタナ右翼」を批判たかったわけではなく「このくらいの画力があるのであればポリティカル・コレクトネスを持ってて欲しいそれが文明国家だ」と言いたかったのでは無いでしょうか。

とここまで書いてなんとか擁護してみたかったものの流石に無理を感じましたので筆を折るとともにこのエントリーを締めさせていただきますよ。

2018-06-12

イラストけが創作じゃない

SNS(主にtwitter)を見てると、アマチュアイラストレーター達が自分たち活動を『創作』という括りで紹介している。

そういうのがバンバン流れてきて、まるで創作イラストみたいな空気が醸成されてる、ような気がする。

瞬間的に共有しやすイラストSNSで人気になりやすいから目立っているだけだっていうのはわかる。

でも当然創作とはイラストに限ったものじゃない。

小説や詩やエッセイ評論分みたいな文芸はもちろん、作曲写真料理演劇ゲーム動画や、とにかく人の手で生み出されるもの総称して創作というわけで。

発信する側もシェアする側も、もっとイラスト以外のもの創作として認識してほしい。

オリジナルキャラクターを創ってそこに設定もりもりにして「ウチの子」とか言ってるやつも結局イラストありきだからね。

何が言いたいかっていうと、文章系の創作もっと広く親しまれるようになってほしい。

……とはいえ、「なろう」や「カクヨム」を異世界ものが席巻して、「Pixiv小説」が腐女子巣窟になってる以上、そもそもちゃんと発信できる場所がないわけだけど。

2018-06-07

http://biz-journal.jp/2018/06/post_23612.html

ビジネスジャーナル記事なんだけど、イラストが似てなさ過ぎてというか下手すぎて笑える。

イラストレーターの嶋名隆で検索すると色々出てくんだけど、こんなイラストで金貰えるんかってレベル

SMAP解散ときにも話題になったみたいだけど。

ビジネスジャーナルはこいつに弱みを握られてんのか?

2018-05-28

そこそこに仕事を受けている萌え系のイラストレーターさんの

筋骨隆々とした男キャラが見たい

いくら払えば描いてもらえるだろうか

2018-05-24

自分について

高校生の時、周りが就職や進学などでいろいろ騒いでいる中、自分は何がしたいのか、まったくわかっていなかった。また、それに対しての焦りも感じておらず、どうにかなるだろうと、漠然と思っていたものだ。では、その高校生の時になにをしていたかというと、特になにもしていない。中学校の頃はバスケットボールをしていたのだが、高校に入ってからはやめてしまった。友達と遊ぶのが楽しかったのだ。

自分友達というのはいわゆる「悪友」で、よく酒を飲んだりタバコを吸ったり夜遊びしたりしていた。(もちろん、シンナー暴走族といった、本格的な悪友では無かったが。)週末になると「ドーバン、ドーバン(土曜の夜のこと)じゃけーけーや(だから来いよ)」と呼び出しがかかり、深夜の駅前の街で違う学校の奴や女の子たちと酒を飲んだり、道の真ん中に円状に座ってボケ合戦をしたりして盛り上がっていた。2年生の頃から付き合っている彼女がいたので浮気することはなかった。

あるとき、町中に「fan」というファッションビルができた。スカスカファッションビルで、小さな舞台テレビ局内包しているもので、ヒマ人だった自分たちは、そこに女子校女の子たちがよく遊びに来るという情報を聞きつけていたので、学校帰りによくそファンクに立ち寄っていた。女の子とも仲良くできるし、行けば誰か知り合いがいたので、ファンクに行くのは楽しかった。そんな日々を過ごしていると、小さな舞台撮影をしているのを見学していたら、「漫才師募集テレビに出てみませんか」という告知が。趣味コンビを組んでいた(学校旅行とかで披露するため)自分おもしろがって応募する。そしてその場でショートコント3分ほどやった。コンビ相方が変わったがテレビに隔週で出れる事になった。なぜかギャラはいつも3000円分のお食事券だった。

そんな生活だったから、もちろん成績も悪く、また、勉強する気もまったく無かった。周りも同じだった。

卒業後、とりあえずなんの目当ても無く東京上京する。親の知り合いの娘が自分と入れ違いで岡山に帰るということで、そのままその部屋を借りることになる。家具スクーターをもらって、経堂という世田谷区小田急線沿線の駅に住む事になった。

本当になんのアテも無かったので新宿ビアホールアルバイトをしていた。始めてのアルバイトはけっこうきつく、ビアジョッキをよく落としたりお客さんにかけてしまったりした。それでもあまり怒られる事はなく、東京って優しい人が多いなーと思っていた。アルバイト大学生ほとんどであったが、友達大学生が増えてきても、まだ大学に行ってまで勉強する意味がわからなかった。いまだにあまりからないのだが。アルバイトは他にも飲食店を何度かやった。

高校卒業時、服、特に裏原宿系」と言われるものに興味を持っていた。そこでそういった服を扱う広告制作会社就職一年間ほどそこで営業広告制作取材などしていた。れっきとした下働きであったが自分用のパソコンも与えられ、そこでコンピュータの使い方、(イラストレーターフォトショップなど)を覚えた。しばらくして、なんか違うということで、やめた。それが20歳のころ。

とりあえず働かなければ、ということで派遣アルバイトプレイステーション2メールサポート、という非常に地味な派遣バイトを始める。時給が1500円とすごく良かった記憶がある。そのバイトでは、周りにパソコンに詳しい人が多かったから、ホームページの作り方を教えてもらう。プログラム視覚的に色や形になるのが面白い。なかなかホームページを作るのは楽しく、そのころ友達趣味で作っていたTシャツインターネットで売り始める。けっきょく一枚しか売れなかったのだが、インターネット面白さに目覚めたので、ウェブ制作会社就職する。半年ほど働いて、会社がつまらない仕事ばかりするので辞める。22歳。

ウェブ制作派遣アルバイトをしつつ、個人グラフィックウェブ仕事を受注しはじめる。そのころフラッシュサイトを作れる人が少なかったらしく、仕事にこまることは無かった。グラフィックフライヤーメモ帳DVDパッケージなどを作った。ウェブサイトはいくつかコンペに勝って受注することができた案件もある。しかしながら、クライアントディレクタープロデューサーと、、、何層にもなっている仕事の進め方にうんざりして、つまらなくなってきていた。

2018-05-21

先日、売り場コンテスト入賞して思い出した事。

天は二物を与えずというが、
学生の時のK君は運動勉強は勿論、
絵も描けるし、楽器も弾けて作曲もする、
文章を書かせても面白いという
スーパー超人だった。

イベントパンフイラストを描いてもらったり、
学園祭の時はライブやったり、劇の脚本を書いてもらった事もあった。
しかも、その劇は私が在学中に行われたどの劇よりも受けていた。
そんなに作品数は多くないが、
ピクシブにアップしているイラスト漫画
非常に評判が良かった。

これだけマルチクリエーターぶりを発揮されると、
本人的にどの方面評価されるのが嬉しいのかが気になった。
なので、一度、その事を本人に尋ねた事があった。

「…呼ばれて嬉しい肩書き??」
「うん。Kって何でもできるやん?せやから、本人的に何て呼ばれると一番嬉しいんかなって。
 やっぱり作曲家?それともイラストレーター?作家?」
「う~ん……」

しばし、考えた後、Kはこう言った。

「…。そやな、一番嬉しいんは『エンタタイナー』かなぁ?」
エンターテイナー?」
「うん。それが大げさやったら、道化師とか芸人でもいい」
「ええ…芸人って…おまえ…」

しかし、その後返ってきた返事を聞いて納得した。

「結局、俺が曲を作ったり、絵を描いたり、文章書いたりっていうのは、
 とどのつまり、それを見たり聞いてくれた人に楽しんで欲しいから作っているわけやから
 みんなを笑顔にするのが目的で、作曲したり絵を描くのは
 俺の場合あくまでその目的の為の手段しかないんよ。
 せやから作曲家とかイラストレーターって呼ばれるよりは、
 人を楽しませる事が目的のような肩書きがええ。芸人めっちゃええ肩書きやん」

その後、続けて
ぶっちゃけ、曲や絵のクオリティーで俺より上手い奴は山ほどおるけど、
 人を楽しませるという気持ちで負ける気はそうそうあらへんで」
と笑っていた。

年月が過ぎて、今、私はしがない売り場販売員だ。
勿論、Kと違って絵も描けなければ文才も無い。
けれど、その時のKの言葉がおそらく今でも自分の道しるべの一つになっているのだろう。
売り場を作るとき、買いに来たお客様笑顔になってもらえる売り場になるように心がけている。

2018-05-17

無償で絵入りサイン色紙プレゼント」をやめればいいと思うんだ

漫画家「ファンレターをくれた人にミニ色紙を書いて送っていたことがあったんだけど転売されて以降ファンレターにも反応しないようになった」→「テンバイヤー許すまじ」「対策してもダメか…」と悲しみの声 - Togetter

以下はこういう悲しい転売を防ぐ方法ではない。

転売は防げないが、今の状況はおかしいってことを言いたい。

これってそもそも漫画家イラストレーターの「絵入りサイン色紙」には金銭的な価値があるってことなんだよ。

タダでプレゼントする行為こそが異常なのであり、転売されてついた値段のほうが本来なら適正。

もちろん漫画家が厚意でプレゼントしたサイン色紙転売する奴はマナーがなってない。

作品に飽きたとか生活に困ったとか事情があったとしても、漫画家には同情するし、憤慨したり悲しんだりするのもよく分かる。

その上で、プロの「絵入りサイン色紙」をタダでくれてやる行為おかしいのだといいかげん皆が気づくべきだよ。

読者プレゼントとか購入者サービスとかの企画もそう。以前にも応募者全員プレゼントとして500枚?以上タダで描かされた漫画家の話があったよな。

本屋に飾ってある絵入り色紙ももういいだろ。あれの根本芸能人なんかが贔屓にしてる飲食店に対しお礼の気持ちで書いたのが元なんだろうけど、

今は形骸化しまくって、取材で一度行っただけの店が大量に飾ってたりして意味不明になってる。

それと同じで、本屋に色紙飾りまくるのも作家の厚意ってより出版社書店とうまくやってくための販促ツールになってるよな。

回り回って作家側にも利益はあるかもしれないが、まず利益を受ける出版社作家に金を払うべきだろ。

サイン本とかはモノ本体価値があるからまた違うとしても、色紙に一から描かせるなら、それはいわば生原稿と同じだ。

芸能人サインと違うのはここで、漫画家イラストレーター場合は当たり前のように絵まで描かされる。絵で食ってる職業なのに。

クリエイター側がお礼としてタダであげたくなる気持ちは分かるし、近しい関係の人に頼まれたりすると個人で断るのは難しいだろう。

から読者も含めて「無償で絵入りサイン色紙プレゼントおかしい」という風潮を作っていくのがいいと思う。

どうしても欲しい人にはオークション形式でもなんでもして、相応の金を払わせればいい。

クリエイターから感謝気持ち「ありがとう」という言葉、そしていい作品を届けてくれること、それだけでじゅうぶんだ。

2018-05-15

Twitterで表示のキャラアイコンにしてるラノベ作家

クソ気持ち悪い

そのアイコンだけど、書いたのお前じゃないだろ?

書いたのイラストレーターじゃん。

なんでお前がアイコンで使ってんの?

まぁ、ラノベ作家作家と使いたくない)ってだけで許容値が下がってるからだろうけど

2018-05-12

男性向けエロ漫画家の多くが女性だという話

「弟の夫」はNHKドラマ化され、男性向けは弾圧される。そして男性向けは女性が描いている。萌え米女性イラストレーターだった。のうりんコラボも。情報処理学会誌も。京都市地下鉄も。午後の紅茶も。全部「女性蔑視的で不適切だ」という理由で男女双方から叩かれた。

まり描線から性別を読み取って弱そうだと飛び掛かる屑がいるってことだろ。この屑は排除できないの?

2018-05-11

anond:20180511093114

増田のに似た、アドバイス罪という、某イラストレーターが言ってる概念があります

俺はその概念めっちゃ共感していて、別に押し付けられたとは思っていない

から、主張すること自体自由なのだと思う

それを相手に向かって言うベクトルが含まれると(求められてない限り)あかんでいいのでしょう

自分価値判断としてそれを着々と実行する分には何ら問題ないのでは

2018-05-06

anond:20180416173014

仕事じゃないけど、SNSとかでイラスト披露するような人って10年前にはほとんどいなかったような

最初から有名な漫画家イラストレーターが、サービス的に描いたものを公開するとかがせいぜいだった気が

あい供給過多になった業界がどうなるのか興味ある

2018-05-01

午後ティー炎上ニュース読んでイラストレーター名前でググったら、もう「午後ティーイラスト話題の○○って誰?代表作は?」みたいな無のブログが出来ていた

2018-04-21

おっぱいは仰向けになると相当縮む

そこを理解してないイラストレーター多すぎ

2018-04-18

anond:20180418162029

仕事してないと」というより「外で仕事してないと」っていう感じでは

イラストレーターとかテレワークできるやつとか、普通に稼いでても家にいることが多いから近所からニート扱いだって聞いたし

2018-04-17

anond:20180417193501

マジレスだけど、ブスを描くのって美人を描くより1000倍難しいんだよ。

ていうのは「美人」の定義はみんな共通だけど、「ブス」の定義千差万別から

前にどこかで似顔絵イラストレーターさんがインタビューで「似てるように描くコツは、その人のブサイクな部分を探すこと」みたいなことを言っていたけどまさにそう。

よくいわれる例えをすれば、美人を描くというのは直線を引くということ、ブスを描くというのは曲線を描くということなんだよな。

直線は一種類だけだけど、曲線のパターンは数千通り以上もある。

から漫画かにブスが登場している作者というのはそれだけで画力構成力があると言ってもいいと思う。

2018-04-14

anond:20180414200805

イラストレーターも要は自営業なんだよなあ

資本主義社会で生きていく以上は絵の能力だけってわけにはいかない

自営の絵描きイラストレーターが苦境に立たされる要因と解決

アニメーターイラストレーターに当たる方々の苦痛に満ちた生活についての書き込みは、ネットでよく見られる。

ただ、彼ら絵描きしんどい日々を送るのは人間性生活スタイルなどを考慮すると致し方ない部分が見られるのも事実だ。

自営業者の端くれとして、そんな彼らにアドバイスをしておきたい。

コミュニケーションを円滑にする

著名人逸話を例とすると、ピカソの話は人口膾炙するものだろう。

ピカソに見知らぬ女性が話しかけてきた。

ピカソさん、私あなたの大ファンなんです。この紙に一つ絵を描いてくれませんか?」

ピカソは紙とペンを受け取ると30秒ほどで絵を描き、手渡しながらこう言ったそうです。

「1万ドルだ」

女性は驚き、思わず声を上げました。

「この絵を描くのにたった'30秒'しかかかってないのですよ?高すぎます!」

でも、ピカソは表情ひとつ変えずにこう答えました。

「30秒ではない。40年と30秒だ」”

有名な話なので細かく解説はしないものの、この話を鵜呑みにする方は危なっかしい。

この発言が許されるのは、見知らぬご婦人からピカソに絵を描いてほしい、と頼まれるほどの画家だったかである

勲章を賜るほどの評価をなされていない凡百の絵師がこんな発言をしたらどうなるか、考えるまでもない。

これはピカソから許される考え方だ。サルバドール・ダリにも似通った逸話がある。

少なくとも、彼らは1万ドル払ってでも落書きや髭が欲しい、と思われているのだ。

市立美術館個展を開くレベルでないと、鼻で笑われるだけだ。

また、ピカソ逸話らしいのだが(真偽不明)、ピカソ普段の支払いは小切手で済ましていたそうだ。

受け取った人はみんなあのピカソ名前が入った小切手から、取っておけば価値がつくかもしれない、と思い引き落とさなかったそうだ。(生前ですらそう思われているのがピカソらしい)

奇天烈ピカソは、こうも処世に長けていた。詰まる所、ピカソほど凄くもない絵描きが、ピカソレベル処世術を身に着けているのだろうか。

人付き合いが不得手であっても、ご用命があればいつでもどうぞ、ぐらいのことはして欲しい。

アドバイスとして、あなたもおそらくそであるように、人間サービスは割安を好む。

絵が上手いだけでなく、納期変更に順応してくれる、だったり、酒の席での一発芸が上手い、ということでも付加価値となる。

勿論、にこやかに愛想よく対応することも付加価値だ。

上記の『サービス』の原価はタダ。積極的に使おう。)

・モノを知らない

微分積分はわかるだろうか。共産主義の成り立ちはわかるだろうか。海外に行ったことはあるだろうか。年金手続きはわかるだろうか。恋はどんな味かご存知だろうか・・・

全部修める必要はまあないだろう。しかし、もし一つもなんとなくすらわからないようであれば、社会情勢が不安定な往来で、そのアンテナの低さは致命的だ。

絵描き同士で「あの雇い主は金払いがいい」とか「あっこは仕様変更が多すぎる」とかの情報共有は積極的だろうか?

創作の参考になる経験を嬉々として語らいあったことはあるだろうか?

無知だとして、その無知サポートしてくれる人との繋がりは?

内省してみてほしい。

大事な一例として紹介しておく。がっちりマンデーという番組のコーナーの一つに、ニトリ社長飲み会はどんなものか、という特集があった。

そこでは、小泉元首相のようなビッグネームが当たり前のように出席しており、商談の取り付けすら決まっていた。

このように世の中にはビジネスチャンスが広がっている。モノを知らないということは、それにすらアクセスできないことになってしまう。

(余談だが、財政緊縮目的として郵政民営化を成し遂げた小泉元首相が、その席の中で金は使ってナンボ、という旨の発言をしていた。筆者に郵政民営化の真なる失敗を予感させることになった。)

自営業者は、どれだけ仕事アクセスできるかが肝となる。

思い当たる人は、身なりや人格的な部分だけでも改善すべきだ。

自営業者としての能力が足りない、磨いていない

値切られないようにするのは実はとても簡単で、引く手あまたになればいい。

逆に、あなたを引く手が少ないのは、あなた怠惰に原因がある。(親が大体の家庭では勤め人であることにも遠因はあるだろうが)

簡単に言ってしまえば、

1、新規営業活動はどれぐらいしているのか

2、新規で手に入れた顧客が、定期の顧客にするための営業活動はどれぐらいしているのか

3、見込み客はどう作っているのか、どう探しているのか

おおよそ上記の三点に尽きる。

自営業は勤め人とは違い、このような泥臭いことでも自力でやらなければならない。(勿論、経理年金も)

これらの要素において楽をしたいなら、アンテナの広さやコミュニケーション大事になってくる。

割りの良い外注先を常に知っておくべきだ。


とりあえず、今回はこれにて筆を置く。(基本的な話ばかりで申し訳ない・・・

なお、雇われのアニメーターなどについては別の話なので、触れないでおく。






追記;

私のダイアリーにしてはご意見をいくつかいただけたので、返信しておきたい。

>>イラストレーターも要は自営業なんだよなあ 資本主義社会で生きていく以上は絵の能力だけってわけにはいかない

おっしゃる通りです。資本主義においては、絵の能力は換金手段の高々一要素でしかない、というのを念頭において行動するところからスタートだと思います

>>絵描き界隈は文化資本に恵まれセレブ様と

少々お頭が残念で世間知らずだが人柄は純粋な(普通に就活してもブラック企業を引き当てそうなタイプ)底辺二極化してる感じ

前者には余計なお世話だし後者の参考にもなるかこれ⋯?

後者のような、世間知らずに分類され悪用されやすい人こそこれらの事実を知るべきですし、もしそうなら今からでも公務員にでもなるべきなのです。

自身の身の丈すらわからない者は、悪辣な輩からひどい目に遭わされるのは仕方のないことなのです。

それでも専業の絵描きとして生きたい、という方に向けての初歩的な手引きなのです。

>>おおかた親から店を受け継いだだけのボンボンビジネス書読んで適当フカしてるだけだろうと思う。

しろ自営業者であるかすらも怪しいな。

層があることも知らないんじゃね…

あくまでも端くれですので、ご容赦ください。

私の身の上の都合上、俗に下層と称されるべき方々とも面識があるつもりです。

そういう人々が周りにいる限り、成功するのは困難であろうことも実感済みです。(勿論、当人人格にも言えます。)

それでも、誰かの成功のほんのきっかけになれば、という所存です。

>>この増田みたいにショボい自己啓発本抜粋みたいなものでも ただで読めて少しの間でもみんなでコメントしあえれば たしかに割安の娯楽にはなるよな

あなたに申し上げるなら、ここに書いていることは商売における原則論です。

言ってしまえば、算数では足し算より掛け算を先に、だとか、水は100度で沸騰する、というようなことしか述べていないのです。

それを自己啓発と同等のもの、と感じてしまうのは大変危険です。

ピエロになること自体はやぶさかでないので、ご自由に取り扱ってやってください。

>>拙者ITドカタでござるが知り合いが登壇するというからクリエイター系のイベントに参加したところ名刺交換激しくその知り合いもクライアント候補名刺凸しててOh~と思ったでござるね。。。

コミュ障にはサラリーマン天職にござる。。。

無能こそ公務員自衛隊所属すべき、というライフハックが広まっていないのは残念な話です・・・。(あまつさえそれを民衆自身が削減していること自体が無念極まりないです・・・。)

無理にとは言いませんが、あなたはそのご知り合いからだけでいいので、貢献できることがあれば引き受けてみてください。

>>言ってることはよく分かる

本来自営業者であるのにネットでよく見る愚痴サラリーマン労働者臭がする

待遇改善自分責任いくらでもできるのにな

自己責任とまでなじる気はありませんが、周りも自分のクソさを我慢している、という視点が欠落しているようでなりません。

>>クリエーター様がうだうだ言ってる間に、この増田みたいなのが新車を買ってる

底辺同人絵師だけど絵の稼ぎで新車を買った

anond:20180415173536

有益実例ありがとうございます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん