「ローストチキン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローストチキンとは

2018-12-25

イブの夜はいつも山岡家

今の会社に勤めて5年になる。おれの会社はちょうど今が繁忙期だ。だから休日だとか祝日だとかそんなのはお構いなし。毎年、クリスマスイブは日付けが変わるまで帰れない。

うちの会社は忙しい時期とそうでない時期の差が激しいが、それ以外はごく普通会社だ。給料普通。つまらない作業が多いが、たまに楽しいこともある。超普通。辞めたいとはたまにしか思わないが、辞めたくないとも思わない。

ただ一つ重大な欠点がある。所在地田舎すぎるんだ。うちの会社北海道のハズレに所在地を置く。この街だと飲食店なんて21時にはほとんど店じまいだから、日付が変わるまで会社に居た日なんかは、ちょっといいものを食べて帰ろうと思っても店がやっていない。

クリスマス孤独だと感じなくなったのは4年くらい前からだろうか。今の会社にぼちぼち馴染んできた時期だ。孤独だと感じなくなった理由はいろいろあるけど、一番は山岡家出会たことだろう。おれは就職するまで山岡家に行ったことが無かったけど、いざ行ってみるとなかなか良い店だということがわかった。今では常連だ。

山岡家救世主だ。21時になるとたいていの店が閉まるこの街で、孤独24時間営業を続ける救世主クリスマスだろうが正月だろうが、いつだってコンビニより明るい照明でおれを照らしてくれる。この街24時間営業しているのは、国道沿いの山岡家駅前すき家だけだ。

イブの深夜なんて山岡家すき家しかやっていないから、今年もクリスマスディナーは山岡家だ。仕事が終わって死にそうになりながら会社を出て、明日の朝食にスーパーで半額のローストチキンを買ってから山岡家に向かう。「またイブに来ちまったな」なんて言いながら駐車場を歩く。返事はない。山岡家から放出されている公害レベル豚骨匂いを全身に感じながら店内に入る。24時間365日公害レベル豚骨匂いを浴びせられる近隣住民はかわいそうだな、洗濯物とかどうしてるのかな、なんてどうでもいいことを思わなくなったのはいからだろう。

山岡家は食券制だ。食券制は素晴らしい。人類の生み出した文化の極みだ。店員と余計なやりとりをする必要がないというのは、仕事疲弊したおれにはとても心地が良い。店員だって食券制のほうがいいだろう。

醤油ネギチャーシューライス今日はめでたいか餃子も付けて席に座る。5枚集めると餃子が貰えるサービス券が2枚出てきた。家にかなり溜まっているのでそろそろ使わないといけない。時間時間なので店内はかなり空いている。いつもはカウンター席だけど、今日は迷わず6人がけの席に座る。食券を渡してコイメカタメスクナメと店員に告げる。なんだか通ぶっているみたいで最初は照れくさかったこ呪文みたいなセリフも、今では「お疲れ様です」って挨拶と同じくらいスラスラ出てくる。

そういえば去年も同じメニューだった気がするなあ、なんてつぶやきながらラーメンを待つ。しばらくすると餃子ライスが先に来る。ここで餃子に手を付けるのは素人だ。ラーメンはどうせすぐに来るし、焼き立ての餃子は熱すぎて味がわからない。熱々のたこ焼きだの唐揚げだの餃子だのを食べて熱がるのは、テレビだったら映えるかもしれないけど、そろそろオッサンと呼ばれてもおかしくない年齢の男がやってもただただ可愛そうなだけだ。

1分もしないうちにラーメンが来る。醤油ネギチャーシュー濃いめ硬め少なめだ。ラーメンマニアはこの瞬間を着丼と表現するらしい。最高気温マイナスしかならない冬の北海道山岡家が着丼した。最高気温マイナスしかならない冬の北海道で深夜に山岡家を食べる幸せを味わえるのはこの地球でたった500万人の北海道民だけだな、なんて思ってニヤニヤしていると、毎年イブの夜になると一緒に山岡家に行く同じ職場彼女が「どうしたの」とつぶやく。おれは笑いながら「今年もお前と一緒に来ちゃったなあ、って思って。もう4年連続だよな」なんて言って誤魔化して、掃除機みたいにラーメンをたいらげてすき家に向かった。どうやら来年イブ山岡家のお世話になりそうだ。

2018-12-24

典型的日本人クリスマス

今年の頭に結婚して、二人で初めてのクリスマス

ショートケーキケンタッキーチキン、小さいけれど気の利いたクリスマスリー

ささやかだけど、憧れていたものです。

私の実家のある環境は、他の地域よりちょっとだけ恵まれ場所でした。

老舗のお惣菜屋さんのローストチキンチェーン店チキンより安くて美味しくて、チーズケーキが自慢のケーキ屋さんがあって。

そんな地元で買ったローストチキンチーズケーキを並べて、母親がつくったツリー柄のパッチワークを飾るのが、私の実家クリスマスでした。

それはとても恵まれていて、何も文句はないのだけれど。

心のどこかにテレビCMみたいな典型的クリスマスへの憧れがありました。

から今日改めて「典型的日本人クリスマス」を過ごせることに、心から感謝


たかったのに!

たかったのに!

昼寝から起きたらケーキ屋閉まってた!

ケンタッキーチキンに予約が必要なんて聞いてない!

リーは用意できなかったかパソコン画像だけ出しとく!

来年こそは。憧れていたあのクリスマスを。

2018-11-20

見栄切ってクリスマスホールケーキ予約しちゃった

近所の洋菓子屋がクリスマスケーキの予約を始めた

カットケーキを予約しようと思って行ったのに、チラシがホールケーキしか書いてないから思わず見栄を切ってホールケーキを予約してしまった

ホールケーキなんて一人で食べきれるわけない

財布にも大ダメージ

もうこうなったらクリスマスに飲む酒でも探そう

ローストチキンも買ってとことんソロパーティで盛り上がるぞ

2018-10-07

大塚国際美術館に行ってきた

といってももう一月くらい前の話だ

ツアーに丁度都合が良いのがあって、両親や妹と一緒に行ってきた

話には聞いていたが、確かに広い

なんでも山を一つくり抜いて作ったらしい

まるで要塞みたいだなと思った

入り口のすぐ近くにとりあえず見ておきたかった「システィーナ礼拝堂」の完全再現コーナー(システィーナホール)がある

なんとなくオードブルとして、でかいステーキが出てきた気分である

本物とは違うというのはあるのだろうが、それでも迫力は圧倒的だ

写真撮影可のコーナーなので、スマホ写真動画も取ってみた

から見た感想としては、ああいう大きな展示を撮影する際は動画の方がよさそうだと感じた

写真ではズームすると細切れになってしまうし、引いて全体を移すとあんまり撮影する意味がない画になってしま

一つ上の階に登ると現地では見れない、側面からの鑑賞もできる

見る位置が変わるとかなり印象が変わるので、行った際はぜひそこからの眺めも見て欲しい

フラッシュを焚かなければ、写真撮影はほぼ自由

名画の前にならんで記念撮影というのはなかなか無い機会なので、思い出作りに良いと思う



これは大塚国際美術館ならではの体験だと思うのだが、あそこでは名画に酔うという経験ができる

陶酔するといった意味ではなく、車酔いとかそういう感じになる

国立博物館企画展などでメインを張るクラスの名画が、ずらっと並んでいるせいだ

昔、ベルリン国立美術館展で「やった! ついに本物が見れたぜ!」となった、レンブラント工房)の「黄金の兜の男」という絵がある

辻邦生の風の琴という名画から連想して作られた短編集があるのだが、その中で気に入っている話の一つがこの「黄金の兜の男」を主題にした話だから

まあ研究の結果、レンブラント本人が描いた絵じゃないと判明したらしいが、そんな事は関係なしに気に入っている絵だ

その個人的思い入れの強い名画が、レンブラント工房)の作品が集められた部屋では、割と脇役的なポジションに置かれている

まあ仕方がない

有名な「夜警」を始め、レンブラントとその弟子たちによる代表作が、さして広くもない部屋にぎっちり詰まっているのだ

まるで完食したら賞金が貰えるタイプのドカ盛り料理を、3人前くらい目の前に並べられた気分である

もちろん、全てレプリカから本物から感じるほどの迫力は無い

が、それでも絵の凹凸まで再現されたレプリカには、本物の何割かの迫力は備えている様に思えた

そういうコーナーがあの広い敷地に一日で回りきれない位あるのだ

名画の見過ぎで目と心が疲れるという貴重な経験ができる機会は、なかなか無いのでないかと思う

正直、めっちゃ疲れる

見るものはたくさんある、いやあり過ぎる

上がったテンションそのままに、次から次へと見ていくと、あっという間にバテる(バテた)

途中で程よく休憩を取りつつ見ていくのが良いと思う

その為に椅子がいたるところに設置されているのもありがたい

個人的には1F(エントランスがB3Fなので実質4階)にある、ピカソの「ゲルニカ」を飾っているところが休憩場所としていい感じだった

ゲルニカを前に休憩というのもなんだか変な話だが、実際そうだったのだから仕方がない



広い館内を歩き回っていると、当然ながらだんだんお腹も空いてくる

うちの家族は今年に入ってオープンしたという「カフェ・フィンセント」(http://o-museum.or.jp/smarts/index/502/)で昼食を取った

ゴッホテーマにしたカフェなのだそうだ

「まあ美術館カフェだし、味はそこそこでお値段マシマシなんだろう」とたかをくくっていた

ローストビーフサンドイッチ」×2と「ひまわりサラダと季節の野菜スープ」を注文し、大して待つこともなく渡されたブザーが鳴った

一見した感想は「あれ? 量、多くない?」であった

ローストビーフサンドイッチ」は、そのまんまローストビーフを挟んだサンドイッチ

普通に美味い

さらポテトチップス徳島名産であるすだちもついてくる

このポテチすだちの組み合わせが想像以上に美味かった

ひまわりサラダと季節の野菜スープには小ぶりなパンも付いてくる

サラダ自体ローストチキンと、ポテトサラダひまわりの種などを組み合わせたボリュームのあるもので、それにスープパンも付く

一般サラダ系のメニュー女性など少食の人向けというイメージだったが、これは成人男性でも普通に満腹になる量だった

女性場合は一つのメニューを二人でシェアする、といった食べ方の方が良いかもしれない

足りなかったら追加で注文すればいいだけだしね

うちの家族は利用しなかったがB2Fにもカフェがある

そちらはカレーを注文する人が多いのか、カレー匂いが凄かった

カレー匂いが苦手な人や、腹が減っている時にはちょっといかもしれない

1Fにはレストランもある

こちらは和食系のメニューも扱ってるみたいだった

食事関係については美術館としては、かなり充実している方なのではないかと思う

周辺にお店などが無いというのもあるんだろうけどね



ミュージアムショップでの買い物を済ませ、入り口に戻ってきた辺りで親父とも話題になったのだが、陶板印刷という技術はやはり面白い

様々な理由から本物を鑑賞する事が難しい作品、焼失などで既に失われてしまった作品をあれほど精巧再現できるのだから大したもの

1Fではキトラ古墳壁画再現する作業の様子や、実際に再現された壁画の一部なども展示されていた

また入り口付近には大塚グループ総帥(ここだけ聞くと大塚悪の組織っぽい)であり、この美術館の初代館長でもあった大塚正士氏の写真も飾られている

要はこの美術館を作った気合の入った金持ち爺さんの写真なのだが、これを見ながら親父と「うちの爺や婆の遺影をこれにできたら良いなぁ」という話になった

この陶板に印刷された写真というのは非常に劣化に強いのだそうだ

俺の祖父は亡くなってそろそろ20年近く経つのだが、その間に2回ほど遺影を作り直した

普通写真ではどうしても日焼けして、だんだん色が薄くなってしまうのだ

数年前に亡くなった祖母遺影もそろそろ作り直す必要があるだろう

とはいえ「(制作費が)結構するんだろうなぁ」となり、その話は流れた

実際のところいくらくらいするものなんだろうか



総じて言えば、てんこ盛りの美術館だった

絵画だけでなく、壁画彫刻など展示品は多岐に渡る

レプリカではあるものの、その一つ一つが名画、名品ばかりだ

正直なところ、ここまでてんこ盛りだと成金趣味的なものを感じなくはない

だが、成金趣味だとしても相当気合の入った成金趣味だと思う

他の美術館では体験できない事が色々できる

母と妹はコスプレ撮影にもチャレンジしていた

両親や妹も疲れたが大満足という感想だった

貴重な体験ができて、非常に良い家族旅行になったと思う

2018-09-11

うそろそろケンタッキーを超えるフライドチキン屋が出てきても良い

の子供の頃からフライドチキン屋はケンタッキーが一強状態だ。

コンビニホットコーナー戦国時代になっていて各社がフライドチキンを出しているが、どれも値段なりというところでケンタッキーは超えていない。

クリスマス肉屋ローストチキンテイクオフしていて、すごく美味しいのだが値段は張るしやっぱりフライドチキンとは別物だ。

アメリカにはケンタッキー以外にもフライドチキンチェーン店がいくつかあるようだ。羨ましい限りだ。

アメリカに行った時にケンタッキーは食べたが、その他のフライドチキン屋は食べなかったと思うので、私には比較ができないのが残念。

ケンタッキーについてはオリジナルチキンの他、サイドメニューコールスロービスケット期間限定チキンパイなど勝負できるメニューが揃っていると思う。

全ての要素で超えてくれという贅沢は言わない。フライドチキンの分野だけで良いかケンタッキーを超える店を日本で出してくれ。

2018-03-13

何で禁忌感があるのだろう

鳥のキャラナイフフォークローストチキンを食べたり、魚のキャラが箸で焼き魚を食べている作品を見るとウッとなる。

共食いに見えてとてもキモい

竜宮城浦島太郎が食べるごちそうすら、鯛や平目の舞い踊りを見ながら鯛や平目を食べたらキモい

でも考えてみたら肉食の鳥や魚は、鳥や魚を当たり前に食べている。

キティちゃん子猫をかうよりは自然な絵面の筈なのに、何でこんなに禁忌感があるのか。

2017-12-26

セブンイレブンローストチキンレッグ食べたい

秋葉原近辺で、まだセブンイレブンローストチキンレッグを売っている店舗を知りたいです。

もしくは何か探す方法はありますか。Twitter知恵袋には書きました。

2017-12-25

還暦こえた両親とクリスマス晩飯食った

父がいろいろ作ったのを一緒に食べた

ピザ(お湯の温度高すぎてイースト死んだせいでピザ生地がふくらまずおいしくなかった)

ケーキ市販スポンジケーキにホイップクリープと缶詰のみかんはさんでいちごをのせたものいちごがすっぱくなくておいしかった。クリーム塗る手伝い結局しなかった

ローストチキン(一本80円くらいのチキンに家で味付したやつ。市販のと同じようなソースの味しておいしかった

レタスベーコンスープ(今はレタスが1玉450円とかするらしいね・・・

野菜サラダ

自分は食後にコロッケ1個とポンでリングを追加で食べた

なんかグラタンが食べたいなあ

グラタンドリアラザニア

そういうやつ

2017-09-13

あなたの肉に首ったけ

4ヶ月前、ゴールデンウィークの最終日。

あなた友達バーベキューでお肉を焼いていましたね。

ぱっと見、20代の年下っぽいなあと思ったんですが、

近づいてみると中々におじさんで、単純に童顔なだけでしたね。


周りのみんなが、ビールを片手にワイワイと楽しんでる中、

一人でお肉を焼いては、みんなに配る。

それを延々と繰り返しているので、最初は関係者なのかなと思いました。

私が「料理人さんなんですか?」と聞くと

「いや、単純に参加者ですよー」とのこと。

自分コミュ症なので、お肉を焼いてた方が楽しいんだと言ってましたね。


あなたのお肉を焼いている時の表情は真剣のもの

肉を動かしたり、炭をいじったり。

汗をだらだらと額にかきながら、

タオル首に巻いていた姿が今も忘れられません。


そうこうしているうちに、メインの3キロステーキが焼き上がりました。

あなたは、茶色醤油味の自家製ソースを取り出して、

肉を小さく切り分け、上からかけてました。

お肉は完璧ピンク色で、プロのお店で見るそれでした。

一つ食べたら、とてもジューシーで柔らかい

ねぎ醤油ベースと言ってたソース絶妙マッチしていて、

控えめに言って最高でした。

それからあなたラム肉を焼いてパクチーサラダ風にしてくれたり、

タンドリーチキンを焼いたり、燻製した干物を焼いたりと

本当に楽しそうに、子供のようにグリルと戯れる姿が可愛かった。

食べるのが大好きな私は、あなたの焼いてる所に張り付いて

いちいち肉の話を聞いていたので、うるさかったかなと反省してます

でも楽しそうにお肉の話を懲りずにしてくれましたね。

たぶん、その頃には凄く興味が湧いてしまってたんだと思います


それから、一緒にご飯にいきましたね。

LINEで美味しいお肉のお礼を送って「もっと○○さんのお肉が食べたいです」

なんて言ったら、すぐに焼肉屋を誘ってくれて嬉しかったです。

焼肉屋でも、あなたはお肉を焼くのに一生懸命

最初は塩、つぎはタレ、最後味噌の順番で1回1人2枚づつまで。

毎回毎回言うので、私は覚えてしまいました。

そこで焼いてくれたお肉も、

今までの焼肉屋はなんだったんだろうって思うくらい美味しかった。

素直に「人生最高の焼肉かもしれないです」と伝えると、

本当に嬉しそうに無邪気にお肉の温度と美味しさの話をしてましたね。

あなたの話はイマイチ解らないことがあるんですが、

楽しそうにしゃべっている姿はとても素敵です。


お盆ちょっと前。あなたはお家に呼んでくれました。

料理振る舞いたいから〜。」

なんて、私の気持ちと胃袋を掴んでる人に言われたら

無防備にひょいひょい行っちゃいます

だって彼氏欲しいですから

その日は暑かったからエスニックを作ってくれましたね。

アジア風の蒸し鶏のサラダ美味しかったし、

蒸し鶏の出汁で作った冷製フォーもたまらなかったです。

でも、一番はベトナム風の鳥の骨つきモモ焼き。

パームシュガー(?)という砂糖を使った照り焼きっぽい

甘いローストチキンは、どこまでもビールが進む味。

二人であの日は1ダース以上ビール飲んじゃいましたね。

酔っ払って、キスをして、一緒に朝を迎えて。

朝、私より早起きして朝ごはん作ってるのは驚きました。

「だいぶ飲んだからスープにするね」

と、手際よく昨日の残り物を使って簡単ミネストローネ

とっても優しい味でした。

あなたが作ったもの、だいたい覚えてるんです。

全部1個のアルバムに入れて、暇な時間になるとそれ眺めてます

ツーショット写真なんて2〜3枚しかないのに、おかしいですね。

でもあなたのご飯は、全部あなたの愛が詰まってて、

どの写真も私はとっても愛おしいのです。

秋になって美味しいものがいっぱい出ますね。

あなたの肉に私首ったけなんです。

これからも、美味しいものいろいろ食べさせてくださいね

2016-12-24

[] ローストチキンの先っぽにアルミを巻くな

スーパーローストチキン買った。

丸ごと1羽でなく、脚1本。

脚の先にアルミ箔が巻いてある。

「ココ持って食べれば手が汚れないヨ」

とでも言うつもりだろう。

しかし、このままではチン出来ない。

結局、丁寧に巻いてあるアルミ箔を丁寧に剥がし取ってチンした。

製造者顧客がどう再加熱すると想定しているのか?

それとも、冷たく脂の固まったまま食べろとでも?

こういう「親切ぶった不親切」が大嫌い。

2016-12-16

2016年放送の「SMAP×SMAP」での未公開エピソードまとめ②

東京ニュース通信社の週刊テレビ情報誌TVガイド』では「週刊スマスマ新聞」というコーナーがあり、1996年の「SMAP×SMAP放送開始直後から記者が収録現場取材メンバースタッフインタビューして記事を掲載している。

2016年1月18日以降放送の「SMAP×SMAP」の中から、特にTV未公開の収録現場でのSMAPの様子やメンバー同士の会話を中心に「週刊スマスマ新聞」の記事を引用しまとめてみた。

なお「SMAP×SMAP」の基本的放送内容はgooテレビ番組から引用させて頂いた。

2016年5月2日

スマラブ

メンバーが好きな曲をみんなで歌う新コーナー。今回は、香取セレクトの「天国うまれ」。

2016年5月30日

草彅剛 限界クイズ

草彅が50m潜水、澤穂希さんのPKにチャレンジする。

  • 草彅くんのことはなんでも分かると豪語する親友・香取くん。潜水の問題の際には、「水から上がった時に"ムリムリムリ、ヤバイ"とか言ってるはず」とも指摘します。正解VTRには出てこなかったものの、スタジオでは草彅くんも「そういうこと言ってたと思う」と笑顔しんつよの通じ愛…ならぬ通じ合いがまたしても明らかになったのでした。
  • サッカー問題で全チーム「成功」と答え、出川哲朗さんは「答えバラバラにしろー!」とプンプン。「じゃあ失敗かもしれないと思えるヒント出してくださいよ」とゲストに言われ、草彅くんは「えー仙台は思ったより近かったです」と謎のヒントを…。これには解答者一同、思わず笑ってしまいました。

2016年6月6日

BISTRO SMAP

本日は、西島秀俊さんと竹内結子さんがゲスト料理は餃子をオーダーした。

水前寺清子×くまモン×SMAP×くまモン塗り絵

水前寺清子くまモンSMAPが「三百六十五歩のマーチ」を披露した。

  • くまモンとのライブでは、周りにぐるっと地元の小学生たちが塗ったぬり絵が貼り巡らされていました。リハーサル前、それを1つ1つじーっと眺めていた中居くん。ほかのメンバーも、それぞれ合間にぬり絵に見入っており…。メンバーがそれぞれに思いを受け止めているような様子がうかがえました。

2016年6月13日

草彅剛 限界クイズ

草彅剛が一輪車世界一の選手にママチャリ100m走全長102m世界一のうんてい「モンキーバー」に挑戦。

スマラブ

SMAP稲垣吾郎が好きな曲、中島みゆきの「糸」を披露した。

2016年7月11日

BISTRO SMAP

ミランダ・カーが登場。オーダーは味噌汁ともう一品。

HOTEI×SMAP

SMAP布袋寅泰が「青春の光」「バンビーナ」を披露した。

2016年8月1日

BISTRO SMAP

本日はドラマ吉良奈津子に出演している皆さんが登場。オーダーはみんなで楽しくシェアできる料理

不機嫌なゴロー

稲垣吾郎が、栗山千明と、不機嫌な俳優コント披露した。

水曜日のカンパネラ×SMAP

水曜日のカンパネラSMAPが「雪男イエティ」「チュパカブラ」を披露した。

2016年8月8日

BISTRO SMAP

月9「好きな人がいること」の桐谷美玲山崎賢人三浦翔平野村周平ゲストで登場。オーダーは肉料理スイーツ

  • バラエティーでうまくしゃべれないという山﨑賢人さん。「間違えたこと言ったらどうしようと思って」とのことですが、中居くんは「いいんだよそんなの、間違いだらけなんだからー!」と叫び「ヘンな人だと思ったでしょ(笑)」とニヤリ。中居くん流のやり方で山﨑さんの緊張をほぐしていました。
  • 「おいしい~」で香取くんは、桐谷美玲さんにふんして登場。桐谷さんの歌を歌いながら去っていった香取くん、中居くんに呼ばれて再度歌いながら現れます。1度目よりふざけて大げさに歌う香取くんに、木村くんは「何で2回目ちょっとアゴ出してんだよ(笑)」と大ウケでツッコんでいました。

2016年8月15日

BISTRO SMAP

片岡愛之助が登場。オーダーはカレー

2016年9月5日

BISTRO SMAP

今日ゲスト橋下徹さん。オーダーは、ダイエット中だけどおいしいカレー

2016年10月24日

BISTRO SMAP

今夜のお客様2016年ブレイクした横澤夏子トレンディエンジェルメイプル超合金平野ノラ。オーダーは「この秋 みんなで一緒に食べたい料理」。

2016年10月31日

BISTRO SMAP

今日お客様フジテレビ男性アナウンサー6名。みんなが楽しめるシェフおまかせ料理をオーダーした。

2016-11-01

ハロウィーン明け増田散らかり殻値出す間ケアンーぃ雨露は(回文

明けて渋谷ゴミで散らかり放題、

ハロウィーンからって散らかさないで欲しいなって思うでしょ?

でも、ここ渋谷はいだって

そんな世間のお祭ごととは関係なく

深い夜が明けて街が目覚めるほんの前までは、

いつでも散らかってるの。

そして、街がいよいよ機能しだす頃、

もうゴミはすっかりなくなって、

誰かが片付けているの。

ほんと、不思議な街SHIBUYA。

まいうーな人たちがいたのはDEBUYA

そして、夜が明けた頃、

はいつも行くお店、

そう渋谷次世代ケンタッキーの縄のれんをくぐるの。

大将!やってる?」

それも今はもう昔、そんなお店あったかしらね。

お店の前を、今でもたまに通ったりすると、

大将の威勢の良い声が聞こえてきそうだわ。

ケンタッキーの揚げていないオーブンで焼いた

その、リアルガチローストチキン

最高だったわ、とてもセクシーヤミーで美味しかったのよ。

それ食べると故郷を思い出す。

キラリ

ごめん、涙拭くね。

以前にも書いたかも知れないわね、

このお店のことは。

馴染みのお店がなくなってしまうことは悲しいわ。

街が目を醒ますころ

朝焼け口付けてる、波も抱きしめてる

イージーズーダンス ポウ!

イージーズーダンス ポウ!

イージーズダンス歌詞

空で覚えているのを口ずさんで書いてみたわ。


今日朝ご飯

うそう、私また海苔トラップに引っかかったのよ!

味付け海苔じゃない、ただの焼き海苔だと思って買ったら、

触った瞬間、ベタベタと。

この白い粉は???

ペロっ!!!

これは!!!

表はサラサラなのに、

なんと!裏っかわに寿司エキスシャイニーパウダー

メイベリンニューヨークばりにちりばめてあったの!

酢飯いらずで簡単手軽に手巻き海苔が楽しめる、

画期的アイデアの詰まった海苔だったのよ!!!

すごい!!!

それはそれですごいと思うんだけど、

私、焼き海苔のつもりで買っちゃったからね。

から、とほほ的な感じで、

それで昨日は手巻き海苔パーリーだったの。

ちょっと余っちゃったから、

朝ご飯にってわけよ。

赤だしと一緒に、優雅な朝食でしょ?

でも、海苔には罪はないしね。

海苔って栄養結構あるみたいよ。

プラスに考えましょう、プラスに!

デトックスウォーター

寒いのでホッツ白湯アンドジンジャー

ホッツジンジャーね。

ちょっとハチミツ入れてもいいかもね。

温まるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-06-29

そういえばお給金が出ていたので、今月の贅沢としてちょっと奮発して前からしかったスパイスを買った。

ピンクペッパーとミックスペッパー(ミル) 合わせて800円ほどの贅沢。

子供のころ、クリスマスにはローストチキンフライドチキンではなく、いろんなスパイスのかかった骨付きのもも肉を食べる家だった。

その中でもその時しか目にしないスパイスの、なにやら赤い粒々が長年正体不明で、

ソフトクリームふりかけるやたらカラフルで細長いチョコチップとか、コーンスープに浮いてるクルトンとかと同じジャンルスペシャルアイテムとして記憶に刻まれていた。

最近スーパーであのスパイスのかかった、「あとは焼くだけ」系の肉を見かけて調べたら、あの赤い粒々は「ピンクペッパー」なるものだと判明。

そして数か月の自問自答を経て今回の購入に至る。これでいつでも気分はクリスマスチキンだ。

正直ピンクペッパーの味がどうとかそんなのは知らん。でもコイツらが掛かってるだけで気分は上々だぜ、フフッフゥ。

2016-06-16

次世代KFC増田閉店しちゃったっゃ治して意へ出す真CFK井田世辞(回文

オーストラリア出身友達

ヤミータオシーちゃんって娘がいるんだけど、

なんでもタオシーちゃん

ホームシックなったとかなんだってー、

私はゲル生活遊牧民族なので

あんまりホームシックとかって感覚

なったことないからわかんないんだけど。

ま、結論としては

美味しい物食べてウンコしてよく寝たら直るよってことだったんだけど、

それよりさ、

渋谷の街って朝本当に早いとゴミだらかだけど、

8時9時頃になったらすっかりきれいに片づいてるわよね。

これって誰が片付けてるのかしらって思っちゃったわ。

私更にショックだったのは、

渋谷ローストチキンが食べられるケンタッキーって閉店しちゃったの?

えーって感じでショックだわ。

ここのローストチキン美味しかったのにな。

故郷を思い出すあの味、

もう食べれないなんて!

ホームシックになるわ!!!


今日朝ご飯スクランブルエッグポテトトースト

バター塗ったとき溶けなくて染みこまない感じの熱くないトーストってイラッとくるわ!

もっと熱いのをちょうだいって感じね。

いや、厚切りの方じゃなくてって

ややこしいわ!

デトックスウォーター

ミカンオレンジネーブル柑橘系

果汁たっぷり果物は即飲めるのでおすすめです!


すいすいすいようび!

今日も頑張りましょう!

2014-12-24

クリスマス粉砕(建前)

 キモヲタの僕「ぼっちなうクリスマス中止。性の六時間正拳突き……これでヨシ!」

 ワンフェスナンパしたレイヤー美女「何してるの?」

 キモヲタの僕「いやぁ、ただのアリバイ作りだよ」

僕は充実したクリスマスを満喫していた。

今は3次元の女とラブホの空室を探している。

学生時代毎日便所飯を喰らっていた頃とは大違いだ。第三次性徴期だろうか。

 ワンフェスナンパしたレイヤー美女「どこも満室よ」

 キモヲタの僕「じゃあ、ウチ来ない? ケーキローストチキンも用意しているよ」

モテたいがため、弁当や簡単な夕飯が作れる程度の炊事スキルは身につけた。

今宵のラブホ満室か~ら~の~、お持ち帰り!(CV:中原麻衣)はすべて計算づくである

非リアを演じ、キモヲタ人脈を維持しながらのラブ・アフェアというのは気苦労が絶えない。枕元で女のつぶやきを聴いている時、Bufferが僕の代わりに『つぶやく』 涙ぐましい工作活動だ。

さらに今年は同人サークルを立ち上げてしまった。

ますます非リア同志の結束に注意せねばならぬ。コレ(小指を立てる)が露見すれば、良くて『市中引き回しの上打ち首獄門』だ。

 ワンフェスナンパしたレイヤー美女「だけど、お泊りセット忘れちゃった//」

 キモヲタの僕「お泊り? 今夜は寝かせないよ」

性夜の闇は深い。

2014-04-29

届かない、ことば。(おかわり)

追記)

ホッテン入りしたの初めてで、なんか嘘つきよわばりされた(と感じた)トラバをもらったので、つい熱くなってしまった。

煽り耐性低くなってる? カルシウムが足りてないのかな(違うらしい。全然知らなかった。ninosanさんありがと、じゃあカフェイン取り過ぎとかかな)…

dual_shock_blue

この情熱は何なのだろう…。分かったよ、いいから少し休めよ…。

うむ。そうする。☕

kaitoster

もうホットいた方が良いタイプ人間なのかも・・・

ホットいてくれw


昨日のこと。

「ご注文は何になさいますか。」

それじゃあ、えーっと

ポンポン

ホ・ッ・トカフェラテSサイズとセットで、

ポンポン

…この、ミラノサンドローストチキンとサワークリームソースを。あ、こちらがTポイントカードです。ポイントは貯めておいてください。

カフェラテホットよろしかったでしょうか

はい

ホットカフェラテを楽しみつつ、座席で待つ。

数分後、食事がやってきた。でも来たのは、ミラノサンドA。


今日、みんなのアドバイスを受けて、実験してみました。しゃべり方だけが原因ではないっぽいですね。

(注・その後のやり取り。こちらが間違いを指摘すると、「大変申し訳ございません、お取り替えいたしますね」「いえ、値段は同じですよね。ならそのままでいいです。...こちらこそ、申し訳ないです」ごめんね、新人のおねーさん。)


頂いたトラバへの返信・要約済み)

何ヶ月か働いている店員は客が思ってる以上にわけわからん注文に慣れている。結構意地悪な注文しても慣れてるから理解してくれるよ。

そう言われると、ベテランの店員さんはミスしにくい印象がありますね。

なかには顔と注文を覚えてくれる方も。

コーヒーにお砂糖をおつけいたしますね。」「いつもご利用ありがとうございます」って言われます(^^

客をどんどんさばかなきゃいけない忙しい中で、店員はなるべく一度に過不足なく頼んで欲しい

うそう! 自分もそう思って、メニューを短縮して言ってたのです。お昼時、店員さんが忙しいときに。

ホットカフェラテ、Lで。

カフェラテLですね。ホットアイスがございますが。」

(´・ω・`)

良かれと思ってやった自分行為が、無視されたときに感じる理不尽さが引っかかるんです。

(そういうのはだいたいいつも錯覚自意識過剰なんですけどね。)

ただ客が並んでるときに、例えば、

前の前の客「カフェラテL、アイスで」

  前の客「カフェラテL、アイスで」

    俺「ホットカフェラテ、Lで」「ホットアイスがございますが。」

ってなるのは、無理もないと思うんです。

(「ホットコーヒー、Lで」はスムーズに行くようです。最近はそうしてます。)

mur2

から、「カフェラテSサイズホットで」と頼めよ

もちろん、そうすることもあるよ。”あったかいの”っていう時もあるし。

説明しにくいんだけど… 同じ注文の仕方じゃ飽きるっつーか、”なんで”通じないのか追求したい、っつ―か。

要はひまなんだよw

届く、しぐさ

いねb

2013-06-26

昼飯時にローストチキンパシリに行った懐かしい日々

皮はパリッと、ハーブ香りと塩のうまみがよく出たローストチキンワゴン弁当

会社を辞める決意をした後、よく後輩社員の昼飯を買い出しに行っていた。

後輩に行かせるのではない。わたしが昼飯を買いに行くのだ。

パシリである

よく買いに行ったのは千駄ヶ谷ワゴン車で売りに来るローストチキンだった。

皮はパリッと焼かれていて、イタリアンシーズニングの風味のついたローストチキン

あれはなかなかおいしかった。

昼食をとれない後輩

後輩は昼食をとれなかった。

昼時になって席を立とうとすると、ボスが引き止めるのだ。

から質問メールが来ているが、あれの経緯を説明しろとか、バッチ処理が終わっていないか最後まで経過を見守れとか、

一つ指示を実行しているとリアルタイムで目の前のタスクが詰み上がっていって、いつまで経ってもその場を離れられなくなる。

ご飯も食べられないなんて…

昼食さえもとれないなんて、人権侵害ではないか

仕事が終わったら食事に行ってよい。これは建前だ。

こなしてもこなしても次から次へとやることが増えていく炎上現場ではそうはいかないだろう。

ご飯も食べられないなんて…

わたしはそう思ったとき会社を辞めようと決意した。

そして辞めるまでの間、後輩の昼飯のパシリを努めて続けることにした。

これから逃げ出す自分には、こんなことくらいしかできないから。

2011-03-01

旦那さま、今日の夕食のメニューでございます。

豆腐ネギ入りなめこ汁

ゴマをかけた春菊のおひたし

ローストチキン

サバの塩焼き半尾

レタスサラダ

白飯

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん