「余計なお世話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 余計なお世話とは

2023-08-15

https://b.hatena.ne.jp/entry/4740783532628346575/comment/dlit

100文字で書けなかったので増田で返信。

例えばもともと「murmur(つぶやく)」という表現だったらXになっても変わらず使い続ける選択肢もあったはずで、twitterをやめてしまったらtweetをやめるのはかなり必然で…という話はたぶんid:dlitさんとも共有できてると思います

  • twittertweet(さえずる)という言葉に新しい意味をもたらしたのは、とても大きなことだったよね!

というのが、id:dlitさんもわたしも共有できるいちばん感情で、そのtweetという新しい意味が失われてしまうかもしれない・少なくともXとしては公式にやめてしまうのは、もったいないし、さみしいよね、というのが、記事の根幹ではないかと思いました。

なので、最初tweet(さえずる)という原義に触れるのが、自然な流れかなぁと思ったのです。(第三者余計なお世話じゃい!好きに書かせい!というような反応は、まったくその通りです)

あと、英語圏で新しい意味tweetという言葉が失われることと、日本語圏での「つぶやく」が失われることは、ちょっとレベルが違う印象もあります。なぜなら、先ほども書いたように、英語でのtweetは、まんまTwitterというサービス名と結びついてるからです。

あと少し脇道かもですが、私のブコメの後半からは、

みたいな思いが発展していきました。

とりとめもない気持ち文字起こししてしまいました。

野暮なツッコミをしてしまって申し訳なかったなぁと思っています

追記:

お返事いただきました→ https://dlit.hatenadiary.com/entry/2023/08/16/113723

2023-08-14

https://anond.hatelabo.jp/20230813200011

東大理系って頑張ってて偉い・・・増田みたいな人がいるの誇らしいよ!

二個程質問なんだけど、

医学部狙わなかったのは都内出身だけどお金が無い家庭のパターンは厳しいと思ったからかな?

東大狙える女子かつ就職けが目的の人なら早慶より医学部狙うと思ったので。

余計なお世話だけど、医学部なら返済不要の高額奨学金とかあるから却って家計は楽になったのかもしれない。

でも頭いい人が皆医学部目指してしまう世の中だから東大理系を選んだ増田は有難い存在だよ。

②↓の酷い言葉をかけてきた友人達ってのは女性なの?

全てが自分のおかげではないけど、「環境/性別のおかげ」と言ってくる人間に腹が立って仕方ない。

大学進学した時には、「教育熱心な家庭だったんだね!」

内定が決まった時には、「東大女の子ってやっぱり内定でるの早いよな。」

仕事では「女性にこの会社は優しくて怒られなくていいなー」

結婚したら「女性収入とか関係ないし、若いうちに結婚できるのいいよね!」

以上、お盆でたくさん友人と会う機会がありモヤモヤしたことを吐き出したい日記でした。

こんな事を女性女性の友人に言ってくる場面・必要性が思い浮かばなくて。

仮に男性だとすると、増田結婚してるのに、異性の友人(男性)とばかり沢山会う機会があったってことかな?

なんで夫を混ぜなかったの?それとも夫もフォローしてくれなかったの?

その場の女性の友人はいなかったの?女性の友人がフォローしてくれなかったの?

それとも異性の友達しかいないの・・・

なんか友人との関係性がいまいち想像出来なくて気になった。

2023-08-07

https://yashio.hatenablog.com/entry/20230806/1691329193

若い世代にそれを本気で勧められるか?」は、サービスの一つの評価軸だろうと思える。

こんな加齢臭迸るサービス若者に勧めるのはやめて。余計なお世話すぎる

2023-08-05

anond:20230804230146

自分もそれだと思った。

会長うぜぇと思っているこの増田がみんなからまれていたというのが現実に見えた。

会長の周りにはカラオケじいさんなり若者なりが集まってきているように見えるが、増田の周りにはだれが集まったんだろう。

会長を出入り禁止にしたほうがいいとかは余計なお世話アドバイスで、正直うざいだけに見えるけどな。

2023-07-29

職場の先輩がわざと帰宅時間を遅らせている

さなお子さんがいるのにいつも退勤時間が遅く、多忙な先輩とはいえ奥様ワンオペで大変だろうなと他人事ながら女性目線で余計な気がかりをしてしまっていたが、先日先輩との雑談で「子供が寝付いた後に帰れば自分時間持てるからなるべくできる仕事見つけて早く帰らないようにしてるんだよね〜」と悪びれる様子もなく豪語していて、申し訳ないけどかなり引いてしまった。

更に先日部署全員の仕事が早く終わった日に「まだ家帰りたくないし一緒にご飯食べに行こうよ!」と軽い調子食事に誘われドン引きする。既婚者と二人きりで夕飯行くチャレンジング精神はないので勿論断る。優しい人で職場では誰からも好かれている人格者で通っているがもう見る目が完全に変わってしまった。

これ奥様納得してるのか…?まあ家庭の事情なんてそれぞれだしそれで回ってるなら余計なお世話しかないんだけど、もし自分の夫の実態がこんなだったら辛すぎるなぁって。まあ独身戯言だけど。でも結婚怖ってなった。

2023-07-28

(追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に

eスポーツ選手やってるんだけど、赤ちゃん扱いしてくるファン本当に本当に気持ち悪くて辛い

Vtuberの方が「母親面やめて」って言ってそれが拡散されたのに全然減らないよ

他にも定期的に赤ちゃん扱いに言及してる人はいるのに

eスポって基本民度低いというかアンチ暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない

死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか…

慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬から気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない

でも赤ちゃん扱いファンは本当に本当にきついよ 

まず呼び方の時点でやばい増田」が俺の名前で「まっすー」がニックネームだとしたら

ますてゃ」「ましゅくん」「まーくん」みたいな みたいなっていうかもっときもい呼び方できついよ

自分だけの特殊呼び方(まちゅちゅみたいな)作って、「私の呼び方を使ってる人がいたかブロックしました。不快です」とか言ってる人いてもうほんとなんなの?きつい

俺が一番ブロックしたいのは君だよ

「うちの増田くんが~」とかほんと何…?

俺がいいプレイしたら「えらい」って何なの?

俺がたまにするミスに対して「また〇〇してー!もー!」とかさ、ほんとにファンなの??ってなる

ほかのチームの選手との写真アップしたら「写真とってって言えたのえらい!」とかほんと何???

ここまで書いたら「君がそういうキャラなんじゃないの?」みたいに思う人いるかもしれないけど違うんだよ

あんま詳しく書くと特定されそうだからあれだけどいわゆる女性ウケより男性ウケするタイプなんだけどこうなんだよ

から女性ウケ寄りの人とか余計やばいと思うよ

本当にしんいから「赤ちゃん扱いは有害オナニー」って広まってほしい

これは俺しか思ってないかもしれないけど、赤ちゃん扱いよりかは「チンコしゃぶりたい」とかストレートに言われるほうがまし(それも嫌すぎるけど)

赤ちゃん扱いはなにかゆがんだものを感じて本当気持ち悪いのと恐怖で辛い

一応書いとくけど、いい女性ファンほとんどだから女性たたきとかやめてね

一部の人精神ゴリゴリ削ってくるってだけで

あと、「運営チームメイト赤ちゃん扱いしてるから赤ちゃん扱いしてもいい」ってのは間違ってるよ あなたファンなんだから

(追記)

運営チームメイトが〜、っていうところは、露骨赤ちゃん扱いじゃなくて

例えば選手Aが選手Bにほんとかわいいw子供みたいwって言っててもそれはAとBが長い時間ずっと一緒にいる仲間だからなだけでファン赤ちゃん扱いしていい理由にはならないっていうだけだよ

露骨赤ちゃんキャラならそりゃそういう扱いでいいと思う

なんて説明すればいいんだろう、例えば女性なら女性同士で◯◯ちゃんほんとかわいい〜ってキャッキャしてたところに急におじさん上司が割り込んできて「かわいいよね〜スタイルもいいし…フヒヒ」って言ってきてゾワゾワするみたいな

でも本人がぶりっ子しまくってるならまあ仕方ないしいいんじゃないみたいな…

がっつりBL的な消費されるほうがまだマシというか、赤ちゃん扱いって「自分選手性的にも見てないし男性として好きなわけでも付き合ってほしいわけじゃないです、だから何言っても悪く取らないでね母性から」っていうのが透けて見えるのがきつい そういう人を拒否するようなアクションこっちが取れば「どうして!?私は無害なファンなのに!?キャーキャーうるさいファンじゃないのに!?」って反転アンチになるんだろうなあ

大袈裟だろって思われるだろうけど実体験した人にしかからいかもしれない

あと、プレイで黙らせろって思うじゃん

「うちの子がこんなに大きくなって…!」ってなるだけなんだよな…

(追記2)

自分の考えを書き出したことで、もう1段階下の気持ちを掘り出せたんだけど

怒りというかまず悲しいんだなと思った

うまく言えないけど、本来スポーツ観戦みたいな感じで一緒に盛り上がって一緒に嬉しさや悔しさを共有したいし応援してくれてる人が喜ぶところを見たいから頑張ってるというのがまずあるし

普通にうおー!すげー!かっこいいー!って同じファンたちと応援した思い出は青春としてその人の人生思い出に刻まれて、そんなに嬉しいことはないし俺も生涯忘れないけど

赤ちゃん扱いしてる人の心に残るものってなんなんだろうと心配になってしま余計なお世話なんだろうけど

これ書いたの女だろってコメントあったけど悪いけど違うよ そう思いたいならごめんね

できるだけ丁寧に書いたか女性っぽくなったのかもしれない

だって思ってること全部ぶちまけて口汚く書いたら「不快」「お前が悪い」「ファンをそんな風に言うなんて人間的に終わってる」ばっかりになるじゃん絶対

(追記3)

なんで消えろより赤ちゃん扱いの方が辛いの?って

選手ミスをした」っていう行為を受け止めて消えろって言われてるわけで試合を見て選手として見てくれてるわけじゃん(消えろとかコメントするのは当然やばいのは大前提として)

赤ちゃん扱いは文字通り選手として見てないじゃん

赤ちゃん扱いより性欲ぶつけられる方がまだマシっていうのは、赤ちゃん扱いっていっても結局性欲のようなものを隠してるんだからそれを隠して近づかれるよりストレートに言われる方が潔いと思ってしま

プライドうんぬんとかではなくて、なんだろうな、全然将棋興味ないおっさんが清楚で地味目な女性見るためだけに将棋見て、その女性試合で負けて悔しくて唇噛んでるとこをキャワイイって言ってるけど「女性として見てるんじゃない!棋士として見てるんだ!」って主張してるみたいなしんどさ

じゃあ最初からかわいい女性棋士がダイチュキなんです!」って言ってる方がきしょいけどある意味誠実だろみたいな どっちも地獄だけど

売られてないものをむりやり買ってるみたいな

どこまでが赤ちゃん扱いなの?に関しては人によって変わるだろうけど

かわいい、えらい(は微妙だけど)と言われること自体は変だとは思わない 言われたくはないけど

例えばなんでもないこと話してる雑談とかでかわいいって思ったりコメントするのは自由だけど

試合とかゲームのものについて話してる雑談ゲーム配信で真面目にやってる時にかわいいえらいねえはよく分からない

まり書くとあれだけど自分が若めなのもあるとは思ってるけど30歳以上のゲーム配信者さんとかにママ気取り大量にいたりするから年齢じゃないのかもしれない

男性多めの配信によしよし系の女性ファンくる→あ、そうしていいんだみたいに既存女性ファンがよしよし系になり出す→男性ファンが出ていく→よしよし系しかいなくなる みたいな地獄わりとよくある

自分とこはまだそこまでは全然いってないけど、定期的によしよし系を排除しようとしてちょっと雑な言葉使いで話したらなぜか(今なら分かるけど)よしよし系が余計増えたか最近はもう諦めて素でやってる

でもこれは男女逆もあると思う というか女性配信者の方が深刻だと思う

2023-07-27

anond:20230726225333

赤ちゃん扱いしてる人の心に残るものってなんなんだろうと心配になってしま余計なお世話なんだろうけど

これは簡単な話で、最初から心に残るもの扱いされてないんだよ。

アニメの新作が出るたびに男オタが俺の嫁って言ってたけどあれと少し似てる。

ってか当時よりも作品寿命が短くなったぶん、より使い捨て度が高まってる。

流行りのアニメに飛びついて推しのことばかり延々と騒いだかと思ったらある時から全く見向きもしなくなって

まるで同じテンションで別作品キャラのことをギャーギャー言ってる。熱狂している自分を演じるのが最優先で対象は実のところ何だっていいんだよ。

増田も多分いまeスポーツ選手イケてる感じがするから騒がれてるだけで、そいつから感情は恐らく何も無いよ。

2023-07-26

(追記3)赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に

後日談(?)書きました

https://anond.hatelabo.jp/20240303012257

eスポーツ選手やってるんだけど、赤ちゃん扱いしてくるファン本当に本当に気持ち悪くて辛い

Vtuberの方が「母親面やめて」って言ってそれが拡散されたのに全然減らないよ

他にも定期的に赤ちゃん扱いに言及してる人はいるのに

eスポって基本民度低いというかアンチ暴言の度合い凄いんだけどそれは別に気にならない

死ねとかしつこい人格否定とか少しのミスで消えろ辞めろいる意味ないとか…

慣れちゃダメなんだろうけど、そういうもんだと思ってるしただの野次馬から気にならないしPV伸ばしてくれてありがとうくらいにしか思ってない

でも赤ちゃん扱いファンは本当に本当にきついよ 

まず呼び方の時点でやばい増田」が俺の名前で「まっすー」がニックネームだとしたら

ますてゃ」「ましゅくん」「まーくん」みたいな みたいなっていうかもっときもい呼び方できついよ

自分だけの特殊呼び方(まちゅちゅみたいな)作って、「私の呼び方を使ってる人がいたかブロックしました。不快です」とか言ってる人いてもうほんとなんなの?きつい

俺が一番ブロックしたいのは君だよ

「うちの増田くんが~」とかほんと何…?

俺がいいプレイしたら「えらい」って何なの?

俺がたまにするミスに対して「また〇〇してー!もー!」とかさ、ほんとにファンなの??ってなる

ほかのチームの選手との写真アップしたら「写真とってって言えたのえらい!」とかほんと何???

ここまで書いたら「君がそういうキャラなんじゃないの?」みたいに思う人いるかもしれないけど違うんだよ

あんま詳しく書くと特定されそうだからあれだけどいわゆる女性ウケより男性ウケするタイプなんだけどこうなんだよ

から女性ウケ寄りの人とか余計やばいと思うよ

本当にしんいから「赤ちゃん扱いは有害オナニー」って広まってほしい

これは俺しか思ってないかもしれないけど、赤ちゃん扱いよりかは「チンコしゃぶりたい」とかストレートに言われるほうがまし(それも嫌すぎるけど)

赤ちゃん扱いはなにかゆがんだものを感じて本当気持ち悪いのと恐怖で辛い

一応書いとくけど、いい女性ファンほとんどだから女性たたきとかやめてね

一部の人精神ゴリゴリ削ってくるってだけで

あと、「運営チームメイト赤ちゃん扱いしてるから赤ちゃん扱いしてもいい」ってのは間違ってるよ あなたファンなんだから

(追記)

運営チームメイトが〜、っていうところは、露骨赤ちゃん扱いじゃなくて

例えば選手Aが選手Bにほんとかわいいw子供みたいwって言っててもそれはAとBが長い時間ずっと一緒にいる仲間だからなだけでファン赤ちゃん扱いしていい理由にはならないっていうだけだよ

露骨赤ちゃんキャラならそりゃそういう扱いでいいと思う

なんて説明すればいいんだろう、例えば女性なら女性同士で◯◯ちゃんほんとかわいい〜ってキャッキャしてたところに急におじさん上司が割り込んできて「かわいいよね〜スタイルもいいし…フヒヒ」って言ってきてゾワゾワするみたいな

でも本人がぶりっ子しまくってるならまあ仕方ないしいいんじゃないみたいな…

がっつりBL的な消費されるほうがまだマシというか、赤ちゃん扱いって「自分選手性的にも見てないし男性として好きなわけでも付き合ってほしいわけじゃないです、だから何言っても悪く取らないでね母性から」っていうのが透けて見えるのがきつい そういう人を拒否するようなアクションこっちが取れば「どうして!?私は無害なファンなのに!?キャーキャーうるさいファンじゃないのに!?」って反転アンチになるんだろうなあ

大袈裟だろって思われるだろうけど実体験した人にしかからいかもしれない

あと、プレイで黙らせろって思うじゃん

「うちの子がこんなに大きくなって…!」ってなるだけなんだよな…

(追記2)

自分の考えを書き出したことで、もう1段階下の気持ちを掘り出せたんだけど

怒りというかまず悲しいんだなと思った

うまく言えないけど、本来スポーツ観戦みたいな感じで一緒に盛り上がって一緒に嬉しさや悔しさを共有したいし応援してくれてる人が喜ぶところを見たいから頑張ってるというのがまずあるし

普通にうおー!すげー!かっこいいー!って同じファンたちと応援した思い出は青春としてその人の人生思い出に刻まれて、そんなに嬉しいことはないし俺も生涯忘れないけど

赤ちゃん扱いしてる人の心に残るものってなんなんだろうと心配になってしま余計なお世話なんだろうけど

これ書いたの女だろってコメントあったけど悪いけど違うよ そう思いたいならごめんね

できるだけ丁寧に書いたか女性っぽくなったのかもしれない

だって思ってること全部ぶちまけて口汚く書いたら「不快」「お前が悪い」「ファンをそんな風に言うなんて人間的に終わってる」ばっかりになるじゃん絶対

(追記3)

なんで消えろより赤ちゃん扱いの方が辛いの?って

選手ミスをした」っていう行為を受け止めて消えろって言われてるわけで試合を見て選手として見てくれてるわけじゃん(消えろとかコメントするのは当然やばいのは大前提として) あと空気を乱すのは消えろよりえらいねえだよね 消えろに対しては別のファンの頑張れとか惜しいでかき消されるけどえらいねえはなんか空気中に漂って匂いが残る

赤ちゃん扱いは文字通り選手として見てないじゃん

赤ちゃん扱いより性欲ぶつけられる方がまだマシっていうのは、赤ちゃん扱いっていっても結局性欲のようなものを隠してるんだからそれを隠して近づかれるよりストレートに言われる方が潔いと思ってしま

プライドうんぬんとかではなくて、なんだろうな、全然将棋興味ないおっさんが清楚な女性見るためだけに将棋見て、その女性試合で負けて悔しくて唇噛んでるとこをキャワイイって言ってるけど「女性として見てるんじゃない!棋士として見てるんだ!」って主張してるみたいなしんどさ

じゃあ最初からかわいい女性棋士がダイチュキなんです!清楚な女性真剣な顔が性癖なんです!」って言ってる方がきしょいけどある意味誠実だろみたいな どっちも地獄だけど

売られてないものをむりやり買ってるみたいな

どこまでが赤ちゃん扱いなの?に関しては人によって変わるだろうけど

かわいい、えらい(は微妙だけど)と言われること自体は変だとは思わない 言われたくはないけど

例えばなんでもないこと話してる雑談とかでかわいいって思ったりコメントするのは自由だけど

試合とかゲームのものについて話してる雑談ゲーム配信で真面目にやってる時にかわいいえらいねえはよく分からない

そういえば全然関係ないゲームやった時に「そこ気付けたのえらい」って言われた時は「でしょw」と返せた

まり書くとあれだけど自分が若めなのもあるとは思ってるけど30歳以上のゲーム配信者さんとかにママ気取り大量にいたりするから年齢じゃないのかもしれない

男性多めの配信によしよし系の女性ファンくる→あ、そうしていいんだみたいに既存女性ファンがよしよし系になり出す→男性ファンが出ていく→よしよし系しかいなくなる みたいな地獄わりとよくある

自分とこはまだそこまでは全然いってないけど、定期的によしよし系を排除しようとしてちょっと雑な言葉使いで話したらなぜか(今なら分かるけど)よしよし系が余計増えたか最近はもう諦めて素でやってる

でもこれは男女逆もあると思う というか女性配信者の方が深刻だと思う

2023-07-24

とある作品に対して「つまんなかった」とだけ言えば、作品がboringなのか自身がboredだったのか明確じゃない。

自分の好きな作品を貶されたようで許せんのか知らんけど、他人のそういう感想に対して「それはオマエの感性が乏しくて教養がなくて云々〜」みたいな事を並べ立てるのは完全に前者として決め打ちしてるよねって思う。

別に作品の完成度とかどうでもいい人にとってはどうでもいいんだろうし、他人がどう感じるかは知らねーけど自分がつまんねーと思ったのなら、それは好きと同じくらいに大事にしていいと思う。よしんば作品をつぶさに鑑賞する事に不慣れで見落としてる部分があったとしても、それを偉そうに説教するのは余計なお世話だよって話だし。別に受け身で鑑賞しちゃいけないなんて道理もないしな。

というかむしろ、例えば別に参考資料として観てる訳でもない映画技術的な面にばかり注目するのも無粋な気がするし。

キューブリックの一点透視図法について知ってようが知ってまいが、いくらこういう効果があって〜みたいな理屈を並べた所で、受け手視点として特に何も感じなければ「で?」で終わる話だし。

特に何のメッセージ性や映像の迫力とかを感じなければ、その人にとっては紛うことなきつまんねー映画なんだろうし。

なんて理屈を並べ立ててみても、やっぱり自分の好きな作品をつまんねーと言われれば早口でまくしたてたくなってしまもので。同年代マトリックスダサいとかスターウォーズは古臭えとか言われても、せり上がる言葉の全てを飲み込んで「まあ古いしね〜」と流すようにしてる。

2023-07-17

[] そのななひゃくにじゅうろく

マックーッス

 

本日は国際司法の日、世界絵文字デー、日本においては海の日東京の日理学療法の日、あじさい忌となっております

あとイギリス漫画雑誌が発刊された日だから漫画の日だとか、漫画の日一年のうちに三つあるだとか色々ございます

海の日ということでね、水難事故には気をつけましょうということを書いておきます

まぁ、インドア拗らせてる人が言うのも余計なお世話な気がしますね。

とはいえ海、川だけじゃなくため池や普通プールなどでも溺れたりすることはありますからね、気を付けておきましょう。

ひとまず、準備体操から始めましょう。

 

ということで本日は【準備体操いか】でいきたいと思います

準備体操いか!準備体操ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-16

anond:20230715002714

どうでもいいけど、隣の部屋の住人が増田でこんなこと書いてたらすげぇ嫌な気持ちになると思う

余計なお世話すぎる

2023-07-12

他人に興味持ち過ぎな奴がりゅうちぇるを殺めた

でも、りゅうちぇるは世の子育てパパを追い詰めたよね?

余計なお世話だよね〜

2023-07-10

anond:20230710104458

普通監督も面倒だろって思うんだけど、監督はそれが好きらしいよ。

最近はイエデンもないから、電話練習の機会にもいいと思っているらしい。正直余計なお世話

山下達郎サンデーソングブックのコメントをゆるく読み解く

自分は当該番組通称サンソン)をたまに聴いており、いつもはおじいちゃんとそこに集う類友のたわいないハガキ

選曲を楽しんでいるのだが、週半ばにコメントを出すと事務所が告知して以降、どうせロクなことは言わないんだろうなと思っていたら案の定そんな感じだった。

今回の番組構成も踏まえつつ、結局彼が何を伝えたかたか考察し、どう受け止められるかを観察する。

山下達郎ファンの方で何故こんなに炎上しているのかわからないひとにも一読していただけると幸いである。

<参考リンク

コメント文書き起こし増田

https://anond.hatelabo.jp/20230709143809

今日放送radikoタイムフリー(冒頭から

https://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20230702140000

コメント分頭出し)※約7分

https://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20230709142936

まず驚いたのがコメント番組の中盤、30分近く経ってから流れたことであった。

芸人結婚恋愛報道が出た後のラジオで冒頭すっとぼけから中盤で報告するくだりは何回か聞いたことがあるが

こういったお世辞にも明るいとは言えない話の場合リスナーのために冒頭でさらっと言及して

あとはいつも通りやるパターンが多いので、一旦普通に番組進行してから報告するのは新鮮である

ちなみに今週は「棚からひとつかみ」という山下達郎の膨大なレコードコレクションから

選曲するおなじみのプログラム放送される予定だった。

普段聞かないひとのために説明すると

この番組の中心は洋楽で、山下達郎の曲は基本的には最初最後しか流れない。

熱心なファンから送られてくるウィットに富んだおたよりを時折紹介しながら洋楽を流しまくる番組である

当然山下達郎オンリー回もあるのだが、6月は既にそうした達郎三昧が続いていたので久々に洋楽回になるはずだったのだ。

しかし予定を変更したのか最近リリースしたリマスター盤中心の達郎三昧回となっていた。

コメントを発表する前にかけたのはJuice=Juiceによる「Funky Flushin'」カバーと本人歌唱

そして「Rainy Walk」の3曲であった。「RainyWalk」はアン・ルイスプロデュースした際にボツになったもの

本人が買い取ってアルバムに収録したものであり、この放送中でも本人からそのような紹介があった。

コメントで強調されていた「一作曲家、一楽曲提供者」という自身位置づけにも通ずる選曲であり

この2曲を先にかけたのは、コメントのために野次馬で聞いているひとたちへの当てつけなのではないか邪推してしまう。

そしてコメントの内容である

個人的に気になっていたのはそもそも松尾氏の主張である

ジャニーズ批判したことによって業務提携を解消した、それに山下達郎同意した」が事実なのか

また事実であればそこにどのような正当性を見出すのかという点であった。

その答えは簡潔で「松尾氏がジャニー喜多川氏の性加害問題に対して憶測に基づく一方的批判したこと契約終了の一因であったことは認めます」ということである

そのあと「理由は決してそれだけではありません」と続くのでおっと思ったのだが

そのことについては触れることを差し控えられてしまった。ここで何か松尾氏との問題や経緯に関する新たな情報があれば

松尾氏側から視点しか無かったこ騒動に新たな見方が生まれ

内容によっては契約解除の正当性が見いだされてスマイルカンパニー山下達郎への風当たりが和らいだ可能性も十分あったはずである

から何か問題はあったんですよ風の雰囲気だけ出されても、他に大した問題も無いのにジャニーズ批判をしたからこそ契約解除したことが際立つだけで逆効果だったと思われる。

更に山下達郎には興味が無いが、ジャニー喜多川の性加害報道に関心のある層が気になっていたのは

山下達郎は当時そのことを知っていたのか、また今こうした告発をどう受け止めているか」あたりだと思う。

別に山下達郎ジャーナリストでは無いので、自ら当時の姿勢を省みて何かしらの責任を取ったり

コメント絶対に出す必要が必ずしもあるかと言われると、それが望ましいかもしれないが(他の楽曲提供者同様)微妙であった。

吉田豪コメントしていたがこの件には「誰もが知っていて、誰もがうっすら共犯関係にあった」側面があるからである

しかジャニーズ批判を展開していた松尾氏の契約解除、というジャニーズへの忖度と取られかねない行為に踏み切ったために、

諸々問われることになったというのが現在山下達郎および事務所の前提である

この問いに対する回答は「噂には聞いていたけど知らなかった」であり、疑念を持つ人はいたとしても大きな問題はない。

そのまま性加害を擁護しているわけではない、第三者委員会による調査必須という内容をすらすらと読み上げて

楽天カードマン一社提供なので番組の途中にふざけたCMが延々と流れている)に

バトンを渡していればまだマシな着地を迎えられたと思うのだが、ここからなぜか達郎のエンジンがかかる。

3分わたりジャニーさんおよびジャニーズ賛美&思い出タイムが繰り広げられたのだ。

ジャニーさん」との出会い、一緒にやった仕事キャリアへの影響、功績と感謝・・・

NHKFM今日は一日ジャニーズ三昧、あるいは関ジャムジャニーズ特集でそのまま流しても

何も違和感が無いぐらいのめちゃくちゃ熱いコメントである自分ジャニーズ関係者なら涙ぐんだかもしれない。

更にメンバーが退所したSMAPキンプリのことを急に惜しみ、妻である竹内まりや名前を出してまで再結成を願っていたが、

この流れだと大半の人は「なんでジャニーズ辞めちゃったの」という意味に捉えるので

内部軋轢方針の違いで飛び出したメンバーファンからしたら余計なお世話といったところである

山下夫妻がジャニーズ側の視点でこれらの解散・脱退を捉えていることも示唆されたので本当に余計だったと思う。

では何故山下達郎がこのような話を展開したのか。

本人はコメントの中で、今回の件に関するネット週刊誌の最大の関心事は

「私(山下達郎)がジャニーズ事務所への忖度があって、今回の一件もそれに基づいて関与しているのでは?」

であるとしている。それにこたえる形でこれらのコメントを出したと考えていいだろう。

振り返った通り、彼がジャニーズに対して並々ならぬ思いを持つことは痛いほど伝わってきたし、

松尾氏の契約解除については冒頭で松尾氏のジャニーズ批判が原因であると明言している。

これらの発言から読み取れる回答は

はい忖度してます。それで切りました」なのだが、山下達郎にとってYES/NOはおそらく重要ではない。

彼が伝えたかったのは「僕とジャニーさんジャニーズとの絆を忖度なんて言葉で呼ばないでくれ」ということなのではないだろうか。

忖度という言葉のもの他人心中推し量ることという意味だが、この数年政治問題でこの単語連呼されたこともあり

以前より一層ニュアンスとしては悪いものとなっている。そのような薄汚いイメージで僕とジャニーズ関係を表さないでくれというのが

山下達郎コメントに至った原動力であり、正直松尾氏が自分名前を出してどうこう言ったことはそこまで気にしていない可能性がある。

現に松尾氏の名前を挙げたのは序盤だけで、松尾氏の主張にも特に反論していない。

しろコラム言及されていた義理人情ストーリーを本人の声でしっかりと補足してしまっているぐらいである。

その一方で忖度という単語へのジャッジは厳しく、コメント終盤で

「このような私の姿勢をですね、忖度あるいは長いものに巻かれている、とそのように解釈されるのであればそれでも構いません。

きっとそういう方々には私の音楽不要でしょう」とまで言い切っている。

いや達郎、あなたの中でそれが絆だろうがエターナルだろうがどれだけ美しい言葉形容できるものだとしても、

結果としてジャニーズをおもんばかって首切ってたら世間の受け止め方は一緒なのよ。

そんなに熱い絆があったのならしょうがない、ということであれば今まで忖度で追及されてきた政治家たちにも

おそらく夢を語り合った時間とか、何かを一緒に成し遂げた経験とか、誰かの成長を共に見守ってきたこととかあったと思うよ。

とぶった斬るのは簡単だが、細かい表現にここまでこだわってしまうのがアーティストらしいところである

それを「多分ファン以外の世間には屁理屈しか聞こえないです」って止められるひとがマジで誰もいないまま発信されたことが問題なだけで。


ラジオでの発言が物議をかもすたびに、ラジオクローズドかという議論が起こり、個人的には色々思うところがあるのだが、

今回に関しては本人がわざわざツイッター、インスタ、FBの代わりにここで発信すると宣言してからのこの展開なので、

世間一般との認識のズレの大きさだけが浮き彫りになってしまった形である

「私の音楽不要でしょう」という捨て台詞については、

ファンが今回の対応に疑問を提起すること自体を封じ込める踏み絵のようなものであり、全くスマートではないと思うのだが、

好意的に受け止めているファンもいて、ツイッターでも嫌なら聞かなかったらいいんです!と振りまわしている人が既に散見される。

わざわざこの一言をつけたことで、この踏み絵ファン以外、世間一般企業、周りまわってステークホルダーに行きつく可能性もあるのだが、おそらくそこまでは考えていない。

この騒動自体根深いながらもジャニー喜多川の性加害報道においてはあくまで場外乱闘なので

BBCなどの海外メディアが取り上げている様子は今のところない。

しかしこの性加害問題がなぜ外圧しか浮上しなかったのか、という点においては本質的な部分を含んでいるため、

海外メディアが続編ドキュメンタリー制作するとしたら、日本におけるこの問題に対する反応の例、

あるいはジャニー喜多川への信仰の例としてこの騒動を取り上げる可能性はある。

それでも会場は箱を貸すだろうし、CD流通するだろうし、元々海外配信プラットフォームとはほぼ無縁の存在なので山下達郎が食いっぱぐれることはないだろう。

今日山下達郎コメントから見えてきたものは、お前ら世間がどれだけ騒ごうが

自分大事にしているものを譲るつもりは一切無ければ、うしろめたさを感じて取り繕うつもりもない、

またジャニー喜多川を堂々と称えることで被害者に与えるダメージも知ったことはない、

それでもファンと今までのキャリアが十分自分を支えてくれるという、THE重鎮THE大物らしい絶対的自信とその空虚さだけであった。

21:21 誤字修正(ご指摘ありがとう)

2023-07-07

良かれと思ってやったことが全部余計なお世話になってしまうのはなんでだろー

2023-07-02

anond:20230702153950

ミルク育児を選んだ理由を述べればパパは納得してくれるのではないだろうか。

余計なお世話😎」と応戦しても、ミルク育児理由が分からないままなのでパパは納得しないよ。

クソリプを黙らせるには、論理武装して完膚なきまでに論破っぱすることが大事

増田の「余計なお世話😎」っていう返しは、ただの論点ずらしの敵前逃亡なので、「話にならない」とパパはパパで嘆いているよ。

育児父親クソリプが辛い

先日娘が生まれた。

私と妻共に初産で、互いの両親から離れた地方都市で、新生児の娘と3人で暮らしている。

強い違和感を覚えたのは、娘の出生後に私の両親が訪れた際のこと。

ミルク育児を選んだ妻に対して、「母乳でなければ健康子供が育たない」「愛情が育まれない」などと平気で悪態をつく。私が居ればその場でフォローするなり嗜めるなりのことは簡単なのだが、私が赤子の世話で外している時に限って言ってくるのでタチが悪い。

母親ミルク育児理解はあり、妻の味方になってくれようとはするが、その場で強く父親否定できない様子だったそうだ。

その時点では妻もそんなに気にしていない様子だったが、問題は続く。

幸いにも無事に娘が生まれたことは、互いの両親や親戚に祝福され、様々なお祝いもいただいた。妻の両親にとっては初孫ということもあり、日頃の感謝を伝える意味でも「みてね」という写真共有アプリで、互いの両親に日頃の娘の成長を共有している。結論から言うと、これが良くなかった。

動画写真を共有を開始してまもなく、私の父から母親笑顔がないので赤ちゃん不安になります」「ミルクは太りやすいです」などのクソリプが、連日私や妻の投稿した写真動画に紐づいたコメント投稿されるようになってしまった。コメントは妻の両親も見られる仕様になっており、私が「娘は妻のことが大好きなので何も問題ないです」「余計なお世話😎」と応戦するも、まるで意に介さない。さすがの妻も気にせずにはいられない様子で、次第に娘の状況を報告することが少なくなっていった。

私の父親典型的SNSをさせてはいけない部類の人間で、ネットリテラシーはおろか、普段コミュニケーションでも相手の状況や価値観などを想像することもなく、思いついたことをその場で発言してしまう。無論本人には悪気はなかろうが、故にタチが悪い。離れて暮らすには支障は無いが、親戚や、特に奥さんの両親や親族のいる場所に出してしまってはいけない人。

増田諸兄も同様の経験はないだろうか。Twitter晒しあげられるクソリプ見て、一体どんなやつが投稿しているのやらと笑っていたら自分の親だったという絶望感を味わったという話だ。

以上で話はいったん一区切り。この状況について、今すぐにどうこうする気はないし、対処療法的な策は少し考えれば思いつく。その気になれば父親アカをBANすることも容易い。いったんはそれで解消する程度のいざこざである

---

一言で言えば、私は父親との関係ミスっている。振り返れば関係構築の機会が十分に与えられることがなかったのかもしれない。

父は高度経済成長期の只中に生まれ首都圏大学卒業後にメーカー営業一筋40年間。定年まで勤め上げ、高校卒業後に専業主婦となった母親と共に3人の子供を育てた。何せ企業戦士という言葉ポジティブに使われていた世代よろしく、私が小学校入学して以降は単身赴任で全国を転々とし、思い返せば思春期以降にまともに話をした覚えがない。そして、私が高校卒業後に家出同然で地方移住してしまって以降、その機会は完全に奪われてしまった。

様子がおかしいこと自覚したのは、父の定年後に久々に実家に帰ったときのこと。父は大概リビングで無言でスマホをいじっている。何をしているのかと思えばyoutube右翼コンテンツの類をヘビーリピートしているのだった。ちょうど『ネット右翼になった父』というwebメディア記事がバズった頃。当時の私にとってはそのことがひどく憂鬱で、同世代の友人にそのことを共有したりしてとりあえず笑うことにしたのだが、父とは特にコミュニケーションすることはなかった。

家族経済的に成立させるという点において、父は立派な人間だった。子供の頃はよく遊んでもらったし、海外旅行外食はほぼ無かったが、進学費用をはじめ経済的に苦しかった記憶は無いし、不倫DVなど、いわゆる毒親と呼ばれる要素は皆無だったので、総合すれば素晴らしい父親に恵まれたと今でも思う。一方でコミュニケーションに難があり、また、個人思想ライフスタイル多様性尊重される時代において、価値観アップデートする機会に恵まれなかった結果として、前述のような問題として表面化してしてしまったと感じている。

勝手にアプデ済ませとけと思う一方で、父にとって最も身近な若者である私と兄妹が、その役目を果たすことができなかったことに責任の一端を感じないでもない。父同様に、これまで私も父との会話をサボってきたのは事実なのだから

こうした問題世代間における価値観ギャップと切り捨て、ともすれば縁を切れと脊髄反射発言する輩がいるが、私はそれをサボりたく無いのだ。現実的には、両親のサポート必要な場面は今後も生じるだろうし、観念的には、そうした家族の面倒ごとは大袈裟に言えば私のアイデンティティのものに関わってくる問題だと思う。こういう事象をサボった結果として、自分が将来娘と絶縁する世界線もないとは言えない。無論、努力した結果絶縁されるのは仕方ないとして、それをせずに絶縁するのは違くない?と。

少し極端な物言いになってしまったが、要するにアプデに失敗した老人の暴走という問題として片付けたくはなくて、家族コミュニケーション不全を見直す良いきっかけにしたいと思っている。昭和の終わり〜平成の初めにかけて生まれ人間にとって、同様の問題を抱えている人は多いと思う。死ぬほどだるいしムカつくけど、一緒に頑張っていきましょう。

最後に妻よ、私と父親サボりによって被害を被ってしまって本当に申し訳ない。時間はかかるし、今後も問題は起こるかもしれないけど、少なくとも今よりは改善できるよう努力します。

娘よ、私の至らぬところで君の祖父という人間について、希薄情報しか残すことはできないかもしれないけれど、父ちゃん頑張るので許してくれ。

2023-06-29

anond:20230627233850

増田の無神経さが怖いんだが。

子供できたら大変だよ」なんて、産むのが当然、既定路線だと思ってるようにしか聞こえないよ。

産んだ先輩からこの先産む貴方アドバイスしてあげるって形にしか聞こえない。超絶余計なお世話

「まだ先のことはわかんないけど、もし××さんが将来子供産むことがあったとして、こうだと大変だと思うよ」くらいの言い方でもかなり微妙

産むつもりか、産むつもりで産めるのか、産むつもりがないのか、その辺全く分からないのに子供の話をするだけでも、特に子持ちからだと余計なプレッシャーしかない。

レズゲイバイ年賀状送るくらいの相手が30人も居れば2人3人くらいはいもんじゃない?

バイは異性の恋人ができた時に結婚したりするから一見異性愛者に見えて分かりにくいし、増田みたいな人には言わないだろうけど。

だいたいプライベートな話はなるべく触れないことくらい、最低限のビジネスマナーなんだし、年齢、セクシャリティ、未既婚、家族構成なんか全て必要なきゃ特に言わない聞かない、開示された時だけ話すのが基本でしょ。

から子供や夫の話も、多少はいいけどあまり常にだと、ただデリカシーが無いだけに見えるし、自分も話のネタにされてるんだろうなって思うと正直なるべく関わりたくなくなる。

人と話したいなら増田自分の話をすればいいだけで、自分が昼に何食べるとかあの店が美味しいとか安いとか、業務でこういう失敗が自分あるあるネタだとか、自分ネタにした上でみんなに話題を振って周りに話をさせればいい。年上はそれだけでも気を遣わせる立場なのを自覚しようよ。

2023-06-25

深夜のマックドライブスルー

30分近く待たされるわ、クラクション鳴らされるわで散々だった

詰めろって、前の車が動かないんだからしょーがないでしょうが

あと大型車でアホほど注文する家族連れとか、余計なお世話だがどういう食生活だよ

2023-06-20

anond:20230619100802

ちょっと皆さん厳しくないかい?

ソロキャンプ中の女性ナンパするのは論外だけど、キャンパス内の学生同士はそこまで厳しくある必要はないと思うけれど。

なんったってキャンプ中と違って、周囲の助けを呼びやす環境から

街中で「わぁ!」と背中から驚かされるのと、吊り橋を渡っている最中に驚かされるのとでは恐怖の度合いが違う。街中はセーフじゃない?というのが私の感覚

でも、元増田には、彼女から好意的な反応は期待しないでほしい。

多くの人が指摘しているように、

でもでも、あん可愛いのに、いつも一人でごはん食べてるって…… そういう事なんじゃないの??

かにしかけてほしいんじゃないの。

って意味不明すぎるわ。

もし元増田バイトをしていて、外で休憩をとっていたとき宗教勧誘を受けたらどう思う?

面倒くさいなと思うだろう。

「一人で寂しそうだからしかけました」って言われても余計なお世話でしょ。

しかも、そうやって声をかけられることが頻繁にあったら鬱陶しくなるでしょ。

あなたがしようとしていることは、そんな感じに近いと思うけれど。

一人でリラックスしている時間に介入しようとしている点で。

彼女から迷惑」「結構です」と拒絶されたとしても、絶対に「話しかけてあげたのに」と逆ギレしてはいけないよ。

「そうですか、お邪魔しました」くらいに留めてさわやかに離れようね。

安全場所で話しかけるのは自由だけれど、彼女あなた拒否するのも自由ですから

2023-06-15

子供の目から見た原作改変

リトルマーメイドの配役が嫌だった

https://note.com/yuzuka_tecpizza/n/n3f54976b4247

これさあ

自分子供の頃にゲゲゲの鬼太郎アニメを見てヒロイン夢子がどうにも嫌いで

後年ネットで見たら原作はいないオリジナルキャラクターだったと分かった事があったけど

自然原作改変って案外子供心にも分かるもんだよ

当時は知らなかったとしても大人になってから原作改変の事実を知って、「原作尊重して欲しかった」と思う作品は珍しくないし

はっきり言って余計なお世話なんだよなあ

息子さんが将来どう思うかなんて全く分からないのに

(単純に人口としてはシスヘテロの方が圧倒的に多いので、この人の息子さんは将来「美少女おっぱい!」と言っている可能性の方が多分高い)

リトル・マーメイドの配役を正当化するのに「自分自身の好みのため」でなく「未来の子供達のため」みたいな耳障りの良い文句を使ってくるのが卑怯だなと思う

2023-06-14

anond:20230613152740

しなくて良いことやって恩に着せたりする余計なお世話おじさんなんだろうな

関東の女も別にありがたく思ってないで

こどおじ政治学者篠田英朗先生

ここ数年、Twitter香ばしい激臭を放っている国際政治学者・篠田英朗先生東京外国語大学教授)、佐藤優氏の「持病」を揶揄する発言炎上しているようですね。

ロシアの ”プロ佐藤優氏」

正しくは、 

ロシアプロパガンダ拡散の”プロ佐藤優氏」

まずは過食症を繰り返す精神状態改善に専心してほしい。余計なお世話のようだが、社会的害悪が目に余る。

https://twitter.com/ShinodaHideaki/status/1668030764695560193

これでは、安倍晋三元首相の持病である潰瘍性大腸炎を「下痢ピー」「下痢三」と揶揄した反安倍と何ら変わらんではないですか。

しか篠田英朗先生大学の名を背負ってこの差別的暴言世界に発信されているわけです。

五十路を超えた大学教員のやることとは到底思えません。

そういえば篠田先生コロナ初期の2020年4月18日にも、当時WHO上級顧問を務めていた渋谷健司医師が「日本の実際の感染者数は10倍以上いる」と専門的見地から指摘したのに対し、

頭にきた。渋谷氏、何週間かかけて、潰す。

https://twitter.com/ShinodaHideaki/status/1251190281883357185

という常軌を逸した発言をされてましたね。

3年以上経った今、渋谷医師の見識の正しさがますますもって証明されると同時に、篠田先生の見識の無さ、学者としての不誠実さが際立っています。少しは自己批判されてはどうでしょうか。

これでは国際政治学者ではなく、こどおじ政治学者ですよ。恥ずかしい!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん