「フォーカス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォーカスとは

2023-09-18

anond:20230918075710

私の感覚おかしいのか?

→夫の風俗やコンカフェを嫌がる人もいるのでそれほどおかしくないのでは。ただそこからの夫・自分に対するDVは逸脱していると言えるでしょう。

私はやってしまった暴力理由に一生女遊びに耐えないといけないのか?

→その罪を償えば、別に耐える必要はないのでは。どういう行いが贖罪になるかは夫さんと協議ください。夫さんと増田さんが許せるぎりぎりのところが落とし所でしょう

そこまでして女のところに通いたがる夫は正常なのか?夫は全て正しいのか?

自分に都合の良い人だなという印象ですが、まあそういう人もいるでしょうという意味では逸脱までは行っていないと思います夫婦間の正しさは難しいです。それぞれの夫婦ごとに正しさがあります

増田さんは夫の行動をコントロールしたいと考えてらっしゃるようですが、そういうのは難しいですし、文面を見る限り増田さんには向いていないと感じました。相手を変えたくてもやもやするよりもまずは自分のできることにフォーカスして行動したのほうがいいように感じます

目指す関係を想定し、自分側でできることをしていく。相手が想定と異なる反応をしたらそれに対して行動を修正する。その繰り返しで目指す関係に向かって行く。相手の行動に期待せず、反応から自分PDCAを回す。ここまで崩れているのですから、すぐに劇的に理想が実現することは難しいですが、焦らず1つ1つやって行くことが重要です。

悩んだらまたここに書き込めばいいんじゃないでしょうか。

2023-09-16

[] ちょっとした校則違反をするような子どもに育ってほしい

高潔人間に育つと苦労しそうではあるけど、稀にそう望む親が居たほうが社会健全なんだろうなと思うよ。(anond:20230916221806)

普通、そう望むのが一般的だよ。異常に意識が低い親以外は、清く正しくお天道様に顔向け出来る行動をって育てる

 

元増田(anond:20230916165514)や一部のアレな人たち(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230916165514)は、

『要領が良い』と『誠実で礼儀正しい』は、決して両立し得ないと思ってる節があるけど、それは誤解なんだよな

要領が良いは能力(Ability)の話であり、誠実で礼儀正しいことは態度(Attitude)の話であり、完全に別のもの

そして、多くの場合、人を作るのは能力ではなく、態度

 

たとえば、自分の専門外に安易言及したり、陰謀論を唱える学者を賢いと考える人ほとんどいないでしょ

でも、能力(Ability)だけにフォーカスを絞った客観的事実は、高学歴で少なくとも低いIQではない

  

賢い人の振る舞い、穏やかな人の振る舞いをしていれば、周りの人はそのようにその人を認識するし、

長年にわたって積み重ねられた行動や習慣は、やがてその人の性質性格と呼ばれるようになる

 

隙あらばルールを破っても良いという態度を持つ人には信頼されないし、誠実とは捉えられない

何を考えてこんな生きる上での困難を与えようとしてるんだ?って話なんですわ

 

ルール破りを反省するどころか美化したり得意気にしてる人たちはちったぁ考えて欲しいんですけど、

クソ上司武勇伝聞いてる時の感情、不誠実な行いを繰り返してきた結果としか言えない人の自慢話や可哀想アピールを聞いている時の感情

それがあなたやそのように育てた子どもに向けられる人々の感情です

 

金や能力があれば大抵のことは解決出来るとはいえ、とんでもないデバフだぞ

2023-09-14

異常な指向(嗜好)を持つ人が何を考えているか

この人は釣りだと思う。

anond:20230914124942

当事者以外が書く文章って、欲にフォーカスするみたいだ。

異常だからさ。理解できないから。こんな異常なこと考えてるんだろうなって想像するんだろうね。実行に移したら怖いねって。

ごはんが食べたいとか、ぐっすり寝たいとかわざわざ言わないよ。普通ことなんだから

ただ僕たちは、ごはんが食べたいと自分が思っていることをだれかに知られやしないかずっと怯えてる。

僕は虐待嗜好はないけどペドフィリアだ。

だけど、自分を押しとどめられるかなんて全く心配したことない。絶対言わないのと同じように、絶対やらない。

心配するのは、ただひたすら、自分の嗜好がバレるのではないかということ。

目線でバレないか言動でバレないかPCの中身を見られたら死ぬしかない。

ほほえましい映像や、未成年アイドル話題がでて、「かわいいね」って話が出るたびに冷や汗をかく。

かわいいね」って言ったほうが普通っぽいのか。流したら怪しいか

挙動不審じゃなかったか反省して、その後、死にたくなる。

行動に移せるくらい狂ったら楽かもなんて考えたことない。

ただひたすら、普通だったらよかった。何も考えないで、好きな芸能人話題とかしたかった。

普通同級生を好きになりたかった。

2023-09-13

anond:20230913141622

昔の過激派の人たちは、草の根民主主義というよりは、卑劣子供政治利用事件と言う方が正しいです

総会屋とは別に正しい株主資本主義ではないのと同じです

そこを民主主義の原点にしちゃいけないです

日本はまだ民主主義を実現したことはないです。

今の時代にあったやり方でやらないと、無駄どころか、悪い印象を残す可能性もあるのでは。

それは、今の時代にあったやり方、ではないです。日本の人の考える今の時代のやり方は、昔の事件の名残を緩和しただけのやり方、であって、「今の時代民主主義のやり方」ではないです。悪い印象になるかもしれないという懸念はわかりますが、おっしゃるやり方は時代からは外れた考え方だということは理解しておいてください。

革命は、言葉改善できないときの最終手段として今も大切に残された市民のための政治を取り戻す大切な方法です。


お子様はいくつくらいですか?そのうち主権者教育テキストを持ち帰ってくると思いますが、結構しっかりやるみたいですよ。

高校では歴史総合も始まって、近代史フォーカスして学習するようです。

読んでみると面白いですよ。

2023-09-11

アメリカの後追い人材もっと多く必要

人のふんどしを使え

でしゃばる若手の出鼻はくじけ

どうせアメリカの若手にはかなわないでしょ

数とスピードアメリカの後追いをすることだけににフォーカス

虎の威を借る

これが生きのこる道だ

海外流出した日本人成功したら万歳すればいい

今はアメリカの後追いに限る

円が安い

アメリカの後追いをすれば少しは高くなる

SAPIXでやればいいよアメリカの、守破離でいう守を

2023-09-09

anond:20230908202506

PS5だけどFF16のストーリーフォーカスモードだとアクション苦手でもクリアできるし難易度アクセサリで調整できるので簡単すぎることもないし、アクションシーンは迫力があって楽しいよ。

2023-09-08

これでジャニーズ権力が弱まったら事務所移籍もしやすくなって、俳優フォーカスしたいなら俳優業に強い事務所に行ったり、もっと音楽頑張りたいならそういう事務所に行ったり、アイドルをやるとしても方向性を変えたいなら移籍したり、アイドル個人としては可能性が広がることになると思う

ジャニーズ所属しているアイドルにとっても今回の騒動は悪い話ではないと思うんだがな

ジャニーズアイドルファンはそのアイドル1人のファンではなくてジャイアンツファンみたいな感じでジャニーズという事務所ファンなのかね

アイドル個人単位ならジャニーズが弱くなるのは良いことだと思う

2023-09-05

anond:20230904221133

自由恋愛って政策でも何でもないからな

衣食住に不自由しない性差のない多様性を重んじる世の中を作るために改善を重ねてきたら結果的にそうなっただけで、

そうなると自由恋愛にだけフォーカスして人口増に貢献しないか

失敗って言うのは0と1でしか論じられない小学生みたいないい分だよね

2023-09-04

anond:20230904203325

わかる

巷にもっと男体があるべきなんだよ

女体ばっかだから不公平みえ

日本の男はもっと男体の美にフォーカスすべき

筋肉まみれにしてヒョロもやし日本から追い出してほしい

2023-09-01

実写ワンピースが良かったので備忘録

初登場時本人の前に手配書が飛んできて邪魔くさそうにしてる演出がかっこいい

ヘルメッポのし

ブチとシャム可愛い

ヘッドセット型電伝虫

明らかにそれ毒だろというわかりやすさを優先した色

ウソップ羨ましい

キレながら喜んでるガープの理解度

ミホークつおい

ひっそりと砕かれてるパール

魚人族怖い

子役オーバーラップさせることで一味の幼少からの夢にきっちりフォーカスしている

原作ではあまり触れられてないか先にやるコビメッポの成長譚やガープ周りの話ををうまく絡めて本筋の補強をしている

ミホークつおい

2023-08-30

anond:20230830032139

お前こそ頭の悪いやつだな。

仮に海水汚染されたとして隠し通せるわけないだろ。どれだけ広い範囲の海から人を締め出さにゃならんのや。

海洋汚染を考えるなら大気二酸化炭素濃度上昇や石油タンカー座礁赤潮の発生とかの方が重大インシデントや。

そもそも人体への影響を考えると海水放射性物質濃度にフォーカスするとか筋悪すぎ。

人間に影響あるとしたら限りなく確率は低いが人体に影響あるほど生物濃縮した魚介類摂取する場合だろ。

これも隠し通せる訳ないわ。魚なんてスーパーで買えるわ。環境保護団体が買って検査できるわ。

そもそも行政も魚をサンプリングしてるし大規模に汚染が拡大したら出荷規制されるわ。

魚介類の出荷規制なんてよくあることだわ。貝毒だったり嵐だったり不漁だったり逆に豊漁すぎて値崩れしたりで。

本当にくだらないことでさも自分たちけが真実を知っているかのようにマウントするよね海洋放出反対派は。

2023-08-23

anond:20230823093423

友達が少なくて寂しいです…」なら発想の転換を促すのは別にアリ

『少ない』ことにフォーカスするのも『寂しい』ことにフォーカスするのも受け取り手自由から

友達が少なくて寂しいです…。作り方教えてください」なら、んなことは聞いてねえんだよボケナス!でよい

2023-08-22

性的消費という言葉について考えてみた

性的消費という言葉について考えてみた。

「消費」の意味や使い方 わかりやす解説 Weblio辞書

https://www.weblio.jp/content/%E6%B6%88%E8%B2%BB

1 使ってなくすこと。金銭物質エネルギー時間などについていう。「ガスを—する」「—電力」

2 人が欲望を満たすために、財貨・サービスを使うこと。「個人—」

「消費」という言葉は元来は1の意味で、読んで字のとおり「費やして消すこと」なのだろうけど、そうする理由も含んでいるのが2番の意味。また、費やす対象サービスなどの無形物であることが多いためか、「消す」意味もなくなっている。

性的消費という言葉を使う人の多くは2の意味で使っていそうに思う。つまり「性欲を満たすために、女性を使うこと」を指している。ただ、これだとAV2次元ポルノはもちろん当てはまるが、ムラムラしたので合意を得てセックスをするのだって「性欲を満たすために女性を使うこと」であるはずだ。

おそらくこの言葉を使う人達は「女性を使う」という部分に強くフォーカスしている。本来「使う」対象人格ではなくモノであるはずであり、ここに「人格無視してモノ扱いするな」というニュアンスが生まれているのではないかと思う。なので「人格尊重してモノ扱いしない合意を得たセックスは消費ではない」という論理になるのではないかなと。

「消費」という言葉に対して1の意味意識する人は「使ってもなくならないAV2次元ポルノは消費ではない」という主張をするのだけど、この言葉に敏感な人達は2の意味で使っていて、そこが議論を余計にややこしくしているのだな、と思った。

2023-08-19

何遍も言うが俺はおやすみプンプン主人公小野寺プンプンが免許取ったのと同じ教習所に通ってたんだ。

あれって一種逃避行ものなんだけど、逃避行する前は小野寺プンプンの幼少期からの成長を見つめる話なんだよね。幼少期もやや不気味な伏線は入るんだけど、みんな大きくなってそれぞれを追う群像劇になってく。過去と今、自分と旧友の対比をする。その後に小野寺プンプンの逃避行フォーカスしてく。あ、もちろん逃げる時は車で逃げるよ。せっかく免許取ったし。確か。

でさ、俺はもう何年も運転してないのよ。なあ、これってコントラストだよな?成長して動き続けていくおやすみプンプン世界と、俺の動かないエンジンと。

運転してないってさ、そりゃ都内からってのもあるけど、そっから動かない俺の行動力のなさっていうか、生活力のなさっていうかさ。成長してないんだよ。将来車なんて運転できるのかな〜って心配してたガキから

なぁ、頼むから俺のエンジンを動かしてくれないかキーを挿してくれないか(ま、挿すのは俺の方なんだけどねwwwURL最初についてる草)?

#増田婚活

2023-08-16

諸々遊ぶ用GPUたち個人的まとめ

はじめに

ゲーム用ではなく計算用途(HashCat、SD/NAI、llama.cpp etc…)のまとめ

Linux(もっと言えばArchLinux)で利用する(=できるスキルがある)ことを想定、購入手段は最低限AmazonヤフオクとAliExpressが使えるものとする

増田仕様用途はllama.cppがメインなのでそれにフォーカス

参考資料:llama.cppにおけるVRAM必要量参考(実体験に基づく)

モデル VRAM容量
7B q4_0/q3_K_M 6GB
7B q4_K_M 8GB
7B q4_K_M low-vram 6GB
13B q3_K_S 8GB

P104-100

  • GTX1070相当?
  • VRAM 8GB
  • 持ってる
  • 7B q4_0 25ms/tok

メリット

  • とにかく馬鹿みたいに安い。出来合いのマイニングリグを買ってばらせば1枚当たり3000円とか

デメリット

Arc A380

  • VRAM 6GB
  • 持ってる
  • 7B q4_0 200ms/tok

メリット

  • 無し

デメリット

CMP 30HX

  • GTX1660相当
  • VRAM 6GB
  • 持ってない
  • 7B q4_0 25ms/tok?(同規模のGTX1660の速度から推測)

メリット

  • 割合安い(AliExpressで9.5k円とか)
  • 短い(小さいケースに突っ込める)
  • 比較的低消費電力(とはいえ8pin x 1)

デメリット

CMP 40HX

  • RTX2070相当
  • VRAM 8GB
  • 今度買う
  • 速度は未知数(おそらく7B q4_0で15ms/tok~20ms/tokぐらい?)

メリット

デメリット

2023-08-12

軽やかで柔らかいクラシック教えてほしい

追記

ブコメ、千回聞こうが自分の中では初心者。結局CD4枚しか持ってないし、クラシックって演奏者と指揮者が違って、これ!という演奏になかなか出会えない。

てかクラシック聴いてないのか。聴いてると思ったんだが。なんか教えてくれ。伸びる増田と伸びない益田の差が激しい。

クラシック初心者のまま中年差し掛かった者ですが、重厚すぎてガンガン来るクラシックは苦手なんだけど、

高校ときたまたま出会った、軽やかで柔らかい数枚のクラシック音楽のCDが好きで好きで、千回ぐらいは聴いている。

けどさすがにもう少し対象を広げたくなったので、そのCDを挙げるから、そこからオススメを教えてほしい。

ここで「軽やかで柔らかい」ってのは、専門知識が無いので完全なイメージなんだけど、

休日の午前中にリラックスしたいときに聴いたら心と体がほぐれる感じ

・品の良いパーティーや気の置けない仲間たちと喋ってるときに話を邪魔しない感じ

いわゆるヒーリングミュージックというのでもなくて、寝ながら聴いてますよりは、ちょっと椅子に深く腰掛けて聴きたい感じ。

説明が難しいけど、CD説明文とかを見る限り、ただ癒やされるだけでなく、一定の華麗さ・典雅さが欲しいのかも。

素人でもどこにフォーカスして聴けば良いかわかりやすいからどちらかと言えば交響曲よりは協奏曲の方が好き。

あとや室内楽クラシックギターやバイオリン独奏とかでも好きみたいです。


百聞は一見に如かずで、自分が千回以上聴いてるのはこれ:


モーツァルト:ディヴェルティメント集(トン・コープマン指揮、アムステルダム・バロック管弦楽団

https://www.amazon.co.jp/dp/B00005OOI0/

https://www.youtube.com/watch?v=MeQeHNFdvLo

これでクラシックの魅力を知った。ディヴェルティメントというのは他にも何枚も聴いたけど、結局これより好きなものはなかった。

疲れているときでも聴けて、クラシック解像度の低い自分のような人間でも、千回以上は聴いてるけど飽きることなく、

「ここの旋律美しいなー」とか「ここ息が合っててプロって凄いなー」とか「上品規律って最高だな」とか毎回のように思える。

それになんか元気になるっていうか。聴いたあと、さて誰かと軽く喋りたいなとか、○○は元気かなとか、美味しいランチを軽く食べるかってなる。

一度で良いから生で聴いてみたかった。


バッハ:ブランデンブルク協奏曲

https://www.amazon.co.jp/dp/B002SDO1AM/

これもモーツァルトのディヴェルティメントほどじゃないけど千回ぐらい聴いてるかも。演奏自体も柔らかい感じがする。

その意味では、曲だけでなく、室内楽だと演奏者、交響曲協奏曲だと楽団指揮者も知りたいかなー。

他にも2枚かあるけど、とりあえずこの2枚で・・・

ぜひオススメクラシック音楽を教えてほしい。

2023-08-08

なんでも顧客のためっていうけどさ。。。

会社部署としてはIT部門のわけですよ。

企画するのは企画事業部でその企画を決定した事業部の求めているものを構築するのが我々の仕事じゃないか

この企画に対して、「顧客のためになっていない」とか「顧客のために、、」みたいなことをIT部門の我々が感想としていうのはわかる。感想だし。

企画事業部の方にこれって「顧客うんぬん」と質問とか疑問とか指摘とかすることは、、まあまあいいと思う。

でもこの質問や助言を受けるかどうかは企画事業部判断であって、IT部門の我々には意志決定権はないわけよ。

企画事業部自分たち企画IT部門に依頼して構築した後に自分たち企画に対する顧客の反応を見て、次の一手を考えるわけ。

すごい理にかなっているわけ。企画の内容とかシステム仕様ダメ出しする我々って顧客の何を知っているのよ? お前の感想じゃないの?

企画事業部の依頼を顔面受けしないとか、言われたことだけ実施することはよくないって文化ITの中で作りたいからといって、顧客目線が足りないから我々が補完するとか。

個人個人顧客目線をもって作業に取り組むみたいなIT部門目標ってすごく違和感があるわけ。

IT部門本質って、システム構築するための設計から実装とか運用にあるわけ。これって家造りでいう大工さんよ。

「どう良く作るか」に責任があって、作った成果物価値IT部門よりも企画事業部責任があると思うわけ。

IT部門顧客って企画事業部のようないわゆるクライアントじゃないの?って話

顧客のためは、企画事業部のために置き換えたらいかんのか。

というやり取りをずっとリーダーとやっている空中戦疲れたのでここに投下して心を落ち着ける。

企画がしたいならITじゃなくて企画事業部に移動しろよ。

プログラムとか設計はただの手段って思ってて「どう作るか」ではなく「何を作るか」が大事だと思っているから。顧客が〜ってことなんだろうけど。

それも理解必要だと思うけど、様々な企画とか施策を日々開発している我々は、企画を「どう良く作るか」にフォーカスしたほうが作業マッチしているだろうがよい。

2023-08-07

キングオージャーって特撮では珍しい群像劇を扱った作品な気がする

最近見ているキングオージャー面白いんだが、その理由がわかってきた

主役級の人物に加えて脇役がきちんと活躍しているからなんじゃないか

5つの王国同士の物語というスケールから群像劇になりやすいんだけど、この物語は全体的に王様だけじゃなくてきちんと国と国民も描いている

今回の話では国を守るために国民へ協力を依頼しているし、その一人は大事キーパーツを運ぶ役割もこなしている

ンコソパに関してもちゃんと側近や部下が仕事をしているし、それ以外でも役割を持ったモブがとても多くてそれぞれが魅力的だ

そもそもこの物語は全体的に一般人というものが少ない気がする

ヒーローに守られるだけの一般人じゃなくて共に戦う仲間や支えあっている国民という立ち位置があって、そこにこたえる王様って構図がよくできていると思う

特撮って、身勝手ヒーロー気取りが勝手に怪人と戦って平和理想のために活動しているけど、一般人は我関せずか巻き込まれるだけって印象だった

この物語は全体に国民という形でモブが取り込まれているので部外者がほぼいない

それどころか脇役にフォーカスしてもちゃん物語ができそうなくらいに作りこまれているし、重要人物の数も非常に多い

それでいて今のところ話が破綻していないってのも凄いよな

群像劇というと、シンゴジラみたいなのを思う浮かべるけど、それとはまた違ったメリハリの良さがある

2023-08-06

anond:20230628175701

悪くはない。ちょっと硬めのテンプレファンタジーと言った所。

ただ、この話を読んで心が動かされるといった事はない。

なぜならばこの物語は結局「世界」を書いているのであって、「人物」を書いているわけではないからだ。

例えば歴史上の偉人…誰でもいいが、アレキサンダー大王あたりにフォーカスした物語を読んで感動できるだろうか?

例えば神話を読んで喜怒哀楽いずれかの感情が湧き上がってくるだろうか?

「良く書けてるな」とは思うが、だからと言って心が動かされるかといえばNOである

ダークスレイヤーの帰還はそういう作品だ。

2023-08-03

世の中を良くする方法ひとつ

1. 「不動産投資」と検索する。

2. 表示された広告をすべてクリックする。

3. 表示されたサイトすべての資料請求ページに遷移し、フォームフォーカスした後でブラウザーを閉じる。

以上の作業で、1サイトにつき1000円前後広告費を浪費させることができます

2023-08-01

anond:20230801214351

原爆だけ特別扱いしたがる(そしてそれ以外の被害は軽視したがる)って何根拠に言ってんの?

エスパーしてやろうか、

どうせ原爆危険性を訴える発言をしている人に「なんで平和を望むなら通常兵器のxxの禁止も訴えないんですか~」って

スピード違反で捕まったバカがなんであいつは捕まえないんだ!って言うみたいな屁理屈ふっかけたんだろ

個人でも団体でもリソースには限りがあるから自分が関心ある問題フォーカスを絞るのは当たり前。

自分が関心ある問題フォーカスを絞る」のは一般的特別扱いなんて言わないし

それ以外を軽視したがる なんて完全に被害妄想だね。

2023-07-27

マカ自閉症に効くとか本気で言ってんのか?

金沢大学の論文

要するにマウス実験だとマカオキシトシンの分泌を促し、これが自閉症に効きそうなエビデンスを得たと。

えー、マカって精力絶倫になるとかいうあのマカ…?いくらなんでも怪しすぎんだろ。

そもそもオキシトシン自閉症に対する効用ネタも、日本と金大学震源地で、

子供に点鼻投与したら効きました!」

ブチ上げてみたものの、後年東大との合同治験であっさり否定されていたり。

それに懲りもせず、一体いつまでオキシトシンフォーカスするんだか。

2023-07-25

FF16を少し遅くなったが全クリした。しがないプロデューサー目線の感

前提だけど、好意的な内容だよ。

前提として俺の感想は非常に好意的だ。そういう意味では、バッキバキの同業者目線での批判を期待していた人たちにはごめんな。

俺の非常に好意的感想は、しがないプロデューサーのはしくれの俺に、「吉田プロデューサーFF16が世界での戦い方を示してくれたこと」ことに尽きる。

そして俺がこれを書こうと思い立ったのは、それなりにレビュー感想合戦が一段落して、

を参考までに、みんなに個人的感想として伝えられればと思ったからだ。

FF16はもはやAAA級じゃない

みんな気づいてると思うが、FFはもうAAA級じゃない。

例えば映画でいってもそうだが、宮崎駿作品新海誠映画作品邦画じゃAAA級だが、ハリウッド制作予算に比べれば全然したことないんだ。「君たちはどう生きるか」が3000万ドル~7000万ドルあくまで噂)、すずめの戸締まりが1800万ドルって言われてるが、スパイダーマンスパイダーバースは9000万ドルアクロスザ・スパイダーバースは1億ドルだってよ)、アナ雪は1.5億ドルだそうだ。

正確な数字かはさておき、どう楽観的に見積もってもハリウッド超大作のそれには敵わないんだよ。

FFはみんなが比較に出す洋ゲーAAAと比べれば開発予算限界がある。

FF16はいわばAAA級じゃなくてAA級だ

からFFAA級みたいなもんだ。Aが一個足んないんだよ。(ちなみにAAA級の定義は正確には存在しない。AA級っていうのも存在しない。けど大体、意味、わかるだろ?)

からAAA級と同じ条件で比較しちゃいけない。

AAA級とAA級でなにが違うか?開発予算が違うんだよ。開発予算が違うとなにが変わるか?できることに限りがあるんだよ。

たとえばよく言うゲーマーたちの指摘には、以下のようなものがある。

  • 開発期間を延ばして(発売を少し送らせて)もいいから〜を追加してほしかった。→それ開発費(必要予算)増えるんだわ。
  • 〜の要素を追加してほしかった→それ開発費(必要予算)増えるんだわ。
  • 〜の要素が手を抜きすぎ→それ開発費(必要予算)増えるんだわ。

もちろん正しい意見もあるとは思う。


けど例えば、上でもあげたけど「アナ雪」ってテーマソングの「Let it go」あがったタイミングプロットを大転換してるんだぜ。エルサはアナ姉妹でもないし、王家でもないし、純粋な悪役だったって話だ。

この大転換は結果として大成功だったわけだが、おそらくこのレベルの変更はそれまで進めていたあらゆる製作に影響を及ぼしたはずだ。具体的には製作途中のものを捨てたり、考え直すための制作期間の延長だ。これ、制作費(必要予算)増えるんだよ。

AAA級は天才たちが七転八倒して作ってるんだ。AA級のFFはそれをしてないわけじゃない。それを許される回数が限られてるんだよ。

吉田プロデューサーFF16が教えてくれた、俺たち日本人(AA国)が世界ライバルAAA国)と戦う方法

これは大筋はゲームメディアなんかが大筋語ってくれてる内容と沿うんだけど、まぁ聞いてくれよ。

俺たちはもうAA国なんだ。AAA国みたいに何でもかんでもぶちこんで、やりたいこと全部やるってのは無理なんだよ。(もちろんAAA国やAAAタイトルが全部やれてるってわけじゃないんだが、相対的な話だ)

AAAタイトルに慣れた、舌の肥えた俺たちはAAA級と比較してあれが足りないこれが足りないって言うけど、無理なんだよ。

だけど俺はそんな批判をやめろと言ってるわけじゃない。

もっと生産的な考え方をしようぜ、そしたら俺たち日本人のためになるし得だよって話だ。

それは「この要素を弱めて、この要素を足す」だ。これなら開発費(必要予算)は増えない。

その点でいうと、FF16は限られた予算の中で、どこでならAAA級に匹敵する作品を作れるか?について考えに考え抜いたパッケージングをしていると思う。

吉田プロデューサー天才アーティストではないかもしれないが、天才プロデューサーであると思う。

彼は重圧の中でその取捨選択を、自分意思を中心に、それをやり遂げた。

このあたりはストーリー戦闘システムへのフォーカスだが、そのへんはもうほかにもいっぱい語られてるからここでは言及するのやめるわ。

フロムソフトウェアエルデンリング比較しろって話について


これも実は大きな誤解があると思う。

エルデンリングざっと調べても開発費は分からなかったが、少なくとも過去からモーションを使いまわしてるだの、グラフィックAAA級と比較して見劣りするだの言われてるよな?

それはそうだと思う。そこで開発費の圧縮をしてるってことも事実だと思う。

でも問題はそれじゃない。エルデンリング過去作を通じて積み上げてきた「魅力的な特徴」がゲームシステムの中心にあるんだよ。

方やFF16はみんなが言ってる通り「FFはおわった」「FFブランドなんてもう存在しない」とか言ってるじゃん。FFがこれまで積み上げてきた資産ってむしろそれしかないだろw

FF15のオープンワールド世界通用する資産か?当時からそんな評価じゃなかったろ。

FF15の戦闘システム世界通用する資産か?当時からそんな評価じゃなかったろ。

FF15のレベルデザインフロムゲーのように緻密なデザインだったか?当時からそんな評価じゃなかったろ。

FF16はFF14で積み上げてきた資産(でもMMOから流用できる資産は直接的じゃなかったはずだ)と、FFという今となっては影の落ちたブランドに基づいて、むしろ日本が誇る「漫画」と「特撮」のゲーム産業とは違う強みを強引に(したたかに)輸入して生み出された日本元気玉の一つなんだよ。

PS.それでも吉田プロデューサーFFを諦めていないわけ

これは完全に蛇足だけど、ストーリーの締め方に納得いってない人にネタバレすると、FF16はFF1のストーリーオマージュと対比構造で成り立っている。


からストーリーに納得いってない人も残念だがこればっかりは受け入れるしかない。

その上で期待していいことが一つある。

吉田プロデューサーは、スクエニFF現代において「語り直した」そして戦闘システムストーリーという新しい武器(最強とは言わんが、AAA級に挑戦するキーアイテムだろ)を手に入れた。

AA級がAAA級に挑戦して玉砕してなにも残らなかった。わけじゃない。

ここから語られるFFがきっと始まる(続く)んだ。

2023-07-23

心療内科にかかった時の話

春先に仕事ストレスで体調を崩した人間個人的メモ

初診、1箇所しか行っていないので何が正解かもわからないが、ただの実例として

◾️病院の探し方

 ・精神科心療内科メンタルクリニックなどの名称があるが、初診のハードルを下げる意味で「心療内科」「メンクリ」を名乗る医院が多いぐらいで多分それほど差はない

 ・病院webサイトを見て、心理士カウンセリングも受けられると書いてある所の方が医療心理分野の連携が取れていて「薬をやたら出して点数稼ぐ医者」を避けられる可能性が高いらしい※昔大学心理学科の授業で習った。これは対患者コミュニケーションもそれなりに心得ている医師出会える可能性も高いと思う

 ・Google口コミ、epark等各種口コミサイト個別意見は書いてる人のメンタル不安定なので信頼性微妙だが、総じて良い意見が多い/少ないの偏りは医院ごとにまあまあある。

 ・初診は電話予約の所か多い 得てしてそういう医院の方が評判が良いようにも見える

◾️問診の備え

 ・初診の問診票フォーマットを書こうとすると結構まとまらないのでメモも書いていくと良い 書くことで思い出す症状も結構ある

 ・最初に、何を相談しにきたのかを書く。私の場合は「仕事ストレスコントロール出来ていないと思う」と書いた※ストレス源が確定されるかが適応障害うつ判断に関わると見たので書いた。仕事が原因だと自覚があったので、直近の労働時間も伝えた。月合計250hぐらい

 ・身体自覚症状について書く。胃痛、腹痛、下痢、動悸、頭痛眩暈などの有無や食欲、睡眠の不調は問診項目にもあると思うが、私の自覚症状には他に大きい音が怖くなる、頭に靄がかかる感じがする、人の目が見られなくなる、仕事について誰かに相談しようとして涙が止まらなくなる など

 ・感情面の動きなどを書く。抱えているのが悲しみなのか怒りなのか無力感なのか、自責に駆られているのか誰かへの苛立ちなのか、何も感じなくなってきたのか。その辺りにフォーカスして書いた。患者がどんな環境に置かれているのかの情報は、ここまで挙げた3項目に関わる所だけ簡潔に。医師カウンセラーではない。必要であれば聞いてくるのでとっかかりレベル

◾️診察

 ・書かなかったけど聞かれたこ

  通院のきっか

  (私の場合、友人に仕事のことを話そうとしてめちゃくちゃ泣いてしまたこと)

  友達が多いか少ないか

  (はっきり「すくないです」と伝えた)

  家庭環境

  (片親とかでもないが、なんとなくコミュニケーション希薄な家に育った、とは伝えた)

  手を洗いたくなるか

  (神経症っぽい部分があるのかの確認と思われる Noと答えた)

  休日は何をしているか

  (慢性的抑うつ確認ぽい 普通に遊んでると答えた)

  朝起きれるか

  (寝覚めは良いというか意識の浮上と同時に動悸がしてた)

 ・他、思ったこ

  はじめてのメンクリだったが、私の行ったところは個人名で呼ばれないようになっていたり、次回診察日時が印刷される診察券を貰えたりという工夫があって、なるほどと思った 待合室は共同

  上記の診察の結果私は適応障害、出来るならすぐ休職 の診断が出た

  休職したくてきた訳ではなく、鬱になった時のためのかかりつけを作りたいのと薬などで眠れる、元気になれるなら処方を願いたいだけなのだが…もうダメなのか?と聞いたら

  ストレスがはっきりしているからには離れるのが最優先との答えだった

誰かの参考になるかはわからないが、一例として置いていく

2023-07-20

素晴らしいかな?人生

もうすぐクリスマスじゃないですか?

私はアメリカンヤンキーじゃないのでお恥ずかしながら今更It's a Wonderful Lifeを見たのです。(かなり時間を空けて飛び飛びに)

最初時代を感じる宇宙っぽい背景からデウスエクスマキナどころか機械仕掛けでない神の介入でクリスマスプレゼントが確約されてLife is beautifulとは違うぞ!と安心して見れるわけです。

からか、主人公人生まぁなんともぬか喜びから夢を挫くを徹底的に繰り返す。徹底的に繰り返す。主人公日本刀か三不粘でもつくるおつもり?

正直、名作と褒められるほどなの?と思うぐらい満腹より沢山喰らいましたわ。残していい?あ、ここ中国じゃないっすか。アメリカンサイズ

でもねぇ、いい主人公なんですわ。

他人人生を背負い、愛する人に愛され理解され支えられる。町人だって気が悪いやつらじゃあない。悪役にすら非常に味がある。ラストの金ポッケないないはもうひとひねり欲しかったけど。

多少陳腐だと思っていても感動してしま

パワー!

がある。

からこそ見続けたし最後の「報い」は何なのかな?と気になったのです。

オチはあれです。「自分が頑張っても辛い世界だったが自分が居なければ周りの人はもっと不幸になる」逆ボトルネック

「今、マイナスだと思ってる?今が0で君がいるからギリマナスを防いでるんだよ」

おーん?おん。お…ん?

え、マジか。天使が来たりてブラック企業上司みたいなこと吹聴してる。今、ここが一番マシだって。ここは悪くないって。

幸せに…しないの?

認識の…問題なの?

自己肯定感を高めましょうって1946年から言ってるのん

自殺するほどの自分人生はさておき周りの人が息災である。こんなに嬉しいことは無い。ってニュータイプぅ~ニュー植者の価値観なのぉ?

彼の夢が叶うとか、これは冗談として神からチートを授かるとかさぁ。ないのかぁ。

あなたが不幸を背負ったおかげでみんなの不幸を回避できました。これからも頑張ってね。

いやいや、これまでの人生が地続きで行くとなるとこれからも彼の人生は夢の光が一瞬瞬き直後に真っ暗になることの繰り返しだよ?それが人生…ってコト!?

自分の周りの人たちの人生人質に生き長らえろって天使から暗に言われてるとしたらキッツー。

いやーわかってんだよ。彼の人生の報いが周りの人たちから与えられるのにその前に自殺したらアカからそれを防いだ演じるエンジェルマジ感謝。直接的なギフトじゃあないんだよ。

これからも彼は周りの人々に助けられ幸せに暮らすんでしょう。

いやでも幸せかぁ~~~~!?

素晴らしき哉とまでいえるかぁ~~~~~~~~!?

融資寄付額はすごいけど今までの総括とこれからのどうせ起きる苦難をひっくるめて素晴らしいとまで採点、先生できんなぁ~!一瞬を切り取りすぎじゃね!?素晴らしさの薄皮の下には彼自身人生の諦念がたっぷり(は言い過ぎか)あるんよ!?

多くの分、多分に増田私怨が入ってる。

増田バーナム効果みたいなものが嫌いだ。

嫌われる勇気とか他人を変えるな自分を変えろとか。他人に期待するなとか。仏教系のヤツとかライフハッカーのやつらがいうこういう全ての問題に対して思考を変えろで解決策を示したつもりになるやつが嫌いなんですよ…!いや今回だけに限れば解決したけどね!

それを今回、神天使っちゅう上位存在からやられたわけですよ。

おまんらがそんな口先だけのっ!下卑してる人間と同じ行為をされたらっ!

ある意味キリスト教型かぁ~?らしいっちゃらしいかぁ~?ヤハカインとアベルするようなヤツだからな。

主人公が苦しんでるのもきっと楽しんでるだろうさ。

結論、素晴らしき哉は言いすぎです。あるいは自己暗示の類なら許せます

もっと自身フォーカスしてください。周囲の幸せを願ってきた善良な男が周囲の幸せが彼の幸せだと洗脳された風に少し感じてしまうのです。

それはそれとして映画は素晴らしいものでした。見てよかったと思います

かしこ

ヒーハー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん