「有効」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有効とは

2021-05-18

マイナンバーカード電子ペーパー式にすればよかった

現状、マイナンバーカード市民が使う上で、「カードNFCタグである」ことが大きな障害となっている。読み取り可能デバイスは限られ、ブラウザの他に専用アプリインストール必要であり、高齢者等のIT弱者にも広く使われるべきシステムとしてあまりハードルが高すぎる。

これを解決する手段がある。マイナンバーカード電子ペーパー式にすればよかったのだ。表はモノクロ電子ペーパー、裏面はカラー顔写真とシートボタン式のテンキー。裏面の「個人情報」または「個人証明QRボタンを押下し、テンキー暗証番号入力すると、表に所望の情報が表示される仕組みだ。欲を言えばテンキーの代わりに指紋認証センサを埋め込みたいところだが難しいだろう。

特筆すべきは個人証明QRである。これは毎回異なるQRコードが表示される。そしてこのQRコードを総務省APIに送りつけることで、正しいQRコードであるか、また過去にも使用されたQRコードでないか検証され、有効QRコードであることをもって本人確認とできる。これにより、本人確認必要電子サービスではスマホカメラQRコードを読み取ってもらうだけでよくなり、NFC機能付きスマホも専用アプリ不要となる。さらに、税金手続き等のため企業マイナンバーカードコピーを送付するのあの儀式を、高いセキュリティで実現できる。

コストが気になるところだが、カード1枚1000円としても全国民に送付して1200億円。現状のマイナンバーシステム体たらくを見るに、安い投資ではないか

2021-05-17

大規模接種WEB予約システムエクストリーム擁護ヤバい

まさかこれを真顔で擁護できる人がいるとは思わんかった。

いや「超短納期から仕方ないだろ」とかはその通りで悪いのは発注側だと思うんだけどさ、「これでOKだろ」という擁護をする人のことね。

予約を受け付けておいて後から削除すればいい?

意味分かんない、これなんか問題なの? 俺も超短期でこういうシステム作るなら Google Forms でも使って似たようなシステム作ると思う。有効な番号だけ抽出して予約を有効にすればいいだけのことでしょ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4702760208090559394/comment/KoshianX

え、システム側で勝手に予約を取り消すの?予約できましたってアナウンスしておいて?

接種券番号や生年月日を間違えて入力してしまった正当な予約を誰かが勝手判断して取り消すわけ?

どうせ間違えた奴が悪いとか言うんだろうが、ITリテラシーの低い人が使うシステムでその言い訳は通らないよ。

リテラシー高くたって目が悪くて数字を見間違える人も高齢者には少なくない。明らかにおかしい予約以外は取り消せないことくらい想像できるだろ。

バリデーション処理を何でやるのかって、こういう事態を招かないためだろうが。

そういう設計なの?

これ、そもそも仕様として厳密性が求められて無いのではというか、米国式の「細かいことは気にせずどんどか射つ。余りが出たら優先リストから呼び出してどんどか射つ」設計なんでは感がある。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4702758110534634082/comment/ka-ka_xyz

まあ一つ前よりはマシなご意見。実際そういう方針なのかもね。

クソ設計だけどな!

明らかに65歳以下の人が来てもどんどか打ってくれるんだよね?年齢なんて細かいことは気にしないよな!「接種券無くしました」もOKだよな!

営業妨害だ!テロだ!

テロ方法指南する広報機関にでもなったのか?日本を潰すなら手段を選ばないって事なのか?これは全国民に周知しなければならないニュースなのか?報道するなら対策を待ってからでも良くないか

https://b.hatena.ne.jp/entry/4702760208090559394/comment/Snail

昔のネットDE真実な人の主張って「マスコミ真実報道しろ!」だったけど、最近は「マスコミ真実報道するな!」も増えてきたよね。

anond:20210517174206

一種権威主義とも言えるけど、「権威だけ」を盲信しているわけではない点が違う。

科学分野は他の専門家による検証比較的容易なため、専門家を名乗る人はテレビ番組などでも発言は慎重になるので肩書信頼性指標にはなる。

からこそ悪意のある専門家でも、「◯◯は◯◯の効果が期待できると言われています」というような、

検証されても逃れられるように断言しない言い方を多用してミスリードを狙う。

また、専門家の主張に対してそれは、仮説として言ってるのか、事実として言ってるのかの峻別素人でも認識する必要がある。

まり主張のフォーマット意識して、仮説か、事実か、ミスリードを狙っていそうかを見極められる程度の能力一般人が持つべ科学リテラシー。

例を挙げると「空気感染してる可能性がある」という仮説と「空気感染するというデータはない」という事実矛盾しないし「空気感染するというデータはなくマスク効果は期待できない」はミスリード飛沫感染だとしてもマスク有効なので、

ウマ娘のタウラス杯、とにかくマッチング改善すれば良イベント

[タウラス杯の良い点]

・3キャラだけ選べばよいので、チームレースだと選択しにくいキャラ採用できる

例)ダート採用になりがちなオグリキャップや短距離マイル採用傾向の多いマルゼンスキーなど

特にマルゼン姉さんを東京2400用で育ててみ?スパート開始の最終コーナーから驚く程加速して、逃げ最強クラス可能性を秘めてることを再認識させられた。

・チームレースとは違う育成が求められる

チムレで上を目指さないとあまり関係ないが、チームレース的に強いウマと対人で強いウマは微妙に違う

チムレはスコアこそが重要であり、最終的には高評価コスパの良いスキルが多い・負けない構成。といった評価軸になるが、

ウラス杯では1位のみが重要指標コースも固定されるので、左回りや春ウマ娘といったステータス補正スキルが輝いたり、

評価コスパが悪いから、という理由スルーされている固有スキル継承スキルが実は強いなど見直しがあった。

なぜなら速度制限がないスパートで発動するスキルばかりで、勝つためには有効ものが多くあるからだ。

ゴルシやタイシンで強いと思った人はシンボリの固有スキルをつけている人が多い。最終直線開始で確実に加速できたら強いんだな。


後はデバフも大きく話題に。ネイチャのスタミナデバフに対抗して、金回復複数搭載するメタがあったりウララ戦法(デマ)まで。

対人戦らしい情報戦のさまが面白かった。


レースを見る

育成もチームレースも皆スキップばかりしてる頃だと思うけど、報酬がかかったレースではスキップしないで見てしまう。

やはりレース自体を見ることはウマ娘で一番面白コンテンツからユーザーレースを見るコンテンツ重要だと思う。



[タウラス杯の悪い点]

マッチング、組み分けが悪い

ともかく、不満もってる人が一番多く思う点だろう。

オープンリーグ評価点的には無課金の人でも育成に工夫できる余地のあるラインではあったのだが、

決勝リーグ報酬関係か、評価点のシステム悪用して調整のできる強いユーザーが入り込んでしまう結果になってしまった。

評価値と強さが乖離してるのも課題か。


グレートリーグ基本的課金戦士の戦いの場に巻き込まれる仕組みなのが非常に良くない。

多くの無課金ユーザーが程よく戦える場が全く無かったね。

無課金層はB+~Aに届くかどうかが精いっぱいのラインなのだから、その中で競争できる仕組みが必要だった。

運よく同格以下のマッチにならないと勝負世界に立てないのは厳しすぎる。

A+とB+がマッチするのはひどすぎる。ゲームにならんやろ。

500万人?が参加するゲームのレート調整はもっと頑張って欲しい。

ただし、単純な評価マッチングをすると捨てウラ戦術オープンリーグの二の舞になるので、慎重な実装必要だ。


調子運ゲーであること

調子上下があること自体はいい。だが公平性がないのはダメだ。

同格の相手調子格差がついたら敗北率が高くなりすぎる。

チーム1と2の調子の合計値は一緒にするべきだった。

好調+絶不調+普通 = 好調+不調+普通など

ただでさえマッチング運ゲーを通らないと戦いにすらならないのに、その後調子祈りゲーはキツイ

この後には賢さ依存スキル発動運ゲーも待ってるよ☆

科学的に振舞うことの難しさ

本当に難しい。

コロナ最初期段階から言われてたことが、結局ほぼほぼ当たってた件について

anond:20210516192446

新型コロナ空気感染してる可能性あるらしい・・・

           ↓

Twitter医師団&ブクマカ「そんな事実はない!正しく恐れて!」

           ↓

WHO「すまんやっぱ空気感染してるっぽいわ」

元増田気持ちはよく分かるのだけど、これは、

(A) 何件同じ事例が見つかったら、科学的に概ね正しいと言えるか(疫学的正しさ)

(B) どうやってメカニズム実験的に解明したら、科学的に正しいと言えるか

という問題があって、

臨床医というか、現場患者を診てる医療関係者は、とにかく救える命を増やしたいから、

最初の1例からでも、空気感染かも?抗血栓薬効くかも?死亡率高いかも?

情報共有しようと発信するのに対して、

研究医的な立場だと、その影響力の大きさから、ある程度の症例を集めるか、

少ない症例でも実験的にメカニズムを解明できない限り、何も言えない。

結果として、それぞれの立場にはそれぞれの正しさがあって、

誰もウソを付いてないのに、一般市民は騙された感覚に陥る。


ただ、研究医的な立場のヒトには、ごはん論法的な側面

ごはん論法朝ごはんは食べましたか?いいえ食べてません。(食べたのはパンだったから))

があって、

マスク有効であるというエビデンスは無い と言いつつ、マスク有効ではない とは決して言わない。

なぜなら、

マスク有効でないというエビデンスも無いのだから

空気感染するというエビデンスは無い と言いつつ、空気感染しない とは決して言わない。

なぜなら、

空気感染しないというエビデンスも無いのだから

とまぁ、人を小馬鹿にしたような受け答えで上手く言い逃れている状況を

テレビの会見で何度か見てるので、騙されたと言われても仕方ないよねと個人的には思う。

anond:20210516192446

専門家がすごいと思うのは、かなり最初から

・2m離れる

・3密を避ける

・手洗い

という対策が掲げられていて今もそれが最善の対策であると言うこと。

そこにエビデンスが増えてきて、

マスク有効(不織布は)

という結果も出てきて近距離でも対策し得ることがわかったけどそれは次善策というところであって。

きちんとした専門家の言うことを聞いていたので少ない情報で十分に安全生活が送れております😊

anond:20210516225443

たとえば森鴎外脚気

森鴎外ドイツ留学して医学を学び、軍医トップまで昇進した

陸軍では脚気流行していて、当時の医学では脚気の原因は分からなかったんだけど、経験的には白米ばっかり食べてると罹る病気で、麦飯が有効なことが知られていた

でも森鴎外ドイツ無駄細菌知識とか仕込んできたものから「そんな民間療法は駄目。脚気伝染病」と言い張った

しか無駄権力があるせいで兵食に麦飯を導入しないことを決定できた

そのせいで、日露戦争では脚気による死者が大量に出た

権威にすがって再現性のある知見を無視する態度は科学リテラシーがあるとは言えないよねえ

痩せるためのトレーニング

トレーニングといっても筋トレとか有酸素運動とかそういうものじゃない。

痩せるための練習の話。

自分身長185m。115kgから84kgまで落とした。31kg減。太っていた時に心筋肥大したので血圧は高めだけど、それ以外は良い数字

練習を始めたのは30半ば。今40近く。5年くらいで31kgを落とした。

体感として、115kから110kgに落とすのが一番難しかった。楽だという人もいるが、それは代謝が盛んな若いうちだけか、短期的に太っただけの人だ。

健康目的の減量というのは、はっきり言って依存症からの脱却と全く同じだ。中肉中背から痩身を目指す美容目的とは違う。

他人から際限なく馬鹿にされ、理解を得られず、あきらめてまた依存に戻る。これを繰り返してしまっているのが肥満の人だ。

大前提として、俺たちは依存症に向き合わなきゃいけない。ダイエットと考えず、依存症と考える。

砂糖依存性はヘロインの数倍ともいわれる。アルコール依存症からの脱却の方法がそのまま減量に活かせると思ってほしい。

周囲の理解のない言葉には惑わされないで。この投稿にも酷い言葉が飛んでくるだろうけど、彼ら彼女らは明確に敵で、悪魔で、人間ではない。

肥満治療すべき病気だ。病人に石を投げるのは人間ではない。自分の病状を見据え、適切に段階を踏んで快復していくべきで、悪意に打ちのめされてはいけない。

エクササイズ筋トレ有酸素運動、それらは依存症からの脱却の過程で行われる行動であって、それらをすれば依存症から脱却できるという物ではない。

依存症からの脱却を目指す際に、いきなり運動をするのは間違っている。高確率挫折をしてしまう。

運動の何が危険かというと、「運動への飽き」が「減量への飽き」と同化してしまって、運動と減量を同時にやめてしまうことだ。

減量しながら運動をするはずなのに、運動が先に来てしまう。短期で成果を求めてしまう。

体力づくりには運動は非常に有効だが、依存症からの脱却には運動劇薬だ。依存症が薄れてきたら運動を楽しく行うべきだ。虫歯治療をしてから歯磨きを励行すべきであって、虫歯の穴が開いているところに歯ブラシねじ込んでもただ痛いだけだ。

そういうわけで、エクササイズの話はしない。カロリーの話もしない。

痩せるための練習方法をいくつか書いていこうと思う。

練習方法
水一杯を5分かけて飲む

減量の第一段階の練習はこれしかないと思う。

のどがカラカラな時でも、5分かけて水を飲むことができるか。

いつでも5分かけて飲み物を飲めるか。

肥満の人は異様に飲むのが早い。コップに口を付けたらそのまま3,4口飲む。

それを制御するのが目的

時間を計るのが煩わしい場合は、沸騰したてのお湯をカップ一杯用意して、すぐに一口飲む。当然大した量は飲めないが、この飲んだ量を覚えておいて、それ以降お湯が冷めてもその量を飲み続ける。

全部飲むのに5分以上は必ずかかる。

それを基準にして、全ての飲み物を同じように飲む。

食事中に飲み物は飲まない

食前食後に飲み物を飲むのはOKしかし、いただきますとごちそうさまの間は飲み物は飲まない。

ごちそうさまの後、5分以上たってから飲み物を飲む。

この練習は様々な意味がある。

飲み物を飲めないので、よく噛んで食べる練習になる。水で流し込むことはしなくなる。

飲み物必要な濃い味の食べ物を避けるようになる。

喉が詰まらないよう、少量ずつ口に運ぶことになる。

ステーキを食べるときは、1cm四方の大きさに切って食べること。これはステーキを食べる作法でもあるようだ。

肉類は全てナイフフォークで食べてもいいかもしれない。

箸は危険。食べ過ぎる。昔から箸が普及している地域は水が豊富地域だ。喉つまりを気にせず食べる文化が箸を生んだのかもしれない。

箸を使うくらいなら手で食べるほうがいい。実は手で食べ物を掴むと、上手く口に入れられない。必然的一口の量を抑えられる。

子供ではないのだから、自宅で一人で食べるときに無作法をしても、外で同じことをする恐れはない。一度は手で食べてみることをお勧めする。人間はそんなに一口で物は食べられないとわかるはずだ。箸やフォークよりも指は太い。その分だけ食べる量を減らせる。

一度茶碗一杯のごはんを手で食べてみよう。口の周りを汚さずに。唇の中まで指を入れよう。

その時の一口の量が、適正な一口の量だ。

食事には20分かける

上記方法実践すれば、難なく達成可能だ。食後の飲み物を入れて、食事には30分かける。

30分かけて味わえるものを食べる。

健康にいいものを選ぶ必要は(最初は)ない。マックのセットを30分かけて食べてもいい。

運動よりも、こちらに努力を注ぐべきだ。

麺類やアツアツのものは避けるべき。

麺類は「早く食べないと伸びちゃう」と急かされ、アツアツのものは「美味しいうちに食べなきゃ」と急かされる。

ぬるくても美味しいものを食べるといい。

ざるそばのような形態なら大丈夫

とにかく、「急かされないか」で食べるものを決めよう。

これで痩せるの?

そう思うかもしれない。

しかしこれは依存症治療である

「再びドカ食いをし続けないための型稽古」だ。ドカ食いしてもいい。しかしそこから脱却できなくなるのはダメだ。

脱却するための型稽古がこれだ。もちろん他にもたくさんの型がある。全部は書ききれないけれど、まずは上記の3つの型をやってみてはどうだろうか。

繰り返すが、痩せるのでなく依存症治療と考えよう。

そうすれば毎日体重一喜一憂することもなくなる。最初はとてもつらいが、それを目標にしよう。

箸と運動にはご用心。箸を使うときは箸先3cmだけ使うこと。

運動に飽きても依存症治療には飽きないように。いろいろと工夫をしてやっていこう。

世の中には想像以上に酷い人間が多い。負けないで。

痩せている人に言いたいことは、「あなたアルコール依存症で苦しんでいる人にも同じ言葉をかけますか?」だ。

どうか見守ってほしい。

2021-05-16

銀行業務検定投信2級受験

先日「銀行業務検定試験 投資信託2級」なる試験合格しました。

この試験あんまりにもマイナーなのか(受験者が全国で500人くらいしかいない)、受験した人をインターネットで全く見かけません。

せっかく合格したので、私が増田受験記をしたためようと思います

そもそも誰なの

こんな試験を受けてるくらいなので、金融機関に勤めてます。この試験は「役席者・専担者」が対象らしいのですが、実際はそんなに偉くないので、かなり背伸びして受けています。私はいわゆる普通セールスではないのですが、販売実務にかかわる機会はある(外務員登録必要な程度にはかかわっています)ので、いちおう業界の端くれにはいるって感じです。

銀行業務検定ってなに

銀行員知識を測定する試験です。法務とか税務とか財務かいろいろ種類があり、それぞれの種類が2級~4級まで分かれています(3段階になっていない試験種も多い)。

法務3級とか財務3級とかは新卒行員が研修の一環として受けさせられるのですが、業界以外にはさっぱり通用しない資格でもあります。純然たる民間資格のため、持っていないとできない業務別に存在しません。

実際のところ、業務に役に立つか立たないかで言えば3割くらいは役に立つと思うのですが、この3割の中には他の資格と被る範囲も多いので、銀行業務検定でなければならない理由があるのかは謎です。

なんで受けたの

もともと趣味資格取得だったのと、暇なときによその銀行投信のページを眺めているのが好きだったという2点に尽きます

投信2級はあんまりにもマイナーゆえ、とくに受けるよう会社から言われたこともありません。

以下は実際に受験検討している人向けの内容です。

出題傾向

銀行業務検定といえばマーク式の印象持つ方も多いと思いますが、投信2級は大問10問すべて記述式、かつ必答です。

出題分野は8~9割固定されており、例年大問1問だけ新傾向の問題(直近の制度変更に関するものなど)が出題されます

(今年は二重課税調整にヤマはってたのですが、実際に聞かれた新傾向問題iDeCoでした)

はいものの、固定されているのは分野だけで、微妙方向性の異なる聞き方をしてくるケースも多いです。

勉強時間

あんまり数えてないのですが、おそらく30時間くらいじゃないでしょうか。会社から受けろと言われているのではない限り(投信2級を受けろって言う会社がどれだけあるのか謎ですが)そんなに時間かけてもしょうがないと思います

使った本

過去問題集

公式過去問題集があります。前述の通り、出題分野はほぼ固定のため、過去問を回すのが最大にしてほぼ唯一の試験対策です。採点所感として減点されるポイントが書いてあるので、自己採点に不都合はありません(所感はわりと辛辣に書かれているので怖いな~ってなります)。受験者がほぼ金融機関職員からか、それを前提に解説や所感も書かれているため、そこは注意点かもしれません。

外務員必携

日本証券業協会が出している冊子で、本来証券外務員試験のための教本です。立ち位置としては運転免許更新の時にもらう教本に近いです(ずっと重いですが)。「必携」とはいものの、べつに携える義務があるものではなく、携えている人を見たことはありません。

証券外務員試験勉強に使うにはやや不親切ですが、投信2級にはそこそこ役に立ちました。債券のこまごまとした用語とか、販売規制に関するこまごまとした点とか、細かい点を確認するのにある程度有効です。ググって出てくる情報適当だったり古かったりする可能性がありますが、外務員必携は毎年改訂ですし、なにより日証協が直々につくっているという信用度があるので、意外と頼れます

勉強のコツ

やすく、かつ引っかかりやすポイントだけでも重点的に過去問回すのが大事です。出やすいとこで、重みおいて勉強していた出題分野は私だとこのあたりでした。

もっとも、成績通知見たうえで振り返ってみると財務PERROE計算させてくる問題)とか解約価額計算とかの大問でも落としていたっぽいので、舐めずに計算問題は一通りさらっておくのが丸いと思います

受験を終えて

正直落ちたかなと思ってたらボーダー合格していたという程度なので、投信2級が求めるレベル自分が達していたのかというとかなり微妙です。

また、投信2級の勉強通じていろいろ新たに知った点は多いですが、それゆえ有益はいいがたいです。というのも、(勉強したことないのでわからないですけど)おそらくここで問われている内容って証券アナリストみたいな他資格でも要求されることだと思うんですよね。また、上で書いたように難しいことを聞かれることもありますが、しょせん販売会社側の、それも販売するセクションから視点資格ですから投信2級がカバーしていない部分も多々あります(たとえばほふりの話なんかは全く問われません)。

そう考えると、会社から取得を要求されているわけでもない限り、あまり勉強コスト割く資格ではやっぱりないよな、というのが正直なところです。

とはいえ内容自体面白いと感じる人にとっては面白いと思うので、運用報告書を読むのが趣味の方なんかは受験検討されてはどうでしょうか。

anond:20210516065603

このオリンピック禍を乗り越える上で、残念ながら中止を訴えるのは有効方法とは言えないのが現実からねぇ。

ダメージを最小限にしつつどうにか形だけ開催し、すべての憎しみをアスリートどもに引き受けてもらうのが最適解なのは確かだな。

願わくば、これが世界最後オリンピックになってスポーツ禍が減じますように。どうせならこの機会にスポーツ絶対悪だという事実が周知されてスポーツ禍そのものが終わりますように。

anond:20210516155723

そうなんだよね

BIって財政効率化を主題にしてるから

どういう試算でそうなるのか数字が一番大事だし

数字出してないと有効かどうか判断できないはずなのにね

anond:20210516110659

患者への処方は薬理学的に必要ないとされてる

もっと有効な薬がある

伝統的な使用が具体的に何を指すか分からんが、七味にも服にもいまだに使ってるからその範囲なら認められてるだろ

河野太郎沖縄インタビュー全文

復帰49年沖縄課題にどう取り組むか?河野太郎沖縄インタビュー全文【WEB限定】 - 琉球新報デジタル沖縄ニュース速報情報サイト

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1321874.html

さすがに全文引用したら怒られそうなので、沖縄貧困解決へ向けての取り組みについて、沖縄タイムスでは触れられなかった部分のみ引用する。

―「子ども貧困対策事業」については、貧困連鎖根本的な解決にならないとの声も上がる。今後の事業存続の可能性と、新たな貧困対策に取り組むべきかどうか

河野)「コア(中核)の原因にいかないといけない。対症療法だけではなくて根本をどうするという議論をしていかなければいけない。そういう意味で、母子世帯子どもたちを支えていくということをしっかりやらないといけない。その問題解決すると同時に、新たに生み出さないというところを強力に進めていく必要がある

―先ほど発言のあった「母子家庭を少なくする」が具体策の一つか。

河野) 「そういうところがある。コアが何なのかというところにいかないといけない」

先ほど発言のあった「性教育」も具体策か

河野) 「それは要するにスタートしているのはそこの部分は相当ある。生活も安定し、親としてしっかりやっていけるという2人が家庭を持つというのは非常にいいことだ。それでも出生率が高いのが喜ばしい」

―新産業ということで、若年層の雇用創出、所得向上で具体策は。

河野) 「一つは『沖縄若者はみんな英語ができるぞ』という、要するに沖縄日本のどこかで働くだけじゃなくて、行こうと思えば、世界のどこでも行ける。それが一つ大きいと思う。その機会はあるわけだから。やはり、そこに力を入れるというのは沖縄歴史からしても『万国津梁』という伝統がある。沖縄若者に「世界を目指せ」というのは歴史根付いている話だ。東南アジア仕事したって中東に行ったっていい。そういうやる気のある能力のある子どもがむしろ高校大学から外に出るのを応援してもいい。海外成功した人がまた沖縄に戻り、次の世代バトンを渡していけばいい」

―やはり教育大事か。

河野)「教育大事渋沢栄一大河ドラマを見てもそうだ。いろんなものがある」

教育就労の機会を同時に創出することは。

河野) 「OIST(注:沖縄科学技術大学大学)並みの教育機関を持ってくると当然、研究者もいるけれども、その機関を支える人も必要になる。そういう所にも雇用の機会は生まれる。外国語の習熟度が高まれば、観光産業だけでなく、いろんな産業にチャンスができる。沖縄の人がみな言語が通じるとなると、海外企業から見ても、進出先にもなり得る」

まりブックマークコメントなどで多数見られた「貧困対策雇用対策をするのが先だろうー!」というのはお門違いもはなはだしく、

貧困対策はそれはそれでやるよ、と言った上での、若年妊娠を避けるための性教育や、英語教育その他『も』行っていく、が主旨だ

あと、「若年妊娠率を下げる/母子世帯の発生を抑える」を、勝手に「自民党家族観押し付け」と読み替えている者もいるが、真逆だよ。

性教育という科学的知見を広めることによって、個々のカップル意思尊重した上で自立させることでそれを回避したいという話は、自民党家族観否定に他ならず、

そもそも沖縄タイムスの引用部分にすら「沖縄家族の支える力が強く、親族らの支援が手厚い部分があるかもしれないが、そこに甘えては駄目だ」との河野自身発言がある。

なぜマスメディアは、いちいちこういった面倒を生む、恣意的引用を行うのだろう。

そして情報を受け取る側も、AとBは両立可能なのに「Aだけ言ってBを言わなかったなー!(実は言ってる)」とか、「Aに触れるとは何事だー!」という、議論を硬直させる批判はもうやめようよ。

はてなから、次第にメディアリテラシーが失われていくのを見るのは、長年のユーザーとして悲しいものがある。

沖縄構造貧困については、沖縄大学准教授樋口太郎氏のこの辺の記事が参考になる。

沖縄から貧困がなくならない本当の理由(7)貧困合理性https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/300288

「変われない沖縄」が生まれ変わるために(https://politas.jp/features/7/article/406

性教育果たしてこの構造貧困解決にどれだけ効果があるかは疑問だが、この文脈で言えば、全く正攻法ではあるとは思われる。

追記

それにしても、上間先生批判がよく分からない。

【識者談話】「母子家庭になるな」は国の責任放棄 上間陽子氏(琉球教授) - 琉球新報デジタル

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1321729.html

沖縄で未婚の出生率が高い歴史的背景には、沖縄米国占領地だった時期があり、バースコントロール産児制限)が効かない中で子どもを産むことが形成されていったことがある。

日本避妊方法教育がなされていたとき沖縄ではそれができなかった。第一義的責任は国にある

いやだから性教育を、と河野は言っているのだから、何も間違ってはいないでしょうが

インタビューの全文を参照するなら、これは言い掛かりに近い。

突っ込むべきは、むしろ母子世帯を減らすために、性教育果たして有効なのかといった所の方だろう。

あと、b:id:le_cinema 氏やb:id:aya_momo 氏、わざわざ太字にした部分が読めないのかな?

都合のいい解釈とかじゃなくて、河野普通にそういう意味で、母子世帯子どもたちを支えていくということをしっかりやらないといけない。その問題解決すると同時に、新たに生み出さないというところを強力に進めていく必要がある」と言ってるだろ。

母子世帯を支える」貧困対策は、母子世帯を減らすという文脈と全く独立して述べられていることが分からん

こういう脊髄反射で書き散らかしたコメントに星を付け合うの、ホントはてな劣化させるからやめようぜ。

追記2】

日経って、トラバコメント反論見てみたけど、いやー酷いもんだね。

ちゃん「理」を示して反論しようよ。ていうか、あっちもこっちもほとんど読んでないだろ。

理詰めで反論してくれてんのは、Pgm48p氏だけだよ。これはありがたい指摘。

反論てそうやってするもんだよ。

anond:20210516103546

感染症対策を資材と方法から考える超党派議員連盟」は片山氏が呼びかけ人代表を務める議員連盟で、5月12日に総会が開かれた。

自民党公明党立憲民主党_国民民主党維新の会から約50名の議員が参加。会場では、「次亜塩素酸、オゾン光触媒などの技術活用した空間除菌を行うことがウイルス対策として有効であること」などが発信されたという。

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/katayama-jyokin

党は関係ないんじゃね

anond:20210516102239

神経質になるほどではないが手指消毒もあいかわらず推奨らしい。

接触感染リスクは小さいのだから帰宅時の手洗いや店先での手指のアルコール消毒は、しないで良いの?と思ってしまますが、そういうわけではありません。

そもそも研究でも、飛まつ感染と比べると小さいとはいえ接触感染によって感染が起きるリスクは確かめられています。それを防ぐために、手洗いやアルコールの手指消毒は有効です。CDCガイドラインでも、手洗いや手指消毒は現在でも推奨されています

一方で、冒頭に上げた飲食店の例のように、お客さんが入れ替わるごとに机や席を消毒する必要はあるのか?と聞かれると考え込んでしまます

【新型コロナ接触感染リスクは低い?「清掃は通常1日1回で十分」米CDCガイドライン改訂https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60764240e4b089e3a2c3fe80

2021-05-15

circulate daemons

トラブル有効に使う>

普段している事は、慣れているため自然にこなして行くだけだが、

トラブルはたまにしかなく、突発的に起こるため、そこで得られた経験価値が高く、

より困難なトラブルに対して、冷静に対処出来るようになるための数少ない訓練の場なのだ

デジタル庁もアレだけどスポーツ庁もっとアレだな

どうにかならないものかねー

こういう税金無駄遣いをする連中

スポーツ庁が、オリンピック新型コロナウイルス感染症対策として、人への有効性や安全性が未確立技術である空間除菌」をうたう空気清浄機を購入していたことがわかった。厚生労働省によると、現在医薬品医療機器法薬機法)にもとづいて新型コロナ対策標榜(ひょうぼう)できる空間除菌家電雑貨はなく、専門家から問題視する声が出ている

anond:20210514235615

たったひとつ方法弱者男性全員が救われるなんてことは無いだろう。

丁寧な暮らし解決方法ひとつとして有効だと思う。

セルフネグレクト食事適当汚部屋住み予備軍には、抑止効果はあると思われる。

元増田自炊もできてるし部屋について言及がないあたり掃除もできてるんだろう。もともときちんと生活できていた。(きちんと生活出来ていたか弱者ではないと言うつもりはない)

俺に合わなかったか弱者男性全員に向かないと吹聴するのは主語がでかい

科学リテラシーについて、目くそ鼻くそを笑う

片山さつき氏の発言

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/katayama-jyokin

に対し、「空間除菌とかバカジャネーノwww」と反応するコメントが多いのが気になる


片山氏の問題は、科学調査有効無効判断すべき研究に対し、「政府機関有効性を科学的に認定を!」と言っている点である

政府判断空間除菌効果健康への影響が変わる訳ではない。政治家がどれだけ頑張っても科学事実を曲げることはできない。

科学事実政治が変えてしまうような言動が「リテラシーが低い」と非難されている、というが記事趣旨


空間除菌自体の効力について、何でもかんでも拒否するのは、片山氏と同じく科学リテラシーが低くないだろうか

効果危険性を個別にキチンと判断せず、十把一絡げに「空間除菌は悪」とするのは、科学的とは言えない態度だ


私自身は、空間除菌の効力について、消毒液の噴霧は流石にアカンと考えるが、パナソニックのジアイーノ技術だけは検討余地があると思っている

https://panasonic.jp/ziaino/about.html

コロナに効くか否かは発表されていないし、片山氏とパナとの関係も知らない。が、パナほどの大企業HPに出している研究結果を、読みもせず「バカジャネーノwww」で片づけるのもいかがかと考える(読んだうえでの事なら、すまんかった)


厚労省HPhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸の違い」

NITE「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスに対する効果については、検証試験継続中です」https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529005/20200529005-3.pdf

これら以外で、次亜塩素酸水の公平な評価があれば教えてほしい

空間除菌有効性の判断ってどうやるの?

俺は理系

情報工学を専門にしていた

巷では空間除菌について肯定否定があるみたいだ

否定から空間除菌について科学的根拠がないと批判がされている

しかし、これらの人はどうやって判断しているのだ?

自ら判断する素養があるのか?

そうでないなら誰かが説明したものを信じるか信じないか価値判断しかない

もしくは肯定派の論理素人目にもおかしいのだろうか

だとしたら判断できるんだけど…

これはワクチンとかでも同じような問題になる

明らかであればいいんだけど、そうじゃない場合どうしてるんだろう

ついでに言っておくと俺は政治的主張だと多分否定派の人と被ってると思う

論理は別かもしれないけど

からこそ否定するなら説得力をもった根拠がないと単なる水掛け論に終始してしまう気がするから気になるんだ

2021-05-14

anond:20210513154003

なんというか、「無効日」(使い物にならない日)みたいなもの存在するの、とても分かりみがある

そのせいで日付を指定した行事とか参加できないとかいろいろな不利益が発生しまくる

無効日の概念理解してない(毎日有効な日だと思ってる)人間と暮らすのはとても苦痛

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/katayama-jyokin

空間除菌については「有効性を示す結果もあるなかで、厚労省などが推奨していないことが問題」と主張した。

そのうえで、「大学教授の中には効果があると言っている人、反対だと言っている人たちがいる。だったら有効性とかを実際に示していくことが求められるのではないか」「コロナ感染拡大し、いつまでも時短営業だけでは事業者も苦しい。空間除菌をすれば大丈夫となれば事業者にとっても良い知らせになる」と語った。

テロ主義ワガママを通すための最も手早く有効手段である

気に食わない人間物理的に排除

自分の意に沿わない人間を恐れさせて言うことを聞かせられるので


問題は、犯罪であるということだけだ

事前に、北海道緊急事態宣言をしないって、告知ってあったっけ?

一転って書いてる記事https://www.fnn.jp/articles/-/182344)でも「菅首相は、「まん延防止等重点措置適用されたばかりで措置有効判断した上で対応することが大事だ」と述べ、当面発令を見送る方針を示しました」と書いているだけ。

「前日では判断を保留していましたが、発令することに転じた」くらいなら分かるけれど、少なくとも完全に逆の判断になった時などに使われる『一転』というほどの表現には読めない。それなのにマスコミブクマカ※ も、そこを叩いていて、まず否定攻撃を前提としてるんだろうな、と感じた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013030011000.html から

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん