「個人の感想です」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人の感想ですとは

2022-11-11

anond:20221111113328

そんなものはないぞ。好き勝手他人馬鹿にして「個人の感想です」とつければ責任をとらなくてもいい場所など存在しない。チラ裏インターネットに公開するものではない。

2022-11-05

アムウェイより苦情の件数が多い企業危険

この記事なんだけど

アムウェイより苦情の多いD2C企業一覧 化粧品健康食品 通販企業の苦情グラフ

https://note.com/kazuo_dobashi/n/n9ae5c64e1dc4

色々データ分析してはいるんだけど、そもそもの話「苦情1件は同じ悪質性があるのか」という点で問題があることは、この筆者も書いているんだよね。

なお、分析しているのはあくまでも「苦情件数」のみだ。筆者としては、有益指標ひとつになるだろうと考えているが、これだけで悪質性を強く断言できるとは思っていないので、その点を最初に申し添えておく。

からこの部分がクリアできない限りは「結論は出せません」となるはずなんだが、結局この筆者は「アムウェイよりも苦情が多い会社商品は、買うべきではない」と言っている。

せっかく時間かけてデータ分析たから、何らかの結論だしたい気持ち理解できなくないけど。

肝心な部分を見ないふりして「結論はこうです!」と言うのはダメでしょう。

やってることはよくわからん健康食品CMと同じ。

個人の感想です品質保証するものではありません」「効果個人差があります

違法広告バスター」を名乗ってる人の記事がこれはダメでしょう。

ブコメ返信

ID:rokkakuika "ここまで、いくつかのデータを論じた。消費者側としてどの企業からの購入を避けるかについては、かなり感覚が分かれると思う。そこで、考え方の例として、筆者の私見を述べる。"と慎重に断っているが。

「慎重に断っている」から雑な結論書いていいわけじゃないんだよね。ブコメ見ればそんなところ読み飛ばしてる人間ばかりなのわかるし。

「効くか効かないかからないけど「個人の感想です」でゴリ押し宣伝する企業」を批判するために似たようなことやっちゃダメでしょ。

「○○より苦情件数が多い企業ダメ」という根拠のよくわからない結論ではなく、「苦情件数はこれだけある」とデータを示せばいい。

2022-11-03

anond:20221103093223

「ひょうげんのじゆうせんし」ごめん、クソださいw(個人の感想です

2022-10-24

「私の主観ですが」「個人の感想ですが」「N=1の体験ですが」

SNSでなんか言ってる連中、もれなく予防線張ってうざいわ。

「それってあなた感想ですよね(ニヤニヤ」とか「主語でか案件w」とかクソリプのやつがいたら「そう。俺の独断偏見」ってひらきなおってればいいじゃん。

2022-10-21

円安についてFXトレーダーがざっくり説明する

https://anond.hatelabo.jp/20221021063413

だいぶ違う

 

※書いたのはあくま素人なのでちょいちょい変なとこあるかも、コメントなど指摘してください

結構この状況は説明してるプロ沢山いるから大はずしはしてないと思うけど

 

前提知識

現代金融政策では「丁度いいインフレ」「丁度いい経済成長」が良いとされている

そのために中央銀行政策金利操作している

 

政策金利を上げる → 銀行等は金を保持するため景気抑制

政策金利を下げる → 銀行等は金を貸すため景気刺激

 

それでも景気が刺激しきれなくなってきて、最近マイナス金利量的緩和QE)という方法が使われるようになった

量的緩和はつまり、無理やり銀行に金を与えることを意味する(代わりに国債を買い取る)

なお量的緩和の逆は量的引き締め(QT)という

 

量的緩和QE) → 金を巡りを増やす、景気刺激 → インフレになる、株高

量的引き締め(QT) → 金の巡りを減らす、景気抑制 → デフレになる、株安

 

デフレはよくないが、ハイパーインフレもまずい

デフレ → 物が売れない、投資が行われないからまずい

ハイパーインフレ → 物が買えない、今持ってる金が紙くずになるリスクがあるのでまずい

 

登場人物(覚えなくていい)

日銀 日本中央銀行

FRB アメリカ中央銀行

ECB EU中央銀行

機関投資家 何兆円何百兆円も運用してる奴ら、年金基金とかも含まれ

 

今起こっていること(基本)

2020年コロナパンデミックになった

景気を下支えするため、各国が量的緩和を行った

まり市場の金をめちゃくちゃ増やした

金は余るので当然株価も上がる

例:NYダウは20000割った後対策されて35000を付けた

https://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EDJI/chart?trm=10y&styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&evnts=&addIndctr=&ovrIndctr=

 

インフレになる

例:アメリカインフレ

2020 1.2%

2021 4.7%

2022 8.0%

インフレ上がってきたし、コロナが落ち着いてきた

ぶっちゃけ8%はかなりやばい(らしい)

アメリカが量的引き締めと金利引き上げにより景気を抑制しようとする

ドル高になる

株安になる

インフレ率が抑えられる(予定、まだあまりされえない)

他国アメリカと似た状況だったので慌てて同じことをする

各国金利上昇合戦になる

日本だけ量的緩和・低金利を続ける

圧倒的な円安

 

ウクライナ戦争もかなり影響してるけど、大筋の原因はコロナという認識なので割愛

 

今起こってること(投機の話)

為替や株は投資対象であり、投機対象である

ただ負けることもあるので、今回のような誰が見ても明らかな状況は大口機関投資家にとって大チャンス

から必要以上に円が売られている

例えるならビットコインみたいな感じ

皆でドル買おうぜ!円売ろうぜ!みたいな過熱感がある

 

なぜ日本他国と同じようにしないのか?

日本の状況は他国と少しだけ違う

コロナ対策他国は金をばらまきまくった結果インフレになったが、日本ケチったためインフレ率が低い(コロナ対策が上手くいってしまった、あくまでお願いベース対策だった)

他国ウクライナ戦争の影響を多く受けている(?)

日本は今「QEで景気刺激する作戦」の真っ最中だった、それを放棄するかどうかという話になる

 

から日本方針自体はそれほどおかしくはない

ただし他国が一気に量的引き締め・金利上昇に動いたため悪目立ちし、大口機関投資家に狙われる羽目になった

こういうことはよくある

 

日本対策は間違ってないのか?

他国も利上げしてるんだし日本為替安定のためやればいいじゃん」という意見があるだろうが

今の米株を見るとわかるように、同じようにすると株が暴落する

他国追従していないため日本株はあまり下げていない

例:日経平均コロナから他国回復に釣られて上昇しそのまま維持している

https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=

※株が暴落するというのを「銀行融資してくれなくなる」に置き換えると分かりやすいか

 

じゃあ正しいのかと言えば、そもそも量的緩和マイナス金利でも景気刺激あまり効いてないじゃん」という批判がある

これはアベノミクスから言われていたことで目下国内金融政策の一番の悩みだと思う

ただ、他国追従したら株価が下がるわけだから、どっちに転んでも批判されると思う

他国インフレを抑えるか、株価安定を取るかの2択だが、日本為替安定を取るか、株価安定を取るかの2択になってる

 

これからどうなるのか?

アメリカ次第だけど

アメリカ11月12月にまた金利を大きく上げるとほぼ断言してるのでドル円はまだ上がっている

でも「来年ちょっと上げるか横かも」って言っていて、何ならやりすぎると景気後退リセッション)するから金利を下げるのでは?と言われている(アメリカリセッションしないもん!って言ってるけど)

からピークは年末か、来年のどこかで、来年末にはドルももっと戻してるだろうというのが多くの専門家の予想(特に投機筋がやりすぎた分戻す)

来年にはもっと戻るだろうと言われている(まだ不透明だけど)

から日本も「こんなの一時的だ」と余裕ぶっこいてる

余裕ぶっこいてるから投機筋が調子に乗るんだけど

(一応為替介入はしている、まあ介入すると大口煽りに行くから余計に過熱感が出ちゃうんだけど)

 

なお日本はずっとこのままで行くと黒田が言ってる

黒田そろそろ辞めるらしいけどね

 

円安は悪いことなのか?

業界ポジション次第で変わるらしい

ただ急激な変化は企業対応できないのであまりうれしくないらしい

今回なんて1年以内に結構行ってこいしそうだから混乱するだけだよね

 

為替介入はしないのか?

なんかする気なさそうだししても効かなそうなチャートの形してるよね

→ 訂正:今したじゃんw 儲かったわサンキューちゃん

 

介入は2回は最低限したっぽい

まりやるとアメリカが「為替操作国だ」とかい認定してくるからしづらいらしい

よほどのことじゃないとしないし、する時もある程度アメリカに根回しはしてるだろうと見られている

あと1回でうん兆円も両替する関係で、何発も打てない

蛇足だけどイギリス最近介入っぽいことした

 

QE, QT為替に及ぼす影響

基本的金利政策と同じ方向に動く認識だけど

そうじゃない時もあるらしい

原理不明

 

個々人ができること

・慌てない、来年春に150円だったら焦る

海外製品を買うのは控える、海外旅行を控える

アメリカ株が年末来年上旬くらいに底打つと見られているので積立NISAとか始めるなら大チャンス(?)

外国人旅行者に爆買してもらう

金利上昇、金利下降が始まったらガチ為替が動くので投資してたら気をつける、中央銀行の声に耳を傾ける

ドルショート(この冬か春)

他国の株を買う(この冬)

・金やビットコインを買う(この冬)

 

個人の感想です、慎重にお願いしま

※すいませんドルベースで考えてました、円ベースだと米株買いは為替差益出ちゃう

 

蛇足

投資ブームタイミングすげー悪かったよな

始めるならコロナ禍かこの冬じゃないか

 

アメリカ国債が今4%超えてるらしいよ

買うだけで毎年4%増えるってすごくね

日本人が米国債買おうとしたら為替差益の方がでかいから無意味なんだけど

 

最近アメリカインフレ率の.1%で為替右往左往してるわ

あほくさ

元となるデータエネルギーとか家賃らしいからそりゃ変わんねーよ

 

そういえばアメリカ給料増加を羨んでる声が聞こえるけど

インフレ率(物価高)には追いついてないらしいよ

まりアメリカ人も苦しくなってる

コロナのツケを払ってる感じ

 

今の日本株が耐えてる理由円安にあるかどうかは正直わかりません、たぶんプロもわからないのでは

 

私のFXトータルはマイナスです

昔何も知らなくてQE逆張りしてたせいだな

ファンダメンタルズあんまり当てにならないものも多いけど、金利QEQTだけはガチ

この知識だけで致死率減ると思う

 

あ、ごめんなさい米株買う時に為替差益が発生するのに気づいていませんでした(株は素人すぎる)

いつもドルベース信用取引なもんですいません

 

この話難しいようで、わかってしまうとインフレ促進させるかインフレ抑制するかの2択だからそんなに難しくない

難しいのはその手段がたくさんあるってことと、影響がどう出るかあたり

日本の状況は非常に特殊出口戦略が求められてるけどそれはまた別のお話(難しくて説明する自信ない)

 

ところで今のアメリカの状況は国が「もっと不景気になれ!」って言ってんのにそれが効かないみたいな状況で面白い

物を買うな!金を貸すな!国債かって大人しくしてろ!失業しろ!と言ってる

ウケる

 

元増田のどこが違うんだ?って言われたから一応書く

ー>米ドルは市中に流れこんでしまうからインフレも止まらFRBさらに利上げをする

ここが違うと思う、FRBドル高にする事でもインフレ抑制を狙っているからそんな無限地獄になってない

 

じゃぁなんで利上げができないのかっていうところだが、それはい日本住宅ローンを組んでいる人たちが大惨事になるからだ。国の判断によって国民トラブルに陥ることだけはしたくない。

住宅ローンの話もあるかもしれないけど基本景気全体という理解をしている

会社への融資が減ることを意味してるわけで

 

そんなに大したことは起きないかもしれないが、政府支持率がガタ落ちになることだけは間違いないのでやりたくないだろうな、政府

やってるのは政府というより日銀

 

FRBCPI自分たちにとって気持ちのいい数字にならない限りは何も考えないで利上げを続けるか利下げに踏み切らない。

FRBはすでに計画を出しているし、CPIを気にしてるのはむしろ市場投機

 

日銀黒田が利上げに転じられもしなければ、首にもならないことの徹底的な検証なんじゃないのか。

黒田はもう辞める

利上げに転じられないのは検証済だと思う、詰んでるだけ

 

あと投機筋の話が足りてない

2022-10-18

anond:20221018173816

イベントで声出し解禁とか、まだ駄目なんじゃないの

(そんなデータありません、個人の感想です

2022-10-16

セルフ脱毛のためにVIO全剃りをしてみた

個人の感想です


隣の市にセルフ脱毛が出来る店舗オープンした。

最近VIO脱毛に興味を持っていたのだが、プライベートゾーン医療行為でもなく

人様に晒すのは非常に抵抗があったためこれは渡りに船であった。

(人目に晒すのはぶっちゃけ医療行為でも抵抗がある、婦人科のあの椅子…)

しかオープン記念で非常にお安くなっている。

自分施術するため上手く出来るかなど不安はあったがその為の初回特別価格であろう、

申し込みをした。


VIO脱毛に興味を持ったきっかけは、将来の介護のために施術する人が多くなったと聞いたことだ。

排泄物陰毛についたりすると拭き上げる時などに大変だと言う。

介護職にも看護職にも就いたことがないのだが、人の営みのお世話をする方々には頭が上がらない。

ぶっちゃけ経血も付いて生理中は結構不快である

下の世話を誰かにやって貰うようなことにならないのが一番ではあると思うが人生何があるか分からない。

介護の手間を少しでも減らせるならちったぁこの剛毛を減らしておこう。


そんな訳で色々調べた結果、最初は全剃りすることにした。

IOは無くしたいし前部分も全体的に少し薄くしたい。そうすると全剃りして全体的に当てるのがよろしかろう。

そんな訳でシェーバーを購入、脱毛前日にいざ全剃り。

……めっちゃ大変だった。

人と股間部の毛深さなど比べたことが無いし一般女性股間をまるっと見たことなどは無い。

その為自分の毛深さの程度は良く分からないが多分薄くはない。

そのためハサミである程度カットしてからシェーバーブーンとやったのだがIOラインそもそも自分目視出来ない。

手探りオンリーは危ないので鏡などを用い、汚くてけっこうショックを受ける。

脱毛の後は保湿が必要だしデリケートゾーン用のクリームを購入しようと決意をする。

ショックを受けたり慎重にシェイバーなどをしていたら非常に疲れたが、何はともあれ全剃り完了である


とてもスースーする


思えば股間を〇イパンというかハイジニーナ状態したことなど一度もなかった。

それこそ第二次性徴前以来である

こんなに!?こんなに不安なの!?とじわじわ落ち着かない。

大事なところを守ってくれていた鎧が無くなった感覚である。ぱんつ履いてるのに。

トイレに行っても驚いた。若干股間周りに尿が伝うのである

そういえば初めて洋式トイレに入った時に似たような不快感を覚えたな、と思い出した。

小学生以来の不快感……いつの間にか無くなっていたのは陰毛がガードしていたためだったのか……

逆に不衛生じゃないか……?と思いながら軽くウォシュレットして拭き上げた。

これは経血も直接素肌に触れる部分が多くなって不快感が増すのではないか不安になった。

シンクロフィット無くなってたから買って来よう、あれが必需品になりそうだ。


それなりに緊張感を持ってセルフ脱毛に初チャレンジしたが、割かしちゃんと出来たように思う。

機械スタンバイから施術できるような状態に立ち上がるまで数分かかったのでそこが不安だったが

以前腕足などに光脱毛処理をしたことがあったので何となく感覚が分かったのが良かったし

店舗Youtubeにやり方の動画を挙げてくれていたので助かった。

でもやっぱりVIO自分でやるのは大変だったので恥ずかしい気持ち我慢して脱毛エステ医療脱毛してもらった方が確実だろうが、

自分で好きな部分を時間内でやれるだけやれるのはセルフ脱毛の大きな利点だなと思った。


股間のスースー感と微妙疲労と達成感を抱えながらの帰宅

セルフ脱毛のためにVIO全剃りをしてみた結果、陰毛は守ってくれる存在だったという気付きを得たのであった。



家庭用光脱毛を買おうかなぁ

2022-10-12

続・そもそも議論を促すプラットフォームがまだどこにも無いのでは

追記ブコメに返信と、俺が作る表明しました→

anond:20221015111855




anond:20221011190030

↑のトラバブコメ返しと補足

トラバ

anond:20221011235152

スラドは削除できなかったんじゃなかったっけ?

廃れたけど

スラド知らなかった、ありがとう

やっぱり似たようなこと考えてる人がいるんだな

https://srad.jp/

FAQ見た限り、確かに削除できないみたいだね

ちょっと巡回してみた感想は、「2ちゃんねる雰囲気オマージュにした過渡期のフォーラム掲示板」というイメージ

以下、FAQより

タレコむ記事の内容が既存特定記事ものすごく似通っている場合(たとえば、スラド言及されたときから状況が変わったなど)は、単にそのことをほのめかすだけでなく、その言及している記事へのリンクについても書き込んでおいてください。

修正するときルールユーザー側が覚えておく必要がある点も、やっぱり過渡期という感じがする

スレsageてる時に新参者sageないでレスすると住民に怒られる、みたいに議論の本筋と関係ないところでユーザー同士が衝突するのは避けたい

anond:20221012001355

党派性依存する連中がいる限りは議論目的は達成しえない

ただ議論することだけが目的化して党派性依存する連中に利用される

記事での俺の書き方も悪かったんだけど、まず、ここでの「議論」は何も政治に関するものだけに限らない

というのと、俺が欲しいのはそもそも議論すること自体目的プラットフォームなので、「ただ議論することだけが目的化する」のは俺的には全く問題がない

議論目的とは何だろうか

何かしらの結論を出すこと?(違ったら教えて)

それは確かに目的の一つになるかもしれない

でもそれが目的になるのはたぶん、議論参加者たち、あるいは議論テーマ当事者たちにごく限られた時間しか与えられていないからだ

永久的に続く議論の中では結論を急ぐことはない

記事要件を出したプラットフォームを前提にして言うと、俺にとって議論目的とは「考え続けること」だと思う

党派性依存する連中」も、それを誰かが敵とみなすのなら、今急いで結論を出そうと煽るのではなく、相手の主張をじっくり読んで向き合えばいい

忙しいとか文章が上手く書けないとか、何らかの理由自分ではその連中の考えを改めさせられないと感じたのなら、極論、変に突っかかるよりは他の誰かや後世に託して、本人は無視を決め込めばいい

そういう意味で、

議論ってのは土壌が整った上で腰を据えてじっくり行われるべきなんじゃないか

と書いたし、そういうプラットフォームが欲しい

anond:20221012023839

客観的に白黒つけられると困る人達をどうやって議論の場に誘導するんだ?

それが出来ないか議論いつまでも収束しないのだと思うけど

前段については、俺が元記事で挙げたようなサービスでは満足な議論ができないというコンセンサス必要かも

Twitterなんかで発言しても動画画像投稿してもお互い時間無駄ですよ、議論がしたいならこっちで、ほぼ確実に残るテキスト(と情報源)のみでどうぞ」みたいな空気を作りたい

あと俺としては、「以前の発言は間違ってました、ごめんなさい」が簡単にできるという(ただしその間違っていた発言修正履歴は残る)点をウリにしたい

当たり前だけど人間はしばしば間違う

現代メディア議論の場は、間違いを指摘されて、それが間違いであると本人が感じたら素直に謝れるような仕組みになっていない

俺も文字での議論もさることながら対面での議論では殊更よく間違うので、日本国会中継なんか共感性羞恥で見ていられない

立場を考えると簡単に謝ることができないのは分かる

でもそれをできるように、そして記録として誰でも見られるように残しておきたい

議論いつまでも収束しないのは、上述した通り、別にそれでも良いんじゃないのと思う

重要なのは議論をした彼らや、それを目の当たりにした人達がその流れを見てどう考えるか、考え続けるかだと思う

anond:20221012033020

そもそも議論したい人なんて世の中にほとんどいない。

論破()したいか共感してもらいたいかだけ。

しろ最強のプラットフォーム自分以外全部AIが書き込む、外部化型自問自答装置的なものなんじゃないか

1行目については、そうかもしれない

議論なんかじゃ何も解決しない」と思っている人ほど、見て考えて、ときに参加して欲しいとは思う

2行目については、そういう人達は(「共感を得られるかどうか」が本人の直接的な生死に関わる問題になる場合を除いて)議論の場からは淘汰されて欲しい

3行目については、自分書き込みAIの回答が全て公開されるとかであれば、上手く作れば良いサービスになると思う

頑張って

anond:20221012062701

人間反論されると間違いを認められないのが人間なので、AI議論論理判断善悪判断はしない)をしてそれを表示するサポート機能必要

少なくとも論理矛盾無しに展開される議論有意義からな。

なるほど

矛盾投稿できないようにするんではなく、下書きの際にそれ矛盾じゃない?とサジェストする機能はありかもしれない

俺がやるとしたら将来実装になるかな

増田引用しなかった部分は既に要件として元記事に書いているので割愛

anond:20221012081044

バカ議論してもバカ結論しかならないし知的な人がいても多数派バカならバカ結論しかならない

昔、はてなーウェブゲキってやつをやってたがそこでのレベルはそんなもんだった

ウェブゲキってサービスがあったんだな、知らなかった

しっきーて人が作ったのか

https://blog.skky.jp/archive/category/Webgeki

見てる感じ、議論というより論戦かな

時間制限を設けてるあたり論破前提の人がレート上げそうで、ちょっと俺とは思想が違うな

でも、

今のネットって、内容パクってもPVまればいいとドヤ顔するメディア関係の人がいるくらい、PVフォロワー数が正義世界で、「対話する」とか「検証」みたいなものってあんまり成り立たないんですよね。

で、ネット上で人気や数値を集めようとする類いの行為って、(よっぽど上手くやらない限りは、)バカのままでいるかメンヘラになるかしかない種類のものじゃないですか。

もちろん、それが好きな人のほうが数はずっと多いのだけど、そうじゃない場所があったっていいじゃないか、ってことです。「言いっ放し」にならない空気が働く場所ウェブ上にちょっとでも担保できればな、というのがウェブゲキ目標です。

この文章には共感できる

anond:20221012082836

過ちを認めさせたいというのが謎

評価経済みたいなのを考えてるバカ破綻してる現実を見れてない

自身は「過ちを認めさせたい」とはあんまり思ってない

ただ、発言者本人が過ちを素直に認められないと、そこで議論が止まってしまうか、「なんで過ちを認めないの?」という方向に捻じ曲がってしま

簡単修正できる and 修正要求できるプラットフォームを作ることで議論を促すことができるのでは、と思ってるけど、厳しいか

あと、評価経済って言葉自体知らなかったけど、↓で書かれてるようなこと?

https://canary.lounge.dmm.com/17241/

であれば、俺は

と思っているので、この人とは思想が全く違う

ただ、元記事要件で作られたプラットフォームが、発言者に間接的な経済的利益をもたらすことは無いとは言えない

anond:20221012092020anond:20221012105335

増田みたいに匿名で長文OKってプラットフォームなかなか無いので、これにアカウント名が表示されるだけでも大分違うんじゃないかな?とは思うんだよな。

で、発言者のアカウントに対して一定通報が溜まったらBANって感じ。

とりあえずフォーラム掲示板立てて削除とリアクション機能殺しとけば半分ぐらいは実現できるのでは。

個人Web関連の技術力を鑑みると確かにそういったものを作るのが現実的で、実際だいぶ前に考えたことがある

その時はユーザー認証実装するのが面倒でやめたんだけど、今は各PaaSで色々あるしね

現実的な路線でも考えてみるよ

anond:20221012121118

いや匿名ダイアリーものすごく議論を深掘りできるよ

誰か詳しい人がコメントしてくれて知見を与えてくれるし、

しょうもないコメントをもらうだけすら良い機会になる

こういう前向きなコメントは見てるこっちまでなんか嬉しくなる

こんな人が増えるとすごく良い

ブコメ

sds-page ブロックチェーン使って発言をNFT化すれば履歴も残って改竄が難しくなる。発言にもガス代が必要で熟考の余地が生まれ

これに近いことは俺も考えてた

上述したように、後世に議論の跡を残すことも重要なことだと思う

ただ、おそらくNFT単体では本人証明ができないので、要件として足りない

NFTと運営側が持ってるユーザー情報のセキュアな紐付けがかなり実装めんどくさそう(個人感想です)

発言にガス代が必要」というのは、発言者にガス代を負担させるということ?

それだと経済格差発言の量に差が出てしま

そうでないのであれば教えてほしい

ちなみに知ってるかもしれないけど、イーサリアムの考案者Vitalik Buterinは、ごく平たく言えば本人証明のための「譲渡のできない」トークン、SBT(SoulBound Tokens)というもの提唱している

以下その論文

Decentralized Society: Finding Web3’s Soul

1ページ目の概要読むだけで彼の言いたいことは大体掴めると思う

論文の細部は俺もまだ読んでる最中で詳しいことは言えない

日本語で説明してる記事もあるので、気になる人は探してみて

death6coin 台湾大臣が作ったでしょ、増田

情報ありがとう

これかな↓

https://join.gov.tw/

(Knockout.js使ってるのか、珍しいな。どうでも良いことだけど)

これはこれで行政の在り方としてはかなり良い感じだけど、

といった点で個人的には惜しい

記事には書いてなかったことを補足すると、「good」「bad」ボタンは「ボタンを押した人が『なぜ』その発言をgood or badと思ったか」という情報が抜け落ちて、その投票結果を見た人にとって議論ノイズになりうると考えている

2022-10-04

anond:20221004001755

亜鉛マカエビオスカクテル療法

下半身を鍛える運動療法

性欲増幅には日光に当たることも大事

そしてどんどん出す

グダグダオナニーよろしくない。脳に悪い。

風俗セフレ

金が続かないならアナニーに手を出せ、前立腺

安くて最高の快楽

一人暮しなら好きなだけできる

ドライ極めたら結婚なんてアホらしくなる

 

そういう方向性ではなく、まっとうに立たせたいならコックリング使え

器具に頼るのはアレでコレで、わかるが

その程度に禁忌示す女は止めとけ

素直に「ぼくこれ使わないと勃たないんです、もう歳なんで」でいい

それでも嫌がるような女は結婚してもロクな事にならん

 

シアリスバイアグラ海外通販で手軽に廉価に手に入る。

まったく勃たないならシアリス系が良いが

中折防止ならバイアグラ系の方が良い

個人の感想です

2022-09-27

anond:20220927210926

似たような雰囲気(※個人の感想です)ならLAUNDRYとかgraniphとか

もうちょいお洒落よりならTOMMYとかラコステとか

お金出せるならバーバリーとかラルフローレンとか

2022-09-22

星野リゾートダメなのはわかったが

じゃあどこに行けばええんや

星野に行くやつ(笑)みたいな風潮はずっとあるし、直近でリゾナーレ熱海で揉めてたが

行った所

青森

だいぶ前にねぶた祭りパッケージで行ったが、送迎や食事の手配など行き届いててかなり良かった。

食事普通に美味しく(個人の感想です)、地域性のある品揃えだった。今はどうだろう…。バイキングせんべい汁がうまくてずっと飲んでた。

ここから奥入瀬渓流に行って奥入瀬渓流ホテル風呂に入れるツアーがあり最高だったんだが、なくなったっぽいんだよなぁ。

居抜き感はめっちゃありバブル残滓を感じたが、出発の時にでかい旗を振ってる人がいたり、活気がありよかった記憶

別府

客席からの眺望が最高。ロビー足湯も良かった。

アクティティは安っぽくて正直イマイチではある。

界は各地で全部同じ食事が出ているというウワサがあるんだよな。そんな印象の食事だった。

接客は…若干余裕がない感があったが、若い人が多く誠実そうで感じは良いので良かったのではないかと思います

BEB5 軽井沢

簡易宿泊施設とみると高い気がするが、軽井沢だし仕方ないのか。

オサレ感はあるが外にある椅子とかはわりと汚かった記憶

ヤグラルーム、頭ぶつけまくるので二度と使いたくない。

星のや軽井沢

かなり良かった。客室はやや古い気もするが気にならず。特に風呂が良い。

水波の部屋だったので今度は山路地に行きたいなぁ。

アメニティもいいし……星野エリア車で送迎してくれるし……。

不満はメディテーションバスが期待はずれだったぐらい。

ピッキオが近くにあるのでアクティティも困らない。

行ってみたいのは、界日光(立地が最高)とOMO5小樽建物が気になる)です。

あとNIPPONIAはどこか一回行ってみたい。基本メディア情報を得ていてミーハーなのがよくわかる。


星野以外で良かった所

箱根 福住

じゃあこれまで行った所で接客が一番だったのはどこかというと、ここだと思った。

よくある日本旅館という感じなんだけど、なんか好きなんだよな。

他の日本旅館比較してもなんか温かみがある気がする。

最初建物目当てで行ったのだが、すっかりファンになってしまった。

あとご飯がなんか面白いのが出てきてめっちゃいい。

便所が共用だったりするのはご愛嬌

道後やや

サービスの充実という点ではここも良かった。みかんジュースの出る蛇口今治タオル使い放題など。

部屋はめっちゃ狭く座敷牢かって感じなんだが、配置に無駄がなく居心地はよかったんだよな。BEBは見習え。

あとマットレスがすごい良かった。なんとか買えないだろうか。

朝のオーダービュッフェも色々あって良かったな。

道後温泉ありきだし、中心部から坂で若干ダルいとか色々あるが、コスパが良いし割り切りが良い。

尾道はらし亭

ゲストハウス。眺めが最高すぎる。安い。

早起きして日の出ぐらいに散歩することにより優勝した。

行くまでの坂がかなりきついので、荷物が多いと死ぬ

ゲストハウス出会いの運要素大きいからなー。

新日本海フェリー新潟小樽航路 あざれあ デラックスAツイン個室

らべんだあだったかも。時期により一人でも個室使えるんだよな。

冬だとめっちゃ揺れてアトラクション要素があり楽しい。けあらし?も見れたし非日常感は随一だと思う。

風呂に露天があってめっちゃいいんだよな。色々豪快で楽しかった。

飯は期待せず持ち込むのが良し。

2022-09-05

国葬賛成している奴に尋ねる

他人葬式にお前は行くのか?

安倍晋三元首相は、暗殺された時点で、外交上重要人物だったか

安倍晋三元首相は、2022年08月末日時点で、日本国民の敬意を集めているか

国葬に参加するX国の偉い人に対して、日本国民はどのような感情を持つと思う?

国葬に参加したX国の偉い人に対して、統一教会はどのような感情を持つと思う?

2022-08-19

事件前にNHK党が「統一教会」の件を政見放送で話してたこ

あんまり知られてない気がする。パフォーマンスがキツすぎるけど、結局この人の言ってる通りというか。

https://www.youtube.com/watch?v=j0K2kxCnx-U

こんなん通常時に見たら「うわあ政見放送陰謀論きっつ」と思うだろうけど事件後の今の報道を見てるとそうは思えない。

とはいえパフォーマンスはキツいというかちょっと気持ち悪い(個人の感想です

2022-08-18

安全相手こき下ろす言葉としてのnot for me

not for me って、元々苦手なものを強い言葉否定しがちだったネット界隈で

「単に私の/貴方の好みに合わなかっただけ」というニュアンスを正しい強さで伝えられるフレーズとして

広まったように思うのだけど

 

最近は本当に単に合わなかっただけの人ではなく、苦手なもの否定する気満々の人たちが

安全相手こき下ろすための言葉としてnot for meの威を借りまくっている気がする

 

クソゲーオブザイヤーのような明らかに茶化す書き方で罵り倒してからの"not for me"

・ 作者に直接投げつける"not for me"(「単に合わなかっただけ」でも作者が傷つく、あるいは微妙気持ちになることを分かってやっている)

いか自分に合わなかったかをとうとうと語ってから決め台詞のように繰り出される"not for me"

・ for meだった人のことを全然考えていない"not for me"(例:あの映画not for meだった。好きという人の感性が信じられない)

・ 好き勝手に叩いた後に「あくま個人の感想です~」と免罪符のように付け足される"not for me"

 

要は

>「単に私の/貴方の好みに合わなかっただけ」というニュアンスを正しい強さで伝えられるフレーズ

だったものを、

「やーいやーいおめーが苦労して作り上げた作品はnot for meでした!!!!」と正しくない強さでなじるために使う人や、

自殺報道記事の末尾に白々しく付け足されるいのちの電話のようにある種のポーズのためだけに多用する人や、

叩き批判をかわすための便利な予防線ワードとして濫用する人が増えているように感じる

 

自分結構映画を見る方で、視聴履歴がわりにちょいちょい感想ツイートしているのだけど、

上記のような使い方が増えると「自分には合わなかったけどクオリティの高い作品」について触れる時に不便で困る。

どうにかならんかなー、やめてくれないかなー、というボヤき

2022-08-13

anond:20220813125657

あれが押し付けに見えた?

マジか…こっちはあくま

「より良いプログラマになりたいならこうするといいと思うよ」

という個人的提案しかなかったんだけどね。

こっちがUNIXコマンドライン必要スキルに含めた一方で、古典力学電磁気学を含めなかったのも、突き詰めれば個人的経験に基づくものという程度でしかないことは、読んでてわかるだろ?と思っていたのだが。

いちいち

「※個人の感想です

みたく書いたり強調しなきゃいけないのかよ。

めんどくせーけど今度からそうするわ。

ともかく、そういうわけであの内容に乗るか乗らないかだって完全に自由だし、同意してくれる人が一人でもいれば、こっちとしては書いた甲斐があったんだよ。

これだけ途方もない反発が来るとか予想外だし、同意できないならスルーしてくれてよかったんだが。

それから現場きれいなコード重要性を説いて回れというけど、俺はそいつの親でも先生でもない。

そこで相手

「お前は俺の先生か?」

と反発されずに言うことを聞いてもらうことがどれだけ大変か、考えたことがあるか?

そういう意見を聞いて実行してもらう以前に、そういう話ができる関係を一人ひとりと構築するところからまり…お前がその立場だったらできるのか?

他の人より多少きれいなコードが書けるというだけで、なんで自分がそのコストを負わなきゃいけないんだ?なんでそれが自分仕事になるんだ?とも思うしな。

そういう、言い出しっぺが損するみたいな構図そのものにも嫌気が差すんだわ。

2022-08-11

anond:20220811075210

支配欲は普通女性の何百倍もなければならないでしょうね

それにしてもさ〇じんを暗示して威圧しながら「姫」はないと思った...(個人の感想です

2022-08-11

anond:20220811073643

女性でわざわざ人の上に立って議員になろうみたいな人は通常の女性に比べて極めて攻撃的でなければならないからね。

2022-08-06

RustはCの代替になりそう(個人の感想です)

C++全然詳しくないので、それこそSTLがどうこうみたいなのは正直分からない。

あくまでCとの比較なんだけど、一般的に難しい方の言語と言われるRustでも、Cのソースに比べたら全然読みやすいことにびっくりした。

特にポインタ周りの記述は、&とか*の書き方がCから少し変わっただけなのに、ぐっと読みやすくなってる件。

これならCやRustを使う上で絶対的必要な、メモリの話も理解やすいだろう。

なので先にRustを学んでおけば、後でCに取り掛かる際のハードルはだいぶ低くなりそう。

そうなると、今だと全くのゼロからプログラミングを学ぶなら順番としてはPythonGo→Rustになるのかな。

正直JavaC#Swift必要になってから学んでも遅くはないし、Goを知っていれば多分そこまで難しくない。

VBに至ってはExcelAccessマクロに手を付けなきゃいけないときが来ない限り、全く知らなくても問題ない。

というか初心者最初に触る言語VBというのだけは絶対に避けたい。

2022-08-03

anond:20220803124556

どんなに間違ってても「個人の感想です」ってつければ何となく言い訳なっちゃうからな。便利なもんだよ。

2022-08-02

anond:20220802215703

先っぽは先端。

先っちょは先端のそのまた先端。

例えば、先っぽは頭部、先っちょは頭頂部。

個人の感想です

2022-07-30

ひろゆき統一教会を鬼の首を取ったように叩いているけど、なんで?

何の目的義憤があってそうしてるの?

別に統一教会に味方するわけではないけど、統一教会でも信仰によって救われた人だって

幸せに家庭を作って過ごしてる人もいると思うんだよね。

自分の行動がその人を傷つけているかもとか想像しないの?

なんでこいつは自分が神にでもなったかのように、何もかもわかった風に決めつけるの?


それにもし統一教会勝共連合がなかったら

日本共産主義に染まって、ひどいことになってた可能性があるとか考えないの?

そんなことわかんないって?いや、だったら無いほうが良かったっていうのも、個人の感想ですよね?


なんだろう、自分が神にでもなったかのように語るの、やめてもらっていいですか

------------------------

追記

多分2ch運営時代統一教会に恨みがあって、その鬱憤を晴らしてるってのが真相だと思うんだけど、

影響力ある人が私怨義憤らしきものラッピングして、公然と叩くのって

まりに醜く邪悪で見てられないねw

2022-07-29

anond:20220729092802

ノルマ達成して暇なんじゃない?

電話番号の案内やってた頃月末の金曜の午前中はソープ電話番号を聞く人が多かった(個人の感想です

2022-07-28

ひろゆき統一教会を鬼の首を取ったように叩いているけど、なんで?

何の目的義憤があってそうしてるの?

別に統一教会に味方するわけではないけど、統一教会でも信仰によって救われた人だって

幸せに家庭を作って過ごしてる人もいると思うんだよね。

自分の行動がその人を傷つけているかもとか想像しないの?

なんでこいつは自分が神にでもなったかのように、何もかもわかった風に決めつけるの?



それにもし統一教会勝共連合がなかったら

日本共産主義に染まって、ひどいことになってた可能性があるとか考えないの?

そんなことわかんないって?いや、だったら無いほうが良かったっていうのも、個人の感想ですよね?



なんだろう、自分が神にでもなったかのように語るの、やめてもらっていいですか

2022-07-27

買ってもらえたら嬉しいアイスランキング

1位 ハーゲンダッツ 

文句なしの優勝。テンション上がるしすごく幸せ

2位 レディーボーデン 

ハーゲンダッツ!?あっ違うか…」となるが、まあまあ嬉しい。

3位 ジャイアントコーンチョコジャンボモナ

同率の3位。がっつり食べたい時は嬉しい  

4位 スーパーカップ 

味による。クッキーバニラなら嬉しいがただのバニラだとちょっと残念かも 

5位 ホームランバー 

ああ、って思う。でも食べることは食べる。

圏外 常温のチューペット 

すぐ食べられないのは悲しい。

(※個人の感想です異論は認めます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん