天は二物を与えずというが、
学生の時のK君は運動・勉強は勿論、
絵も描けるし、楽器も弾けて作曲もする、
文章を書かせても面白いという
スーパー超人だった。
イベントパンフにイラストを描いてもらったり、
学園祭の時はライブやったり、劇の脚本を書いてもらった事もあった。
しかも、その劇は私が在学中に行われたどの劇よりも受けていた。
そんなに作品数は多くないが、
ピクシブにアップしているイラストや漫画も
非常に評判が良かった。
これだけマルチクリエーターぶりを発揮されると、
本人的にどの方面で評価されるのが嬉しいのかが気になった。
なので、一度、その事を本人に尋ねた事があった。
「…呼ばれて嬉しい肩書き??」
「うん。Kって何でもできるやん?せやから、本人的に何て呼ばれると一番嬉しいんかなって。
やっぱり作曲家?それともイラストレーター?作家?」
「う~ん……」
しばし、考えた後、Kはこう言った。
「…。そやな、一番嬉しいんは『エンタータイナー』かなぁ?」
「エンターテイナー?」
「うん。それが大げさやったら、道化師とか芸人でもいい」
「ええ…芸人って…おまえ…」
しかし、その後返ってきた返事を聞いて納得した。
「結局、俺が曲を作ったり、絵を描いたり、文章書いたりっていうのは、
とどのつまり、それを見たり聞いてくれた人に楽しんで欲しいから作っているわけやから。
みんなを笑顔にするのが目的で、作曲したり絵を描くのは
俺の場合、あくまでその目的の為の手段でしかないんよ。
せやから、作曲家とかイラストレーターって呼ばれるよりは、
人を楽しませる事が目的のような肩書きがええ。芸人、めっちゃええ肩書きやん」
その後、続けて
「ぶっちゃけ、曲や絵のクオリティーで俺より上手い奴は山ほどおるけど、
人を楽しませるという気持ちで負ける気はそうそうあらへんで」
と笑っていた。
年月が過ぎて、今、私はしがない売り場販売員だ。
勿論、Kと違って絵も描けなければ文才も無い。
けれど、その時のKの言葉がおそらく今でも自分の道しるべの一つになっているのだろう。
売り場を作るとき、買いに来たお客様に笑顔になってもらえる売り場になるように心がけている。