「ロビイスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロビイストとは

2020-07-27

anond:20200726161419

そう、最初から圧力団体なりロビイストなりの顔をしろというだけの話なんだよな

自分利益のためにしか行動しない」のはフェミに限らずどこの人間団体最初から当たり前で、それに文句言ったって仕方がない

でも土建団体が「俺らが死んだら地方死ぬんだぞ? いいのか?」とか言ってたらすげえウザいだろ

実際この前の「演劇を含めた文化の土壌は国の民度を反映します」って発言もやたら叩かれたじゃん

そういうことだよ

人間誰しも自分利益を求めるのは当然だが、そのためだけに大仰な理屈をこしらえて、必要以上に周りを巻き込もうとするから余計に顰蹙を買う

からお前もその都合のいい時だけお為ごかしするのめっちゃウザいからやめろってだけなのに

2020-05-11

多くの国民が思っていること

政治というのは良いことだけ出来るものではない

会社と同じくいろいろな思惑しがらみ利権がある

なので結局どこがやっても同じ

日常生活が忙しいので戦争しないならなんでもどうでもいいよ・・・って思っていた時期がわたしにもありました

利権とかしがらみとかそういうレベルの話じゃないよねこの酷さ

海外別にしがらみや利権がないかコロナ対策ができているわけじゃないしね

しろロビイストなんて職業が出来ちゃってる国もあるし

北欧なんかは日本と同じく社会主義的だよね

日本よりもGDP低いけど国民あたりがの検査数が多い国や国民当たりではなく直球で検査数が多い国は

別にお金がありまって医療体制が整っているか検査出来るわけじゃないよね?(だからこそGDP日本よりも低いわけで)

その辺の事務女の子やおばさんに任した方がナンボかマシなんじゃない?

2020-04-01

anond:20200401012148

残念だけど世の中はそんな単純に出来ていない

TV国家中継で確認できるのは法の取り扱いくらいか

たぶん増田は無関心だろうからそれは置いといて、アメリカ政治の仕組みを見ると良いと思うよ

もちろん、アメリカ日本全然違うんだが、その分わかりやすいし、増田政党好き嫌いも入らなくて良いと思う

ロビー活動ロビイストってワードで調べてみるといいと思うよ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-187047


あと何度も語られているけど与党野党財政健全派なんだ

からあん経済の話はお互いにしない

だって変わらないからね

与党になる見込みも実行出来る見込みもない れいわ だけがMMTというのを唱えている

ただ、コロナで情勢が変わってほぼアメリカMMTを実行する見込み

日本はどうするかは知らん


日本は何でこんなに動きが遅いのか?(利権は当然海外にもある)については

極端に利他精神がない人が増えたのと、

世界でも稀に見る平等さ故にハングリー精神のない怠け者が増えすぎてしまったのかもしれないね


教育に期待したい(道徳ではなく文化科学のね)


2020-03-19

SNS放言してもロビイストには勝てないか

id:kosrei が消した記事魚拓だが

新型肺炎の影響・対策で私達の面から見えてきた課題ゲーム規制条例重要

https://megalodon.jp/2020-0318-1847-33/https://kosrei.hatenablog.com:443/entry/2020/03/16/124200

香川県ネットゲーム依存症対策条例が無事成立させることができました

https://megalodon.jp/2020-0318-2108-58/https://kosrei.hatenablog.com:443/entry/2020/03/18/174532

こういうの見てもお前らは「やべぇキ○ガイだ!」ってはてブSNS晒し者にするだけだろうけどな。

違うんだよ。

全然間違ってる。

お前らは負けてるの。

お前らがSNS晒し上げたところで、実際に行動しているロビイストには勝てないの。

だって相手ちゃん政治活動をしているわけだから

香川県の件、俺はちゃんと県外事業者としてパブリックコメントを送ったよ。

てっきりみんな関心を持って送るものだと思ったよ。

それがどうだ。蓋を開ければたったの71件だ???

お前らの大好きなインターネットで指先一つでできる発言方法だぞ???

はてなブックマークは何ブクマだった???

この調子じゃネット投票とか解禁されても何も変わらないな。

お前らは日々の溜飲を下げることで満足して、政治に対して有効活動を何一つしていない。

からロビイストに勝てない。

勝つにはロビー活動に勤しむしかない。

だけどお前らは指先ひとつでできる政治活動すらしなかった。

その程度なんだよ。

から舐められるんだよ。

俺はがっかりしているよ。

2020-03-09

anond:20200309001406

パチカスヤニカスギャンブル中毒の自制心皆無な人たち!

・・・あっと、経営者側のロビイストの方々でしたか、これはこれは商売邪魔してスンマセンでしたなー(鼻ホジ)

2020-03-03

参議院ランダム化案

anond:20200302185407

こんな仕組みだったらどうなるか思考実験

選出方法

任期は基本6年、3年ごとに半数改変、解散無しは従来の参議院と一緒。

メリット

デメリット

俺的結論

参議院をいきなり変えるのは無理だとして、例えば国政モニターみたいな制度があるが、それを準議員というレベルにまで拡張してはどうか。

法的に力を持たせて

  1. 国会の1/3が賛成して重要だと決議した法案については、それらの人の半数の賛成を要件とする
  2. もしそれらの人の半数が反対する案件国会で決議するには、国会では2/3以上の議決がなければならない

みたいな形にするとか。

議員のみたいな人たちは、副業としてある程度準議員活動ができるように補償する。賃金費用等は当然出すし、企業学校などに当選した人物活動できるように配慮を求める、と言う。

昔ならこんな制度やったら大変だったけど、今はITの力があるので、投票などもある程度電子的に安全に行えるはず。

例えば…

最近地方でけっこうやってる「子ども議会」みたいなのあるじゃん

そこで子どもらは、みんなで仲良くしましょう的なネタが出てくると思っていた訳よ。

ところが、実際にやってみると、通学路で危険場所がある、とか、学校で使われている道具が古くて駄目、とか、果ては、地域行事子どもより大人の方が多くなってて楽しくない、みたいな話まで出たりして結構色々と気づきがある訳よ。

で、実際に本会議の方に上程されたりして。結構上手くいくんじゃないかね。

2019-11-18

フェミオタクを舐めすぎていたこ

冷静に考えてみると、オタクという集団はかなり厄介な勢力を持っている。

統一された集団ではないが、その勢力は侮れない。

急激に政治的な力をもってしまった。というのも、

オタクの「表現の自由」一本槍で、50万票集めてしまった。圧力団体としては最強ランクの力を持っていることになる。

こうなったのには理由がある。10年前の石原都政自民党表現の自由規制でいいようにやられた結果、相当な苦い肝をオタクは舐めたんだよね。

政治力がないといいようにやられて死ぬ。その必死さがオタクを「簡単にぶん殴れる相手ではなくした」んだよな。

いじめられっ子が、格闘技道場に通って黒帯になったのに気づかずに、背後からぶん殴ったとしたらこれは悲劇だ。

その悲劇が起きてる。

フェミオタクターゲット攻撃したのは、「フェミオピニオンリーダーオタクリスクフリーで殴れるいじめられっ子から」という古い認識のままでいたからだが、これが最大の不幸だ。

ずっと殴られてばかりの弱い勢力だと思っていたし、いまもそうであろうと勘違いしている。

しかし、差別属性いつまでも殴られているままでないことを、図らずもフェミ証明しようとしている。

特に、実働できる人間の差は段違いだ。オタクロビイストや、出資する人、作品買い支える人は尋常な数ではない。

そして、若者に対する求心力は絶大だ。

フェミニズムがこのまま生き延びるつもりならば、若者を敵に回すべきではない。いまもうすでに、「口うるさいおじさんおばさんが、大好きなアニメゲームマンガいじめてる」という認識になりつつある。

フェミニズムが若者への求心力をなくしたのは、口うるさいおじさんおばさんになったからだろうな。

2019-10-29

anond:20191029215739

ロビイスト活動


ロビイスト活動ってロビー活動をする人になろうって活動すること、なのだろうか。

ロビイストになろう」を「なろう」と呼ぶのはどうだろう。

anond:20191029215452

ところが「そう思いませんでしたが」の大合唱やってるのが赤十字株主でもない第三者なのが問題

ロビイスト活動

2019-05-08

anond:20190507231151

集票力がある方が確かに政治に強い影響を与えることができるでしょう。でも、自身代弁者政治の場に送るのは政治活動における手段の一つに過ぎない。自身利益に沿った主張を広めるために自身代弁者以外の政治家(例えば政的かもしれない与党議員)や官僚、あるいは世論に働きかけるのがロビー活動でしょ。

(たとえば官僚に対して集票力がどれほどの意味があるのでしょうか)


支持政党当選させるために支持政党イデオロギーを代弁してロビー活動を行うのは

労働者利益のためではなく支持政党のためのロビイストに成り下がっている。

2019-03-17

期末試験の採点も終わった

以前、地理を教えていた時。期末試験で『地図を見て名前を答えなさい』という問題ペルシャ湾を答えさせた時、『アラビア湾』と書いてきた答案があった。

少し悩んだが、一応×にしておいた。生徒がアラブ諸国大使館に答案を持ち込んで大使館から抗議があったら修正する用意はあったが、幸いにしてそのようなことはなかった。

また、生徒が答案をアラブ石油王に持ち込んだ結果、ロビイストオイルマネーを持ってきて『○をつけるべき』と言ってきたらその時も修正する用意はあったが、不幸にもそのようなことはなかった。

2019-01-12

anond:20190112201904

不正手段も何もずっとそのやり方でやってきてるわけだから

ロビイストに金渡して多数派工作してもらうっていう

これが不正なら過去五輪もアウトだよ

2018-02-14

アマゾンアップル等を分割すべき、という記事翻訳(続きあり)

アマゾングーグルフェイスブックアップルが巨大になりすぎて健全な競争を阻害しているので分割すべきだ、という記事が一部で話題になっていそうなので訳してみました。

かなり長文です。

原文は http://www.esquire.com/news-politics/a15895746/bust-big-tech-silicon-valley/

図表中の文章などは訳していません。

あまり目新しいことを言っているようには感じませんでしたが、(長いおかげで)論点がまとまっているのは良いところかもしれません。

誤訳等の指摘あればお願いします。

あと、増田を使うのははじめてなのでその他変なところがあればごめんなさい。

(文字数制限に引っかかったみたいなので途中で切ります。続きは https://anond.hatelabo.jp/20180214160914https://anond.hatelabo.jp/20180214161344)

シリコンバレーの脱税・雇用破壊・中毒性マシーン

4つの会社が人類史上かつてないほど我々の日常生活を支配してしまっている。アマゾンアップルフェイスブックグーグルのことだ。私たちがみんな素敵なスマートフォンクリック一発のサービスに夢中になっている一方で、この4つのモンスターは縛られることなく経済を独占し、ギルドの時代以降ありえなかったほどのスケールで富を溜め込んでいる。この状況に対して論理的にどんな結論がありうるだろう?巨大テクノロジー企業を分割するべきだ。

スコット・ギャロウェイ 2018.02.08


001: パーカージーンズ姿の泥棒男爵たち

私は巨大テクノロジー企業にはとてもお世話になってきた。1992年に私が共同設立したコンサルタントファームであるプロフェットがしてきたのは、グーグルが変えてしまった後の新たな環境で顧客の会社が生き抜くための手助けだ。1997年に共同設立した高所得者向けeコマース企業であるレッドエンベロープも、アマゾンeコマースに対するマーケットの関心に火をつけていなかったとしたら、成功をおさめることはなかっただろう。もっと近い例でいうと、2010年に設立したL2は、モバイルソーシャルの波の中から、つまり企業が新しいプラットフォームの中での自分たちパフォーマンスベンチマークする方法を必要としている時代に生まれたものだ。

もちろん巨大テクノロジー企業は、別のレベルでも私に利益をもたらしてくれた。投資ポートフォリオの中のアマゾンアップルの株の価格上昇は、リーマンショックメチャクチャになった後の私の家計に経済的安定を取戻してくれた。最後に、アマゾンは私が教えているNYUのスターンスクール・オブ・ビジネスブランド戦略・デジタルマーケティングコースの生徒たちの今や最大のリクルーターでもある。こうした会社は素晴らしいパートナークライアント、投資先、そしてリクルーターでもある。20年にわたるこうした会社に関する経験と研究のすえに私がたどり着いたのは、奇妙な結論だ。今や巨大テクノロジー企業を分割するときだ、ということだ。

過去10年で、アマゾンアップルフェイスブックグーグル――私は「四大企業」と呼んでいるが――は、歴史上他のどの商業体も成し得なかったほどの経済的価値と影響力を集積してしまった。この4つの企業を合わせると、2.8兆ドル(フランスのGDPに等しい)の時価総額、なんとS&P500トップ50の24%におよび、2001年のナスダックで取引された全株価に等しい金額にもなってしまう。

この金額はどれほど莫大なのだろうか?アマゾンを例にとってみると、5910億ドルの時価総額ウォルマートコストコ・T.J.マックスターゲット・ロス・ベストバイ・アルタ・コールズ・ノードストリーム・メイシーズ・ベッドバスアンドビヨンドサックス/ロードアンドテイラー・ディラーズ・JCペニー・そしてシアーズを足したよりもまだ高い

フェイスブックグーグル(今はアルファベットになっている)は合わせて1.3兆ドルだ。世界の5大広告会社(WPP、オムニコムパブリシス、IPG、電通)に、5大メディア企業(ディズニータイムワーナー、21センチュリーフォックス、CBS、バイアコム)、更に5大コミュニケーション企業(AT&Tベライゾンコムキャストチャーターディッシュ)を加えてもグーグルフェイスブックを合わせた90%の価値しか無い。

アップルはどうか?時価総額9000億ドルのアップルは、世界でもっと企業価値の高い企業だ。さらに驚くべきことに、アップルは32%の利益率を誇るが、これはエレクトロニクス企業というよりエルメス(35%)やフェラーリ(29%)といったラグジュアリーブランドに近い。2016年アップルは460億ドルの利益を出したが、これはJPモルガンジョンソンアンドジョンソンウェルズファーゴを含む全アメリカ企業より大きい数字だ。もっと言うと、アップルの利益はコカコーラフェイスブック総収入より大きい。この四半期にはアマゾンが創業以来生み出した利益の2倍に達する数字を叩き出すだろう。

四大企業の富と影響力には驚かされる。どうしてこんな状況が生まれたのだろう。

“The Four(四大企業)”で私が描いたとおり、グーグルアマゾンフェイスブックアップルのような、独占と大衆への影響力を持つ企業を作るための唯一の方法は、人間のコアな器官に訴えかけることでプラットフォームを本能的に受容させてしまうことだ。


グーグル: 精神を変容させる

私たちの脳は極めて複雑な問を投げかける程度には洗練されているが、そういった問に答えられるほど優れてはいない。ホモサピエンスがほら穴から出てきて以降、そのギャップを埋めるために我々が頼ってきたのは祈りだった。視線を天に向け、問を投げかけ、より知性のある存在からの反応を待つ。「子供は大丈夫でしょうか?」「私たちを攻撃する可能性があるのは誰でしょう?」

西欧諸国が豊かになるにつれ、体系的な宗教が我々の生活において占める役割は小さくなっていった。しかし問と答えの間の空白は残され、そこにチャンスが生まれた。伝統的な宗教から離れる人が増えてくると、我々は下らないことから深遠な問題まですぐになんでも答えてくれる全能の預言者としてグーグルを見るようになった。グーグルは現代の神なのだ。グーグルは脳にアピールし、バックグラウンドや教育レベルに関わらず誰にでも知識を提供する。スマートフォンを持っているかインターネットに接続出来るだけで、祈りは全て聞き届けられる。「子供は大丈夫でしょうか?」「クループ症候群の症状と治療法は…」「私たちを攻撃する可能性があるのは誰でしょうか?」「核兵器開発のプログラムを今でも行っている国…」。

自分がグーグルに告白したことのある恐怖、希望、欲望を全部振り返って、自分自身に尋ねてみよう。自分がグーグル以上に秘密を託した相手が他にいるだろうか。グーグル以上に私について知っている人間が他にいるだろうか?

フェイスブック: 心の真実

フェイスブックは心にアピールする。愛されているという感覚は幸福への鍵だ。ルーマニアの孤児院で身体・精神の成長が阻害されている子供を研究したところ、発達の遅れは当初原因として想定されたような栄養失調のためではなく、他人の愛情の不足によるものだとわかった。しかし私たちの種の特徴は、愛されることを必要とするのと同じくらい、他人を愛することも必要とすることだ。発達心理学者のスーザン・ピンカーは百才を超える人の人数がイタリア本島の6倍・北アメリカの10倍にも上るイタリアサルディニア島を研究した。ピンカーは、遺伝・ライフスタイル的な要因の中でも、人と人との間の近しい関係や対面での交流を重んじるサルディニアの習慣が長寿の鍵であることを発見した。遺伝よりもライフスタイル、特に社会的繋がりの強さが長寿の決定的な要因であるとする他の研究もある

フェイスブックが21億の月間アクティブユーザーに提供しているのは、他人を愛したいという欲望に火をつけるためのツールだ。高校の同級生をもう一度見つけるのは素晴らしい。引っ越してしまった友達と連絡を取り続けられることを知るのも良いことだ。赤ちゃんの写真に「いいね」をつけたり、友達の心からの投稿に短いコメントをつけて、私たちの大事な友情や家族の絆を固くするのには数分あれば良いのだ。

アマゾン: 常に消費を

眼にとっての風景、耳にとっての音にあたるのが、本能にとっての「まだ足りない」という感覚、飢餓感だ。胃袋が素晴らしい食事の後でもさらに砂糖や炭水化物を求めるように、私たちの心は更なるモノを欲望する。本来この本能は自己保存のために機能していたものだ。つまり、食べる量が足りないことが飢餓と確実な死を意味するのに対して、食べ過ぎはそもそも珍しく、腹が膨れたり二日酔いになるだけだ。しかし今あなたが自分のクローゼットや戸棚を空けてみると、たぶん必要の10から100倍ものモノを持っていることがわかるだろう。私たちは理屈ではこれが馬鹿馬鹿しいことをわかっているが、社会や高次脳機能は我々のどこまでも欲望するという本能に追いついていないのだ。

アマゾンは消費する我々の巨大な消化管だ。アマゾンは栄養を蓄え、それをプライムメンバーになっているアメリカの64%の家庭の心臓や血管に供給する。アマゾンが採用したのはビジネスの歴史の中で最高の戦略だ――「少なく与えて多く受け取る」――そしてその戦略を歴史上のどんな会社より効果的・効率的に実行している。

アップル: 感動への準備万端

生存本能についで二番目に強力な本能は繁殖だ。性をもつ動物である私たちは、自分がいかに洗練されて賢く、クリエーティブであるアピールしたいと思う。私たちは力を示したい。性も贅沢も理屈では説明できないが、アップルは、広告をヴォーグに載せ、スーパーモデルをプロダクトのローンチに呼び、店舗を自分たちブランドのガラス張りの神殿にすることが、人の魅力的になりたいという欲望にアピールし、そして自分たちの利益率を向上させることに極めて早くから気づいていた。

デルのコンピューターは性能は良いかもしれないが、マックブックエアと違って、イノベーション階級のメンバー証にはなってくれない。同様に、アイフォンは単なる電話やスマートフォンではないのだ。顧客がiPhoneXに1000ドル払うのは、顔認証の大ファンだからではない。彼らは自分たちいい生活を送り、芸術を理解し、自由に使える収入があるというメッセージを送っているのだ。それは他人へのサインだ。もし君が僕とつがいになってくれたら、君の子供はアンドロイドを持っているやつとつがいになるより生存確率が高まるよ、ということなのだ。実際、iPhoneユーザーアンドロイドユーザーより平均40%収入が高い。iOSプラットフォームの上にいる人間とつがいになるのは、良い生活への近道なのだ。脳、心、消化管、生殖器。この4つの器官にアピールすることで、4大企業は自分たちサービスや製品、OSを私たちの精神深くまで潜り込ませてしまった。彼らのおかげで、我々はより賢く、目利きのできる消費者になることができた。そして消費者にとって良いことは社会にとっても良い、はず、だろうか?

答えはイエスでもありノーでもある。四大企業は我々の生活にあまりにも大きな影響を持っているので、もし彼らのうちどれか一つでも無くなってしまったら、ほとんどの人は心底動揺するだろう。iPhoneを持てなくなり、検索にYahooかBingを使わざるをえず、フェイスブックに投稿した何年分もの思い出を失ってしまったときのことを想像してみるといい。アマゾンアプリからワンクリックで明日までになんでも注文することが出来なくってしまったらどうしよう。

一方で、自分たちの生活の相当な部分を一握りのシリコンバレーエグゼクティブに預けてしまったせいで、我々はすでにこうした会社の負の部分についても語りはじめている。四大企業の独占が進むにつれ、懸念や、ときには怒りのささやきさえも聞こえはじめている。長年の欺瞞のあとで、我々はついに政府か、あるいは誰かがブレーキを踏むべきだという提案について考え始めたのだ。

こうした議論のすべてが説得力を持っているわけではないが、巨大テクノロジー企業を分割するべき真の理由であると私が信じる議論に行く前に、もう一度確認してみる価値はある。


002: 悪を成さず?

巨大テクノロジー企業は、最初のギャングスターであるマイクロソフトの罪から学習した。このかつての巨人は当時自分たちの力を過信して、監督官庁や社会の中での自分たちイメージをやわらげるためにPRキャンペーンロビイストといった手段に頼る必要はないと考えているように見えた。対照的に、四大企業は若さと理想主義イメージを売り込み、また世界を救うことの出来るテクノロジーの可能性を布教して回っている。

その気持ちは真剣なものだが、ほとんどが抜け目のない動機から来ているものでもある。単純な利益以上の何かにアピールすることで、四大企業は従業員の間で高まっている、いわゆる「理想追求型」企業への欲求を満足させることができている。四大企業の「ガレージ発明家」神話は、マンハッタン計画アポロ計画の昔に遡るアメリカサイエンスエンジニアリングに対する敬意を上手く利用している。何よりも、これらの会社の漠然とした、それでいて理想主義的な宣言――”Think different”, “Don’t be evil”――が、最高の幻想を与えてくれる。政治的な進歩主義者は一般的に善意だが立場の弱い人々と見られがちで、ますます強力になりつづける企業にとって最高の隠れ蓑となってくれるイメージだ。

フェイスブックシェリル・サンドバーグが女性たちに「一歩踏み出そう(“lean in”)」といったのは本心からだが、彼女は女性へのエンパワーメントに関する自分のメッセージが持つアイロニーについても触れざるをえなかった。彼女の会社はもともとハーバードの学部生の魅力をランク付けするためのサイトから生まれ、ましてや比較的多数の女性従業員を擁する産業――メディアコミュニケーション産業――の数万の雇用を今も破壊しているのだから。

こうしたPRの努力は効果的だが、一方で彼ら企業にとって大転落を準備するものでもある。完璧な紳士に見えた人間が実はオピオイド中毒で、自分の母親に対しても酷い態度を取っていたことを知るのは大きな失望だ。紳士があなたと付き合ってくれるのが単なる金(クリック数)目当てだということを知るのはなお酷い。

初期にいくつかのインターネット企業を創業した人間としての私の経験では、四大企業ではたらく人々が他の成功している企業で働く人々と比べて特に邪悪だということはない。彼らは少しだけ教育程度が高く、少しだけ賢く、極めて幸運だが、彼らの親の世代と同様に、ほとんどの人はなんとか生計をたてようとしているだけだ。多くの人は人助けだって喜んでするだろう。ただ社会を良くすることとテスラの車の二択を迫られれば、ほとんどはテスラを選ぶだろう、というだけだ。そしてパロアルドテスラ販売店の業績は好調、極めて好調なのだ。だからといって彼らが悪人だということになるだろうか?もちろんそんなことはない。ある資本主義社会における一営利企業の従業員にすぎない、というただそれだけだ。

我々の政府はGDPのおよそ21%にあたる年間予算で活動している。つまりこれが公園を開き、軍隊の装備を整えるためのお金だ。では巨大テクノロジー企業は公平な負担を支払っているのだろうか。ほとんどの人はノーというだろう。2007年から2015年の間にアマゾンは利益のうち13%しか税を払っていない。アップルは17%、グーグルは16%、そしてフェイスブックは4%しか払っていない。これに対して、S&P500平均では27%の税金を払っている。

そう、つまり四大企業は税金逃れをしているということだ、つまりあなたたちと同様に。ただやり方が上手いだけだ。例えばアップルは利益をアイルランドのような地域に移すという会計上のトリックを使っており、結果として世界で最も利益を挙げている企業が最低の税負担しかしないという事態が生じているというわけだ。2017年9月時点で、アップルは海外に2500億ドルを保有しているが、これはほとんど課税されない、そもそも最初から海外に持ち出されるべきではなかった財産だ。別の言い方をすれば、ディズニーネットフリックスを買えるだけの資産をアメリカの一企業が海外に持っているということだ。

アップルだけではない。GEも巨額の税金逃れに手を染めている。しかし我々がそのことに腹を立てることがないのは、そもそも我々がGEを愛していないからだ。この責任は我々に、そして我々の民主的に選ばれた政府にある。我々は税法をシンプルにする必要がある――複雑なルールはそれを利用することのできる能力に恵まれた人々に有利に働きがちだ――し、それを実施できる人間を選挙で選ぶべきだ。

四大企業による雇用の破壊もすさまじく、恐ろしくなるほどだ。フェイスブックグーグルの収入は2017年に290億ドル増えそうだが、この新しいビジネスを行うために彼らは20000人の新しい、高収入の雇用を生み出すだろう。

だがコインの裏側はそれほど輝かしいものではない。広告業デジタルであれアナログであれ低成長の(ますます成長が鈍っている)ビジネスであり、このセクターがほとんどゼロサムであることを意味している。グーグルマーケットを成長させることで新しい収入を得ているわけではない。他の会社のドルを奪っているだけだ。もし我々が五大メディアサービス(WPP、オムニコムパブリシス、IPG、電通)をグーグルフェイスブックの代わりに使えば、290億ドルの収入を得るためには219000人の旧来型の広告プロフェッショナルが必要になっていただろう。つまり、年間199000人のクリエイティヴディレクターコピーライター、代理店幹部が「家族との時間を増やす」ことを選択していることを意味する――ヤンキースタジアムほぼ4つ分が解雇通知を握りしめた黒スーツの人間で一杯になってしまっているということだ。

これまでのビジネスサクセスストーリー例では、今注目の的になっている企業たちよりも多くの従業員を雇用している。P&G2017年の株価の急上昇を受けて時価総額2330億ドルとなったが、95000人の人間を雇用している。言い換えれば従業員一人あたり240万ドルだ。インテルニューエコノミー企業でその資本があればより効率化を図れそうなところ、時価総額2090億ドルで102000人を雇用、一人あたり210万ドルだ。これに対してフェイスブックは14年前に創業された企業だが、5420億ドルの時価総額を誇り、一方で従業員は23000人しかいない。これは一人あたり2340万ドルということで、P&Gインテルの10倍だ。

たしかに、これまでも雇用の破壊はあった。しかしこれほど上手くやる企業が出てきたことはない。ウーバーは新しい(低い)680億ドルという基準を設定したが、これがカバーする従業員は12000人しかいない。従業員一人あたりでいえば570万ドルだ。実際の道路と実際のドライバーを必要とするはずのライドシェア企業が、墓の中のヘンリー・フォードを激怒させかねないようなフーディーニばりのトリックを駆使して中間階級のサヤ抜きをしようとはなかなか想像できまい。

しかしウーバーは新しい区別を設けて、二種類の労働力を作り出すことでこれを成し遂げてしまった。「ドライバーパートナー」、わかりやすく言えば請負業者ということだ。彼らを従業員名簿から締め出すことは、ウーバーの投資家と12000人のホワイトカラー従業員が680億ドルを「パートナー」たちと公平に分配しなくてよいということを意味する。これに加えて、ウーバーは200万人のドライバー労働者健康保険雇用保険有給休暇も与えなくてよいのだ。

巨大テクノロジー企業の雇用破壊は、こうした企業に対して公平な税負担をさせるべきだという主張の強い論拠になる。政府はそれを職業訓練社会福祉にあてることでその被害を抑えることができるからだ。しかし、雇用の破壊を政府による介入の促進剤とだけ考えないようには気をつけるべきだ。職の置き換えと生産性の向上――農民から工場労働者へ、工場労働者からサービス労働者へ、サービス労働者から技術労働者へ――はアメリカイノベーションストーリーの一部だ。我々の 成功フリークたちに戦わせつづけることも大事なのだ。

核心に近づいてきた。外国の敵に自分の会社を、自国の民主的な選挙プロセスを傷つけるための武器として使わせることは問題、とても深刻な問題だ。2016年の選挙中、フェイスブック上のロシアのトロールページは金を払っておよそ3万件の政治広告を打った。でっち上げコンテンツを見たユーザーは1億2600万人におよんだ。事態はこれでは止まらなかった。GRU――ロシアの軍事・諜報機関――は最近では混乱の種を蒔くためにより超党派的な方法を採用している。選挙の後も、GRUはフェイスブックグーグルツィッターを利用して人種差別由来の暴力を扇動した。こういったことを防止するために、プラットフォーム事業者たちはほとんどあるいはまったく投資を行わなかった。GRUはフェイスブックの広告をルーブルで支払った。文字通りにも、象徴的にも赤旗だったというわけだ。

あなたがビーチかプールつきのカントリークラブを経営している場合、短期的にはライフガードをおかないことが利益につながる。主にアルゴリズムに依存しているフェイスブックがそうであるように、そういったビジネスモデルにはリスクがあるが、かなりの金額を節約できるからだ。巨大テクノロジー企業が社会的な利益のために、必要なリソースを自発的に投資するだろうと期待するのは、エクソン地球温暖化の問題に対してリーダーシップを発揮することを期待するようなものだ。そんなことは起きるはずがないのだ。

しかし、単なる規制ではなくトラストの分割が必要だというアイデアを私が思いついたのは11月に、上院情報委員会チェアマンであるリチャード・バーがフェイスブックグーグルツイッターの相談役に泣きついたときだった。「国民国家に我々の未来を台無しにさせないでくれ。君たちが防衛の最前線なのだ」。まさにこの瞬間、選挙で選ばれた我々の代表が自国の防衛を、今買おうとしていた靴についてしつこく宣伝したり、友達の誕生日を思い出させることをビジネスモデルにしている会社に委ねようとした瞬間こそ、歴史における転換点だったのだ。

「あいつら」が我々の防衛の最前線だって

はっきり言っておこう。我々の防衛の最前線はこれまでずっと陸軍・海軍・空軍・海兵隊だったし、これからもそうあるべきだ。「ザック」軍団なんかじゃない。(https://anond.hatelabo.jp/20180214160914に続く)

2017-12-20

anond:20171220015104

童貞論壇にロビイストが登場した瞬間ひともお金社会も一瞬で動くと思うけどね…

2017-09-20

かつて、北朝鮮拉致被害を唱えると、レイシスト扱いされた時代があった

「ありもしない『拉致被害』をデッチ上げ、北朝鮮への偏見を煽っている」

そう話したジャーナリストや、進歩的文化人たちは、なにひとつ反省することな鬼籍に入ったり、知らぬ顔をして新たな「レイシズム」探しに躍起になっている。

今もなお、

拉致被害者家族会は、日本会議シンパロビイスト

のような言説は左翼界隈のそこかしこで見られる。

2016-09-19

財務省ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く。消費者は「単なる増税」と猛反発 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160917-00000111-economic-bus_all

  

税制畑の先生方を説得する材料として

「似たようなアルコール飲料なのに税額が違うことによる市場のひずみを是正する」

ということを以前から主税局官僚たちは言っていたというのはよく聞く話だ。

でも、税制の歪みを作ったのは元はと言えば官僚側。

過去の経緯から言っても、メーカー消費者が安い「ビール」を作るためにロビイストを雇って税制を捻じ曲げたことはない。

結局、国家官僚がその場しのぎの税制を積み上げたために歪みがどうしようもなくなったわけだ。

  

今回の話もやはりその場しのぎ、税収を確保せんがためのものなので何が何でもやり通すでしょう。

でもね、いわゆる「第3のビール」とか「新ジャンル」とか呼ばれるアルコール飲料は、もはや

ビールの色をした発泡飲料という共通点しかないのに、ビールと同じ税金っておかしいと思わないのかね?

おかしいと思っても、税収確保出来きれば役人としての成績が上がるんだろうね。

2016-02-20

子育て世代意見代表する団体はあるよ。でも、

保育所問題は)当事者当事者であり続けるということが、ないのです。

喉元過ぎれば、課題は遠のく。だから、「今頑張れば、まあ良いか」となる。

というのはその通りなんだけど、保育問題継続的に声を上げ続ける団体は、ある。

保育問題で最大の団体は「私立保育園連盟」(私保連)という。

名前からわかるとおり、これは「保育園経営者」の団体である子どもを預ける親たちの団体ではない。

私保連の要望には、「保育環境の充実」として、保育園への支援を手厚く、というのは強調されるが、待機児童解消のために保育所増設する、という主張はイマイチ弱い。というか、アリバイ程度にちょこんと書いてある。

なぜなら、保育園が増えることは、経営者にとっては商売敵が増えることになるからだ。

保育園基本的役所が入所を決定する。今の定員が100人なら、100人役所が入所させてくれるのなら、入れない子ども10人でも100人でも、経営には何の影響もない。むしろ待機児童がいた方が、定員いっぱいの入所が確実視されるので経営的には望ましいとさえいえる。

ところが、保育園が増えて待機児童がなくなるまで保育所が増えたとすると、保育所は親の選択にさらされる。将来の少子化子どもが減ったら、100人の定員に対して50人しか入らないかもしれない。経営的に大打撃である

かくして、保育関係で最大のロビイスト団体の私保連は、保育所を増やすことに消極的である。彼らの主張には「定員増・分園化で待機児童の解消を!」と書いてあることがあるが、定員を増やしたり、既存保育所の分園を作ったりということは、「新規参入は認めない」と言うことでもある。

保育所で彼らの主張に賛同する署名のお願いが回ってくることがある。「待機児童が減るなら」と署名すると、新規参入による保育園の新設は遠のくかもしれない。

2014-09-24

はまったアニメプロパガンダ

自分深夜アニメ基本的には見ない。

しかし、昨年放映された某深夜アニメにはまってしまった。

内容については伏せておくが、話の内容も結構面白く、また主役のキャラクターを演じる女性声優演技力も相まって非常に魅力的な作品であった。

しかし例の深夜アニメは、政権や経営者団体の意向を伝えるためのプロパガンダという側面の強い作品であった。

「生きづらさ」と「自己責任

例の深夜アニメの具体的内容は伏せておくとは先述したが、作品を読み解くためのキーワードとして「生きづらさ」と「自己責任」の2つがある。

「生きづらさ」に関してだが、主人公人間関係などに困難という「生きづらさ」を抱えている存在として描かれていた。

もちろん人間関係に困難を抱えた主人公古今東西多くの作品に登場し、またプロパガンダ目的以外の作品にも「生きづらさ」を抱えている主人公が登場することも多い。

従って、「生きづらさ」だけを以てプロパガンダ認定するのは乱暴である

もう一つのキーワード自己責任」についてだが、例の深夜アニメ主人公が抱える「生きづらさ」を嘲笑する作風であるように感じられた。

また、話の内容も「生きづらさ」の根源を徹底的に自己パーソナリティに求めるものである

これらを踏まえると「生きづらいのはそれを感じるあなたが悪いのです。社会制度は何も悪くありません。だから自分を変えてね。」という自己責任イデオロギーが例の深夜アニメの底流を流れているといえよう。

さて、例の深夜アニメは「経営者団体の機関紙」と揶揄される大手新聞社資本関係を結ぶ放送局制作に関与していた。

また、

・「経営者団体の機関紙」は社会保障スリム化と自己責任イデオロギーの吹聴を主張として行っている

・第二次安倍政権メディアへの介入を強化している

安倍政権もまた経営者団体と蜜月関係にある

このの3点を踏まえると、政権や経営者団体の意向が例の深夜アニメにも反映され、結果政権や経営者団体のプロパガンダとして例の深夜アニメ制作放送されたということが推測される。

娯楽には気を付けるべき

一見魅力的な話もキャラクターも、実は政権や経営者団体の意向視聴者インプリンティングさせ、思想誘導させるための装置の一つでしかなかった。

作品政治性という物語の根幹に目を向けようともせず「キャラクターが魅力的だから」「話がおもしろから」という枝葉末節に眩惑され、

あまつさえ映像ソフトキャラクター人形出演者声優が登場するラジオCDなどを嬉々として購った、己の軽佻浮薄さと愚鈍さに慄然とした。

そして過日、アニメ映像ソフト人形女性声優が登場するラジオCDなどを全部処分した。

ただ例の深夜アニメ以外にも、政権や経営者団体のみならず、右左問わず様々な政治団体ロビイストエージェントが、テレビ漫画小説ポピュラー音楽映画といった

ポピュラー文化を通じ人々を特定イデオロギーに染め上げようとしていることは容易に想像される。

もちろん接触者が全員特定イデオロギーに染め上がるといった、皮下注射モデル妥当であるとは思えない。

しかし例の深夜アニメのように魅力的なキャラクタープロットで人々を眩惑し、徐々に思想イデオロギーインプリンティングさせることは十二分に考えられる。

これを踏まえ、今後はテレビ漫画小説ポピュラー音楽映画といった娯楽にはなるだけ目を向けないように心がけていきたい。

勿論「だからあなたたちも娯楽には目を向けないでね」と言いたいわけではないし、思想イデオロギーを読み解いたうえでいったんそれを相対化できるなら娯楽を楽しむのもありだろう。

ただ枝葉末節に幻惑され、思想イデオロギーに目が向かなかった己の愚鈍さを鑑みた場合、娯楽から遠ざかった方がベターだと判断しただけだ。

ついでに例の深夜アニメ映像ソフトも全く売れず、一部マニアから「爆死」と揶揄される作品である

ちゃんと思想イデオロギーを読み解いたうえで、一旦それを相対化できるリテラシーは多くの人に備わっているのかもしれないと安心した。

2013-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20130215202559

今回の選考が競技人口や人気によって決められたものでないのは、近代五種が残っている点からも明らか。

じゃあ何によって明暗が分かれたのかといえば、「ロビー活動の有無」だというのが関係者見解

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013021201034

OC関係者はAFP通信に「本当にショック。予測の中になかった」と語った。その上で、同関係者は「レスリング近代五種が僅差だった。おそらく1票か2票で当落が分かれた。近代五種テコンドー効果的なロビー活動を行った一方で、レスリング自分たちが安全だと考えたのだろう」と語った。

http://news24.jp/articles/2013/02/14/09223129.html

福田会長は13日の会見で「テコンドー近代五種が、うわさの中では、危ないんじゃないかと言われておりました。しかしながら、この競技団体ロビー活動において、IOCに対するロビー活動において、必死に頑張った」と述べた。

http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20130214-1084885.html

 テコンドーは専属ロビイストを国際会議派遣し、韓国オリンピック委員会(KOC)も協力。今月1日には訪韓中のロゲ会長と会談した朴槿恵次期大統領五輪存続を直訴する力の入れようだった。KOC関係者理事会前に「IOCの評価が最低なのは近代5種で次にレスリング」と情勢をほぼ把握していた。

 昨年7月のIOC総会では、国際近代五種連合(UIPM)副会長を務めるサマランチ前IOC会長の息子、サマランチジュニア委員と、世界テコンドー連盟(WTF)倫理委員長カルトシュミット委員がいずれも理事当選。両競技は理事会に身内を送り込むことに成功した。

OCヒッキー理事は「レスリングロビー活動ゼロだった」と振り返った。

まり、除外した側もされた側も決定的要因はプロモートの差ではなく、ロビー活動の差だと思っている。

ロビー活動の差で競技の存続が決まるIOCの現状がtwitterで批判されているのであって、

オリンピック伝統を守れ」「ぽっと出のテコンドーから除外しろ」という意味合いの批判ではない。

2012-10-12

文化庁が以下の決断をなぜしないのかが、未だに理解できない。

  1. Youtubeニコニコ等のプログレッシブダウンロードダウンロード刑罰化の対象に含める
  2. ダウンロード刑罰化の罰金対象を全ての国と地域、全てのデバイス適用する
  3. 罰金の取立代行をJASRACなどの既存権利団体に、罰金の数%を手数料として支払う条件で委託する
  4. 既存権利団体だけで手が足りない場合罰金取立専門の天下り財団法人作成する

これで文化庁・文部官僚は、全世界で数兆円の罰金利権を手にするとともに

天下り先の権利団体に莫大な利益を齎し、自分たちの天下り枠を大量に確保できる。

一般消費者が泣くことと、ネットで展開するコンテンツ製作者が痩せ細る事を除けば、

文部・文化官僚権利団体にとっては自己利益を最大化可能な選択肢である

ロビイストが動けば、「ネット違法DLユーザーから罰金を徴収するのは当然です!」とでも

自民党議員を説得して、数兆円の利権を貪れるというのに。彼らは何を躊躇しているんだ。

2010-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20101209161836

その言い方は違うな。

児ポにしろなんにしろ法律の成立は民意の過半数を保証しない。

執念深いロビイストや急進的なマイノリティだけでもうまくやれば通っちゃうもん。

東京都表現規制条例は、通るよ

表現規制というかエロ漫画規制な。間違いなく通る。

理由は4つある。

  1. どうしようもなく小さな話題である
  2. どうしようもない漫画がある
  3. 反対派の御輿が無い
  4. 自覚が無い

まず、これは東京都条例の話で、しか漫画の話だ。

うそれだけでどーしようもなくマイナーで、馬鹿たいにちっぽけな話だ。誰も話なんか聞かない。

もちろん、東京都有権者の皆様も、聞かない。

「そんな馬鹿な!表現の自由は(以下略はいはい

ところ変わって宮城県気仙沼。「かつおフォーラムin気仙沼」が11月28日に開催された。

気仙沼港のカツオの水揚げ量って昨年比で半減してんだよ。で、外国の巻き網漁船規制するように国に求めてる。

今年の11月28日という近々の、いままさに熱い要望の話だ。

で、知ってた?

カツオだよ?鰹。サザエさんにも出てくるあのカツオ

日本の文化としては大和朝廷からスタートして、鰹節は言うに及ばず、初鰹なんて小学生でも俳句で知ってる。

エロ漫画規制される?いやー、日本カツオを守るための規制ロビー活動の方がどう考えても重要度高いだろ。

かにはならない。どっちも興味ないから。

はいうものの、お上規制(ただし東京都)とは穏やかではない。こりゃマズイのでは。

ともならない。もうどーしようもない漫画があるから

よしちょっと典型的東京都民有権者)を想定してみよう。

ゴルゴ13が好きで、1児のパパで、残業が多いけどそれなりに幸せ暮らしている。(北斗の拳が好きなママでも良い)

よーしパパちょっとだらだらネット情報でも仕入れてみるぞとか(ry

「え?表現規制漫画の?穏やかじゃないなあ……」

そうしてググって出てくる書店普通に買えるアレな漫画の数々。

「我が子と同じような年代少女が(自主規制)されてる……!!」

実際には自主規制されてないというのは、ブラックジョークとしては質が悪くてどうしようもないな。

ゴルゴとか北斗の拳がこれから読めなくなってしまうのは辛い。でも我が子のことを思えば……我慢するか」

まあ、普通はそうなるだろうな。

いや、普通という言い方は良くなかった。たしかに俺が悪かった。言い直そう。

日本世界に誇る漫画という文化を理解せず、体制側が恣意的に運用可能な条文を読みもせず、ただ感情にまかせて判断するどうしようもない非文化的な社畜の父親であれば、愚かにもそう結論づけてしまうだろうな。

全く嘆かわしい限りだな。そう言う輩が都民有権者の大半を占めるとは!

政治とは感情を操ることだ」と喝破したのはソノケンだが、まあそうだろうな。

といってもゾーニングとか自主規制とか窓口とか、落としどころはたくさんあるだろ?

かにもならない。反対派の担ぐ御輿も集合場所もないから。

いやね、ベトナム戦争アメリカは結局のところ勝てなかったと言って良いと思うよ。

でもこれって悲しいけどゲリラ戦じゃなくて大義名分の戦いなのよね。

業界団体でもあれば「俺ゴルゴ読みたいけど娘も心配だから」と説明会だの決起集会だのに顔出したりするだろう。暇で情熱があれば。

ないよね。

言ってることまちまちだし。

表現規制お上規制自主規制もすれば表現が萎縮して面白くなくなるから反対だ!」

とか言われたらそりゃ親父さんは心配するだろう。

「アレやコレやソレは流石にマズイから規制、でゾーニングを徹底して」

とか言ってるのは良いけど、それ書店とか出版社に話し通してます?ああ、稟議書のフォーマットはこちらです

ロビイストの方々が「頼むから何もしてくれるな。俺ら動くから」というのは、当たり前のことだろう。

だって仕切る人が居なくてわちゃわちゃだから、じゃあ東京都規制するか、って話の流れなんだし。

わちゃわちゃっぷりを見せつけてどうする。モネラですらS・セレビシエが仕切っただろ?

御輿が無く、集合場所が無く、各々勝手なことをすることで知られる広島お祭り騒ぎ。毎度警察密着24時で見かけますね。

俺らがトッコー服着て夜店で買い物も出来ないってオカシクね?るせーよ迷惑とかかけてねーだろ。お祭りだろ。

まあ、いや、そりゃソレも日本風物詩ではありますが、ねえ。

はいえ、そのへん判った上でみんな活動なさってるんでしょ?

だってヒラコーのあのコナミとかナムコとかの珍名おっぱいが出てきてクビがボーンの大同人って続き書かないの?諸君私は漫画が好きだ。

を、裏ルート警察に怯えながら表書きには「文房具」って書いてもらって通販するとか面倒だし。

コレに関しては、どうかなあ。判ってる(人も居る)ような気もするけどなあ。

さて、話変わって同人誌の苛烈な自主規制の件、知ってる?奥付超重要とか。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/05/21/15765.html

いやー、国民常識っしょ、知ってるっスよ俺らでも。みたいなことは誰も言わない。

そんなの気持ち悪いだろ。

それをコミケ準備会虎の穴メロンブックスも骨の髄まで理解している。

俺ら日陰者で、何時潰されるかも判らない。お上規制はイヤだ、だからそうならないように活動します。

本当に自覚している。

その自覚が、今回東京都表現規制条例反対と主張する人たちに、はたしてどれだけあるだろうか。


マイノリティが、マジョリティに何かを訴えかけるときに、オマエラは愚かだと言っても鼻で笑われるだろう。

社会通念を作り上げるのは普通のオッサンオバチャンであって、LO読者じゃない。

少数派は諦めろって事か!

そうだよ。それが今ルールを支配している民主主義ってヤツだ。

から東京都表現規制条例は、通る。

2010-07-12

アメリカでいくつかのサイト著作権侵害しているとして閉鎖される

アメリカでいくつかのサイト著作権侵害として閉鎖される

TVshack.net, Movies-Links.tv, FilesPump.com, Now-Movies.com, PlanetMoviez.com, ThePirateCity.org and ZML.com.

アメリカでこれらのサイト著作権侵害しているとして閉鎖されました。

閉鎖されたサイトはいずれもいずれもネット上にアップロードされているファイル検索できるサイトです。

アクセスすると連邦捜査局のものと思われる「このドメイン映画音楽,ソフトウェアなどの著作権侵害していたため閉鎖されました」という画像差し替えられています。

実際には違法映画ファイルアクセス出来るサイトを閉鎖したようです。(例えばトイ・ストーリー3)

このニュースを扱った記事はたくさんあったのでその内1つを置いておきます。

アメリカ当局が閉鎖したサイト映画著作権侵害か?

http://www.theregister.co.uk/2010/07/01/us_movie_piracy_crackdown/

上の記事のコメント欄

http://forums.theregister.co.uk/forum/1/2010/07/01/us_movie_piracy_crackdown/

コメント欄には

著作権侵害するサイトへのリンクだけで閉鎖されたならどうしてGoogleは閉鎖されないんだ?」

「結局アメリカ法律ロビイストのために造られるんだよ」などといったコメントが並んでいます。

やはりアメリカ映画産業の持つ政治力は大きいんですねえ。

取り消し 下記参照今回閉鎖されたサイトには違法ファイルは置いてありません。あくまでもファイルの場所を検索するだけのサイトです。

それらのサイトを閉鎖させるというのはけっこう踏み込んだ判断だったのではないでしょうか。

WinnyShare使用者逮捕した日本でもそうですが最近インターネットへの規制も強まって来ている感じですね。

一時の無法地帯ぶりがまるで嘘のようです。


日本語版の記事もありました。こちらの方が上の記事より新しくて詳しいです。

公開中の映画を不法ストリーム~当局、9サイトを使用不可に

http://www.usfl.com/Daily/News/10/07/0702_036.asp?id=80407

この記事によると閉鎖されたサイト映画違法に配信していたらしいですね。

それなら閉鎖されるのも当然かも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん