「戦意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦意とは

2016-04-25

実写版ちはやふる上の句みた ひどかった

ネタバレになる部分もあるのでご注意ください。念のため。








ネット含め各所で評判良いってみたし、なんなら増田やらはてブでも悪くなかったっての見たから見に行ったのにさー…まんまと騙されたよね


個人的に良いかも?と引っかかった部分はキャストそれぞれがどこか絶妙に合っている部分があったくらい

机くんは外見似てないけどなんかアニメの声に若干寄せてるような声出すなぁとか、かなちゃんのげっ歯類感…地味めな造形とかヒョロくんも見た目かなりそっくりで良かった

役者個人的好みは別として(好みとしては全体的に嫌いな顔が多かった)イメージはそんなにズレてなかったと思う


演技については、別に誰かが飛び抜けて良いとかは感じなかったけど特別ひどくもなかった…

もしくは、そんな事気にしていられないくらい他の部分がひどすぎて気にならなかった


ストーリー構成について、多少の改変なり詰めるのは良いにしても全体的に唐突・ご都合なのが多かった

結果に至るまでの理由過程動機などが存在しなかったり弱かったり共感できない物ばかり

机くんが部に真面目に参加するようになった理由とかラストで机くんが戦意を取り戻す過程とかさー…


全員で肩ポンポン叩いて行ってなんか回復してるって意味わからんけど?

原作読んでて補完してると仮定したって雑すぎ…

始終ちょろすぎにもほどがあるんじゃ…?



他にも構成的に合宿中の大会で新と太一肉まんが遭遇する部分

どっちがどれだけ距離時間転移したのか分からんけど、別地方同士だよね?

距離移動したとか近いならその描写ないと不自然(眠すぎて見落としたか


あとこれは好みもあるかも知れないけど、ここで千早差し置いて再開とかありがたみ?下がるし白ける

それより前に家電で通じてるんだから必要性もなし(大会太一と決戦とかの重要度高いイベントあったわけでもないし)

ラスト演出ももう下の句へのヒキが見えてるんだからダラダラ会話して通話相手変わって~とかやってないで、

一言「もうかるたやらん」ってのでヒキにすれば良いのにクドクドクドクド…無駄だし衝撃度下がるしで酷い演出

構成演出脚本については他にもキリがないくらいにヘボが多かったし

大事な所軽々とすっとばし、どうでもいいシーンや会話を長々やるおかげで中盤クソ眠くなったし…ホントひどいなと



ただひどいのは上の構成やら何やらだけじゃすまない

音もひどい ただただ爆音出せばいいってもんじゃないだろ!?って感じで何から何までバシンバシンうるさい

最初映画館でみてるからか?とも思ったけどこれも中盤の合宿中の試合あたり具体的にはそのあと太一肉まんが会話する当たりでやっぱおかしいなと確信

まり帰ったロビーで神妙な?感じで会話してるのに足音やら椅子に座る音がドスンバスドン! なに?巨人なの?

SE・BGのチョイスもひどかった、千早試合後寝る所で「しんでるー!?」のギャグ(?)ここも音量が無駄にでかい

台詞かぶりすぎててギャグであろう「しんでるー!?」の台詞が埋もれてるしうるさいしうるさいしうるさい


あとカメラアングル

何?撮影玩具ドローン)でも手に入れて遊びたくなったのかな?!

無意味中途半端俯瞰の図ばかり(特に学校)でキャラに寄れない(感情移入し辛い)し、迫力もない

かるたの床面からの絵以外で煽り図だったのって序盤のスカートみえるかみえないかー!?あたりくらいじゃなの?


で、肝心の競技かるた…これもひどい

横顔のアップ・手元アップ・札が跳んでる絵のワンパターン構図ばかり

加えてかるたに対する解説などもおざなり 競技かるたの題材が完全に死んでる

原作かるたから~というだけで、別に野球だってサッカーだって、なんなら団体競技じゃなくたってなりたつような構成と絵作りだった

原作では途中団体戦はチーム競技だ!みたいな描写があるがこの映画だとその辺も雑だった)

大体、設定的にもそうだけど画面に「お静かに」の札上げてる図写した直後に台詞叫んでるキャラとかなんなの?

わず「いや、黙れよ」ってツッコミそうになったよ

あとスローの挟み所もよく分からん もっと他に挟む所あるだろと思った 尺伸ばしの手段じゃないんだぞ

ああ 更に前述の音響のせいもあって素振りのバシンバシンが本当にうるさい そういうものだとしたって限度があるでしょ…。



もう兎に角ホントにひどい…というか雑だった

これ見て本気で面白いとか悪くなかったとか原作再現とか言ってるの大丈夫か?と心配に…というかこっちが目眩する

それとも原作アニメのお陰で映画では途中すっとばされてる文脈脳内補完増幅されまくってるって事なの?

何より感動!泣きました!とか一番分からん

眠気こらえて滲む涙はあっても、事象因果過程がすっ飛ばされすぎて感動の涙の余地ミリもない…



素晴らしい原作、ついでアニメにもなってるのになんでこんなひどいことになってるのかワケガワカラナイヨ

とにかく雑!色々なところの描写が雑!これできっと下の句では大なり小なり恋愛方面にも振るんでしょ!?

こんな雑な作りので恋愛やられても一ミリ共感できないんじゃないかなー―ーーー!?



まりに良かった派の意見があふれているので書きました

下の句は見に行きません というか存在を早々に忘れるでしょう

ぶっ飛んだひどさなら逆に怖いものみたさで行くのもありかなーと思える分、昨日今日始まったテラフォが前後編だった方が良かったんじゃないかな!?

あっちもあっちで原作素晴らしいのに早々にクソミソ言われてましたね。

2016-02-25

ブリクサくん

サッカー選手ブリクサくんは毎日の練習をかかさな

ぶりっくさ

ぶりっくさ

ブリクサ君が出てくると相手選手戦意喪失するのです

ついでに味方も

くさいくさい

う、うごけない

くっガッツが足りない

2016-02-04

撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ

先日駅で若者に絡まれた。こちらは人に絡まれたりなんてことはもう10何年もなかった程度のフツーのおっさんだ。

金曜日の夜、終電間際の混雑した駅でのこととは言え一晩で2回も絡まれたのは萎える。

2件ともこちらと相手とどちらが悪いかは別として、いさかいの口火を切ったのは相手側の若者だ。2件とも手を出されたからやり返した形になる。当初は「やんのかコラァ?おっさんが」とか言いながら殴って来てた若者のくせにたった一発やり返しただけで「すんませんすんません」みたいになった。おっさんの一撃など大したものでもないので、当然鼻血なんか出てないし、涙を流すほど痛そうにも見えないのに急にシュンとなって戦意を失っていた。1件は相手が二人組で優位だったにも関わらずだし、もう1件は放心したようにへたり込んだままスマホをいじり続けてたんですよ。

この2件を見る限り、この人たちは相手がやり返してくるとかそういうことをまったく想定せずに他人に絡んでるってことなのかなと推測してるんだけどそういうもんなのかね。

絡んだりとか、それにやり返したりとかそういうのがいけないのは前提ですよ。そういう話をしてるんじゃなくて、なんというかこの日の彼らは自分たち安全から他人をいじれると考えてるのだろうかととか思ってたらルルーシュ君のセリフを思い出しましたよというお話でした。

2015-12-14

南斗五車星ラオウとの直接対決回避するべきだった。

注1)北斗の拳ネタバレ有り

注2)再掲

南斗五車星は、全員が全員、なぜかラオウタイマンを張って散っていった。

でもね、と思うわけです。

おまえらのやることはそうじゃねえだろ、と。

ただし、五車星と言っても横の繋がりは薄く、各人自由裁量であったので、組織的な行動には向いていなかった。

そもそも戦意のない者もいた。

五車星が動き出したときにはラオウの遅滞行動が必要で、それに殉じた。

五車星がユリア親衛隊的な性質を強く持つ集団なので、戦略的行動に不向きだった。

まあ、それはわかるんだけどさ。

その上で。

せめて、リハクくらいはもっと根本的な対策を練ってもよかったんではないか。

いや、別に独裁主権保有者を誘き寄せてドカンて戦法も嫌いじゃないけど。

①外部勢力と結ぶ

基本的な話です。

拳王軍が強大だと言っても在野に対抗勢力が全くないわけではありませんでした。

それらをうまく誘導して、拳王軍に向かわせる。

拳王同盟を結成し多正面を強いれば、拳王運用に掛かるストレスは増加します。

収奪地を奪い取る

物語舞台は概ね荒野です。所々に点在する集落からの上がりが軍を養っているとすれば、これらを押さえていけば、自然拳王軍は困窮していきます

食えない軍の末路なんて哀れなものです。瓦解して、いくつかの群盗に化けるでしょう。

ただし、拳王軍の特色として、各地の守備隊の頭には強力な駒を配置している事が多いので、気を付けます

勝てるヤツは潰して、難しければ逃げればよいのです。

補給路を潰す

糧秣の運搬というものはとても難しいものです。

まして荒野の運搬であれば、導線にも自ずと限界が出てきます

ここを襲います

収奪地を押さえることが出来なくても、そこから出る資源拳王軍本営に届けなければ結局は同じ事です。

自然拳王軍は本拠地に戻る事になるでしょう。

④反撃に対して

はいえ、理想通りに事が進む訳ではありません。

お互いに運動戦特化の軍事力であるので、向こうに同じ事をされるとこっちも似たような状況に陥ります

また、補給が困難になり、収奪可能地から余分な収奪を行えば、民意も離れていき、ゲリラ戦の展開は難しくなっていくでしょう。

更に、ラオウという無敵のカードが向こうにはあるのも大きいです。

流浪の将であるユリア率いる五車星は拳王軍の接近を関知し次第逃走を図ればよいのですが、本拠地もつ勢力は、おそらく順繰りに潰されてしまう可能性があります

それはそれ、他人同士の流血は望むところなのですが、規模の小ささから、五車星のみでは収奪地の運営は困難が予想されます

基本的には同盟勢力に運営を任せ、友軍として補給を受ける形になると思いますが、これが困難になるでしょう。

しかし、逆に好機でもあると言えますラオウは唯一無二であるから、同時に二つ以上の場所には存在できません。

ラオウ不在のエリアでは支配域を大幅に広めることでこれに対抗します。

⑤ここまで書いておいてナンだけど

組織運営はとかく面倒なものです。

ラオウが面倒になって拳王軍を解散、ラオウ個人に戻ってケンシロウのように風来坊然として迫ってきたらどうしましょう。

その場合、逃げればよいのです。

情報網もない時代、個人の情報収集能力には限界があります

組織力のないラオウなんてただバカ強いだけの男です。

こちらも地下に潜伏して逃げ回れば遭遇する危険性は低いでしょう。

ラオウ死ぬ

北斗の拳の初回で、同じく風来坊バカ強いケンシロウも水の入手に難儀していました。

ラオウ監視し、行く先の井戸を潰し、集落を焼き払うことで殺せるかもしれません。

しかし、まあでもユリアは君臨したい人じゃないし、勝利条件もないよね。

2015-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20151211060730

増田です。

公募創作も、はっきり「悪」と見なしている人が、「早くやめろ」と騒ぐのと、後は変な誘導を受けてる同趣味の人の好戦意識がガツガツン来るのが煩わしいのよね。。。

多分ね、普通に創作を楽しんでる人は彼らを納得させんのは一生無理だと思う。

価値観が違いすぎる。農業漁業を笑い者にする人らには収穫や出荷の満足感って分かんないでしょ。

「売れないくせにw」とか「廃棄乙w」とかしか言わない。そして「やめろやめろ」と煩い

作品クオリティ云々以前に、そんな態度悪い人たちばかり威張りまくってる我が国文化性、何だか高尚過ぎてボキ馬鹿から意味わかりまちぇんよ。

2015-11-18

自爆テロ特攻隊と後付けの論理

よく、日本特攻隊は敵の軍隊しか攻撃しなかった、

民間人を殺すイスラム自爆テロとは違う、という人がいる。

日本特攻隊は、戦局悪化してからから攻撃できる範囲

米軍しかいなかっただけで、米国側の民間人軍事施設以外が攻撃可能なところにあったら、

「敵の戦意を削ぐ」「活動妨害するため」といって、

攻撃していただろう。

「敵の軍隊しか攻撃しなかった」と

「敵の軍隊しか攻撃できる範囲に居なかった」

は違う。

後付けの論理で言われても、説得力がない。

2015-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20151116132143

こういうのって、FR同調派が大勢を占めれば(そのように意思表示されれば)ISもびびるのだけど、乗ってくる派(アイコンでの意思以外を含む)と無視派とが5分5分だと、互いの戦意がむしろ高揚してしまって危険な感じだな...

9.11の陰謀論よろしく、今回だって世界中ドンパチさせたい輩が力添えしたのかもよ。

2015-10-01

“31歳無職彼氏自称されていた時に学んだこと、か。書いてる内容は正しいと思うが、なんか好感の持てない文だ。選民意識高そう

僕が彼女に「選民思想でもあるんじゃない?」と言った理由を少し書いとく。どちらかと言うとアートニート寄りな人間のいうことなので、ハヤカワさんの言う不正解人間の言うことだからコバエが飛んでると思って無視していただければ幸いですよ…

まず、僕は女の人のブロガーライターが増えたことで、「自分出会ったダメンズへのヘイト」を書き散らかすブロガーライター存在を山のように見てる。本当に彼女達が弱者被害者ならまだ応援する気にもなるけど、ある程度モテてる人間による、モテない人間へのマウントしかない用に感じ、不快

僕はハヤカワさんについて「選民思想」といったけど、具体的に言うとうしじまいい肉とか峰なゆかとかそっちの人と同じ系列選民意識を感じています自分男性モテるような位置に行って、実際多少なりモテた結果、モテの弊害も経験し、その弊害を語ることで私はモテてるとでも言いたげなナルシズム

ダメンズについて綴る女性ブログツイートに対して、ある種のセクハラセカンドレイプだという自覚自分被害者でかつ、相手を汚い言葉で見下せる立場であるから殴るんだ」という被害者最強(クレーマー的)な発想と「でも、そんな経験のある私はモテてるの」というナルシズムが感じられる

クレーマー的に人を殴るのも、被害者としてナルシズムを発揮する発想も僕から見るとなんかご都合主義論理的でない(この人と関わると立場や印象で態度をコロコロ変えられるのだろう)という懸念を感じて、不信感が募る。ハヤカワさんに限らずね

とは言え、僕はアートニート寄りの人だからきっと彼女に何を言っても「お金というグッドをもらってないあなたが何を言っても、それはコバエ程度のノイズしかならないよ」って意見しかないだろうし、そのことは僕も自覚してますしかし、ハエでも生きてる以上飛び回るし、生きようとはするんです

あとは20歳のガキに説教するのもどうかと思うけど、人間ね、はじめから道が決まってる人ばかりじゃないんだよ。進んだ道が合わなかったり、塞がってたり、転落して見失ったりしてその都度模索しながら生きてる人もいるんだよってことを若くして成功なさってる彼女差し出がましくもいいたい僕がいる

どうせみんなハヤカワさんの味方をする負け戦だと知ってるから、僕はこの場で言っておくか。よく、女の人はヤリチン女の子との行為成果物のように言うことを批判するが、最近溢れてる自分の関わったダメンズ晒し批判して同情を集める行為ヤリチンのそれと本質的には同じことなんじゃないの?

はいはい、負け戦。今回も僕はまた女に負けた。お金に負けた。攻撃される前からこうやって愚痴ってる時点で自分にも負けてる。オーディエンス戦意がない僕に味方しない。そこにナルシズムはないです。僕も彼女が正しいとは思うから、僕を否定してますます彼女が正しいと示されたらいい。全部僕が悪い

病んでもないさ。ただただやる気をなくしているのさ。

kanose お金がなくて女性に対する自信がないからって女性ブログ無料キャバクラ代わりに使って心を癒やそうとするかのような鬱陶しいつぶやき。これシラフで書いてるなら怖いな

2015-08-16

投げやりなのは酷いぜ

うまくいかなくて、こころが折れたのは分かる。前の試合にピークを持ってきたって話も分かる。

しかし、最後には観客からブーイングされるほどの戦意喪失による無気力ぶり。もうちょっと最後まで気合い入れていてほしかった。

2015-08-10

まだ起訴前なんで、特定される情報はぼかすけど、気の毒に同じ車両に乗ってた人なら判る程度にちゃんと書く。

ちょっと前の金曜日会社帰りに帰宅の為に会社最寄駅から電車乗った。

会社最寄駅は始発の駅で、タイミングが良いと並んでても座れる時がある。

混みそうな時間帯にも関わらず、幸いにも端っこの隣の席に座ることが出来た。

出発まで5分ほど、背負っていたリュックを膝上に置き、スマホ技術ブログなどを漁る。

インターネット中毒なのか、外界の景色が見えなくなる程に熱中して読んでしまう時がある。その時もそうだった。

電車が動き出したのは覚えてる。後、隣の人が若干臭かったことも。

始発駅から1つ目の駅を出た頃、隣に座っていたおっさんが動いた。

視線スマホ目線の左端に動くおっさんの腕。

一瞬そっちを見るが、立つのか伸びをしているのかと判断して、視線スマホに戻そうとするその横で、振りかぶって返ってくる肘。

まさか電車で全く知らん人、ましてや無害だろうと判断した人からの突然の攻撃に備えられるはずもなく、目で追えていたものの、顔面クリーンヒット

考えさせてくれる暇も与えられず2発目。

突然脳天を揺さぶれ、顔面にモロにくらい、茫然自失、戦意喪失

おっさんは更に立ち上がり、殴り始める。

やっと回復した自己防衛本能、ガードを固める。

引く周りの乗客

一通り殴って気がすんだのか、平然と座る男。

おっさん「あー、スッキリした」

俄然高まる緊張感。

その後は、おっさんから引き離す様に立たせて、間に入ってくれた果敢な男の人に全てを任せ、立ち上がり再び威嚇するおっさんが取り囲まれ、駅のホームに取り押さえられる様を他人事の様に見てた。

犯人が暴れてるので、取り押さえ男衆に混じり4人掛かりで抑え、警察に引き渡す。

駅前交番犯人聴取と、関係者の連絡先を警察官に聞かれる。

が、警察官ほとんど犯人しか相手せず。

殴られて顔腫れてるわ、もみくちゃにされて片目のコンタクト失くされてるわ、後頭部の鈍痛がある中、警察官尋問で、待たされ続ける。

取り敢えず早く病院行きたかったのに、やっと出てきた警察官渋る渋る。

自分で呼んだ方が良いよとか言われたが、上司が応援にきてあっさり承諾。なんじゃそりゃー。

病院は至極適当だった。まぁ、当直医なんてそんなもんか。

こちらも為念受診してるので、文句は言えない。

取り敢えず、CT異常なし。

その後、署に移動して調書作成被害届け。

この時点で、23時過ぎ。

警察署では、何故かマル暴本部長さんが対応してくれた。

一昔の前のアイドル風な風貌に、マル暴で鍛えられた静かな迫力。

不器用ノートパソコンに調書を書いてくれ、2時過ぎまで対応してくれた。

途中、長過ぎてもう適当で良いよーと思ったり、感謝はしつつも調書もAmazonレビューポエム的な、拘りがあるのかなーとか思ったりしてた。

2時半頃、調書も被害届けも書き終わり、送ってくれることに。

本部長さん、今朝5時から働いてるのに、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。本当にありがとうございました

から聞いたが、犯人は住所不明無職の男。

前科13犯。動機は、刑務所なら3食食えるから。とのこと。

警察官刑事さんも、みんな言ってたが、本当に死んでしまえと思った。

あと、何にも出来なかった、やられた後に反撃さえ出来なかった自分が情けなくて、何か本当に悔しい。

2015-01-10

MMORPGで知り合った人達

某国MMORPGをはじめ、LSに入れてもらった事で出会った人達

約1年程の付き合いの中で徐々に打ち解け最近また色々な面が見えてきた

しかしその実態は私の最も苦手なタイプ人間であることが分かってしまった

一度冷静になりたいのでだらだらまとめる

特にオチは無い

MMORPG依存さん

中学生から様々なMMOプレイしてきたネットゲーマー、現在社会人のようである

しかし、そのMMO経歴からは窺い知れない人間関係の立ち回りの下手さや場慣れの無さを感じる

鯖選び、人脈の狭さ、非効率プレイなどなど過去経験に縛られすぎているのだろうか疑問である

幸いにもバトルコンテンツにおける覚えの早さと腕は確かであった

近頃になりレイドにおける高難易度プレイへの挑戦意から戦闘狂になりつつあり、

他鯖の大手フリーカンパニー自分も売り込むなどしている様子

チャットではどこか自分意見で語らずテンプレートな返しを好む、個人的にこれがかなり嫌いであ

戦闘狂さん

社会人らしいプレイ時間性格普通、善良なプレイヤー

主にバトルコンテンツしかやっていなかった脳筋だが最近は知能が芽生えたのか製作もしている

チャットにおいては抑揚がなく淡々とした返し、嫌いではないが個性がなく自分が無いように見える

■萌豚さん

典型的2次元オタクプレイヤースキルは低く僻地住みなのか回線不安である

普段は温厚かつ目立ちもせず廃プレイもしていないライトプライヤー

アニメ話題になるとスイッチが入り、にわかかどうかを確かめるような立ち回りから煽りが追加される

オタク特有排他的な一面があり何かを不安がるような感じがひしひしと伝わる

ロリコン臭く危険

フリーターさん

2次元が好きであり、オンラインゲームなら手を出す雑食

LSムードメーカー存在であるネ実常駐であるのかその手の話題への反応が早い

他人への思いやりもあるが無遠慮にネ実ネタを引っ張ってくるため多少のうざさがある

ゲームは苦手であるのか出会った頃はかなり下手でありお荷物だった

生主さん

女性毎日コツコツプレイするタイプで夜は確実にログインし5時間ほど消化する

ゲームは得意ではないのかクラスにあった装備でなかったりスキル回しも崩壊していた

が、経験により徐々に解消されたはいいがコツコツプレイにより上記4名よりも製作クラスにおいて突出

教えたがりなのか長文でいらない事まで解説し非常に鬱陶しい

同鯖内の人間関係など情報通を気取っているのか語り出されると厄介でありフリーターさんもやれやれとしいる

過疎コミュ生主をしていたようだがここ半年放送されていない、Twitterきゃぴきゃぴしていて毒である

2014-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20141201150943

お前、仕事した事ないだろ。

仕事ってのは自分が好きなことだけやってりゃ済むもんじゃないんだよ。

敢えてツッコミどころを用意して相手の戦意萎えさせる戦術か。増田らしいな。

2014-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20140702212459

軍拡競争の末に意図せず衝突したり、

攻められる前に攻めると言って先制攻撃したりする例は山ほどあるのに、

そうならないことに賭けるのをギャンブルと言わずに、

宣伝による他国戦意抑制戦略」だけをギャンブルとみなすのダブスタだなあ。

国として非武装でも占領後のゲリラ戦は可能だし、

非武装だって占領コストは低くはないよ。

最初に言ったとおり日本占領統治しづらい国だしね。

2014-01-16

実はMVCってしっくりこないんです

例えばスーファミFFみたいな、古典的RPG戦闘シーンを作っていて、「勇者モンスターを攻撃する」。

勇者.attack(モンスター);

という設計だったとする。

これに「モンスターが毒を受けて、自死する」という挙動を追加するケースを考える。

毒.attack(モンスター);

やや複雑な変更になりそうだが、勇者の攻撃とのタイミングの差で、

のようになるとしよう。

さて、変更する箇所は...

まず、インターフェイス"攻撃者"をつくって、「勇者」、「毒」をその実装とする。加えて...

Model勇者への変更:

斬撃後に死んでいた場合(*) 、納刀する

入力Controllerへの変更:

攻撃前に既に死んでいた場合、攻撃できないようにする

Modelモンスターへの変更:

しかしこの変更は非常に複雑だ...

困ったこと1

この設計変更によって、

が、

の4パターンに増えた(※ただし最後パターンに関しては今回特に修正の必要はなかった)

攻撃者がひとつ増えるごとに、これらの分岐は倍、倍に増えていく怖れがある。

困ったこと2

あらたに攻撃者を追加すると、既存の攻撃者を変更しなければならない。

困ったこと3

この変更によって、全体の時間的な流れがよくわからなくなった。

例えばさらに攻撃者「呪い」を追加したとする。

するとModelモンスターには

  • 既に毒を受けているとき呪いを受けたら
  • 呪いを受けたあとに斬撃で死んだら

等々の分岐が並ぶことになる。この分かりにくさは単にStateパターンを導入しただけでは本質的には改善しないだろう。

考察

MVCにおけるモデル、は振る舞いを持ったデータだ。モデルが状態変化したときイベントが発生する。

しかしその状態変化が別のモデルの状態変化のタイミングに影響をうけるときモデル設計はとても複雑になり、読みにくくなってしまう。

モデルで発生するイベントが多く、複雑になるほど、ビューとの関連は密になる。

このような複雑さをプログラマが支配するのは、とても大変だ。

みなさんも体験したことがないだろうか、GUIで「ホニャララしているときにホゲホゲするとバグる」みたいな挙動を。

例えば私が愛用しているiOSはてなブックマークアプリは、

  1. 「人気」タブを選択して
  2. 記事のリストを(更新するために)下にドラッグしながら
  3. ドラッグしている指を離さないで、(空いてる別の手で)「新着」タブを選択する
  4. そのあと指を離して、再び記事のリストを下にドラッグ

すると、上部に表示される「更新時刻」の表示位置がおかしくなる。

RPG設計は、たとえば下記のように記述できるDSLを導入すると、劇的に改善する。

タイミング:毒 ⇒ 死ぬ ⇒ 斬撃 の順なら、納刀する
タイミング:毒 ⇒ 斬撃 ⇒ 死ぬ の順なら、変色した血が飛び散る

オブジェクト指向ではこれはStateパターンStrategyパターンを組み合わせることで実現できる。

でも、このような設計にすると、勇者モンスターモデルオブジェクト責任は極端に少なくなってしまう。

加えてオブジェクト間のやりとりの複雑さがDSLに押し込められるので、オブジェクト主体性殆ど無くなってしまい、

結果、モデルオブジェクト存在意義が怪しくなるだろう。

うん、ただのデータでいいや。

---------------------------

(*) 攻撃時に相手の状態を問い合わせるのが醜い。これを避けるには、モンスターが毒で死んだ時に勇者イベントを通知して、勇者を”戦意喪失”状態に変化させる手がある。

2014-01-15

南斗五車星ラオウとの直接対決回避するべきだった。

注)北斗の拳ネタバレ有り

南斗五車星は、全員が全員、なぜかラオウタイマンを張って散っていった。

でもね、と思うわけです。

おまえらのやることはそうじゃねえだろ、と。

ただし、五車星と言っても横の繋がりは薄く、各人自由裁量であったので、組織的な行動には向いていなかった。

そもそも戦意のない者もいた。

五車星が動き出したときにはラオウの遅滞行動が必要で、それに殉じた。

五車星がユリア親衛隊的な性質を強く持つ集団なので、戦略的行動に不向きだった。

まあ、それはわかるんだけどさ。

その上で。

せめて、リハクくらいはもっと根本的な対策を練ってもよかったんではないか。

いや、別に独裁主権保有者を誘き寄せてドカンて戦法も嫌いじゃないけど。

①外部勢力と結ぶ

基本的な話です。

拳王軍が強大だと言っても在野に対抗勢力が全くないわけではありませんでした。

それらをうまく誘導して、拳王軍に向かわせる。

拳王同盟を結成し多正面を強いれば、拳王運用に掛かるストレスは増加します。

収奪地を奪い取る

物語舞台は概ね荒野です。所々に点在する集落からの上がりが軍を養っているとすれば、これらを押さえていけば、自然拳王軍は困窮していきます

食えない軍の末路なんて哀れなものです。瓦解して、いくつかの群盗に化けるでしょう。

ただし、拳王軍の特色として、各地の守備隊の頭には強力な駒を配置している事が多いので、気を付けます

勝てるヤツは潰して、難しければ逃げればよいのです。

③補給路を潰す

糧秣の運搬というものはとても難しいものです。

まして荒野の運搬であれば、導線にも自ずと限界が出てきます

ここを襲います

収奪地を押さえることが出来なくても、そこから出る資源拳王軍本営に届けなければ結局は同じ事です。

自然拳王軍は本拠地に戻る事になるでしょう。

④反撃に対して

はいえ、理想通りに事が進む訳ではありません。

お互いに運動戦特化の軍事力であるので、向こうに同じ事をされるとこっちも似たような状況に陥ります

また、補給が困難になり、収奪可能地から余分な収奪を行えば、民意も離れていき、ゲリラ戦の展開は難しくなっていくでしょう。

更に、ラオウという無敵のカードが向こうにはあるのも大きいです。

流浪の将であるユリア率いる五車星は拳王軍の接近を関知し次第逃走を図ればよいのですが、本拠地をもつ勢力は、おそらく順繰りに潰されてしまう可能性があります

それはそれ、他人同士の流血は望むところなのですが、規模の小ささから、五車星のみでは収奪地の運営は困難が予想されます

基本的には同盟勢力に運営を任せ、友軍として補給を受ける形になると思いますが、これが困難になるでしょう。

しかし、逆に好機でもあると言えますラオウは唯一無二であるから、同時に二つ以上の場所には存在できません。

ラオウ不在のエリアでは支配域を大幅に広めることでこれに対抗します。

⑤ここまで書いておいてナンだけど

組織運営はとかく面倒なものです。

ラオウが面倒になって拳王軍を解散、ラオウ個人に戻ってケンシロウのように風来坊然として迫ってきたらどうしましょう。

その場合、逃げればよいのです。

情報網もない時代、個人の情報収集能力には限界があります

組織力のないラオウなんてただバカ強いだけの男です。

こちらも地下に潜伏して逃げ回れば遭遇する危険性は低いでしょう。

ラオウ死ぬ

北斗の拳の初回で、同じく風来坊でバカ強いケンシロウも水の入手に難儀していました。

ラオウ監視し、行く先の井戸を潰し、集落を焼き払うことで殺せるかもしれません。

しかし、まあでもユリアは君臨したい人じゃないし、勝利条件もないよね。

2013-10-13

艦これ羅針盤

以下の文章は最初から最後まで推測のみ、それも自分よりも前に気づいた人がいそうな話なので、そういう与太話が苦手な人はスルーしてください。

艦これラスボス羅針盤。恐らく殆どプレイヤー認識だろう。

3-2や4-3、4-4などのように、艦種による縛りがあるステージは勿論のこと、縛りがないという意味でごく普通ステージでも、羅針盤のせいで滅多にボスに行けないという事例は枚挙に暇がない。

反面、「えー、どのステージもあっさりボスまで行けたよ?」という人も少数ながら存在する。

この差について、「運」の一言で済ませられないプレイヤーもいて、彼らの検証レポートネットに転がっている。

そこから見えてきた仮説が、「ボス比較して強すぎる艦隊で挑戦した場合羅針盤確率が極端に下がるのではないか」というもの

具体的には、艦隊を構成する艦娘の平均レベル艦種の組み合わせで見ている気がする。

かくいう自分場合、自ら書いた過去エントリ(http://anond.hatelabo.jp/20131007162212)の通り、難関ステージの2-4をレベル45の赤城加賀レベル30の扶桑姉妹伊勢姉妹と、平均レベル35のガチ編成で挑んだのだが、クリアするまで30回以上の挑戦を要した。

一方他の人の話を聞くに、運営が公式に推奨している平均レベル30くらいの艦隊だと、戦艦正規空母のみといったガチ編成でもあっさりボスに行けた人が多いようだ。

もしそれより高レベル編成で行くなら、空母戦艦重巡軽空母、雷巡等に置き換える必要があるのでは?という感じ。

でも何故そんなことをしているのかと言えば、これはもうどのゲームでも問題になる廃人対策、廃プレイ対策だろう。

基本的に廃人目的を達成するまで手段を選ばないし、プレイ時間課金量も際限ない。というか膨大なプレイ時間不可能を可能にしてしまう。

彼らの目的は、普通の人がまず入手し得ないレアアイテムだったり、レベルカンストだったりする。

そんな廃人艦これで狙い撃ちする筆頭は、一部のレア艦娘だろう。

例えば、飛龍という航空母艦がある。

この艦娘空母カテゴリどころか、艦娘全員を見渡しても屈指の激レア艦娘だ。

何がどう激レアかといえば、殆どステージで低確率ボスドロップで、建造でも出たことない人多数。

しか彼女艦隊に組み込むクエがあるので無視できない。

ドロップするステージのうち最も簡単なステージは2-3という序盤のステージで、当然多くのプレイヤー飛龍目的で何回も回す。

しかしここもまた、強すぎる艦隊だとまずボスに行けない。

仮にこのような仕様になっているとすれば、実に巧妙だと思う。

適正な強さの艦隊で挑んだ場合、負け込む可能性が高くなるし、勝っても負けても艦娘が少なからぬ損害を被って入渠を余儀なくされるため、結果的にそれなりの長期間プレイせざるを得なくなる。

圧倒的に強い艦隊で押し潰す廃プレイ戦略で挑む場合ボスドロップ率が極端に低いだけだと、廃課金に超長時間プレイコンボで乗り切られてしまいかねないので、そもそもボスに行くことすら極端に難しくすることで「全く割に合わない」感から戦意欲を削ぐと(実際羅針盤運とドロップ率の低さを掛け合わせたら、ボスドロップからの入手確率は実質ゼロになるだろう)。

そこで「運ゲー」と言って投げ出す人がいても、将来害悪を為す可能性が高いプレイヤーがいなくなっただけだし、諦めず徒に廃課金するなら運営の小遣い稼ぎとして悪くない。

そして、実際このような計算を裏で行っていたとしても、運営は絶対に手の内を明かさないことも確定的に明らかだ。

何故なら、運営の提示した仕様の裏を掻いてでも、目的を達成しようとやり込むのが廃人からだ。

このため、過去多くのネトゲ(特にMMO)が運営と廃人いたちごっこになり、目も当てられない結果となった。

艦これだったら、殆ど駆逐艦が入手容易なことを利用し、ダメコンを積んだレベル1駆逐艦艦隊に組み入れる戦術が考えられる。

それで彼女らの育成も兼用するなら別に構わないが、用済みになったら解体or改装して資材に、或いはダメコンすら積ませず轟沈上等で使い捨ての弾除けにするなど、ブラック企業ならぬブラック鎮守府ブラック提督が必ず出てくるだろう。

そういうモラル的にあまり褒められないユーザの声がデカくなるとゲームイメージは悪化するし、運営も新たな対処に追われるだろうし、何も良い事なしである

結局、羅針盤の話でありながら「世に廃人の種は尽きまじ」という結論になってしまった。

まあ艦これは遊びじゃないからね、シカタナイネ

2012-02-29

戦意喪失

この時期に、いわゆる派遣切りのようなものに遭った。

理由は明かしてもらえなかったので余計納得できなかったのだが、

ルートで「縁故採用が急に決まった」と聞いた。

弁護士入れて争う体勢を整えているというところなのに、

そんな下らない理由で切られたなんてなんて下らない、と思ってしまった。

闘うけどね。


縁故採用って、「欠員補充→縁故採用」だと思ってた。

(新規採用の時にあると思ってた。出来レース含め)

縁故採用→現職の人クビ」っていう構図があることに驚いた。

2011-08-02

ベソ掻いて後悔しながらも引っ込みがつかない可愛そうな韓流雑魚クン

まず、私はキミの書き込みに横レスは一切していない。

私はレスがついたものしか返してない。

そこを勘違いしないように。

もう一度ツリーを丹念に調べるとよい。

「迂闊に突っ込んできて反論に窮した挙句に」具体例も根拠も未だに提示しないのはむしろキミの方だ。

はーい、

何も答えてない鸚鵡返し戦法ですねー。

突然ツリーを深く掘り返して、明らかに俺の書き込みと関係ない誰かの書き込みを俎上に乗せようとしたのはキーミ。

それが失敗したら「俺はそんなことやってない、お前がやったんだ!」ですかw


もうお前がまともに話をする戦意も失って

見かけ上のプライドを守るフェイズに入ったのは理解した。

プライド高いのに馬鹿だとつらくて大変だヌェ。


それからキミが根拠にしようとしている「ファン捏造」の件、

それがホントかウソかは私は知らん。

かいことだけどほんとコロコロ変わるし右往左往だよねw

無いって言ってみたり有るって言ってみたり知らんて言ってみたり。

日刊サイゾーしかこの件扱ってないわけだから

そもそも何かの主張の根拠にしようなどと思わない。

そのお前の大好きなサイゾーって新聞だけど

俺はよく知らないからそうサイゾーサイゾー連呼されても困るんだよw

さっき言ったよね?

から私は「ファン捏造」の記事がホントかウソかなどには興味がないのだ。

ましてや「サイゾーに書いてあったから嘘だ!」などと主張する気も全くない。

へえ!

さっきは鼻息荒く

さて、規制派が何度も引き合いに出す以下の言及。

金もらったから「すごいファンが集まっています!」とか嘘んこ報道したり、

もう事実を伝えてねーじゃん。

これは元記事が「日刊サイゾー」だよね。

もしかして規制派の論拠って「日刊サイゾー」の記事とか(笑)

事実がうんぬんとか言ってる人が「日刊サイゾー」の記事が事実かどうかは検証せずに鵜呑みするわけだから滑稽だ。

なんつってたのに、

ズルズルとあとじさりして「本当か嘘か興味ないノダ」と来ましたか

お前はほんとにわかりやすくて可愛いねw


日刊サイゾーの記事がホントであると説得しうる確たる根拠が必要だ。

言っとくけど「ちょっと探しただけでもこんなんばっかり出てくるし。」は理由にはならないぞ。

なぜならちょっと探して出できた記事は他でもない、日刊サイゾーの記事を元ネタとしているからだ。

そうなんですか!すごいね!まずそのソースをください!

まさかソースが出せないってことは無いですよね?

韓流自作自演ファン」に関するネット上の記事は全てそのよくわからん

巨大組織サイゾー新聞が広めているのだとw

いやーすげえ話聞いた。

ネトウヨネトサヨに聞かせてやらにゃならんから必ずソースください。


そのリンク先の在日のおばちゃんとか

明らかに100人程度しかいない「ファン800人」とか

雑誌記事ではなくテレビの画面に見えるけどねえ~~。

テレビっぽい画面を合成してネットにばら撒く悪のサイゾー新聞社の仕業だったんだネ!

執拗にピント外れなレスがついたので軽く突っ込んでおく。

「引っ込みがつかなくなって涙目でオロオロしながらキーボート打ちました、もう勘弁してくだチャイ!見逃されないかな!」

の間違いだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110802165121

2011-01-27

この俺が非モテ彼女を作らせてみせるぜ宣言

非モテ諸君!

モテる方法論は探せばそこらじゅう転がっていると思うが、本当にあなたのためになるものはあったかい?w

数あるモテる方法論を僕は読んできたが、ハッキリ言ってどれもこれも僕には疑問が残るものばかりだ。

だったら自分で書いたほうがいいんじゃね?

ということでどうすれば非モテから脱することが出来るのかを本当にモテる僕が書いてやろうじゃないか

かなり気合入れて書くので相当長くなる。

一回じゃとても伝えきれない。

シリーズ化して細かく解説していくつもりなんだが、とりあえず匿名ダイアリーに一発目だけアップしてみて需要がありそうなら僕のブログで続きを書いていこうと思う。

非モテにとってはハッキリ言ってブックマークものだと思うんだけどなwww

ま、そんなわけでとりあえず僕の記事見て、「おっ!」っと思ったらブックマークしてみてくれ。

では、記念すべき一回目のテーマは「セックスしたいなら女が落ちるまでの感情の流れを理解しよう」だ。

女が落ちるまでの感情の流れ

まず、女が男に股を開き愛情に変わるまでの女の感情の流れを理解しなければ、どんなモテ理論知識を勉強してもまったく意味が無い。

この流れを理解していないと自分欠点や弱みを分析し、改善することができないので絶対に覚えなければならない。

ここがしっかり理解出来れば非モテから脱する可能性は飛躍的に向上すると断言しよう。

1.認知(出会い)

あなたの事を知っている女性はいるのか?

あなた存在を異性に知ってもらわねば、そもそも恋愛に発展なんかするわけもない。

多くの非モテ問題点コミュニケーション能力の欠如にある。

したがって友達の数が決定的に少ない。

もちろんそんなんでは出会いも少ない。当然ながら恋愛スタートすら切れない。

ここでつまづいている人間が、いくらセックステクニックや口説き方を学んだところでまったく意味はない。

まずはこの課題クリアすることが非モテを脱する第一歩である

2.興味

出合った女性あなたにどれだけ興味をしめしているのか?

多くの非モテが一番苦労するのがこの難関だ。

頑張って努力したとして100人の女と出会えても、その内何人の女があなたに興味を持ってくれるのか?

イケメンは、イケメンという事だけでここのポイントはあっさりとクリアしてしまう。

イケメンというだけで8割がた女が興味をしめしてくれるんだ。イケメンに生まれて本当に良かったと実感する。

あーーーありがとう神様!!

ブサイクは血のにじむ努力をして、なんとか5割の女性に興味を持ってもらうよう努力すべし。

3.行動(デート

あなたに興味を示し、実際に行動(デート)してくれるかどうか?

ヤリ手のイケメンであるならば、この時点でほぼ勝負は決まる。

二人きりで会ってもよいと実際に行動に移してくれたならば、よっぽどの馬鹿じゃない限り、高確率エッチまでもっていくことが可能だ。

非モテブサイクは運良くデートにこぎつけても経験の無さから挙動不審になり、ここで失敗する奴が多いと思う。

とにかく回数をこなして女に馴れる事が大事だ。

ちなみに多くのモテる方法論はここをメインにしている。

4.比較

あなたのトータルスペック過去の男や他のライバル比較される。

興味を持ち、デートまでこぎつけても、競合相手に劣ると判断されてしまうとここで終わってしまう。

デートメールのやり取りなどを通じて自分の強みをアピールする必要がある。

ちなみに、当然ながらイケメンというだけで相手にはかなりのアドバンテージがあるので、そのイケメンに勝つための独自の戦略が求められる。

イケメン提唱するモテ理論非モテが実践しても意味をなさない理由がここにある。

自分にあった戦略が何よりも大事だ。

5.承認セックス

女に認められると晴れてセックスという目標が達成されるわけだが、ここで気を緩めるわけにはいかない。

一晩限りの関係で終わるならかまわないが、本気で付き合う、セックスフレンドとして長く付き合うつもりならセックスに関しても相当の努力を要する。

最近の女はセックス比較の範囲内であることが多いので、セックス承認とは必ずしも言えない。

ここでも独自の強みを発揮する必要があるだろう。

ちなみにワンナイトラブが目的ヤリチン自分勝手セックスでチャチャっと終わらせることが多いよねwww

6.再会(リピート

承認セックスした女のうち、どれだけリピートしてくれるか?

釣った魚に餌をやる能力が問われる。

また会いたい。またセックスしたいと思わせなければならない。

気遣いやマメさ、などが必要になるだろう。

女に浮気される奴はこの能力に欠けていると言わざるを得ない。

例えセックスできたとしても、常に他の男(ライバル)に狙われていると思うべし。

ヤリチンと言われている奴はここの能力が欠如している者が多い。

っていうか他の女に忙しいから面倒くせぇーだけなんだろうけど。

7.愛情

自分を心から愛してくれる相手。

セックスだけで終わる関係なのか、心から自分に惚れているのかの違い。

恋愛偏差値の高い男は、自分が本気じゃない相手にたいして、この段階まで女を本気にさせない。

セックスフレンドにするなら本気で惚れさせるのは危険

後腐れなく数多くの女と恋愛を楽しめる男が恋愛偏差値が高いといえる。

ま、非モテには分らないと思うが・・・・・。

というわけで、どの関門が自分の弱点なのか?を知ることが大事だ。

どのモテ理論もほぼこの感情の流れのどれかについて書かれたものだ。

女に興味すら持ってもらえない非モテに具体的なデート方法【3.行動】をいくら力説してもまったく無意味だ。

多くの非モテが抱える問題はもっと深刻で、【1.認知】の段階ですでにつまづいている。

ハッキリ言って思春期の段階で【2.興味】まで持ってもらえるスキルを身につけておかなければ、その後の恋愛人生は悲惨なものになる。

社会人になれば学校という小さなコミュニティーでの勝負ではなく、各世代のイケメン金持ちなど、年上年下年齢関係なくセックス資源を奪い合う弱肉強食世界で勝負することになるからだ。

そういう厳しい世界に何のスキル武器)も持たずに女をハントしようとしたところで、結果は悲惨なものになるだろう。

物事には順序がある。

女に興味も示してもらえない奴が、巷でいわれるモテ理論を駆使して女を口説いても絶対に無理。

レベル1の裸の勇者諸刃の剣モンスターと戦ってる姿を想像して欲しい

ただの変態だ。(((( ;゚д゚)))

しかしながら僕は努力によって悲惨な非モテ人生から脱することができると確信している。

女が落ちるまでの感情の流れを理解し、自分はどこでつまづいているのかを分析し対策を練れば、必ずや男の目標であるセックスまで辿りつけるはずだ。

せっかく男に生まれてきたんだからセックスは楽しまないと本当に損だと思う。

金が無くても女に不自由しない人生のほうが、金はあっても女に不自由する人生よりも幸せだと僕は思うんだよね。

金も無い、女も無いでは何のために男として生きているんだろう?

せめて女くらい作って人生楽しもうじゃないか

諦めるのはまだ早い。

ってな感じだけど、どうなんだろ?やっぱ非モテには理解できんのかな?

【追記】

コメントなど見させてもらったが確かに末期的というか絶望的な非モテ(既に戦意喪失)に関してはもう手の施しようがないのかもしれない。

ただ、女が欲しいという欲望を持っている者や自分はまだ可能性があるのでは?と思っている者に関しては努力すれば彼女は出来ると思う。

ブックマークはそれほど多くないが、一応人気エントリー入りしたので続きは僕のブログで書いていこうと思ってる。

興味あったら是非見てくれ。

http://mezaseno1.doorblog.jp 【キャバ嬢の裏側全部見せます

2010-06-19

初心者フェンサーに捧ぐ,高校2.5年間で培った俺のフェンシングのコツ

某県の某高校で,何年か前にフェンシング部に所属していた俺が,高校生活2.5年をかけて会得した技術を書いてみる。

というのも,あれからフェンシングに関わることなく過ごしてきたせいで,せっかく汗水流して会得した知識が,どんどん頭から消え去ってしまっているので,ひとまずここにまとめてみる。といっても別に大した成績もろくに残しちゃいないんだがね…。初心者とか現役フェンサーで初心者に毛の生えた程度の高校生が,ちょっと暇つぶしにでも読んでくれて,なおかつ参考にでもしてくれれば本望です。ちなみに,ルール改正前だから,振り込みとか,ばんばん使ってました。あと,用語は適当に使っていたので,細かいところは勘弁してくれ。ここではフルーレを主に解説して,オマケ程度にサーブルについても書いた。

フルーレ

ファントは2種類用意する

短い(速い)ファントと,長い(遅い),伸びのあるファントね。前者は相手の反撃が期待される時,もしくはコントアタックを予期した時など,わざと隙の小さいアタックをして相手の反撃を誘い,それから攻撃権を得て攻撃できるメリットがある。具体的にはピスト端に追い詰めての最初からコントルリポスト狙いのアタックなど。手数を用意した攻撃もこれの組み合わせがいいだろう。長いファントは隙が多すぎるので,あまり使わない方がいい。疲れるし。長いファントは,その伸びがメリットだが,初心者はただ遅くなりがちなことが多いからだ。闇雲に打つと疲労の原因になって自爆しちゃうから,相手より早く動けないうちは,相手を追い詰めて短いファントで仕留めよう。ただ,スピードが加算されてきたらこのファントは一発で仕留めるのに有効になる。振り込みと組み合わせてもいいし,ただ突くのもいい。オススメオクターブ。これはガチで,カルトなんぞいくなら最初からオクターブ狙いでいった方がいい。フェンシングは相手の意表をつけ,というのが俺の師匠の言った言葉。まあ問題はその攻撃範囲にたどり着くまでなんだが…。

何が言いたいかというと,初心者は短いファントを主軸にしつつ,長いスパンスピードのある長いファントをものにして,最後には使い分けようということ。

パラードは払うでなく,「叩く」

パラードはいつからか完全に払ってから攻撃するという習慣が身についてはいないだろうか?思い出して欲しい,攻撃権を得るためには,審判にわかるように相手の剣を払う動作(バッテ)をすればいいということを。相手の剣を音がするくらいの小さい力でちんと叩くだけでいいのだ。そのほうが隙も小さいし,動作も素早い。大きな振りがフェンシングでは致命的なのはお分かりと思う。あとパラードは攻撃が来てから,では遅いと思う。攻撃が来そうな時を把握して,来た瞬間に叩く位が調度いい。懐近くまで剣先が来てからでは遅いのだ。これからは来てから払うでなく,相手の攻撃に先行して攻撃権を取るように防御をして欲しい。ちなみにこの最小のパラードは時に振り込みの餌食となることがあるが,大きなパラードで防ぐのも,相手に付け入らせる隙を与えるようなものだ。これは後に書くコントルパラードで対処をするなどした方がいい。パラードで隙を作るな,である。

コントルパラードを通常防御に使う

大多数の人が使うデフォルトのパラードはカルトパラードだと思う。したがってカルトパラードに対するフェイクと,そこからのアタックがまず最初に練習されると思う。つまりいかにデフォルトとしてのカルトパラードを崩すか,に焦点がおかれることが多い。つまり,デフォルトのパラードをちょっと変えてやるだけで,相手のいつもの技が通じない,という状態にでき,大きなアドバンテージを得ることができる。そこでおすすめするのがコントルパラードである。時計回りに回すアレである。あってたかな?まあとにかく,コントルパラードで全て引っ掛ける,単純ながら大きな効果のある防御をしよう。円の大きさは意外と大きくても隙が小さいので,オクターブに来たアタックでさえ引っ掛けることができる。しかもそれが攻撃権取得に有効であるから,万能である。見た目はカチャカチャ汚くなるが,キレイな防御をしろなどというルールはどこにもない。海外選手を見てみればいい。

誰よりも早く逃げる

ここで話しているいくつかのテクニックは,相手と同等か,もしくはより早く動けることを前提としている。つまり相手のアタックを見極めて叩いたり,逃げながらコントアタックができたりするのは少なくともその瞬間は相手より早く動けることが必要なのだ。相手の突進を受けるにも,スピードを変えながらフェイクをするにはこちらには余裕がなければできないことだ。だから,よく足を鍛えることをおすすめする。

コントアタックを得意技にする

コントアタックは「逃げ」の行動として時にタブー的な指導を受けることがある。確かにフェンシングでは攻めの姿勢重要視されることが多い。しかし,相手の意表をつく,という俺の勧める戦法で言えばコントアタックは実に有効な攻撃の手段だ。それにコントアタックが得意であれば,相手の攻撃の抑止力ともなりうる。コントアタックはいくつか種類があるが,どれもコンスタントに使えるのがいい。まあそのシチュエーションに適したのがあるだろうが,同じ技は次は効かない,という心構えで繰り出そう。個人的におすすめなのは,相手が突進バカみたいなやつ(剣先を大きく外すなど,胴体ガラ空き君)に対して,突いてからすぐに引くやりかたである。名称は悪いけれどしらない。初心者だと,こういう追い詰め型に苦戦することがあると思うが,このコントルさえマスターしていれば怖くはない。特に日本ではコントアタックタブーな風潮から,相手の意表をうまくつく有効な技として活躍すると思う。概して初心者フェンシングでは変な攻撃パターンに苦戦しがちであるが,それぞれの攻撃法に対する,攻略法を学ぶことも大切である。柔軟な戦法も大事だが,こういう奴にはこの型のコントル,こういうヤツにはひたすら攻める,などお決まりの対処をするのも,下らない戦法に苦戦してぐずぐずするよりは何倍もいい。

フェイントアタックは「上→下」がやりやすい

つまり,カルトフェイントからオクターブ,シクストフェイント(振り込み)からセプティムへなど,上半身へのフェイントから下半身に深く突き込む戦術で,相手の意表をつくという点で有効である。下を突くのは必ずしも長いファントである必要はなく,フェイントをうまく使えば短いファントで十分に脇腹を突ける。ただ,攻撃後はすぐ戻るか,そのままもつれ込む形にするなど,失敗した時の対処も考えておくのがいい。ちなみにこのフェイントの回数は1回にとどめておくのが言いだろう。2回なんて器用なことできやしない。

ただで逃げない

先程解説した,相手の突進に対処するやり方である。あいてのプレパラーションにびびってただ下がれば,当然ピストの端に追い詰められ,仕留められるのがおちだ。なので,下がるときにも相手の剣をバッテする,ボディフェイントで相手をビビらせる,コントアタック(突き逃げ・ダッキングなど織りまぜて)をするなど,単純に逃げるのはお勧めできない。そこに戦術戦略があれば別であるが,下がって下がってリポスト,というのはあまりにも攻撃権がないターンで無力すぎる。ただ,相手のファントの伸びやスピードがある場合,相手の攻撃範囲に入らないように注意すべきだ。あえて入り,攻撃を誘うにしても,こちらの動きが相手より速い必要がある。下がってリポストなりしなきゃならないからね。だから,さきほど言ったように相手よりスピードの面で上回っている事が重要なのだ。

縦→横OR横→縦のアタック

これは攻撃の戦術で,プレパラーションフェイントの動きと,二番目のアタックの動きを変えることである。縦というのは,剣先を大きく動かすプレパラーションや,クーペフェイントのことであり,横はというのは剣先をくるくるとしたり,小さな動きのプレパラーションや,デガジェのフェイントのことである。この,異なる動きの組み合わせが相手の意表をつき,うまくアタックが決まることが多い。大きく動いてあまり見えなかった剣が急に小さなフェイントを繰り出す,もしくは頻繁な小さなフェイントをしていた剣先が急に姿を消す,というのはされる側にとっては嫌なものだ。この原則を覚えて,実践で試してみて欲しい。

2回下がって3回目でアタック

単純な技。ステップを使いながら攻め,ピスト端近くに追いつめたところで,相手に攻撃をするぞ!と二歩迫る仕草をして一歩下がるのを2回繰り返す。相手は2回目くらいでこないのか…?と思うので,3回目で攻撃をする。コツは2回のフェイントでは力を入れていかにも攻撃をする姿勢をつくり,3回目は急にスピードを落とすなりして,あきらかに戦意をなくしたフリをしつつ迫ることだ。そうすると3回目に相手は誘われて単純にアタックをすることがあり,そこに合わて突いてやるだけでいい。なぜなら攻撃権がこちら側にあるからである。

ファント→ルミーズ→フレッシュ

これも一つの技的なもの。ピストの端に追い詰める前にファントをうつ。あーあ届かなかった…的な感じでルミーズしつつ,そのままの姿勢フレッシュに持っていくと相手の意表を突ける。

気持ちで負けない

気持ちで勝った方が試合にも勝つ。お願いします!と声を出し,相手の目を真っ直ぐに見る。

もち手はドイツのアレ

個人的にはビスコンチがオススメ。振り込みしやすいし,手首が自由に動く分接近戦で有利。

形を崩す

プレパラーションや,普段の姿勢は常に動くようにする。剣道より動きに幅のある分,相手に動きを読まれないように心がけたい。コツはステップをふみつつ剣先も揺らしておくこと。攻撃に入る瞬間をフェイントでごまかすようにするとよい。

トリッキーに振舞う

これまでちょこちょこ解説してきた意表をつくこと。つまりトリッキーな動きや戦略を積極的に用いよう。フェンシングはリポストやファントを100回練習したところで試合に勝ち進めるとは限らない。それよりもルールを熟知し,技を考え出し,トリッキーに振舞う,頭を使う方が有効なことが多い。特に高校生から始めたフェンサーは技術的に経験者より劣るところが大きいので,人がやらないようなことを積極的にとりいれつつ,相手と同じ土俵で戦わない戦法をするのがいいと思う。ファントの速いやつにファントで挑んでも負けるのがオチなのは明白だよね。あと相手にあわせて戦法を変えるのも重要リーチの長い相手に遠くからちょこちょこやってもうまくいかないだろう。特に背の高い相手に対しては剣先をいつもより高めにして上をカバーし,ステップを多めに使って懐に飛び込むのが有効だったと思う。

試合経験を積む

いくら形の練習をしたりルール勉強をしたところで,実際に試合で勝たなければ意味がない。古来の剣術においても,試合で使われる複雑な技よりも,単純で気迫のある攻撃のほうが意外と有効であったりしたらしい。技に溺れず,本当に役に立つ技を磨き,試合で十分に扱えるようにならなければ意味がない。あと本番では練習の8割とかそれくらいの実力しか出せないなどと言われるが,そのギャップを埋めるためにも練習試合はどんどんやるべきである。試合でしか分からないこともあるだろうし,試合の中で編み出される技術というものもある。試合においては練習でしたこと以上の挑戦は控えるべきという人もいるが,本番試合は最も経験値を稼げるいい機会だ。余裕があるなら色々試してみるのもいいだろう。

サーブル

突く

サーブルはやったけど,特に活躍できなかったので一つだけ。サーブルは「切れる」競技だけど,実際突く方が早いので,手首とか顔面を突くのが相手の意表をついて良いだろう。

2010-06-12

地雷というコード名の番組、対北朝鮮心理戦

韓国保守系与党ハンナラ党が大敗したことで、北朝鮮向け「心理戦」は延期が決まった。

朝鮮半島ウオッチ】メガトン級「心理戦」を見合わせた韓国葛藤

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100605/kor1006051201001-n1.htm

心理戦とは、軍事境界線の北朝鮮兵士にむけ、拡声器をもちいて「メシ、食えてるのか!」などと流すもので、さいきんの北朝鮮兵士の飢え具合からみて、戦意喪失は間違いないと見られている。そのため北朝鮮側は、この心理戦に対して極めて強く反発している。

また、韓国保守系団体は、ビラ、ラジオDVDなどを風船につけ、北朝鮮に向け飛ばした。

哨戒艦沈没:北朝鮮向けビラまき15万枚

http://www.chosunonline.com/news/20100611000042

日本国内でも、国営放送局がこの心理戦に関する研究を行っている。それは、飢えた兵士に対して料理番組を流し、北朝鮮の不幸な現状を認識させるというものである。資本主義的な豊かさにあふれた料理スタジオで、美少女料理をさせ、「おいしい料理で、みんな!はぴはぴはっぴー」などの台詞研究されている。

試験的な放送によると、すでに人格変調をきたすものが多数生じ、その効果はほぼ検証されたようだ。この番組北朝鮮崩壊への第一歩となるだろう、と関係者は語っている。日本政府にとっての、北朝鮮に対する強烈な切り札となるのは確実。

2010-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20100421234347

工作員としての上級だぞ?最近脊髄レスが多くて困る。

上級工作員をなめるものは上級工作員に泣く。

例えば、「悲観アンチ自演」というテクニックもある。

これは悲観的なアンチを演じることで、相手側の戦意喪失させるテクニック。

これなどは、常人が真似すると多大な精神ダメージを被ってしまう諸刃の剣

なんだかんだ言って、自演することで相手に対する共感が生じるからな。

それが上級な工作であればあるほどそうだ。

2010-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20100310175715

センター直前の模試の結果が出るころには、すべて終わってるから

それから悲観しようが、がんばろうが、結果は変わらんよ

その時に戦意損失せずに勉強しつづけても、今と同じ結果だよ

面倒になった。

めでたく受験失敗。まぁ翌々考えてみれば当然の結果なんだろうが。

一浪までしてなんだかんだかなりやったのにセンター直前の模試の結果に悲観して戦意損失。

途中であきらめた結果がまぁ世間では認められる程度のレベル大学一浪して行くというのはどうかなという感じ。

受かった奴に対しての嫉妬。自分に対しての劣等感。応援してくれた人への罪悪感。これで頭の中がいっぱいになった。

自業自得なのにね。なんでだろ。とりあえず家族、親戚、友達、先生に結果報告しなきゃな。

早く自分を受け止めなきゃいけないのに、逃げたくなる。逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい逃げたいいいい







そんな事思ってたけど、どうでもよくなったわ。

少し2chとか周りに影響されすぎた。無意識学歴とか多浪の就職とか劣等感とか考えすぎた。考えても無意味なのに。

逃げたかったけど、逃げるタイミングじゃなかったわ。また浪人してやりなおそう。

他者からは哀れみの視線で見られるかもしれないけど、それだけだ。劣等感とかもうどうでもいい。

明日しっかりと報告しよう。結果がでませんでした、もう一年頑張ります、と。

結果がでなくてもいい。もう一年やりなおそう。今度は1人になるのは止めよう。みんなに協力してもらおう。

まずは2chから抜け出す。そして両親に頭を下げよう。少し友達と遊んでもらおう。

先輩に愚痴を聞いてもらおう。後輩に失敗談を聞かせてあげよう。

だから今日はもう寝かせてくれ。枕を少し湿らせてくれ。明日からの自分のために。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん