「しづ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しづとは

2021-06-28

anond:20210628225217

続きが読みたい。

パターン1はテンプレって感じで想像がつくけど、パターン2はイメージしづらくて興味深いなあ。

人生努力を怠ってきた人が「努力する他者を崇める」方向に行くのはどうしてなんだろう。感傷マゾとかそういうのだろうか?

自転車安全車道走行することは可能か?確かめてみた

道路交通法において、自転車車両であるから車道を通行しなければならないとされつつ、路側帯歩道の通行を条件付きで許可されている。

路側帯を通行できる条件は、歩行者の通行を著しく妨げないとき(第十七条の二)。つまり空いてる時はだいたい無条件にOK

歩道を通行できる条件は、①標識で認められている時②幼児児童などが運転者の時③車道の状況に照らして安全を確保するためには歩道通行がやむを得ない時(第六十三条の四)。

いずれも、安全な速度と方法での運転義務となっている(当たり前だ)。

ここで今、話題にしたいのが「車道が危なくてとても安全には通行できねーよ!」って時には歩道通行が法的に許されているという点だ。

ブクマカ諸氏などは杓子定規に、「自転車車道!」と切って捨てているところもよく見るが、この点についてよく考慮のうえだろうか。

まりその車道安全に走れること確認して言っているのだろうか。

言ってばかりでは頭でっかちになるので、ここしばらく実際に車道自転車で走って確かめた。

ごく一般的自転車で、もちろん安全運転だ。

結論から言うと、安全に走れる車道などほとんどなく、その帰結として多くの歩道は法的に通行できることがわかった。

国道

車の速度がやばい。走っている自分からそれほど遠くない位置を、60キロとかでビュンビュン抜けてくる。

何度かは普通に命の危険を感じたし、この実践を始めたことを後悔した。

特にトラックはおそろしい。高速移動する巨体との至近距離での並走。小石とかにつまづいてブレたら死ぬよね、これ。

普通に安全運転してて命の危機を感じる状況を「歩道通行せずに安全を確保できる」と言えるだろうか?いや言えない。

県道とかそれくらいの道

国道ほどじゃないがやっぱり車はビュンビュン飛ばすね。

でも一車線だからか、国道より道幅に余裕がある気がした。自転車レーンもしばしばあり。

しかしここで問題となるのが路駐

路駐車がいると途端に車道安全度は下がる。

述べたように走行車の速度は十分あるので、車道側に完全にはみ出るように回避する勇気は出しづらい。

(一度だけがんばって車道側に避けてみたが走行車が全く配慮してくれずめっちゃエンジン音吹かされた)

となると一時的歩道に入るしかない。

車道側に避けたら轢かれる危険性がある状況で歩道に上がるのは安全の確保のための通行と言えるだろう。

なお、この時段差等があったりしてすぐに歩道に上がれるとは限らないので、前々から上がっておかなければ積む羽目になる。

都市民度によっては、路駐の間隔が狭くて結局ずっと歩道を行くこともある。

市道とかそれくらいの道

ここも基本的車道通行できるとしばらくは感じたが、やはり路駐があるのと、あと交差点前のムーブやばい

小さめの普通自動車に、信号差しかるというところでグイッと左側に寄ってこられた。

しかもそんな場所に限って左はガードレール。避け場がない。

心臓がドキッとしたよ。ブレーキかけなかったら轢かれたんじゃないかと思う。

大きい道と比べるとこの辺りの小さい道はそもそも幅が狭く、車と併走する自体がなかなか安全とは言い難い。

自転車レーンがあっても、曲芸師かと言いたくなるような平均台みたいな幅で、意味をなしていない。

そんなわけで小さい道でもやはり安全確保のために歩道に上がる理由はある。

もっと小さい道

そもそも歩道がない。

歩道がない場合は、歩行者路側帯自転車路側帯通行。上述の通り著しく歩行者妨害しなければ無条件で通行が許される。

歩道がある場合は、それに幅をとられて車道が狭い場合が多い。車と併走できる幅がなければ、歩道に上がらざるを得ない。

だが稀に歩道があって車道も広くて、路駐も少ない夢のような道がある。このような場合車道安全だ。

安全確保のために歩道通行が必要とは言えないため、法にしたがってここだけは粛々と車道を通行せねばなるまい。

普通に東京オリンピックを観たかった

東京オリンピックの開催を僕はそれなりに楽しみにしていた。

2013年2020年夏、東京でのオリンピック開催が決まったとき、その時は余り感慨は無かった。アルゼンチンから流れてきていた当時の首相安倍都知事の猪瀬、滝川クリステルの喜びようはなんとなく空騒ぎのような気がして直視できないような気がした。7年後の出来事が決まる。それが自分の住む街で行われるとはいえ7年先はやはり未来で、しばらくはオリンピックの事は心の辺鄙な片隅に置かれた。

そうは言っても東京の街は少しづつ変わって行った。旧国立競技場は柵に覆われてあっけなく解体され、看板には多言語の表示が増えていった。公式ロゴ新国立競技場をめぐるゴタゴタは日本システムリーダーシップへの既視感的な幻滅とうんざりとした気持ちを新たにさせたけど、自分の中のオリンピックのものの大まかなポジティブさには余り影響を与えなかったように思う。

1964年のことはもちろん知らないし、その時みたいに無邪気な美しい未来を思い浮かべることはできなかったと思うけど、イギリス人の友人が話していたロンドンオリンピックの時の街の高揚感を東京が感じるための準備は少しづ工事現場の柵の向こうで進んでいるような気がしていた。

2019年の冬ごろ、用事があって神宮外苑に頻繁に行くことがあった。新国立競技場ほとんど出来上がってきていて柵の向こうのスタジアムは少し安普請にも見えたけど、少し空いたゲートの隙間から見えた芝生は緑で冬の午後の太陽に照らされていた。新国立競技場の他もすっかり模様替えしていくのかと思っていた外苑周りは思いのほか手をつけそうな感じではなく、古びた案内板は昭和雰囲気もまだ保っていた。

東京の街のそこここに掲げられた(今も掲げられている)TOKYO2020の旗は、みんなが満足するわけではないけど、少なくともいっときの楽しみを持てる未来への予告のようでもあり、それを一緒に収めた街の写真は数年後になったら目が覚めて忘れてしまった夢を思い出すきっかけになるんじゃないかと思えた。

2020年コロナウイルスで塗り込められた。当然のようにオリンピックの開催は誰にも望まれず、翌年への延期となった。その時でも翌年になったらこれまでのようなオリンピックが開催できると思った人はほとんどいなかっただろう。街にかかったTOKYO2020の旗は街灯にぶら下げられたまま古びていった。

そしてオリンピック開会式まで一ヶ月も無くなった今日この文章を書いている。

オリンピックはおそらく予定通り開催されて、おそらく観客を少し入れることになるだろう。海外からの観客はほぼゼロだけどメディアうつされる競技はそれなりに競技者たちの努力を伝えて、見ているものを感動させることもあるだろう。

でもそれが東京で開催されているということを住人として嬉しく感じられることはほとんどないだろう。本当だったら一生に一度あるかないかのような自分の街でオリンピックが開催されるという経験は、オリンピックのの抜け殻のようなイベントの開催に代替されて失われてしまった。

競技者の方の思いはあるだろうけど、僕は本当の正真正銘オリンピック東京体験たかった。普段冴えない街並みがその時だけでも晴れやかに彩られて、少しの間は将来の不安なんかも忘れてスポーツに心を奪われたかった。たとえそれに多額の税金が注ぎ込まれていても、それが誰かの懐を膨らましたとしても、そして祭りの後に思ったような経済的皮算用が実現しなかったとしても、それは受け入れることができると思っていた。

あと三週間もすればオリンピックニュースコロナウイルス感染状況のニュースが同時に語られる。どちらにより時間が割かれるようになるのかはわからない。ただそこにあるオリンピックは僕が体験たかったオリンピックではないし、僕が本当に見たかったオリンピック自分の住む東京で開催されることはもうない。

2021年に力なくはためくTOKYO2020の旗は目が覚めてもなぜか記憶に残る嫌な夢で見た景色になるのではないか

anond:20210628110122

反ワクはこのまま放置して置いたほうが淘汰圧解決できるんじゃないか

接種済みはかかっても重症化せず後遺症もなく社会復帰やすく、反ワクは重症化して後遺症が残りやす

就労しづらくなるし介護必要になるかもしれん

そうなれば反ワクが世代を重ねる心配も減るって訳だ

だんだんワクチン一般化して反ワクが保険も入れなきゃ就職もできないカスの扱いになる日を待ってるよ

anond:20210628060129

テレワークだとpowernapを取りやすいよねとは思った

あとは通勤時間が無くなったけれど、そのまま労働時間になっただけで、労働時間は実質増えている。

オフィスから離れて作業できないんだーという言い訳ができないのでヨーロッパ時間サービス不安定になったらそのまま保守するとか。

初の緊急事態宣言のころは子ども理解してなくて家にいるんだから遊べみたいな感じだったけれど、もはやパソコンを開いているお父さんは仕事をしていると理解しているようで、今はそんなことはなくなった。でも、時々絡んでくる。乗ってくる。この現象自分だけではないようで、ミーティング中に子供に乗られる子ありをたまに見る。

食事の用意や片付も増える。

職場にいると隣の人に気軽に聞いたり、答えたりできていたのが、チャットだとちょっとしづらい。

違うオフィスにいる同じチームの人とも平等に接せるという利点があるかもしれないけれど。

ただ、満員電車の中、出社するのは正直怖い。

マスクなんかしないぞ!族は家の近所をちょっと散歩していてもそれなりに見る。

家の近所なら近づかなければいいだけだけど、満員電車では不可避だから

個人的にはテレワークだと一時的時間自由は効くけど、ずっとさぼり続けるは不可能だと思っている。

いや、ずっとさぼり続けられるとしたら、それは個人問題ではなく、組織運用問題だと思ってる。

月次目標とかがあって、その達成状況を週報で報告していたら、さぼってたら未達になり続ける感じしかしないんだけど。

未達になり続ければ、その目標が難しすぎるのか、個人問題があるのかというところになり、配置換えや低い人事評価が待っていると思うんだけど...

従業員会社椅子をあっためて、仕事をしている振りをするのが求められているのではなく、結果を出すことが求められているわけでしょ?

しろ、周りが何をやっているかで影響を受ける人たちのことを考えれば、スマホ見たりゲームをしたりしたほうが効率が上がる人たちはほかの人たちと隔離されたところで仕事をできるようにしたほうがいいと思った。

2021-06-27

anond:20210627143219

その結果がこれなんですけど

 

ーーー

風俗結婚セーフティーネットじゃないよね

https://anond.hatelabo.jp/20200304103252

引きこもり男性のような、あからさまに態度がヤバくて入り口拒否されるパターンではなく、

数か月した頃に「こいつ、うまく言えないけど、なんかイラつくな…」みたいになるから言語化可視化しづらく厄介というか。

こういう子は、最初はみんな愛想よくしてくれたのに、数か月するとみんな冷たくなるという経験を何度も味わっている。

そのせいで、子供を欲しがるんだよね。子供母親から逃げていかいから。

世代からするとイラッとくるような人でも、子供ママしか頼れないし、ママママとなつく。

から可愛い大人はすぐ冷たくなって離れていくけど、子供は長い期間を母親に執着するから母親子供依存してしまう。

そうして、子供を作ったはいいけど夫がイラついて離婚されて…、養育費は払われず…、世代をまたいで連鎖してしまう…。

男性弱者最初から心が閉じていて他者を受け付けないけど、

女性弱者は初対面で好意的に接してもらえた成功体験があるのか、男性よりも孤独への耐性がなくて我慢できないのか、

人懐っこい態度や、縋りつくような態度をとることが多い。(媚びや縋りつきと同時に不快言動もある…)

モラルがある男女からは「居心地悪そうな苦笑い」と「そっと距離置き」、

モラルない女性からは「イジメ」、モラルない男性からは「ヤリ捨て」「孕ませ捨て」をされる。

そして「悲しい」という気持ちでいっぱいになってしまって、食べ物アイドルアニメなどの力で悲しみを乗り越えて……

……同じことを繰り返す。

 

 

ーーー

▼女オタクオタクになってみたけどつらい!

https://anond.hatelabo.jp/20210626195942

専門卒で薄給田舎育ちで親はテレビしか見ない、語れるキャリアのない自分とは、全然ちがう人たちなんだな・・・

ツイートだけなら高級化粧品もたまの贅沢なのかな、なんて自分に置き換えて見ていられたけどあれが日常な人たちなんだよなー。スペースは声のおしゃべりだから、その辺のリアリティが段違い。色んな本から引用する知的だけど面白くて、ちゃんと誰に聞かれても困らないわきまえた会話ができる時点で頭の良い人たちだなと思った。

実は少し前、ちょっとでも近づきたくてブログを始めたけど、書けることが全然なかった。匿名のこういう愚痴ならいくらでも書けることに今絶望してる。彼女たちにとって私はこれからもずっと、フォローする価値のない視界に入らないアカウントなんだよなぁ。

上記はすごいと思った要素をかき集めたイマジナリーキキラ(創作)だと思うが、

 『どんな相手となら傷付かずに付き合えるの?』を年がら年中ネットに巻き散らかしがち。

 

 

ーーー

▼ 女を売りにして同人作品感想を買っている

https://anond.hatelabo.jp/20210627002506

腐女子全然感想くれない。

私は感想が欲しい。

一生懸命書いたホモより増田で書き散らかした適当文章のほうがよっぽどリアクションが貰えるの、はっきり言って虚無になる。

 

でも感想は貰えない。マシュマロとかほぼこない。RT後のツイート感想上げてくれてる人を必死で探してスクショして保存して回っている。

それでも全然足りない。

例えばニコニコ動画かにクソしょうもない動画を上げていた頃はもっとたくさんコメントを貰っていた。

あれぐらい欲しい。ものの2分のつまら動画に100を超えるコメントが並んで欲しい。

彼らはなんとかエロイプに持ち込もうと私をあの手この手でおだててくる。

当然、「わたし小説書くのが趣味なんだよね。」と言うと、「読みたい!」と返ってくるわけだ。

そこで彼らに私の書いた渾身のBL小説を読ませる。

いろんなジャンル渡り歩いてきたので、だいたい一つぐらいは彼らが知っている作品二次創作を書いている。

逆に知っている作品BLは嫌だという人にはマイナージャンル小説を読ます

どうしてもBLは嫌だという人にはギャグブロマンスNLを読ます

↑ 手間が掛かるし感情労働だしネタだと思うだろ?けどたとえ元増田創作でもリアルでこういうのいるんだな

 

 

ーーー

 

まぁそれでも "求めよさらば与えられん" だけどな

 

ただの自傷行為でも豪運の持ち主なら、理解ある友ちゃん理解ある彼くん・理解ある夫くんを

引く可能性もゼロじゃないですから

加えて人間が壁をすり抜ける確率よりは圧倒的に高い

anond:20210627003546

女が大成しづらいのは男が群がってきて体当たりしてくるからだよ。

ここの返信欄にもゾロゾロと、女に一言物申したい勢が現れてる。

男女逆ならこうはならない。

最近ブコメされてた女性FPSプレイヤーが勝っても負けても叩かれる話もそう。

女性アスリート性的写真問題だって根幹は同じ原因。

anond:20210627002506

女が大成しづらいのって男がチヤホヤするからだよな。

昔は若さか美しさが必要だったがネットで顔隠してコミュニケーションできるようになってからブスまで向上心をなくしてしまった。

あと10年したら女のクリエイターと男のクリエイターの間に埋められない差ができそうだ。

2021-06-26

anond:20210626121830

こんな奴とどんな会話すればいいんだよ。

いや普通人達の会話って行きつ戻りつ同じような問答を繰り返して意識の共有を図ってるんだと思うよ

一発で言いたいことを理解して当然だみたいな考え方の方がおかしい。

文章ばっかり書いたり読んだりしてるとそういう考えになっちゃうのかもね。

かに文章では意識のずれを直す問答が顕在しづいから。

例のブコメのようなことを書き手が対面で言われたら即座に「そうじゃない」と訂正を始めるだろう。

いやそれ以前にブコメする側の人が「生きにくさって~って意味ですか?」と質問しているかもしれない。

やり取りが文章の上であるゆえにお互いがこの対話としてなら当たり前の過程を省略してしまう。

質問調で言うはずのことも問答が期待できないために仕方なく断言調で書かれる。

なぜなら対面の会話では数十秒で目的を達するするような一連の問答をするのに、

文章だと何十分もかかりえてしまい、まどこっしくてかなわないからだ。

から一発で達意の文章が書けたり一読して文意を読み取れる人間尊重されるのはわかるが

それにしてもそういう人がむしろ聡明な部類に属するだけであってそうでない人間が劣っていることにはならないと思う。

普通人間病院に行けと勧めれば病院側が仕事過剰で迷惑するだろう。

anond:20210626144046

タンスに隠せってか?

バレないように少しづつ下ろしてみようかな

anond:20210625145110

サクッと無視したいんだけど、まず向こうから来て当たり障りのないコミュニケーションを重ねて、ほどほど仲良くなって共通フォロワーもできたという頃になって、絵のごり押し最後にくる……。とても無視しづらい。

どうせ描くならpixivとかのイメージレスポンスでやってくれないかなとか、直接メンション送って来ないで好きに描いててくれれば、別に文句言わないんだけども。

かっこいい名詞形を教えてほしい

Idiocy とかすげーかっこよくねえ?

"To pretend to be happy could only be idiocy”っつうフレーズ、痺れるんだけど、何がかっこいいかっていったら、やっぱりイディオシーなんですよ

Insecurity とかも好きなんだよな セキュリティの逆だってのはわかるんだけども、意外と訳しづらい感じがあって素敵 いいよなこういう語 インセキュリティっていう響きもい

Wilderness も好きだ これ正直なんかの名詞形なのかどうか自信ないけど、まあnessついてるしええやろ かっこいいですよね

2021-06-25

anond:20210625141617

実際、割合結構わかりづらいし説明しづらい内容だと思う。

なるべく直感的にイメージできそうな、具体的な例を考えてみたので、読んでみて欲しい。

 

ここに人間のタロウと猫のタマがいます。タロウ体重が40㎏でタマは4㎏です。

問い① タロウ体重タマ何匹分?(この場合計算式がどうなるか? 分からなければまずは書いて覚える)

問い② タマ体重はタロウ何人分?(今度は計算式はどうなるか? 割合が1より小さくなる場合イメージできるかどうか)

 

これの類題を、具体名と数字を何度か変えてやってみて、ちゃんとできるようになったら大分理解やすくなっているのではないだろうか。

あとはタロウとかタマとか㎏みたいな具体的な単位が出てこない、元増田最初問題みたいな場合にうまく応用できれば完璧

 

(こう書いたけど、私自身は割合イメージするとき円グラフを思い浮かべています

 A:B=1:3なら、Bが円全体でAがその一部で、そのイメージだとBに対するAの割合はA÷B=A/B=1/3だな、みたいな。

 でもこれはあくま脳内イメージで、言葉で言っても全然伝わらないと思うので、タロウとかタマみたいな説明やすさを重視して考えてみました。)

ベンチャー企業で働くということ

ベンチャー企業で働いているとよく思うこと、巷でよく言われている事をまとめておく。

カオスを楽しめる人」が向いているとよく言われるベンチャーだが、具体的にどういう状況がカオスなのかを一度見直してみたくて書いた。

ヒアリング対象は主にエンジニアで、多分に主観的です。

---------

給料が上がらない

会社お金評価制度もないため、こんだけ成果出してるんだから給料上げてみたいな話にそもそもならないし、なっても通らない。創業メンバー業務領域が被らない場合特に大変。

創業メンバーとうまくやれることが大事

評価制度がないため、周りからどう思われるかが一番大事特に創業メンバー個人的つながりのある人(大学の同期など)から構成されている場合情報格差や居心地の悪さなどを抱えないためにもコミュニケーションを密に取るか、もしくは可視化できる圧倒的な成果を出す必要がある。一方で、そういう「お友達的なコミュニケーション」を「風通しの良い会社」と表現するのもまた特徴。

難しいのは、ベンチャー企業創業メンバー活躍している人たちというのは、大企業に不満があって会社を作っていたりすることが多いということ。「自分がやりたいことをやるために」大企業キャリアを捨ててそこにいることがよくあるので、ついていけない人は馴染みづらい。結果として組織としてのあり方について考える人がいることは稀で、縁の下の力持ち的な人はいいか、いてもすぐにやめていくことが多い。これは「マネージャー」のポジションで人を採用し始めたフェーズでもあまり変わらず、初期に「マネージャー」というポジションを作っても、社員モチベーションを上げる事に対する情熱がある人が入ってくることは稀。おそらく今後の市場価値を上げるために組織を作る経験をしてみたいとか、肩書きとかSOみたいな条件面とか、何か自分のためになる他の条件を考えてのことなのだろう。実際に組織が中長期に渡って有機的にワークするよう全体を見ようとする人が現れ始めるのは、人がやめまくって会社が本当に困ったとき

最初10人以内くらいで参画しない限り、SOを期待するとツラい事になりがち

社員1%とかもらえるわけではないので、結局のところどんだけ早くても10年勤めて多くて数千万円もらえるかもらえないかそもそも大半のベンチャー上場しないので、その場合SOは1円にもならない。社内では「監査法人既存投資家と話してる」などそれっぽいことを言っているが、なんやかんや状況が変わらないまま5年が経過みたいなことも普通にある。

長期的な視点犠牲にしたスピード重視

初期であればあるほど事業が流動的なため。

この要素があるために、小さいアプリを作ったり大企業パクリみたいな制度を作ったような初期メンバーものすごく実績を出したように見えることもよくある。本来ベンチャーは小回りが効いて浅く広いスキルを持つ人の方が重宝されやすく、会社が大きくなるにつれて徐々にスキルの深さを持つ人が入社する。特にビジネス職に関しては、大してその職種経験もない社員が、新卒もしくは学生突撃営業雑用っぽいことをやらせて「成長」とか「裁量」とか言ってたり、そういう会社社長クラスの人がミートアップで学生アピールしている風景もよく目にする。

体力勝負になりがち

タスク無限にあり、職種を超えて降ってくる (エンジニア採用イベント企画もやる、バックオフィス業務全般を一人でやるなど)。

言ったもん勝ち

良くいえばチャンスはたくさんある。が、逆に大企業に慣れている人から見ると明らかに間違っていると感じることがすんなり通ることも多い。それをチャンスの模索がゆえの行動だと捉えて賛同できない場合しんどい

また、誰かが会社ビジョンミッションバリューを持ち出して自分意見正当化する場面に少なからず遭遇しがち。結局のところそれらは会社の一体感を醸成するためのものなので、理屈として正しいかどうかは関係なく割と思考停止して周りを納得させるために使われる。結果としてビジョンミッションバリューの意味現場レベルにおいては流動的で、形骸化しがち。

優秀な人が多いわけではない

社員地頭が良いとか優秀とか言ってる会社でも、実際にはそうでもないことがよくある (上述の通り、求められるスキル大企業と異なることも影響しているかもしれない)。優秀云々の前に、ミーティング時間を守れなかったり、準備しないで参加する人もたくさんいる。さらに、多様性とか実力主義とか主張していても、実際には超有名企業出身キラキラした経歴の人を採用するとなるとSlackがざわつき、日頃の言動は憧れの裏返しなのかと思えるほど態度を変えてくる人が見られる場合も多い。結局のところ、ベンチャー企業はいかに社員モチベーションを (低い給料で) 高く保ち続けるか、そういう虚構世界だと考えると色々と辻褄が合う場面がチラホラある。

例えばその会社のコアとなる技術を担っているエンジニアなど、一部のスタープレイヤーがずば抜けている場合などは特にスタープレイヤースタープレイヤーを崇拝する普通の人、みたいな構図になることもある。この場合厄介なのは、「普通の人」が入社した場合業務内容が事業から離れていったり、業務が流動的であるがゆえに本来やりたかたことができなくなったりすることもある。その場合、一度モチベーションを下げてしまうと上げることが難しいのも特徴。組織が小さいため異動などがしづらく、また異動できたとしてもどこのチームでも状況は変わらない場合が多い。

探してたの見つかったわ

風俗結婚セーフティーネットじゃないよね

https://anond.hatelabo.jp/20200304103252

引きこもり男性のような、あからさまに態度がヤバくて入り口拒否されるパターンではなく、

数か月した頃に「こいつ、うまく言えないけど、なんかイラつくな…」みたいになるから言語化可視化しづらく厄介というか。

こういう子は、最初はみんな愛想よくしてくれたのに、数か月するとみんな冷たくなるという経験を何度も味わっている。

そのせいで、子供を欲しがるんだよね。子供母親から逃げていかいから。

世代からするとイラッとくるような人でも、子供ママしか頼れないし、ママママとなつく。

から可愛い大人はすぐ冷たくなって離れていくけど、子供は長い期間を母親に執着するから母親子供依存してしまう。

そうして、子供を作ったはいいけど夫がイラついて離婚されて…、養育費は払われず…、世代をまたいで連鎖してしまう…。

こういう子、中学まではいたよ。でも友達にそういう子がいないとか、交流が無くて見えてなかった人もいると思う。

高校になるといよいよ見えなくなる。

男性弱者最初から心が閉じていて他者を受け付けないけど、

女性弱者は初対面で好意的に接してもらえた成功体験があるのか、男性よりも孤独への耐性がなくて我慢できないのか、

人懐っこい態度や、縋りつくような態度をとることが多い。(媚びや縋りつきと同時に不快言動もある…)

モラルがある男女からは「居心地悪そうな苦笑い」と「そっと距離置き」、

モラルない女性からは「イジメ」、モラルない男性からは「ヤリ捨て」「孕ませ捨て」をされる。

そして「悲しい」という気持ちでいっぱいになってしまって、食べ物アイドルアニメなどの力で悲しみを乗り越えて……

……同じことを繰り返す。

これが腐女子(夢女子)やアイドルやV追っかけという認識

2021-06-24

anond:20210624173714

なんか子育ての共同作業者って感じになるのと

子供教育の話とか真面目な話が当然増えるので、エッチな話はしづらいとかありますね。

あと、授乳期間におっぱい吸ったら虫歯移っちゃうとかなんか悪影響したら嫌だなとか。

電車が混み始めたので仕事辞めたい

テレワーク最大週3から、最大週2に減った。

テレワークしづらい環境になり、今週はテレワークゼロ

電車も以前より混んでる。

仕事辞めたい。

ワクチン打たない人は車乗らないの?

職域摂取の話が来て、打つ打たないの集計を担当したのだけど、5人に2人くらい打たないor悩んでるって人がいて驚いた。

もちろん強制ではないから打ちたくないならそれでも構わないのだけど、そういう人たちは車にも乗りたがらないのかなって不思議になった。

副反応とか実際に出てるけど、それって数万人に一人レベルでしょ?

自動車交通事故率より低いんじゃない?

別に毎日毎日ワクチンうつわけじゃないんだから、車乗るよりよっぽど安全だと思うんだけど。

それとも車は事故が怖いから乗りませんってなる?あんメチャクチャ運転するタクシーだって普通にのってるじゃん。

そういう話しても無駄だって思ってるけどアホだなって思うよほんと。

ついでだけど、ウガンダの陽性者見て騒いでる人もアホだなって思う。

ワクチン打っても感染しないわけじゃないから。

感染して陽性になっても重症しづらいってだけだから

ワクチン打つ前よりはウィルスの増殖が減るから感染力も下がるけど、でも、感染ゼロにはならない以上、無症状感染経由でいつかコロナにかかる可能性は今後も残り続ける。

そんな中で自分だけワクチンを打っていないことがどれだけ危険か。

それ考えればワクチンなんて打つ一択なんだけどな。(基礎疾患とか持病の人は別として。)

まぁ要するに世間イメージだけで数学データをまともに考えられない人間が、身の回りには5人に2人はいるんだなってってことを改めて実感した。

そりゃコロナ収まるわけないよな。

2021-06-23

自社サービスネットで叩かれた経験は今の所ないけどなんかやらかしていざ炎上して自社が叩かれたらかなり惨めだろうな

やらかしってのは最近だとわかりやすいのが Omiai みたいなセキュリティインシデント

明日は我が身かもしれないので先例を軽んじて嘲笑せず常にふんどしを締め直す気概は忘れないようにしたいものだが、いざやらかし場合なんかの会話で社名出しづらくなるとかで気まずいだろうね。

そう思うと会話の相手過去そのような経験があるかもしれないので安易に他社の炎上を嘲るようなことを言ってはいけないよなあ。

2021-06-22

anond:20210622130305

「よく読み取れたな!これ読めるやつテレパシー持ちかよ!」っていうくらいの乱文にたいして大喜利でもなく「わかった」されるとなぁ

普通にテニスラリーやってるとこにいきなりテニス王子さまの恐竜ショットぶちこまれてるような感じで相手しづいか放置推奨やつな

2021-06-21

あなた金メダルを取った日、家族コロナで死にました。

っていう話が、オリンピック間中微妙にはやるかなぁと思ったりする。

SNSに限らず新聞記事の書き出しなどでも。

厄介なのはその投稿自体の真偽はともかく、実際としてありうる話で(というか現実問題確率的に起こるだろう)、しかも投げかけられた人が否定しづらい話の類でもあるという事。

さらに独り身だったりする独居老人なんかは死亡率が高く、家族の話ではなく誰かが死んでいます、というのもありうるだろう。

こういうのが本人のSNS取材で実際の本人に投げかけられる可能性は高いだろうなぁとも思う。

そしてさらに厄介なのは、この投げかけに社会的意味は確かにあるという点で、全体の取材などでこの類に触れないのであればそれはマスコミとしておかしいというのもあったりする。

そこら辺は、アスリートたちが自問自答するのは、本人たちの倫理観しかないことではあるけれども、ここらの姿勢組織委員会がきちんと開催前に応答しておかないと、アスリート個人やり玉にあがるだろうなぁとも思ったりする。

まぁ、でも、もともとは貧困国や紛争国などから見たら今までも提起されてきた疑問でもあるわけで、まあ元々の欺瞞開催国に降りかかっているともいえるのかもしれない。

2021-06-20

FGOのマシュが苦手

Twitterだとマシュは大人気でフォロワーもぐだマシュ最高!ぐだマシュしか勝たん!!みたいなノリだし

かといって愚痴アカを作って延々と呪詛吐くぐらい嫌いってわけでもないからここに書く

マシュというキャラクター単体が嫌いというより、主人公とセットになってる時のマシュのノリと雰囲気が苦手

昔はそんなに気にならなくて、別段好きではないけど公式が用意したメインヒロインってぐらいの印象だった

出番が多いこともメインキャラだし、で流せた

いっそ主人公とマシュ統合して単体主人公にした方が話まとまるんじゃない?ぐらいに思ってた

他の型月作品の好きなキャラクターFGOに出るのでインストールし、個人的にはマシュよりも課金をして引いた推しFGO発で好きになった新キャラの方が自分相棒はこいつらだ!という思い入れもある

マシュの言動に引っ掛かるようになったのは一部のイベントや1.5部のアガルタぐらいからで、他のキャラとの会話を楽しんでるのに隙あらばメインヒロインはマシュ!正妻はマシュって主張したり他キャラが外堀埋めてきたりするのがなんかなぁ……と思うようになってきた

二部からはっきりと苦手意識が生まれて、というか性能が変化しバトルボイスも変わった

単純に使いづらくなって強制出撃するとき戦闘が辛くなった

これまではマシュ+マーリンor玉藻orアンデルセンみたいなサポートキャラ+高火力アタッカーで大体なんとかなってた

けど、防御バフの性能が落ちて「マシュで火力盛ってマシュで殴れ」って性能に変更されてからはなんか微妙というか、上手く戦闘が噛み合わなくてコンテニューの回数が増えた

ノーコストで味方の脆いアタッカーに防御バフにNP補助にタゲ取りでサポートできるのがマシュの強みだったはずなのに

ボイスも勇ましさより悲壮感が増したものに変更され、声優さんの演技が上手いぶん聞いててとても辛くなる

絶対勝つぞ!って気合い入れて挑んだボス戦で、あの追い詰められたような震えた声のボイスが流れると少しゲンナリするしカード積極的に選びたくなくなる、いっそ特定キャラミュー機能が欲しい

マシュの使い方を真剣に考えればバトルはもっと楽になるのだろうけど流石に性能もボイスも好きでないキャラクターについて深く考える気にはあまりなれないので、勿体ないと思いつつ石を砕きながらノロノロシナリオを進めてきた

極力マシュの存在を考えないようにしながら進めてきたが、流石に6章では彼女に焦点をあてた話になるだろうと覚悟していた

できれば強化されてスキル、モーション、ボイス等変更してほしいと願いながらストーリを進める

すると予想外にも、マシュ、実はめちゃくちゃ良いキャラなのでは?と思えてきだした

ネタバレになるが、マシュは記憶を失い現地の妖精達に拾われる

一緒に旅をしながら絆を深め、たどり着いた城の領主花嫁になる

つらい展開が来ると予想させながらも徹頭徹尾暖かく優しい交流が描かれ、しか最後の戦いでそのほとんどが滅ぼされてしま

マシュは旅をしてきたゴブリン兄弟結婚したライオン領主の思いを背負い未亡人騎士として立ち上がるーーという話だ

正直すごく胸に刺さったし、ゴブリン兄弟との別れはボロボロと涙を流しながら読んでいた

これまでのマシュならごめんなさい、で別れていただろう、しかありがとうと言いながらの別れは彼女の成長とこういうのが見たかったが詰め込まれていて6章前半の中で一番心に残るストーリーだった

戦闘も使いやすい一部マシュで、相方のハベトロットの性能も噛み合いノーストレス突破できた

からこそ今後の展開が不安になる

これまでの限定イベント剣豪勝負シナリオで「実はマシュいない方がおもしろくない?」と思うことが多々あった

そしてマシュも、主人公といない方が面白いストーリーが出てくことがわかってしまった

前半のラストで、マシュの記憶は戻り主人公と再会した

そのこと自体は喜ばしいことなのだが、これまで何度も出てきた「強敵攻撃を防ぐマシュとそれを令呪で支える主人公」の絵が出てきてまたか……とテンションが下がる

せっかくマシュが主人公いなくても輝けるキャラだというのを見せた後に「やっぱりこの二人がベストコンビだよネ!」と今まで何度もやって来た場面を見せられると、キャストリアの活躍を期待していたのもあって(後半に持ち越されただけかも知れないが)余計にがっくし来てしまった

追い討ちをかけるように「主人公はマシュの王子様」と外堀を埋められる

主人公で遊んでるのに王子様と言われるのはとても微妙気持ちになる、なんだか朝教室に入ったら特段好きでもないクラスメートとの相合傘が黒板に大きく書かれていたような、言葉しづらい感覚がある

微妙な気分になりはしたが、6章自体はこれまでで一二を争うぐらい面白いし続きの気になる引きだった

マシュと主人公は再び別れたので、また別のストーリーが書かれるのだと思う

願わくば主人公とマシュが自立した、互いに依存しない関係落ち着けること

スキルや宝具が進化してもうちょっと使いやすくなること

もっと欲を言うとあの陰気な前髪を切るかまとめるかしてさっぱりした外見に変わってくれることをお祈りしながら続きを待っている

2021-06-19

生理貧困

女は服や美容お金がかかり大変だ、という話を目にするが、男性は化粧しないその分貯金出来ているんだろうか。

生理貧困の話もあったが、

ナプキン代は月に700円ぐらいだと思う。人による、人によるけど1,000円前後だと思ってくれていいはず。

化粧品百均でも買えるが、ちゃんとしたものひとつ数千円する。美容室(おしゃれな人間は月に1度も2度も行くらしい)髪を染めてパーマを当てるとおそらく1回15,000円程度にはなる。服、靴、かばん。アクセサリーネイルまつエクをやってると数週間に一度サロンに通わなきゃいけないらしい。脱毛。全身医療脱毛なら何十万とか。

ちゃんと女をしてる女の話

とらのあなの売上は8割が女性のような話も聞く。映画館レディースデーも女の方が多いからだのような話を見た。女、経済まわしてるな。

じゃあ男は何にお金を使ってるんだ。

ゲーム趣味、飲み代、食事風俗、とか?

生理貧困、今まで生きてきてそうだった人を見たことがない。

でも男親で、生理のことを話しづらくて…みたいな話はきく。そういう人は自分の小遣いでやりくりしなくちゃいけないのかもしれない。

私は母親がいつも買ってきてトイレの戸棚に置いておいてくれた。

自分で買ったこと、家を出るまで無かったかもしれない。

貧困貧困問題じゃなく、異性に生理のことを話しにくいだとか、体の準備が出来たことに対して同性の親が気持ち悪く思うとか、そういうことなんだとおもう。

anond:20210619200258

みんな「きらりP可哀想…」の空気の中、芳乃Pはおおっぴらに喜ぶことをしづらい状態、つれぇわ…

可哀想なんて口先だけで内心は「こんなことで発狂しておもしれぇぇぇぇ」だぞ

Paなんてどいつも不人気なんだから3ヶ月に一回出番回してもらえるだけでもCoCuPに感謝しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん