「Si」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Siとは

2020-02-25

結局リファクタリングってなんなのかわからいか

SIとかって自分コードいたことがない連中だから

リファクタリングがなんなのか

なんでやるのか

とかとかさっぱり理解してない

2020-02-24

anond:20200224161549

老害の影響っていうのもいくらかあるだろうけど、それだけではないと思う。

それより、製造業依存とか終身雇用制が原因だと思う。

同じ物を同じ品質で大量に作るには、人もみんな同じような考え方をしている方が都合がいいから、個性集団を乱すものだという考え方が根付いた。業務改善するにしても、工場機械を変えるみたいな根本的な解決ではなくて、機械をそのまま残して小さい品質改善にとどめるようになった。

今は同じ物を大量につくってもしょうがなくて、新しい事業を始めることが重要から、みんな同じ考えになるより人それぞれ違う考えをもっていた方が有利で、以前より個性重視になってきた。

終身雇用制ということは会社同士での人の出入りが少ないということだから会社ごとに業務ガラパゴス化する。世界標準とか業界標準かに合わせるより、今いる人の学習コストを低く抑えることを選ぶ。ガラパゴス業務は複雑化するから新しい社員説明できず、先輩の技を盗めとしか言えない。長く会社にいる社員は、標準的などこの会社でも通用するスキルではなく会社固有の業務しか身につかないか会社に捨てられると人生が詰む。

そんな状態情報システムを導入しようとしても、会社業務説明できる人が誰もいない。だからユーザー企業内のSEじゃ対応しきれずにSIが発達したけど、いくらプロでも、誰も知らない業務システム化するのは容易じゃないからたびたびシステム化に失敗して巨額の損失を生む。

終身雇用制はそろそろ限界らしいし、しばらくたてばこの逆の状態になって、日本生産性もあがるんじゃないかなと。今後ガラパゴスが進んで差が広がっていくとは思ってない。

2020-02-21

anond:20200221200254

ITコンサル、おがんだことないけれどこんな感じなのか。。

ITコンサルの名を冠して無駄ものを売りつける感じなのね。。

SI顧客直受けやってるけど(全部自社で開発)、どこも地獄だなぁ。

2020-02-18

クソ有能な管理者もみたことはある anond:20200218221446

SIで開発&テクニカルサポート(運用保守)があったが、

運用保守部隊ボスX 2 がクソ有能だった

Oracleなどのミドルウエアやdump解析やRAC構成相談も含めたテクニカルサポートだったけど、



↑ こういう成功例を間近で見たので、あらゆることはやる気の問題だと認識していたし

上記のクソ有能な管理者ほどではないけれど、自分自身ベンチャーや小規模組織成功経験を積んだのでそれが当たり前だと最近まで認識していたけれど

どうも「当たり前」じゃないことに最近気づいたよ

ベンチャー新規事業業務への気軽な参加や社外の勉強会業務として好きに参加出来る仕組みを作ったけど

ベンチャーですら全員はそれを喜ばなかったし(数字を預かる人や役員の小言/愚痴ではない)

グダグダしている組織に至っては完全に余計なことでしか無かったよ

出来ることが増えることは彼/彼女らにとって嬉しいことでもなんでもなく

ただひたすらに余計なことなのだ

これは優秀/無能学歴職業関係ない

まれ持っての性格という他ない

2020-02-03

グローバルスコープを使うな!

anond:20200202132358

 

日本プログラマでマスを占めてるのは、大規模SIコーダーじゃん?

 

じゃあ「SIコーダーレベルは低い」でいいだろうが

何で「日本プログラマー」にしたの?

お前みたいなやつが保守しづらいクソコードを作るんだろうな

SIは、なるべく外注使って安く上げるほど儲かるから、誰かの恨みを買いやすくて、そのせいでボロクソ言われるけど

要件定義から運用まで関わることができる立場なら、それなりに面白い技術必要だしやりがいもあるよ

anond:20200202132358

ライン工にすらなってないけどな。

SIに勤めてる奴が馬鹿なのはもはやどうにもならない。

現場に行ってみろ、まじで呆れるほど賢くないぞ。そのくせ大手というプライドはどこにも負けてない。

2020-02-02

揃いも揃って読み違えてんのな

いちいちレスするのも面倒なんでまとめて書くからな。

anond:20200202145620

anond:20200202145703

anond:20200202150023

anond:20200202145933

もうさ、正直呆れてしまうというか、よくもまあこんなアホな読み違いができるもんだ。

誰がいつどこでライン工労働集約産業差別したんだ?

自分に都合のいい読み方もここまで来るとびっくりだわ。

知的集約型産業として取り組むべき仕事を、労働集約産業の仕組みで解決しようとしてる、日本SIがアホだって話だろうが。

システム開発ビル建てるのとはわけが違う。

そんなこともわからないアホチンだから、上はITゼネコン下はデジタル土方なんて揶揄されんだよ。

しかったらまともに案件収めてみろって話。

ついでに、トラバすんならもう少し元記事ちゃんと読め。

anond:20200202134235

そうやって本来知識集約産業であるもの労働集約的に解決しようとした結果、SI炎上プロジェクトだらけになってるんじゃねーの?

日本プログラマレベルが低い

日本プログラマでマスを占めてるのは、大規模SIコーダーじゃん?

そんで、そこでのお仕事Excel方眼紙に書かれた設計書を、ひたすらプログラム言語翻訳するだけという。

から翻訳するために最低限の言語仕様だけ知っていれば良くて、あとはまあ上手に立ち回るコミュ力があれば上出来とされるけど、あくまオプション扱い。

仕事のものには数学素養どころか、理系センスすら全く不要

まりSIにおけるプログラミング工学でも自然科学でもない。

そんな知識がなくても務まるし、実際備わっていない人が大半。

からSIにおけるプログラマはどう間違ってもエンジニアではない。

もしエンジニアなどと言ってしまったら、他の分野の「正しい」エンジニアに失礼だろう。

というか、エンジニアと呼べるレベルには程遠いと言い換えてもいい。

まあライン工としては一人前だと思うが。


以上のことから結論づけると、タイトルの通り、少なくとも日本におけるプログラマ基本的レベルが低いということになる。

異論は認めない。

2020-01-29

あっちょんぶりけ」の意味がたぶんわかったので発表してみる

先日ちょっとした思いつきから、いろいろ調べてみてわかった。

おそらく当たってるんじゃないかと思う。

 

あっちょんぶりけ」はフランス語で「Action Briquet」。「ライターの動き」みたいな意味

本当は単語の間に「de」が入るかもしれない。

なぜこの意味だとわかるかというと、

ピノコは「あっちょんぶりけ」のポーズで、実は着火ライターマネをしているから。

なぜそうしているとわかるのかというと、

ピノコの口の形をよく見てみると、ライターから出ている火に似ているから。

まりあっちょんぶりけ」は本当は、「ライターの動き!」って宣言しながら口を歪めてモノマネをする、っていう一発ギャグなんだろうと思う。

ただ手塚治虫は、読者へのいたずら・謎かけで、その意味は隠し通したんだろう。

(それともどこかで明かしているんだろうか? 寡聞にして知らない)

 

あと『ブラックジャック』に出てくる他のちょっとマイナーピノコ語で、「しーうーのあらまんちゅ」「あちーのぷあんさー」がある。

「しーうーのあらまんちゅ」は、たぶんスペイン語で「ええ、布団で一人」か「もし布団で一人なら」の意味だと思う(少し不確か)。

綴りは「Si uno a la manta」。

「あちーのぷあんさー」は、たぶんイタリア語で「馬鹿が考える」の意。

綴りは「Asino pensa」。

調べてもらえばわかるが、それぞれのセリフ意味が、初めて出てくるときの話の内容に、合致していることが証拠

「しーうーのあらまんちゅ」は「殺しがやってくる」、「あちーのぷあんさー」は「ハッスルピノコ」が初出のはず。

 

以上、外国語知識とかでもし間違いがあったら教えてください。(3言語とも全然くわしくないので)

2020-01-03

anond:20200103190013

いや英語は出来た方がいいぞ

中小でも自社開発してるとかSI的なことなさってるなら中小もありかなぁって思うけど

どっかに常駐みたいな働き方してるなら転職検討していい

仕事の内容はクッソどうでもいいけど、クレカ作る時/福利厚生の会員証見せる時はドヤァなのと

エンジニアと話したら秒でバレるけど

会社名だけをありがたるテックに疎い偉い人たちってのはたくさん居て

そういう人たちは決定権持ってるから

プログラム書かないと死ぬとかじゃなきゃ検討してもよろしいのではなかろうかと

2019-12-07

SIからWeb系のうちの会社に来た人がプログラミングできなさすぎ

自社でWebサービスをやってる社員数50名くらいの会社なんですが、今年入社したSIerから転職してきた人がプログラミングしなさすぎ・できなさすぎてもう辞めたい。

開発作業が通常の人の3倍かかる上に、コードが汚い

サーバーサイドをRuby on Railsで開発しているのだけれど、Rubyメソッドを使えば3,4行で書ける所をその人は10行ぐらいで書いてくる(見づらい上にしかバグがある)

そして1行1行にコメント入れていてやばい

コードレビューをお願いしてもやってくれない。他人コードを読もうとしない。

うちの開発者、5人しかいないのでコードレビュー全員やるようにしているのだけどその人は自発的にしようとしない。

口頭でお願いしたら、2日間かけた結果「動いたので良さそうです」みたいなコメントつけてきた。コード読んでないでしょ。

プログラミングからない」が口癖

採用時点でRuby経験とは知っていたけど、Javaやってたと言ってたので大丈夫だろうなと思ってたけど大丈夫じゃなかった。

「土日とかに勉強すれば?」と言ったんですが、「やっても頭に入らなかった」とのこと。

その人と一緒に働いてるとイライラしてしまうし、プログラミング自発的にやらない人と一緒に働きたくないのでもう限界

こんな人、よその会社にもいますか? どんな対策とってますか? 

2019-11-01

いかがでしたか?」が可愛い身長は?出身は?実家ヤバい!?

こんにちは増田です^_^


最近インターネットで「いかがでしたか?」という言葉を目にしますね!


増田も日ごろ気になっている出来事を調べたり、

友だちにオススメされた映画タイトルを調べたり、

テレビでよくみる芸能人名前検索するたびに見かけます


でも、結局この言葉、よく見かけるわりにどういう意味なのか

「よく分からない!」という人も多いのでは?



そこで、今回はここ数年で見かけるようになった「いかがでしたか?」の意味

流行ったきっかけ、使い方について、気になったので調べてみました!




いかがでしたか?」って何?

皆さんが気になっているのは、

「『いかがでしたか?』という言葉がどういう意味なのか?」

ということだと思います


なので、これから、順番に意味を紹介していきます



いかが」の意味とは?

辞書で調べたところ、「いかが」という言葉は、次のような意味になるそうです。


いか‐が【如=何】 の解説

《「いかにか」の音変化》

[形動][文][ナリ]成り行きや結果を危ぶむさまを表す。どのよう。「その考え方は如何なものか」

[副]

状態意見などについてたずねるさま。どう。どのように。「御機嫌如何」「この件は如何いたしましょうか」

2 事の成り行きについて疑問をさしはさむ気持ちを表す。どう。どんなもの。「その案は如何かと思う」

相手を誘ったり、相手に勧めたりする気持ちを表す。どうですか。「お一つ如何」「あなたも御一緒に如何」

4 疑問を表す。どのように…か。

「―言ひやるべきと、近う居給ふかぎりのたまひあはせて」〈枕・三五〉

反語の意を表す。どうして…か。

「かくばかり逢ふ日の稀になる人を―つらしと思はざるべき」〈古今・物名〉

6 どう言ったらよいかからないほどの意で、強調する気持ちを表す。どんなにまあ。さぞかし。

「かかる物に捨てられぬといはれむは、―いみじかるべき」〈落窪・二〉


どうやら、「いかが」にはいろいろな意味があるようです!


そして、「いかが」を漢字で書くと、「如何」になるんですね!

びっくりです!(*_*)



「でし」の意味とは?

次に、「でし」という言葉についても、調べていきます


で‐し【弟子】 の解説

師について、学問技芸の教えを受ける人。門人。門弟。また、徒弟。ていし。「内弟子」「直 (じき) 弟子


デシ【(フランス)déci】 の解説

国際単位系SI)で、単位の上に付けて、10分の1(10-1)を表す語。記号d「デシリットル


やっぱり、「でし」にもいろいろな意味があるようですね!


さらに調べていくと、こんな意味もありました!


でし【弟子】 の解説

原題、(フランス)Le Disciple》ブールジェによる長編小説1889年発表。当時のフランス科学万能主義の傾向に一石を投じる内容で、物議をかもした。


「でし」という言葉は、フランスにも関連する言葉だそうです!


日本だけでなく、遠くはなれた外国もつながりがある言葉、ということでしょうか?_φ(・_・ふむふむ


増田外国に行ったことがないので、よくわかりませんが笑



たか」の意味とは?

最後に、「たか」の意味についても調べていきます

たか【高】 の解説

《他の語の下に付いて複合語をつくるときは、一般に「だか」となる》

1 数量・金額などを合計したもの。収穫量や知行 (ちぎょう) の額、また金銭の総額など。「生産高」「石 (こく) 高」「現在高」

「持ち出した資本の―迄話した」〈漱石・門〉

基準となる額に比べて高値であること。「五円高相場

3 程度の高いこと。また、限度・限界

物事ゆきつくところ。つまるところ。

死ぬるを―の死出の山」〈浄・曽根崎

㋑せいぜいのところ。→高 (たか) が

「二、三年は稽古だの何だのと何にもならねえ。十両が―だ」〈洒・通神蔵〉

物事の要点や、あらまし。大略。

「―をさへのみこめば、その上は時の才覚」〈浄・娥歌かるた

名詞動詞の上に付いて複合語をつくる。

㋐形や位置が高い意を表す。「高殿」「高照らす」

㋑音声が大きい意を表す。「高笑い」「高話」「高鳴る」

㋒りっぱだという意のほめことばとして用いる。「高知る」「高敷く」


たか」にもやはり、いろいろな意味があるみたいです!


実は、調べている時に気づいたことなのですが、

ここで紹介したもの以外にも、いろいろな「たか」の意味があることに気づきました。


みなさんも、興味があったらぜひ調べてみてください!



実は超重要!?○○の意味とは?

さて、ここまで、「いかが」「でし」「たか」の意味をご紹介してきました。


しかし、最後に忘れてはいけないことが、1つだけあります


それは・・・




「?」の存在です!!


そもそも、この「?」ってなんて読むんでしょうか?

「?」に意味なんてあるんでしょうか?


増田もそう思っていましたが・・・


実は!


「?」に意味はあるんです!


それをいまから紹介していきますね♪



「?」の意味とは?

日常よく目にするこのマーク


このマーク正式には「疑問符」と呼ぶのだそうです!

疑問符(ぎもんふ)は約物ひとつで、「?」のように書かれる。疑問を表し、疑問を表す対象の後に置かれる。なお、耳垂れ(みみだれ)、クエスチョンマーク(英: question markクエッションマーク)、インテロゲーションマーク(英: interrogation mark)また、俗にははてなマークなどとも呼ばれる。

一般には、疑問文最後に、終止符(マルやピリオド)に換えて置かれる。このため、疑問符は文の終わりをも示す。ただし、しばしば文の途中の疑問を表したい単語不明確なことなど)の直後に置かれる。この場合、括弧で囲むことが多い。

なるほど!という感じですね!



いかがでしたか?」の意味とは?

いかが」「でし」「たか」、そして、「?」の意味をご紹介してきたのですが・・・


みなさんが気になっているのは、やはり



「『いかがでしたか?』とはどういう意味なのか?」


ということですよね!


増田も、この「いかがでしたか?」という言葉辞書で調べてみたのですが・・・


残念ながら見つかりませんでした。


辞書には載っていないようです。


しかすると、「いかがでしたか?」とは、

まだ辞書にも載っていないような、かなり新しい言葉なのかもしれませんね。


あるいは、増田が使ったのと別の辞書には

いかがでしたか?」の意味が載っている、なんてこともあるかも・・・


しかし、いずれは「いかがでしたか?」の意味が分かる時が来るかもしれません!


あきらめずに、情報収集を続けていこうと思います



まとめ

まとめると、

・「いかが」にはいろんな意味がある!


・「でし」にはいろんな意味がある!


・「たか」にはいろんな意味がある!


・「?」にも意味ちゃんとある


ということになります



いかがでしたか


これからも、「いかがでしたか?」から目が離せませんね!

2019-10-05

雑なSIer批判

SIer仕事がつまらん、というのはわかる。日々感じている。

ただ「SIerの業績は悪化している!現に富士通なんかは人員整理を繰り返している!」という論理を言う人は、

「すくなくともIRとかを全く見てないんだなあ」と思い、それ以降の話を読む気がなくなってしまう。

実際のところ、SIerの業績は好調好調、絶好調だ。

それはAIだの5GだのDXだのバズワード流行り、一般企業IT投資が加速しているためだ。

富士通の業績悪化あくま個人PC部門携帯電話部門の業績悪化に伴うものであり、SI部門に限っては業績はむしろ伸びている。

逆にITエンジニアの皆々様が持て囃すキラキラしたWeb企業の中には業績悪化しているところもある。Cookpadとかね。

 # ただ、別にそれだけをとってWeb界隈すべてを語るつもりはない。Web系とひとくくりにされてはいるが、商材がWebベースなだけで、やっている事業はそれぞれの企業でまったく別のものからだ。

結局何が言いたいかというと、SIerビジネスモデルはもうしばらくは続いてくだろうということ

だってやってることはただの技術外注先だもの派遣ビジネスと同様、需要はあり続けるだろう。

また、収入Web系と同等か、高い状態が続くだろう。受託開発ビジネスWeb系と異なり、人的リソースの他ビジネスへの切り替えが容易だからだ。

 # Web系は人的リソースを他ビジネスに切り替えた場合、少なくとも1ヶ月はその人間が維持コストに見合った利益を生み出すことは無い。

そしてWeb系は、当たればデカイが安定しないビジネスであり続けるだろう。

日本国内におけるこの状況が変わるとしたら、日本製造業金融業など伝統大企業が、IT人材を内側に抱え込むようになることだけだ。

トヨタホンダIT人材採用を活発化させている。この潮流が日本伝統大企業全体に広がれば、また話は変わってくる。

だって内製できるのなら外注する必要はないから。

って考えると、製造業中途採用に潜り込んだほうがいい気がしてきたな。

まあ少なくともSIerから脱出先はWeb系ではないってことかな。

2019-09-27

OSSに貢献なんて出来るわけないだろ

https://blog.8arrow.org/entry/2019/09/19/080000

ぼんやり読んでいて、SI企業に勤めていて、色んな案件があり、その中に当然OSSがあるわけだ。

で、我々はSIerはソースもロクに読まず(英語は読めないのでマニュアルも読めない)ググり、やり方を試行錯誤するわけだ。なお、仕様書がないのを不満に思っているお年を召した人もいるけど、まぁそれは別の話

あと、俺詳しいぜ系の人でもOSSソース書いてるなんて話聞いた事ないなぁ。評論とかウンチクめっちゃするけど。

機能がないからと文句は言うが、プルリクは出す気はないし、当然ソースを書く気も工数もない。っていうか、GitHubへの投稿なんて制限されている。

大規模OSSなんて参加も無理だし、小さなOSS仕事採用もされないから貢献なんて無理だよねと思うのだ。

大企業になると、OSS部門があってそこが調査してくれるらしいけど、貢献しているかは謎。

2019-09-12

妖怪エンジニアもどき

tl;dr

さっさと転職しよアホらしw

クソレガシーIT音痴どもは滅べ

フルスタックになってお礼参りしてやるから首洗って待ってろ

最近SI業界存在する何もできないおっさんSE記事を読んだ。

恐ろしい事に、私は今までSESとしてその業界渡り歩き、まさに記事のようなおっさん存在する事を知っている。

私とそのおっさん達との違いは給与くらいなもので、私はSESのため商流が2つほど挟まって利益会社自分の手元に来る。

まりこのまま時間が経てばそのおっさん下位互換として業界に居座る形になるわけだ。

はっきり言って虚無の未来しか言いようがない。現場での私の単価が100万としても、手元に来るのはおよそ30万ない程度だ。

ここから100万円の仕事をしている自負が生まれるのか?私にその自負は持てなかった。

ならば所属元がコンテンツサービス作成して自社開発にリソースを割くようになった時に戻れるように研鑽しつつ耐えるしかないのか?

無理だ。何年耐えればいい?

私はすでに自社開発を見越して現場に出てもらっていると聞いてから4年経過しているが、現在自社でコンテンツ作成しているのは2名ほどしかいない。

自分仮想化インフラ基盤の業務を選任にしているが、それが自社で求められるとは到底思えないし、開発にコンバートして間もないレベル技術力で少ない開発陣に貢献できるとも思えない。

私が経営層の視点なら、現場で開発経験を積んだ人間から優先的に戻すに決まっている。

まり間もなく自分の惰性で生きてきた人生のツケを払う事になる。

幸い今の現場では自身初のバックエンド開発案件に参画することができ、今までとは比べものにならないモダンな開発環境サービスを作ることを学べている。

日を経るごとに自分の至らなさを痛感するが、その分成長している手応えもある。

大丈夫、やれば何でもできるようになるから現場の方から背中を押され、自分に言い聞かせ、少しずつ未知の分野が拓かれていった。

この現場に来て迷いが確信に変わった。

転職しようと。

私はSIが嫌いだ。一部本当に尊敬できる人間を除いて技術研鑽サービスのあるべき姿に向き合ってる人間が少なすぎる。

顧客IT理解度が低く、エンジニアを見下した仕事の進め方が嫌いだ。

歩み寄る気の無い仕事の指示、消耗品として補充しては潰れるまで決して効率的ではない悪習残る仕事を延々とさせる思考が。

そして5年弱自分の糧になる環境を与えてくれたSESにしても、ついぞ好きになることはできなかった。

皆の力添えあって、自分努力あっての今とはわかっていても、私にはこの業界構造肯定できない。

ゆえに転職という決断を下した。

思い上がりだろうが、それは今後の結果で明らかになる。是非もない。

どうか同じ境遇疲弊している方がいたら、迷わず道を変えて欲しい。

出来ないことなんてない、時間が人よりかかるかもしれないが、いずれ出来るようになるから

私は年明けから自営業となり、一切の後ろ盾を無くすが、晴れやかな気持ちしかない。

失敗しても死ぬわけではないし、何より自分と向き合って選んだ道だ。悔いはない。

そして必ず、私を虐げてきた業界復讐してやる。滅ぼしてやる。

そのために私は今日設計をし、コードを書く。

2019-09-06

SI屋でずっと仕事してるけど、部下の作業品質担保する というのが何より無理ゲーに思える

口頭でも教えるし、手順書も作る

レビューもするしダブルチェック2人体制にもする

でも間違うやつは間違う

間違っても問題が起こりにくいようにいろんな仕組みを作る

でもそんな中で残念なトラブルが起こってしま

幸い、というのか、不幸にもというのか 自分は未だ部下を持つ立場にはないが

それにしても無理ゲーだなぁと思う

2019-09-05

客は身内じゃねーぞ!

職場の同僚に、前職が大規模SIの末端プログラマだった人がいる。

まり仕事相手は常駐先の元請けSEというのが、職歴殆どを占めるという。

今は客と直接取引する仕事をしているのだが、客と頻繁にトラブルを起こしている。

原因は、客との交渉稚拙すぎること。

問題が起きたとき、その内容をろくに整理せず

「今こういう状態なんですー」

「だからこれを試しますー」

ダメだったので今度はこういうことを試(ry

と、ほぼそのまま客に伝えてしまう。

から最初は協力的だった客も次第に困惑し、最後は怒る。

でも、何故怒ったか本人は全然分かってない。

ちなみに怒った客が言ってくる内容はとてもシンプルかつ、ごく当たり前のこと。

すなわち

「今までに何が解決し、何が解決しないで残っているのか」

「未解決な部分をどうやって、いつまでに、どこまで解決するのか」

という話なんだが、この問い合わせの主旨をガン無視して、答えられるところだけ、しか自分が言いやすい形(≠客が理解やすい形)で話すもんだから、火に油の展開に。

そもそもそういう交渉武器になる「エビデンス的な諸々の記録」も取っていないとか、かなりダメダメ


どうしてこんなことになってるか推測するに、どうも今まで開発の現場元請けSEに対し、悪い意味でざっくばらんに話してきたノリの延長で客に話していて、それの何が問題なのかを理解していないっぽい。

そりゃ元請けSEはどんなに使えない末端プログラマからでも、とにかく可能な限り問題解決有用情報がほしいから、相手の話す内容がどれだけクソでも親身になって話を聞き出そうとするだろう。

から下請けに対して同じ釜の飯を食ってるようにも振る舞うし、そういう身内感を醸してナンボでしょ。

でも客は違う。何をどこまで、どんな風に話し、逆に何に触れないでおくか、それを考えるのも当たり前に仕事の一部になる。

もちろん理解をいただくために必要な記録や資料はきちんと提示するし。

ちなみに自分はその人と正反対に、元請けSEなんて利害関係の最たる相手と緊密にやり取りするのが超苦手で、むしろ他人行儀な方が良いと思っているので、客を身内か何かと勘違いするノリには頭を抱えてしまう。


ともかく、今は上司がその人を一生懸命指導しているけど、一向に改善する気配がない。

どうしたものか…。

2019-09-02

基本情報とか情スペとかCCNAとかMCPとかjavaとか

流れるまま何となくサバイブしてきた中途採用組 や 中小IT屋さんは これといった研修を受ける事は入社時よりほぼゼロだけど、

そこそこの会社新卒入社すると、ひと通りの研修を受けた上で、基本情報 とか 情報セキュリティスペシャリスト とか CCNA とか MCP とか Java とか ORACLE Master とか 取れと命令される(あるいは察して入社前に取る) と思うのよね


だけど、とったはずの資格範囲の内容をカケラ微塵も理解していないSIの方々って普通にいくらでもいるのよね

合格しながら微塵も記憶に残らないとか、脳内でいったいナニが起こっているのかものすごく気になるが、

世の中には試験は得意だが内容を理解活用する事が出来ない人がいる現実を間近で見ていると

TOEIC980点取れても活用出来ない人がおっても不思議ではないように思える

anond:20190901010633

2019-08-25

[]2019年8月24日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00637117113.043
01275875217.678
02265727220.3138
03222995136.172
04163140196.378.5
05219316443.620
06122184182.066.5
07366201172.350
08485883122.646
0985743487.538
1010913793126.536
1169677198.141
1250381276.234.5
136813673201.135
1459498284.439
158010033125.435.5
1657439677.128
1757508789.240
1878583874.832.5
1958432574.637
2097796882.130
2147464298.851
228510012117.835
23899489106.639
1日1359160693118.239

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

フォーク並び(7), 古墳(10), 邪気(3), 師事(3), せがま(3), 売り専(3), 大量破壊兵器(3), GSOMIA(6), 金融政策(3), 夏祭り(3), 黒羽刑務所(3), 破棄(7), 哲学(7), 風俗店(5), 過言(4), 形式的(4), 元カノ(4), こども(5), 大げさ(5), 聞け(16), ぶつける(4), 誤っ(6), はてサ(11), 架空(6), ケーキ(6), 韓国(52), ジェンダーロール(5), 韓国人(11), 祭り(5), 嫌味(5), 筋トレ(9), 舐め(12), 信頼(11), ガキ(11), ママ(11), 始まる(9), 死な(8)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ /20190823163251(15), ■処女卒業体験レポ /20190824050921(11), ■自分用に古墳造っているやついる? /20190129013035(8), ■はてブ、どうした /20190824175806(8), ■臨時収入 /20190824141251(7), ■異端扱いを受ける自分が思うジェンダーについて /20190824092637(7), ■暑い夏のサッパリとしたい時にお勧め風俗3選 /20190824113923(6), ■架空哲学 /20190824194821(6), ■韓国がもし今後フッ化水素行方を明らかにしたら /20190824202352(6), ■終わり切ったIT業界の今と昔の仕事の仕方の違い~SIからweb系まで~ /20190823153139(5), ■息子が妹にセクハラする。 /20190823122351(5), ■テレビが嫌いでネットが好きだった人は何を見てるのだろう /20190824180013(4), ■ /20190824190008(4), ■乾電池って何に使ってる? /20190824231822(4), ■どの能力が欲しい? /20190824233024(4), ■ /20190824100827(4), ■もう戦争はバトルボットでやらない? /20190824093606(4), ■女の子は化粧とかムダ毛処理で大変って /20190824110946(4), ■二次元嫁と(半)公認結婚した顛末 /20190824150610(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6548788(1289)

2019-08-24

[]2019年8月23日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009116414180.453
0165432166.545
02808389104.947
035531106.2132
04133729286.874
05988398.160
06142305164.647
0743369686.044
0868489372.037.5
091201190299.240.5
10141951067.432
111411203685.440
12133832362.637
13108942887.349
14167749544.922
151321072981.328
161201064688.734.5
171641179671.944.5
1812014812123.430
19929589104.237.5
20125965877.327
2112314375116.942
22119910576.530
231391130881.440
1日233220587388.337

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

バーテン(19), GSOMIA(22), GSOMIA(5), バーテンダー(26), EC2(4), 課題図書(5), 送信先(3), 捨象(3), 原稿用紙(9), オンプレ(3), 混線(3), 破棄(31), 日韓(17), バー(18), 報復(9), 韓国(105), クラウド(7), 北(7), 外交(8), 夏休み(9), 反日(9), 聞け(19), 韓国人(14), サーバー(6), 両(6), ロシア(11), 北朝鮮(12), 米(12), モテ(21), 非モテ(13), アメリカ(40), なろう(9), 戦争(25)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

1999年2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない /20190822233353(15), ■息子が妹にセクハラする。 /20190823122351(12), ■普段は敵だけどある時だけ共闘するシーン /20190823165435(11), ■職業バーテンダー /20190822170940(10), ■ /20190823163251(10), ■幸せなら態度で示そうよ /20190822162044(8), ■anond20190823152435 /20190823152530(8), ■「メールを送りましたので確認お願いします」という電話 /20190823100719(7), ■コミュ障会社勤め /20190822194952(7), ■読書感想文は苦手 /20190823120243(7), ■終わり切ったIT業界の今と昔の仕事の仕方の違い~SIからweb系まで~ /20190823153139(7), ■かわいくて素直なら結婚なんて1秒で出来るのに30にもなって独身主査とか何して生きてんだろ /20190823171309(6), ■人間としての義務教育もできなくて辛いのでアドバイスがほしい /20190823085401(6), ■そうよ私は体操出身の女 /20190823142842(5), ■温度が出てくる歌 /20190823150142(5), ■しょうがないなあ、のび太くんは。ちょっとだけだからね! /20190823023102(5), ■彼氏できねえ /20190823231833(5), ■確かに戦争ってのは経済政策としては特効薬なんですよ。 /20190823020333(5), ■韓国感情的という話 /20190823002214(5), ■ /20190823095043(5), ■会社仕事中だけど /20190823093450(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6547499(1734)

2019-08-23

終わり切ったIT業界の今と昔の仕事の仕方の違い~SIからweb系まで~

意識高い系いかにも仕事できなそうで職場案件たらいまわしにされてるの丸わかりの増田とか、使えなさ過ぎて業界から追い出されてシコシコ技術ブログとか書いてるんだろうなっていう元ITエンジニアって肩書ブロガーとか自称業界人の皆様たちのおかげで、絶賛20代30代がいなくなり、40代50代の脳みそ壊れたオッサンバサンばかりと少子高齢化あおりを受けまくってるIT業界

そんな彼らが「IT業界ダメになったのは国や社会責任だ!」と鼻息荒く早口でよく責任転嫁をしているが、彼らに「じゃあ昔のIT業界ってどんな風な仕事の仕方だったの?」っていっても口が裂けても答えてくれないことが多いのは周知の事実だと思う

から、これから運悪く新卒ブラックにあたって職歴に傷がついているかIT業界に仕方がなく来るしかない、という第二新卒の方々や、IT業界に来たいんだ!という奇特新卒やダ学生増田向けに、まだ日本ITでは世界2位だったころは、どんな風な仕事の仕方だったのかを、知ってほしいからこれをかこうと思う。

増田が大好きで大好きで仕方がないweb系も、始まったのは実は92年くらいからで、その当時のweb系も合わせてどういう仕事なのかを知ったうえで、貴重な若い人生無駄にしないように将来を考えてほしいと思う。

例えば業務ツール案件場合顧客IT知識やましてやシステムことなんて何も知らない

からコンサルが「客の職場に常駐して」まず業務ヒアリングから始めていた

今でこそコンサルなんて半グレヤクザみたいなのが業界の4割くらいしめていて詐欺師代名詞みたいになっているが、当時はそんなことはなくちゃんとした技術者も多く、故に顧客コンサルにまで正当にお金を払う文化存在していた、この時点で信じられないとか発狂する増田もいるだろうが、真実なので落ち着いてほしい。

そしてベンダー顧客の今の業務可視化からスタートする

顧客自分会社ではあるけど現場でどんな業務が行われているかが見えてないケースさえ昔は多かった

まず業務手順の整理や確認をして行く、「SEセールスエンジニアが常駐して」ヒアリングと現状の手作業事務工数をはじきだしていく。

今でこそセールスエンジニアとか茶飲みに来た営業の横にくっついている愛想悪そうなオッサンがやる気なさげに右上のタイムスタンプ数年前の資料かえただけのものバサっと投げつけて技術わかってない客を見下しまくって喧嘩を売ってるような態度のエンジニア上がりとかが業界セールスエンジニアの6割を占めているが、当時はそんなことなく、ちゃんとした一般常識教養礼儀共感性が人並みにある健常者の技術者上がりも多く、故に顧客が常駐しているセールスエンジニアに正当にお金を払う文化存在していた、この時点で嘘だ!主語デカい!とか発狂する増田もいるだろうが、真実なので落ち着いてほしい。

現場運用が把握して業務棚卸しが始まる、無駄業務実施していることがここで判明してくる

から業務で発生している課題がハッキリして来る、システム移管時に何の業務対象になるかが判って来る。

現状の客の業務ワークフロードキュメント化して客に示して行き、詳細な機能要求仕様書も起こして行く。

今でこそIT業界エンジニアたちが口をそろえて「それは客がすべきことだろ」と震え声でわなわなしながらブツクサ、ICT知らん奴は人にあらずみたいな商売と人様を舐め腐ったことを言うことも多いが、昔は顧客には本業仕事だけに注力をして貰いたいのがベンダーとしての考えだったわけだ。これはwebサービスとか自社サでやるweb系の始祖であるところとかも一緒

課題顕在化して来ると今後起こりうる可能性のある課題まで浮かび上がってくる、そして要求要件が固まると客にコスト提案が始まる

今までの業務コストシステム化やシステム改修によるコストの差を示して行き、構築見積もりもここで概算を提示する。

概算見積もりの段階で高いと言う客にはここで終わりにはなってしまう。

OKなら、ここまでの見積もりコスト人権費と経費を基に計算して15%乗っけて完了ドキュメント類は報告書として残して行く。

「なんでドキュメント類なんて残していくんだよ!ICTを知らん猿如きに!!!」って発狂するIT業界の現状の人間も甥が、理由はこれによって「顧客競争入札可能になるから」という至極まっとうなビジネスとしての理由がある。

見積もりの前段階でここまでやるからね、昔は

こういうの今はBtoGでもめったにやらないだろうけど、大体すべてIT業界ではこれくらいが当たり前だった。増田邪教の如く忌み嫌うウォーターフォールって奴だ(省庁は年度を跨ぐと手続き面倒だからデ通サが多いけどね)

さて、ここまで詰めてくれるわけだから下流側は昔はコーディング設計書さえあった時代マシンの性能以外を除けば、プログラマーとしてはこれほど助かることもない、綺麗なコーディングに注力できるから、だから昔の日本プログラマーコーディングは、芸術レベルで美しかったといわれる理由がこういう仕事の仕方が昔は当たり前だったからだ

昔のアメリカ以外で太刀打ちできる国は地球上に存在しないとまで言われていた時代日本IT業界を支えたSEエンジニアたちは、ここまでやりがいのある仕事をする。

そりゃ年収一本当たり前だわな、これだけできれば。

今のIT業界仕事の回し方なんて、アジャイル至上主義web系とかも見てもらえばわかるが、昔と比べればもはや学園祭焼きそばレベル

上記のような仕事をされると困るから、そういうのが憎くて憎くて仕方がないみたいな奴らしかいないIT業界に、それでも来たいというのならどうぞご自由に。

え?海外いく?行けるわけないでしょコネもないのに。夢みたいなこといってないでパソコンの前に座るような不健全仕事しないで汗をかいて働きなさい。

まあなんだ、なんで日本IT業界が終わったのか、これを見てよくわかっただろうと思う。

2019-08-14

オリンピックの前に もっと時差通勤フレックス勤務を推進してほしい

都心ど真ん中の勤務場所に、ラッシュど真ん中の勤務時間

1年通ったけど、帰りは飯食って1〜2時間ふらふら時間潰してから帰宅というサイクルになった

朝は仕方ないか電車に詰め込まれるけど、やらずに済むならやりたくないよ

けどお客さん・エンドユーザービルSI元請け企業、その下で参画している自分に勤務時間を選ぶ権利はない

お客さんなんかはしょっちゅう自宅勤務してる

自社の上司連中もだ

指示出す側の限られた人間しか使えない自宅勤務や時差通勤フレックスじゃラッシュは緩和しない

定時で上がれるっていうけど、通勤ラッシュを避けて時間潰すから 帰宅する時間は結局変わらない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん