2020-03-03

参議院ランダム化案

anond:20200302185407

こんな仕組みだったらどうなるか思考実験

選出方法

任期は基本6年、3年ごとに半数改変、解散無しは従来の参議院と一緒。

メリット

デメリット

俺的結論

参議院をいきなり変えるのは無理だとして、例えば国政モニターみたいな制度があるが、それを準議員というレベルにまで拡張してはどうか。

法的に力を持たせて

  1. 国会の1/3が賛成して重要だと決議した法案については、それらの人の半数の賛成を要件とする
  2. もしそれらの人の半数が反対する案件国会で決議するには、国会では2/3以上の議決がなければならない

みたいな形にするとか。

議員のみたいな人たちは、副業としてある程度準議員活動ができるように補償する。賃金費用等は当然出すし、企業学校などに当選した人物活動できるように配慮を求める、と言う。

昔ならこんな制度やったら大変だったけど、今はITの力があるので、投票などもある程度電子的に安全に行えるはず。

例えば…

最近地方でけっこうやってる「子ども議会」みたいなのあるじゃん

そこで子どもらは、みんなで仲良くしましょう的なネタが出てくると思っていた訳よ。

ところが、実際にやってみると、通学路で危険場所がある、とか、学校で使われている道具が古くて駄目、とか、果ては、地域行事子どもより大人の方が多くなってて楽しくない、みたいな話まで出たりして結構色々と気づきがある訳よ。

で、実際に本会議の方に上程されたりして。結構上手くいくんじゃないかね。

記事への反応 -
  • これは超絶上流家庭だと思います。日本の上位1%に入ります。少なくとも地方出身男子大学生の平均とは比べ物にならないほど恵まれているご家庭ですよ…ギデンズの定義を持って中...

    • anond:20200302185407 こんな仕組みだったらどうなるか思考実験 選出方法 立候補者は事前に非常に簡単な手続きで登録する。アンケート程度で手軽に立候補できるもの。Webでも郵送でも...

      • 暇人すぎるだろ働け

      • さすがに国会議員となるとある程度の思考力や知識は必要だから、学力は前提にしなきゃいかんでしょ。でも学力に長けている集団が民意を反映しているとは言えないから、そのギャッ...

    • だから金持ちの家に生まれて一流大学を出ようがゲイや女性であるというだけで弱者なんだ、弱者とはそういうものなんだっていうのが今流行りのアイデンティティポリティクスなんで...

      • 自分も弱者とすることで反論を封じるのもアカデミックスキルの一つ とくにLGBTや精神障害者は言ったもん勝ちだし

    • れいわ障害者もめちゃくちゃフォトジェニックだよな。 不遇のせいで受刑者扱いされてる軽度知的障害者もクォータ制に入れろ。

    • 増田の意見とは直接は関係ないけど、 いくら実質的には上流階級と言っても、学問的定義においてはそうではない中産階級ってのも事実なんだし、 その単純な提示はそこまであかんこと...

    • 階級や学歴のクオータ制を主張する人っていないよね anond:20200302185407 でも、「男性」と「女性」は一見しただけで属性が分かりやすいから(わかりにくい方もおられます)そのような...

    • クオータ制の属性に性別や人種が持ち出されがちなのは、写真一枚を見ただけでパッと見て不平等が分かりやすいからなんだろうね。 階級や学歴のクオータ制を主張する人っていない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん