「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2022-10-15

https://archive.ph/7X7rF#selection-609.0-1037.8 : https://archive.ph/V3Dr3#selection-3041.8-3251.8

https://archive.ph/Z9LoI

個人自由担保のためには行動の匿名性を担保しないといけない。自由議論を前提とする民主主義の基本。”

https://archive.ph/kg3Gf

“別の場でも河野大臣は「普及しないもの義務化」という話をしがちで、政治家安直行政職はそう考えがちだよな…アーキテクチャの縛りの強さへの理解全然足りない…”

2022-10-13

anond:20221013144352

悪者」も「必要」もないよ

吐き気を感じる感想も感じる人の自由なので感じてもいいし感じなくてもおかしくはない

小声だろうが大声だろうが心の中だろうが罵倒侮蔑もしていいよ

ただ結果について好ましくなかったというのなら、学習しないといけない

記憶して次に備えないといけない

まず、小声で漏らして聞かれると大声でばらまかれる奴が傍にいるって状況を確認すること

状況を認識できることと判断対策できること

聞かれたらヤバい奴を認識してそいつ対策した状態なら思うだけでも大声で言っても問題ない

もし結果が好ましくなかったのならば、その経験値対策が足りてなかったね

その経験が得られたこはいい事なんじゃない?

かには便乗するやつらとかその人数、範囲、そして状況の遷移を予測できないこともあるけど

それは最初のCが状況を開始しなければ考慮するに値しない

この経験から対策を練ってよりよい次への学びを得られたらそれは価値があることなので

だれが悪いとか必要性を問う事もない

Bの経験不足と確認準備不足が問題だったね

しかし初回からうまくストレス回避して経験値だけまるもうけしたいのであれば

追及されたときに黙り込んで状況を人任せにせず自分コントロールをする努力必要だったのではないか

からおもったことがでてしま病気だと弁明しだからといって許されるわけではないという事を

すみやかに病気馬鹿にするのか」と攻勢に出て論点とCの攻撃回避する手立てにでるのもひとつありなのではないか

かにも奇妙な行動をとるとかアクシデントを発生させる、敵対者別につくるとか自虐的になるなど色々あるだろう

もちろんCが同じ方法で対抗してくる可能性もある

ただひとつだけ状況の進行を他人に任せてしまったらそれはどんな結果に至ろうと任せた本人の責任になる上にコントロールできなくて当然だ

もしもそれらを計算の上でAが大声できっかけを作ったのだとしても

どこにも必要性や悪は存在しないと思うよ

質問意図に反してしま意見だったけれども

必要性と悪についてどこかに担保させたいというのならば

一番効果のある対象にするのが良いかとおもうよ

まり外野

基準価値を決定づけるのは大多数の環境から

部外者のいる環境で状況を進行させること」をハンドリングした人や

必要性と悪を発生させているのは環境である部外者だと思うよ

2022-10-12

続・そもそも議論を促すプラットフォームがまだどこにも無いのでは

追記ブコメに返信と、俺が作る表明しました→

anond:20221015111855




anond:20221011190030

↑のトラバブコメ返しと補足

トラバ

anond:20221011235152

スラドは削除できなかったんじゃなかったっけ?

廃れたけど

スラド知らなかった、ありがとう

やっぱり似たようなこと考えてる人がいるんだな

https://srad.jp/

FAQ見た限り、確かに削除できないみたいだね

ちょっと巡回してみた感想は、「2ちゃんねる雰囲気オマージュにした過渡期のフォーラム掲示板」というイメージ

以下、FAQより

タレコむ記事の内容が既存特定記事ものすごく似通っている場合(たとえば、スラド言及されたときから状況が変わったなど)は、単にそのことをほのめかすだけでなく、その言及している記事へのリンクについても書き込んでおいてください。

修正するときルールユーザー側が覚えておく必要がある点も、やっぱり過渡期という感じがする

スレsageてる時に新参者sageないでレスすると住民に怒られる、みたいに議論の本筋と関係ないところでユーザー同士が衝突するのは避けたい

anond:20221012001355

党派性依存する連中がいる限りは議論目的は達成しえない

ただ議論することだけが目的化して党派性依存する連中に利用される

記事での俺の書き方も悪かったんだけど、まず、ここでの「議論」は何も政治に関するものだけに限らない

というのと、俺が欲しいのはそもそも議論すること自体目的プラットフォームなので、「ただ議論することだけが目的化する」のは俺的には全く問題がない

議論目的とは何だろうか

何かしらの結論を出すこと?(違ったら教えて)

それは確かに目的の一つになるかもしれない

でもそれが目的になるのはたぶん、議論参加者たち、あるいは議論テーマ当事者たちにごく限られた時間しか与えられていないからだ

永久的に続く議論の中では結論を急ぐことはない

記事要件を出したプラットフォームを前提にして言うと、俺にとって議論目的とは「考え続けること」だと思う

党派性依存する連中」も、それを誰かが敵とみなすのなら、今急いで結論を出そうと煽るのではなく、相手の主張をじっくり読んで向き合えばいい

忙しいとか文章が上手く書けないとか、何らかの理由自分ではその連中の考えを改めさせられないと感じたのなら、極論、変に突っかかるよりは他の誰かや後世に託して、本人は無視を決め込めばいい

そういう意味で、

議論ってのは土壌が整った上で腰を据えてじっくり行われるべきなんじゃないか

と書いたし、そういうプラットフォームが欲しい

anond:20221012023839

客観的に白黒つけられると困る人達をどうやって議論の場に誘導するんだ?

それが出来ないか議論いつまでも収束しないのだと思うけど

前段については、俺が元記事で挙げたようなサービスでは満足な議論ができないというコンセンサス必要かも

Twitterなんかで発言しても動画画像投稿してもお互い時間無駄ですよ、議論がしたいならこっちで、ほぼ確実に残るテキスト(と情報源)のみでどうぞ」みたいな空気を作りたい

あと俺としては、「以前の発言は間違ってました、ごめんなさい」が簡単にできるという(ただしその間違っていた発言修正履歴は残る)点をウリにしたい

当たり前だけど人間はしばしば間違う

現代メディア議論の場は、間違いを指摘されて、それが間違いであると本人が感じたら素直に謝れるような仕組みになっていない

俺も文字での議論もさることながら対面での議論では殊更よく間違うので、日本国会中継なんか共感性羞恥で見ていられない

立場を考えると簡単に謝ることができないのは分かる

でもそれをできるように、そして記録として誰でも見られるように残しておきたい

議論いつまでも収束しないのは、上述した通り、別にそれでも良いんじゃないのと思う

重要なのは議論をした彼らや、それを目の当たりにした人達がその流れを見てどう考えるか、考え続けるかだと思う

anond:20221012033020

そもそも議論したい人なんて世の中にほとんどいない。

論破()したいか共感してもらいたいかだけ。

しろ最強のプラットフォーム自分以外全部AIが書き込む、外部化型自問自答装置的なものなんじゃないか

1行目については、そうかもしれない

議論なんかじゃ何も解決しない」と思っている人ほど、見て考えて、ときに参加して欲しいとは思う

2行目については、そういう人達は(「共感を得られるかどうか」が本人の直接的な生死に関わる問題になる場合を除いて)議論の場からは淘汰されて欲しい

3行目については、自分書き込みAIの回答が全て公開されるとかであれば、上手く作れば良いサービスになると思う

頑張って

anond:20221012062701

人間反論されると間違いを認められないのが人間なので、AI議論論理判断善悪判断はしない)をしてそれを表示するサポート機能必要

少なくとも論理矛盾無しに展開される議論有意義からな。

なるほど

矛盾投稿できないようにするんではなく、下書きの際にそれ矛盾じゃない?とサジェストする機能はありかもしれない

俺がやるとしたら将来実装になるかな

増田引用しなかった部分は既に要件として元記事に書いているので割愛

anond:20221012081044

バカ議論してもバカ結論しかならないし知的な人がいても多数派バカならバカ結論しかならない

昔、はてなーウェブゲキってやつをやってたがそこでのレベルはそんなもんだった

ウェブゲキってサービスがあったんだな、知らなかった

しっきーて人が作ったのか

https://blog.skky.jp/archive/category/Webgeki

見てる感じ、議論というより論戦かな

時間制限を設けてるあたり論破前提の人がレート上げそうで、ちょっと俺とは思想が違うな

でも、

今のネットって、内容パクってもPVまればいいとドヤ顔するメディア関係の人がいるくらい、PVフォロワー数が正義世界で、「対話する」とか「検証」みたいなものってあんまり成り立たないんですよね。

で、ネット上で人気や数値を集めようとする類いの行為って、(よっぽど上手くやらない限りは、)バカのままでいるかメンヘラになるかしかない種類のものじゃないですか。

もちろん、それが好きな人のほうが数はずっと多いのだけど、そうじゃない場所があったっていいじゃないか、ってことです。「言いっ放し」にならない空気が働く場所ウェブ上にちょっとでも担保できればな、というのがウェブゲキ目標です。

この文章には共感できる

anond:20221012082836

過ちを認めさせたいというのが謎

評価経済みたいなのを考えてるバカ破綻してる現実を見れてない

自身は「過ちを認めさせたい」とはあんまり思ってない

ただ、発言者本人が過ちを素直に認められないと、そこで議論が止まってしまうか、「なんで過ちを認めないの?」という方向に捻じ曲がってしま

簡単修正できる and 修正要求できるプラットフォームを作ることで議論を促すことができるのでは、と思ってるけど、厳しいか

あと、評価経済って言葉自体知らなかったけど、↓で書かれてるようなこと?

https://canary.lounge.dmm.com/17241/

であれば、俺は

と思っているので、この人とは思想が全く違う

ただ、元記事要件で作られたプラットフォームが、発言者に間接的な経済的利益をもたらすことは無いとは言えない

anond:20221012092020anond:20221012105335

増田みたいに匿名で長文OKってプラットフォームなかなか無いので、これにアカウント名が表示されるだけでも大分違うんじゃないかな?とは思うんだよな。

で、発言者のアカウントに対して一定通報が溜まったらBANって感じ。

とりあえずフォーラム掲示板立てて削除とリアクション機能殺しとけば半分ぐらいは実現できるのでは。

個人Web関連の技術力を鑑みると確かにそういったものを作るのが現実的で、実際だいぶ前に考えたことがある

その時はユーザー認証実装するのが面倒でやめたんだけど、今は各PaaSで色々あるしね

現実的な路線でも考えてみるよ

anond:20221012121118

いや匿名ダイアリーものすごく議論を深掘りできるよ

誰か詳しい人がコメントしてくれて知見を与えてくれるし、

しょうもないコメントをもらうだけすら良い機会になる

こういう前向きなコメントは見てるこっちまでなんか嬉しくなる

こんな人が増えるとすごく良い

ブコメ

sds-page ブロックチェーン使って発言をNFT化すれば履歴も残って改竄が難しくなる。発言にもガス代が必要で熟考の余地が生まれ

これに近いことは俺も考えてた

上述したように、後世に議論の跡を残すことも重要なことだと思う

ただ、おそらくNFT単体では本人証明ができないので、要件として足りない

NFTと運営側が持ってるユーザー情報のセキュアな紐付けがかなり実装めんどくさそう(個人感想です)

発言にガス代が必要」というのは、発言者にガス代を負担させるということ?

それだと経済格差発言の量に差が出てしま

そうでないのであれば教えてほしい

ちなみに知ってるかもしれないけど、イーサリアムの考案者Vitalik Buterinは、ごく平たく言えば本人証明のための「譲渡のできない」トークン、SBT(SoulBound Tokens)というもの提唱している

以下その論文

Decentralized Society: Finding Web3’s Soul

1ページ目の概要読むだけで彼の言いたいことは大体掴めると思う

論文の細部は俺もまだ読んでる最中で詳しいことは言えない

日本語で説明してる記事もあるので、気になる人は探してみて

death6coin 台湾大臣が作ったでしょ、増田

情報ありがとう

これかな↓

https://join.gov.tw/

(Knockout.js使ってるのか、珍しいな。どうでも良いことだけど)

これはこれで行政の在り方としてはかなり良い感じだけど、

といった点で個人的には惜しい

記事には書いてなかったことを補足すると、「good」「bad」ボタンは「ボタンを押した人が『なぜ』その発言をgood or badと思ったか」という情報が抜け落ちて、その投票結果を見た人にとって議論ノイズになりうると考えている

anond:20221012085121

病気治るといいすね

今日憎悪を深める

このサイトで俺に向けられた暴言皮肉煽りのうち、特に腹が立つやつをメモに書いて定期的に読む

嫌なことがあればこれを俺に言ったやつのせいにすればいい、俺は悪くない全てあいつが悪い

これで精神安定を保ちつつ、他人への敵意を絶やさずに俺であることを担保する

憎悪があるから俺は俺を信じられる

Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 08:51

今日憎悪を深める

このサイトで俺に向けられた暴言皮肉煽りのうち、特に腹が立つやつをメモに書いて定期的に読む

嫌なことがあればこれを俺に言ったやつのせいにすればいい、俺は悪くない全てあいつが悪い

これで精神安定を保ちつつ、他人への敵意を絶やさずに俺であることを担保する

憎悪があるから俺は俺を信じられる

2022-10-11

早発閉経した気象予報士が伝えたいことってやつ

『26歳で「早発閉経」と診断された。結婚発表した千種ゆり子さんが今、伝えたいこと。』

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d386ed50b5c12597f4e28784c70bb8067f552f

これさあ、早発閉経は大変だったとは思うけれどなんで伝えたい事が

セカンドオピニオンを受けて」なの?

そもそも最初医者の診断に問題があったんだから、全国の医師に対して、そこを改めるように訴えるべきなんじゃないの?あるいは初診料を下げてセカンドオピニオンを受けやすくする施策への提言とかさ。

この人自体は気の毒だとは思うけれど、こうやって他の女性に対して圧力をかけようとする点は残念だ

セカンドオピニオンなんて受けたらその都度初診料や交通費を消費するし、そもそも二件目の医者が一件目よりもマシだという保障はないから誰でも簡単に勧めていいものじゃあないでしょ

日本医療特に婦人科関連っていつもこうだよね

いつもいつも患者自助努力ばかりが求められ、医師の側の不備は追及されない。一体何のための医師免許なんだ?無駄に高い医大学費偏差値なんだ?それだけ医療に正確性を担保する必要があるからじゃないのか?

40歳以上にはピルは無理だと言って他の方法提示しない医者はヤブ医者から他を当たれで済ませた婦人科医もそう。

患者に対しては医療不信を煽ってやたらセカンドオピニオンしろと勧めるくせに、いざ実行したらドクターショッピングだの医療費の無駄遣いだのと叩く

生活習慣病なんかでも一般国民に対して食事睡眠に気をつけろ、運動しろという自己責任論の健康対策を求める声は至るところに溢れているのに

それを可能にするために賃上げ労働時間の短縮を求める声は全然聞こえてこない

どんだけ強者に対して甘く、弱者に厳しい社会なんだよ

この女性もそういう弱い者いじめ自己責任社会にまんまと乗っかっている

早発閉経経験を踏まえて市政の人に対して伝えるならせめて「早発閉経子供が産めない女性もいるので理解して」とかでは?

なんで女性を抑圧する事しか考えていないのか

anond:20221011132155

ストーリーコマ割りを人間が頑張るでいいのなら

キャラクター一貫性3Dモデル側で担保して、AIによるimg2imgは塗とか画風の変換に徹した方がよさげ

anond:20221011085218

上手く説明してる人がいた。

表現の自由性を保つために制約されるべき表現 - ドサンピン茶

社会において自由表現の発露が担保されている度合い(以下、便宜上表現の自由性」

Q:なぜ表現の自由性が重要なのか

A:表現行為自由性を保持することは、民主主義社会の基盤かつ不可欠な前提であるため。

 表現の自由言論の自由)は弱者強者による不当な抑圧に対抗するための最終手段であり、これを堅持することは民主的手続きによって弱者権利保護するために極めて重要事柄である

この方は件の増田にも慎重なブコメをしてる。

ただ、女子カップ数を表記する自由 v.s. カップ数を批判する自由、が問題なんだよね。

大衆週刊誌サイドの大人による少女読者への不当な抑圧と見ることもできる。これを批判するのはまさしく弱者権利保護のシーンに他ならないようにも思える。

筆者は表現の自由性と公共の福祉を重視していて、この2つを抑止する場合のみ2つが制限されるようなルールを紹介してる。けどもし、編集者カップ表記批判したら、それはどうなるのだろうか。編集の指摘は公共の福祉により制約を受けない。けど作者の表現の自由を制約しては、いる。

2022-10-07

anond:20221007175805

そもそもこの収入で4000万のローン組めるもんなの?

田舎物件だと担保評価額二束三文になりそうなもんだが

2022-10-04

DJ市議詩織ちゃん

彼女の事はさっぱりわからん記事斜め読みしただけだが、違和感を覚えた。

大阪タトゥー入り「美人市議」が議会相手に大立ち回り!」

記事

 

引っかかったのはこのセンテンス

中国籍の方は中国政府から依頼されたらスパイ行為をしなければならない」と指摘。しか市議会は「中国人に対する差別的発言に当たる」として同26日、添田氏に謝罪反省を求める決議を全会一致で可決した。

 

中国人」じゃないだろ、主語は「中国政府であるべきで、市議会のトンチンカン

 

解説しよう

明治政府不平等条約を結ばされたのは日本の幼さゆえだ

三権分立すら無い、法を作り、執行し、裁くまで一人の大岡越前

そんな相手平等国家関係は結べない。

当たり前。

民主的な法も無けりゃ独立性が担保された司法制度も無い。

国交を結べば民事刑事商事、あらゆるトラブルが起きるがデュープロセス確立していない相手政府に裁く権利を与えることはできない。

から不平等条約

なんかあったらこっちの法で裁くからね。こっちの法はちゃんとしてるから任しとけ。

実際民主国家の体が整ったらすぐに不平等は解消された。

 

が、ところが、形式上ギリギリ整えただけで統帥権天皇が保持しシビリアンコントロールも無い。

天皇大権の意思決定に対して国民民主的オーバーライドする法的機能も無い。

大日本帝国憲法にある「輔弼」はアドバイス程度の機能しかない。

国民天皇権威承認するプロセスも無い。

 

そんな国に先進国は金になるから交易を拡大し、国家バグに目をつぶり技術知識を垂れ流した

大日本帝国暴走した。

イギリス統治論を模倣した解釈論で誤魔化していたが、案の定悪用された。

莫大なツケを払うことになった。

 

欧米先進国日本を対等な相手として扱ったツケ、

本来国家体制の脆弱性を見極め付き合いの範囲限定すべきだった。

技術知識流出コントロールすべきだった。

 

北朝鮮に惜しみなく技術や資材を提供するか?儲かるぞ。

しちゃダメってのが国際合意国家責任でお付き合いの範囲限定しなきゃならない。

 

国民同士、市民レベルでの交流がどうであるかは別の話だし、人間として差別イカンと啓蒙するのは結構な事なのだ

それと国家行政レベルリレーションの線引は違うのだ。

 

中国に対して「我々と対等に付き合える国家体制を作りなさい、国際常識に倣いなさい、そうでなければ国家としての付き合いは制限する」

 

当たり前の事なんだよ。

なんでもザルで許しちゃダメなの

すでに我々自身で失敗してんだよ

anond:20221004115438

マクドWiFiが繋がらない

マクドマクドナルドの略、関東ではマックと略すらしいが

マクドナルドをどう略したらマックになるのか。頭悪いんだろうか。

まぁそんな事はどうでもいい。

WiFiに繋がらない。

Pixel4aを使ってる、先日まで繋がっていたのに繋がらなくなった。

僕はなにもしてないのに。

設定で接続の様子を見ているとアクセスポイント接続するけど非インターネット回線と判定して自律的に切断。

そして再接続トライ、これを無限に繰り返している。頭悪いの?

マクドWiFi接続後に画面上で認証してやらないとインターネット側にパケットを流さない。

からインタネットに繋がってないWiFiと判定してるんじゃないかと考えてる。

OSバージョンアップの影響のような気がする。

セキュリティ的には正しい。

ザルに繋いで繋ぎっぱなしだと偽SSID接続させて通信を盗み見するような事もできちゃう。だから怪しければとっとと切断するのが正しいのはわかる

昔、スタバとかザルWiFiのところで同じSSIDテザリング開放するとたくさん繋がってきて楽しかった。

アナライザー通せばいろいろ見えちゃうんだが。

人としてやっちゃいけないことなのでやらなかったが。

みんなよくこんなもの平気で使えるなぁと感心した。

ちなみに俺は必ずVPNを通す。

ところで泥が事前共有キーを使ったL2TP/IPSec排除したのは許せない。

あのなぁ俺は国防機密情報なんて扱ってねぇの、最悪見られて構わない通信なんだよ。面倒クセェ

WindowsVPN対応遅いし、ルーター対応バラバラだし、

唯一足並み揃ってたのがL2TP/IPSecじゃん、なんでGoogleはしご外すの?

そんな事はどうでもいいんだけど

とにかく、吾輩マクドには週3行ってるのね、WiFi無いと困るの

息子がYouTube見せろと煩い

ギガもったいないじゃん、頼むよ、なんなんだよ。

先日は隣のうどん屋のが飛んできてたからそっちに繋いでやったわ、一度も行ったこと無い店だけど

アドバイスよろしくお願い致します。

anond:20221004113258

そもそも論として公衆Wi-Fiは使うべきではない

安全に使うこともできるが調べて分かったやり方に従うレベル猿真似じゃ安心とはいえ

結局ハッカーと同等レベル技術理解と新技術へのキャッチアップ習慣がないといつか痛い目を見る

個々のハードウェアソフトウェア製品についてはメーカーセキュリティ担保してくれるが

ネットワークをどう使うかというのは一般人情報機器を使う上でもっとも脅威に対して脆弱になりやすい部分だ

これか

犯罪者にとって「秘密」とは最高のステーキ

たとえば、同僚が使っているロッカー

番号式のロックがある。

この番号を知ること、かぎつけること、暴くこと、犯罪者にとってこれ以上の美食はない。

ハイエナがうまそうに屍肉に食らいつくのと同じ。

もし「秘密」がない、まともな人間だったらつまらない。

犯罪者人生とは、「仲間」を探し当て、世の中の治安を乱すことが最終目的からだ。

仲間とはもちろん、「心にうしろめたいもの」を持った人間である

番号式のロックや、PCパスワード

これらはそういう仕組みである以上、「秘密」必要とする。

まり犯罪者にとってほぼ唯一の、

一般市民とふれあえる場所」なのである

この秘密を通じて、自分存在意義を確かめることができる。

「ああ、このために生まれてきたんだ」と思える。

まり他人秘密とは、彼らにとって最高のステーキであり、人生を満腹にするためのライフハックなのである

ハイエナサバンナで屍を食らい、むさぼりついている時、

「ああ、生きている!」と感じるだろう。

あれと全く同じである

「三度の飯より、他人秘密

とは犯罪者にとっての人生を見事に表した言葉といえるだろう。

anond:20221004113258

そもそも論として公衆Wi-Fiは使うべきではない

安全に使うこともできるが調べて分かったやり方に従うレベル猿真似じゃ安心とはいえ

結局ハッカーと同等レベル技術理解と新技術へのキャッチアップ習慣がないといつか痛い目を見る

個々のハードウェアソフトウェア製品についてはメーカーセキュリティ担保してくれるが

それらが繋がるネットワークをどう扱うかというのは一般人情報機器を使う上でもっとも脅威に対して脆弱になりやすい部分だ

2022-10-03

anond:20221003104351

冒頭の拷問シーンはむしろリアリティ担保してると思ったな

世の中には「残酷リアル」だと思ってしまう人たちが多いんだよね

2022-10-02

英国債価格の崩落で、年金基金顧客のために多額の資金運用する年金負債対応投資(LDI)ファンドは追加の担保差し入れを迫るマージンコールに直面した。

マージンコールって、レバかけてないと発生しないんだけど、年金運用マージンコールってことは、レバかけて年金運用しているということになるのだが、自由すぎるだろイギリス

2022-09-30

十中八九死ぬ時は宗教を頼るという話

脳みそがはっきりした状態で死に直面した時

お前らは十中八九宗教を頼りにする

から統一教会叩いてる奴らって馬鹿なんだよ

誰もが死の恐怖を前にしたら恐れおののく

かにすがりたくなる

私は実家神社だったからそういう人をたくさん見てきた

中には理系学者までいた

当然神の存在なんてものを信じていない立場の人も、死を目の前にしたら話は別なのだ

これから死ぬ人を見て実感した宗教役割は、死=終わり

これを否定することだ

例えば靖国神社はこの為にあった

若くして死ぬことになる人たち

それを受け入れる為には、自分死ぬしかし、英霊となって永遠と祀られ人に見守られ続ける

これを信じることによって死を受け入れることが出来るようになる

自分実家でも、死は終わりではない

魂は祀られ私達が見守り続ける

そうやって死を受け入れるための話をする

信仰心なんてなかった人たちに親身になって、死が終わりではないことを信じてもらう

それが宗教本質なんだよ

死ぬのなんて怖くないですけど?みたいな中二病であればいいが、普通はそうじゃない

お前らも死に直面したら宗教を頼るし、寄付献金を惜しむことはないだろう

なぜなら自分連続性を担保してくれる人たちへの寄付なんだから

2022-09-27

anond:20220927112340

自分の手で描いていない人の絵も芸術と認められているので芸術性を担保するのは自分の手で描くことではない。

絵の知識の無い人の絵も芸術と認められているので芸術性を担保するのは絵の知識ではない。

ではあなたは何をもって「これは芸術だ」とか「これは芸術でない」とか判断しているんですか?

答えられないようなのでこれにてろんぱっぱですね。

2022-09-26

anond:20220926082530

開始前に作り終えてるんだったら作画は全編通じて同じくらいのクオリティ担保できるはずなんだよなぁ

2022-09-25

anond:20220925143630

関係ないのは無借金企業上場企業との取引依存してない非上場企業だけだぞ。

株式担保融資受けてる企業もあるし、直接担保にせずとも株価=資産価値は返済能力に直結するから株価暴落したら銀行は金を貸さなくなる。

貸し渋り貸し剥がし連鎖倒産だ。

上場企業が傾けば下請け死ぬ

日本国債も買われなくなって金利も暴騰だ。

まずは憲法改正からだな。

日本共産党みたいに「自衛隊違憲だが、違憲のまま活用する」なんて政党が、国会議席を持ってるのがおかしい。

これが「我々は憲法なんて守る価値はないと思ってる」と主張してたり、あるいは「憲法違反だから自衛隊解散させる」ならまだ分かるのだが、当人も支持者も「我々は日本における憲法守護者」とか本気で思ってるし、「自衛隊必要だ」って事も認めてる。

なのに、憲法を変えることは拒む。いや、それどころか、民主主義担保する制度の一つである国民投票法にすら反対姿勢を取る。

ここまでルールに関する議論を拒むのは、もはやカルト宗教の粋だし、「ルールが好きな割にルール自体議論は嫌い」な日本人そのものだ。しかし、なぜか共産党とその支持者は「我々は日本人に真実を教えるスーパー日本である」と自らを定義している。

滑稽の極みの極みだし、IQが低すぎて「憲法違反を容認する護憲派」という意味不明存在に成り下がってる。

そもそも自衛隊違憲だが、違憲のまま活用する」って理屈は、極論すると「憲法違反の武装集団が、人を殺してもOK」ってことで、もはやテロ肯定論者に近い。

anond:20220925035947

2022-09-23

星野リゾートの良いところ(特に界)

星野リゾートの良いところはシステム化されてるから仲居さんとかがいなくて人とのコミュニケーションが最低限で済むところだと思う

大体スマホで済む

サービスがーとか否定されるけど、そりゃ当然で、星野リゾートは人が介入するサービスを最低限に抑えてるから

もちろんそれは星野リゾートが儲けるのが目的だけど、こっちとしてもイチイチ人とのコミュニケーションを取る必要ないのはすごいメリットだと思うんだよな

大事なところ(アクティティとかお出迎え見送りとか)はちゃんと人がサービスしてるし

(あと、他の旅館と比べて若い子が多い笑)

で、このシステム化された接客のおかげで温泉旅館だけど敷居がかなり低く一見さんでもかなり行きやす

良い旅館に行くと、大体〇〇様いつもありがとうございますと言われる人がいたり、仲居さんと顔見知りだったり料理長挨拶してたり特別サービスされてたり、二回目は考えてないんだけど…って気分になるけど、星野リゾートにはそれがない

あと、他の界でも最低限の品質担保されているという安心感があるからクチコミとか読みまくって一から旅館を探すという作業がいらないのも楽(リゾナーレダメらしいけど)

まぁ食事は確実に冷食だけど、地元名産ちゃんと押さえているかクオリティイマイチでもちゃんとそこに行った感は感じることはできる(逆に冷食でどこでも同じだからハズレもない)

あと、これはワイが工場生産技術やってるからだけど居抜きでハード的に大きな改築ができない中であれこれ小さな改善をしてるところを見つけるのが結構楽しいwあと多能工化したスタッフを見るのも楽しいw

ワイはおじさんだけど、こういう要所は押さえてるけど基本人を介さなサービスってのはZ世代に刺さるんじゃないか

実際ちびっ子連れ若い夫婦も多いし

ただ、人を介さなサービスっていうのは人によって超マイナスポイントになるのは間違いないので、仲居の手厚いホスピタリティとかを求める人は絶対星野リゾートに泊まってはいけない

心理的安全性って要は

コミュ力だよね

しかも超高度な

心理的安全性とは以下のような状況が担保されていることらしい

メンバー同士の会話でどのような発言をしたとしても、メンバーから嫌われたり、関係が壊れたりすることがなく、安心して自分意見や考えを言える状態のことを言います

これ、めちゃくちゃ高度なコミュニケーションだよね

肯定すれば良いだけってわけでもない(それは心理的安全性担保された組織ではなくただのぬるま湯組織と言われてた)

メンバーが間違っている時は間違っていることを伝えないといけないし、メンバー内で意見が完全に相反した場合はどちらかの意見却下しないといけない

ただ、それで相手が躊躇するようになってはいけない

多分これは指摘する側=上司だけじゃ達成できなくて言われる側の心構えも求められていると思う

言われる側が極度にネガティブ思考だと多分どれだけ優しく言っても否定された時点でもう意見を言うことに躊躇し出すと思う

まり、言われる側のネガティブ思考すら許されない

おそらく心理的安全性についていろんな教本があるとは思う

その教本にはこの場合はこう言うといったいろんな例が書かれていると思う

ただ、コミュニケーションの怖いところはそうして勉強して一生懸命築き上げた関係性がたった一言迂闊なことを言っただけで簡単に崩れてしまうこと

そして大抵やり直しが効かない

そんな薄氷の上を歩き続けるような高度で緻密なコミュニケーション現代人は求められている

富、名声、力・・・この世のすべてを手に入れた企業Googleがこの超難しいコミュニケーション提唱した世はまさに大コミュ力時代

イーストブルー企業ですら心理的安全性と言い始めたしもうコミュ症に生きる道はない

2022-09-20

anond:20220920225701

流石にそのレベルは、心神喪失認定されるやろ

記憶ゼロ赤ちゃんと同じ状態なんだからからさまに弁理を欠いてるやん

犯行時は判断応力がある状態かつ殺意があったと判断されても刑の執行はどのみち無理やで

 

それはそうと、どこまでが同一なのかは単なるお気持ちしかない。記憶以前に肉体が日々違う

そもそも私というもの(自我自由意志)を担保するものなんてこの世にはなく、

自称私が『自我があると思ったから』『同じ個体だと思ったから』と言い張っているに過ぎない

[]

今度こそ周到な準備を

1つ目はクレムリン正当性担保していた軍事力に対する信頼性の失墜。

2つ目はウクライナ侵攻で被った経済的ダメージ貧乏なんや?!

3つ 大都市部に住むエリート層を経済的な窮地からの救済に、犠牲を強いられるのは少数民族地方。不満蓄積→崩壊

千島樺太ロシア連邦でなくなってほしいよ!!!

2022-09-18

取材報酬

取材に関して、メディアお金を払わないのは真実性を担保するためらしいけど、

例えば、どんな場合

都合のいいことを書いてもらうように、取材される側がお金払うだったらわかるよ。

でも逆の場合って、質問に対して、メディアに都合のいい回答をしないようにってこと?

けど、それこそメディア側の問題じゃねって思う。

そんなもん、いくらでも恣意的にできるよね。

それに、例えば、広告とかってもろに金銭受け取っているよね?

あれって、お金もあるけど、掲載規定のようなものがあって、それを満たしているから乗せているんじゃないの?

同じように規定作ればいいだけじゃね?

あと、今回って著者校正もないっていってんだよね。

ますます恣意的にできるし、そこはお互い納得いかないなら記事にしないってのが公正・公平じゃね。

2022-09-15

anond:20220915212004

増田みたいなのがいるか中途採用枠があるわけで世の中はよく出来ている

 

世の中あらゆる物事完璧適材適所であったならば、あらゆることにワンチャンだって無い

ボンクラがおるからこそ社会的流動性担保されるわけで

ボンクラ感謝こそはしてもそこに何か言う必要は無い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん