「戦意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦意とは

2010-01-07

初恋…?続き

http://anond.hatelabo.jp/20100107000853

初恋…?を書いたものです

まだ気持ちが収まらないので書きます

相手は好きな子がいるって、数ヶ月前に言ってて、最近は聞かないけど、振られたといわれたわけでもないし多分まだ継続中なんだと思う。それに、相手の好きなタイプって私と全然違う感じで、私は喪女だけあって超地味なんだけど、彼の好きなタイプは割りと派手めなタイプ。だからこの思いが叶う可能性ってかなり薄い。

でも彼がそういうタイプが好きなら、そういう感じにしたいとか思ってる自分がいて、それまで「そんな男の好みで自分趣味を変えるなんてさ~」って思ってたのにそんな事考えてる自分が、どこか、悲しいやら、怖いやら。大体そんなことしたって振り向いてくれるはずないっていうか、むしろ「え、何、突然そんな格好して」って引かれるような気がする。

だから徐々に、あけたことなかったピアス穴をあけてちょっとだけピアスしてみたり、微妙に変えているけど、そんな変化なら逆に気付かれるわけもなく、どうしたいのか自分でも分からないまま中途半端なところでうじうじしている。

昨日、話の流れで、気が向いたらメール出すよみたいなことを冗談半分に言われて。結局来てないんだけど、昨日そう言われてから、ずっと携帯を気にしている自分キモイ。だいたいメール着信音があるんだから、それがなってないってことは来てないに決まってるのに、それでももしかしたらと何度もパカパカ携帯をあけて、メールが来ていたらそこでメールアイコンが出ているはずなんだからそれがない時点できていないのは分かってるのに、それでも受信メールのところまでボタンを押して、見て、結局何も来ていないことに改めて落胆して、その繰り返し。自分キモい。なんて、理性的でないんだろう。

大体今更初恋なんていわれても、困る。もう独身でいるよって決めたのに。恋なんて喪女の私が参戦しても辛い思いをするだけじゃん。報われるわけないじゃんか。ちょっと外でたら私の何倍もきれいで可愛くて頭もよくて性格もよくて面白くてスタイルもよくて経験もあってコミュ力が高い、そんな女性が山のようにいる。太刀打ちなんてできるわけがない。しかもどんどんそういう人は出てくるんだ。

そんなの戦う前から戦意喪失。無理。無理すぎる。高嶺の花。幸い初恋もしたことなかったし、恋愛についてさほど興味もなかったから、これまで「独身で生きていくしかないよね」で納得していたのに。

なんかよく分からないけど会いたくてしかたない。

こんなん、脳内麻薬か何かのせいなんでしょ、って自分を冷めさせようとしても「それでいいじゃん」「それで何が問題あるの?」「脳内麻薬でもなんでもいいけど手をつなげたら幸せだよね」って片方から私が私に呟いてくる。

意味わかんない。でも会いたい。話したい。写真が欲しい。腕を組みたい。抱きしめたい。抱きしめられたい。キスしたい。キスされたい。身体中触られたい。身体中触ってみたい。セックスしたい。

そんな事思いたくない。どうせ叶わないんだから、諦めなよ喪女が夢見てどうするの、今のうちにUターンするのが賢い道だよ、今なら二次元に没頭すれば忘れられるでしょって思う自分と、「もしかしたら」に賭けたい自分と、ごちゃごちゃになってる。

どうしよう。大体彼はもうすぐ、東京に行ってしまうんだよ。万が一にも叶ったところで無理じゃんか。

いっつも冗談めかしたことばかり言って、ムードメーカーというとよくいいすぎだけど、グループの中でそんな立場の私がいきなりマジになって告白とか有り得ないでしょ。バカみたいじゃん。恥ずかしいよ。キャラじゃないよ。引くよ。何こいつ、そんなつもりじゃなかったのにってなるよ。なるでしょ。どうするんだよ。もう、わかんない。

彼が楽しそうに話してる相手の女性に滅茶苦茶嫉妬するようになった。うわ、うっわ、凄い醜い。嫌だ。超否定したいこんな自分。その女性が私にはできない、敬語じゃない軽い感じのやりとりをしてるのがすっごく羨ましい。私もああしたいよ。あの女性本当可愛い性格もいいから、憎めないし、彼のことがなければ、私好きなのに、なのにどこかで悔しいって思っている、嫉妬している、自分がいるよ。腹立つ。嫉妬できた立場じゃないでしょ。もう嫌だ。どんどん醜くなっていく。ただでさえ性格悪いのに救いようが無い。

彼が好きなら彼が幸せにしていればそれでいいって話になるんじゃないの?この醜独占欲みたいなものはなんなんだ。私だけ見てて欲しいみたいな、いや、別に見てていいけどわたしを一番に見て欲しいっていうこの感覚は、恋なんかじゃなくて、醜い独占欲なんじゃないのか。それともそれが恋なのか。

今日冗談半分に頭なでなでされた。もうやだ。泣きたくなるほど嬉しい。

前だったら「子供扱いか?」ってキレてた場面かもしれないのになんでこんな嬉しくなってんの?一貫性なさすぎじゃないか。バーカバーカ>私

あんなん冗談半分だよ。彼はそれくらい普通にするリア充なんだよ。

勘違いするなよ。自意識過剰なんだよ。

全般的に女性に優しい(ていうか人に)だけで、私に特別優しいわけじゃないんだよ。

でももう一回して欲しい。あーくそっ、バカか。気持ち悪い気持ち悪い。乙女か?そんなガラじゃないでしょだから。

昔の彼女の話をされたけどその内容聞いてると本当優しい人だなって思う。どうしてその元彼女は、別れる気になったんだろうって信じられない。まあいろいろあるんだろうけどさ。私だったら離れないのにとか。

まそりゃ自分に都合いいことだけ話してるのかもしれないけどさ。そうかもしれないけど。

あぁもう、あーもう、もう。

2009-05-16

それは不公平とは違うんじゃ

とある日記で論争になった。

相手の主張の前提が根本的に間違ってるんで(数字の桁を2つ間違えてたり、単位のミリとキロをごっちゃにしてたり)、それをトラバで指摘したら、いきなり人格否定されたもんだからこっちも熱くなってしまった。

それ以外にもいろいろと間違えてる所もあったので、当時の報道記事やら白書の数字やらを交えて反論した所、驚くべき反応が返ってきた。

はてな記法を駆使して見栄えをよくするのは卑怯だ。こちらと同じように正々堂々とテキストのみでやれ。でなければ反論とは認めない。」

(;´Д`) えー

いっきに冷めた。こちらの戦意喪失せしめた相手の勝利だった。

2009-04-23

携帯を変えて人生が楽になったこと

そもそもは前の会社で時限を切られてクビを宣告され、派遣元会社から借りていた PHS が使えなくなったことに端を発する。

年の瀬こそ乗り切ったものの結婚を控えて無職確定という最悪の状況になった私は地元ビックカメラ婚約者と同じキャリアということで DoCoMo携帯を探したが、競争ルールが変わり端末価格が明示されるようになって、ともかく安い端末を、ということでつかんだのが NOKIA の端末(端末価格0円)。

これは機能面では国際標準技術寄りで、内蔵のゲームは単純だが気が利いており、mp3再生できるなど、計算機のお供としては便利だったのだが、電池は保たないし(ヘッドフォンアンプの電力制御にバグがあるようだった)、端子の形状が FOMA 標準ではなく、mini-USB普通の電源コネクタになっているなど、要するにガラパゴス携帯ならざる舶来物の利点と欠点を絵に描いたような代物であった。また国際モデルとは若干違う仕様のせいで iSync はうまく機能しない。しかも NOKIA日本市場を見限ったことで今後のサポートにも問題があり、要するにそれが0円の理由であった。

転職活動がなんとか実を結び、挙式の数日前に内定が出て夫婦で安心したのだが(親族一同に失職の件を伏せていたのだ)、さていろいろ終わって健康保険証もゲットして転職先での仕事も始まってみると電池切れの問題が深刻すぎた。そこで某オークションでいわゆる「白ROM」の端末を探すことにした(FOMA端末はFOMAカードの入れ替えで端末として機能するので、「白ROM」は技術的に不正確な表現だが)。入手したのが某社の端末。電池のスペアも手に入れた。まあ悪くない。電池は持つし、使い勝手も良い。圏外で電波を拾おうと徒に電力を消耗することも少ないようだった。

買って数日、音楽を聴こうとして MiniSD をいれ、FOMA-USB ケーブルで Mac につないだところ、フォーマットが違う、マウントできない、と文句を言われる。どうやら FAT のヘッダをちゃんと書き込まないでも使えてしまうらしい。そこで MiniSDフォーマットしようとしたら端末暗証番号を問われた。

ちなみに FOMA の場合、桁数は可変なので、MOVA等の4桁時代のブルートフォースアタックは無効である。

購入元にたずねても全く返答がなく、ようやくここで私はこの端末の出所が極めて疑わしいらしい、ということに思い当たった。このような事例は多いので、ドコモショップで端末暗証ごと端末をリセットすることは可能らしいのだが、最悪、それが盗品で、かつその個体 ID が被害届で周知されている場合、持ち込んだ人間が自らを善意の第三者であると立証するのは不可能ではないにせよ非常に面倒なことになる。最悪、オークションメールやりとり記録した Mac を押収されかねない。

購入元は住所と携帯番号を開示していたから、真実を追求することも検討したのだが、どうも多忙すぎてやる気がしない。

そして家には SD カードの読み書きのできる機械がない。実家にはあるのだが家内といっしょにいられる貴重な時間コンピュータに浪費はできない。

かくて、多くの疑問を抱えたまま、書類の持ち運びにも音楽映像再生装置にも使えない、写真転送も不可能な、純然たる携帯電話として使うことになって1ヶ月。

毎朝の儀式となっていた戦意高揚ミュージック転送も、ヘッドホン携行に伴うイヤーピース紛失も、画像ファイル管理も、無縁になった。電車では眠るようになり、私の生活は(転職後の貧しさも手伝って)とてもシンプルになった。

ハイテクからの自由とはこういうものだったのか。ポテンシャルを活かされることのないガジェットたちにしてみれば不本意かもしれないが。

2009-03-15

旧支配者風味に書いてみた

昔々、古くからその星に住っていたある邪神が他の2柱の邪神と結託し、世界中を敵に回して戦った。

その邪神太平洋およびその周辺地域で猛威を振るい、世界中の人々を震え上がらせた。

人々の苦しみを見かね、あるいは彼の勢いが伸びるのを恐れた古き神々が邪神に戦いを挑んだ。

古き神々の攻撃で邪神満身創痍になったが、その戦意は収まらず、執拗に抵抗が続けた。

長い戦いの末、禁断の魔法を2発その身に打ち込まれ、ついに邪神は動きを止めた。

 

邪神は古き神々にその膂力を奪われ、もともとの巣窟であった島々に封印されることになった。

しかし、彼の邪神は虎視眈々と待っているのだ。復活の刻が訪れるのを…。

 

 

最後の1行は自信なし。最近じゃ古き神々の仲間扱いだし。

2009-02-08

とんび兄弟VSTAKURO兄弟

とんび兄弟は黒装束に身を包み、闘技場にあがっていたTAKURO兄弟の前に姿を現した。時代錯誤とも言えるとんび兄弟の黒装束は忍者の雰囲気を醸し出している。だが、忍者の装束と違って、顔までは覆っていない。

兄のとんび昇空は、長い髪を頭の後ろでポニーテールのようにまとめていた。痩せた体で、身長は弟よりも低い。弟のとんび滑空は黒装束がはちきれそうな巨躯であった。どこかで拾ってきたでこぼこの岩。それをそのまま置いたような無骨な顔で、ひびが入ったように細い目であった。頭のてっぺんに苔が生えたように短髪がはりついている。

昇空は振り返り、自分の後ろの観客席に視線を送った。三ヶ月前合コンで知り合ったガールフレンドが、昇空の視線に気づいて小さく手を振った。まだ彼女と呼べる関係ではない。その娘の黒のストレートの髪には、昇空が誕生日プレゼントに贈ったオレンジ色のカチューシャが付けられていた。昇空はそれを見て、今までの人生になかったリアル世界での充実をかみ締めながら、緩もうとする表情筋を引き締めなおし、目の前のTAKURO兄弟をじっと見つめた。

こんなちゃらちゃらした男たちに人気がある、そう思うと昇空の心の底にある暗い嫉妬の炎は、静かに燃え盛った。年齢=彼女いない歴自分人生は、こんな男たちにずっと敗北し続けていたのだ、そういう想いがこみ上げる。2対2の格闘戦。トーナメントの試合という形を借り、自分人生をあざ笑い続けたちゃらちゃらした男たちに、今日こそ思う存分自分の感情を叩きつけることが出来るのだ。昇空の胸に暗い怨念にも似た歓喜が膨らんでいた。

試合のゴングが会場に響き、とんび兄弟は弾かれたように前に出た。昇空はTAKURO兄(TERU)、滑空はTAKURO弟(TAKURO)に襲い掛かる。昇空はローキックTERUの体勢を崩して顔面に蹴りを入れるが、TERUは必死に両手でブロックした。両手のガードごとたたき折るような容赦ない蹴りが続いた。

滑空は低く沈み込んだ姿勢から、TAKUROの顔面に張り手を喰らわせた。TAKUROTERUとは対照的に一切ブロックをしていなかった。張り手の嵐の中で、みるみる顔面が膨れ上がり、口から血と唾液がいりまじったものが飛び散った。

ひとしきり続いたとんび兄弟の攻撃が止むと、会場から悲鳴があがった。ガードを続けていたTERUの手はあちこちが腫れ上がり、TAKUROの顔は見るに耐えない様相であった。目の周りが青黒く変色し、腫れあがったまぶたでTAKUROの視界がほとんど遮られているのは明白だった。

会場に詰め掛けたTAKURO兄弟のファンから、もうやめて、と悲痛な声が上がる。TAKURO兄弟の姿を見るとんび昇空の顔面には、残酷な笑みが張り付いていた。見ろ、ちゃらちゃらとした男など、実際に戦えばこんなに弱い。外見だけなのだ。見た目でモテてるだけなのだ。虫ケラのように負けるしかないこいつらの姿を見て、目を覚ますがいい。昇空はTERUを見つめて、止めを刺す必殺の構えを取った。

その時、TAKUROが動いた。

背中に背負っていたギターを手に取り、ギターが切なげに響き始める。腫れあがったまぶたに覆われて目は見えていないかもしれない。だが、TAKUROの指は滞ることなく華麗にギターの上を舞っていた。

ガードで壊れかけた両手を下ろし、TERUの澄んだ声が会場に響き渡り始める。二人とも大切なものには傷一つ負っていなかった。会場は静まり返り、ギターと歌声だけに満たされた。

聞く者の魂を根底から揺さぶるような音の波が、とんび兄弟を包み、その動きを止めた。これがTAKURO兄弟のうた。昇空は自分が抱いていた暗い情念が、透明な波に押し包まれ、形を失って四散して行くのを感じたのであった。やがて歌はどこまでも澄み切って、空に溶けるように終わった。

だが、負けるわけにはいかなかった。敵である自分の心を、ここまで屈服させた歌。それに敬意を表して、出来る限り苦痛のない形で止めを刺そう。昇空は決意を胸に秘めて、ゆっくりと前に足を踏み出した。

「まだTAKURO兄弟を痛めつけるつもりなの?」

会場のあちこちから叫びにも似た声があがった。見ると、会場にいる女性は、ほとんど全員が涙を流していた。

「このブサイク兄弟!」「TERU様に触れたら殺すから!」「その髪型、かっこいいつもり?かなり生え際が後退してるわよ?」「どチビ」「短小」「包茎」「童貞」「帰ってオナニーでもしてろ」会場の女性陣は口々に罵詈雑言を並べ立てた。滑空は既に戦意を失い、闘技場に膝をついていた。「短小」「包茎」あたりが刺さったらしい。

髪型身長の事を言われた昇空も、既に終わりかけている。ただでさえ苦手としている女性からの言葉は、一つ一つが重かった。今にも倒れそうな中、昇空はたった一つの希望を抱いて、自分の後ろの観客席にいるガールフレンドに目を向けた。目があったその娘は、にっこりと微笑み返した。彼女さえ応援してくれれば俺はまだ戦える、そう思った瞬間、彼女は昇空が贈ったカチューシャを外して、二つに叩き割り、会場を去って行った。

昇空は滑空の隣に倒れ、いろんな意味でもう立ち上がれなかった。TAKURO兄弟の二回戦進出が決定した。

http://anond.hatelabo.jp/20090206005917

http://throw.g.hatena.ne.jp/sasuke8/20090128/p1

2008-12-26

君が代」に関しての雑感by高校生

君が代」の本来の意味は云々ということは置いといて

この歌が戦意高揚・天皇礼賛の意味でWW2中に使われたことは事実である。

事実だよね?明確なソースみたことないけどもw多分事実。)

そしてその為に「国歌にふさわしくない」と考える人もいるそうである。

けれど、僕は逆にその為にこそ「国歌にふさわしい」と考える。

過去歴史の功罪含めて今の日本がある。

何を功罪とするかは人それぞれだが、それがひどく罪深いものだと思えたとして

それも含めて日本である。そのことを否定するのは、むしろ罪深さを自分関係ないところにほっぽってしまうことではないか。

2008-09-11

911から七年

何が起きて世界がどうなったか

僕の良く行くサイトの人たちはわかっている感じがする

でも、あまりにも当たり前すぎて、わざわざわかりやすく言語化する人は見かけない

パトレイバー2が公開されて、911があって、伊藤計劃虐殺器官が発売され、そしてダークナイトが公開された

みんなきっと同じ文脈として理解してるはずなのに誰も語りたがらない

ここで簡単にまとめたいと思う

911世界に示したことは現代社会では戦争に「前線」なるものは存在せず

人はいつでも隣人を殺せるという簡単な事実だった

前線

これが昔の戦争なら軍需施設を攻撃しないと意味がない効率の悪い攻撃だった

わざわざ戦意を挫くために教会を爆撃した国もあるがそれはもちろん特別なケース

しかし今の時代の戦争はただ単に破壊すること殺すこと自体が目的だ、対象は軍事施設に限らない

そこには兵士たちの前線も国境もなく内部から内部への攻撃が行われる

911以降アメリカイラクに侵攻し現在も駐留していて毎月何人かは死んでいる

死んでいるのはウェストバージニアの貧民とグリーンカード目当ての外国人だが

それでも十分大きなコストアメリカは払っている、なぜこんなことをしてるのか?

石油のため?いや違う、強制的に兵士たちの前線を作り出すことで本国を守っているのだ

テロリストアメリカテロを起こす難易度は以前よりはるかに難しい

単純にアメリカ人を殺すならわざわざ本国まで行かなくてもイラクに行けば殺せる

こうしてハマステロリストたちはアメリカによって飼い慣らされたのだ

だがもう私達は知っている、戦争前線はないということを

「人は隣人を殺せる」

ちょっと前の秋葉原の事件、最近起きた反撃したら意識不明で傷害罪の事件

ダガーナイフが悪いだとか正当防衛なのに捕まえた警察が悪いとか言うけど根本的なことを見失ってる

通り魔は防げない、人は隣人をいつでも殺せる、駅のホームで、街中で、エレベータで、家庭で

本人が捕まる、あるいは死ぬ覚悟さえあれば人はいつでも隣人を殺せる

それを防ぐことは誰にも出来ない

ただ、そんなおかしい奴は何十万人に一人だから社会的リスクとして含めようというのが現代社会

交通事故の死者は道路と車を基盤にした社会の必要な犠牲と同じことだ

おかしな奴が車で轢き殺し刃物を振り回しても、学校で銃を乱射してもせいぜい3,40人しか殺せない

その程度では社会に与えるダメージは少ない、何年に一度は起きるただの不幸な事故ですむ

だがみんなそれを貴い犠牲とは思わない、防ぐことが可能な事故と言い張って社会が悪いことにする

みんな口に出すことが怖いのだ、人は他人を殺せるという当たり前の事実

ダークナイト

ジョーカーは言った

俺の好きなものは「ダイナマイトガソリンガンパウダー、皆安いものばかりだ」

人を殺すのに必要な火薬の量は僅か2g程度で十分らしい

いくらガソリンが高くてもペットボトル一本で地下鉄燃える

これが命の値段、確かに安いものばかりだ

多額の費用と高度な教育を受けた人間を使役して失敗作の毒ガスを作るよりよっぽど効率が良い

ダークナイトはこの時代がテロという国家組織戦争から個人対社会戦争に移行したことを示している

バットマンは個人で強大な金の力をもって戦いを挑むがジョーカーは違う、ただ一つ狂気だけをもって戦う

もちろんジョーカーにも仲間はいるが顔の無い雑魚ばかりだ、同志とは違う

ジョーカーはたった一人で国家より更に強大な社会戦争を挑んだ末に敗れた、バットマンではなく市民

だがこれは映画だ、私達はジョーカーに、狂気を超えた本物の正気に勝てるのだろうか

僕は怖い、満員電車が怖い、街の人混みが怖い、暗い路地が怖い、大きな建物が怖い

自分が殺される僅かな確率におびえているんじゃなくて、だれかがそこで戦争を始めたら、たった一人で戦争を始められるという

世界がこの簡単な事実に気がついてしまったら、モヒカンの徘徊する、あるいは感情を抑制する未来が待っている気がする

それが一番怖い

2008-06-29

この程度でキモがるなんてあんたよっぽどのヘタレだね。

ひとの意見を批判をすれば、自分も反動で悪く言われる。

だからなのか言いたいことを言えずに口を噤むことが素晴らしいみたいになっちゃうことのほうがよっぽど怖いことだと思うよ。

悪い意味の似非平和論者が横行しているよ。

ひとからどう思われようといいから、自分の意見に対立意見があればこそ、なお声を張り上げて攻めるべし。

結論でるまでもっと争えばいいのです。みてくれなんかかなぐり捨ててでも、口汚くていいのです。相手の戦意喪失させよ。

牙を剥いて叫びぬけよ。

小さくまとまる必要なんかない。

敵を作ることを恐れるな。

自分の意見が正しいと信じるならば。

2008-02-24

ふられた彼女から電話があって。

そのあと楽しいから数時間はなしていたんだが、話してるネタがすごかった。

まずうんこネタ

若干自分でもわけがわからないと思うが催眠術とかチャチなもんじゃない

マジでトイレうんこが流れないネタだったぜ・・・

会社(彼女は20才だけどな)でやってしまったネタもあった。しらんから。

「あんまりにもおおきくてな」「ティッシュでちぎって五回めでやっとながれた」

しらんから。そんな詳しく解説されてもしらんから。

わたくし、この時点で若干生返事。

そのつぎ新しくできた彼氏にふられた話+やり逃げされた話。

…おいおい、お前、俺振ったのつい二週間前だろ…

なんでそんな展開速いんだよ…

で、そんときにフェラいままでできなかったのにがんばってしてみた話。

その直後彼女が言った言葉がまたすごかった

「あたし成長したやろ!」

おう、ネガティブ方面にな。…なんで俺はこいつに惚れたんだろう。すこし泣けてきた。

そんなこんなで話は続く。俺はそんとき食事中。

で、飯くいながら何故俺んときはフェラしてくんなかったのか聞いてみた。

「…あたしな。きづいてん。**くんのあれ、大きかってん。」

「え?」

「やからな、こわかってん。」

「はい?」

「…それは若干こないだの人に失礼じゃないスか…」

ええ、私たしかに普通ゴムはいりませんがさすがにそれとこれとは話を一緒にされても。

セックスしてフェラしてもらってそれを聞かされた相手は戦意喪失すんぞ。

それ以前にはなす話考えろよなたのむから。あと俺はフェラされんの好きなんだよ。

一年前まで童貞だったんだよ。うるせぇな国立理系男子なんてこんなもんだよ!そうじゃなかったら増田になんてこねぇよ!!

そしてお前じつは俺より性経験豊富だよな。

つーか俺ウィンナー食ってんだよ!!!!!!!

噛み切っちゃったよ!!!!!!へーこれぐらいならできんのかーとか一瞬考えたよ!!!!!!

もう食えねぇのでラップでくるんで冷凍保存しました。

今度のナポリタンに役立ってくれるだろう。

これを計算で電話してくる子ならすこしわかるんだけど

ラブラブんときからこんなんだったから、全然違和感感じないのがすごく痛かった。

正直ちょっと電話もらったとき嬉しくて、もいちどやりなおせるかなとか思ったのが間違いだった。

この子はこの子だ。そして俺は俺だ。

なんで惚れたのか、まったくわからなくなって、

途中で電話を無理やり切って、ちょっと泣きながらSICPを読み出した昨日の深夜。

2008-01-24

戦争映画で面白いと思った2本

「第十七捕虜収容所」と「西部戦線異状なし

戦争映画ってミクロな視点での戦場の狂気を描いてそこから戦争批判に繋げてるものが多くて正直食傷気味だったんだがこの2本は面白かった。

第十七捕虜収容所捕虜収容所の生活を面白おかしく描いてその中で人の知恵勇気を魅力的に表現してた。

西部戦線異状なしは「まともな主人公」「まともな人たちが殺し合いをしてしまってる戦場」「現場なんて想像せずに戦意高揚に熱をあげてる一般市民

この対比がしっかりしてて一言で言えばわかりやすかった。そのわかりやすさが正しいかとか良いものかってのはともかくとして。

誰か比較的わかりやすくて面白い戦争映画教えてください。

2007-12-02

びへいせい

身長5cm程度の小さな人型ロボットを大量に作って、おもちゃ武器を持たせて、敵が来たらわらわらよりあつまって頬をつついたりぺたぺた頭をたたいたりして敵の戦意喪失を狙う。

これすなわち微兵制。

2007-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20071104180907

なぜその地球側特使のそのコトバが、ニホンゴ星人にとって逆の意味にとられたのか、

もう少し伏線なり、ロジックなりが示されていた方が良いかと思われます。

さらに言えば、私が小学生の頃の道徳教科書にこういう話が掲載されていました。

宇宙人に対して戦意がないことを示すため、地球側は白旗を掲げて接近しました。

 ところが、宇宙人は攻撃を開始。やむなく宇宙戦争へと突入するのでした。

 実は、その宇宙人にとって白旗は“戦線布告”を意味していたのです。」

こちらの方がシンプルでわかりやすく、残念ながらあなたの書いたものは

上の話をより複雑にしただけに終わってしまっています。

座布団もう一枚ボッシュート

と、ここまで書いて気がつきましたが、原題が示されているということは外国で書かれたお話なのでしょうか。

それならば、ニホンジンはコトバの裏に異なる意味を込めるという揶揄として受け取れなくもありませんね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん