「体重」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 体重とは

2021-06-19

anond:20210619180510

突然ですが皆さん、

海水を全部飲み干してみたい」

地球から海を無くしてやりたい」

と思ったことはありませんか?

僕はありませんが、昨日ふとこんなことを思いついてしまいました。

海の水を全部飲み干すにはどれだけの時間がかかるのだろうか・・・

なんでこんなことを思いついてしまったのか、自分思考回路がよくわかりませんが、とにかく思いついてしまたからには求めてみるしかないので(使命感)

1人の人間地球上にある海水を飲み干すには何年かかるのか

を今から考えてみたいと思います

ちょっとわくわくする。

海水って何リットルあるの?

飲める水の量は?

人間の1日の水分摂取量は?

1年に必要な水分量は?

1人の人間が海の水を飲み干すのに必要な年数は・・・

結果

f:id:Emma3:20190223021510j:plain

海水って何リットルあるの?

まずWikipediaで調べたところ、海水の総量は約13億4993万立方キロメートルらしいです。

ja.wikipedia.org

これをリットル変換すると、1.35×10^21リットルとなります

10の21乗はおそらく10垓なので、13.5垓??

ちなみに順番的には、兆→京→垓の順。

なんかやばい気がしてきた。

飲める水の量は?

海水塩分を含んでいるので、そのままじゃ飲めたもんじゃないです。

海水に含まれ塩分濃度は場所によって違うみたいですが、平均的には3.5%程度だと言われています

ここでは海水全てをろ過できる装置があると考えましょう。

先ほどの数字から塩分を抜いた、飲める水の量を計算していきます

1.35×10^21のうち96.5%が水ということなので、

1.35×10^21×96.5/100=1.30275×10^21リットルが飲用可能な水ですね。

人間の1日の水分摂取量は?

水分摂取量こちらのサイト計算できるみたいです。

keisan.casio.jp

ここでは日本人20歳男性)を基準にして考えます

20歳日本人男性の平均体重は64.6kg(平成24年)。

体温は36.5度にしておきました。

この二つの値をいれて計算ボタンを押すと・・・

パッ!2,131.8mlと出ましたね。

それにしてもこのサイトすごく便利だ (@_@)

1年に必要な水分量は?

先ほど1日に必要な水分量は2131.8ml=2.1318Lと出ました。

一年は365日なので、ここから1年に必要な水分量を計算すると、

2.1318×365=778.107Lですね。

ここまでくればもうあと少しだ!

1人の人間が海の水を飲み干すのに必要な年数は・・・

海水は1.35×10^21リットル

1年に必要な水分量は778.107L。

よって海の水を飲み干すのに必要な年数は

1.35×10^21÷778.107≒1.735×10^18年

・・・

1.735×10^18年

100京年かな。

いや、分かってたよ。海水リットル換算したところからもうヤバいなって思ってた。

けがからなすぎるので、全人類に飲ませてみると?

世界人口は約70憶人でしょうか?

人類の平均体重を出すのはさすがに無理(めんどい)なので、70億人全てが先ほどの20歳日本人男性だとしましょう。

すると全人類が1年に必要とする水分量は778.107L×7.0×10^9=5.446749×10^12L

よって全人類が海の水を飲み干すのに必要な年数は

1.35×10^21÷5.446749×10^12≒2.48×10^8年

2.48×10^8年

2.48憶年ですかね。

結果

海は広い

anond:20210619061651

元の体重が分からいから何ともいえないけれど、1カ月に5キロ落とすのは体に負荷をかけすぎだろ…

せいぜい2週間に1キロ(おおむね1カ月に2キロ)程度にしておけ

父の日によせて

父のことを思うとき、いつも思い出す光景があります

それはある週末、スーパーから自転車で、自宅までの帰り道。

当時私は24か25で、週末は友だちと会ったり、都心に買い物に行ったりすることが多かったんですが、なぜかその日は久しぶりに、父と自転車西友に行くことになったのでした。買い物のためというよりも、恒常的に太っていた父の、運動のためだったかもしれません。

スーパーから家まで自転車10ちょっとの道、なんとなく父が先を走り、私が追いかけていく中で、自然と父の背中が目に入って、思ったんです。

あれ、パパの背中、思ってたより小さいんだな…と。

身長170cmちょっとに対し体重は90kg近くあり、どちらかというと「大きい」印象を与える父でしたが、背中丸めママチャリをこぐ姿は、食卓ビールウィスキー焼酎ちゃんぽんで飲んで管を巻いているときよりも、少し縮んだように見えました。

父はその頃60歳近いので、多少は本当に縮んでたのかもしれませんが、小さく見える理由はそれだけじゃないこともわかっていました。私が就職したことで、私のほうの見え方が変わっていたんです。

その頃はネットバブルと言われた時期の真っただ中で、私はそんな会社ひとつに、運良く入れていました。

そこは日本ではわりと大きな「ITベンダー」とか言われる会社の子会社だったので、親会社からエラい人が続々と天下ってきていました。でも当時まだ光ファイバーはおろかADSLすらほとんど普及してない時代Windows 95が出てから数年って時代なんで、大手ITベンダー出身のはずのエラい人たちでも、じつはパソコンほとんど使ったことがなかったり、せいぜいメールの読み書きができる程度だったりしました。そんな人たちがいきなり、ネット会社役員として送りこまれてくるわけです。しか親会社セミナーと称して顧客集めのイベントを開いて、子会社に送り込んだ役員を登壇させ、「ネット御社ビジネスが変わりますよ」みたいな話をさせるんです。

そこで私がやってた仕事ひとつが、子会社に来て早々に付け焼き刃トークさせられる役員のために講演資料を作ることと、講演当日のカバン持ち(会場のプロジェクターパソコンつないだり。当時はパワーポイントみたいな大きなデータ相手先に送るのも、容量制限でできなかったりしたのです)でした。私自身もその会社に入るまでネットほとんど触ったことのないニワカだったので、資料作りといっても実際はもっとコアな先輩社員に依頼してネタ出ししてもらったりする、窓口的な役割です。

そんな、ニワカな私がニワカな役員サポートする不安な構図だったんですが、講演はそれなりに(多分)好評で、親会社主催のものだけでなく外部のイベント出張っていくこともありました。大きなホテルの「なんとかの間」とかの華やかな壇上で、スポットライトを浴びながらネットビジネス活用を語る役員たちは、頭頂部が多少ハレーションしていても(だからこそ?)、いかにもエラい人っぽく見えました。エラい人「っぽい」だけでなく、ニワカであっても数百人を相手に堂々と話ができる、それは一朝一夕には身に着けられないスキルだと今でも思います

大企業出身エライ人たちはトークができるだけでなく、部下の扱いも丁寧で、いや私が若い女からということもおそらくあったのですが、とにかくそういった講演サポート業務の後は、「お礼」と称して素敵なレストランなどに連れて行ってくれました。私はただ窓口になっただけなので、と言うと、じゃあネタ出ししてくれた人たちもみんなで、となり、ずいぶん大人数でごちそうになることもありました(それが会社お金だったのかポケットマネーだったのかは不明)。

そんなわけで私の会社の人たちは、上司も先輩も同僚も、そこそこ大企業文化の中にいて、都会慣れしていました。「肩で風を切る」ってほどじゃないにしろ、少なくとも必要ときには背筋を伸ばして堂々と振る舞える、そんな人たちが、いつの間にか私にとっての「普通」になっていたのです。

それに対し父は、そんな平成っぽいスマートさとは無縁で生きてきました。そもそも、なぜ私が父を「パパ」と呼ぶことになったのかまったく理解できないような「おとっつぁん」的な風貌だし、人前で話す機会があるとしたら会社の朝礼か親戚の法事くらい、しかも話がムダに長くてつまらない、と家族の中で有名でした。素敵なお店なんか結界が張ってあると感じていたらしく、まれ家族旅行で伊豆ホテルに行ったときには、入り口から赤いじゅうたんが敷いてあることにおののき、「あのー、この、じゅうたんの上、歩いていいんすけ?」(いつも語尾がモゴモゴしている)と質問して失笑を買った、とか、ファミレスアイスクリームを注文するときに、「フレーバーを選ぶ」という概念をまったく知らず、「えーこの、バニラチョコレートストロベリーアイス、頼んます」と全フレーバーを読み上げたとか、そんなエピソードには事欠かない人なのです。

そしてその日も、うら若い娘とお出かけの機会だというのに、会社作業服だか私服だかわからない、着心地だけが最高の服装で、ボロボロママチャリに乗って、西友に行くくらいしかできないのです。

でも私は、だからといって、父の存在が恥ずかしいとか、引け目を感じるとかいうわけでもないな、とも思いました。

しろ、その小さな背中にかかっているものの重さを、改めて感じたんです。

岩手県の奥地でだいたい10兄弟の3〜5番めくらいに生まれた父(兄弟姉妹の半分くらいが子どものうちに亡くなってるのでいろいろ曖昧)は、中学校卒業すると集団就職上京し、小さな運送会社に入りました。最初は15歳で運転もできないので、助手として荷物の積み下ろしから始めて、18歳で免許を取って運転手になり、20代でその運送会社社長の娘と結婚、30代で子どもが生まれ、それが私の姉と私になります。姉が生まれたあたりから家族会社のすぐそばに住むようになり、姉と私は毎日祖父や父、社員の人たちが働く姿を見ながら育ってきました。

祖父会社オイルショックかいろいろありながらも、高度成長期バブル景気でそこそこに拡大、多いとき社員(「若い衆」と呼称)数十人を抱えるまでになりました。祖父会社仕事より、地元運送業の顔役的なことをメインでやるようになっていたので、成り行き的に父が現場の切り盛りをしていました。

でも90年代バブル崩壊以降は会社の業績が右肩下がりになり、銀行から貸し剥がしを受け、頻繁に資金ショートするようになっていました。高度成長期に「若い衆」だった運転手さんたちも実際はもう全然若くなく、平均年齢50歳くらいになっており、お子さんがいる人たちもたくさんいました。2021年の今と違って景気は悪く、ネット通販からドライバー需要も発展途上で、万一倒産した場合ベテラン運転手さんでも簡単に次の仕事が見つかる見込みはありませんでした。

これがドラマだったら、私みたいなネット企業で多少の経験積んだ娘が家業に乗り込み、会社ITで立て直し、引いては業界全体を改革していく…となりそうなところです。でも、そうはなりませんでした。まず私自身、いきなり乗り込んで何か改善できるという自信がなかったし、何ができるかもわからないのに親のコネ会社に入るなんて、社員の人たちに申し訳ないと思っていました。また祖父や父には、私に苦労をかけたくないという思いもあったのだと思います

なので私としては、今にも倒れそうな会社というボロボロ自転車を、とにかく倒してはいけない、続けなきゃいけないんだという思いで漕ぎ続ける父を、ただただ後ろから、見守ることしかできなかったのです。

大きくて、小さくて、でもやっぱり大きくて温かい、父の背中

高価なスーツを着てスポットライトを浴びることもなければ、お洒落レストランに部下を従えていくこともない父だけど、私はどんなに誇りに思っていることか。

西友からの帰り道、緑道にかかる橋をのろのろと上っていく父の背中を見ながら、パパの子どもに生まれて本当に良かった、と思いました。

…こういう話って普通結婚式のときかにするんですよね。

照れくさくてなかなか言う機会がなかったんですが、このコロナ下でなかなか会えないので、今やっと言葉しました。

直接言えよって感じなんですけど、まあ、こういう人たちもいるよってことで、この場所に置かせていただきます

2021-06-17

何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧(横増田場合

はじめに

 『何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧』(anond:20210614025554)がめちゃくちゃ刺さってしまい、しんどいお気持ちを供養したくなったためこの文章を書いている。おそらく十番煎じくらいだろう。気づいたらとても長くなってしまったが読む価値はまったくないことをあらかじめお断りしておく。


続かなかった主な趣味

ギター

 ある日突然父親が買ってきたのを触らせてもらっただけなので、自ら強い興味を示したわけではないが一応リストに加えておく。典型的なFコード挫折した組である

 今でも不意に「弾けたらいいのにな」というお気持ちが襲ってくるがこの時の経験のおかげで衝動買いに至らずに済んでいる。ちなみに父親もすぐ飽きた。

ドラムカホン

 その昔ドラムマニア(初代)という音ゲーを始めたことがきっかけで本物のドラムにも興味を持った。マイスティックはそんなに高価でなかったしゲームにも利用できたためあっさり購入した。

 ドラムのできる友人としばらくスタジオに通ったがそこまで本腰が入ることはなく音ゲーから気持ちが離れるとともに練習へのモチベーションも薄れていった。

 先ほどと同様、ふと「叩けるようになりたい」という感情がむくむく湧いてくることがあるため、家にはスティックと小さいカホンだけ存在している。いつか代々木公園ピクニックに行って友達と酒飲みながら何かしらを演奏したいとか考えながらしか練習はしない!

ピアノ

 ピアノにも憧れた。高校生の時バイトして貯めたお金電子ピアノYAMAHA P-250)を突然購入し両親を驚かせた。それと同時に地元島村楽器ジャズピアノクラスに通った。序盤の単調な訓練にモチベーション継続できず、おそらく半年くらいで挫折したと思う。

 その電子ピアノはなかなかに高額だったため、その後一人暮らし同棲結婚ライフステージが変わっても処分することができず(いつか時間ができたら再挑戦、みたいな気持ちもある)今も手元に置いてある。妻がピアノを弾けることがP-250君にとっての唯一の救いであろう。

DTM

 音ゲーBEMANI)で色々なジャンル音楽クラブ系に寄っているが)に触れる中で音楽への関心が高まっていった。さらに当時はBMSという自分で作った曲をBeatmania形式で遊べるようにする二次創作同人的なアクティティも一部界隈で盛り上がっていたため、それが自分作曲できるようになりたいという思いを強化した。

 典型的な形から入るタイプギアにもこだわった自分は、当時おそらく最新だったDTM音源モジュールYAMAHA MU1000を手に入れるも、独学では進め方がまったくもってわからず、文鎮と化すのにそう時間はかからなかった。

音楽理論

 上と関連するが都内音楽理論を学ぶ塾みたいなところを見つけて大学生時代に通っていた。歌が好きだったため音感を良くしたいという考えもあった。

 説明はとてもわかりやすいし、どうすれば上達するかという道筋もきちんと見せてくれるところだったが、理解することと身につけることとの間には大きなが隔たりがあり、大学アルバイトとの両立も当時の自分には難しかったため、志半ばで解約するに至った。

釣り

 小学生の頃、グランダー武蔵という漫画を読んで主人公と同じギアを買った。

 ブラックバスがいるという県内の沼に一度行ったが根がかりばかり起こすしまったく釣れないためすぐに飽きた。

一眼レフカメラ

 またまた父親唐突レンズセットを買ってきて一緒に使わせてもらったのがきっかけでハマった。当時はCanon EOS Kiss Digital10万円台になりデジタル一眼レフ一般人にも手が届きやすくなった最初のころだった。それでもまださほど普及していなかったため、大学カメラを向けると「おぉ、本格的なやつだ!」と周りの注目を浴びた。それに気をよくし、いつでもどこでもカメラを構えていたらいつの間にか金田一少年の佐木のようなポジションになっていた。それでも役割が与えられた気がして楽しかった。センスはまるでなかったが基本的なしくみや構図は身につけたので何も知らない人から見たら上手だと言ってもらえた。お金もなかったので安い単焦点だけは買ったがさほどレンズ沼にはハマることはなかった。

 やがてスマホカメラの性能が上がってきたこと、SNSの台頭ですぐにシェアできることが重要になっていったことなどからスマホカメラシフトしていった。余談だが初代GoProも輸入して買ったが大して使わずに人にあげた。

キックボクシング

 後述する筋トレとほぼ同時期に始めた。理由筋肉がついていく中で、強くなる技術も身につけたいと思ったのと、なんとなくカッコよかったから。三十路を過ぎてここまでくるとさすがに自分性格は把握しており、そう長くは続かないだろうと一年だけと決めて始めた。

 基本的フォームを覚えて生徒同士でミットの打ち合いをするのは楽しかったがスパーリングになると打たれるのも打つのも怖くて、一年限定にしておいてよかった、と思った。


なぜ続かないか自分なりの考察

 書きながら自分ダメさ加減にさらにしんどくなっている。なお、趣味ではないが公務員試験公認会計士試験税理士試験米国公認会計士試験課金しながら挫折した。「才能のない怠け者」というトラバ見ておっしゃる通りですごめんなさいって泣いちゃった。

 楽器系は序盤の基礎中の基礎みたいなところでモチベーションを保てなくなってしまっていた。スモールステップ大事最近は「初心者100日継続した結果」みたいな動画をよく見てる。

 資格試験も授業聞いて分かった気になるものの実際に問題に取り組むと全然解けない。反復練習大事

 あとは「選択と集中」も苦手だ。いろんなことに興味が出てしまい、できもしないくせに同時進行しようとしてしまう。二兎追うものは一兎も得ず!

 関係いかもしれないけど何か一つのことを突き詰めるスペシャリストよりは、いろんなことを器用にできるマルチな芸達者に憧れがち。 DonDokoDonぐっさんとか。

 もう一つ、他の増田も指摘してたことだけど、一緒に頑張る仲間を作ろうとしなかったのも挫折が多い原因だと思った。どうしても人知れず練習していつの間にかできるようになっていたいという気持ちが出てしまっていた。寂しがり屋のくせになんでそん時だけ一匹狼しぐさきめるんだバカものが。

 次何か始めるときは仲間探しから始めたい。


続いている趣味もある

・歌⇒カラオケ

 これを書きながら思い出したが昔は歌手になりたいと思っていたのだった。年を重ねていく中で自然と諦めがついて忘れていた。ボイストレーニングに通っていた時期もあり、人前で歌うとそれなりに褒めてもらえるくらいにはなった。カラオケは安いしどこにでもあるため、いつでも気軽に楽しめる大切な趣味ひとつになっている。

筋トレ

 ずっと痩せ型だったのに、ある時雑誌Tarzanの脱げるカラダ特集の表紙の読者モデルを見て筋トレに目覚めた。正しいフォームを教えてくれる先生が近くにいたり、通いやす場所ジムがあったりと環境が整っていたため、初心者状態からベンチプレス自分体重と同じ重さを挙げられるようになるまではあっという間に成長した。今は訳あってジムには通えていないが家で自重トレーニングを続けている。

美容/身だしなみ/ファッション

 趣味と言えるか微妙だが細く長く興味を持てている分野。昔は毎月ファッション誌買ってブランドセレクトショップも行ってたけど今はほとんどユニクロ無印。オシャレと言われるより洗練されてると言われたい。その願望は達成できていると感じる。

 最近レーザー脱毛をした。こういうのの良いところは課金さえすれば努力なしで昨日とは違う自分になれるところだ。そんなに歯並び悪いわけではないが次は歯列矯正をしたいと考えている。


さいごに

元増田に乗っかってこんな読む価値もないお気持ち長文を書いてしま今は反省している

実は自転車を増やすほど歩行者交通死者数が減るって知ってた?だからニューヨーク自転車やす為に車線がしがし削って自転車専用レーンネットワーク整備してる。

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

自動車依存者が自転車に乗り換えれば乗り換えるほど、道路から重量約1000Kgの害物が減るわけだから当然だけどね。

ちなみに歩道において最も歩行者殺傷しているのは圧倒的に多数で自動車元凶

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車 - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

https://delalte.hatenablog.com/entry/20111021/1319158025

2月4日東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 

2月14日愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車高校生死亡

3月24日大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡

4月13日神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡

4月16日名古屋市中区車と衝突したバイク歩道に乗り上げバイク男性死亡歩道にいた男性重体

4月18日栃木県鹿沼市歩道児童列にクレーン突っ込み6児死亡

4月19日川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡

4月21日三重県鳥羽市歩道男性死亡トラックひき逃げ

4月21日島根県松江市軽自動車歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡

5月11日大阪市浪速区トラック歩道突っ込み2人はね死なす

5月13日岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる

6月15日東京都江戸川区車が歩道突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体

7月3日愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車女子中学生死亡

7月5日熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)

8月1日さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体

9月25日茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

一方で、歩行者自転車歩道で衝突してどちらかが死亡する事故は餅の誤飲による死者数より少ない。

それほどまでに自転車歩行者にとって安全存在自転車自体の重量が男性女性体重差程度しかないので当然。

自動車は重量約1000Kg以上もの害物なので徹底的に減らすのが正義であり、減らせば減らすほど道路安全は向上し重大事故も減らせる。

歩行者交通事故ゼロオスロ、その秘密は「クルマが走らない都市づくり」にあり | WIRED.jp

https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

から昨今は世界中先進諸国代表都市自動車を減らして自転車を増やす政策が進んでる。市街地自転車専用道をネットワーク整備したりね。

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故も公害渋滞も不健康も減らせるため。

ちなみに現状においても自転車利用者自動車依存者より事故率芋死亡率も低く長寿

乗り物事故率(保有台数における事故率死亡率統計)

状態別  保有台数   死亡率  重傷率  軽傷率  事故

自動車  75,169,950台  0.0017%  0.0143%  0.574%  0.59%

自動二輪  3,589,551台  0.0124%  0.1426%  0.777%   0.93%

原付    7,892,793台  0.0029%  0.0749%  0.400%  0.47%

自転車  約71,500,000台  0.0008%  0.0118%  0.124%  0.13%

長生きしたいなら自転車に乗るべし、ということ。

英国グラスゴー大学が26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、同様に自転車利用者もっと長寿だと判明している。

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんですよね。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。

自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。

自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実ひろゆきさん等は自転車には乗るようですね。

歩道でも自動車のほうが圧倒的に歩行者を殺している。自動車を減らして自転車を増やせば歩道の重大事故も減らせる。

https://anond.hatelabo.jp/20210616235059

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車 - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

https://delalte.hatenablog.com/entry/20111021/1319158025

2月4日東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 

2月14日愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車高校生死亡

3月24日大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡

4月13日神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡

4月16日名古屋市中区車と衝突したバイク歩道に乗り上げバイク男性死亡歩道にいた男性重体

4月18日栃木県鹿沼市歩道児童列にクレーン突っ込み6児死亡

4月19日川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡

4月21日三重県鳥羽市歩道男性死亡トラックひき逃げ

4月21日島根県松江市軽自動車歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡

5月11日大阪市浪速区トラック歩道突っ込み2人はね死なす

5月13日岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる

6月15日東京都江戸川区車が歩道突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体

7月3日愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車女子中学生死亡

7月5日熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)

8月1日さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体

9月25日茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

一方で、歩行者自転車歩道で衝突してどちらかが死亡する事故は餅の誤飲による死者数より少ない。

それほどまでに自転車歩行者にとって安全存在自転車自体の重量が男性女性体重差程度しかないので当然。

自動車は重量約1000Kg以上もの害物なので徹底的に減らすのが正義であり、減らせば減らすほど道路安全は向上し重大事故も減らせる。

歩行者交通事故ゼロオスロ、その秘密は「クルマが走らない都市づくり」にあり | WIRED.jp

https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

から昨今は世界中先進諸国代表都市自動車を減らして自転車を増やす政策が進んでる。市街地自転車専用道をネットワーク整備したりね。

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故も公害渋滞も不健康も減らせるため。

ちなみに現状においても自転車利用者自動車依存者より事故率芋死亡率も低く長寿

乗り物事故率(保有台数における事故率死亡率統計)

状態別  保有台数   死亡率  重傷率  軽傷率  事故

自動車  75,169,950台  0.0017%  0.0143%  0.574%  0.59%

自動二輪  3,589,551台  0.0124%  0.1426%  0.777%   0.93%

原付    7,892,793台  0.0029%  0.0749%  0.400%  0.47%

自転車  約71,500,000台  0.0008%  0.0118%  0.124%  0.13%

長生きしたいなら自転車に乗るべし、ということ。

英国グラスゴー大学が26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、同様に自転車利用者もっと長寿だと判明している。

2021-06-15

anond:20210615170327

世界人口78億人の平均体重が50kgだとしても

質量トータル 3.9億トン(10^11kg)

1 kg物質理論上の総質量エネルギー

89.857PJ(10^16J)

掛け合わせて

3.50 x10^29J

氷河期を起こしたとされる小惑星衝突の3500倍のエネルギーだけど

アラレちゃん地球割りは10^33J必要という試算があるらしいので地球は残りそうだけど

地表は無くなるだろうなぁ

2021-06-14

anond:20210614110958

体重を維持するのはアスリートなら当然っていうのは体重制のスポーツだけでしょ。

anond:20210614110814

んー?補欠は用意してあるだろうし体重を維持するのはアスリートなら当然ってイメージなんだけどちゃうんかね

anond:20210614110527

性別じゃなくて計測日の筋肉量とか体重でわけりゃええんちゃう

anond:20210614103344

バスケ団体競技なのだ個人技量だけで決まるわけではない。

あえていうなら相撲かな。個人格闘技なのに体重けがないって凄い。まああれはスポーツではないのだろうからその常識通用しないわけだが

バスケより野球の方が変だとは思う。競技としてはピッチャーバッターキャッチャー以外はその他大勢に見える。

anond:20210614102513

そりゃお前、不平等からだよ。 

 

なんでスポーツが男女別になってると思ってるんだ? 身体が生まれつき強い男子と、生まれつき弱い女子を同列に並べて比較するなんて、不平等からだよ。生まれつきの体の大きさがもっと関係するスポーツでは、体重別に階級なんてものも決めてる。

なのになんで生まれつき体が男なみに強いとわかってる女子を、女子枠でだすんだ? 

そんなの不平等だろ。

 

ジェンダー平等とやらは、スポーツの不平等より優先されるんですかね?

ていうか、ジェンダースポーツ大会で出たぐらいで変わるの? 女がたまたま体強いから男の大会に出る、それはそれでいいじゃん。そっちがむしろジェンダー平等だろ?

 

つかマジで言ってるのか。マジなんだろうな。

スポーツになんか興味ないのにいっちょかみしないほうがいいぞ。

anond:20210614083813

数値めちゃくちゃすぎるな

作者は体重計に乗ったことすらなさそう

2021-06-13

スポーツを男女別に分けるのはやめて

体重なり身長なりで階級制にすればいいって昔から言ってる。

anond:20210613220223

性別関係なく、体重とかでランク分けすればいいのにな。なんでしないんだろ。

性別関係なく体格に恵まれる/恵まれないはあるのに、なんで性差ばっかり問題視するんだろ。

ダイエットが2ヶ月ほど停滞していた感あったが、ここへ来てようやく大台を切れそう。

これまで体重計に乗ってきた感じだと、コンスタントに少しずつ減るのではなく、ある時ストンと1キロ下の値が表示されるという感覚がある。それが2ヶ月ほど来ず、表示される体重もずっと同じような感じで、下げ止まったように思ってた。が、昨日はかったらストンと落ちて、今日継続。一山越えたなと。

ストンと落ちる前には、ダイエット中にもかかわらずガッツリ食べてる日がある、ような気がしている。今回で言うと、少し前にデカ菓子パン…1こ900kcalのものを2日続けて食べてた。それ以前も外食焼肉を苦しいほど食べてたり、イベントケーキを連日食べてたり。けどそのせいで体重が増えるのではなく、むしろ直後に落ちる感じがある。

意図してたわけではないけど、なんか意味があるのだろうか。

追記

チートデーで検索ダイエット停滞期に行うことで効果あるものらしい。まるで意識なく、たくさん食べちゃった少し後になぜか体重が落ちる、というのを経験してたけど。ちゃん理論通りだったんだな。

2021-06-12

クソデブの俺とガリガリのおふくろのワクチン接種量が同じなの、少し不思議

一般的な薬の場合体重に比例した量処方されることもよくあるわけじゃん。

なのにワクチン接種は同量ってのはちょっと不思議

多分体内の連中がなんやかんや増殖していい感じになってくれるんだろうけど仕組みがよくわからん

詳しい人教えてくれ

ノーマスク、反ワクチンと体型

なんか、電車とか駅で見かけるノーマスクデモしてる反ワクチンの人たちって、妙にヒョロガリな人が多いなぁ、と思うんだけど、なんか関係あるのかね。

体重個人差と関係する遺伝子多型と、他の疾患と関係する遺伝子多型が共通するかどうかを検討する研究も進み、精神疾患においては、統合失調症と低い体格指数(BMI:Body Mass Index)値が相関するという知見が報告されています

研究では、日本人データ白人データを用い、BMI精神疾患遺伝相関性を再解析・統合的に検討し、統合失調症と低いBMI値(生まれ持ったやせ傾向)の遺伝要因が相関することを確認しました。

藤田保健衛生大学 精神疾患と体型. 〜遺伝学的には、生まれ持ったやせ傾向と統合失調症は相関する~

http://www.fujita-hu.ac.jp/~branding/media/2018052-093025-972.pdf

出産後にセックスレスになるという意味がよくわかった(追記あり

1年半ほど前に嫁が第一子を出産した。

うちは身体的にとても仲がよく、赤裸々な話で恐縮ではあるが妊娠前はほぼ毎日妊娠後も数は減ったものの週2〜3回とそこそこの回数で成功していたんすよ。

当然出産後も体のほうが元に戻れば、完全とは言わずとも元に戻ると思うやん。

いや、こんなに無理ゲーだとおもわなかった。

まず1歳近くまで、授乳やら夜泣きやらで夜にゆっくり…というシチュエーションが皆無。

まあこれは予想の範疇で、出産前は俺が一人悶々とするパターンか…と思いきや、夜中のミルクやりや朝夕の家事サポートで夜は俺自身もダウン。

嫁も俺も性欲自体はあるのでなんとか2〜3回「とりあえずやっておかなくては…!」的なノリで大至急こなしたのだが、いつ起きるかというソワソワで色気もなにもない。

乳離すればチャンスが増えるのでは?と思いきや乳離が遅い!1歳越してもまだ乳をネブネブしながら寝ているのである、1年経ったら返してくれるはずだったのでは???最近おっぱい美味しそうですね〜いいでちゅね〜」が俄然本気になってきてますが、すみません取り乱しました。

ともかく乳離する素振りが無いのに、あるき始めると当然活動量が増え体重も増えるので抱っこも重たくなる、

多忙からか双方体調のバランスを崩す事が増え、二人の万全のタイミングが噛み合う機会ががくんと減ってしまった。

これにお月のものの1週間休暇が加わると、月に2〜3回という以前では考えられないほどの超絶セックスレスになってしまったのである

出産後にセックスが減って、仲が良いのに年単位セックスレスという意味がよくわからなかったんだけど、

これ物理的に不可能状態になるんね、ようやく合点がいきました。

これうちら夫婦はまだお互いに性欲があるから子供の手が離れて行くに連れ少しづ回復する見込みあるけど、

妻のほうがホルモンバランスで性欲が落ちたり、夫のほうがレス期間に性欲減退してしまったら一気に深刻なセックスレスになるよなーと思った。

期間が長くなればなるほどどうしていいかからなくなりそうだし、赤ちゃんを預けられるラブホ必要なのでは(真顔


追記:

戯れに描いたエントリめっちゃコメついててビビりました。

とりあえず「明日ここにきてください、本当のレスを見せてあげますよ」系のコメをくれた全国の山岡さん大変失礼いたしました。

とはいえ概ね似たような境遇の諸先輩方へはきちんと趣旨が伝わってるようで幸いです。

多くの体験談アドバイス、加えて様々な視点参考になりました。今後の糧にしていきます

あとはてなー意外に子育て世代おおいんやなーってニヤニヤしながら読ませていただきました、ありがとうございました。

2021-06-11

デブ優先

ガイドラインでは、身長体重から算出される体格指数BMI(項目15を参照)が30以上なら、肥満として優先接種の対象になる。

サイスタへ 始まってないけどサ終して

パクられると大騒ぎするのにパクった側になるとだんまりプロデューサーのみんなへ


まず、あんスタでアルテッシモという臨時ユニットが出た時の話。

あんスタにパクられたと怒るユーザー達。

「アルテッシモとはsideMの2人のユニット名だ」等の文や各自の描いたアルテッシモの二次創作イラスト付きのツイートで溢れていました


怒りや困惑は当然だと自分も思います

偶然被ったのなら調査が甘いですし、意図して被せたなら酷いです。


その際、別の点からあんスタを罵る声がありました。

記念日を315の日に被せた、葵双子は蒼井双子パクリあん運営が作ったものを喜ぶユーザーも異常者、臨時ユニット楽曲有りでCD展開するのに名前被りはひどい、など。

記念日についてはあんスタ!!の本来リリースは3/8であり、開発の遅れによる延期の結果。

・葵と蒼井はsideMリリース時点(Mは2014/2/28あんスタは2015/4/28)、すでにキャラクターはできていたのではないか。ボイスも録っていたかもしれない。

ユーザーの質については、この件では言いがかりユーザーがパクったわけではありません。

臨時ユニットもすべてに曲がつくということはありません。ストーリーの展開や重要度によります

パクられたら悲しいことはわかりますが、Pたちの勢いは危なさがありました。


その後、のぞミラでの水嶋咲さんのカード

まどマギパクリに見える衣装を出したのにも関わらず、あんスタに怒っていたプロデューサーたちは表立って怒ることはしませんでした。

前作にはなかった光の羽、光る弓矢、髪型服装etc...偶然の一致とは思えません。

パクリを許さないのなら、自ジャンルがパクった時も「パクリはやめて欲しい」と声を上げるかと思いきや、そういうツイートは表立っては見かけませんでした.


また、サイスタのニコ生で発表された新規ユニットあんスタの新規ユニットのALKALOIDと似ていました。

軍服を思わせる衣装ターコイズユニットカラー

センセーショナル改革革命を思わせるユニットテーマ

ロゴ構成する色合いはターコイズ、黒、金の3色で同じです。

キャラクターの顔つきや性格もよく似ているように見えます

●1人目

ユニットカラーと同じ瞳の色

・キリッと前を向く表情

リーダー

●2人目

・柔和な顔つき

緑髪&補色に近い瞳色

・泣きぼくろ

身長体重も同一

●3人目

命令に忠実、というのも兵隊モチーフのALKALOIDに似ている

あんさんぶるスターズ!!リリースは2020/3/15でしたが、彼らのお披露目は2019/11/9でした。

まさか、約一年ちがいの葵双子パクリと言ったユーザーは年月を盾に「告知された頃にはもうキャラクターができていた」と擁護をするつもりでしょうか。

記念日パクリだという人たちは「サイスタ」の略称あんスタのパクリとは言わないんでしょうか。

ドラスタユニット名であって作品タイトルとは違うわけだし。

かい点を挙げるなら他にもありますが省きます

攻撃的なのに自分たちのことになると盗作事実がないように黙る態度のユーザーうんざりしました。

担当の新衣装他人のように変わってしまいましたし、知らない人だと思って今後のことは諦めます

こんな終わりにしたくなかったです。

ノーマスクと体型

なんか、電車とか駅で見かけるノーマスクの人たちって、妙にヒョロガリな人が多いなぁ、と思うんだけど、なんか関係あるのかね。

体重個人差と関係する遺伝子多型と、他の疾患と関係する遺伝子多型が共通するかどうかを検討する研究も進み、精神疾患においては、統合失調症と低い体格指数(BMI:Body Mass Index)値が相関するという知見が報告されています

研究では、日本人データ白人データを用い、BMI精神疾患遺伝相関性を再解析・統合的に検討し、統合失調症と低いBMI値(生まれ持ったやせ傾向)の遺伝要因が相関することを確認しました。

藤田保健衛生大学 精神疾患と体型. 〜遺伝学的には、生まれ持ったやせ傾向と統合失調症は相関する~

http://www.fujita-hu.ac.jp/~branding/media/2018052-093025-972.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん