「バクマン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バクマンとは

2018-01-10

anond:20180109143007

ていうかなんで漫画家アシスタント雇わなきゃならんのよ

それマジでそう思うわ

少子化時代漫画家がもはや昔のようにバブル狙いづらい状況で

仕事必要な物一切サポートしないブラック労働環境で頑張ってね!」とか言ったって才能あるやつがくるわけねーだろっていう

アニメ化したところで結局大して儲からないどころか仕事が増えるだけってのが作者の本音だし

もはや漫画家目指すくらいならラノベ描いて原作者になって儲けた方がいいんじゃねえの字を書くならアシスタントいらねーし

ぶっちゃけバクマンって逆効果だろ、漫画家が大ヒット作家以外はウンコしかなれないって露呈した

2017-08-28

プラチナエンドがつまらない

デスノートバクマン原作者作画による最新作プラチナエンド1〜6巻まで読んだ。

率直に言うとあまり面白くないし続きが気にならない。

キャラの魅力の無さが原因かな・・・

以外批判ネタバレ注意。


とくに主人公ミライがずっと偽善なのか何なのか分からないことを繰り返し呟いててイラつく。

戦いに向いてないなら裏方に回って頭脳戦重視にすれば良かった。


個人的好みだけどあのスーツ戦闘している画がSF的で好きになれない。

この作品SFじゃないのに世紀末空気を感じてしまって作品本来雰囲気から離れてる。


他のキャラからも中々魅力を感じない。

家族のためだとか愛がどうのとかどこかで見たような台詞をふわっと並べてるだけに見える。

散々聞き飽きたような陳腐理由を並び立てられるとがっかりする。感情移入なんて出来ない。

天使のナッセもピュアという設定だけど悪いところ・欠点が見えなすぎて気持ち悪い。

他のキャラもだけど悪いところや素が見えないのでみんな作られたキャラクター感ある。

ハジメやカナデも敵キャラなのに魅力があまりなくて小物臭が強い。


咲の告白は悪い面に見えない。

悪い面を後悔してるいい子ちゃんのお人形

死ぬほど後悔してます許して!→怒ってないよ!って道徳教科書みたい。

実際の人間感情ってそうじゃなくない?そんな単純じゃない。


キャラクター欠点というのはそのまま魅力にもなるしフックにもなる。

プラチナエンドはそれが欠けすぎ。

多少フックのあるキャラもいるけど愛だとか綺麗すぎるものでそれを覆ってしまってやっぱり魅力に欠ける。

魂と人間味を感じない。


肝心のストーリーキャラが弱いせいで、

誰が神になろうが興味が持てないな・・・と感じてしまう。

ミライが神になった!カナデが神になった!それで?だから何?


お綺麗で完全な球体のような印象の作品

デコボコしてた方あるいは尖っていた方が漫画面白い


7巻はもう読まないかもしれない。

絵はすごく綺麗だった。

次回作があるなら大場つぐみにはダーク面の強いキャラを描いて欲しい。

2017-08-19

アート関係とか

ポリコレとは別の話のようで似ている話だけど、

進んで自分さらけ出すことなんだから賞賛批判など批評されるのは覚悟の上で出てくるはずなんだけど、

やっぱり苦しくて亡くなってしまう方もいるわけじゃないですか?ポリコレと一緒で

バクマンとかであったけど売れないとかもそのひとつだし、作品評価されないとか、そこからの病苦もある。

そういう人を減らすためには何が必要ですか?

敬意を持ちつつネガティブ感想を言われた場合アーティスト側はどう受け止めます

2017-08-16

自分の好きな同人作家さんは同人誌によくあるような雑な感じの絵ではなくて、

なんというか作風がしっかりしていて、集中線?とか背景がプロっぽくてすごい人だ

その人がTwitterオリジナルもやってみたいというからコミケで本を買うついでに「オリジナルも見てみたい」と伝えたら、

「実は新人賞を取ったり漫画雑誌デビューしたことがあるけど、うまくいかなくて辞めてしまった」と言われ

「こんなすごい人でもプロになれないのか」と思ってしまった

本人は「いやーバクマンみたいにうまく行けたらいいんすけどねw」なんて笑っていたけど、

実際はどんな気持ちなんだろうか

自分特に夢を追ったりしていなかったから、その人の悔しさはわからないけど、

賞を取ったり、下位でもドラフトで取ってもらったり、メジャーデビューしたり、

いいところまで行った人が夢を諦める時ってどんな気持ちなんだろう

死にたくなったりするのかな

それともすんなり諦めるのかな

2017-07-01

アニメ駄作ばかりだった

俺妹という失敗作をベース問題点改善しようとしたがキャラの魅力は減退しストーリーご都合主義突っ込み万歳、嘘大袈裟紛らわしい展開ばかりで見るに堪えない駄作

最悪なのが妹の設定。義理の妹を出すために主人公母親を殺し父親再婚させ連れ子の兄弟にする。その後邪魔な両親は殺して退場させるという鬼畜所業さら引きこもりにして外部との接触を断ち外野からとやかく言われないようにするという徹底ぶり。前作が結末で叩かれたのがとても応えたらしい。

紗霧アニメーターとわざわざエンドクレジットに載せるほど紗霧の可愛さに重点を置いているのは分かる。しかしそれって結局、今回も他のキャラ捨て駒ってことだろ。

メイン回のあったエルフやムラマサはともかく、最終回になって久しぶりに出てきた委員長書店の子がどんなキャラクターか把握出来た人はどれだけいるかな?

せっかく物作りを題材にしているのにの作者達の創作物がどういう物かさっぱり伝わってこないのも痛い。それで売れた売れないと言われても説得力が無く、ラノベ天下一武闘会もなぜ勝てたかさっぱり分からない。

ラノベ作家絵描き主人公ということで1%でも業界物要素を期待しているなら無駄なのでバクマンでも読んだ方が100倍マシ。

この作者のストーリーに期待できないなんていうのは前作の時点でわかりきっていたが、可愛い可愛い紗霧ちゃんと愉快な捨て駒サブヒロインを愛でられればそれでOKという萌え豚なら面白いと思えるかもしれない。

パロディオマージュを通り越してパクリしか思えないキャラクターの設定と展開に萎えた。レクリエイターズじゃなくてパクリエイターズに改名しろ

とにかく頭も性格も悪いキャラが多く見ていて冷める。デスゲーム物ゆえにそういうキャラが中には居るっていうのは分かるが、それにしても創作キャラクター政府人間もアホばっかりというのは斬新。根拠0の世界崩壊仮説に専門家呼ぼうとか笑っちゃうわ。

そして視聴者が見たいのは創造キャラクター同士の戦いで、オフパコ会議出会った女がネットで叩かれて自殺したとか、それで悩んでましたとかすげーーーーどうでもいい。出番の多い主人公がウザいって本当無理。そんなのに二話も使うとかアホ。

絵だけは綺麗で金かかってんだなとしか思わなかった。ソシャゲ原作アニメって時点で地雷しかないのに一応全話見た自分を褒めたい。

今更二期感が強く旬は過ぎた。巨人中学校、総集編映画くそまらOADカバ何とかを作ってないでさっさとこっちを出せばよかったのに。

ストーリー原作巨人の正体を知っているため驚きもなく流し見で終わってしまった。さらにこの後しばらく巨人が出ず人間同士の足の引っ張り合いの話になるとさらにつまらなくなるのでシーンズ3も期待出来ない。

よくある絵だけは可愛いアニメだったがそんな物は世に溢れかえっており食傷気味。せっかくの演劇という題材も活かせたとは言えず1ヶ月後には忘れられてる。こなたが本を食いだした時がピーク。インク化学薬品の塊を食ってよく腹を壊さないな。

くまみこの再来。9話の超展開からジェットコースターのように落ちていった。人類対異方の交渉が崩れた時点で終わっている。最後には半分戻って来たけど。

ザシュニナから魅力が無くなりただのヤンホモ悪党になっていくのが虚しくも笑えた。人間性を得た結果がホモ化とはたまげたなぁ…。

ただただ胸くそ悪い話。巨人に食われたり魔法少女が斬殺されるアニメより残酷だった。

ギャグ寒い。バトルシーンが人形劇。まあ人形なんだけど。

石鹸枠へのアンチテーゼ作品なのかと期待したが結局いつもの石鹸枠を抜け出せなかった凡作。かっこいい先生がかっこいい所を見せて先生すげーってのならぬーべーの方がよっぽど面白い

15年前の話を5年前レベル3DCGで今更やる必要性が分からない。特に一期から3DCGが全く進歩していないのに驚いた。同時期にやっている作品に比べて大きく劣っていることに気がついていないのか?

戦士甲冑も全く迫力が無くてがっかりした。これなら過去アニメゲーム作品の方がよっぽど良かった。

3Dでは再現できない原作雰囲気を出したい時だけ絵になるがその絵でずっとやれ。ちなみに原作だとようやく妖精島にたどり着いてキャスカが戻りそう。

文句ばかりになってしまったが、ここで触れていないアニメはまだ見る価値のある物だった(もしくは特に語る所も無いか)

中でもsin 七つの大罪覆面系ノイズ僧侶と交わる色欲の夜に…は展開が全く読めず見ていると頭がぐっちゃぐちゃになり気持ちよかったのでオススメです。

2017-06-21

センスは磨ける from 「バクマン

センスがないことで諦めるなんてもったいない

大切なのはセンスがない上でどう動くかだと思うよ。

才能は生まれ持ったもので、

センス後天的もの

から子ども遺伝しない。

なので親が優秀に見えて、子どもダメ場合は、

おそらくそ努力方法を伝えることができないのかもしれない。

で、センスがないか努力しろというのも、なんか個人的に違っていて、

自分が大好きで、でも才能がないけど、続けたい場合努力するほかない。

努力してセンスを磨けというのが通じるのはこの場合だけ。

ただ、そこまで好きじゃないならさっさと離れたほうがいい。

間違いなく時間無駄じゃ。

義務教育、必修系で当たった場合は頑張れとしかいう他ない。

学べるものがあっても、そこでは開花できないだろう。

だって、好きでもないし、センス・才能がないんだから

例えば、努力しているけど、一向にセンスが磨かれない料理屋さんに入ろうと思いますか?

努力しているから、入ろうとは思わないでしょ?

だったら、他のことを模索するほうがいいに決まっている。

日本空気がそれをゆるしてくれるかはわからないけど。

からセンスがなくて、努力をしない人間を叱責するより、

さっさと他のことに関心を向けさせてもいいのかもね。

人としては冷たいのかもしれないけれど。

2017-03-21

バクマンの新しかったところ

しかったっていうか今風だなって思ったのは、クリエイター主人公漫画って、売れるものと本当に作りたいもの(よいもの)が乖離していてそれで葛藤するエピソードがあるもんだけど、バクマンはひたすら売れるにはどうればいいかしか考えてなかった。

2016-12-27

マンガ大好き!

面白い面白くないとは別で、「このマンガは唯一無二だな」って感じる作品まれにあって、見つけたときは喜びだ。

そうでないマンガとの違いはどこにあるのかなあ。

えこ面白いでしょ!

この展開がスキなんだよね?

ちょっと人気おちてきたからこうするよ!

少なくともこれらの気配があると唯一無二感がない。バクマンの作者側の理論と反してるかもしれないけど。

ストーリー展開から読者の存在が透けて見えてしまっているのが原因かも。

テンプレートから先読みできるような物語は、すでに読者が物語に介入しはじめてて、読者の没入感を阻害してる、という予想。

面白み、とトレードオフする部分があるかもだけど)

作中メタ発言で作者や読者を絡ませたりする手法がめちゃくちゃ嫌いなんだけど、没入感阻害がものすごく高いせいかも。

そして優れた作者は、テンプレート展開でも気配を感じさせないように物語調理できる人なのかも。

作者買いしていきましょう。

2016-09-14

新海誠川村元気RADWIMPSについての勘違い

および、君の名は。が導くポエム評論というライター楽園

http://shiba710.hateblo.jp/entry/2016/09/14/122251

この底の浅いヒョロヒョロな評論考察を読んでイライラしてしまった。ライター仕事ほしくてケツにローション塗りたくって新海と川村野田にケツ差し出して媚びてるようなヌルヌル文章だよ。こんなの。

まあネット巡回して色んな意見をまとめて自分の考えをたとえ薄っぺらい内容でも分かりやすく主張して言っているという部分ではローションライターとしてはいい線いってるんじゃないか

で、内容は

東浩紀渡邉大輔とかはリア充性に注目しているけど、そうじゃない、エンタメ技術論なんだと。うん。その方法論の実現のためにRADWIMPSという存在があると。うん。で、そういう組み合わせを仕掛けた川村元気天才的なんだと。ううん?

ど、どういうことだろう。一体この人は何を言ってるんだろう。

>こういう風にお互いに共通する世界観作家性を持つクリエイターを結びつけるのが、まさに「プロデューサー仕事」なんだなと思う。そして、「音楽×映画」という観点で見ると、川村元気という人はいろんな実績がある。

中略

高木正勝山口一郎野田洋次郎中田ヤスタカのような作家性の強いアーティストに「映画のための音楽」を作らせる手腕。さら主題歌劇伴を同じアーティストが手掛けることによって、映画音楽が密接に関わりあう作品に仕上げる手腕。そのあたりは、『バクマン』や『君の名は。』や『何者』に共通する、川村元気プロデューサーとしての天才性だと思う。



おうおうおうおう、いぇいいぇいえいぇい。そうね。はいはいはい

なんか知ってるなあ。こういう物語音楽のあり方、なんだっけなあ。昔あったな~、同人誌タイトルで、椎名林檎とかcoccoとかポルノグラフィティとかの曲名同人誌タイトルにしたりさあ。自分の好きなカプのテーマ曲脳内設定したりあったなあ。つか今でも見かけるなあ。

はい。そういうことなんですよ。

結局川村元気においての映画音楽なんてのはこういうことを東宝プロデューサーとしてのスケールでやっているだけで、天才的な手腕でも何でもない。ただの凡庸さゆえにより大きなマーケットに向けての仕事ができるというだけです。村上春樹聞きながらレディオヘッドとか聞いてる学生と似たようなもんなんです。たぶん、人脈つくりや人と仲良くなることが得意なんでしょう。どうでもいいことですが。

本題なんだけど、もうさ、君の名は。の褒め文章、どれもこれも高校生ポエムみたいなのでうんざりする。なにがちょうちょ結びだよ。テーマが結びだ? んな程度のことたいていの物語系のコンテンツ君の名は。以上の水準でやってるよ。挿入歌歌詞考察アニメ映画評論かいな。さらにそんなスッカスカの考察のアホみたいな文章ブコメで称賛するスーパーアホもわんさか。こういうアホどもをあぶりだしたことが君の名は。の最大の達成かもしれんな。あと褒めるべきは、中高生をひたすら甘やかしてうっとりした気持にさせるためだけに日本アニメシーンで最高峰人材が浪費されたのは虚しいこととはいえけっこうな金儲けになったことだけはまあ褒めてもいいだろう。問題はそんな映画についてクソポエムを書いてしまう連中とそれにくっついていくクソオタ。

チャーリーポエムに続けて40のオッサンが「ここはまさに同意」じゃないんだよ。

こういう奴ら明日全員ウンコ踏んでほしい。


君の名は。に前史みたいなものがもしあるとしたら、適当に今考えつくだけでも、書けるだろう。

ニコニコ動画2006年に開始

初音ミク2007年

そして新海誠が作った山崎まさよしPVになってしまったような秒速5センチメートルが公開されたのは2007年ハルヒダンスなんかも当時の中高生にとっては重要なのかな。適当に言ってるだけだけど。

まりアニメ文化PV映像センス親和性消費者リテラシーがこの10年間でとんでもなく浸透し、上昇した。具体的には、自己像を架空世界二次元キャラアニ世界に没入させる技術が今の1020代はそれ以前の世代と比べて圧倒的に優れているわけ。

そしてさらカゲロウプロジェクト告白実行委員会ボカロ小説といった、若者向け物語文化さらにそういうPV的な音楽物語需要さら拍車をかけた。

はっきり言って、やってること同じでしょ? 君の名は。カゲプロとかずっと前から好きでしたとかって。新宿感はストリート感に対応しているし、青春キド胸キュンストーリーだし。

震災をダシにしつつ実際は自分恋愛成就しか興味がないウスラバカのための映画子供背伸びにもピッタリ。




というのはまあクソオタ向けのまとめであって、なんでこんなとてつもないヒットしたかって、結局のところ新海誠のくどい撮影キラキラ画面というのは、大衆にとって衝撃的な画面として映ったってことでしょう。しかも、描かれているものスピリチュアルスケールが大きい。ただ素朴に、「え~。アニメでこんなにキラキラした画面初めて~。すご~い」ですよ。それを映画館の大画面で見るんだからカルチャーショックでしょう。物語の内容がアホみたいな間の抜けた王子様とお姫様のきっしょいラブストーリーだとしてもね。べつに中高生がうっとりするのにはそれでいいんですよ。(本当はよくない) 問題はそんなのでポエムちゃう連中。

田中将賀パンピ向けデザイン安藤雅司ほかのとんでもない水準のリアリズム作画青春キド胸キュンストーリーが、実際の物語としての出来はともかく、予告だけ見てたらとんでもなくヘルシーで健康的な印象でしょ。そういうただひたすらキュンキュンときめきたいっていう大衆の眠っていた願望を呼び覚ますには充分すぎる画面を提示することができたわけ。本当にただそれだけなの。凡庸物語センス新海誠凡庸音楽仕掛け人であるところの川村元気センス大衆向けの子供だましクールジャパンアニメの到達点として結実したというのが妥当見解でしょうよ。

からポエムはもうやめろ、お前ら。きもいだけだから




ブクマとかトラバ読んだよ。

物語コンテンツ需要における文脈や楽しむための作法には積み重なっていく歴史があるんだということさえ理解できないバカが大量宣伝大衆向けの物語でやったか川村がすごいんだと単細胞意見でつっかかってるんだね。ガンダムマクロスをたとえに出して、君の名は。カゲプロが似てると思うのは老いだぞ、とか。このエントリ文意さえ読み取れてないみたいで、これはバカでも分かるように書かなかったこっちが悪いのかな。それともバカなのが悪いのかな。

君の名は。バカにされて頭がフットーしてる人、ケチつけられることがつらい人にオススメなのは川村元気他所の畑で実った果実自分の畑で植え直して大衆に売ることの天才とでも思っとけば川村でも天才扱いできるからいいんじゃない

こっちはライターがフェアな関係であるべき対象天才とか軽々しく言い出したのがイラついただけなんでね。

文脈なんて前提だよって人もいるけど、だったらライターはその文脈歴史として記述しなきゃ。ポエムなんかよりも。

なぜヒットしたのか? 天才プロデューサー仕事からでありますって。ちゃんちゃらおかしいよ。ライタープロデューサー褒めそやしてバカ素人がそれに乗っかって「これが君の名は。の正しい評論だよなあ」って好きなもの同士の特権意識で頷き合ってる気持ち悪い構図になってるんだがら。

このライターの人も君の名は。RADWIMPS音楽で読み解きたいんじゃなくてただ取引先ともっと仲良くなりたいってだけなんじゃないかなあ。業界の仕組みなんて知らないけどさ。

2016-03-07

オタク向けアニメ乳袋があっても別にどうでもいいけど、NHKバクマン制服が袋になってたのは、本当に驚いたし、正気を疑った。

2016-02-21

アニメランキング(俺調べ)

【S】超傑作(歴史に残る傑作)

魔法少女まどか☆マギカ生徒会役員共ピンポン THE ANIMATION内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎一週間フレンズ。

【A】傑作(広くみてほしい素晴らしい作品

ザ・ウルトラマンあっちこっち変ゼミきんいろモザイク明日のナージャ闇芝居ノラガミ魔法科高校の劣等生黄金勇者ゴルドランSHIROBAKO

勇者エクスカイザーGATEステラ女学院高等科C3部かいけつゾロリ夏目友人帳ミルキィホームズ

【B】良作(おすすめできる作品

コードギアスモンスター娘のいる日常ぼくらの生徒会の一存Yes!プリキュア5RED DATA GIRLおそ松くん勇者警察ジェイデッカーわかば*ガール

太陽の勇者ファイバードのうりんだがしかしFate/Zero、ろうきゅーぶ、ハナヤマタ銀の匙アクティヴレイドゆるゆり月刊少女野崎くん

ガンダム Gのレコンギスタスマイルプリキュア!メイプルタウン物語勇者王ガオガイガー夜明け前より瑠璃色な桜Trick暗殺教室

【C】凡作(毒にも薬にもならない作品

ハマトラ偽物語幸腹グラフィティちびまる子ちゃん石膏ボーイズとある科学の超電磁砲結城友奈は勇者である男子高校生の日常ご注文はうさぎですか?

東京喰種ワンピース名探偵コナンフレッシュプリキュア!ふたりはプリキュアDEATH NOTE宇宙戦艦ヤマト進撃の巨人クレヨンしんちゃん僕らはみんな河合荘

魔法戦争あたしンちビビッドレッド・オペレーション凪のあすからドラえもん織田信奈の野望ヨスガノソラ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

ハートキャッチプリキュア!えむえむっ!下ネタという概念が存在しない退屈な世界青い花断裁分離のクライムエッジ、俺物語BLOOD-Cゴールデンタイム

ひだまりスケッチ悪魔のリドルサーバントサービス亜人食戟のソーマこれはゾンビですか?

【D】不作(時間無駄にするためあまりお勧めできない作品

ラブライブ!新世紀エヴァンゲリオンけいおん!天体のメソッドゆゆ式艦これ、WORKING!、うしおととらハイキューGO!プリンセスプリキュアレーカン!

東京マグニチュード8.0花咲くいろは帰宅部活動記録スイートプリキュアメカクシティアクターズさよなら絶望先生鋼の錬金術師ワールドトリガー銀魂

勇者指令ダグオン暁のヨナばらかもんのんのんびよりたまこまーけっとおそ松さんブブキ・ブランキビビッドレッド・オペレーションアカメが斬る!

【E】駄作(見ると悪い気分になる作品

未確認で進行形弱虫ペダルやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。石膏ボーイズがっこうぐらし!最終兵器彼女僕は友達が少ないバクマンWAKE UP GIRLS!

じょしらくハピネスチャージプリキュア!おしえて!ギャル子ちゃんストライクウィッチーズ

【F】正直名前も見たくない作品

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!キルミーベイベーSCHOOL DAYS琴浦さんシャーロット繰繰れ!コックリさん

2015-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20151016142640

ヒカルの碁とかデスノート女の子めっちゃかわいかったのに、ブルドラ?バクマンで目の書き方がかわってビミョーになった

あおきさん好きだった

2015-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20151014205103

いやバクマンデートムービーにならないよね。

あれマンガ好きの女性じゃなきゃ楽しめないよ。

そもそもファッション映画デートする女性マンガ家に憧れたりしないしさ……。

映画デートを好む女性基本的恋愛しか興味ないから

恋愛作品デートムービーとして作るんじゃないか。

2015-10-02

どうもすみませんでした。

みなさんも青二才レベルの私のいうことなんか無視してraf00さんが書いてるこのランキングをお手本にするといいですよ。

おすすめ漫画ベスト100冊をランキング形式で紹介する | @raf00




ワンピース

ドラゴンボール

ナルト

デスノート

ハンターハンター

スラムダンク

るろうに剣心

ブリーチ

銀魂

ヒカルの碁

幽遊白書

暗殺教室

アイシールド21

寄生獣

名探偵コナン / マジック快斗

ジョジョの奇妙な冒険

北斗の拳

遊☆戯☆王

こちら葛飾区亀有公園前派出所

クレヨンしんちゃん


鋼の錬金術師

新世紀エヴァンゲリオン

進撃の巨人

惑星のさみだれ

風の谷のナウシカ

封神演義

プラネテス 

DRAGON QUEST ダイの大冒険

攻殻機動隊

うしおととら

はじめの一歩

グラップラー刃牙

今日から俺は

金田一少年の事件簿

聖闘士星矢

めぞん一刻

福本伸行作品



医龍

げんしけん

乙嫁語り

ヒストリエ

よつばと!

BECK

漂流教室

宇宙兄弟

銀の匙

もやしもん

ヘルシング

キングダム

蒼天航路

魔法先生ネギま!

ブラックジャックによろしく

のだめカンタービレ

3月のライオンハチミツとクローバー

金色のガッシュ!! 

ベルセルク

監獄学園

働きマン

ちはやふる

聲の形

東京喰流

バクマン

黒子のバスケ

家庭教師ヒットマンREBORN

蟲師

アオイホノオ

GTO

魔人探偵脳噛ネウロ

GANTZ

新宿スワン

闇金ウシジマくん

島耕作シリーズ

お〜い!龍馬

シグルイ

さよなら絶望先生




かくかくしかじか

人間仮免中

僕だけがいない街

ワールドトリガー

テルマエ・ロマエ

RAINBOW

ちーちゃんはちょっと足りない

ボールルームへようこそ

食戟のソーマ

四月は君の嘘

累 

いいひと、最終兵器彼女

深夜食堂

ZETMAN

喰う寝るふたり、住むふたり

狂四郎2030

モンキーターン

MASTERキートン

高杉さんちのおべんとう

ノノノノ




ドラベース-ドラえもん超野球外伝

土竜の唄

彼岸島

SIDOOH/士道

ポケットモンスターSPECIAL 

孤高の人

喧嘩商売

はじめての甲子園

オーバードライブ

LOVE理論

王様の耳はおこのみみ



おおきくふりかぶって

バンブーブレード

咲-saki-

ソウルイーター

ハチワンダイバー

CLAYMORE

亜人

嘘食い

男子高校生の日常

世紀末リーダー伝たけし!

ミスミソウ

坂本ですが?

ばらかもん

モテキ

ARIA

WORKING!!

ブラックラグーン

アイアムアヒーロー

多重人格探偵サイコ

20世紀少年

バンビ〜ノ!

瀬戸の花嫁

魔法陣グルグル

史上最強の弟子ケンイチ

僕のヒーローアカデミア

荒川アンダーザブリッジ聖☆おにいさん

ワンパンマン

ニーチェ先生

ドラゴン桜

All You Need Is Kill

デッドマン・ワンダーランド

さすらいアフロ田中

ぼくらの

ぼくは麻里のなか

PSYREN-サイレン-

日常

修羅の門

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

ゴーマニズム宣言

ケロロ軍曹

テニスの王子様

おやすみプンプン

あひるの空

甲子園へ行こう

べしゃり暮らし

へうげもの

源氏物語

永沢君

ムダヅモ無き改革

ホーリーランド

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ

未来日記

ひぐらしのなく頃に



王様はロバ

ギャグマンガ日和

クロマティ高校

ローゼンメイデン

七つの大罪

ライアーゲーム

デトロイト・メタル・シティ

テラフォーマーズ

いちご100%

予告犯

TOLOVEるダークネス (トラブルってカタカナでかいてたひとで君は罰ゲーム

ヒナまつり

焼きたてジャパン

シャーマンキング

スパイラル

バトルロワイアル

BLACK CAT

SKET DANCE 

烈火の炎

CLANNAD

みなみけ

Mrフルスイング



RAVE

フェアリーテイル



花より男子

うさぎドロップ

君に届け

Orange

俺物語

NANA

魔法使いの嫁

BANANA FISH

赤ちゃんと僕


手塚治虫作品、横山光輝作品など

高橋留美子作品、あだち充作品

松本大洋作品

釣りキチ三平 など

2015-09-22

小学生からの友人が漫画家デビューしてから3年、

ついに単行本が出るというので、連休を利用して会いに行った。

そしたらびっくり、

友達、金パブ中毒者になってた。

絵がすごくうまくて書き込みもすごくて、

クオリティを保つために徹夜してるって聞いてたから、

栄養ドリンクの瓶が転がってるくらいの覚悟はしてたんだけど。それどころじゃなかった。

4時間起きに1包、きつい時は2包飲んでいるらしく、

そうすれば集中力を保ちつつ、ずっとペン入れができると言っていたので、

「そんなことしないでアシスタントでも雇えばいいじゃん」とバクマン知識で話をしたんだけど、

雇うほどのお金ももらってないとかで、金パブを常用するほうが安くつくんだとか。

そして同じような環境にいる連載作家も、それなりの割合で薬物に頼っているそうだ。

多忙を極める芸能人覚せい剤で捕まることはよくあるけど、

同じくらい忙しい漫画家アニメーターが薬で捕まる話はあまり聞かない。

合法違法かの違いがあるだけで、どこも薬物に汚染されてるんだなーと、業界の闇を見た気分。

ここまで書いてて思い出した。

せっかく単行本持って行ったのに、サインしてもらうの忘れた。

2015-06-18

まるで人気作家になったみたいだ

新着エントリーに載ったはいものじわじわと位置が下がってきてついには2ページ目へ移行してしまうのはなんだか陥落したみたいで地味につらい

バクマンを読んでなんとなくわかったような気持ちになっていたけどジャンプの連載作家もこんな気持ちを味わっているのかなあ

2013-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20130812154428

まあ、そんなとこで。

ここの人、コミケとか不参加の人が多いのかな、今日なんか東方の日で盛況だったというのに。

そういえば、なんかバクマンみたいに絵と話担当で組んでやろうぜとかいう人は、はてなユーザーはどこに行って募集かけたり相談してるの?

それとも読み専の人が多いのかな。と、空気をのたりのたり読みながら思った。

2013-07-05

奇声のススメ

キチガイのような声張り上げてるDQNらが昨日街中でたむろしていた。畢竟するにリア充はなぜ奇声をあげるのか不思議に思う人は多いだろう。

奇声というのはノンバーバルコミュなんだよ。奇声のような一見意味のない感情表現するするとキモチ悪がられるという構図。

コミュ力ある人ほどジェスチャーを多く用いるという研究成果もある。人間表現できないキモチを抱えるとストレスになるから

積極的に感情表現をせねばならない。社畜労働者イエスマンになっている場合ではない。斎藤孝ガツンと一発シリーズじゃないが、

ガツンと一発言ってやろうぜ。ガッツだぜDo the ド根性という名言もあることですし。

しか言葉だけでは表現しきれないものもあるだろう。当人の語彙力の問題、表現力の問題だけでなく、言葉のもの表現力の限界もある。

感情という訳のわからないもの表現するのには言葉よりノンバーバル。身振りやしぐさが豊かな人はストレスが少ない。お前は身振りなどで

ストレスを発散してますか?ちなみに言葉も口調や抑揚や文体などでノンバーバル表現することもできる。空腹時に「私は腹が減った」と

辞書的・教科書的に発話するのではなく、「ハラヘリヘリハラ」と言うことで心の中にくすぶっていた気持ちを的確に表現できたならば、

心的緊張の緩和も図れるというものだ。実際のところ、規範や文法を気にしすぎると表現がおろそかになるという方程式がある。

相手の機嫌をそこねないように言おう、相手に変な奴と思われたくない、正しい日本語を心がけねば、などと気にするのは良いことではあるが、

行き過ぎると自己表現が不足してストレスが蓄積していってしまう。現代日本人が抱えるストレスの99.6%はこれである

例えば、「畢竟するに」と冒頭に書いたが意味はない。吉野家コピペよろしくつゆだくと言いたいだけとちゃうんか、と。

でも言いたい気持ちを押し込めるのは精神衛生上好ましくない。なぜツイッター流行たかというとリアルで言えない言葉を気軽に言えるから

人にもよるがそういう一面もあるのではないかツイッターの次にくるサービスは何か?我々はそれを考えねばならない。

スポーツオノマトペと言って長島監督の「腰をガッと入れてパーンと叩けばスコーンと飛んでいくから」のような指導もじつは効果的だと再評価されて久しい。

またバクマン新妻エイジ擬態語いいながら漫画をノリノリに描いてたろう。爆音流しながら。我々は奇声を再評価すべき岐路に立たされている。

2013-05-25

もう飽きたか2ちゃんねる釣りする方法晒す

魚の方じゃないよ。


もう飽きたか晒します。私は釣りガチ勢です



1題材を決める


・まずは大きな題材から(笑える、感動、恋愛SFイミフ、怒り、恐怖)

簡単な物は感動系の物、恋愛>>1がアスペっぽくてイミフスレです

SFと怒りは下調べがめんどくさい

怖いやつと笑えるやつはやんないほうがいいです

理由は本当に面白く無いと伸びないからです


2おおまかに話を考える


起承転結は考えなくてもいい

SFをやるんだったら起承転結の結は考えなくていいです。

理由はその方が盛り上がるからです


・話はスレタイから考える

スレタイに書きたい内容を書いてから話を考える。

スレタイは人が興味をひくタイプじゃなくても良いです

小説みたいなタイトルは読まれません。すぐ落ちます

SFなら「異世界にいってきた〜」「○年から来たけど」が


起承転結を考えるんだったら、一つのレス毎に転の要素を入れる

飽きやすい人が多いからこっちのほうが面白い反応が見れます

ただし入れすぎると現実じゃなくなるので、釣りだとバレます



登場人物を考える


人物普通程いい/もしくは個性的クズがいい

ラノベじゃないんだし。

できれば自分の特徴と主人公リンクさせたほうがいいです

話が作りやすくなるからです


・超高スペックの人を出したい場合

その人の武勇伝を考えておく


身長体重年齢芸能人で言えば誰に似てるかは必須

小説みたいに説明するのは絶対ダメ

大体はアニメ登場人物想像する人が多いのでいらない場合


主人公が嫌いな登場人物を一人は考える

嫌いな人がいるだけで話が作りやすくなります

嫌いな人は無理に公言しなくてもいいです



4深めていく作業(設定


場所

アニメ聖地みたいなのはいらないです。

もし場所を聞かれたら困るのでグーグルマップ適当場所を探して下調べする

場所名前都道府県しか答えない方がいいです

場所が決まったら、その場所日没日の入り、月の形位置過去の天気(温度、降水確率)を調べておくとリアルになります


過去スレから出た用語を隈なく調べる。

未来から来たんだったらジョンタイターは必須。他の有名じゃないスレも確実に目を通してメモ

異世界に行ったんだったら時空のおっさんとか

SF小説を読みまくったり百科事典を読んだりしないといけない

暗号とか言語とか作ったほうがいいです


・使いたい用語を使っていいのか法律知識を深める

これは大事です。絶対に浅はかな知識スレを立ててはいけません。

調子に乗っていろんなことを言うとどうなるか分かりますよね!


証拠をつくる

うpしる」をうまく交わしましょう

写真効果絶大です。しかネットで拾った画像を使わないでください



文章に起こしていく


話し言葉必須


独り言を入れながら

共感してもらうためだけです


・おおまかな話だけでいい。

下に書きます



質問を想定する


質問されながら話は進んでいくので、反応を見ながら慎重に話を変えたりする。

 4の内容がここで役に立ちます



7一緒にスレを伸ばしてくれる3人を探す


居るだけで随分と話を進めやすくなります


・煽って貰う「早く聞きたいから早くしろ

・とりあえず質問してもらう

・3人と話し合いながら進めていく。バクマンの七峰透みたいなやり方って言えばわかりやす



まとめブログ管理人交渉


まとめブログスレを伸ばすために色々頑張ってるので、盛り上がりやすいです。

(どこか言えませんが原稿料貰えます



スレを立てる


・「書き置きしてないから待って」的なことを言う

本当は書き置きしている



10釣り宣言は確実に

俺はしないでニヤニヤしてます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん