「インフレ抑制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インフレ抑制とは

2022-11-13

社説】米インフレ率の低下、まだ定着せず

10日発表された10月の米消費者物価指数CPI統計で示されたインフレ率の低下は、消費者に若干の安心材料提供した。ウォール街は大半の一般家庭以上に、このニュースを歓迎したようだ。インフレ抑制面での前進によって、米連邦準備制度理事会FRB)の金融引き締めペースが鈍化するかもしれないとの期待感から株価は急騰した。しかし同統計では、FRBがやるべき仕事がどれほど多く残されているかも示された。

 10月に前年同月比7.7%となったCPIの上昇率は、6月9.1%でピークに達した後、4カ月連続で減速したが、依然として極めて高い水準にある。食品エネルギーを除いたコアインフレ率は6.3%となり、9月の6.6%を下回ったが、持続的な低下傾向を示すには至っていない。

 投資家はこれが、インフレ制御されつつあることを意味すると、何としても信じたがっている。いくつかの注意事項はある。物価は依然として異常なペースで上昇しており、家計インフレ率の低下が、物価水準の安定につながらないことに気づくだろう。このディスインフレの大半は、モノの価格を通じてもたらされている。10月のモノの価格9月から0.4%低下した。とりわけ、家電などの耐久財の価格が下がった。これは住宅市場が冷え込んだ結果であり、FRBが実現したいと述べている類いの需要抑制だ。

 対照的に、サービス価格は前月比で0.5%、食品は0.6%、エネルギーは1.8%上昇した。インフレ経済全体に幅広く存在し続けているため、抑えるのが困難な状況だ。

 需要を抑える形でのFRB単独インフレとの戦いに依存した結果の一つとして、家計には生活水準を上げる方法ほとんど残らないという事態が生じている。インフレ調整後の1週間当たりの所得10月に減少し、前年同月比3.7%減となった。

 このペースでは、たとえインフレが低下していったとしても、今回のインフレ高進局面で失った購買力家計部門が取り戻すには長い時間がかかるとみられる。議会バイデン政権は、新たな供給拡大と実質賃金の上昇を加速させる生産的な投資促進策によって、家計寄与することができるかもしれない。しかし、ジョー・バイデン大統領は9日、「トリクルダウン富裕層大企業が豊かになると最終的には下位にも富が行き渡るとする)」政策を依然として非難していた。バイデン政権経済政策の下では、実質賃金は下がるのみとなっている。

 その結果、FRB単独インフレに対抗しなければならなくなった。住宅関連支出をはじめとする緩やかなディスインフレは、今年の金融引き締めがある程度の効果をもたらしている可能性を示す兆候だ。しかし、ジェローム・パウエルFRB議長が掲げる2%のインフレ目標からは依然としてかけ離れている。パウエル氏は、FRBが利上げペースを緩める可能性はあるものの、インフレを封じ込める決意を維持するとの姿勢示唆した。市場はその決意が揺らぐことを期待しているかもしれないが、パウエル氏にその期待に応えるだけの余裕はない。

2022-11-03

人口オーナス期の政治家経営者って局所最適で最大限頑張っても衰退スピードを弱めることくらいしかできないと思うんだが……

みんなが俺の給与上げろ、インフレ抑制しろ少子化止めろとか言っても無理じゃね?おまえらなら出来るの?

2022-10-25

anond:20221025101514

胡耀邦さんが民主的で偉大な人だったからな

その愛弟子である胡錦涛さんもそのマインドを受け継いだのだろう

オープンマインドだった 胡耀邦趙紫陽時代藤村 幸義)2011年4月

最近中国経済発展こそ著しいが、自由闊達雰囲気はあまり伝わってこない。それどころか政治民主化は遅れ、メディアへの規制は強まるばかり。経済面では国有企業勢力が再び増している。なにか時代に逆行している印象もある。

これまでの経済発展方式を転換すると言いながら、実際には大胆な改革に踏み切れずにいるのも歯がゆい改革・開放政策に着手してから30年余り。中国はいまいちど、この政策に着手したころ、胡耀邦趙紫陽リーダーシップをとっていたころのオープンで溌剌とした雰囲気を思い起こす必要があるのではないか

胡耀邦に初めて会ったのは、北京空港だった。筆者が特派員として北京に赴任してまもない1979年の半ばころだったと記憶している。すでに前年末の党中央委員会議で、中央政治局委員・党中央宣伝部長への就任が決まっていたが、我々外国人記者の前には姿を見せていなかった。

背が低くて頭は三分刈りくらい、なんとも貧相な男が、突然筆者の前に姿を現した。にこやかに笑っている。すぐに、これがあの胡耀邦だと分かった。つまり、筆者が復活後の胡耀邦の姿を見た最初外国人記者だったのだ。気がついた他の記者たちが寄ってきて、たちまちのうちに人垣を作ってしまった。

胡耀邦経済シンポ開催を

その後はとんとん拍子で出世していく。1981年6月に華国鋒のあとを継いで党主席就任した(1982年9月には党主席制の廃止に伴い、新しく導入された総書記就任)。

筆者がその自由闊達な人柄に直接触れたのは、1984年6月、日本経済新聞社人民日報との交流スタートさせ、北京取材代表団を送り込んだ時だった。人民大会堂で、胡耀邦と会見するチャンスを与えられた。初めて会った時の貧相な感じは消え、頭髪も長く伸ばし、威風堂々としていた。

中国首脳との会見では、相手側に一方的に喋りまくられ、こちから質問するきっかけを作りにくいのが通例だった。しかし我々は違った。儀礼的なあいさつは最小限にとどめ、日本経済新聞社の初代北京支局長だった鮫島敬治氏と筆者がタッグを組んで、次々と質問を繰り出した。

これに胡耀邦も応えてくれた。会見は予定時間を大幅に超え、1時間半にも及んだ。「今後10年間に外国から500億ドル外資を導入してもいい」と、手に持った鉛筆を振りかざしながら、対外開放に積極的姿勢アピールした。

このやりとりがよほど気に入ったらしい。最後胡耀邦は、同席した人民日報の秦川社長の方を向いて、「ことし秋に人民日報日本経済新聞が共催してシンポジウムを開くように」と指示したのだった。秦川社長も驚いた様子だったが、すぐに同意し、その場で日中経済シンポジウムの開催が決まってしまった。

かくて1984年11月に「中国の対外開放政策日中経済技術協力」をテーマにした日中経済シンポジウム北京で開催された。筆者は当時、国際部デスクだったが、数カ月ほどその仕事を離れ、シンポジウムの準備にかかりっきりになったのを覚えている。シンポジウムパネリストには、いま日本航空再建に采配を振るっておられる稲盛和夫京セラ社長(当時)にも加わってもらった。

シンポジウム終了後には、胡耀邦と再び会見できた。年に2回も会ったことになる。メディア単独で年に2回も中国首脳と会えたというのは、異例中の異例だった。

胡耀邦はこの時、韓国との直接貿易について「南北交流の進展を見ながら」との条件付きながら開始を示唆した。いまや中韓貿易は大きく発展しているが、当時としてはかなり大胆な発言だった。我々との2回目の会談胡耀邦も気を許したのかもしれない。

胡耀邦は1987年1月に総書記を解任されるが、日中経済シンポジウム継続され、1988年11月北京で第3回目が開催される。この時に会見したのが、胡耀邦の後任として総書記就任した趙紫陽だった。

●会見でビールを飲んだ趙紫陽

趙紫陽胡耀邦に負けず劣らず、あっけらかんとしていて、オープンマインドだった。ブルジョワ的との批判を恐れずに、いち早く背広を着こなし、ゴルフ場にも通った。

ある時、明の十三陵近くのゴルフ場趙紫陽とばったり顔を合わせたことがある。アウトの3番か4番だったろうか、ゴルフ場スタッフが駆け込んできて、「中国の偉い人がプレーするので、ちょっと待っていてほしい」と要請された。しばらくすると、趙紫陽がパターを手にしてやってきた。せっかちな仕草で、最後までボールを沈めずに、次のホールへと移動していってしまった。

会見では終始、ハイテンションだった。すでにこの頃になると、批判勢力攻撃さらされ、趙紫陽政治立場はかなり苦しくなっていた。会見が始まって間もなく、趙紫陽付き人ビールを持ってくるように要求した。外国人との会見で、中国首脳がビールを飲むというのは、おそらく前例のないことだろう。約1時間の会見中にコップ2杯を飲みほした。ビールに力を借りなければ、思い切ったことも言えなかったのであろうか。この会見の半年後に、趙紫陽天安門事件からんで失脚してしまう。

改革に前向きだった両首脳

胡耀邦失脚の際に、日中経済シンポジウム開催を独断で決めてしまたことが失脚の一つの理由になった、との報道もあった。しかしその後もシンポジウムは隔年開催で続けられ、日中交流の促進に役割を果たした。

胡耀邦趙紫陽ともに、中国の古くから悪弊を取り除き、新しい枠組みを作り上げようと一生懸命だった。やや性急なところがあったにせよ、常に前向きの姿勢を失わなかった。

中国はいま、経済成長の維持、インフレ抑制投資から消費中心への構造転換、という3つの難題に直面している。ところがこの3つの中で、どうしても優先しがちなのは経済成長の維持である。国際金融危機に際しても4兆元という巨額の財政投入によって、成長率を維持しようとがむしゃらになった。

その結果、GDP日本を抜いて世界第2位となるなど、世界から大いに注目を浴びたのだが、半面でその後遺症ともいえるインフレに手を焼いている。ましてや、投資から消費中心への構造転換になると、対策が後手に回りがちで、ほとんど効果をあげていない。胡耀邦趙紫陽のあの改革へのチャレンジ精神いまいちど、思い返すべきだろう。

特に胡耀邦清廉潔白なことでも知られていた。昨年4月、人民日報温家宝首相執筆した、胡耀邦評価する論文掲載している。その中で温首相は、「70歳を過ぎた胡耀邦が、食事睡眠時間も惜しんで人々の暮らしぶりを知ろうと、対話などに努めた」と胡耀邦地方視察に同行した時の思い出を披露している。暖房が効かない宿舎に泊まって風邪をひき、高熱を出したが、それでも仕事を続けたという。胡耀邦がいま存命ならば、腐敗・汚職蔓延している最近中国政治に何と言うだろうか。

ふじむら・たかよし 1944年生まれ 67年日本経済新聞入社 北京特派員 論説委員などを経て2000年退社 現在 拓殖大学国際学部教授 著書に『老いはじめた中国』(アスキー新書)『中国の世紀 鍵にぎる三峡ダム西部大開発』(中央経済社)など

2022-10-21

円安についてFXトレーダーがざっくり説明する

https://anond.hatelabo.jp/20221021063413

だいぶ違う

 

※書いたのはあくま素人なのでちょいちょい変なとこあるかも、コメントなど指摘してください

結構この状況は説明してるプロ沢山いるから大はずしはしてないと思うけど

 

前提知識

現代金融政策では「丁度いいインフレ」「丁度いい経済成長」が良いとされている

そのために中央銀行政策金利操作している

 

政策金利を上げる → 銀行等は金を保持するため景気抑制

政策金利を下げる → 銀行等は金を貸すため景気刺激

 

それでも景気が刺激しきれなくなってきて、最近マイナス金利量的緩和QE)という方法が使われるようになった

量的緩和はつまり、無理やり銀行に金を与えることを意味する(代わりに国債を買い取る)

なお量的緩和の逆は量的引き締め(QT)という

 

量的緩和QE) → 金を巡りを増やす、景気刺激 → インフレになる、株高

量的引き締め(QT) → 金の巡りを減らす、景気抑制 → デフレになる、株安

 

デフレはよくないが、ハイパーインフレもまずい

デフレ → 物が売れない、投資が行われないからまずい

ハイパーインフレ → 物が買えない、今持ってる金が紙くずになるリスクがあるのでまずい

 

登場人物(覚えなくていい)

日銀 日本中央銀行

FRB アメリカ中央銀行

ECB EU中央銀行

機関投資家 何兆円何百兆円も運用してる奴ら、年金基金とかも含まれ

 

今起こっていること(基本)

2020年コロナパンデミックになった

景気を下支えするため、各国が量的緩和を行った

まり市場の金をめちゃくちゃ増やした

金は余るので当然株価も上がる

例:NYダウは20000割った後対策されて35000を付けた

https://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EDJI/chart?trm=10y&styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&evnts=&addIndctr=&ovrIndctr=

 

インフレになる

例:アメリカインフレ

2020 1.2%

2021 4.7%

2022 8.0%

インフレ上がってきたし、コロナが落ち着いてきた

ぶっちゃけ8%はかなりやばい(らしい)

アメリカが量的引き締めと金利引き上げにより景気を抑制しようとする

ドル高になる

株安になる

インフレ率が抑えられる(予定、まだあまりされえない)

他国アメリカと似た状況だったので慌てて同じことをする

各国金利上昇合戦になる

日本だけ量的緩和・低金利を続ける

圧倒的な円安

 

ウクライナ戦争もかなり影響してるけど、大筋の原因はコロナという認識なので割愛

 

今起こってること(投機の話)

為替や株は投資対象であり、投機対象である

ただ負けることもあるので、今回のような誰が見ても明らかな状況は大口機関投資家にとって大チャンス

から必要以上に円が売られている

例えるならビットコインみたいな感じ

皆でドル買おうぜ!円売ろうぜ!みたいな過熱感がある

 

なぜ日本他国と同じようにしないのか?

日本の状況は他国と少しだけ違う

コロナ対策他国は金をばらまきまくった結果インフレになったが、日本ケチったためインフレ率が低い(コロナ対策が上手くいってしまった、あくまでお願いベース対策だった)

他国ウクライナ戦争の影響を多く受けている(?)

日本は今「QEで景気刺激する作戦」の真っ最中だった、それを放棄するかどうかという話になる

 

から日本方針自体はそれほどおかしくはない

ただし他国が一気に量的引き締め・金利上昇に動いたため悪目立ちし、大口機関投資家に狙われる羽目になった

こういうことはよくある

 

日本対策は間違ってないのか?

他国も利上げしてるんだし日本為替安定のためやればいいじゃん」という意見があるだろうが

今の米株を見るとわかるように、同じようにすると株が暴落する

他国追従していないため日本株はあまり下げていない

例:日経平均コロナから他国回復に釣られて上昇しそのまま維持している

https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=

※株が暴落するというのを「銀行融資してくれなくなる」に置き換えると分かりやすいか

 

じゃあ正しいのかと言えば、そもそも量的緩和マイナス金利でも景気刺激あまり効いてないじゃん」という批判がある

これはアベノミクスから言われていたことで目下国内金融政策の一番の悩みだと思う

ただ、他国追従したら株価が下がるわけだから、どっちに転んでも批判されると思う

他国インフレを抑えるか、株価安定を取るかの2択だが、日本為替安定を取るか、株価安定を取るかの2択になってる

 

これからどうなるのか?

アメリカ次第だけど

アメリカ11月12月にまた金利を大きく上げるとほぼ断言してるのでドル円はまだ上がっている

でも「来年ちょっと上げるか横かも」って言っていて、何ならやりすぎると景気後退リセッション)するから金利を下げるのでは?と言われている(アメリカリセッションしないもん!って言ってるけど)

からピークは年末か、来年のどこかで、来年末にはドルももっと戻してるだろうというのが多くの専門家の予想(特に投機筋がやりすぎた分戻す)

来年にはもっと戻るだろうと言われている(まだ不透明だけど)

から日本も「こんなの一時的だ」と余裕ぶっこいてる

余裕ぶっこいてるから投機筋が調子に乗るんだけど

(一応為替介入はしている、まあ介入すると大口煽りに行くから余計に過熱感が出ちゃうんだけど)

 

なお日本はずっとこのままで行くと黒田が言ってる

黒田そろそろ辞めるらしいけどね

 

円安は悪いことなのか?

業界ポジション次第で変わるらしい

ただ急激な変化は企業対応できないのであまりうれしくないらしい

今回なんて1年以内に結構行ってこいしそうだから混乱するだけだよね

 

為替介入はしないのか?

なんかする気なさそうだししても効かなそうなチャートの形してるよね

→ 訂正:今したじゃんw 儲かったわサンキューちゃん

 

介入は2回は最低限したっぽい

まりやるとアメリカが「為替操作国だ」とかい認定してくるからしづらいらしい

よほどのことじゃないとしないし、する時もある程度アメリカに根回しはしてるだろうと見られている

あと1回でうん兆円も両替する関係で、何発も打てない

蛇足だけどイギリス最近介入っぽいことした

 

QE, QT為替に及ぼす影響

基本的金利政策と同じ方向に動く認識だけど

そうじゃない時もあるらしい

原理不明

 

個々人ができること

・慌てない、来年春に150円だったら焦る

海外製品を買うのは控える、海外旅行を控える

アメリカ株が年末来年上旬くらいに底打つと見られているので積立NISAとか始めるなら大チャンス(?)

外国人旅行者に爆買してもらう

金利上昇、金利下降が始まったらガチ為替が動くので投資してたら気をつける、中央銀行の声に耳を傾ける

ドルショート(この冬か春)

他国の株を買う(この冬)

・金やビットコインを買う(この冬)

 

個人の感想です、慎重にお願いしま

※すいませんドルベースで考えてました、円ベースだと米株買いは為替差益出ちゃう

 

蛇足

投資ブームタイミングすげー悪かったよな

始めるならコロナ禍かこの冬じゃないか

 

アメリカ国債が今4%超えてるらしいよ

買うだけで毎年4%増えるってすごくね

日本人が米国債買おうとしたら為替差益の方がでかいから無意味なんだけど

 

最近アメリカインフレ率の.1%で為替右往左往してるわ

あほくさ

元となるデータエネルギーとか家賃らしいからそりゃ変わんねーよ

 

そういえばアメリカ給料増加を羨んでる声が聞こえるけど

インフレ率(物価高)には追いついてないらしいよ

まりアメリカ人も苦しくなってる

コロナのツケを払ってる感じ

 

今の日本株が耐えてる理由円安にあるかどうかは正直わかりません、たぶんプロもわからないのでは

 

私のFXトータルはマイナスです

昔何も知らなくてQE逆張りしてたせいだな

ファンダメンタルズあんまり当てにならないものも多いけど、金利QEQTだけはガチ

この知識だけで致死率減ると思う

 

あ、ごめんなさい米株買う時に為替差益が発生するのに気づいていませんでした(株は素人すぎる)

いつもドルベース信用取引なもんですいません

 

この話難しいようで、わかってしまうとインフレ促進させるかインフレ抑制するかの2択だからそんなに難しくない

難しいのはその手段がたくさんあるってことと、影響がどう出るかあたり

日本の状況は非常に特殊出口戦略が求められてるけどそれはまた別のお話(難しくて説明する自信ない)

 

ところで今のアメリカの状況は国が「もっと不景気になれ!」って言ってんのにそれが効かないみたいな状況で面白い

物を買うな!金を貸すな!国債かって大人しくしてろ!失業しろ!と言ってる

ウケる

 

元増田のどこが違うんだ?って言われたから一応書く

ー>米ドルは市中に流れこんでしまうからインフレも止まらFRBさらに利上げをする

ここが違うと思う、FRBドル高にする事でもインフレ抑制を狙っているからそんな無限地獄になってない

 

じゃぁなんで利上げができないのかっていうところだが、それはい日本住宅ローンを組んでいる人たちが大惨事になるからだ。国の判断によって国民トラブルに陥ることだけはしたくない。

住宅ローンの話もあるかもしれないけど基本景気全体という理解をしている

会社への融資が減ることを意味してるわけで

 

そんなに大したことは起きないかもしれないが、政府支持率がガタ落ちになることだけは間違いないのでやりたくないだろうな、政府

やってるのは政府というより日銀

 

FRBCPI自分たちにとって気持ちのいい数字にならない限りは何も考えないで利上げを続けるか利下げに踏み切らない。

FRBはすでに計画を出しているし、CPIを気にしてるのはむしろ市場投機

 

日銀黒田が利上げに転じられもしなければ、首にもならないことの徹底的な検証なんじゃないのか。

黒田はもう辞める

利上げに転じられないのは検証済だと思う、詰んでるだけ

 

あと投機筋の話が足りてない

2022-09-23

アメリカの今の経済政策が珍しくて面白い

世界的に供給がぶっ壊れたか需要を抑えるために金利を上げまくる

まりインフレ抑制のために故意に景気を抑えてる

そんなのってあるんだ

2022-06-16

FRB、0.75%利上げ決定 インフレ抑制へ27年ぶり上げ幅」

になると俺たちの生活はどうなるの?

生活用品は100均食生活ほか弁コンビニ牛丼、時々スーパー利用、趣味ガンプラスマホパソコンマック

俺の生活はどうなるの?

2022-04-24

減税はするべきなの?

食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596301000.html

減税しろと減税するなで軽く殴り合ってる。

直感的に減税で景気が良くなることね〜だろって思ったので色々考えてみた。

経済素人ゆるふわになんとなく感じてることを文章化してるので、詳しい人補足とかツッコミしてくれるだろう。それがインターネッツってもんだよなぁ



〜 これまでのあらすじ(知ってる人は読み飛ばして) 〜

日本国ちゃんは、コロナとかアベノミクスで大量に円を刷って、日本国債を購入したりETF買ったりして市場お金を流しました。

そのせいで2022年4月現在、円がだぶついました。

過去数年間は日本人の謎の円信仰によって、円が使われることはなくばらまかれた円は売られるこなく何故か円価格は安定していました。

そのため、日本人お金じゃぶじゃぶやっても日本余裕じゃ~んいえーいって思っていました。

そんなときコロナが発生しました。

緊急事態回避するためにアメリカ日本と同じようにお金ばらまきましたが、ここはアメリカ人です。

アメリカドル信じてないのでドル売りまくる。1年で6%近いアホみたいなインフレが発生しました。

これじゃ庶民がまともに生活できね〜だろとFRB激怒

FRB怒涛の利上げコンボ発表!インフレ抑制のためにドル誘導します。

各国やべーアメリカさんの動きに遅れたら、対ドルで急激な通貨安になって国内経済に大ダメージがでるぞ!一緒に利上げするんだ!

となったわけですが、あれれ?日本国ちゃんが震えています

日本国ちゃんは0.25%が上限です。なぜならこれ以上利上げをしてしまうと、アベノミクスときに発行した大量の国債の利子が跳ね上がるからです。

国内向けの借金とはいえ、利子が跳ね上がるとめちゃくちゃ借金が増えます国内向けの借金から大丈夫みたいな考え方もありますが、借金の額とかを日本国民はとても重要視していますし、政治家もその動きに習っているので、減らしたくないのかも知れませんね。

(注記:ちょっと調べたけど日銀金利の上昇を嫌がる理由がよくわかりませんでした。ブコメとかでも利上げできるわけ無いだろーっていっている人のコメントはおしなべて理由が書かれていないので、想像で書きました。マジで日銀が利上げできない理由は教えて欲しいです。円安放置してまで利上げ阻止するべきだーっていう考えとか背景がよくわかりませんでした)

とにかく日本国ちゃん呪いにかかってて利上げができません。

世界の各国はFRBの動きに強調して利上げをします。するとどうでしょう、どんどん各国の通貨価値が上がっていくではありませんきか。

視点を各国の通貨うつしてみましょう。利上げをしなかった日本円だけがみるみる価値が下がっていきます

日本円「お、おちるーー!おちるよーー!」

でも日銀は落ちる円に石をぶつけるがごとく、指値オペを繰り返し、どんどん円の価格を落としていきます

そして、そしてどうなるのでしょうか。


減税をするべきか?

まず減税の提案を聞いたとき直感的に、減税無理だろうって思いました。理由は多分下記になります

  • 減税をするということは税収が下がる
  • 税収による市中の円の回収率が悪くなる
  • 市中の円の量は減らないので円安傾向が続く

みたいな考えですね。何か見落としてる気もするので、誰かツッコミとか補足よろしくおなーーーっす。

で考えたんですけど、今回の円安問題点庶民生活がぶっ壊れることが問題なんですね。だから税金の振り分けを変えれば、全体で増税を行いつつ、庶民向けに減税を行えるのではないかって言う考えですね。

法人税増税シナリオ

法人税をあげます法人税を上げるときに必ず起こる問題としては、税収を嫌った法人海外に逃げるっていうものがありますが。

円安なので今から海外に逃げるほうが結構むずかしいんじゃないかなーっと思いました。海外に逃げて現地に税金を払うのと、増税されたとはいえ円安状態日本税金を払うのとでどちらがまだマシなのか、っていう感じでしょうか。

そのあたりを調整することで、増税されてうっとおしいけれど、円安しわざわざ海外に行くほうがコストかかるからしょうがないよな〜って、企業が思うくらいの増税をすることで、意外と行けるんじゃないかなと。確かに思いました。

グローバル経済なので国外向けの仕事をするならば、日本国内に安い円で税金を払いつつ、効率よく外貨を獲得できるみちもあるよなといった戦略です。

富裕層増税するシナリオ

富裕層増税も同じですね。ただ富裕層はすでに海外移住している人もいますし、増税したら普通に外に出ていく人が増えるだけのような気もします。

富裕層日本を捨てて出ていくことに対してどれくらいの経済的な問題があるのかよくわかりませんでした。

もしも計算して問題がなければ、申告分離課税増税するのも手かもしれません。

ただしその場合は、NISAなどで個人的に老後資産をを作っている人にも不利益が入ります

まあ株を買えるレベル人間庶民ではないとみなして打ち捨てることもできると言えばできるのですかね。これ以上は私にはわかりません。

消費税減税をするシナリオ

多分減税減税言われているのは消費税減税でしょう。例えば消費税を0%にします。

消費税を減税して、法人税を30ポイントくらいぶっこめば多分できるでしょう。そこまでやる必要はないかな?とにかく減税します。何が何でも減税します。

すると、商品価格は……変わりません。なぜなら世界的なインフレ円安のせいで10%を遥かに超えるインフレが起きているからです。

2020年対比ならむしろ消費税0%したときよりも、物価は上がっていることでしょう。

そんななか消費が活発に行われるかというと、行われません。そもそも日本国内の人口が減少傾向なので、消費自体があまりありません。

消費税を下げることで消費が活発化されることを期待しましたが。消費税をなくす程度では経済活性化しませんでした。

というか消費税減税は経済を立て直すための施策なのでしょうか?そのことについて誰もが何も減税政策の背景を言わないので私にはわかりません。

しかしたら、消費税減税は経済活性化させるためのものではなく、社会福祉観点から国民生活を楽にするために行っていたのかも知れません。

しか法人税増税により、日本人給与は強烈に頭打ちにされていました。

インフレ円安による、物価上昇を抑え込むには消費税撤廃焼け石に水でしたし、消費税の代わりに増税した法人税のために、人件費が圧迫され日本人給与は大幅に減りました。

そのうえ、社会保険料は増加の一途をたどります。その背景は人口ピラミッドを前提とした旧来の社会保障システム改革無視した結果でした。

数少ない現役世代が大量の老人をサポートする現状である限り、国民所得絶対に増えないことは約束されていました。

そして、経済回復せず庶民暮らし悪くなることはあっても、楽になることはけしてありませんでした。


うーん。だいぶソースとか根拠とかない状態想像妄想)で書いただけだからツッコミどころあると思うんすけど。どうでしょう

減税がなにのためにするのかだけでもとりあえず、教えてほしい感じ。

減税をするというのはまあ手法なわけでして、何かしらの目的があると思うですよ。

その目的がどのように実現されるのか。教えてほしい感じ。

減税で経済が良くなる〜については、かなりいまさなな気がしていて、10年前前とか5年前位とか、まだ世界が正常だった時期に行っていればそこそこ効果はあったのかな〜って思うけど、今の閉塞感のある時期に行って経済になにかいい影響があるのか?みたいな疑問が拭いきれない。

色々考えながら減税シナリオをを書いていたら社会保険料の重さのほうががやべーよなって気がしました。

かといって社会保険料下げられるわけもないし、あらためて日本社会つんでんなーっていういつもの結論っすわ。

2022-04-11

anond:20220411102937

少子化が深刻じゃない国の話じゃん

お前はデフレが深刻な国でインフレ抑制政策を推進しようとする政治家

2022-02-22

ウクライナ侵攻はアメリカの陰謀などと唱えてロシア擁護してた書き込み一覧

スターが付いてるものにはそのスターアカウントも記録

目立つの

https://b.hatena.ne.jp/peppers_white

https://b.hatena.ne.jp/tarodja3

https://b.hatena.ne.jp/emuaeda

プライベートモードだがスターの多いアカウント

https://b.hatena.ne.jp/name-3333

emuaeda アメリカ暴走の気がするのは、まず侵攻は16日と言ってウクライナも団結の日と制定した。もし侵攻を決断したなら24日の会談に応じるの?バイデン大統領を手放しに信じるのも危ないと思う。

b.hatena.ne.jp/entry/4715635677904480290/comment/emuaeda

peppers_white ここまで強硬発言してるとバイデン側も何かやらかしてんだろうなーって邪推する、西側にも正義はないというのはもうここ数年で痛感した

b.hatena.ne.jp/entry/4715634306198769474/comment/peppers_white

b.hatena.ne.jp/name-3333/

b.hatena.ne.jp/michiki_jp/

b.hatena.ne.jp/faqua/

tarodja3 ┅又々訴える‥早く進攻してくれ!!‥と扇動しまくるバイデン、、"進攻"には「無血開城進攻」という手もあるし‥困るのはどちらかな?‥経済制裁両刃の剣ロシアは痛くも痒くもない、、、 国際政治 ウクライナ問題

b.hatena.ne.jp/entry/4715634306198769474/comment/tarodja3

b.hatena.ne.jp/faqua/

dekigawarui この報道自体米国工作に感じるな。

tarodja3 ┅果たして、どちらが挑発しているのか?!、、、 国際政治 ウクライナ問題

b.hatena.ne.jp/entry/4715633757516481282/comment/tarodja3

b.hatena.ne.jp/peppers_white/

nowandzen 一体誰が儲けてるんです?上級市民茶番で下々が死ぬ

b.hatena.ne.jp/b3dzxnkkp

b.hatena.ne.jp/aust-blu-cit

b.hatena.ne.jp/name-3333

moandsa いまいち、やったところでガス利権以外どこまでロシアメリットがあるのか見えなくてアメリカの先走り(したほうがアメリカに利があるよう)にも見えるが、紛争偽装を始めてる点で現実味を帯びてきた。やめてくれよ… 国際

triceratoppo バイデンからすれば侵攻すれば自分政策不手際から目を反らせるし、侵攻しなかったら自分の手柄に出来るしで、ラッキーと思ってるな。この古狸、思ってた以上に無能で、トランプ以下かもしれない。4年で終わる。

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/triceratoppo

bibs 国内経済政策機能してないアメリカは、11月中間選挙までロシアとの緊張を煽って支持率を高めたいのが本音では。ロシアバイデン支持率に利用されつつ、ウクライナNATO加盟を阻止するまでは引けないでしょう

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/bibs

peppers_white 米も露もプロパガンダやってるからあーもうめちゃくちゃだよ、巻き込まれるの本当疲れる/特に米は戦争前提だから交渉通用しないのがアレ、EU側はマジで迷惑

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/peppers_white

natu3kan アメリカウクライナ不安定名目支援米国企業還元できる」ロシアウクライナを煽るとロシアが持ってる資源他国に高く売れるし、戦争になってもならなくてもヨシ」大国Win-Winに巻き込まれてる感じある。 military

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/natu3kan

b.hatena.ne.jp/Euterpe2

b.hatena.ne.jp/name-3333

b.hatena.ne.jp/emuaeda

b.hatena.ne.jp/tfurukaw

b.hatena.ne.jp/kpkpkpchang

b.hatena.ne.jp/peppers_white

b.hatena.ne.jp/mirucons

b.hatena.ne.jp/mventura

b.hatena.ne.jp/h5dhn9k

b.hatena.ne.jp/moandsa

b.hatena.ne.jp/lont_in

b.hatena.ne.jp/xmorix

Euterpe2 この人の場合決断したと確信」というより「決断してほしくて仕方ない」のでは|まあ始まっても何も手出さないんだけどな…

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/Euterpe2

b.hatena.ne.jp/name-3333

b.hatena.ne.jp/emuaeda

b.hatena.ne.jp/peppers_white

b.hatena.ne.jp/mirucons

cardmics バイデンさんとしたら、ロシアウクライナ侵攻を煽って支持率をあげたいところだよね。国内インフレの不満なんかもついでに消し去ってくれることを祈ってると思う。

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/cardmics

b.hatena.ne.jp/mventura

b.hatena.ne.jp/Euterpe2

b.hatena.ne.jp/name-3333

b.hatena.ne.jp/emuaeda

b.hatena.ne.jp/Bizmyu

b.hatena.ne.jp/kirifuu

b.hatena.ne.jp/Outrast

b.hatena.ne.jp/ssssschang

b.hatena.ne.jp/tsune26

b.hatena.ne.jp/David334

b.hatena.ne.jp/pon00

jebelxc2002 バイデンインフレがヤバくて支持率いか戦争して誤魔化そう」

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/jebelxc2002

b.hatena.ne.jp/name-3333

wackunnpapa この戦争で得をするのは……。 政治歴史軍事

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/wackunnpapa

crarent 資源価格が暴騰してヨーロッパやら日本からものすごい額せしめてる。アメリカも同様なのでこれは茶番以外の何者でも無いと思ってる。ダメージを全部食らう非資源国の辛いところよ…。

b.hatena.ne.jp/entry/4715524702342751042/comment/crarent

quick_past ロシア側がなに言ってきたか理解してます?今どき土地利益を求めての侵略戦争なんて、できるわけもないし絶対ペイしないよ。ロシアはただ、モスクワの喉元に西側国境を作るなって言ってただけだ。

b.hatena.ne.jp/entry/4715524702342751042/comment/quick_past

b.hatena.ne.jp/zyzy

kunitaka 米国は「大量破壊兵器はありませんでした、テヘペロ」の前科がある。今度も同じ作戦で行くんちゃうか。

b.hatena.ne.jp/entry/4715538969693979394/comment/kunitaka

Euterpe2 プーチン煽りマジレスしちゃったバイデン 面子が潰れたのはどうみても後者

emuaeda ここで本当にロシアが引いたらアメリカの面目丸潰れだからアメリカロシアが攻めてきたという口実をでっち上げるんじゃないかと思う。アメリカアフガンと同じで完全に引き際を誤ってると思う。

nowandzen 5年後も開戦するする詐欺続いてそう。そして資源やら食糧やら兵器やらで誰かがボロ儲けと

b.hatena.ne.jp/entry/4715523605514926466/comment/nowandzen

emuaeda 西側戦争したいんじゃない?と言うかウクライナ自身も悪いと思う。選挙ひっくり返したりドラマを信じて俳優大統領にしたら欧米ロシア風見鶏アメリカ危機煽り過ぎ。大義名分とか言い出す下準備しすぎ。

b.hatena.ne.jp/entry/4715512894397807554/comment/emuaeda

hiby 欧州と米は他人の庭で正義の名の下に戦争経済を回すチャンス、と言う立派な理由があるんだよな。

b.hatena.ne.jp/entry/4715512894397807554/comment/hiby

emuaeda そもそもアフガンの史上最悪とも言える撤退インフレ抑制の失敗、トランプ派の丸め込みの失敗など今のアメリカ大統領バイデン大統領だということを世界は忘れているんじゃないかと思う。

b.hatena.ne.jp/entry/4715444447619836866/comment/emuaeda

anond:20220222134619

やはりURLつけると投稿無効化されてしまう。

以下追加のソース

emuaeda アメリカ暴走の気がするのは、まず侵攻は16日と言ってウクライナも団結の日と制定した。もし侵攻を決断したなら24日の会談に応じるの?バイデン大統領を手放しに信じるのも危ないと思う。

b.hatena.ne.jp/entry/4715635677904480290/comment/emuaeda

peppers_white ここまで強硬発言してるとバイデン側も何かやらかしてんだろうなーって邪推する、西側にも正義はないというのはもうここ数年で痛感した

b.hatena.ne.jp/entry/4715634306198769474/comment/peppers_white

b.hatena.ne.jp/name-3333/

b.hatena.ne.jp/michiki_jp/

b.hatena.ne.jp/faqua/

tarodja3 ┅又々訴える‥早く進攻してくれ!!‥と扇動しまくるバイデン、、"進攻"には「無血開城進攻」という手もあるし‥困るのはどちらかな?‥経済制裁両刃の剣ロシアは痛くも痒くもない、、、 国際政治 ウクライナ問題

b.hatena.ne.jp/entry/4715634306198769474/comment/tarodja3

b.hatena.ne.jp/faqua/

dekigawarui この報道自体米国工作に感じるな。

tarodja3 ┅果たして、どちらが挑発しているのか?!、、、 国際政治 ウクライナ問題

b.hatena.ne.jp/entry/4715633757516481282/comment/tarodja3

b.hatena.ne.jp/peppers_white/

nowandzen 一体誰が儲けてるんです?上級市民茶番で下々が死ぬ

b.hatena.ne.jp/b3dzxnkkp

b.hatena.ne.jp/aust-blu-cit

b.hatena.ne.jp/name-3333

moandsa いまいち、やったところでガス利権以外どこまでロシアメリットがあるのか見えなくてアメリカの先走り(したほうがアメリカに利があるよう)にも見えるが、紛争偽装を始めてる点で現実味を帯びてきた。やめてくれよ… 国際

triceratoppo バイデンからすれば侵攻すれば自分政策不手際から目を反らせるし、侵攻しなかったら自分の手柄に出来るしで、ラッキーと思ってるな。この古狸、思ってた以上に無能で、トランプ以下かもしれない。4年で終わる。

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/triceratoppo

bibs 国内経済政策機能してないアメリカは、11月中間選挙までロシアとの緊張を煽って支持率を高めたいのが本音では。ロシアバイデン支持率に利用されつつ、ウクライナNATO加盟を阻止するまでは引けないでしょう

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/bibs

peppers_white 米も露もプロパガンダやってるからあーもうめちゃくちゃだよ、巻き込まれるの本当疲れる/特に米は戦争前提だから交渉通用しないのがアレ、EU側はマジで迷惑

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/peppers_white

natu3kan アメリカウクライナ不安定名目支援米国企業還元できる」ロシアウクライナを煽るとロシアが持ってる資源他国に高く売れるし、戦争になってもならなくてもヨシ」大国Win-Winに巻き込まれてる感じある。 military

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/natu3kan

b.hatena.ne.jp/Euterpe2

b.hatena.ne.jp/name-3333

b.hatena.ne.jp/emuaeda

b.hatena.ne.jp/tfurukaw

b.hatena.ne.jp/kpkpkpchang

b.hatena.ne.jp/peppers_white

b.hatena.ne.jp/mirucons

b.hatena.ne.jp/mventura

b.hatena.ne.jp/h5dhn9k

b.hatena.ne.jp/moandsa

b.hatena.ne.jp/lont_in

b.hatena.ne.jp/xmorix

Euterpe2 この人の場合決断したと確信」というより「決断してほしくて仕方ない」のでは|まあ始まっても何も手出さないんだけどな…

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/Euterpe2

b.hatena.ne.jp/name-3333

b.hatena.ne.jp/emuaeda

b.hatena.ne.jp/peppers_white

b.hatena.ne.jp/mirucons

cardmics バイデンさんとしたら、ロシアウクライナ侵攻を煽って支持率をあげたいところだよね。国内インフレの不満なんかもついでに消し去ってくれることを祈ってると思う。

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/cardmics

b.hatena.ne.jp/mventura

b.hatena.ne.jp/Euterpe2

b.hatena.ne.jp/name-3333

b.hatena.ne.jp/emuaeda

b.hatena.ne.jp/Bizmyu

b.hatena.ne.jp/kirifuu

b.hatena.ne.jp/Outrast

b.hatena.ne.jp/ssssschang

b.hatena.ne.jp/tsune26

b.hatena.ne.jp/David334

b.hatena.ne.jp/pon00

jebelxc2002 バイデンインフレがヤバくて支持率いか戦争して誤魔化そう」

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/jebelxc2002

b.hatena.ne.jp/name-3333

wackunnpapa この戦争で得をするのは……。 政治歴史軍事

b.hatena.ne.jp/entry/4715633819256660770/comment/wackunnpapa

crarent 資源価格が暴騰してヨーロッパやら日本からものすごい額せしめてる。アメリカも同様なのでこれは茶番以外の何者でも無いと思ってる。ダメージを全部食らう非資源国の辛いところよ…。

b.hatena.ne.jp/entry/4715524702342751042/comment/crarent

quick_past ロシア側がなに言ってきたか理解してます?今どき土地利益を求めての侵略戦争なんて、できるわけもないし絶対ペイしないよ。ロシアはただ、モスクワの喉元に西側国境を作るなって言ってただけだ。

b.hatena.ne.jp/entry/4715524702342751042/comment/quick_past

b.hatena.ne.jp/zyzy

kunitaka 米国は「大量破壊兵器はありませんでした、テヘペロ」の前科がある。今度も同じ作戦で行くんちゃうか。

b.hatena.ne.jp/entry/4715538969693979394/comment/kunitaka

Euterpe2 プーチン煽りマジレスしちゃったバイデン 面子が潰れたのはどうみても後者

emuaeda ここで本当にロシアが引いたらアメリカの面目丸潰れだからアメリカロシアが攻めてきたという口実をでっち上げるんじゃないかと思う。アメリカアフガンと同じで完全に引き際を誤ってると思う。

nowandzen 5年後も開戦するする詐欺続いてそう。そして資源やら食糧やら兵器やらで誰かがボロ儲けと

b.hatena.ne.jp/entry/4715523605514926466/comment/nowandzen

emuaeda 西側戦争したいんじゃない?と言うかウクライナ自身も悪いと思う。選挙ひっくり返したりドラマを信じて俳優大統領にしたら欧米ロシア風見鶏アメリカ危機煽り過ぎ。大義名分とか言い出す下準備しすぎ。

b.hatena.ne.jp/entry/4715512894397807554/comment/emuaeda

hiby 欧州と米は他人の庭で正義の名の下に戦争経済を回すチャンス、と言う立派な理由があるんだよな。

b.hatena.ne.jp/entry/4715512894397807554/comment/hiby

emuaeda そもそもアフガンの史上最悪とも言える撤退インフレ抑制の失敗、トランプ派の丸め込みの失敗など今のアメリカ大統領バイデン大統領だということを世界は忘れているんじゃないかと思う。

b.hatena.ne.jp/entry/4715444447619836866/comment/emuaeda

2022-01-28

もしかしてはてなブックマークのみなさまは熟練トレーダーさまなのでしょうか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65990910.html

ダウも同じくらい下げてるから世界的なものインフレ抑制政策転換を始めたから当然の結果。別に総理が悪いわけじゃない。

そもそも下げ相場ならばショートすれば良いだけの話。

kofugu 久々に来た買い場にわくわくしている。

sinamon_neko それを予測して空売りすればいいのでは(´・ω・`)


ssssschang 流石にこれを岸田のせいにするのはそりゃ儲からんわなという感じ

tana_bata よく解らんが下がったならたくさん買えるラッキーとかならんのかね。タイミング狙うのは無駄だって話じゃないっけ

Saint-Exupery 岸田ご祝儀相場が終わった辺りで現金化しといたわ。ツイ見るとチキンレースしてたのが痛い目みてるみたいで御愁傷様とはなっちまう

saori-yamamura 普段iDeCoNISAの積立しかしてないけど、日経平均25000円、20000円、15000円抜けたら別途買い増し、30000円で一部売却、ダウ平均30000、25000で買い増し、36000で一部売却予定💰💸やっぱ有事は金だよね

nP8Fhx3T 先進国の中銀が緩和をやめるって以前から何度も言ってるのになぜ株に突っ込んでその損失を国のせいにするのか理解できん


これがエアプや動画勢じゃなくて本心から言えてるなら、もう熟練トレーダー様でしょ。

2019-09-17

アニメ漫画の作中内でのパワーインフレ抑制する方法

特にわかりやすいパワーのインフレといえば、ブリーチ

敵と味方が交互に強化されていく様は、さながらターン制のTCGバトルのようだった。その中でも主人公を中心とした人気キャラへの補正は凄まじい。

こういったインフレを起こさずに長期的に存在するためにはどうしたらいいのか?


インフレ抑制策


  1. 登場人物刷新
  2. 世界観の移行
  3. 中世界のループ
  4. ラスボスの決め打ち
  5. チート能力主人公側を常に最強にしておく


登場人物刷新


簡単な話が、仮面ライダープリキュア手法である世界観はある程度似ているが登場人物が異なることで、前作のインフレリセットできる。非常にお手軽な方法だ。あるいは、同じ世界観で全く異なる人物に焦点を当てたり時間軸をずらす方法もある。スピンオフだったり過去編だったり。長期連載ではよくある手法だ。とある魔術とかかな。

世界観の移行


逆に主人公側が別の世界観に移行することもある。うまい例をいえないが、SAOが近いのでは?

主人公が次々に別のゲームチャレンジすることで、移行するたびに今までのチート能力一時的リセットできる。


中世界のループ


名探偵コナンアニポケがそれにあたる。これらは長期連載にもかかわらず殆ど内部時間は経過していない。サトシシリーズを跨ぐと単純なポケモンバトルですら簡単に負けてしまうし、コナン推理力が上がるわけでもない。こういやって時間経過が殆ど感じられずにいつのまにかループしている作品もままある。

まあ探偵物にインフレはあまりないのだけど。

シリーズごと手持ちポケモンチェンジしたり、サトシ能力はあげずにポケモン進化させたりなど、アニポケから学べることは多い。

ただし、コナン映画例外アクション主体なのでアイテム身体能力の強化が青天井過ぎる。隕石(に近い落下物)の軌道サッカーでずらすとかどうなのよ。

ラスボスの決め打ち



ラスボスを決め打ちすることで、そこに向かって成長するという過程を描く方法もある。これも一般的

シャーマンキングにおけるハオや、封神演義妲己のような存在少年漫画における王道

ただ、長期連載組はどんどんラスボスをすげ替えるか、ラスボス戦を延長しすぎる傾向にある。その過程主人公側の過度なインフレで不均衡が生じることも多い。犬夜叉がわかりやすいか。ようは諸刃の剣



チート能力主人公側を常に最強にしておく



最近はこれが流行なのかな。何度かはやった手法だとは思うけど、なろう系で完全に定着した奴。

ようは主人公補正全開にすれば、常にハイパーインフレ状態となり感覚麻痺するという手法

ノーゲームノーライフとか。

これを逆手に取ったのがワンパンマン主人公を実質おまけにして、その他のメンツ群像劇にするという斬新さがある。まあワンパンマン場合ちょっとネタ切れ感があるが。

2018-01-27

ビットコインが乱高下する理由についての覚書

ビットコインが急騰した理由流通量が少ないせいなのだろう。

ビットコイン所有者の上位1%が全体の9割のビットコインを所有しており、上位3%で考えれば彼らのビットコイン所有割合は全体の97%に及ぶという状況だそうだ。

求める人々が多ければビットコイン価格が上がる。そもそも流通量・取引される量が極めて限られているのだから、すぐ乱高下する。

ビットコインに(ブロックチェーンに)組み込まれているインフレ抑制システムが大きな要因でもある。ゆえにこの逆も容易に起こり得ることがわかる。だからビットコイン投資にはならない。投機を楽しむのならば良い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん