「お客様」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お客様とは

2021-01-27

バイト日記

 唐突オーナーのやる気が爆上がりし、結果、夜の納品が充実した。21時くらいになると米飯サンドイッチの棚がみっしりと埋まる。

 そうなったのは、夕勤夜勤オーナーが入らないようにシフトが調整されたからだ。なんか、Bさんが本業の影響でシフトに入れる曜日が変わったので、Aさんの出る曜日も変わり、上手いこと綺麗にシフトが埋まった。

オーナーバイトの私どもがどんなに多忙でてんてこ舞いになろうが知ったこっちゃないので、バイトだけでシフトが回るなら、沢山品物が入荷するように発注する。

 それにしたって、おにぎりの棚の手前から奥までギチギチに埋まるというのは久しぶりだ。ちゃんと朝のピークの途中に売り切れないようになっている。

 でもって、週半ばからFF商品フェアの宣伝に余念がない。クリスマスでさえ、「もっと売れますよ」という本部社員の説得を「いやうちはそういうの売れないから」と袖にしてフライヤーを早仕舞いしてしまったのに。

 ただ、例年今頃っていうのは客足があまり多くない時期だ。今週の頭に世間人達給料日を迎えているが、お正月を過ぎるとお客様達の財布の紐は固くなりがち。そんな全力で唐揚げ揚げまくって売れるのかは知らない。

 それに、コロナのご時世にやたら混雑するようなことをされても、店頭に立つ私どもバイトは、感染リスクが上がって給料は据え置きなので、あまり嬉しくはないよなぁと思う。当店、売上が上がったからといってバイト平等還元されることはないので。

 オーナーがよく「明日仕事を前倒ししてやってるので暫く話し掛けないでくれ」と言って事務所に引き込もって出てこないことがある。そういう時、実はオーナーはただ寝ているだけだとAさんが言った。そもそもオーナーの「明日仕事」と言ったって、発注業務など、コンビニ事務仕事は前倒しが利かないようになっていると、Aさんは言う。

 ストーカー客がやたら高価なお菓子日曜日にくれたので、Aさんがストーカー客にお礼を言った。ストーカー客は「皆で食べて」とか言わずに無言でAさんに大量の菓子押し付けるようにくれたので、私も貰ったからといって私からも礼を言うのは変だということで、私は礼を言わなかった。そもそも色々忙しくてストーカー客が来た時には私はレジに居なかったし。

 品出ししていたらストーカー客が私をガン見していて、私もお礼を言うべきなのだろうかと思ったけど、下手に礼を述べてプレゼントエスカレートするのも困るので、徹底無視を決め込んだ。

anond:20210127013953

出版社雑誌編集部一般的構造がよくわからないんだけど、雑誌編集部に関するクレームがあった時に出版社事実確認するとなると編集部のどこに連絡するのが筋なんだろ

編集長になってしまうのが普通なのか?

雑誌編集部の中に法務とかお客様サービスセンターとかある気がしないもんなあ

anond:20210126005644

根本的な増田勘違いとして陰気なぼっちオタクは似たような奴と仲良くはなれない

協調性がない奴は協調する能力が高い奴にフォローされなければ人間関係を構築できないからだ

おそらく欧米にもなめくじみたいなナード女子はいるだろうが

お客様しかない異邦人増田観測圏内に現れるはずがないし偶然出会ったところで会話が弾むはずもなかった

悲報双葉社対応

メンションもない愚痴ツイート公式自分から絡んでいくのもヤバいが、長文DMの締めに「死にたくなりました」

というキモすぎる絡み方の岩田編集長DM晒された上に映画秘宝が存続の危機になってる今が一番死にたいんじゃないかな。

でも死ぬな。

映画秘宝創立者の爪の垢煎じて飲めよ。いくら進撃ディスられても元気だぞ。

今も秘宝ファンに冷静になるように、被害者凸しないようツイートしているぞ。トランプとは大違いだな。

それが映画秘宝存続につながるからだってさ。本末転倒のいじましさ、味わい深いよね。

さて、キモDM被害者から双葉社への電話クレームを、映画秘宝編集部に回してしまたことで、結果的加害者から被害者への

直接電話会談を成立させてしまったのは大変残念でしたね。

でも考えてみてください。

お客様窓口が

「大変ご迷惑おかけしました。担当部署確認をして折り返し連絡させていただきます。」

クレーム受け付けて

クレーム来てましたよ。対応お願いしますね。」

担当部署に回したら、部署トップ問題張本人で直接コンタクトをとるまずい事後対応してしまう。

そんなん想像できますか?

絡んだこともない公式ツイッターからおかしDMが来たというクレーム、その公式ツイッターなりすましでなく本物かどうか、

DM投げたの事実かどうか、担当者はだれか、とかゼロから双葉社の方で調べていくのはまあ無駄しかない。

雑誌編集プロダクションとか、TV番組制作とか、別会社お仕事クレームはそっちに投げて調べてもらう。普通でしょ。

最初から、秘宝編集部はあそこなんかヤバいクレームそのまま回したらまずい事態になる、双葉社本体から調査を入れよう、

なんて発想できるなら、そもそも捨てられた秘宝を拾ってしまうわけねえよなあ。

たまたまトップ個性的変人だったので犯人探偵役をお願いする形になりおかしくなったけど、普通これで上手く回るわけだし

出版社側も高度な対応できるほどのコストもかけられないだろうし、経営的旨味はないのにリスク大きい雑誌の発行はやめようか

みたいになるので、秘宝ファンは冷静になって被害者凸するなよ、と町山ツイートちゃう状況なわけです。

双葉社社員なら社内のガバナンスガバガバナンスでクビナンスけど、誰だよ岩田編集長ツイッター担当に据えたの?

この件に関しては竹書房はほんと何も悪くないんで電凸とかするなよ。

2021-01-26

anond:20210126072124

あと、なんで、内容のあることを勝手に喋ってんだ?会社の中の知財勝手にばらまく気か?同じ会社なら、自分のチームの研究中のことや、お客様のことを言っても良いのか?普通は天気の話ぐらいしかできねーぞ。

どうやって、言わないように会話をもたせるか?のほうがめんどくせぇ

芸能人の話といっても、その芸能人が自社のCMに出るがまだ情報解禁日前とかで言えない人にその話をすると相手が苦しいから、テレビネタすらいえない人もいる。

2021-01-25

なんでゲイは他のゲイ責任を取らなきゃいけないの?

【独自】銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検 被害相次ぎ貼り紙も

東京渋谷区銭湯わいせつ行為をしていたとして、同性愛者の男性2人が書類送検されました。

この銭湯では、「モラル節度のないLGBTのお客様のご入浴お断り」と貼り紙をして注意を呼びかける事態となっています

性的マイノリティへの理解を促進する活動を行う松中権さんは、「今回の行為については改めてほしい」としたうえで、「同性愛者、異性愛者問わずかに対する呼びかけではなく、そもそも『この行為をやめてほしい』という呼びかけであってほしい」と話しています

最後松中さんのコメントが尤もで、LGBT関係なく「迷惑行為をやめろ」で済む話でしょ

それなのにLGBT限定したり「渋谷区は同性パートナー条例」が成立しましたが~とか関係ない話を持ち出したりしてこの銭湯悪意がありまくりでは?

で、ブコメなんだけど、LGBTけが責任をとれっておかしいよな?

これってどこかで見たことがあると思ったらあれだ、キチフェミ

性犯罪はほぼ男の犯罪から男性責任とれええええええ!」って喚いてるキチフェミまんまじゃん

ブコメみてると「そんな迷惑行為してるのはほぼLGBTでしょ!だからLGBT名指しでも問題ないし、LGBT責任とれよ!!」な論調が目立つ

こういった一部の悪人を強調して同性婚とか同性愛者の権利向上にも悪印象つけて潰したいんだろうなっていうのがミエミエです

ワクチン副作用報道に「そんな些細なことを大げさに報道するなマスゴミ!」って言うならマイノリティ中のマイノリティであるLGBT迷惑行為にも同じ態度でいてくれよ

書いたな。俺の前で聞き上手の話を、、、!

私も一度言ってみたかった!って書こうと思ったら元記事消えてるじゃん。引用とかできなくなってしまったけど書きました。

10年前くらいまでニッチ業界サポセン10年務めてました。

年間大小合わせて1000件くらい。電話店頭対応は半々。

大体はトラブル対応なので、お客様からの限られた情報で原因までたどり着くため聞き出す能力自然と身についた感じです。

一応、傾聴のトレーニングは受けたことがあって、これから書くこと全てのベースになっています


・傾聴とは

簡単にいうと「聞く」ではなく「聴く」ということ。

受け身ではなく、能動的に相手の話を聞き出すという意味です。

傾聴にはいくつかの目的があります

それらを掘り下げるとまたややこしい話になってしまうので、ここでは簡単に「共感」とします。


・聞き上手ってなんだ

私の思う聞き上手というのは、つまり共感上手だと考えています

えー。なんか思ってたのと違うって人がいたら、ここから先は読んでも意味がないかも知れません。

かにそうかも!って思えた人は先にお進みください。


話し手は常に不安を抱えている

なぜ共感上手が聞き上手なのかと言うと、大半の人は、話をするときに伝わっているか不安を抱えているからです。

私の体感では9割の人が話をするとき不安を抱えていると感じられました。

あくまで、不安を抱えているだけであって、不安が表面にあらわれているとは限りません。

断定表現を多用しているからといって、その人が自信に満ち溢れているかと言うと別の話です。

しろ不安を隠すためにあえて断定表現を用いる人のほうが多いのではないでしょうか。

いわゆる話し上手の人も、特に訓練でそれを培った人のほとんどが、自分の話が伝わっているかどうか不安を抱えていると言えます

逆を返せば、伝わっているかどうか不安に感じるからこそ話し上手になる訓練を受けるとも言えます

まり、聞き上手の目的の一つは、この、伝わっているかどうかの不安共感して、払拭してあげることと言えるわけです。

ちなみに残り1割の内訳は、相手に伝える意思がなく一方的に話し続ける人と、本当にただ単純に話をすることが大好きな人でした。


不安払拭する3つの共感スキル

ここでは具体的なスキル説明します。といっても、スキル自体は本当にシンプルで、誰にでもすぐにできると思います

1.相槌

相槌です。それ以上でもそれ以下でもありません。

うん。とか、そうだね。とか、確かに。とか、なるほど。とかです。

バリエーションがあるに越したことはありませんが、うん。だけでも十分です。(サポセンときは「はい」でした。)

大事なことは、相手の話を遮ったり否定したりしないことです。

まずは相手が話したいことを全て話させることが、共感にとってとても大事なことだからです。

「この人は自分が話したいことを全て受け入れてくれた。」

この気持こそが、共感第一歩となります

ただし、相槌をしていればよいというわけではなく、できる限り相手を見て、姿勢を正し、的確なタイミングでの相槌が大事です。

特に興味もない話に仕方なく付き合って適当に相槌だけ打ってたら相手の話がいつまでも終わらなかったなんて経験はある人もいると思います

それはある意味では、正しい傾聴に近づいていたと言えるわけです。

ただ、これだけではただいたずらに話を長く引き出すだけになってしまます

残る2つのスキル効果的に用いることによって、話の核心に迫ることができます

2.伝え返し

聞き慣れない言葉かも知れませんが、伝え返しとは、相手の会話のキーワードを、こちらの言葉として相手に伝え返すことです。

例えば「聞いてよ!今日すごいことがあったんだよ!」と言われたとします。

ここで、相手に聞いてほしい内容とは何かを考え、その言葉を伝え返します。

ここでいうと、「すごいこと?」という感じです。

他にも「会社辞めたいんだよね」なら「会社辞めたいの?」

最近、疲れが取れないんだよね」なら、「疲れが取れないの?」

ちょっと辛いことがあってさ」なら「辛いこと?」などです。

難しく考える必要はなく、相手の聞いてほしそうな部分をただ繰り返すだけで十分です。

しかし、相手に聞いてほしいこと=話の核心へと近づくヒントだと考えれば、伝え返しを効果的に繰り返すことが核心に迫るための一番の近道であるとも言えます

ちなみに、普段わずやってしまいがちなことは、脊髄反射でのお説教です。

会社辞めたいんだよね」に対し、「会社辞めてどうすんだよ。」

最近、疲れが取れないんだよね」なら、「お酒のみすぎなんじゃないの」

ちょっと辛いことがあってさ」なら「誰でも辛いのは一緒だよ」

こんな返され方をしたらそれ以上何かを話したいとは思えませんよね。

話をする側は、その話が受け入れてもらえるかどうか不安です。説教が帰ってきたら、この人には話が通じないとそれ以上話すことを諦めてしまます

3.質問

傾聴と聞くと、自分は何かを話してはダメだと考えてしまう人が多くいます

しかしそんなことはなく、むしろ質問をすることで話がスムーズになることもあります

ただし、質問には一応のルールがあります

それは、好奇心による質問NGということです。

例えば「会社を辞めたい」という言葉に対し「何?辞めたいって?何かあったの?」や「トラブル?何か揉め事とか?」といった感じです。

これでは話を聞いてもらえると言うよりは、コンテンツとして消費されてしまいそうな気になってしまます

聞き方そのもの大事といえる部分ですが、例えば「会社を辞めたくなるような事件でもあったなら聞かせてもらえる?」など、あくま目的共感であり寄り添うことであると伝わる聞き方をしましょう。

それ以外でも、話を理解するために疑問の解決目的とした質問は一向に構いません。

話の途中で出てきた言葉出来事のもの理解できないままに傾聴を進めても意味はありませんので、「それって○○っていう理解でいい?」や「〇〇って言葉理解できなかったのだけどもう一度説明してもらって良い?」などといった感じで、その時その時にできる限り理解しつつ進めていきましょう。


相手不安を加速させる3つのNG行動

相手の話を聞く上で、やってはいけない3つのNG行動があります

癖づいてしまっている人も少なくない内容なので、改めて見直してみましょう。

1.武勇伝

相手の話が始まると、すぐに自分の話に置き換えようとしてしまうことです。

特に相手よりすごいとマウントを取ろうと、過去武勇伝を話し始める人が多くいます

男性に多いイメージかも知れませんが、女性でも割と多くいます。(体感は5分です。)

女性場合武勇伝というよりは「私だって」という切り出し方が多いという違いはあります

いずれにしても、相手の話をすぐに自分の話に置き換えようとすれば、相手はそれ以上聞いてもらうことは無理なのだと諦めてしまうことでしょう。

2.無視、ながら傾聴

よく見られるのは、忙しいという理由で何か作業をしながら話を聞こうとする人です。

たとえそれで話が理解できていたとしても、最初に述べた通り話し手不安なままです。

その都度リアクションが得られなければ、話を理解してもらえたという共感を得られることはありません。

3.「でも」

これについては本当にただの口癖になっている人がほとんどです。

しかに、「でも」という言葉は、相手言葉を遮り会話を自分のターンにするときに便利な言葉です。

しかしだからといっていつでも便利に使っていると、「でも」という言葉が出ただけで、相手は話を理解してもらえていないと感じてしまます

ちょっと辛いことがあって」に対し「まあ、でもね、」と返ってきたらどうでしょうか。

話も聞かずに説教が始まりそうな気がしてしまますね。


・聞き上手の入り口

ここまで書いてきた内容は、あくまスキルの話です。

これだけでも相手は十分話しやすくなると思いますが、それだけでは聞き上手とは言えません。

大事なことは目的マインドであり、なぜ聞き上手になりたいのかによって、ここから先に身につけるものが変わってきます

キャバクラで多くの顧客をつけたり、インタビュアーとして様々な情報を聞き出したり、カウンセラーとして聞くことによって相手内面問題を引き出したりとするためには、別途専門的な技術習得必要になります

しかし、ごく身近にいる人間との関係を大切にしたいために聞き上手になりたいという人にとってであれば、私からはこんな言葉を贈ることができます

「大切に思う相手の大切に思うものを大切に思う」

これは、傾聴のトレーニングを含む一連のセミナーの中で出てきた言葉ですが、その時から私の中で座右の銘になりました。

要約すると、「あなたが大切に思うそ相手は、その人が大切に思うもので成り立っているので、その大切に思うものまでしっかりと大切に思うようにしましょう」ということです。


・「大切に思う」とは

ここで言う「大切に思う」というのは、何も「好きになる」という意味ではありません。

例えばあなたの大切に思う人が自分の嫌いな食べ物が好きだったとします。

傾聴を続ける中で例えばその食べ物が好きですか?と聞かれたとき、どう答えるのがいいでしょうか。

嘘をついて好きですと答えるのがいいのでしょうか。

それとも、そんなもの人間の食べるものではないと、説得を始めるのがよいでしょうか。

もちろん両方とも違います

答えは、「自分は嫌いだが、それを好きだという相手を受け入れる」ということです。

言葉にするなら「私はたまたま好きではないけど、それを好きだということは素晴らしいことだと思います」といった感じです。(状況に応じてふさわしい言葉は変わります。)

食べ物くらいであればなんとなく理解できるかも知れませんが、例えばあなたの子供が良からぬ噂のある人間と付き合いがあったとしたらどうでしょう

頭ごなしに「そんな人間との付き合いは辞めなさい!」と怒るべきか、それとも「あなたが言うなら大丈夫」と付き合いを無条件に認めるべきでしょうか。

もちろん簡単に答えがでる問題ではありません。

しかし、ここで大切なことは、「好きと嫌い」や「いいと悪い」「その人との付き合いの大切さ」は、分けて考える必要があるということです。

私自身はその人のことが好きではない。また、聞こえてくるその人の噂自体もよいとは思わない。ただ、その人との付き合いが大切だと思っていることは認める。そのうえで、今後どうしたらいいかを一緒に考えてみることはできないだろうか。」

もし自分子供立場として、こんな言葉を親に言われたらどう感じるでしょうか。

ただ単に、「ダメだ」「やめなさい」「認めない」と言われるより、自分なりにどうすればいいのかを考えられるのではないでしょうか。

私自身が過去相手を大切に思う気持ちが伝わらなかったもどかしさのほとんどが、この言葉一つで解決しました。

聞き上手とは論旨が少しずれてしまますが、今でも大切な話をするときには必ず心の片隅においている言葉です。

ただ、私が思う聞き上手な人は、この「相手の大切に思うもの」を見つけるのが上手で、そこから相手の話を広げて掘り下げてとできる人のようにも感じています

そうしたマインドがあってはじめて、スキルをどのように活用すればよいかの答えが見えてくるのではないでしょうか。

聞き上手について私から語れることは以上となります


トラブル対応で傾聴スキル必要だった理由

ここまでの例は、わかりやすさを優先するために日常会話に置き換えましたが、なぜトラブル対応に傾聴スキル必要なのかの説明をしておきたいと思います

トラブル発生時の人の行動パターンは、大抵次のようなパターンに収まります

トラブル発生→原因を予測→それに伴った解決手段要求責任に応じた補償請求

ただし、問い合わせに来たとき最初に切り出してくる内容はバラバラで、人によってはトラブルのものを問い合わせてきたり、原因から話し始めてみたり、解決手段補償要求してきたりします。

例えば相手が「新品交換してほしい」と要望を出してきたとします。

もし規定に新品交換がなかったとして、そのままここで「新品交換は規定にないのでできません」といくら説得しても無駄です。

なぜなら、相手は新品交換にふさわしいトラブルが発生していると思い込んでいるからです。

(もちろん、その一言解決すれば最短ルートなので、一度は口に出しては見ます。)

ここで大切なことは、「相手が考えている、新品交換にふさわしいとする根拠になりえる原因に共感すること」です。


相手の中では筋が通っている

相手トラブルに対する思考パターンを図式化すると次のようになります

トラブルの原因→トラブル発生→解決手段責任に応じた補償

これらは頭の中では一直線に並んでいて、その人にとっては筋が通っている内容なのです。

そのため、もしここで違う補償提案したとしても、それは相手には筋が通らない話になってしまます

ここでいう「トラブル発生」の部分は比較的に視覚化されていることが多く、相手自分とで共感やすい部分でもあります

しかし、やっかいなのはトラブルの原因」の部分です。

こちらは相手情報機器の状況を元に原因にたどり着けたとしても、それが相手のたどり着いた原因と一致しているとは限らないのです。

別に原因が一致してなくったってトラブル解決すればそれでいいじゃないか

そう思う人もいるかと思います

でも実はそうじゃないんです。


・傾聴を用いて相手との視点を合わせる

あるお客様は、トラブル解決しているにも関わらず執拗補償を求めてきました。

お客様からヒアリングした結果、すでにお客様側の操作ミスによるもの判断した上で、むしろ本来ならば有償対応で然るべきもの無償対応したような状況だったにも関わらずです。

その上で、補償できないことの説得を試みましたが、その結果、大事顧客を失ってしまうほどまでに拗れてしまいました。

その件については今となってはたらればですが、そのことを大きく後悔した私は何が悪かったのかを徹底的に考えました。

そうしてたどり着いたのが「傾聴による原因に対する共感の欠落」でした。

しばらく後に、またも同様の状況に陥りました。

お客様側の操作ミスによるトラブルにも関わらず、執拗こちら側に補償を求められる状況です。

いくら今回のケースに対して補償釣り合ってないと説明しても聞き入れてもらえません。

そこで、補償に対する説得を諦めて、お客様側が要求してくる根拠について傾聴を試みました。

頭の良い方のようで難しい法律言葉や理知的批判言葉が並べられる中を、かき分けるようにして原因について傾聴を続けます

するとわかったことは、トラブルの原因がこちら(会社)側の責任によるもので、自分補償を受けてふさわしいと考えていたことでした。

機器が動かなくなったというトラブル自体共感できています

しかし、なぜ動かなくなったのかの原因の部分、とくにその責任の部分において大きく食い違っていたのです。

こちら側としては、恩着せがましくならないように黙って無償対応したという譲歩をしていた状況だと思っていたので、そのギャップに驚きました。

しかし、お客様の言い分を丁寧に聞き出してそこに共感した上で「実のところ今回に関してはお客様側の操作によるトラブルのため補償対象外となります。」と説明したところ、「申し訳ない」という言葉とともに、すんなりと引き下がってくれたのでした。

この瞬間、もともとお客様の中で筋が通っていたはずの話が、傾聴により正しい原因に置き換わったことで、正しく筋が通る話に置き換わったのだと実感することができました。

お客様要求には、それと対になる原因がある上で筋が通っている。

ならば、そのお客様を説得するには、ただ要求に対して可否を答えるだけでなく、お客様の考える筋が通っているとする話を傾聴して共感した上で、本来の原因を説明し、正しい筋道軌道修正する必要があるのだということがわかりました。

身バレを防ぐために色々とぼかして書いているのでわかりづらくて申し訳ないです。本来、そんな操作ミストラブルが起こるような製品ではありません。)


理解してから理解される

それならば最初から原因が違っていることを説明すればよいと思うかも知れません。

しかし、こうした責任問題については、お客様側が疑心暗鬼になっていることも少なくなく、まずは傾聴した上で信用を獲得してからでないと、こちらの言い分を理解してもらえないことのほうが多くありました。

まり、「相手が原因に対してこう考えている」という部分までの傾聴なくしては、こちらの言い分は押し付けしかならないのです。

これこそが、私自信が傾聴を行う一番の目的だといっても過言ではありません。

相手理解してもらうには、まずは相手理解することが不可欠なのだと言えます


・思いがけない副産物

もちろん全てにおいてこれだけの時間コストをかけるわけにはいきません。

ある程度はマニュアル通りに対応をして最短ルートをたどりつつ、拗れそうな案件についは、無理やり近道をせず確実に手順を踏むという感じで使い分けていました。

これには思いがけない副産物もありました。

それは、顧客クレーマーの切り分けです。

相手の言い分を理解して、こちらの言い分も理解してもらった上で、相手要求が不当であると思えれば、それは間違いなくクレーマーだと分類ができます

その時点でお客様からクレーマーへと分類が変わるので、当然その後の対応解決から処理へと変わります

残念ながらそうした当り屋的な人は一定存在して、それ専用の対応なくしては身を守れないのも事実です。

ただ、誤解をもとにクレーマー分類してしま件数は、傾聴によって激減しました。

その証拠として、私が受け持ったトラブル対応について、解決不能(要するに喧嘩別れ)については実に1/3以下まで減少しました。


最後

後半部分も気がつくと大ボリュームになってしまいましたが、まずはいわゆる普段生活の中で、この人は聞き上手だなと私が感じる人の話を実経験をもとにまとめてみました。

もちろんもっとすごい聞き上手の人も沢山いるし、そのためのスキルも沢山あることでしょう。

「大切に思う人がいるのに気持ちを汲み取ることができない。」

普段なんでもない会話なのにどうしても長続きせずに会話がすぐに終わってしまう。」

そんな人の役に立てれば良いなと思って文字にしてみました。長文失礼しました。

バイト日記

 当店のオーナーはもはや道楽で店を開けているだけだ、と書いたそばから、何でか急にオーナーがやる気を出した。明日からオーナー自ら近所じゅうを回ってポスティングをするということで、チラシに仕上げをせよ、どうせ夕勤の君ら暇だろう? と言わんばかりに、仕上げの済んでいないチラシがどっさり積まれていた。

 いや、それが暇じゃないんだな。緊急事態宣言下で飲食店が早じまいするかそもそも開いてないかという状況なので、夕飯をコンビニに買いに来るお客様は増えているんだってば!

 納品も、先週はおにぎり一品三個だった癖に、今日は棚がぎっちりみっちり埋るほどの品物が届いた。どうしたんだ一体。

 オーナーよりも店の売上データちゃんと見ているAさんは、

「たぶんオーナーが思ってた以上に売上がガクッと下がったんじゃないですかね」

 オーナーが思ってた以上に、か。実際に夕勤と夜勤で働いている私達にしてみれば、いつも棚に何も残ってない状態だったんだから、そりゃ売上が下がらなければおかしいだろっていう。オーナーは今まで何で気付かなかったのか? というより、何で今頃になって気付いたのか、不思議だ。また本部による経営診断でも受けたのかなあ?

 納品のトラックが来る時間が早くなったせいで忙しい。まだまだお客様が沢山来る時間帯に米飯サンドイッチが届いてしまう。さっさと検品しないと、検品前の商品お客様が買って行ってしま検品時に数が合わなくなる。

 ストーカー客がAさんにケーキをくれたのだが、どう見ても二人ぶんだった。一箱ずつ袋に入っていた。Aさんと私とで一箱ずつ持って帰れってことのようだ。しかも、見た感じケーキ四つくらいは入っていそうな箱だった。消費期限今日の夜中。要らないとは言わせない! という強い意思を感じる。どうせよと。

 私以上にAさんがビビっている。「ヤツの意図全然読めない」と。うーん、パパ活押し付けかなあ。ということはAさんは今日から私の弟だね! ハハッ!

 ストーカー客がお菓子をくれたのは今月二度目で、前回はクッキー詰め合わせみたいなのだったのに今回はすごく高そうなケーキで、グレードアップのしかたが半端ない。ただのコンビニ店員にそこまでするか。

 前回貰ったお菓子オーナーが気味悪がって処分したらしいのだが、今回は私とAさんで一箱ずつ持って帰ることにした。

 家で開けてみたら、やっぱりものっすごい高そうなケーキが四つ入っていて、夫と二個ずつ食べた。こんな美味いケーキ人生で初めて食べたが、くれたのはストーカー客というのはどうしたらいいんだろうな……。前回お菓子を貰った数日後、Aさんはストーカー客に「美味しかったです、ありがとうございました」と(食べてもいないのに)礼を言ったらしいが、そしたらエスカレートしてこうなったので、また礼を言ったら更にエスカレートして気まずさが増すのではないか。でもお礼を言わなかったら言わなかったでおかしな奴だと思われちゃうしどうしようと、Aさんも私も悩んでいる。

2021-01-24

人間万事塞翁が馬

みんなおはよう。

俺は、北海道という土地で生まれ育ち、学校卒業し、職に就いた。

最初仕事はおそらく全く自分に合っていなかったのだろう、クソのような自分仕事に対して何も意義を見出せなかった。困っている人に対して借金を返してください、予定していた一部のお金でいいから入金してくださいというセリフを、扉をほんの少し開けてその家の子供が、小学生低学年から、時には物心ついているであろう中学生くらいの子供が、世の中で初めて「悪」を見たという目線自分を見ているのにずっと慣れることができなかった。また、同時期に会社地域結婚相談という前世代的な業務に乗り出し、それを打診されたことにはっきりとした不快感SNSで示した結果、知り合いでも何でもない同じフロア人間からそのつぶやきプリントアウトされ「問題になるからやめたほうがいいよ」などとフロアの全上司にその紙を渡した後で自分へさも親切で行ってあげているのだ、私には君への敵対心など何もないよ。などという態度を取られ、人間というもの自分を含めてこんなに邪悪なのか、という思いに苛まれていた。

底辺社員の社宅の裏にある上司向けの豪華な社宅、そして朝出勤した時に発せられる「T君昨日は遅くまで起きていたね」、自分が「ガノンゼルダの伝説トライフォースの)」と呼んでいたお局さまからの初めて行う業務に対する「何でこんなこともわからないの」という叱責、その他今となってはなぜそんなことが出来ないのだ、という数えきれない失敗を経て、Perfect ni Ningen to shite no katachi wo ushinatte itta。

今となっては自分の至らなかった部分も理解でき、実際自分上司となった今こんな奴が部下にいたら厄介以外の何物でもないな。と思ったりもするが、当時の様々な上司、K子調査役、S原課長代理、N課長(この人は2文字目出すとばれるから無しね!)などにはいろいろな思いがある。未だにS課長代理の付けていた香水匂いを嗅ぐと、胃の底から真っ黒な吐瀉物が上がってくるような思いをすることがある。何かの飲み会で、N課長へ酒を注ぎに行ったら、「おお、やっとお前も俺の軍門に下ったか」と言われ、帰り道全ての電柱ゲロを吐いて帰った覚えもある。

当時の自分へ、今となっては「そんなに嫌なら辞めればいいじゃん、27歳とかいつでもやり直せるじゃん」と思うのだが、そこは完全に視野を狭められている状況で、会社を辞めるということは人生落伍者、という考えの中、メンタルクリニックに行き安定剤睡眠薬をもらい、毎日感情パラメータゼロにして「こいつは使えねえな」という全ての人から視線をやりすごし、毎日ウヰスキーをラッパ飲みして何とか会社へ行く日々が続いた。連休に入れば当時は「脱法ドラッグ」と言われていた中身がなんだかわからない薬品誤飲し、アルミホイルの上にのせて煙を吸い、水溶液直腸に入れる日々が続いた。とにかくHPに書いてあるタコタコタコタコ…を追い求めていた。何の希望も持てなかった。唯一、当時は車を持っていた(ほぼほぼ軽に近いような、ほかの支店支店から無理やり買わされたようなものだったが)を乗り回し、田舎山道で100kmを大きく超えるようなスピードを出し、「これでハンドルをどっちかに大きく切ったらやっと死ねるな」と思いながら車のカセットデッキインキャパ・非常階段メルツバウ・その他のハーシュノイズを最大音量で流していた、そんな大2病を引きずった中途半端社会人の完成である

当然そんな状況が長く続くわけもない。ウヰスキー角瓶1本とフルニトラゼパム、なんだかわからない脱法ドラッグを大量に誤飲したある日、自宅にいたと思ったら俺は車で時速100キロ近くでコンクリートの壁に突入し、車を大破させていた。

その結果会社依願退職し、退職金でほんのわずかの実家生活(3か月)を経て、新しい会社就職した。その会社では全く前職のような問題が発生することもなく、部下もでき、毎日一生懸命お客様へ向けて働いた。

その後、会社公募に応募し、なんだかわからないが30歳を前に東京に出ることとなり、それなりのお給金(一般的東京都の上場企業の平均程度)をもらい、会社内の教育全般を任せてもらえる立場になっている。仕事は正直大変だけど、前職に比べれば楽なもんだ。パワハラ上司もいないし、クソみたいなただ同じ会社に長くいるだけのお局様もいない。子供の前でお客さんへ金を返すよう伝えることもない。ガノンは年齢的にもう死んだだろうか。リンクに滅ぼされただろうか。

人間万事塞翁が馬、とは言うけれども、正直新卒で入った会社で上手くいかなかったからと言って、がっかりしないでほしい。だいだい最初に付き合った彼女結婚して一生添い遂げる確率、どれくらいだと思う?(著者は貧弱で根暗なので、会社以外では全く充実した人生を送っていない。恋人もいない。)

とにかくそコミュニティで上手くいかなかったらほかのコミュニティを探そう。その土地で上手くいかないんであれば、非常に勇気がいるけども、ほかの土地を探そう。

同僚が1人、一緒の趣味を持った友達が2人自死してる自分は思う。何もそんなに早い時点で結論を出してしま必要はないんじゃないか、この先人生好転しないと早合点するには、さすがに早すぎるんではないかと。

醜くなっても、僕らはなんだかんだ言って慣れていくのだ。たとえ娘に「お父さんのパンツを一緒に洗わないで」と言われても。

なんだかんだ生きていこうじゃないか。たとえ君の理想とかけ離れた人生でも。

anond:20210124231515

お客様のしていることは、違法です。とはいえない場合があるから、そういうふうにいうケースが有るかが詳細な具体例を教えてくれないとどちらがわるいかからない。

anond:20210123162859

いや…なんで営業できてる業種に補助金さなきゃいけないんだよ。

働かずしてお金もらいた~い働くの大変だし~って便乗乞食やめてくれよ。

なめてんのか?

なめてんのか??

仕事なくなってる人間ことなんだとおもってんだ??

映画館が善きお客様のためだけの高級娯楽施設だと自惚れてないか

色んな人間がいてそこに訪れるのは色んな人間がいる、あたりまえだろ。

高級ブランドのように門前払いするか?映画館も。そういう場所にしたいならすればいい。

それとコロナ禍の話を一緒にするなよ、別の話だろ。

便乗補助金をせびるな。

anond:20210124104946

仕様書通り作れない場合は、数値ミスかとおもって、お客様仕様書数字が異常値なんですけど、ミスではないですか?と聞いてみるけど

仕様書通り作れる場合は、数字ミスでも、作れるがゆえに、そういう異常な偏った商品を作って欲しいのか?とおもうから、そりゃ作って収める

バイト日記

 コンビニ社会インフラみたいな言い方をされることがあるけれど、当店のオーナーにはそういう意識は全くない。当店は幸か不幸か立地が物凄く良くて儲けがあるらしい。オーナー夫婦コンビニ経営で得たお金子供達全員を育て上げて良い職に就けて全員結婚させることに成功。もはや惰性と道楽で店を開けている。なのでこれ以上頑張る気がないので、夜勤求人をしても人が集まらなくなったら、あっさりと夜の営業をやめた。

 夜間営業のないことでお客様からのブーイングを喰らったのは、私みたいな閉店の直前まで働いているバイトだった。

 お客様の訴えでちょっと気の毒だなと思ったのは、近くにある総合病院のお医者さんからのもので、当店のある一帯は近くに民家がほとんどない為に、道路に照明が一つもないのだけど、そういう場所でも夜勤看護師さんなどが自転車や車で通勤をしていたりする。真っ暗な長い道程の途中、当店が営業しているのは、看護師さん達本人にとっても共に働くお医者さんにとっても安心感がすごくあったらしい。

 そして、道路に面し、高速道路の乗り降り口も遠くない所にある当店は当然、トラック運転手達に休憩所替わりにされていたが、夜勤を辞めてから駐車場も閉店と同時に利用を禁止してしまった。トラック運転手人達適応が速くて、あまり文句は行って来ず、別の店で休むことにしたようだけれど、最近世論に後押しをされて夜間営業を辞めるコンビニが相次いだら、彼らの行き場はなくなるだろう。そして、当店の近隣地域夜勤労働者の確保が無理という理由が最大で、夜間営業を辞めたがっている店舗が多い模様。

 当店は昼間の売上の良さと長く経営してきた実績から本部に対して強気で出られるらしく、地域でも早いうちに夜間営業を辞める権利をもぎ取ったらしいが、売上的にはダメージがでかくないことを証明できたということなので、他店でも要望すれば夜間営業を辞める申請が通りやすくなったかもしれない。

 夜間営業を辞めたのと同時に、オーナー売れ残りを出さない為に、深夜早朝ぶんの米飯サンドイッチ仕入れ数を少なく絞るようになった。惣菜パンはといえば、主に深夜に入荷するものだったのが、午前の入荷に頼るようになったから、夜8時頃にはほぼ売り切れて無くなるように塩梅されるようになった。

 えっじゃあ早朝のぶんどうするの!? って話だ。深夜営業をしていた時は、売上のピークが午前5時頃にあって、次のピークが7時頃だった。昼間に比べたら少ないかもしれないが、夕方ピークと匹敵するかそれ以上らしい。その時間帯の売上も、オーナーは切ることにしてしまったのだ。夜勤バイトの人が知る限りはすごく軽食の売れる時間帯だったそこを「どうせ売れない」とデータも見ずに切ってしまった。よって、朝の通勤途中に急いで朝御飯サンドイッチを買っていくようなお客様達は無駄足を運ぶことになったはずだ。

 でもまあ、忙しい人達適応力は凄まじく速いので、二、三日棚がガラガラになっている所を見れば寄り付かなくなるわけで、オーナーが言った通り、朝は「売れない」時間帯となる。

 夕方も、もちろん閉店間際に売れ残りがあると損だからということで、午後6時くらいには棚がだいぶ空いている感じで、7時半頃には大体空っぽになる。近頃はコロナの影響で来店時間をずらす人がいる。外食難民になったのかこれまで見かけたことのない人が来たりもする。そんなとき、棚に弁当は一つもない。お客様空っぽの棚を見て怒って帰ってしまう。

 去年のレジ有料化もすごい悪影響があったけど、深夜営業の終了やそれに伴う朝夕の納品絞まで合わさり、お客様空気感がなんか殺伐としてきたなと私は思う。店内だけでなく世の中全体がコロナ禍にかかわる不便で膿んでいるし。

 この際だからゆっくり休もう! というのはわかるんだけれども、みんな便利であることを当たり前だと思ってるんだな。不便になるとたちまち世の中はギスギスしてくるものなんだ。震災みたいな分かりやすい困難じゃなくても、人心を十分に荒ませる。

 穏やかな日本人というのは幻想だって東日本大震災の時によく言われていた。だが、その幻想を作り出した、というより、本当に日本人を穏やかなにしていたのは何だったのか? ということが語られているのは、あまりたことがない。それは私が思うに、些細な便利の集積だ。チリみたいな便利が積もり積もって住みやすい国を作り人々を穏やかにしていたのではないか

 気軽に、もうやめよう! と言えるほどの小さな便利を諦めることによって、私達の地盤は削られていく。しかも、少しではなくけっこう一気に地盤沈下が起こる。小さいもの大事にされないからだ。我も我もと、皆が一度に小さな便利を手離していく。

anond:20210124035910

手に触れると費用がかさむから

お客様のために配送員は荷物を投げちゃうんだね

わっかるー

デニーズに入ったらお客様アンケートが最高だった話

2020年年末デニーズを利用したところ、レシートに「メニューアンケートにご協力ください」との記載があることに気づきました。ふつう感覚だと「こういうのやる人いるのかな?」と廃棄スルーするかもしれませんが、そこは私の職業病です笑。

このメニューアンケートの出来が最高でした!飲食店が行うお客様アンケート成功させる、ただひとつ重要ポイントを見事に押さえているのです。それは何かと言えば――「アンケート設計段階でお客様の状況を理解している」ことなのです。

お客様理解するために→アンケート実施するのでは?(設計段階ではわかりようもないのだから)」と思ったかもしれません。実はこれ、順序が逆なのです。アンケートでは、「設計段階から」ある程度お客様の状況を理解していることが重要です。web

飲食店が行うアンケートは、ほとんどのケースで「味・値段・接客」の評価総合的に問う内容から出来ています一見お客様の状況を踏まえた設計のように見えますが、このような紋切り型質問で埋まる項目には、ほとんどお客様理解が入っていません。

2021-01-22

anond:20210122085121

俺はジャニーズ事務所じゃないんで★きらーん。(ギャラの振り込みはジャニーズ事務所へ、あとはこっちでなんとかする、だけどあのジャニーズさん、金額交渉とか、面白すぎる それね本人にいうまえに、まずお客様と金交渉重要ですけど、あのね・・・まぁ、俺はジャーニー事務所じゃないんで★きらーん。アキバ系です)

2021-01-21

イベントプラチナスターツアー~愛の旋律~」中止につきまして 2021/01/21 10:30

イベントプラチナスターツアー~愛の旋律~」中止につきまして

詳細のご報告

2021/01/21 10:30

 

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」をご利用いただき、誠にありがとうございます

 

昨日お知らせいたしましたイベントプラチナスターツアー~愛の旋律~」中止の件につきまして、詳細をご報告いたします。

イベント用に作成した楽曲「愛の旋律」につきまして、発表後のお客様のお問い合わせから、他社権利既存楽曲類似している部分があることが判明いたしました。

 

状況確認検討を重ねました結果、このままイベントを開催するのは不適切との判断に至り、中止を決定させていただいた次第です。

事実確認協議にお時間いただきイベント開催直前まで中止のご案内ができなかったことを深くお詫び申し上げます

他社権利既存楽曲との類似性に関しましては、その後の確認により意図したものではなく結果として発生してしまったもの判断しておりますが、引き続き今後の対策に関して協議をしてまいります

イベントを楽しみにして頂いていた皆様には大変申し訳ございませんでした。

また、類似してしまいました楽曲関係者の皆様にもご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます

 

イベントのために結成されたユニット「chicAAmor」のアイドル及び関係者の皆様には、一切の責任はございませんことを皆様にお伝えいたします。

また今後につきましても、必ず「chicAAmor」の楽曲イベントを開催することをお約束いたします。

イベント開催準備のため、少々長いお時間をいただくことにはなりますが、何卒ご理解の程をよろしくお願いいたします。

 

今後はこのようなことが無いよう、再発防止に取り組んでまいります

改めまして、皆様にご迷惑おかけしたことを、深くお詫び申し上げます

 

今後とも「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」をよろしくお願いいたします。

ミリシタお知らせの転載

アプリ内でしか見れないため

公式Twitterでも「アプリで見ろ」としかアナウンスされていない

2021-01-20

お客様マネージャーについて

どこのチームにもマネージャーがいる、ごくありふれた職場風景ですね。

しかし、マネージャーがチームの「お客様」になっていると言われたら違和感を覚えるのではないでしょうか。

この記事ではそんな「お客様マネージャー」について紹介します。

お客様マネージャーとは?

まず、お客様マネージャーとは何かをご説明しましょう。

管理職役職に就いているのにチームに何もかも頼りっきりで、本当になにもしないマネージャーをこう呼びます

たまに人前でカッコつけて「僕はマネージャーだけど何もかもチームに頼ってるから〜」とか言ってる管理職やってる人がいますけど、そういう人のことです。

任せてるとか言ってるくせに現場のことには興味ないのですが、部下がやってることにはいちいち口出しするウザいマネージャー、いますよね。

そいつです。

リーダーのくせにリーダーシップがない

お客様マネージャーにどうしてモヤモヤするっていうか、イライラするのかというと、リーダーのくせにリーダーシップがないからですよね?

部下が提案したこと理解できないからパっとしない反応しか示せない。

会社から命令に対して自分の考えも何もなく盲従的なので、上意下達が当たり前。部下の意見も聞いてるふりでピ〜のパ〜です。

あと決めつけが多い。何も考えてないからでしょう。

護送船団方式リーダーシップや人間味のあるリーダーシップ、カリスマ性やサーヴァントリーダーシップって色々ありますけど、どれも全部落第点!

そんな丸出ダメ夫なリーダーはチームにあーんと口を開けてるだけのヒナみたいなもんです。

●弱くて馬鹿なやつはお客様マネージャー候補

スキル気概もないし頭も悪い、いわゆる弱くて馬鹿マネージャーお客様マネージャーのものです。

スキル気概・知力、どれかひとつでもあれば良かったのかもしれませんが、お客様マネージャーに将来などないのでした。

ふと思うこととして、

ちゃんと部下のことを見て、理解して、関係を構築していれば

わざわざ部下から嫌われることもないと思うんですが、

きっと何か本人には事情があるのでしょう。興味はないのですけど。

anond:20210119232337

お客様、大変申し上げにくいのですが、90分コースは、

2人以上のお客様がおしゃべりしながらゆっくり食べるためのコースでして。。。

anond:20210120113803

みんなが一斉に貸してくれとか

緊急事態宣言解除で一斉にであいてりゃな。

アイていないときにしごとが遅れて、出足がおくれましたお客様オフィスあいていなくて

そんなんで客が選んでくれるならいいんだろう

anond:20210120113410

テレワークを導入すると、通常余剰スペースは通常より増える

全員が同時に出社するということはおき得るから

全員が出社した場合椅子の数+テレワーク用のサーバールームなどなど

オフィス面積は逆に増えないとおかし

 

しかテレワークとなると声が必要から

防音ルームまで必要

どんだけ装備がいると思ってんだ状態

お客さんとの会話がとなりの営業に筒抜けて、隣の営業お客様ライバル会社営業

とかできるわけない

 

お客に切られちゃうから

利益を優先すると お金をかけてでも客を引き止めるから

こうなる

anond:20210120110853

君のトークスキル不足が原因やろ

お客様こちらへどうぞ」なんて声掛けするから向こうも頑なに拒むんや

生理用品のお会計男性店員にしてもらいたくないって緊張してるわけやから、その緊張をまずは解きほぐしてやるのがポイント

お客様こちらに並んでくれメンス」とでも言えば「ああ、生理とメンスがかけてあるわけか」となって女の子もぷっと笑いながら並んでくれるやで

大学そばスーパーバイトしてるんだけど

生理用品をわざわざ女性店員レジに持って行く女子大生意味わからん

多感な時期の小中学生が恥ずかしがるならまだ分かるけどそんな大学生にもなって何を恥ずかしがってるんだ

一番解せなかったのは俺のレジが空いてるのに女性レジに並んでいた人に「お客様こちらへどうぞ」と声かけたら

ふるふると首を振ってカゴの中の生理用品を指差されたこ

いやいやそこまでアピールしちゃったらもう俺のレジ並んでも同じじゃん!

何なの?男に生理用品わしづかみされるのが嫌なの?それだったら品出しの時点で触られまくってるっちゅーのに

anond:20210120061757

子育てすると、どっちもどっちって感じたけどな。

女性無知だと思ってくどくどと説明する男がいる一方、男性が頼りにならないと思っていない人扱いする女もいる。

前者はマンスプレイニングという言葉があるが、後者には何か言葉があるんだろうか。

家庭内では育児要員の一人だと思われていても、どうやら外では"お客様"ということに気づくよね。

2021-01-18

anond:20210118161710

高校生に「お客さま教育」するのって酷だとおもう

まあ私立文系大学生も「お客様教育」されて気づかない子いっぱいいるけど真面目系クズになるだけ

そんなんNHK文化教育センター大金払い込む40代以上の若さのないおじさんおばさんでも受けられるくらい噛み砕いた教育だぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん